『インデペンデンス・デイ』続編、2015年7月3日に全米公開決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0054127
1996年に公開された大ヒットSF映画『インデペンデンス・デイ』の続編について、製作を手掛ける米20世紀フォックスは、全米公開日を2015年7月3日に決定したと発表した。Deadline.comなど各メディアが報じている。
地球に襲来したエイリアンと人類の戦いが、約19年ぶりに描かれる本作。前作に続いてローランド・エメリッヒ監督がメガホンを取る予定で、1作目で製作・脚本を務めたディーン・デヴリンと共に、2部作構成の作品として準備を進めているという。
以下略
2年後か・・・まだまだ長いな
最後はまた、おっさんの特攻でお願いします
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 桐条美鶴 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
ヴェルテクス 2013-08-31
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックス(初回特典(PlayStation2アーカイブス 「マナケミア2 ~おちた学園と錬金術士たち~」 ダウンロードコード)同梱)
PlayStation 3
ガスト 2013-06-27
売り上げランキング : 42
Amazonで詳しく見る
爽快感がある
最近テレビで映画やる時はほぼ必ず宣伝絡みだな
まあ地球規模で侵略されてるのに結局最後はアメリカ万歳だったのがアメリカ映画らしかったわw
独立記念日云々の大統領演説とかもうコテコテのアメリカヽ(´ー`)ノマンセーやな
バトルシップならまだ生き残り最後いたしできそうだが
宇宙人の兵器を回収して地球規模でハイテク武装してるだろうから
本当の宇宙戦争みたく楽しめるかもな
「2001年宇宙の旅」なんて45年前だぞw
その背後には短期間で宇宙人を進化させたモノリス的なものがあった
これも駄作に終わるんだろ?
思うにFFのクリスタルとかがそうだ
わざわざ何光年も先から地球を目がけてイナゴしにくるってのがなんかなw
となると、宇宙全体に対してこんな侵略をしていると考えられるが・・・
ゴーリキーショック!!
ミッシングプロシージャ的な・・・
理由は様々
1単に殺すことが目的な宇宙人
2水などの資源
3星そのものになんらかの利用価値がある。例えばライバル宇宙人牽制のための~とか、生物兵器開発実験場とか
核兵器使用を削除しやがったWWWW
これ何度も見てるが、酔いどれ親父の突撃シーンで毎度泣くわ
どんだけ欠陥構造だよw
あの世界のコンピュータは墜落した宇宙人のコンピュータを
丸パクリしたものという設定だから互換性がある
核の使用シーン無かったっけ?
カット。カットの嵐。
ブスブス、バチン
「……フォックス2ファイヤ!」
ブーブーブー
「ダメです!ミサイル発射できません!」
「大佐息子たちに愛していると伝えてください」
「タコ野郎のケツ穴にぶちこんでやるぜぇ!」
「オヤジィィィィ!」
「HAHAHA帰ってきたぜ!!」ドカーン
オヤジのくだりで号泣する
おまけにファーストレディーが瀕死の重傷になる
カットし過ぎだろ・・・
なんやねん
いつ地球滅亡するんだよ
こういう映画は予習みたいなもんだろ
いい加減飽きたわ
カットの嵐にフイタWW
昔マーズアタックで軍曹がデカくて黒いトランシーバー見たいな携帯使ってて感動した
シールドに頼りすぎて、装甲が紙っぽいね
墜落した宇宙船から普通だったら、ワラワラと宇宙人が出て来ると思うんだが
文明レベルが原始人もいれば直径何万光年のあきらかに要塞みたいな人工物ならぬ星人工物もあるから
宇宙に行くにしてもまだまだ太陽系から出ないほうがいい
公開当時みたいに続編も盛り上がるといいな
バンナム「抜かりありません」
トレマーズ
放送して(・ω・)
バリアは兵器進化の一つの最終地点
まー、歴史に残る名作ではあるけど……
エイリアンが圧倒的すぎて完全に油断していた
ってギリ納得できる
2作目は地球サイドにエイリアン並みの技術力がないと話が破綻する
おまけに2部構成
相当レベルアップしてるんだろうな?
再度侵攻してきた宇宙人とガチバトルできるくらいの世界設定にはしといてくれよ
呑気な話ですね、あくびがでます
以後、「つゆ」の事は「インディペンデンスデイ」と呼ぶように!
実際に劇中で使われてるのは当時めっちゃ市販されてたPowerBookだし
AppleもCMに使うしで、どう見ても「宇宙人さんもMac使ってるオサレさんなん?」
という印象しか受けなかった。
次回作はスカイラインみたいに、壮大に敵に核ミサイルが命中して炸裂するシーンを頼む
あと巨大エイリアンとかB級感もテンコ盛りで頼む
この映画大好き、あまりにB級すぎて
まとめるとこうだろ?ってのが、この映画の魅力
撃墜した母艦から武装したイナゴが大量に出てきて地上戦ってやつ
英雄気取りの大統領が即殺されるやーつ
MacもWindowsも墜落したUFOを解析した派生から生まれたって設定
でもハッキングしてウィルスを送り込めたということは人類のPCが優れているということになる
どこの世界のお役所も、頭の固い連中は古臭いOSを使ってるってことだな。
最後まで見てないだろ
アメリカに続いて各地で宇宙船を撃墜したんだぞ
戦闘機すら満足に持ってないアフリカ勢がどうやって倒したのか気になる
見た事無いなら語るなよヘボ野郎
駄作決定
作中のアフリカの偏見具合もB級でいいぞ
けど実際のアフリカ諸国はちゃんと戦闘機持ってるぞ
2年後ってまた随分先だなw
ただしやるなら破壊とカオスと大統領成分を200%増しでな
キャスティングと監督全部前作同じじゃないと成立しないから纏めるの大変って話だったからな
最初に話出た当時もウィル・スミスとビル・プルマンのスケジュールが合わないとか何とか…
さて、ホントにできるのかね
これはトライポッドを壊したって情報だけだと思うが
でも、テレビ放送バージョンになったら毎度それなりに楽しめちゃう不思議な作品。
そしてゴジラの方は本当だと思っていたのにネタだったか
リメイクならまだしも侵略撃退からの侵略って地球やべーだろwww
楽しみだ
あれ撃沈しちゃったから続編作るの無理じゃね?
しかし、観てて楽しかった映画だったよ。
よく言われるPCウイルスの件もロズウェルで堕ちたUFOを解析して作ったと思えば無問題だと思うんだけどなw
それとも第二、第三の襲来があるから落としたエイリアンの宇宙船を
解析して技術を取得し、それを持って反撃に出る様な話しか?
みころんまかろんみころろ~ん
ツッコミどころが多すぎてもう子供でも稚拙に感じた。
あえて1日前にしたのか?
やっぱりマザーシップは偵察機の一つだった!的な展開だろうか。あるある