日本、イタリアに3―4 コンフェデ杯1次リーグ敗退
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2000J_Q3A620C1000000/
サッカーのコンフェデレーションズカップは19日、1次リーグA組の2試合を行い、日本は当地でのイタリア戦に3―4で競り負け、2連敗の勝ち点0で1次リーグ敗退が決まった。2連勝のイタリアは勝ち点6で準決勝に進出。
日本は前半、本田(CSKAモスクワ)のPKと香川(マンチェスター・ユナイテッド)のゴールで2点を先行。前半終盤から後半序盤にかけて3失点し逆転を許したが、69分、岡崎(シュツットガルト)のヘディングシュートで追いついた。しかし、86分に決勝点を奪われた。
(全文はソースにて)
イタリアにブラジルっていう強敵相手だったけど2連敗で敗退はやはり悲しいね
>前半終盤から後半序盤にかけて3失点し逆転を許した
先行した後に気が緩んで連続して失点するのは昔からの日本の悪い癖だね
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
PlayStation 3
セガ 2013-10-10
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
とある魔術の禁書目録II Blu-ray BOX (初回限定生産)
阿部敦,井口裕香,佐藤利奈,伊藤静,谷山紀章,田中雄一,鎌池和馬,赤星政尚,J.C.STAFF,錦織博
ジェネオン・ユニバーサル 2013-09-25
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
日本はそういう機会が少ないしね
今日のは点取られすぎだわ
もう太鼓叩きの長友しかいない
個人はイタリアのが上なんだろ?
勝っても運が良かったと思う人が大半
完全にDF陣を見直さないとダメでしょ
長友しっかり守れよカス
失点に関してはセットプレイとPK以外の二つは処理の仕方が悪すぎた
ミスなければ今日のイタリア相手なら勝ってた試合だな
しかもイタリアはユーロ準優勝
むしろ気を抜いてたのはあっち
ゲハだけ語ってろよ
本気とかじゃなくて、日本のミス 自滅
韓国決勝進出
■
この戦いでそういう戦い方したらそっちのほうが後で非難轟々だよ
完全格上に勇気を持ってガチにぶつかり合うのが大事
たまたま点取ってリードした時に、後手後手に守るような消極的サッカーは今の日本がやるべき戦術ではない
キチガイ選手権?
相手が悪すぎた、としか
は世界では通用しないんだってさ韓国さん
邪魔で仕方ないわ。
今野をCBとして起用もそうだがガチャとベーハセでCHなんてよく馬鹿にされるジェラードとランパード並べてるようなもん
守備犠牲の布陣なんだからある意味しょうがない
それより今回の失点とはあまり関係ないが守り切る形が全然見出せてないほうが問題だわ
でも、そう言っても日本って攻撃的な感じに見えないし、国民性からしてもそういうプレー向いてないんじゃね?
たぶん農耕民族だから、ぼーっとしてるんだよきっと
終わったら3-4で負けていたでゴザル
やっぱ「優勝」したことがないせいか日本の男子サッカーは弱いという印象が強いなあ。
そ、そうなの?
岡崎と香川くらいしか、おー!ってな感じで盛り上がらないんだけど
中途半端なレベルの代表国に無双して俺様ツエー
しかし上位国とあたればボロ負けするレベル
あれのどれか決まってれば引き分けにはなってたかもしれん
まぁ4点取られるのは糞だけど
イタリアの後半なんてカテナチオというより中東並のドン引きだった。
今のイタリアをあれだけ圧倒できる国なんて、5本の指で数えられる。
運がなかったが、それは本番にとっておいたという事で。
せっかく点を決めても簡単に返されすぎ
>そう言っても日本って攻撃的な感じに見えないし、国民性からしてもそういうプレー向いてないんじゃね?
だから点とれない、っていう風潮が長くつづいてそこが致命的になってんだろw
今回はバランスが悪すぎたけど、これはやってみないとわかんないことだからな
バッケローニは本人が何度も強調しているとおり”バランス”をとにかく突き詰めようとする監督だから、これから一年かけて修正していくのが吉
女子と比べると競技人口、経済効果含めた規模は10倍以上だから比べるのは酷だよw
そもそも体格で劣る日本人だと世界と対抗できる数少ないスポーツだし。
テレビで番組表まわしても見当たらなかったんだけど皆どこで見てたの?
ブラジル戦も同じチャンネルだった?
W杯で優勝なんてスポーツで一番難しいぞ
優勝したら即国民栄誉賞&国民の記念休日になるレベル
残念だったけど、いい勉強させてもらえたと思えばいいんじゃね、イタリアとブラジルだしなあ
吉田が迂闊過ぎたんだよねぇ・・・
内田がオウンゴールしたのも、吉田が直ぐにボールを切らなかったのが原因だし
今日の朝だぞ
つい4時間前にキックオフしたんだけど。
ってことは守備がダメだったんか
そっかぁ…
今回の試合見たかったなあ
いつも点取れない試合ばっかだったし
突然だけど今野っていいよねー
それと吉田って強いの?
ザキオカはまだOKとして、前田も所詮アジアレベル、ハーフナーは論外むしろ追放レベル
キープ力も決定力もないFWがフラフラしてるとかえって迷惑なんだよな
結局中盤の選手に全部負担が回ってきて、決定機に人数をかけられない
FW改革が絶望的ならそれこそゼロトップとかを日本独自のシステムとして磨いていく方がいい
世界のトップクラスの代表には必ず優秀なFWがいる
だから勝てる
イングランドのプレミアリーグでやってるから強さはある
ただし ポカというかミスが多い
>>63
>>58
どのチャンネルでやってたのかまず教えてよ…
皆同じとこばっか突きすぎ(´・ω・`)
もともと日本のサッカーってブラジルをお手本にした状態が長くあって、選手たちの傾向にはまだまだ色濃くそれが残ってる
さすがに本家には通用するわけがないし、なまじ似てる分相手も慣れた感じでやりやすいんだろな
一番怖いのは、他国がこれに気づいて日本対策を取ったとき
高い個人技で内に内に強引気味に切り込んでこられると日本の守備陣はいとも簡単に崩されるってことがいい加減バレただろ…
しかも結構活躍してるんだよなw
チームのプレミア残留の立役者の一人といわれるほどだし
ただ変わらずミスはみられるから
そこが改善されず今回モロに出てる感じ
しかもそれやられるといかにも相手との力量に大きな差があるかのように視聴者に印象付けられるのよね
差があるにしても感じ方と実際に違いがあるから弱い弱いってイメージがまた付いてく
フジ
吉田「はーいw」(ウッチーに苦笑いを向けながら)
ありがとう
どちらのしろ内田が体いれなかったらバロさんに決められてたし
今からはお見合いもへってどんどん国民顔レベルあがってくから大丈夫だよきっと…
不細工もへるからこれからは優良遺伝子が沢山産まれると思います…
してないけど、したようなもの
マンチェスターシティーにいる人だっけ?
FIFAで毎回脅威。ゲームの話だけど
ザッケローニがずっーと前から吉田に対して「たまに酷いくらい集中力が途切れる癖がある、そこを治せばもっともっと上にいける!」って言い続けてくれてたのになぁ
今回まさにその悪い部分が出ちまった
オウンゴール自体は内田
だけどあれは例えオウンして無くても、
足に当ててなければ奥のバロテッリの前にボール行ってるから結局決められてる
その前の吉田がミスって決定的なクロス入れられた
見てたなら勝てた試合だと分かる
今日のイタリアならね
というか相変わらず日本は欧州勢には強いというか相性が良い
ペースに巻き込まれたな。
攻撃面は良かったし、負けるような試合じゃなかったんだけど。
コンフェデでW杯予選後半から懸念されてた事が一気に表面化
した感じもあるし、DF陣見直しからやり直そう。
三すくみ的な状態あるよね
吉田は猛省しろ
ランキングなんてあってないようなものだし
ランキング通りになるなら誰も見ないよ
Wカップ予選がない開催国ブラジルはFIFAランクの変動が乏しい
イタリアメディアは日本上げで、イタリア叩きになると思うけど。
結果論
これが日本の実力だよ。
でもランキング通りなら
ブラジルは絶対優勝できないね
あとハーフナーが何の役にもたたんので
本田が一切パスしない糞交代
ザック解任かもな
可能性はどんな時でもあるに決まってるだろ
ゼロなんてことはないんだから
その低い確率が今回来そうだったから言ってるだけだ
ただ自分らで手放してたって感じだが
その結果論もおかしい
内容はどんなに健闘してても
勝ち負けは事実であるし実力差
これがサッカーだよ
2点先制されたのに、イタリアベンチ何か笑ってたし舐められっぱなしだった印象しかないな
岡崎と香川はよかった
ハーフナー入れるならサイドからのセンタリング攻撃で高さ勝負しなければ意味ない
ハーフナーは足も遅い、トラップも下手、キープ力もない、シュート力もないの悪いとこづくし
細かいパスサッカー主体の日本にあんなヘタクソがまじるとかえってバランスが崩れる
守備堅かったはずの日本どこ行った
後任
日本人監督
でも
結果出せない
お、ループか?
なにいてんの?
あなたの言ってるのも結果論でしか言ってないでしょ
試合前にランキングである程度の勝負予想はできるけど、
必ず負けるってわけではないじゃん
ボランチが長谷部と遠藤で
SBが長友と内田なんだからどう考えても攻撃重視なんだけどね
南アフリカW杯の時はDFライン低くして(両CBがスピードは無いが空中戦は強い)
守備専門のアンカーまで配置した守備型だから
ああなってたけど
これは整然とした事実なんでいい点と悪い点全てを検証して次以降に活かすしかない。
2試合7失点はね・・
守備陣変える必要あるんじゃないかな
サッカーファンが集まったら
こんな議論しかしてないぞ
変わりがいませんが何かw
Jリーグの若手の台頭に期待するしかないね
残念だよ
じゃあ、なんでヨルダンに負けたの?
FIFAってUPデートで選手移籍反映されないの?いまACミランでしょたしか
- 吉田長友の不調
PS4はハード、ソフトともに最高ですがやはり信者の民度はTVゲームだけあって向上する気配は無いですね。
まあおもろいし屑を潰すの楽しいんでオンラインは続けるけどー!
いいから休めよ
だがどうでもいい時間帯に放送したのは大いに評価する
ブラジル、イタリアでチャレンジできたのなら、
メキシコ戦で内容と結果が表せれば今回は良しと捉えれるなぁ
強国と対戦できるチャンスが少なくなるのは悲しいけど
ブラジルとイタリアに勝てたらw杯優勝出来ちゃうぜw
それにしてもこんな試合をしてすら代表をクサすバカ達はさんまと同じで知ったかでコンプレックスの塊なんだよな、そういう腰抜けバカが日本サッカーの足を引っ張っている
日本の話だろが
ランキング上位の日本が、負けただろが!
横からだが
ヨルダンはランキングが相当下位だが
上位の日本が負けたからランキング通り決まるならおかしいって意味かと
コンフェデほど大きなサッカーの国際試合に結果論はありえない
例えば予選で北朝鮮にはロスタイムで得点して
日本はギリギリで勝った。これは結果論と世界で認知されてるか?されてないよね
日本人は殆ど北朝鮮には負けないと思ってるし
他国でも負けると思うところは無いでしょう
サッカー強国もたまに苦戦するようでも最後にはしっかり予選を勝ち抜いてくる
今回観ていた直後は紙一重に思うかもしれないがWCの頃にはイタリア人に聞いてみたらまず殆ど負けるとは思わないと答えると思うよ
他にもスポーツ観るけど国際試合のサッカーほど勝ったほうが強いが明確なスポーツは無いんだわ
こういうのを屁理屈という
自分が言いたいのは、試合前から「ランキングが下だから負けるんだな」とか決めつけて見ないでしょ?ってこと。
真剣勝負に、大番狂わせはあり得るんだから・・・
今日の試合も勝てたかもしれない内容だったから、
ランキング下位だから負けて当たり前ってのは違うんじゃないかと思ったのよ
なんでそんな上からなの?
ゲームしかできないクズのくせに
そうそう。ありがと
やっぱよわかったwww
今日に限った事じゃない。
何回ミスしてるんだ。
代表に居続けられるのか不思議だわ。
えらい考え方がズレているような説明の矛先が違うようなw
単純に変わりがいないからです
吉田よりミスをしなかったりスピードある選手ならいるだろうが
他の能力が吉田以下だったり似たようなレベルだったり(後は年齢でアウト)するから
CBは日本がFWと並んで人材難のポジだから
日ごと毎度戦力なんて変わるもんだよ、サッカーフリークのウンチクほど無意味なものはない。
全然違うだろ文盲
※153
そうだね
地域によって試合数に偏りがあるのだからランキングの整合性なんてあまり無いのは当然。そこは同意
但しブラジルはもちろんイタリア>日本なのも認めなければいけなくて結果論にしてはいけないという話がしたかった
WCには追いつけると信じてる
日本はボールある時に休んでるイメージ。
攻める前に一呼吸するから相手チームは守り易いんだと思う。
W杯ってランキング等でシード決めてグループ割り振るから
第一シードと第二シード以外グループリーグ突破できないはずなんだけど
そうでもなかったりするね
今日の勝利によりイタリアは予選突破
日本は絶望となった
実力をしっかり見せつけられた試合だと思うよ
※162
南アフリカでは上位だらけの予選勝ち抜いたし
親善でアルゼンチンにも勝ってる
そもそもランキングはマッチアップの関係が近国に偏る以上地域での比較が限界で全世界での比較は無理な代物なんだよ
お金があって試合が沢山組めるから?w
スペイン、ブラジル、イタリア、ドイツ、オランダ以外の上位なら
五分に近い試合は出来るんじゃないか?
上の国とは技術が人数的に大差で負けてる。
最初のコメ見てくれよ
「ランキングはブラジルより上なんだろ?負けてあたりまえだろ」
って言ったから、試合前にランキングですべての勝敗が決まるわけじゃないって言っただけ。
上位に勝てないのは弱いから
でも、真剣勝負に絶対ということもない。それがヨルダン・・・って話。
これで良いんだよ
ピークが今でも困るし
しかし全員のモチベが高く絶好調のベスメンで挑んでも世界のトップには勝てない
これが日本の実力だと思う
本番の一発勝負なら運がよければ勝てるかもしれないが
層の薄さから連勝は難しいな
ザックの交代が遅すぎて後手後手に回るように見えるがスタメンと控えに実力差が大きくて悩んでるんだろうな
ただやはり経験の差で、イタリアの方が失点してからの落ち着きがあった。。。そして決定力の差が一番大きかったわ
試合の内容が良かったのは、香川がMOMとってるのを見ればわかること、普通は負けた方からMOMは中々でない
今日の香川は本当にワールドクラスだった···逆に本田は不調なのか攻撃参加意外特に守備が酷かったね。まぁもっと酷かったのはマヤだが
本当に今日は勝てた試合だったわ。。。この経験を胸にWCで頑張ってほしい
今日の香川は崩し、連携、守備もワールドトップクラスだったな
個人技でイタリアの右DFが手も足も出ずやりたい放題にされるとは...
しかしウィークポイントは真っ先に交代で修正してて、監督の采配にも経験の差があった
個の技術力は世界で通用しにくいからカバーするなら信頼度上げないと
流れ変えられて運が敵に回っただけだ
サイドが自由にさせ過ぎた
後、吉田マヤの好不調が激し過ぎる
奴と中澤のコンビは安定してたのにね。ハイボールにも強かったし。
受け手がドフリーだったもの。
日本対メキシコが楽しみですわ
本番に向けては悪くない結果
日本はチャレンジャー、より良い形を模索すべき
柿谷試して下さい
名古屋の釣男さん見たらそんな事言えないよ
フランスに勝ちましたけどね
勝つのが一番だけどちゃんと課題を見つけてくれたらそれでいいかも
岡崎はやっぱりつかえるやつなのに前田の存在ってなんなんだよ・・・
スポーツに興じる前にやらなければいけないことは山積してんだろ。
それは正しいよ
本田は特に素人やメディアに持ち上げられ過ぎてるのは事実だと思う
うまいことチャンスが回ってきたりするからね
同時進行だってーの?
オリンピックは金が掛かり過ぎて終わった後に借金を背負う気がするから要らないけど
世界大会に参加した試合を見て楽しむくらいの余裕がないと逆に息苦しくなって潰しが効かなくなるよ。
厳密には本田みたいに中盤でボールキープできるやつが足りないんだけど
でも、日韓大会のせいでフランス、スペイン、イタリア、ポルトガルから嫌われてるけどな
前半すごく良かった。それだけに悔しすぎる
岡崎最高だった(一番良かったね)。香川はやっと代表戦で最高のゴールが出た。
遠藤は調子が戻った感じだった。本田は後半30分くらいで中村とかに交代してほしかったな。
やっぱりザッケの交代判断に不安があるな。
でも、これではっきりした。みえてきた。
日本は前半のようなパスサッカーを極めることでW杯に挑める。後はスタミナや交代要員強化。
やっぱこういう試合の方が面白いな。
どうして?
ワールドカップはなんとなく分かるけど
オフサイド
ワールドカップのプレ大会
日本はAFCアジアカップ王者として参戦
まずはシュート精度上げないと
パスを通ったけどねー。
それを踏まえても日本代表は悪くなかったと思う。
個人的にはCBを闘莉王と吉田、FWを豊田で試して欲しい。
それから酒井宏樹は駄目だと思う。センタリングは良いけど上がりのタイミングも良くないし
特にディフェンス面は最悪。バランスの取れている内田の方が良いと思うね。
それ、本田に言ってくれ
ゴートクは岡崎のポジにコンバート出来ないかな?
メキシコは北中米カリブ海王者なんだが
焼豚は世界地図も読めんのかw
いつの話してんだよ…
体力がないだけ
W杯で優勝を狙える強豪なんて140カ国中10~15カ国程度だけどそれでも世界中でサッカーは
盛り上がってますけどね。
本田△本田△って言ってるけど実際ロシア()リーグからでてけるレベルに達してないからどこからもオファーこないんじゃん
香川はマンUで頑張ってるけど他はクズのあつまりじゃん
やっぱ野球最高!
なぁ本田、もう一回TVで吠えてくんねぇかな?
元々ブラジル、イタリアとの戦力を考えたら日本なんて2ランク位低いのに
流石に人のせいにし過ぎでしょ、解任して他に誰を就任させるんだよw
派手な撃ち合いが観客には面白いよな
注目されてるし相手がイタリアでサッカー人気がまた上がるのに貢献しただろう
現地ブラジルの雰囲気からもわかるように、こんな盛り上がる試合はめったにない
次のGL1位抜けはリベンジに燃えるイタリアVSブラジルだしコンフェデ最高や
長友は無視かよ
つーか、最近はMLBで日本人の派手な話あんま聞かないな
218です
へー岩隈って選手知ってる? 防御率リーグ2位だよ。防御率1点台だし。
黒田はヤンクスのエース級の活躍しとるし、ダルは最近ちょい炎上したけどそれまでは援護が少な過ぎたけど、序盤援護がちゃんとあった時は勝ってたし、完全試合未遂もあったんだから十分に活躍してると思うが?
最近ではヤンクスに加藤君がドラ2指名されたの知ってますか?青木は今でも打率ほぼ三割だし
これだけあって活躍してないとは、サッカー界の日本人は海外でさぞかし素晴らしいご活躍をなさってるんでしょうね(笑)
サッカーみたいにチャラチャラビッグマウス叩いて負けてる奴らとはちがって地味にでも結果残してる方がかっこいいと思うが
別に派手にやってボロ負けより、静かに闘志燃やして勝って結果残す方がスポーツ選手として立派だと思うし
長友さんは確かにイタリアのインテル」で活躍されてますし、すいませんでした。でも最近話聞きませんね
日本人で世界レベルでも活躍できるのは現時点で長友と香川の2人のみって認識でok?
>>個人的にはCBを闘莉王と吉田
ライン低くするならそれでも良いが
今の代表のやり方でスピード無い二人並べたら裏取られた時が最悪だぞ
高さないけど今野はそのために配置してるのに
多分吉田変えるとしても栗原になるだろう
横だけど
そもそも野球はアメリカだけが世界なのか
とマジレス
俺はスポーツ新聞とか見てるから知ってるけど世間は知らんと思うぞ
後、加藤君はまだ早いな
世間は知らんと思うぞ
無いを知らないと?まあ、世間が知らないことはそりゃあたくさんあるでしょう。でも世間が知ろうが知らないとMLBで日本人が地味に活躍してることは事実です
加藤君は活躍というよりドラ2指名ということが凄いということです。そりゃあまだヤンクスとしては試合出てないのでプロで通用するか分かりませんけど
ゴメン、青木レベルの活躍なら内田の方が上だわ
224さんが、つーか、最近はMLBで日本人の派手な話あんま聞かないな と言って来たのでMLBの日本人の活躍を挙げただけです
ごめん、ブンデスリーグ(笑)所属選手とMLBのレギュラー比べないでおいて。青木に失礼
プロ野球は広告費で非課税だもんなw
野球ってMLB以外マトモなリーグ無いけどな
根本的におまえが悪いだけじゃんかw
ウルグアイ戦のスペインの1点目、ゲームみたいな素晴らしいシュートでした。久々にびびったわ
確かにwwマトモなリーグMLB,NPB, ぐらいだもんな
でもサッカーもマトモなリーグはプレミア、セリエAぐらいじゃん
>>238
何が根本的に悪い?
加藤君?あぁ、統一球を勝手に飛びやすいボールに変えたのがバレてひよってた爺さんねw
ああ、そっちの加藤良三君はくたばってもらって構いません
俺が言ってたのは加藤豪将内野手の方
日本のサッカーが世界最強なのは証明されてる
どこで証明されてる?女子はそうかもしれんが男子は?
女子も謂われる程強くねーよ(悲)
女子はアメリカが最強で欧州が優勢。
アジアでは北朝鮮が安定の強さ(残念)。
日本は男女共に回りくどいパス回しで墓穴を掘るんだよな
もっと早く強く鋭いシュートを打ち込む機会をどんどん増やせば格段に強くなるのに…
負けるべくして負けたんだろ
あっ、監督は松木な。
ブラジル、アルゼンチン、イタリア、フランス、イングランド、スペイン、ドイツ…7ヵ国しか思い付かない…
他の国は奇跡でも起こらんと無理じゃね?
ハーフナーよりポストプレイできるし高さ強さシュートレンジも長いドリブルもスルーパスもできる
代表での実績もある、若い頃に散々本田と組んでアジアで無双してたんだ
五輪じゃ平山の遅攻や放り込みじゃ世界じゃ勝てない言われて
日本人のスピードを生かすってことで素早くて見てくれのいい李が選抜されたけど
本番じゃ全く通じず無得点、結局通じたのはフィジカルが売りの日本人の豊田に放り込みだった
潰れ役の前田もピーク過ぎてるし控えとして平山と豊田が欲しい
予選通過がピークだということが解っていてあの時馬鹿騒ぎして喜んだとしか思えないな。
何言ってんだこいつは?