ゲームにお金を使うのは、やっぱりコンソールゲーマー NPD調べ
http://www.inside-games.jp/article/2013/06/08/67238.html
スマホの普及が拡大し続けているにも関わらず、モバイルでゲームを楽しむゲーマーよりも、依然ゲーム専用機で楽しむユーザーのほうがやはりゲームに関する出費は多いということが、米調査会社大手のNPDの調査で報告されています。
この調査結果は、NPDが行った「タイプ別ゲーマー区分」についての2013年のレポートから導き出されたもので「純粋な消費支出額という点では、従来の伝統的様式(ゲーム専用機で楽しむゲーム)は未だに業界の王者である」と述べています。
しかしながら一方、ゲーマー人口構成という点から見れば、昨今急増した「モバイルで無料ゲームを楽しむユーザー」は全体の3分の1を占めてトップの位置にあるとしています。
(全文はソースにて)
やっぱりCSゲーマーがナンバーワン!
基本無料を楽しむゲーマーを、CSにうまい感じに引っ張り込めれば儲かりそうですがそううまくもいかないのか
ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付きposted with amazlet at 13.06.08アトラス (2013-07-25)
売り上げランキング: 19
「すーぱーそに子」 1/8スケールフィギュア すーぱーそに子 歯みがきVer.posted with amazlet at 13.06.08ブロッコリー (2013-11-30)
売り上げランキング: 5
ぶーちゃんゲーム買えよw
CSはCSユーザーをターゲットに堅実に開発していくべき
ライトユーザー抜きのゲーマー向けのファールアウトみたいなゲームが数百万本も売れるところなんだから
ゲーマー人口が多いだろう?
日本は多分100万人程度で洋ゲーと和ゲーに分かれていたりするからゲーマー向けのゲームは良くて
30万本程度しか売れないと思うけどね。
国内ではライトユーザーを取り込まないと50万本を売るにはキツイ気がするけどねー。
P501iとかその辺の機種の頃はロックマンやボンバーマンとか大貧民のアプリはプレイしてたけど
スマホにしてからは一回も携帯でゲームやったことないわ
俺もなんで一週間で3万近く使ってしまったんだろう
テトリスとかパズル程度の暇つぶしならアリだと思うが
ゲームっていうとやっぱコンシューマ機だな
当たり前じゃんそんなの
俺もコンシューマーメインで遊んでるけど
遊びもしないスマホの無料ゲーに登録してるしwww
魔法石2個買っただけ
170円で躊躇するのに、3DSのフルプライスパズドラなんて
買うはずもない
ただの獲物じゃん
アメリカは塾も残業もほとんどない国だしね。
毎日、17時に仕事がほぼ絶対に終わるのなら時間の掛かるゲームを幾らでも遊べると思うし
ケーブルテレビで金を払ってでも時間を潰したいと思うんじゃない。
あんなもんゲームと呼べない
残り5%にバケモノみたいのが何人かいる。
スマホユーザーは神聖かまってちゃん病
パズドラだけでも月に数十億稼いでいるし万単位の人達は課金して遊んでいると思うけどね。
1000人から100万円集める方が楽だよね
ソーシャルゲーってそういう世界でしょ
ダウンロード数から逆算したら万単位の人達は全体の数%だろう?
PSO2 のACには月2、3万使ってるがパズドラの魔法石なんぞには1円も払いたくねえわ
76.2%任天堂
20.8%ソニー<任天堂信者はゲームに金をださない!
こういう場合は両方共そのゲーム人口に含まれてるのかな?
何これ?
ソニーはPS4でソーシャルに力を入れていくことを公言しています。
一般人の威を借る任天堂信者
1週間持たなかった。もう起動してないやw
課金したくなるスレスレの難易度だったわ。
すごいな~
それだけ規模があるのに、赤字になって、小規模なのに黒字ってどんなカラクリ?
PSO2とパズドラどっちに課金するかと言われたらパズドラだな
PSO2みたいなチャットツールに金払いたくねぇ
ソーシャルの意味わかってなさそうだなw
そのCS市場も任天堂が足を引っ張っている現実
ソーシャルってどんなものかわかってて書いてる?
ゲーム事業の売上高、ソニーの7千億に対して任天堂は6千億だが
どちらにしろ大ヒットはブームを起こせるかどうか
客の居場所はあんまり関係ないだろう
任天堂が赤字なのはハードの逆ザヤの問題で、ソフト自体が売れていないわけじゃないしな
コア路線は低性能マルチじゃ無理筋だが
手軽ゲーならスマホ
ブランドゲーなら3DS
VITAは?
ゴキブリはヒキニートなので収入がなく、ゲームを買えません。察してあげてください
PS3やPS4クラスのゲームがそこらのPCやスマフォで出来る日が来れば別だろうがな
任天堂オワコンか
答えは簡単
それ以外の全てw
いやいや
お前じゃあるまいしw
買ってないんだろ?お前w
新たなゲームが無尽蔵に生まれていた頃が懐かしい
すべてだろ
グラフィックや操作のクオリティが高く、PSMやPSNのDLゲームみたいな手軽さがあり、PSO2や初音ミク、PS1のソフトなど、ブランド物も遊べる
それが、VITA
85円づゝやって行くのが妥当だろうスマホは
据え置きに近いクオリティで、据え置きには真似できない手軽さ
そっちのユーザーも間接的に引っ張ってこれるんじゃねえの
このユーザー数から収益を出したいなら広告収入位しかないんじゃない?
つまりVITAは両方に足りないものを併せ持った唯一無比のハードということか!
そこらへんの女子高生までパズドラやってる時代に人口が一番多いからどうってことはないんだよな
結局、ちょいゲーなんだよな
もしもしでじっくり楽しめるゲームを引き当てるのは殆ど期待できない
だから1000円でも高いって思ってしまう
正直wiiUはもう諦めてる、だって週販5648台だぜ…、終わりすぎだろ
いや流石に大画面大迫力ゲーは据え置きじゃなきゃ堪能できないw
ゲームのジャンルによってPS3とVITAと適所が違うと思う
売り上げしか勝つ部分のない3DSはゴミ以下なのか!!
3DSはただのブランド潰しだが..
ソフトもマリオしか作れないし
爆発的に売れれば儲かるけどほとんどゴミみたいなもんらしい
人口が多くても金落とさないユーザーばかりだとダメってのはWiiDSで証明されたしなあ
ゴキブリがいくら喚こうが
PS4にソーシャルゲーム機能を付けた時点で
ソニーはCS業界の癌であることが確定している
正直VITA触ったら、据え置きつける気が…
5インチもあるし
だから、PS4がVITAでリモートプレイ出来ると聞いて、めちゃ嬉しかったね
UMDpassportを出さないセガ、ナムコのばかやろう
スマホのゲームにお金を払っているわけじゃなく、皆との共有や暇つぶしの材料としてお金を払ってると・・・
GT5とか無双シリーズとか、大画面で遊びたいゲームも結構あるよ
テレビの大きさにもよるかもしれないけどw
岩田「HTML5を強化して、スマホゲームを取り入れる!」
あれーーー?忘れたの?
いわっち、WiiUにソーシャル取り込もうとしてるんだよー?
PSPってそんなにサクサクじゃないのか
PSP持ってなくてVITA買ったから知らなかったw
金を使っているだけの人で計算して1人平均3000円だったとしたら33万人は金を払って
遊んでいることになるけどね。
↑妊娠風に
その平均の根拠が無いから無意味
PSPソフト直DL出来るようになったし、映画、音楽鑑賞にも良いし、VITAは良いよ。
CSは月に0~2本、多くて1万チョイ。
携帯は月に2~3万程度突っ込んでる。
テレビの前に座る時間が多く取れないから、自然ともしもしの方に流れるんだよね。
やり込むと課金スパイラルになる。
それを使ってパズルとか期待外れなのは作って欲しくないな
目安程度の話だから。
実際に10万円単位で払っている人も居るだろうけど平均にすれば5000円にならない気がするけどね。
RPGとかはvitaのほうがいいけど、派手なアクションとかはやっぱり据え置でやりたいわ
DSの操作性と大画面の迫力は携帯機じゃ味わえない
ソーシャルの意味を理解してないことが判明した瞬間!!
目安としてすら無意味って言ってるんだが
根拠が皆無だから
酷すぎてどこから突っ込めばいいものやらw
調べるのが面倒だから適当だったし、パズドラではないけど以前、SNSの平均が3000円~4000円という
記事をみたことがあるから全くの妄想でもない。
据え置きは・・・どんまい
据え置きは海外が主戦場だよ
海外じゃ携帯機は売れ行き悪いし
携帯電話は持ち歩き必需品だけど3DSやVITAは無いでしょ
任天堂の場合、散々ソーシャルをディスって任天堂はしないと言いながら、金になる産業だと知るや否や、ソーシャル取り込む!とか、アホヅラかますからな。
岩田、お前だけは喋るな!と言いたい
一部のしかかってくれないもんなー
通勤時間+昼休みの5分で何とかなるゲームは少ないんだよね
CSを盛り上げようと必死なのにチョニーときたら
チョニーは日本の恥さらし
もはや何も言うまい。
その調子でバカを晒せw
あのパチ屋は詐欺
あのパチ屋は詐欺
若い世代がゲーム機のまともなゲームを知っちゃうと、より一層金搾りとれなくなるから、ソシャゲの業者は必死にコンソール買うな買うなってネットで煽ってる。
そのニャル子程も売れない任天ハードのソフト群に謝れ
ゲーマーってCSかACでやってる人しか当てはまらないと思うんだけど
それより消化率悪いたまごっちとバイオ買えよ雑魚
どうせ引っ張れんよ
「ゲームなんて好きじゃないけど流行ってるから一応やってみた」ってだけなんだからゲーム業界には基本的に関係がない人種
ゲーム業界はゲームが好きな人間だけを相手にすべき
もちろんゲームが好きな人間を増やす努力はするべきだけど、それは低性能ハードで手抜きアプリゲーを大量生産する事ではない
コンシュマーならではの魅力をとことんまで追求してスマホアプリと差別化するのが正解
どこにいっても儲かりそうだな
CSでは毎月何かしらソフト買ってるから支払い額は雲泥の差だな
スマホゲーも面白いのがあれば課金してもいいけど暇潰しにしかならないゲームばっかりだからなぁ
早く死ねばいいのにキモオタはwwwwwwwwwwwwwww
もう撤退させてやれよ
「GE」も「討鬼伝」も「ソウル・サクリファイス」も「朧村正」も
「プロスピ」も「P4G」も「ラグオデ」も「ガンダムSEED」も「イース」も
「アサクリ」も「CODも「信長の野望」も「リッジ」も「みんなのGOLF」も
「アンチャ」も「海賊無双」や「三國無双」も「地獄の軍団」も
全部ぜーーんぶギャルゲーで
「密室にいたら○○しちゃうかもしれない」とか
「プリズマ イリヤ」はギャルゲーじゃないんだよね!
3DSの殆どのソフトがVITAのギャルゲー以下の売上なんだがその事についてどう考える?
スマホやタブレットに誰が金払うんだよ
とてもCSじゃだせないようなクソゲーしかない
ゲームの出ない出来ないハードw任天堂w
中間コストがかかりすぎてるからか?
アプリゲーはシンプルだもんな
サクッと作って誰でも持ってるスマホにダウンロードしてもらうだけ
フォトカノ面白いですw
任天堂機はマジコン挿すだけwお手軽w
やっぱバナー広告モデルということか
コンソールゲーマー相手だけでは既にビジネスにならない
何年も前から、手抜きやら不完全版やら売り続けておいてそりゃねぇわ
クオリティ低いから売れてないんだよ日本の場合
ゲームなんて本質的にはアニメと違って消滅したって誰も困らんのだぜ
鵜之澤さんよ
ヘッドトラッキング、HOTAS、マルチモニタでお金がかかるわー
落ちものとか格闘みたいに一過性のブームの可能性はないのか
無課金の分を廃課金で支えてる
普及台数が違いすぎるw
はちまってマジモンのばかw
普及台数
スマホ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>据え置き機
豚と同じで畜生なんだから
そんな退屈な人生嫌すぎる
電車の待ち時間ぐらいなら悪くない
今じゃタブレットでパズドラしかやってないわw
まあそんなやつはゲーマーじゃなくてコンソールキチガイなだけなんだけど
メーカーがソーシャルに移動してることを批判してんだろ
手を抜いてコンソールでの技術力を維持できなくなったら
そのメーカーはゲームメーカーとしての存在意義を失う
大手のゲームデベロッパーにはつらい時代だね。
インディーズたくさん対応したハードが勝つかもね。
廃人なら一つのタイトルに月10万とか普通だぞ
クソゲー時代やし
CSに未来はないな