植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52131578.html
今回、全く新しいレベルの致死率を持つ殺人植物をが海外サイトに特集されていた。花を摘んだり、実を食べることで死に至らしめるだけでなく、場合によってはその植物にただ近づいただけでも死ぬ危険性がある植物すら存在するのだ。
(以下、文章一部抜粋)
10.スカンク・キャベッジ(ザゼンソウの一種)
北米に生育する、サトイモ科アルム属のスカンク・キャベッジは、悪臭を放つ巨大な植物だ。沼などに自生するこの植物はその葉から大きな金色、または紫がかった花が姿を現すまでは、怒ったスカンクがいるのかと勘違いする人も多い。
9.キンポウゲ
キンポウゲは、これを食べる草食動物に重い食中毒を引き起こす。人間が摂取すると器官系や神経系の中毒から苦しい死につながる恐れがある。綺麗な花にはトゲがあるを地でいくような花、それがキンボウゲなのである。
8.ジャイアント・ホグウィード
ジャイアント・ホグウィードはまさに悪夢のような植物だ。食中毒を起こす植物はたくさんあるが、ジャイアント・ホグウィードは、ほんのちょっとの皮膚に触れただけで人間に強烈なダメージを与える。
7.デス・カマス
デス・カマスはよく見れば、食用のカマスとほんの少し色が違う。そのほんの少しの区別が食するものの生死を分ける。ごくわずかな量でも摂取すれば、臓器不全や溶血作用によって急死することになるからだ。
6.エンジェル・トランペット
この"催眠ハーブ"の葉は、被害者を"意識は完全にあるが、自分たちの行動に対する自覚が無い"状態にさせる。その番組にはスコポラミンによる犯罪の恐ろしい話が数多く含まれており、中でもゾッとする話の一つにスコポラミンの粉を顔に投げ付けられたある男が、自宅のアパートの中にあるすべてのものをテキパキと強盗達の車に詰め込んで部屋を空っぽにしたという話がある。
5.ヒマラヤン・ブラックベリー
これといった害がなさそうに見える草木の中によろけて突っ込んだ際にできた切り傷が、重篤な目の外傷や傷ついた静動脈からの出血などを招く恐れがある。そしてこの有害なトゲがはびこる峡谷を登山者が訪れるせいで事故が多数起きている。
4.ギンピ-ギンピ
オーストラリアのギンピ-ギンピは、トゲのある樹木の中で最も苦痛を与える木だ。ギンピ-ギンピが与える激しい痛みは"酸をスプレーされたようだ"といわれていて、その苦痛から自殺に追いやられた患者もいる。最も痛ましい事例は、低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉をトイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した男性の話だ。
3.ニュージーランドのイラクサ
このモンスタープランツは、一般的なトゲのあるイラクサの"巨大かつ極めて強力な毒を持つ樹木バージョン"で、大きいものだと高さ4.5メートルにもなる。うまくカモフラージュしたこの植物は、神経毒を送り込む巨大なトゲを持ち、ほんのわずかな接触で死に至る恐れを招く。
2.ローレルジンチョウゲ
ローレルに非常に近い種だが、この樹木っぽい小ぶりの低木は、植物界の中でも非常に恐ろしい死をもたらす草木の一つである。
強力な殺生物剤を含有するローレルジンチョウゲをうっかり切ったり摘み取ったりすると、水ぶくれや炎症を引き起こす。そしてこの植物は、内服すると大惨事を引き起こす。
1.レッドタイド・アルジー
この藻類には非常に強い神経毒があり、貝類に素早く吸収される。この毒は致死率が高く急速に手足を麻痺させる恐れがあり、さらに悪いことにその麻痺は汚染された貝類を通じて呼吸器系まで冒される。赤潮は聖書の中でも海水が血の色に変わるものとみなされていて、探検家のジョージ・バンクーバーがカナダ西部を航海した際に、乗組員の一人が亡くなった原因だったと記録されている。
以下略
4位くらいからが怖すぎや・・・
触るだけで死ぬような植物が生えてるようなとこには絶対行きたくないね
The Last of Us (ラスト・オブ・アス)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
とある魔術の禁書目録II Blu-ray BOX (初回限定生産)
阿部敦,井口裕香,佐藤利奈,伊藤静,谷山紀章,田中雄一,鎌池和馬,赤星政尚,J.C.STAFF,錦織博
ジェネオン・ユニバーサル 2013-09-25
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
GTA4
任天堂 クソゲー ワースト3
マリ男
リン9
ヤンキーコング
イラゴキ
たまんないなあ。
お会いしたくはないけど。
具体的に頼む
普及台数に物を言わせてサードを勘違いさせるが
発売されるソフトはガキゲーを除いて全て大爆死させる
ハードが低スペックゆえ完成したソフトは全て低クオリティである
ソニー自慢のブランド
ウンチャ()
キムゾーン()
パクリスマブラ()
ソース元の記事に載ってる。
触れただけで皮膚や粘膜を壊死させ、年単位で障害を残す粘液を出す。
あざす
はちまさん、必ず読んでください!!!!!!(とても重要な内容です)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
呼びかけに対して何も反応が無いのと記事内容に変化が無いということで・・・
わかりました、譲歩します。PS関係に多少都合の良い記事を書くのは認めましょう。
でもぼくにはゲームファンを無視した一方的な任天堂叩き記事だけがどうしても納得行かないのです。
これらがゲーム業界の健全な発展を妨げ、弱小サード
パーティに悪影響を与えるのは必至です。
ですから、収入源となる記事内容、少しでも任天堂に優位な記事を書いてください。
詳細についてはTwitterではちまさんをフォローして直接意見を述べます。
今後のゲーム業界の発展の為にもぜひよろしくお願いします。はちまさんにも良心があることを信じて・・・
任天堂を妄想敵視させるおそろしい幻覚作用を有する
結構生えてるらしいし気候が気候だけに一人で倒れたら死ぬだろうな
君の主張はよくわかったから、まこなことか大先生のところに
一方的なソニー叩き記事はやめろって言ってこいよ 業界のためにw
相手は死ぬ
別名チョウセンアサガオ
多量摂取すると錯乱作用とかもあるけど少量だとぼーっとして酔っぱらったように関節がグラグラして思考がまとまらなくなる
そんな効果だからキメセクとかに使う合法ハーブに手を出してるクズ連中とかのスレでよく名前が挙がる植物だ
簡単に手に入るけど本当に危険なので絶対に興味本位で手を出してはいけない
体から炎が噴出します。
こええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国の汚染記事でなかったけ?こんなの
このモンスタークレーマーは、一般的なゲーマーのあるイライラの"巨大かつ極めて強力なクレクレを持つ声"で、大きいものだと高さ4.5メートルにもなる。うまくカモフラージュしたこのブタは、神経毒を送り込む巨大なバールを持ち、ほんのわずかな接触で死に至る恐れを招く。
キメえよwww
あの国の水はもっと人工的な綺麗な発色だよ
おおっ、チョウセンアサガオの別名だったか
小説「姑獲鳥の夏」とか、同人ゲーム「月姫」とかで毒物として出て来てたのを憶えている
触れなくても悲報だけ発狂するよw
水俣病みたいなので、食物連鎖で毒が濃縮される恐ろしさは認識されてるだろうけど、やっぱ注意が必要。
ネタにマジレスするとチョウセンとつく学名は変更される可能性が大きいんだよね
南半島人が朝鮮は差別だとか言うから
カビの方がよっぽど怖いけど
落としてみるか
カラパイアでちょっと前に見たわーこれ
子供かよw
葉っぱでケツ拭くのだけは絶対やめよう
恐ろしいわ
魔法レベル
さすがにどうよ
どこの異世界だよ
植物の目的はなんだよ
接触したり食ったり出来ないなら種などを遠くへ運べないし
その場で死んだ生き物の栄養を摂取するのか?
よく見ろ、「ニュージーランド」のイラクサだ
これで安心したか?
オリジナリティは相変わらずゼロだね。
k-amijo_u ジオ
EXVS初の二対一で負けるザコ銅プレ
情けないゴミ階級にお似合いの末路だなおい
いや強すぎるものはむしろ使いにくい
死んだら意味ないから
バカじゃねえの
どんな化学反応起こすかわからないぞ!!!