プレステ時代のJRPGにインスパイアされた『Soul Saga』のKickstarterがスタート
http://gs.inside-games.jp/news/415/41533.html
PlayStation時代の『ファイナルファンタジー』、『ブレス オブ ファイア』、『幻想水滸伝』、『ペルソナ』といったJRPGにインスパイアされたインディーズタイトル『Soul Saga』がKickstarterに登場しています。本作は環境パズルや捻りを加えた『ファイナルファンタジーX』風のターンベースコンバットを備えたストーリー駆動のRPGです。
デベロッパーDisastercakeのMike Gale氏(本作のデザイナー、プログラマー、アーティスト)によれば、彼は若い頃に冒頭で挙げたJPRGにハマり、これまでのマルチメディアの中で最も印象的な形式であるという事に興味を惹かれたのだそうです。JRPGは伝統的なアート、グラフィックデザイン、3D、音楽、サウンド、照明、映画撮影術、演出、脚本、演技、ストーリーテリングなどなど、様々な形式のメディアが素晴らしいバランスで組み合わされており、メディアにおける最も挑戦的な形でもあるとGale氏は語っています。
『Soul Saga』の2014年7月のリリースを目指し開発中。Kickstarterの目標金額は60,000ドルで、現在は11,000ドル程が集まっています。
(全文はソースにて)
これは予想以上にJ・RPGしてたわww
どう見てもゴルベーザ風のボスっぽい奴と労働8号みたいなキャラと歌がものすごく気に入った(Sakura Tohnoってどなたなんでしょう)
3DSあたりで出ないですかね?
The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-06-20
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
THEATRHYTHM FINAL FANTASY Compilation album
ゲーム・ミュージック
スクウェア・エニックス 2013-07-31
売り上げランキング : 509
Amazonで詳しく見る
>Kickstarterの目標金額は60,000ドルで、現在は11,000ドル程が集まっています。
ドルって書いてあるからアメリカか。
後はアゴが尖りすぎ
でも…さすがに3DSは無理じゃない?はっちーさんよ。
こういうゲームは3DSのが向いてる(笑)
3DS確定だな!(お花畑)
グラはあっちの方がずっとマシだぜw
コレは手抜きのJRPGって感じ
明らかに解像度が合わないなw
正直FFしかやってないんじゃないかって感じだな
頭デッカチの3頭身ならいけそうね
だすならVITAか据え置きだなコレ。
FFTA?
やったことないけど
キャラデザが微妙にバタ臭いな
インディーズにはやってられんだろ
韓国のネトゲのほうがまだJRPGっぽいな
あと上画面が二枚の画面をプラスしたスペックで表記してる。ようするに本来のスペックは一枚分しかない。
問題はスペックを偽ってるせいでちゃんと研究してから始めないと後々死ぬ
サガ2
サガフロ
FF
このグラで横に並んで戦闘とかVita、PS3じゃきついだろ…
色の使い方にどことなくアメリカらしさがあるな。
こういうのもやっぱりまだ楽しめるはずなんだよ。嬉しい試みだとは思うね。
もうPS唯一のミリオンもないな
消費電力の多さ ○ △
付属ストレージ サムソン製 ソニー製
3Dによる特許侵害 ○ ×
画面の変色 ○ ×
シングルタッチ ○ ×
3DS大勝利
あの歌は既にある歌なのかそれとも自分達で作ったのか気になる
一時期話題になったRWBYとか、これとか
Vitaで出たら値段次第で買ってみたい
・・・3DSは何にも向いてないハードだけどさ
3DSは3DAV鑑賞に向いてる
動画見た感じでは携帯機向けでしょうな。Vita・3DSマルチあたりが妥当。
ただ3DSは有名所のゲームエンジンが対応してないから、小規模ディベロッパーでは難しいかも……
海外でこういう文化が広がっていくのは大歓迎
俺から見たら非常に良い出来だし頑張って欲しい
それにしても主題歌?が日本語だったのには驚いたw
ゲハと関係無いところで頑張って欲しい
Amazonから支援送金できるのか、ちょっと払ってみようかな
知恵遅れゴキブ李が大好きそうかと思ったけど
萌えキャラ出てないからゴキブ李は食指が動かないか^^;;;;;;;
あとヒロインはDASHのロールちゃんっぽい
ゲームをやらなくなった。w
いい線いってるけど日本っぽさがどこか無いんだよね
人間キャラのモデリングのセンスの無さよ…
フェイブルやスカイリムのキャラの容姿がFFみたいになったようなゲームが出来たのかと思ってた
JRPG層もPSが多いし。
こいつらFFとテイルズとドラクエしかやってねーんだろ
それも「JRPG」だろw
外人が和ゲーの真似事すると例外なくゲームバランスが超大味になるからな
洋ゲーやってる俺かっこいい(笑)
萌え系意識って言うとプレステ初期の頃からゲームやってないのになんでここにいるんすか馬鹿じゃないのw
日本のゲームなんて初期からアニメ調じゃん
マリオからしてそうだし
ファミコン時代からキャラゲーばっかり
はちま・・・
オリジナルを作る気ないなら萌え絵に逃げるのがいいよ
インディーズ?
いかにも聖剣風のARPGなんだけど全部英語
レビュー欄がおもしれーのよ
"日本語にして下さいぃ〜"
どいつもこいつもコジキみたいに連呼
勘違いするな馬鹿どもwww
なんか違うんだよなぁ
そんなところに肩当がついていたら重たくて武器を振り回すのに不利
あと3頭身とかにするのはやめてください
今のペルソナこそIfレベルだけどな(笑)
これが影響受けたのはPlayStation時代のペルソナだから
見た目はこれでもゲームとして面白いかもな
1ターンで呪殺攻撃喰らって全滅とか
日本の開発者でここまで元気な人いる?
この人が挙げてるリスペクトリスト
みんな昔のJRPGだよね?
この人のリストに入れられるようなJRPGを新たに追加できる国内クリエイターいないの?
言うまでもないか
根底を省いて半端に真似するとこうなるってのは
国籍関係ないのかもしれね
応援したい