磯野宏夫さんのご家族とお話させて頂きました。磯野さんは個人のイラストレーターとして活動せており公式な発表と言うのもどうして良いのかかわらずミクシーの書込みのみとなったとの事。49日が終わる7月7日までは、何もかもが未定で申し訳ありませんとのこと。御家族で遺作展を予定したいそうです
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
残念ですが、自分のこの書き込みが、公式な発表となります…。光栄ですが、結構辛いです。やはり、御家族と話すと、現実を叩きつけられた感覚です。でも、ご協力すると約束したので、知らない方々に、お伝えください。こんな自分が発信源となってしまって申し訳無いのてますが…。
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
心不全ということもあり突然過ぎて『また長い旅行にでかけてるだけのようなきがして』と、直前までお元気だった様子をお聞きしました。『後10年は生きる』そう、言っていたそうです。生涯、絵描きとして彼は私のなかでは生き続けます。そして彼からの言葉を伝えて行きたいと思います。
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
磯野宏夫(いそのひろお)さんに頂いた画集から twitpic.com/cwkw2k twitpic.com/cwkw6d twitpic.com/cwkw8c 彼は生前『ゲームとは関係無く自分の作品を見てもらいたい』と話してました。共演するはずでした。
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
彼は『絵を見て磯野宏夫と言う名前が出るまでになりたい』そう願って来年まで予定がつまっていました twitpic.com/cwkwyf 5/28 心不全で亡くなったと聞きました。彼は僕に『これ程ならもう展示したら良いのに』と言ってくれたので『磯野さんと一緒なら』と返しました
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
『もう東京で展示しないなんて言わないでまた来てください』そう僕は言いました。いつか一緒に『わかったよ』と答えてくれました。電話のやり取りも何度もしていたのに twitpic.com/cwkyl8 分かってたはずなのに。相手と自分の時間の流れかたは違うと。でも共演諦めません
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
磯野さんからいてきた話を誰かに伝えないと twitpic.com/cwkz6k 彼の気持ちを聞いた自分はそれを誰かに伝えたいと思っています。『これが、磯野さんではなく天野喜孝だったら』報道はどうなってたでしょうか。死後まで磯野さんにがっかりしてもらいたくない。自分は伝える
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
生前、磯野さんは姫神ファンで姫神さんとの共演を望んでおましたが、初代の方が亡くなった時激しく怒ってました。『NHKから他の番組もお世話になっているのに、この報道の扱いはなんだ!』と。持っと評価してほしい、持っと皆に伝えたい気持ちが痛く伝わった。今、僕は磯野さんと同じ気持ちです。
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
伝えて下さい。聖剣伝説のパッケージをみて衝動を受けた人は多いはず。磯野宏夫さんの絵に影響されている絵師だって多いはず。これで良いのか。いいはずない。彼は全て一人でやって来た。誰かがついていたわけじゃない。 twitpic.com/cwl302 この本も自費出版なんです。
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
昨日、長野剛さんと御電話でお話させて頂きました。でも、『はっきりしているのは亡くなった事』だけでした。同じ場所で共演をしたはずの方々でさえ、伝わったのが遅く、明確でもなく。知るひのは少なかったのでしょう。悔しくてたまりません。5/28心不全で亡くなった事を知る人もほんの一握り。
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
僕はmixiとやらはやってはいませんが、磯野さんの甥っ子だとかのかたの書込みのみの発表だったそうです。mixiしている方々にもmixiやフェイスブック、この他のメディアに伝えて下さい。僕は約束した事はあきらめてません。
— 癒聖幻想画師 克海寺 真也さん (@gensou_us) 2013年6月11日
訃報・磯野宏夫氏 Hiroo Isono(1945-2013.5.28)聖剣伝説などの画家・愛知県
http://togetter.com/li/516983
磯野 宏夫(いその ひろお、1945年 - )は、日本の画家、イラストレーター。愛知県出身。愛知教育大学教育学部美術科卒業。デザイン会社勤務を経て1970年に独立。
ゲーム関連作品
・聖剣伝説(1991年発売、スクウェア) - メインビジュアル
・聖剣伝説2(1993年発売、スクウェア) - メインビジュアル
・聖剣伝説 HEROES of MANA(2007年発売、スクウェア・エニックス) - メインビジュアル

ご冥福をお祈りいたします
さようなら
色々苦労されたんだな
法則発動してしまったか
ご冥福をお祈りします。
和ゲーも洋ゲーも集まるPS4
どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い
ご冥福
なんかムワッと草だとか苔の匂いがしてきそう
もう十日以上前のことだしね
どのアーティストか忘れたがCDのジャケットに使われてたこともあったな
じゃあ記事開かなければ良いだろ屑
お前がくたばれば良かったのに
途中からマジカルバケーションの絵の人にかわったじゃん
あれはあれでいいけど自分的にはこの人の方がよかったな
年配ではあるが、少し早いな・・・
磯野とか初めて聞いた
なんで知らなかったんだろ俺は
聖剣伝説2は凄く好きだった。ボス倒しても出口が出ないバグで何度も泣いたけど…。
圧巻の緑色のパッケージはいつまでも記憶から色あせない…。
確かにあれは印象強いよなあ
実はプレイしたことないけど、すぐ思い浮かぶ
元から社員でも何でもない外注だろ。
ところでwikiのゲーム欄、関わったのって聖剣の1と2じゃなくて2と3じゃないのか。
3はサントラで使われてた。1で磯野氏の絵というのは見た事がない。
今じゃ自前で出版部門あるんだから1冊でいいからちゃんと出してあげろよ
あんたもつよくなったもんだ
オタクアピールとかはいいから。
ゲームは、あのバグさえなけりゃなあ・・・
まぁ無理もないか。ソニーのカンファを見た後じゃな
ふつうに天野やクリスチャン・ラッセンとおんなじ系統で売れそうなもんだが
確かにものすごい引き込まれる絵だった
磯野先生
ご冥福をお祈りします
特定の人にしか仕事与えないのはもったいない
まだ70もなってないのに・・・早いと思う
ゲームはバグの印象が強くて個人的にはそこまで神ゲーじゃないな
LOMと3が好きだわ
調べてみたらそこまで高くもなかったし
小学生の頃、聖伝2のパッケージ見て、風景画を書くことを覚えました
磯野先生の訃報、本当に残念です
68歳‥早すぎます
最高の作品作って下さり、ありがとうね。
ご冥福申し上げます。
不謹慎すぎる
時と場合も考えられないのかクソガキ
画集買うかな
おつかれさまでした。冥福を祈ります。
しらねーよ
ご冥福をお祈りいたします
なんかもう、聖剣が完全に終わっちゃった気分だよ…
あの絵の雰囲気と壮観さには圧倒された
何でこんなに話題にならないんだよ・・・
くっそ・・
ご冥福をお祈りいたします
南無南無(人)
いざいなくなると分かる大きく空いた穴
ご冥福をお祈りします
またひとつの才能が消えてしまったか…
あのOPは感動したわ
ご冥福をお祈りいたします
あの神秘的な雰囲気のOPの最後に巨大なマナの樹が全貌を表したのには衝撃を覚えたよ
今でも自分の中では最高のソフトのひとつとして記憶に残ってる
ご冥福をお祈りします
ゲームにより深く感情移入できて大好きなんだよね聖剣2の3人が木を見上げてる絵
個展いったのに・・・
エメラルドグリーン買うか
正直イラストレーターが変わったのは残念だった
リメイクしても今のクズエニじゃ劣化&改悪が目に見えてるしな…
しかしそれでも出してほしいわ…あのOPは最高だし
ご冥福をお祈り致します
すごく好きな絵なのに、そういえばイラストレーターさんを存じ上げなかった…
死後に知ってしまうなんて、自分の遅さが悔しい。
こんな絵を描きたいとずっと思っています。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます
はぁ?クズエニが聖剣をゴミにしたのに?
とりあえず関係者は葬式いって謝ってこい
もう昔のゲームなんていちいち調べないし。
知らなかった。ドラクエ開発関係の人も50代過ぎているんだよな
子供の時だったし、もう20年前か。
時代変わったな。
子供ながらあのパッケージには感動してなぜか額縁に入れてたくらい好きだった
うわぁああ……これはショックだわ…
自然の絵に惹かれたきっかけの方だったので、本当に寂しいです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
社員に書かせるようになってw
悲し過ぎる…。
ありがとうございました、磯野さん。安らかにお眠りください
結構、印象的な絵を描く人だったが、聖剣の絵も描いていたんだな。
てっきり、もっと若い人かと思っていたよ。
お疲れ様です。
パッケージのあの絵は本当に美しかった
残念です
こういう形でゲームに携わって、ゲーム以外の部分で人に大きな影響を与えていった人もいたんだなぁ…
生きてる間に自分の思い描く形で物事が進んだわけではないみたいだけど、
少しずつでも今後も影響を与え続けてほしい。
結局売れないでお亡くなりになったのか
こういう自然とかジブリっぽくて左巻きの人間は好きそうなのにねぇ、もっと媚びないと大衆は寄り付かないか
ご冥福を…
注文してもいいのだろうか。
人の訃報に乗っかって格言めいたことを言おうとするクズが最近多いな。
しかも大抵は浅知恵からくる寒い内容。
いやだああああああああああああああああああ
一万程なら余裕で出せる
ところで誰さね
壁紙とかこの人の絵だわ
すげーしょっく
子供ながら目を奪われていたっけ。
亡くなられたのは惜しいけれど、GJでした。
ウチの親父より年上の人が描いてたのか
そっちが衝撃
この絵すきだったのに
勝手に死ね
ご冥福をお祈りします
お前が死ね
副業だったのか?もっと書けばよかったのに
肥溜めに落ちろ
tabunn
誰が描いたかは知らなかったけど
大したものだと思う
ご冥福をお祈りします
ゲームに出てこない部分も想像できて、すごく広いところを冒険してるみたいだった
この感覚を自分は他のゲームでは味わえなかった
生まれ変わってもまたこの絵に出会いたいです
どうか安らかに
聖剣2以外しらんけど、あのイラストはすごい好きだったわ
でも誰が絵描いたかなんてそういえば気にしたこともなかった
ご冥福をお祈りします
個人的にゲーム史上最高のイラストの一つだと思っている。
ありがとうございました。心からご冥福をお祈りします。
緑はとても難しい色なのに、磯野さんの緑は本当に美しい。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
お疲れ様でした
ゆっくり休んで下さい
なんか切ない
4なんて出てたっけ?
LOMまでは確実に名作だよ