• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





思わず見とれてしまう、静かな時間が流れる「雨の景色」 実は・・・
http://japan.digitaldj-network.com/articles/14575.html
1371723293423

外はどしゃぶりなのに、車の中だけ守られているようなちょっとした優越感。
プライベートな空間で、いつもよりちょっと考え事がスムーズにいく。

そんなことを思い起こすこの「車から見た雨の景色」シリーズ、なんと

写真ではありません。

(  Д ) ゚ ゚ 

実はこれ

『色鉛筆』で描いてるんだって。


(全文はソースにて)


cf4a767acf44b0bda419f0ab6861867ca85039241371559808
4695a13a194dbb6a2c0b82203ba7091891ddda9f1371559808
6ff6acbec40ae50320f23d1bb587c8329a46f6041371560283
0326a2600e64e24af32477d6b68008338a48bef81371559808
6ed4b60e3d00f4df90e99c35ef81cc946dbb3a8f1371559808



















色鉛筆凄すぎィ!

こんな絵も描けるのか・・・













缶入色鉛筆36色 NQ
缶入色鉛筆36色 NQ
posted with amazlet at 13.06.20
トンボ
売り上げランキング: 17

The Last of Us (ラスト・オブ・アス)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-06-20)
売り上げランキング: 2


コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:00▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:01▼返信
すげぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:01▼返信
これはついにVITA爆売れくるでぇぇぇぇぇぇぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:03▼返信
なわけねーだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:03▼返信
色鉛筆で書いた事にすれば確かにすげー!ってなるね

でもどう見ても色鉛筆の絵じゃねーから!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:05▼返信
俺の知ってる色鉛筆と違う
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:05▼返信
わしが育てた
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:10▼返信
確かにすごいけど、この絵にはどんなメッセージがこめられてるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:12▼返信
※8
メッセージが無くても、色鉛筆で写真みたいな絵が描ける、ってだけで芸術として成立するよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:14▼返信
>>5
いや、色鉛筆だと思うぞ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:17▼返信
写真を取ってそれを再現して書き写す「芸術」ってのは
よくあるからな。今に始まったことでもない
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:18▼返信
俺の知ってる色鉛筆じゃない
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:20▼返信
全然面白くない
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:27▼返信
>>13
わざわざそれを言いに来て何が面白いの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:29▼返信
鉛筆でモノクロ写真みたいに描ける人が居るんだから
別に色鉛筆でコレくらい描ける人が居ても不思議でもなんでもない
俺は一応芸術の学校行ってたから知ってるけど
オマイラが知らないような色々な色鉛筆があるし...
ここに居る連中の大半は水彩色鉛筆すら知らないだろうけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:37▼返信
実に…面白い
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:42▼返信
>>9
しねーよ。今日びキャンバスや紙にプロジェクター当てて、パソコンで色彩調合すれば美大生でもかけるようになっちゃったからな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:42▼返信
一本一万円くらいする色鉛筆に違いない
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:45▼返信
いや、みんな普通に突っ込もうよ。
『あえて言おう、実写であると!』
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:46▼返信
単純に絵として綺麗だよね。
PHOTOSHOPでこういう色調に加工できたのなら別に写真だったとしても成立する。
よく見たら色鉛筆だった。っていう驚きがあった方が価値が高まるのは間違いないけど、単に色鉛筆で写真っぽく描いたってだけならそこまで評価はされない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:51▼返信
これは絵の具使ってるだろ
色鉛筆でできるわけねーから
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:51▼返信
はい!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:54▼返信
写真のままでいいじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:56▼返信
じゃあ写真でいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:59▼返信
写真じゃ驚かない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 05:59▼返信
>>21
同じく絵具で描かれてると思ったわ
世の中凄い奴がいるもんだな~
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:04▼返信
すごいなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:12▼返信
観てる方は、これが写真ではないってことに驚けて楽しい
描いてる方はジグソーパズルとかプラモデル作ってるみたいで楽しい
何も問題はない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:21▼返信
すげえPS4超えてるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:30▼返信
色鉛筆で書いてるのは認めたとして、この人どうやって頭の中にこれを思い浮かべてるの?
それともそこはプロジェクションしてるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:31▼返信
>>29
ハイエンドPC も越えている
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:33▼返信
>>17
美大生かよwもっとハードル下げろよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:33▼返信
こういう類の記事やスレって※14みたいにブチ切れてくるやつわくよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:35▼返信
ほんとかよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:48▼返信
>>31
超えてるわけねえだろ
無知が知ったかしてんじゃねえぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:49▼返信
まじかよどうしたら色鉛筆でこんな色になるんだよ
ってか絵の具だとしても考えられない すげぇな絵描きって
絵画展覧会がピカソじゃなくてこういう素人にもわかるものだったら行きたいなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 06:53▼返信
マジかよ・・・
驚愕の出来だな
38.世界のシュガースポット投稿日:2013年06月21日 06:57▼返信
じっくり吟味しても写真にしか見えないのはすごい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 07:00▼返信
色鉛筆って紙の微妙な凹凸でどうしても白い色が中に残ったり、重ね塗りするとテカッテ
絵の具みたいに綺麗に塗れないイメージなんだが…
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 07:02▼返信
ふつうのフロントガラス越しの雨やんけ
車運転したことないのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 07:11▼返信
時間かけてちまちまトレースすればまあ色鉛筆でもいけるのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 07:18▼返信
ふーーーーーーーーーーん
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 07:31▼返信
てか市販の色鉛筆でもしっかり塗り込めば色ムラの無い綺麗な塗りになるんだがな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 07:37▼返信
良いもん見れた、冥如冥如www
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 07:38▼返信
マジでか!?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 07:39▼返信
つかゲハブログで野暮なマジレスすんなよ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 08:06▼返信
よくよく見ると、たしかに色鉛筆である。w
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 08:13▼返信


芸術じゃなく技術だな


49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 08:27▼返信
また写真からのコピー絵か
すごいですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 08:41▼返信
サムネBFかと思った
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 08:45▼返信
なんかいろいろ理屈っぽいこと言ってるヤツいるけどさ(・ω・`)
なんで素直に「スゲーな~」って思えないのかねえ

52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 08:55▼返信
これも幻術なのか!?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 09:18▼返信
>>35
残念だが超えてるんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 09:20▼返信
アナログでこの色使い出来るのは只々凄いな・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 09:28▼返信
この絵の凄さはネットの小さな画像ではわからないと思う。おそらく実物はかなり大きな紙に描かれているはずなので、本物を目の当たりにすると、その迫力と恐るべき緻密さに、ただただ見入ってしまうと思うよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 09:32▼返信
ぼやけて誤魔化しやすいんかなと適当レス
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 09:32▼返信
>>48
技術と芸術は別物なのか?ピカソの一見、落書きみたいな絵も確かな技術に裏打ちされているはずだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 09:32▼返信
えっ、お前の色鉛筆12色しかないの?
えっ、お前の色鉛筆12色しかないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 09:45▼返信
技術ってすごい…
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 09:47▼返信
これ絵なのかよ
スゲーな
61.shi-投稿日:2013年06月21日 10:27▼返信
サムネから漂うBF臭
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 11:26▼返信
まさかの色鉛筆・・すげぇ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 11:31▼返信
これほんとに写真ではないのか?何色使ってるんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 11:32▼返信
ふつー
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 12:22▼返信
こういうのって、写真を色鉛筆で描き直してるだけだから正直意味無いよね
技術としては凄いけど、写真にしか見えないなら、写真でいいじゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 12:29▼返信
単なる抽象的な表現や想像力を「芸」って考える奴多いよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 12:31▼返信
実写でやればいいことをCGでやったFFムービーみたいなもん
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 12:37▼返信
>>67
頭の悪さがにじみ出た良いコメントだねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 13:29▼返信
すげえ!
けどもう写真撮った方が早くね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 13:37▼返信
実際にあるような景色を絵で描いてなんの意味がある?

71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 14:56▼返信
色鉛筆はすごいんだよ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 15:01▼返信
VTRやスキャン画像では細部の描き込みや厚みが伝わらないから
ピンと来ない人が多いのも無理はないと思う。

生で観なきゃ解らないんだけど、美術館行くより家でゲームしてた方が実際楽しいしね。

ゴリゴリの技術押しだからわかり易い方の芸術だと思うんだけどね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 15:10▼返信
ほとんど実写みたいだけど、テールランプで絵だと分かるなw
ヘッドライトはうまく描けてるのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 15:31▼返信
俺にはいくら時間があってもできない様な凄い事だけどよく見ると実際こんな感じで水滴つかないわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 15:34▼返信
これマジかw驚いたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 16:03▼返信
すげーーwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 17:18▼返信
これでファンタジー世界の雨の風景とか描くといいんじゃね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 17:49▼返信
5枚目見れば色鉛筆だって分かるなこの大きさでも
ただ、現実にありそうな風景描いちゃうとどうしても「写真でおk」ってなるよね
こういう写実的な絵が上手い人は>>77が言う様な空想世界とか描くの苦手な傾向があるから難しい話だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 18:00▼返信
写真を色鉛筆風に加工したものじゃないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 19:17▼返信
写真をトレースしてるアレだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 20:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 21:30▼返信
逆に考えるんだ!!
景色が色鉛筆をトレースしているんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 21:36▼返信
専門学校でやらされたなあ。24色かそこらので。
筆圧上げると写真っぽくなるよ。結構面白いからやってみ。
84.ネロ投稿日:2013年06月22日 00:20▼返信
水も滴るいい男とはまさにオレのこと
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 03:10▼返信
嘘乙ー
写真だろ……

直近のコメント数ランキング

traq