• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『インデペンデンス・デイ』続編、2015年7月3日に全米公開決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0054127
名称未設定 6


 1996年に公開された大ヒットSF映画『インデペンデンス・デイ』の続編について、製作を手掛ける米20世紀フォックスは、全米公開日を2015年7月3日に決定したと発表した。Deadline.comなど各メディアが報じている。

 地球に襲来したエイリアンと人類の戦いが、約19年ぶりに描かれる本作。前作に続いてローランド・エメリッヒ監督がメガホンを取る予定で、1作目で製作・脚本を務めたディーン・デヴリンと共に、2部作構成の作品として準備を進めているという。


以下略


















2年後か・・・まだまだ長いな

最後はまた、おっさんの特攻でお願いします








ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 桐条美鶴 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 桐条美鶴 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)


ヴェルテクス 2013-08-31
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックス(初回特典(PlayStation2アーカイブス 「マナケミア2 ~おちた学園と錬金術士たち~」 ダウンロードコード)同梱)エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックス(初回特典(PlayStation2アーカイブス 「マナケミア2 ~おちた学園と錬金術士たち~」 ダウンロードコード)同梱)
PlayStation 3

ガスト 2013-06-27
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る

コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:22▼返信
すまんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:22▼返信
地球へようこそ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:22▼返信
また名作が…
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:23▼返信
この映画展開に無理があるけど面白いよね
爽快感がある
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:23▼返信
この監督ってマグロ食うゴジラもどきの映画も作ってんだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:23▼返信
しなくていい
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:24▼返信
ネタが付きて大作の続編に来たか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:24▼返信
テレビで今やってるから終わった後に宣伝でもするのかね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:24▼返信
だから今民放で放映してるのか
最近テレビで映画やる時はほぼ必ず宣伝絡みだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:25▼返信
大統領が自ら戦うのはやりすぎだけどこれぞアメリカ映画って感じでけっこう好き
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:25▼返信
最近は洋画観なくなったな~
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:26▼返信
これ一発ものだろ、続編どうやるんだ
まあ地球規模で侵略されてるのに結局最後はアメリカ万歳だったのがアメリカ映画らしかったわw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:26▼返信
Macから簡単にハッキングをかけられる異性人のテクノロジーw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:27▼返信
>>10
独立記念日云々の大統領演説とかもうコテコテのアメリカヽ(´ー`)ノマンセーやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:27▼返信
続編どうすんだ?
バトルシップならまだ生き残り最後いたしできそうだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:28▼返信
インデペンデンスデイが20年前の作品であることに恐ろしさを感じたわw

宇宙人の兵器を回収して地球規模でハイテク武装してるだろうから
本当の宇宙戦争みたく楽しめるかもな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:29▼返信
リメイクじゃないんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:29▼返信
いやいやスッキリした終わり方なのにわざわざ続編を作らなくても…
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:29▼返信
任天堂 何でや…





20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:30▼返信
オチはコンピュータウイルス
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:30▼返信
今テレビでやってるなw
22.Q投稿日:2013年06月21日 22:30▼返信
期待していいんだな!?吹替えにタレントとか無しだぞ!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:31▼返信
>>16
「2001年宇宙の旅」なんて45年前だぞw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:32▼返信
なぜ、こんなイナゴ的走性を持つ凶悪な宇宙人がハイレベルな技術を獲得できたのか
その背後には短期間で宇宙人を進化させたモノリス的なものがあった
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:32▼返信
過去の名作の続編増えてきたな
これも駄作に終わるんだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:34▼返信
そのSFモノリスも突き詰めれば粒子コンピューターのすげーverなんだけどな
思うにFFのクリスタルとかがそうだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:34▼返信
続けようがないだろ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:34▼返信
というかワームホールを使ったワープ航法を持つ文明が
わざわざ何光年も先から地球を目がけてイナゴしにくるってのがなんかなw
となると、宇宙全体に対してこんな侵略をしていると考えられるが・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:34▼返信
>>22
ゴーリキーショック!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:37▼返信
>>24
ミッシングプロシージャ的な・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:38▼返信
F18の時代か・・・今は何だっけ?F22はもう古いんでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:39▼返信
インデの宇宙人は人間は抹殺するために地球に来た
理由は様々
1単に殺すことが目的な宇宙人
2水などの資源
3星そのものになんらかの利用価値がある。例えばライバル宇宙人牽制のための~とか、生物兵器開発実験場とか
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:39▼返信
メタルスラッグでこれの特攻パロあったよなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:40▼返信
敵戦艦の主砲の非効率さといったらないなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:40▼返信

核兵器使用を削除しやがったWWWW
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:41▼返信
>>34
これ何度も見てるが、酔いどれ親父の突撃シーンで毎度泣くわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:41▼返信
メタスラXだろwwさすがはちま民ww同族の話がポロポロ出てくる
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:43▼返信
主砲を破壊しただけで戦艦全体を破壊できるって
どんだけ欠陥構造だよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:43▼返信
>>13
あの世界のコンピュータは墜落した宇宙人のコンピュータを
丸パクリしたものという設定だから互換性がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:43▼返信
今見てるけど、
核の使用シーン無かったっけ?

42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:46▼返信
>>41
カット。カットの嵐。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:46▼返信
「フォックス2ファイヤ!」
ブスブス、バチン
「……フォックス2ファイヤ!」
ブーブーブー
「ダメです!ミサイル発射できません!」
「大佐息子たちに愛していると伝えてください」
「タコ野郎のケツ穴にぶちこんでやるぜぇ!」
「オヤジィィィィ!」
「HAHAHA帰ってきたぜ!!」ドカーン
オヤジのくだりで号泣する
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:48▼返信
どうあがいても駄作にしかならん
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:48▼返信
なんかいろいろひどいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:48▼返信
ワシントンで核使うけどバリアで弾かれて無傷
おまけにファーストレディーが瀕死の重傷になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:48▼返信
何このアメリカ無双
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:49▼返信

カットし過ぎだろ・・・
なんやねん
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:49▼返信
いつ現実に宇宙人侵略来るんだよ
いつ地球滅亡するんだよ
こういう映画は予習みたいなもんだろ
いい加減飽きたわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:50▼返信

カットの嵐にフイタWW
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:50▼返信
軍隊が使っている携帯端末が見たいな
昔マーズアタックで軍曹がデカくて黒いトランシーバー見たいな携帯使ってて感動した
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:50▼返信
敵の小型UFO弱過ぎだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:50▼返信
今更やられても内容覚えてないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:51▼返信
まぁ映画に文句ある人は小説版を読んどけばいい(みたいだよ)
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:52▼返信
>>52
シールドに頼りすぎて、装甲が紙っぽいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:52▼返信

墜落した宇宙船から普通だったら、ワラワラと宇宙人が出て来ると思うんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:52▼返信
ウィルスミスの出世作
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:53▼返信
地球防衛軍思い出した
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:53▼返信
宇宙人が住める惑星は確認済みだし
文明レベルが原始人もいれば直径何万光年のあきらかに要塞みたいな人工物ならぬ星人工物もあるから
宇宙に行くにしてもまだまだ太陽系から出ないほうがいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:55▼返信
今テレビで見てたわ~
公開当時みたいに続編も盛り上がるといいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:55▼返信
大気圏外からの攻撃とか出来ただろ、宇宙人w
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:55▼返信
なぜ4日じゃないのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:55▼返信
アメ公が地球救ったあとにアイマスCM爆撃

バンナム「抜かりありません」
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:56▼返信
ザ・グリード
トレマーズ
放送して(・ω・)
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:56▼返信
ツッコミどころ多いけど、何か映画って感じの作品だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:57▼返信
アメリカ軍も今、電気で砲弾一発くらいなら耐えれる戦車作ってる
バリアは兵器進化の一つの最終地点
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:58▼返信
今度のエイリアンはみんなスピーシーズにしてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 22:58▼返信
小説版ってHGウェルズの原作「宇宙戦争」?
まー、歴史に残る名作ではあるけど……
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:01▼返信
コンピュータウイルスでバカにしてる人いるけど、あの世界の人類が使ってるPCは墜落したUFO(ウィルたちが母船に乗り込んだやつ)を解析して作られたものだからプログラムやらシステムはエイリアン側と同じなんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:06▼返信
1作目はまさに奇跡
エイリアンが圧倒的すぎて完全に油断していた
ってギリ納得できる
2作目は地球サイドにエイリアン並みの技術力がないと話が破綻する
おまけに2部構成
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:06▼返信
このB級臭がたまらんのよね(笑)
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:07▼返信
ストーリーはともかく映像的には期待してる
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:08▼返信
宇宙人の宇宙船の残骸を沢山手に入れたんだから地球の科学もそれをベースに
相当レベルアップしてるんだろうな?
再度侵攻してきた宇宙人とガチバトルできるくらいの世界設定にはしといてくれよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:09▼返信
F18とか使ってて時代を感じた
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:09▼返信
強大な敵をまえに人類がひとつに?

呑気な話ですね、あくびがでます
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:09▼返信
プロペラ機のってるおっさんが1日で戦闘機に乗れるって...
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:10▼返信
ミサイルって4発程度しか積み込めないんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:14▼返信
それでか
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:18▼返信
ジメジメジメジメ…

以後、「つゆ」の事は「インディペンデンスデイ」と呼ぶように!
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:19▼返信
「あの世界の人類が使ってるPCは……」って設定は別に良いんだけど
実際に劇中で使われてるのは当時めっちゃ市販されてたPowerBookだし
AppleもCMに使うしで、どう見ても「宇宙人さんもMac使ってるオサレさんなん?」
という印象しか受けなかった。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:21▼返信
ノートPCがめっちゃ分厚かった
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:21▼返信
時代を考慮してか、核ミサイルを撃ち込むシーンはカットされたのだろうか?
次回作はスカイラインみたいに、壮大に敵に核ミサイルが命中して炸裂するシーンを頼む
あと巨大エイリアンとかB級感もテンコ盛りで頼む
この映画大好き、あまりにB級すぎて
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:22▼返信
宇宙からの侵略者が現れても韓国人はワザと間違えて日本にミサイル撃ってきそうだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:24▼返信
月が丸ごと対エイリアン用に要塞化してたりして。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:28▼返信
歌で洗脳して勝つに決まってるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:31▼返信
核の傘とか、パクスアメリカーナとか、人種問題・貧富とか難しいこと、みんなゴチャゴチャ言ってるけど
まとめるとこうだろ?ってのが、この映画の魅力
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:32▼返信
大統領演説シーンも微妙にカットは入ってた気がする。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:34▼返信
公開から17年経ってんのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:34▼返信
ヘローォ!ボーイス!アーイムバアーック!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:35▼返信
2って1のエンディング後のエピソードでしょ?
撃墜した母艦から武装したイナゴが大量に出てきて地上戦ってやつ
英雄気取りの大統領が即殺されるやーつ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:37▼返信
>>80
MacもWindowsも墜落したUFOを解析した派生から生まれたって設定
でもハッキングしてウィルスを送り込めたということは人類のPCが優れているということになる

92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:42▼返信
え?あれ母船落として綺麗に完結してたやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:42▼返信
今度はウィル・スミスとその息子の二人が主役だったりしてな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:43▼返信
>>91
どこの世界のお役所も、頭の固い連中は古臭いOSを使ってるってことだな。
95.ネロ投稿日:2013年06月21日 23:49▼返信
おまえらもさっさと実家から独立しろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:51▼返信
>>12
最後まで見てないだろ
アメリカに続いて各地で宇宙船を撃墜したんだぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月21日 23:55▼返信
>>96
戦闘機すら満足に持ってないアフリカ勢がどうやって倒したのか気になる
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:02▼返信
>>12
見た事無いなら語るなよヘボ野郎
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:08▼返信
>2部作構成の作品として準備を進めているという。

駄作決定
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:15▼返信
>>97
作中のアフリカの偏見具合もB級でいいぞ
けど実際のアフリカ諸国はちゃんと戦闘機持ってるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:20▼返信
マジか、あれ割と面白かったから期待したいな。
2年後ってまた随分先だなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:25▼返信
現実に地球外生命体が存在して地球にやってきても人類に対し攻撃を加える事は考えにくい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:27▼返信
この映画でも宇宙戦争でも最初に宇宙人倒したの大阪人じゃなかったっけ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:33▼返信
そんな事よりメタルウルフカオスの映画化しろよ
ただしやるなら破壊とカオスと大統領成分を200%増しでな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:37▼返信
これ結構前に話出てたけど、ようやく仮決定ってところかね。
キャスティングと監督全部前作同じじゃないと成立しないから纏めるの大変って話だったからな
最初に話出た当時もウィル・スミスとビル・プルマンのスケジュールが合わないとか何とか…
さて、ホントにできるのかね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:38▼返信
>>103
これはトライポッドを壊したって情報だけだと思うが
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 00:59▼返信
映画館で観た時は、一緒に行った奴全員一致でクソ映画って感想だったなw

でも、テレビ放送バージョンになったら毎度それなりに楽しめちゃう不思議な作品。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 01:11▼返信
ネタだと思っていたのに本当にやるのか
そしてゴジラの方は本当だと思っていたのにネタだったか
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 01:41▼返信
この続編とかどうなるんだよwww
リメイクならまだしも侵略撃退からの侵略って地球やべーだろwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 03:11▼返信
日本コミック「愛がゆく」の大型円盤パクリ映画の続編か
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 03:21▼返信
何度地球を危機に追い込めばすむんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 04:58▼返信
時差のない不思議な地球。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 05:00▼返信
これ面子を変えながら4回も劇場で見たわ
楽しみだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 09:04▼返信
あの宇宙人どもって設定上は他惑星の資源を食い潰して枯渇したら全員一隻の船でさよならバイバイ繰り返す寄生虫だろ
あれ撃沈しちゃったから続編作るの無理じゃね?

しかし、観てて楽しかった映画だったよ。
よく言われるPCウイルスの件もロズウェルで堕ちたUFOを解析して作ったと思えば無問題だと思うんだけどなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:01▼返信
掃討戦→和解(イナゴだったから路線変更)?
それとも第二、第三の襲来があるから落としたエイリアンの宇宙船を
解析して技術を取得し、それを持って反撃に出る様な話しか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 11:01▼返信
宇宙人襲来、地球滅亡、余命何日、謎生物、ペット愛、糞ヤンキーとかの映画飽きたな

みころんまかろんみころろ~ん

117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 12:36▼返信
昨日見てたな、楽しみだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 12:58▼返信
ラッセルの顔芸しか見所なかった
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 13:06▼返信
そしてギャラクティカになるのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:24▼返信
超過大評価映画か
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 14:59▼返信
子供の頃に見て、こんなクソ映画がなんで評価されているのかと思った。
ツッコミどころが多すぎてもう子供でも稚拙に感じた。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 16:04▼返信
独立記念日7月4日じゃなかったっけ?
あえて1日前にしたのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 03:12▼返信
えー、これ続編いけるかな・・・?
やっぱりマザーシップは偵察機の一つだった!的な展開だろうか。あるある
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 05:46▼返信
これB級か?粗は目立つが興行的にも大成功だし力の入れようも半端無かったし

直近のコメント数ランキング

traq