「新生FFXIV」のローンチは100%の出来に。吉田直樹プロデューサー兼ディレクター合同インタビュー
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130615012/
一部抜粋
巴術士と派生ジョブが追加された理由とは?
学者が本で相手を殴ることは決まっている
──さきほど,「巴術士」から派生する新ジョブの「学者」の詳細が発表されました(関連記事)。巴術士にはもう1つの派生ジョブ「召喚士」もありますが,巴術士クラスと学者,召喚士という2つのジョブをどのような意図で作ったのか教えてください。
吉田氏
もともと,「旧FFXIV」を作り直すことにした理由の1つに,“ペットクラスが作れない”ということがありました。また,アタッカーがやたら多くて,キャスターやヒーラーが少ないという偏ったクラスバランスやジョブバランスを解決しなくてはいけない状況もあったんです。とくにバッファーやデバッファーが少なくて,そのままではいずれエンドコンテンツの面白さが出し難くなることは分かっていました。こうした問題を一気に解決できる存在として巴術士を入れたということですね。
僕が「旧FFXIV」を引き継いだ時点で,巴術士という名前はすでに発表されていて,入れないわけにもなあ,ということもありましたが(笑)。
(略)
──巴術士は「カーバンクル」,召喚士は「召喚獣」,学者は「フェアリー」を呼びだすわけですが,それぞれのペットの特徴を教えてください。
吉田氏
アクションはバラバラですが,基本はそれぞれが持っているアビリティを自動で発動します。ヘイトを多く稼げるスキルを使って敵をひきつけるタイタン・エギなら,プレイヤーの前で相手と戦い,自分は後ろからサポートする。フェアリーはパーティの回復やバフを行うという感じの使い方になると思います。
(略)
吉田氏
それは,これからまた新しいムービーでお伝えしていくことになると思います。ただ,本で相手を殴れるのは決まってますね。
担当者は「プレイヤーからは,本で殴りたいという要望が多いけど,それに流されて本のウェポンスキルを作っていいものか……」と悩んでいました。それに殴ろうと思うと,キャスターなのに敵に近寄らなければならないですからね(笑)。
(略)
──ジョブが増えるのはいつごろになりそうですか。
吉田氏
パッチやレベルキャップ開放のタイミングでもあり得ますが,やはりメインは拡張パックのタイミングということになると思います。ジョブが増えたというのは,分かりやすいアピールになりますから。
──では拡張パックはいつごろになりそうでしょうか。
吉田氏
ローンチ後の反応で,時期はズレますから確約はできません。ですが,個人的にはローンチから1年半から2年になるのかな,というのがざっくりとした大まかな感覚ですね。パッチのアップデートは,2か月半から3か月に1回ぐらいでいきたいです。
(全文はソースにて)
一度死んだMMOを蘇らせてサバが悲鳴を上げるレベルの混雑にまで持って行った吉田Pと新開発スタッフの手腕は凄いね
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 数量限定 予約特典コード 付
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-08-27
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
地球防衛軍4 (初回購入特典 DLC搭乗兵器同梱)
PlayStation 3
D3PUBLISHER 2013-07-04
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
余裕っす
ンゴ
元々が納期優先の見切り発射だっただけで、MMOなんて時間を掛けてジックリ練るもんじゃねえのと。
元々が異常だっただけだろ。吉田って奴は普通の事をしてるまでだろ。マジで。
諦めてオフラインにしなよ
ただPS3はまだまだ改良せないかんな
チャットと敵カーソルを重点的に。
これから少しはまともになるといいがな
やり方よく読んでないせいかもしれないがFT何ちゃらって言う大人数突発戦闘に参加したとき
敵モンスターにロック出来ずにプレイヤーばっかりロックしちゃって何も出来なかったぜw
そして一緒にやるフレが欲しい…
混戦だと確かに敵タゲるの難しかったね。
そいえばF8試して見なかったなw
FF14とDQXがスクエニの二本柱になる"はずだった"・・・
作って下さい(。-∀-)
一度やらかしたゲームが復活するのは見てみたい
これで新生になって、何年かしたらまた滅びの訪れ→同じ惑星で新たな世界観 ってのができる
ドラクエ10の結晶化はFF7のマテリアシステム、
武具の破損、クエ依頼人の視認化、など
いいところを取り込んだFF14。
サクサク進んでいいよw
FF14は一度はポッキリ折れたのを作り直して持ち直してきたけど
DQXはポッキリ折れたのを作り直さず放置しちゃったからな
次のドラクエのナンバリングはスマホにしようっかな~♪とか言ってる時点で終わってる
PS4版もでき良さそうで何より
これなら製品版買ってもいいかな
だけどこの出来ならエンドコンテンツは期待できるくらいには整ってたな
ホントにドラクエチームってゴミだわな
携帯機にナンバリング出してから全てがおかしい
ファイナルファンタジー14っていうタイトルだから
一回失敗しても新生ってつけたら人が集まるんだよ
これが新規IPだったらもう死んでる
また崩壊させるのは難しいから
旧FF14をいつか追体験できるんじゃないかな。
それってFF11とか言われそうだけどw
アマラン1位に復帰したしな
PS3版はβの感触結構良かったのかな
ゴチャゴチャ詰め込み過ぎてて、機能ひと通り見てるだけで
終わっちまったぞ
βに参加したけど、 ウロウロしてたら終わっちまった(笑)
これだけ言っとく
オンゲーは機能を理解してから遊ぶより
触れてから機能について必要なところを調べたほうが理解早いよ。
遊ぶ前に見た戦闘シーンのSSはごちゃごちゃしてて意味わからなかったが
触れてみた今では、全然そう思わないでしょ?それと同じ。
自分もマクロやレイアウトいじったのは最終日だった。
熱がやばすぎ、ロード長すぎ、ダンジョンのムービー切り替えでフリーズ多発。
盾と回復がps3だと嫌がられるし
ff11と同じじゃねぇか。
重さは感じないのはがんばったけど
βテストフェーズ3は4工程に分かれてて、まだ終わってないぞ。
全然そんなこと無かったな。薄型PS3+SSDの環境だと。
新生は全て数字にはでないよ。
PC版でやってた人はそのままPCだし、
PS3版テストやった人もPCで製品版買うかもしれない。
FF14でなくFF11をまだやってるものなのかな?
それとも新作が出れば移るのかな?まさか2つ同時進行的な。
ちょっと気になった。
>盾と回復がps3だと嫌がられるし
募集リーダーこんな返答してくるの?
>ダンジョンのムービー切り替えでフリーズ
フリーズじゃなく、エリアチェンジと同じロード時間じゃ?
FF14をPS3版で初めてやってみたがFF11より面白いてか快適でよい。
おそらくFF14はライトに遊んで、FF11は引き続き遊ぶ。
11に飽きてたら移るし、飽きてないならそのまま11に残る
同時進行は…時間があり余ってなきゃ無理
いることはいるだろうけど
その宛にならない書き込みを読みにくるのもなんだかなと思うよ。
さっそくネガキャンかよ
お前らきちがい任天堂信者はドラクエ10があるからいいじゃん
何でソニーハードに絡んでくるの ff14が普及すると困る事があるのかい
いつもの基地外だろ
ネガキャンじゃなく事実だからなw
コケたからほぼ作り直した前例も無かったんだよなぁ
PS3でテスターしたやつならだいたい納得できると思うがな。
ムービーの連発のところで普通にロードのまま止まるしな
こいつは一体何を言っているんだww頭大丈夫かww
ここはゲームのレビューサイトか あ?違うだろう?馬鹿かお前はww
俺はここのサイトにレビューを見に来てるわけじゃないぞww勝手に決めつけんなww
書き込みをどうこう言っているんじゃなくて評価って書いていませんか?お前は文盲かww
一行の文も理解できないとか小学生からやり直せ チンカスやろうww
行列オンラインは直せよ?w
一度立ち上げに失敗したら切られるのが普通だしな。
まぁスクエニの執念ってやつかね?
吉田の誠実さを褒めてやれよwたぶん仕事量は超ブラックだったと思うぞw
一方野村は『KHIII』と『FFXV』の発表を終え帰国中。この日を向かえられたのは、皆さんが信じて待って下さったお陰です。ありがとうございました。頑張ります。 PS3版なかったことにしてこれだからなw信用を何回も連呼してた吉田からしたらコイツなんなん?って感じだろw
すいてるすいてるのドスコイが異常なだけ
なんかもう、これで月額だと時間に追われそうな感じ
βで文句は言えないが、こんな遊ぶ時間少ないと面白いなんて思えなかった
PSO2の12人部屋で遊んでたほうがずっと面白い
PSO2は暇つぶしで、新生が本命だから、しっかり仕上げてくれよー
たぶんFF11と同じだろう
βはもともと余裕のある状態で実施しないものだから混雑は普通のこと
ドラゴンクエスト10のβの時だって普通に混雑してたよ
すいてるすいてるドスコイオンラインも異常だけど
インスタンス待ちで長蛇の行列オンラインも異常なんだよな
列に並んでボケーっと2時間待ちとかアホらしいやん
さすがに製品版では修正しとかんと失笑もんだ
ドスコイって何?
ドラクエXは戦闘で敵キャラを相撲みたいに
両手で押して押して押しまくるからドスコイって言われてる
webmoneyでいいだろ
延々とやり続けてたってコピペ思い出すわ
月額課金はCrystaになるはず
クレカかWebMoney等でスクエニアカウント管理システムホームページからCrystaに
チャージしてそこから支払い
PS3版の場合別の方法も取られるかもしれんが
ソロでも気楽にやれるから俺みたいなあまり時間取れない人でもLv上げるの苦じゃないし、
コンテンツも色々やれて楽しめる
早く再開してくれ
FF11で1000時間とか一般人以下だぞ
普通にやってても500日越えてると思うぞ
言っとくけど、あのレベルの上がり方はβテスト版だけだからな
製品版で調整されると書いてある
そもそもあんな簡単にレベル上がったらすぐにカンストして飽きられる
クリスタはめんどくさいでしょ
お前らベンチ温めとけよ
情弱がすごい騒いでた、ターゲットサークルのこと知らないで敵タゲるのむずいとか
その辺の導入部分がしっかりしたら成功は間違いないと思う
設定で抜刀時のターゲットを選択できる
PS3版買うよー
ガチでやるようなMMOはもうやる気ないけど流行ってくれ
今時のMMOはレベル上げは簡単でカンストしてから豊富なエンドコンテンツで本番ってのが増えてんだよ
これもそういうスタイル
PSO2とはユーザー層は大きく被ってないと思うぞ
ガチでゲームやるような層はPSO2からはとっくに離れてるだろう
PSO2は飽きて客が離れるものであり、他のゲームがいいから
そっち行くってのは少なそう
本で殴りたいなんて要望は上がっていません。
むしろ反対が多数でした。
オフゲーを作って欲しかったなぁと思った。
困った時の罵倒スゴいなw
にわかやアスペで済ますもんなぁ。
いい年こいた大人が!!黒だの!!白だの!!
PS4版もマウスとキーボードが使えたらやってみたいな
前の奴らって結局なにがやりたかったんだ?
てか前の開発マジでなんなんだよ
二度とゲーム業界に関わらないで欲しい。
既にFFというブランドがあって
好きに人、金、時間を掛けられたんだし
その条件で大失敗したのが旧FF14なわけだが
>>好きに人、金、時間がかけられる
そんな芸当が出来るゲーム会社が他にどれだけあるってんだよw
それを当たり前のこととかお前の見てる世界のゲーム会社ってすげえなw
コロンビアへ送られたハウジングおじさん(元社長)が開発者を悪い意味で信じた結果だよな
画像はちとモザイクぎみだったけどなw
ロード時間は確かにちょい長めだった。
でもアレだけできりゃ、合格点なんじゃないかな。
β結構面白かったぞ。久々に1日がっつりゲームしたわw
PS4は使えるだろう
PS3でパッドUIだけなのはメモリの問題
PS4の魅力に『メモリ』ってハッキリ答えているぐらいだしね
元社長だけでなくユーザーもおもいっきり騙してたからな
映像まで作ってた旧FF14大型アップデート予定が後々工程表すら出来てなかったって話聞いた時はひどすぎて逆に笑えた
さらに一人が召喚獣とバディ連れて歩くとかPS3版どうすんだろう死ぬぞ
MMOには大元となるものがあるがMOにはない
PSO2に既存のゲームの常識を当てはめようとすると成り立たなくなってしまうだろう
スクエ二が変な入場規制をして
ユーザーを落としまくったからだ。
結構助けてもらったなw
皆ありがとな
シッコシッコシー♪
キモオタ御用達シコゲーハードvitaにラブライブが登場!
新たなる美少女参戦でゴキブ李容疑者大興奮!!
おパンツ大好きPSWは更なる成長を遂げ、大いに(股間が)盛り上がる!!!
と、言う事は他の聞いた事も無いジョブの上には赤・白・黒魔がある、ッて事かな?
それ以前にそこまでして立て直す意味合い性もないしここ数年の打撃の方がはるかに痛いだろ
自称コメンテーターみたいな発言すんなバイト
最初だけだろこんなの
すぐ廃れるわボケ
将来、どういうジョブが欲しいですか?みたいなアンケートを取っていたから、
あり得るとは思うな
半信半疑の奴は一度やってみ。
ニートとゆとりはよ
特技はおまえらに任す
βおもしろかったなww
てか、βなのにボリュームありすぎるww
やってもないのに批判してる奴は、一度やってみろよwww
ポケモンみてえなのかわいい
難易度が低いうんたらかんたら言ってる奴がいて吹いたw
オフゲで言ったら最初のダンジョンに行くかどうかのレベル帯でどんだけの難しさを要求してのか。
そういうのはレベルカンストしてからが本番や
買ってやるw
11やってたけど14の方が個人的には面白いな
サクサク戦闘できんのがいいねえw
後はジョブもっと増やしてくれw
βやって我慢できねえの続出してんのかなw
まず旧FF14とは全くの別物。システムからグラから何から何まで別ゲー。
基本設定や街などの構成は同じたが、マップも全く変わってる(旧みたいな繰り返し地形ではない)。
グラはリアル系からゲーム系の簡素なのになってる。シナリオもFFっぽくなってる。
パッドの操作が独特。
ゲームシステム的にはTERAそっくり。依頼者のクエをクリアすると、そのクリア先でどんどん新たなクエが発生する。
とにかくグラが汚い。PS2並み。描画バッファがPC版に比べてかなり低いせい。
グラが気にならない人ならいいが、これだけでもう無理レベル。
両方見る機会があればぜひ見てみるべき。
あとNPCの表示が遅かったり、マップ切り替え時のロードが遅い。
今の暑さだと薄型(2000B)でもファンが轟音立てて回りっぱなし。
まあそんなこんなでPS3版はオススメしない。どうしてもPCじゃ動かない人用。
テスター呼んでるのに
重いとかいってるバカはなんなのか
負荷テストって意味しってる?
エリア切り替えで20秒とかやってられんよ。
PS4版待つほうがいい。
つ風雲ドラゴンファンタジー
戦闘すさまじくつまらん、などなど色々とクソゲーだけど発売初期から比べれば別物レベルに進化したのも事実。
まぁどれだけ酷いレベルで最初発売したかってことよね。
旧14がコンテンツ不足って言われてたのに、やっぱ新生でも不足してるよ。
そもそもエリアにしたって最初期のFF11より狭いし。
とにかくLv50まで上げる以外に目的がなくて、そこでやっとスタートライン。
しかもそこで用意されてるのが装備収集のためのダンジョン周回のみって感じ。
14が冒険のないRPGって本当だったんだな…
タイマーと睨めっこしてポチ。
タイマーと睨めっこしてポチ。
とても面白い戦闘システムですね...
「吉田Pマンセー!」を真に受けて調整してったら100%新生もぽしゃるからwww
異常者というかカルトの信者と一般人が共存できるはずがない。
対応項目も新生では~から新生以降では~にどんどん先延ばし。
そのうち拡張ディスクでは~になってくんだろ。
安心してプレイできるわ
FFlll ?
ご自由にどうぞ。
情強はそっちへ流れていくやろ
ちょっとは文体変えろや、粘着くっせえよ
ダウンロード版なら経費もかからないし月額料金を払ってくれれば元をとれる
HDDの容量も500GBもあるから余裕だろ
>>128>>139>>142>>144>>145>>148>>149
このくっさい粘着もやっぱり何かのお仕事なんですかぁ?
それとも公式フォーラムでフルボッコにされた当の本人とかですかぁ?
週末まで待つのがキツイ(´・ω・`)
とはいえオンゲ嫌いな人は多分駄目かもね
あと、10年FF11続けてきたようなガラパゴスユーザーも無理だと思うw
あの連中はゲーム業界全般からしても癌な存在やね
一生11に篭っていて欲しい
なんとなくアップグレードサービスで無料、もしくは半額になりそうだけどね
PS4版のクライアントは
それ有能とは言わんよ
まぁ、楽しみにはしてるんだけどねw
コストのかかる鯖を無駄に余らせるようなことは普通しない
鯖の限界を見極めるためのβだろ
敵の攻撃範囲から逃げたりしないの?
リトライオンラインだとかログインオンラインだとかいつも叩くアホいるが
一番混むことになる発売日やVUの日だけのために鯖を拡張してたらコストがかかりすぎるだけや。
蕎麦屋やうなぎ屋が大晦日や土用の丑の日だけのために店でっかくするか?しねーだろ?
オンラインゲームなんてみんな一番混むタイミングのを想定して鯖構成しねーんだよ。
ログイン時の最大負荷だけの為に鯖を増強しろっていうの?
そんなやり方していたらネトゲなんて運営できないよw
キャスト技や範囲技を避けようともしないでボタン連打するだけとか言ってる奴は
さすがにおらんやろーwww・・・いないよな?
ネ実の盛り上がりが半端なくて、わしも参加したいのに(´・ω・`)
ログイン祭りが延長に次ぐ延長の結果1ヶ月無料になったMMOなら知ってるよw
1週間もログインオンラインが続くようなら
それを補填するようなサービスがあるだろうね
ただし、今回のフェーズ3程度のレベルなら割と普通の事なので問題ないよ
インスタンスの混雑だけはちょっとマズかったと思うけどねw
あぁ、待ってればログインできるんだ。そう思ったときだよ
サーバから切断されましたとか出んの。さすがにこの動作おかしいだろw
ゴミ会社
ゴミゲーム
日本の恥
スクエニはWii版ドラクエXやってた人はWiiUのダウンロード版半額、ってのやってる実績があるからたぶんFF14のPS4版が出れば同じようなことするはず
ソロだとペットと一緒に殴るから本で殴るのは面白そうだなw
そのメッセージが出た後も画面切り替えずに放置してればちゃんと入れるようになってたんだけど
ありがとう
ああ、その話だけど、ちょっと宮本氏の発言思い出した。
マリオがヒットしたとき半分はコアな人たちからマリオの特徴を指摘して賞賛されたが、
もう半分の人たちは他のゲームにいくらでもある要素を褒められたって。
おそらくこのゲーム始める人たちで、MMOを始めて経験する人ってかなりいると思う、自分も含めて。
FATEってのも、敵部隊とこちら部隊の戦いみたいで面白かった。
2年後くらいが最高に面白くなりそうだな。
E3前には10位まで落ちていた新生14PS3版
今はベストセラー1位に返り咲いた
PC版も1位
β3やっていい感触を得たユーザーが多かったという事だ
まあリローンチが今年の8月末だし仕方ないか
ここまで作り直してくれた吉Pとスタッフには感謝してもしきれないし
客は正直だよね
正直、ゲームとしてはもう成り立っているので、後はもう好みの問題。
FF11は直ぐに開発費を回収して、スクエニの稼ぎ頭になったけど、FF14の開発費の回収はどのくらい掛かるのだろうか・・・
よくもまぁ此処まで立て直せたもんやね。
吉P本当にお疲れ
ff11ってスクエニの稼ぎの30%も占めていたんか(驚愕)
ff14はどうなるかなぁ
フィールドがきちんと作りこまれているから走ってて楽しい。
世界観と好みなキャラが作れればそれだけで結構楽しめる
PS3でロード20秒とか書いてるやついたけど、お前のPS3いかれてねえ?
うちの子は5秒もあればロード終わるぞ
PCのみって時点ですでに終わってた
遠くまで見渡せるし、面白い地形、美しい景色、空や光や影の表現も良いな。
不評だった所だけかと思いきや、結局全部作り直したんだなw気合入れすぎwww
言えることは、何故最初からこれを目指さなかったのか
中低ランクのIDが実装されほころびが広がったって感じ
クラフター作成物は結局IDで出るものには劣るし、高ランクIDで手に入る物はJOB専用のAF装備を超えてしまったら制限がきついJOBの意味合いが薄まる。
この辺はうまく考えてるとは思うけど、下手するとクラフターが死にクラスになるからね