そこか……W杯決定道頓堀ダイブで、水のキレイさを羨む中国人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0607&f=national_0607_019.shtml
新浪微博(中国版ツイッター)でスポーツニュースを伝える新浪のアカウント(新浪体育)が5日、道頓堀川へのダイブの様子を写真つきで紹介した。これに対して300件以上が寄せられた。
コメント中で多くのネットユーザーが抱いた感情は、日本代表や日本のサポーターへの羨望、そして嫉妬、さらには中国代表への皮肉だ。これはもう毎度おなじみと言ってもよいもので、単に「うらやましい」と感想を漏らすユーザーもいれば、中国が出場できたなら「橋じゃなくてビルの上から飛び降りてもいい」と豪語する声もあった。
その一方、中国社会が抱える、ある別の問題を風刺するユーザーが少なからずいたことが面白い。それは「日本の川は水質がいいからね」というコメントに代表された。
日本国内でもすでに多数報じられているように、中国の水質汚染は深刻だ。未処理の工業廃水を垂れ流すことにより、牛乳のように濁った川や、血の池の如く真っ赤に染まった川など、汚染の様子を伝える報道は枚挙の暇がないほどだ。
このような背景が中国国内にあり、なかなか改善されない現状にいら立ちを覚えているからこそ、日本の水はきれいだの、中国で同じことをやったら皮膚病になるだの、そもそも飛び込める川などないだの、というコメントが並ぶわけである。
以下略
昔に比べて道頓堀も綺麗にはなったけど・・・
中国から見たらケタ違いの美しさなんだなぁ




モンハン奪ってすまんな
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
帰ってこないモンハン
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
VUTAち~ん(笑)
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
カツオ 初めてのセッ○ス
タラオ 道端でタムロする
山本 マグロ釣りに挑戦
の3本です
シナゴキ「3DSの売り上げが良くて羨ましい」
豚は中国の川で死んでなさい
大腸菌か何かで死んだ人いなかったっけ?
きれいになったの?
泳ぎたくはないけどw
生活環境が改善されるには中国人が全滅する以外
方法が無いんだよな
上の画像見ても分かるが中国のはそういうレベルじゃないから…
やっぱり人が飛び込んでその水飲んじゃったらお腹壊すだろう。
それはともかくとして中国のどぶ川は別府温泉地獄みたいやな…
他の川だと魚が住めるくらい綺麗な川もあるのに、そこまで綺麗に出来ないのかね
せめて大腸菌くらいはということで、「カムバック大腸菌」キャンペーンを開始した。
毎年、地元の幼稚園児が大腸菌の稚魚を放流した。
エサとなるウン〇も大量に投入した。
その甲斐あって今では大腸菌がうようよいる豊かな川となった。
何百年先には地球の環境は終わると思うの…
向こうは汚染マジ酷すぎて深刻な問題だしな
敵をヒートアクションで落としまくったなあ
普通は道頓堀の水を飲むよなあ
とっとと糞して寝ろ、糞ゴキブリ
中国で排水を垂れ流してるのはどこの国の人間か
その恩恵を享受してるのはどこの国の人間か日本人はよく考えないといけない
中国では難しそうだ
もはや汚染度合いのレベルが違うもんな
プールにするときに無理やり綺麗にするんだよ
中国の汚水は全て海へ流れ出してる
しかも日本海に
中華汚染民には清流に見えるのかな?
飛び込んだ馬鹿共に限ってはもっと言ってやれ。
おこなのシナチク豚?
ちょっと前までドブ川だったんだぞ
お前らの川も変えれるさ
本当に可能なのかしらんけど
だから中国の近海は魚が一匹もいない
それで日本海に領海侵犯しまくってる
日本の漁船が網投げたらそこに中国の漁船が囲んで網投げまくるし
すごい大問題になってるんだよ
日本も以前は悪かったが努力して改善した。あちらも同じ道を辿れるかねぇ
中国人じゃ無理無理
突然やつらの民度が反転して規則通りに垂れ流しを止めるとか100%あり得ない
貨物車が事故ったら運転手そっちのけで荷の取り合いが始まるお国柄だぞ
…っていう冗談はさておき
マジで汚染がひどすぎて経済発展に致命的なレベルになっているらしいからな
日本は自然が神様の国だが中国も挑戦も人主体で自然を大事にしない国なんだそうだ
コンクリートに打ち付けられるようなもんだよ
それでカーネルさん見つかったはずだし…
十数年前の日本のように手探り状態と違い、環境保全の為の対応策も法整備も先進国の真似すればいいだけの状態で、
法を一応作っても、誰も守ろうとせず、取り締まりも賄賂次第。で、この結果なのだから無理だよねえ。
昔のモンゴルや女真の様に、チベットやウイグルが支配者となって漢人を厳しく支配した方が、
改善するかもしれんね。
まともな神経してたら飛び込もうなんて思わん
モンゴルの方には放牧もそこそこにして次の世代に自然を残すっていう発想があるからね
中国は自然は使い捨てだから
統治者が変われば前統治者一族はみなごろし
大衆は奴隷制から奴隷制を渡り歩く、他人は信用しないのが当たり前みたいな歴史の国
後代のために自然を残すっていう発想自体がない
チャイニーズは四万十川と自分の国の川を比べたのだろうか
バカヤロー
meadowなんて単語は小鹿のバンビが顔を出しそうな森の中、小川が流れていて光が差し込んでいる
みたいな風景をあらわす単語
中国にも昔の漢詩には金糸猴が蕭蕭と啼いている竹林のイメージなんかがあるけどああいうのはもうないのかもね
普通に魚泳いでるからな。
中国のが汚いってか毒川なだけ
まあ、日本一汚いかどうか知らんが、綺麗ではないのは確かだが。
あいつらアホだからもっと貶していいんだぜ
もう泳げる程度にはなったんかね
場所は違うし飛びこみもなかったが、高度経済成長期の一番汚かった洗剤の
泡の浮かぶ多摩川ですら中国から見ればきれいだろ
汚染の質も違うから比べられんがな
中国さんが言うと貫禄が違うなw
環境の破壊力が雑魚キャラの日本とはレベルが違う!
今の日本にはあのレベルの川はないが日本もかつて通った道だ
だが中国は社会権力に対する裁判がまともに機能してないから是正されないだろうな
日本も例えば水俣病の隠蔽とかあって是正まで相当時間かかってるしな
何より臭わなくなった
それでも最近は綺麗になってるけど
それでも泳げるかと言われたらまだまだ汚いけどね
中国も早くそこら辺の環境改善に目を向けられるようになるといいのにな
今は綺麗だよ
東京のマスコミでさえもそこまでは言っていない
ちなみに、東京の綾瀬川というのが日本一汚い
大阪の道頓堀川はそのワースト3にも入っていない
昔がすごいけどマシになってきてる
そのおかげで上が多くなってきた
橋下が知事時代に水都宣言して水質改善するコケいれまくって
ゴミを掃除しまくった結果→昔のカーネルサンダースが発見された
“ごぶごぶ”でハマタが道頓堀船めぐりとかやってたよ
河口近くだってのに透き通ってる。
都会はマジ汚かったな。
中国の川より道頓堀の方が水質が綺麗か
水の見た目は透明なんだけどね。
是非生でゴクゴク飲んでください。
カツオ 来週のマグロ
タラオ 初めての道端で挑戦
山本 ザサエ釣りにタムロする
の3本です