Internet Explorer 10の消費電力はChromeやFirefoxより18%低い, とMicrosoftは主張
http://jp.techcrunch.com/2013/06/06/20130605microsoft-internet-explorer-10-is-the-most-energy-efficient-browser-uses-up-to-18-less-power-than-chrome-and-firefox/
Microsoftが行った委託研究によると、合衆国のChromeとFirefoxユーザの全員がブラウザをWindows 8上のInternet Explorer 10に換えたら、合衆国の1万世帯ぶんの電力を節約できる。
略
Microsoftによると、IEに切り換えると1億2000万キロワットアワー(kWh)の電力が節約され、また220万本の木を苗木から10年育てた期間に相当する二酸化炭素の除去量が達成される。
以下略
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-21
Amazonで詳しく見る
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
Xbox 360
スクウェア・エニックス 2013-11-21
Amazonで詳しく見る
売上も2ケタンかな
しょぼさ故の省電力
まあ実際にはいろいろデータ弄ってるんだろうけど
Opera最強伝説
あと、IEクソすぎてセキュリティソフトがかなりの確率で騒ぎ出す
モバイル端末でのブラウザ利用を考えると、今はそこそこ大きな問題でしょ。
まぁ、それでもIE使わないけどね。
楽天ツールバーもな
だからクロームに乗り換えたらめっちゃ快適でワロタ
18%省エネしようが同じ内容の頁見るのに数倍時間がかかるから意味ねぇよ
WiiUかよ
Webkit使うようになって糞過ぎだったからもうOperaはいいです・・・
押入れwii状態w
こんな状態が後100年は最低でも続いて欲しいです。
[使いにくい・アシストがウザい・動作の先が見えない・IEに比べて重い]
という理由で、1週間でアンインストールしましたよ。
それも、最近です。
パソコンを使いだしたとき(2008年ぐらい)には、
IEしかインストールされてなかったから、
今までIE一筋で来た。
IEが一番使いやすい。(あくまで、個人的にね)
他に勝る所が無いからって斜め上行きすぎだろw
Chromeが標準になる時代を待ってるよ!
「応答不能で起動し直し連発」「意味の分からないフリーズ多発」「タブから翻訳が消えて互換表示に変わった、実質互換表示が2つも表示されている」
ね、意味が分からないでしょ?
IE10にアプデした途端これ、こんなの初めてだわ
もうピークすぎてるからメインブラウザになることもなさげ
IEが軽いとか、そのPCおかしいよ
性能がいいとか言ってたMSだしまた不公平な比較結果なんだろw
テキストボックスのチェックはもう嫌ですw
IE消滅しろwww
つまり、時間が掛かればそれだけ使用時間が延びるから、
消費電力も同じか…下手すればそれ以上になるんじゃないかな。
ソニーはオワコン
使いやすさならアドオンで鍛えたFirefoxが一番だし、デフォルトならChromeが一番使いやすい。
尼でのレビューの両極ぶりがすごい
何故かMSがとんずらするってことがあった
しるかキモヲタ
ほんと気持ち悪い
意味分からんわこの会社
個人的って書いてるから察してやれよ
豚の煽りが美味しいぜwww
なんかよくわからんけどIEはないわ
これだわ
つべがマトモに見れないとか、それブラウザのせいじゃねーだろ
ソニーはオワコン
PS3→VITA→PS4
あれも色々カラクリがバレてるしw
chrome使ってるけどyoutubeがまともに見られないという経験がないんだが
あ、メニューとかブックマークの間隔が大きくなったことは揺るさん
もう随分と電源入れてない
FirefoxでもDirect2Dによる描画支援対応してるよ?
「消費電力少ないんだから利便性で劣っても良いよね」
と、言いたいのか?
マシなブラウザ作ってからドヤ顔してみろよ
それに関してはgoogleも人のことは言えない、とchrome使いのオレは思うw
(面白い動画貼ってけスレのまとめサイトとか)
を見るとフリーズしたかのような挙動になるのだけ何とかしてくれ
プラグインで埋め込み無効にできるけど、それはそれで不便なんだ
でも、重いページを表示するまでにかかる時間のせいでPC次第で結局、消費電力は同じぐらいになるんじゃないの…
あと、消費電力が減るかわりにユーザーのストレスが増えるから比較対象のブラウザを使ってる人からするとマイナスになるだろ
でクロームで見ると速いんだが戻るボタンがどこにあるのかわからんくて前閉じしちまうんだよな・・・
iOSやAndroidなら問題だが極小すぎるWinPhoneじゃどうでもいい件
ユーザーにとっては結果が出ないことには作業を終えるわけにいかないわけで
同じ回数のページ表示で計算するとどうなるかだな
IEだとOS巻き込んでおかしなことになって再起動する分で大変なことになりそうだが
IE使ってたのに火狐に変えたわw 一応クロームも入れてる。
IE7,8,9もつれて一緒に消えろ
っつーか企業で使ってるデスクトップをノートにするだけで5分の1くらいになる
IEとかアップデート以外に使い道なんてないだろ
なにも勝てないからてついに狂ったかマクソw
IE10はアドオン関係の警告が鬱陶しくなったから使いたくは無い
IEの開発者は全員給料を返上して俺らの残業代に当てるべきだと思います。
早さならChrome使うし、重くてもいいならFirefoxの方が良い
タイトルとのギャップわろた
いい加減64bit対応しろと言いたいが・・・あるにはあるが・・・
インターネットプション→詳細設定タブで「GPUレンダリングではなく~」をチェックしてIEを再起動してみよう
それくらいggrksだ
それはただキミのPCの低スペックと回線速度が遅いからじゃないの?
えっ お前のPCが低性能なだけじゃね?
IE8ですらそんなに重くないわ
sandy i5 フレッツ光 隼 SSDの環境ね
アレはオフにするもの。オフにした方が不具合が少ない flashのGPU支援もオフのがいい
普通の動画だと大してCPUクロック変わらんのに無駄にGPUが働く 特にラデオン
IE8の場合は同時接続数を増やすことで画像の読み込みが速くなるらしい。(レジストリをいじる)
最新のだとgoogle日本語入力でニコニコがコメントできなくなって更新拒否してる。
IEに不満ってのはサイト作る側が嘆いてるだけ
ブラウザが軽ければそれだけPCのパワー使わないから消費電力下がる
とはいえ1W~3Wの差なんて無いようなもんだろう
クロームの方が使いやすいけど
オンボと使い分けできるだろうがwお前は一体何世代前の話をしてるんだよww
お互い最新VerのベンチだとIE10の方が速くなってるらしいぞ
確かに、おととし位にChrome導入した時は軽くてびっくりしたけど
いまは微妙にもっさり感あるんだよな
汎用性あるものに慣れとくってのもそれなりに大事
自分にとってはIEやFirefoxより使いやすかったし…Sleipnir4は他のブラウザと比べてどう思われてるんだろ?
ieしか対応してないページが稀にあるから残してたが、
アプデで勝手に10がインストールされるし不具合が多発する
会社で「なにもしてないのにパソコンが壊れたー」って人が大量発生したわ
あとHTML5の対応度合はクローム>IE>狐だな
最新のIEなら拡張性除けばそれほどゴミではない