• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





渋谷が医療、船橋は肉? 中国で日本の市区名を商標登録
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201306210502.html
1371943697553

「千葉」はジュース、「船橋」が肉・魚・乳製品――。中国で、日本全国の市と東京特別区の4割にあたる地名が商標登録されていると、千葉県議が21日、議会で取り上げた。一般社団法人の日中商標権情報センターとともに、中国国家工商行政管理総局商標局のホームページ「中国商標網」を検索したという。

その結果、日本の789市と東京23区のうち、44%にあたる361の地名が登録されていた。県庁所在地は31市が登録され、「仙台」や「京都」「北九州」など政令指定市もあった。

(全文はソースにて)




















勝手に人の物を商標登録できない世界標準の法律作って、それに従えない国は国際的地位を下げるようにしないと


1000年経っても変わらないんじゃない?











モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)モンスターハンター4 スペシャルパック (ゴア・マガラブラック)
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4 スペシャルパック (アイルーホワイト)モンスターハンター4 スペシャルパック (アイルーホワイト)
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 54

Amazonで詳しく見る


コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:35▼返信
支那朝鮮は世界の敵
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:36▼返信
ゲーマー出需品
WiiU、XBOXONE、3DS、PC これだけあれば全てのゲームが遊べます!!!
(FF15、KH3、MH4、メガテン4、動森、マリオ、洋ゲー、デッドラ3、MGS5、スマブラ、他多数)

わざわざ、劣化版のPS系を買わずにこれらのゲーム機を買いましょう!!!

PS系の初期型は故障率が高いので大変危険です。故障率の低いwiiUやXBOXONEを買いましょう!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:36▼返信

西くん

ポケモンスマッシュとプリキュアに夢中でソニーネガキャンすっぽかしw



きめぇw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:37▼返信
さすが民度の低い国

やることの程度が低いわwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:38▼返信
何で隣はこんなにキチガイ国多いんだ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:38▼返信
いつものチャイナクオリティじゃないか…今更何を驚けと?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:39▼返信


ぽ、ぽ、ぽけもんwwww


何歳だよマジでw


同じし人間とは思えねぇw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:41▼返信

朝からブヒッチ押した犯人は、、、

PS4でしたw

なんせ勝利確定だしねw

そりゃこーなるわー(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:41▼返信
任天堂信者は40代無職親のスネかじり
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:41▼返信
任天堂信者は40代無職
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:41▼返信
法のなんと無力なことか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:42▼返信
こっちも「中華人民共和国」っていう名前のラーメンとか作って国自体を商標登録しましょうかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:43▼返信
>>2
PC以外は全部PS系の劣化やんけw
ついに頭おかしなったんか・・・
可哀想にwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:44▼返信
 
日本維新・堺屋太一 「少子化を乗り切るために、高校在学中に 妊娠出産した女子高生に、
   
校長が 報奨金を 渡してやればいい。そうすれば女子高生は 積極的に妊娠出産....
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:44▼返信

任豚本当のこと言われて怒りの沈黙w

今リアルで泣いてそうw

わろたw

19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:44▼返信
いい加減、先に手を出した方が負けるということを中国に教えてやらにゃならんな

20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:45▼返信
中国経済ポシャるから日本の物
何か買えなくなるだろ
名前使いたかったらお金欲しいってんだろ?
日本企業が中国に侵出するのにもっと二の足踏めば良い
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:45▼返信
出需品
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:46▼返信

Wiiuの寿命短すぎだろ、、、

短命フェチなの?任天堂
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:47▼返信
地域だけじゃないだろ。

人物の名前とか。

中国って本当にプライドが無い国だよな。

24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:49▼返信
中国は最終的に何になるつもりなんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:49▼返信
勝手に千葉市や船橋市使うな。中国人のスクラップ処理場どうにかしてほしい
事業所だから規制法適用難しいって、お上は下の人に丸投げだし、3年近く騒音・振動被害に遭ってみろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:49▼返信
シナなんてクズ相手にするのも馬鹿らしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:51▼返信
気持ち悪いな
嫌ってるくせに
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:51▼返信
こういうの見ると
安倍ちゃん間違ってないわ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:51▼返信
日本の地名で商標登録して何の意味があるんだ?
中国人の考えることはようわからん
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:54▼返信
もしかして韓国みたいに後だしジャンケンで勝って声高に起源主張しちゃうつもり?

千葉という名前は中国が起源アル!ってか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:54▼返信
私の本名も商標登録されているから名乗る事もできない
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:54▼返信
大半ががち奴隷の国だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:56▼返信
>>29
中国製品は信用されてないから、日本の物だと勘違いさせるためだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 08:56▼返信
>>29
船橋も千葉も中国が起源の言葉だから我々の領土だっていいたいんだろ?
ほら?船橋って野田とそれを支援する売国奴が一杯いるわけだし。
精いっぱい支援するだろうよ。

中国は島フィリピンだかの島ににゴミをすててそのゴミが自分の国のものだからと
自分の所有権を主張する狂った国家。常識など一切通用しない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:02▼返信
日本の地名を食品の名前にする
日本を侵略して喰ってやるっていう隠喩とも解釈できる
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:03▼返信
中国の毒製品に日本名付けて売りさばこうって算段だよな
やることが屑で短絡的
自国製品の品質と信頼性を上げるのが先決だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:04▼返信
なるほど、領土を得るにはまず名前からって訳か。

それが世界中の人にちゃんと既成事実と認識されるかどうかは微妙だけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:07▼返信
リンゴの富士とかも登録されて
ある日金払えって言ってきたんだっけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:08▼返信
ホントきもっちわりぃなコイツら
こっち見んな遠く離れろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:09▼返信
だいぶまえから知ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:10▼返信
ようするに中国で商売をしないのが1番の解決策
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:10▼返信
そんなことよりもドラクエ10をPCでだすのやめろ
中華業者であふれかえってもしらんぞ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:11▼返信
そもそもこういう既に根付いてるものに商標とっても効力あったかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:12▼返信
ナポリタン
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:15▼返信
こういう記事にすらゲーハーやネトウヨ話題しか出来ない人間位気持ち悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:18▼返信
言ってる事とやってることが逆なのはあの両国に共通してるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:19▼返信
でも、日本で作ってるからね。残念でした~w
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:20▼返信
早く崩壊してなくなんねえかな中国
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:21▼返信
法の精神
法を良心的に解釈せず利用した場合にはそれだけで有罪を与えるべき
そうでなければ法治国家はタダのクソ制度だと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:21▼返信
屑とはこういう輩の事をいうのですよ。良い子の皆は覚えておくように
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:22▼返信
支那そば
みたいな事かね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:23▼返信
何がしたいの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:24▼返信


ソニー信者 10代~35くらいの無職。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:28▼返信
世界の海賊国家
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:28▼返信
千葉県船橋市民驚愕(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:28▼返信
ネトウヨきもっ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:29▼返信
これだけやりたい放題やっといて
法治国家だとか平気でぬかすからなぁ
中国さん流石やで
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:32▼返信
ストーカー民族
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:34▼返信
日本でも欧米、アフリカの地名を商標登録やってた過去があるんだよなあ。
まあ中華も日本の30年くらい前にようやく追い付いたってとこじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:36▼返信
中国との姉妹都市やめなよ。確か2つくらい姉妹都市があったはず
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:38▼返信
支那と南北朝鮮はマジで滅べよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:40▼返信
まぁ想定内の平常運転
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:44▼返信
日本の名物を中国で売ろうとしたら
「特許料払えやオラ!」
って言ってくるんじゃない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:45▼返信
恥は無いの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:49▼返信
法は法、ルールはルールでしょ
日本は粛々と地名を新しいものに変更して、それを商標登録すればいい話
ネトウヨはちょっとくらい頭を使わないと本当に人間から退化するぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:49▼返信
ブルガリアヨーグルトみたいに千葉ジュースってのがあるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:50▼返信
>>60
思考停止単細胞乙。馬鹿な脳みそ使ってネットはお前の脳みそに甚大なダメージ与えるからやめとけ。何が起きてるから理解できないだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:51▼返信
恥ずかし・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:51▼返信
韓国堂とその信者みたいだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:52▼返信
どんだけ日本好きなんだか。
77.増税ジャパン投稿日:2013年06月23日 09:52▼返信
阿倍ちゃん…………………………
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:54▼返信
>>71
んな根付いたもんさっさ変更なんか出来るわきゃねーだろ池沼。
聡明な振りして馬鹿な頭使ってんじゃねーよw
脱法ドラッグは使用してもなんも問題はないとか言い出しそうな脳みそしてっから日本で厄介者扱いされんだよお前はw
日本の民度にお前みたいなのは癌以外の何物でもないわ。好き勝手したいならアフリカでも逝けよゴミ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:56▼返信
これは別に…

コーラって街があるよってレベルじゃないか
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 09:58▼返信
敵は中韓

81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:01▼返信
>>79
全然違う
先に他国の地名を商標登録して『千葉産~』とかいう商品が販売されたら
「金払え」って訴えてくるキチガイパターン
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:03▼返信
>>81
ほかに、日本産と誤解させる形で売るパターンも有るな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:07▼返信
下らんね、実に下らん
他国で日本の地名が勝手に商標登録されて怒るとか、アホかと思うわ…

そんなこと言ったらフランスベッドどうするよ?
台湾ラーメンにしろ、トルコライスにしろ、あんなんも全部規制できんのか?
むしろ禅式料理だの、ザ・精進だの、蕎麦サラダだの勝手に商標登録してるアメリカにも同じように言えんの?

日本だって同じようなこと散々やってんだし、しかもやってんの中国だけじゃねえだろjk
他国でやってることなんて放っとけよ、バカじゃねーのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:10▼返信
尖閣を登録しておかんとな。
そもそも日本の領土だから問題あるまい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:13▼返信
>>83
>日本だって同じようなこと散々やってんだし
ipad商標登録のやりとりとか知らんのか???
アップルが先に商標登録した中国企業に6000万ドル払わされてるんだぞ

じゃあ、日本であった散々同じようなことを挙げてくれよ
既にある商品や地名を商標登録して起訴した事例をな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:15▼返信
お、そうだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:15▼返信
1000年で変わるわけないだろ
中国4000年謳ってるくせに昔っから変わってないからな、最低でも万は必要なんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:17▼返信
支那ゴキは本当に気持ちが悪いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:22▼返信
小日本は盗作ばかり(キリ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:23▼返信
何を今更、昔から問題になってたじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:25▼返信
なにもかもが最低、それが中国。
アジアの大糞。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:26▼返信
別にこれはいいんじゃない?要は日本語のブランドができるってことだろ
それよりらっきょうにエシャロットって商標とるほうがどうかしてるって思うけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:27▼返信
通常、地名などの一般名詞は登録できないが外国だと別なのか中国ではそういう法律なのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:32▼返信
>>92
船橋市民だけどこれで船橋に肉の名産地の印象をもった中国人観光客がやってきても提供できるもんがないから
せめて梨にしてくれ、と思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:35▼返信
>>92
仮に中国が「富士」を商標登録してたら
中国で「富士」の名前が入った商品を日本が販売する場合はロイヤルティが発生する
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:37▼返信
何で日本が大嫌いなはずなのに日本の地名をパクってんだよwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:45▼返信
中国には日本の商品売るの中止すれば、お金を払ってまで中国で商売するなんて無駄
中国人には中国の商品で充分
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:51▼返信
中国には商標登録会社があってどんな単語も登録申請する会社が多数ある

それを使いたいと言ってきた国や起業に高値で貸すって商売してるよ

かなり儲かるらしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:52▼返信
うちの県も特産品とか色々やられてんだよなあ…
ほんと腹が立つ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:58▼返信
権利ゴロだもんなあ、ヤーさんみたいだ
韓国も酷かったような
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 10:58▼返信
うっせーんだよいい加減にしとけ‼
大体このブログにまともな大人はアホ見たいなコメントしないから。お前ら全員厨二病なんだよ、自覚した方がいいよ。大人みたいにカッコつけているけど、余計子供っぽいから。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:00▼返信
ウソ丸出しのブログや広告垂れ流して
実際はまつたく違うゴミや外国製品売りつける
山形県大江町の鈴木果樹園みたいに悪質だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:01▼返信
>>2
出儒品ってなんだ?www
ホント、チカニシは言葉知らないただのバカかガキんちょなのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:03▼返信
>>104
ゴキブリは、逆に大人ぶってて子供っぽい厨二病なんだよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:07▼返信
>>95
類(品目)の違うものにはかからないよ。だから商品と地名って直接関係ないものは登録できる
エシャロットは普通に野菜の名前だからね
このふざけた商標のせいでエシャロットをその一般名で売ることができないという
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:07▼返信
もう滅び行く市場だ
好きにしろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:07▼返信
「made in japan」も既に登録されてたりしてな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:13▼返信
大陸の人達ってなんでこうなんだろう?
日本がもし中国制覇して物理的にも大国になっていたら
純粋な日本人もこんな人間性になったのだろうか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:14▼返信
これ結構前から
要するに日系企業封じと模造販売のため
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:18▼返信
>>105
なに言ってんだお前?
豚のアホさ加減がよくわかるなwww
てかさ、お前らがそんなだからスーファミ以降の据え置きが短命なんだよバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:19▼返信
スーパーチャイニーズワールド
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:28▼返信
丸亀製麺並だな厨極人は
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:46▼返信
先進国の国民なら普通こんなことやらないけどな
その程度の民度しか無いってことだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:47▼返信
中国で、「船橋」の肉は美味いとか発言したら親日家認定されて捕まるわけですね
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 11:54▼返信
中国って日本より経済力、技術力と共に上なんでしょ?
でも、それも終わりつつあるね。昔の偉大な清とは桁外れ馬鹿馬鹿しさ
117.ネロ・アンジェロ投稿日:2013年06月23日 11:55▼返信
ぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめす
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:05▼返信
中国で商売しなけりゃいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:05▼返信
日本でもおかしの「ロンドン」とか「パリス」とか
ゲームセンター「ラスベガス」とか、ゲームにも「上海」とか
外国の地名つかうことが良くあった。

今の中国の民度が、当時の日本レベルなんだろう。
(資本主義は金払えば何やってもいいと思っている)
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:13▼返信
>>44
あんた等さ。ミンスの記事でも其れ貼れよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:25▼返信
日本の地名を使うことによって日本のイメージを落とす魂胆だな
自分達中国は関係ない、悪いのは日本だと言って言い訳する気だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:27▼返信
これってつまり
例えば「東京豚肉」とかいう名前で中国産の肉を売ったりして
日本産だと勘違いさせて売ろうって感じか
産地を偽るなってクレームが来たら、産地じゃなくて商標ですって感じの
123.ネロ・アンジェロ投稿日:2013年06月23日 12:27▼返信
ぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめすぶちのめす
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:31▼返信
まんま中国って100年遅れだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:32▼返信
船橋…肉…

わんわんお?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:32▼返信
>>122
一般人は勝手に商標盗ってるとか知らないだろうから
「日本に関係ある名前が入ってるって事は日本の企業が関わってるに違いない」
「他のよりは安全な製品だ」って勝手に勘違いさせて買わせるのが狙いかもね
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:35▼返信
このくに○○よ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:45▼返信
そりゃ、中国産ってつけば、売れるもんも売れないもんね…
あ、そもそも、まともに売れるもんが無かったか…
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:50▼返信
バカだから仕方ない
こういう地名登録とかには登録料と維持費を払わせれば無駄な奴とかどんどん減るんじゃないかな

バカだからほっといても減らんぞ
130.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年06月23日 12:53▼返信
勿論大迷惑だと思うよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 12:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 13:14▼返信
こんなに簡単に商標登録ってできのか。
やりようによってはやりたい放題できるな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 13:15▼返信
日本のこと嫌いなはずなのに、こういうトコは擦り寄ってくるんだな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 13:26▼返信
133
多分、擦り寄る感覚じゃなく、敵から、巻き上げて、挙句、評判貶めてやったぜw ざまぁ‼wwwww
…って感覚だと思われ。復讐心に近い。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 13:36▼返信
いずれ何かの嫌がらせや金になると踏んでやったんだろうな
規模的に国からの指導かな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 13:56▼返信
>>119
その例えは違う気がする
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 14:16▼返信
日本の地名がついた商品を(讃岐うどんとか青森りんごとか)海外展開しようとするとき、この商標問題で壁にぶち当たると以前ワイドショーでやってたな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 14:17▼返信
支那はルールに乗っかっただけで
あくまで商標登録の根幹を見直さないとだめだろ
まず認めるなよって話
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 14:29▼返信
船橋と言えば野田佳彦の地元、野田と言えば豚、豚と言えば肉
決して間違ってないし、多分、尖閣国有化への意趣返ししてやったアルってことだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 15:08▼返信
中国電力
中国銀行
中国新聞
中国放送
中国信用金庫
中国バス
中国サッカーリーグ
中国自動車道
中国短期大学

中国大好きなジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 15:18▼返信
知能足りない馬鹿猿の相手は疲れるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 15:38▼返信
>勝手に人の物を商標登録できない世界標準の法律作って
なにこれ。保障(商標)の保障(商標)を作ろうって事?バカじゃないのw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 15:38▼返信
>>2
初期型60GのPS3、故障知らずでいまだに動くけど

レンガの心配でもしてろ、ブタ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 15:40▼返信
>>140
「中国」って日本のほうが先に使ってますよ、バカなの?釣りなの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 15:46▼返信
140
中国地方出身の俺、中国人?
シナチク呼ばわりされるのはヤダな…(泣)
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 15:49▼返信
日本の中国地方って、中国が出来る前から、呼ばれてたはずだけどね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 15:58▼返信
146
いつ頃から言われてるのかはよく知らないけど、毛利元就の頃には中国地方って言ってたような…
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 16:06▼返信
>>133
日本の「信用度」を借りパクしようとしてる
中華の地名じゃ自国民にすら信用されないんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 16:55▼返信
>>144
紀元前にはすでに「中国」(中國)の文字は史書に現れていた。
書経の「梓材」に現れるもの
皇天既付中國民越厥疆土于先王(皇天既に中國民と厥疆の土地を先の王に付す)
詩経の「大雅」の「生民之什」の章の中の「民勞」に現れるもの
民亦勞止 汔可小康 惠此中國 以綏四方 (この中国に恵あれ、四方安らかに)
無縱詭隨 以謹無良 式遏寇虐 憯不畏明 
柔遠能邇、以定我王

wwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 17:07▼返信
スピルザDXって効果ありますか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 17:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 17:37▼返信
149
個人的にはどっちでも良いと思うが…
ワシントンとか言う地名は正確な数わからんほどあるし…
迷惑かけてくんなきゃどうでもいいわ。国際的には中国=Chinaの認識だろうし。

中国地方出身って事で中国人って呼ばれてからかわれるご時世にならなきゃ、どうでもいい感じ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 17:44▼返信
>>140
中国の意味も知らないとか..
さてはお前中卒だな!
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 18:50▼返信
ネトウヨは中国が大嫌いで、国交断絶を望んでるんだろ。
ならその嫌いな中国で商売しない以上、商標が登録されていようがどうでもいいじゃないのかねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 18:56▼返信
認可する方もするほう
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 18:58▼返信
あいつら親日の極みだからな
日本が好きすぎて真似をせずにはいられないんだよ
本当に日本が大好きだからね
日本が大好きで大好きで仕方ないから、日本の真似をしたくて仕方ないんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 20:21▼返信
永谷園の広東風かに玉みたいなもんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 22:10▼返信
何年前から騒いでるんだよ…
この記事で初めて知ったアホどもは今までなにしてたの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 22:29▼返信
>>69
そういうこと。今まで日本の津軽りんごや讃岐うどんを中国などでも売ろうとしたら
「津軽」や「讃岐」は中国で商標登録してるから使用できないとして
名称の使用を停止させられたり、罰金払えと言われてる。

中国での商標登録期間中に日本の自治体などが待ったをかければ
登録を阻止出来たりするんだけど、登録された後で気づくパターンが多いから
色々と問題が起きてる。
160.ネロ投稿日:2013年06月23日 23:55▼返信
ネロって商標取ったら許さん
161.ネロ投稿日:2013年06月24日 00:17▼返信
ダメ人間のみの国、中国か

商標登録したらなあかんな 笑
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 00:21▼返信
同じ事やればいいじゃん
「PRC」や「China]を日本で商標登録してやれよ
日本で売られる「MADE IN PRC」製品全てから利用料ればいいだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 02:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 05:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 09:38▼返信
>>71
てめえらの通名みたくホイホイ変えられないだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 13:34▼返信
日本企業の製品名なんかはずっと前から始まってて、いざ、中国に輸出しようとすると訴訟が起こる。
アップルだけじゃ無いよ。
今さら気づいても、対策取って来なかったからもう遅い。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 12:41▼返信
結果中国に進出する企業が減る。いいことじゃん
日本国内に入ってくるパクリ商品は買わなければいいだけ
むしろ中国のやってることは自国民を騙して買わせるのが目的だと思うぞ
自分の首絞めてるだけなのにね

直近のコメント数ランキング

traq