• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





鬼の居ぬ間に…
http://jp.finalfantasyxiv.com/blog/post/432
名称未設定 4


さて、話は変わりますが…
今朝のSQEX株主総会後のIRカンファレンスで吉田Pも発言していたようですが…

βテスター応募サイトからの応募総数が92万人を突破しました!

まだまだ受け付けていますので、ぜひご応募ください!
目指せ!100万人!

























継続課金サービスもやるみたいね

あんまり当選させちゃうと、遊び尽くして飽きる人が多くなりそうな予感・・・









ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 数量限定 予約特典コード 付ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 数量限定 予約特典コード 付
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-08-27
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジーXIV:  新生エオルゼア 数量限定 予約特典コード 付ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 数量限定 予約特典コード 付
Windows

スクウェア・エニックス 2013-08-27
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(358件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:39▼返信
『The Last of Us』は初週116万本(日本除く)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:39▼返信
1                                          
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:39▼返信
ラスアスやってたら、この前のテスト忘れてたわw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:39▼返信




wiiUのソフトラッシュ



5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:39▼返信
一方DQ10は
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:39▼返信
ぼすがいないくそげーだっけそれ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:40▼返信
βの時点で去って行った人がどれだけ多いか…
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:41▼返信
ベータ3は製品版に引き継げないからなw早くベータ4をやりたい・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:41▼返信
ただ戦うだけのゲームならパッケージでいいわ
ドラクエもそうだがオフラインでいいじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:41▼返信
キャラ作る前に飽きた
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:42▼返信
さーて、気分的には明日だ
27日に日付が変わった瞬間に討鬼伝を買うぞーw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:43▼返信
PS3版やったけど画面見切れたり色々ひどかったわ・・
ジャギジャギなのはわかってたとしてもPC版キレイすぎてやる気なくした
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:43▼返信
β2で辞めたな
飽きたというより製品版で遊びたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:44▼返信
戦闘が絶望的におもしろくない
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:44▼返信
逆に言えば、もうやめちゃった人が大勢でてるから当選拡大するしかないって状況なのでは?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:44▼返信
ごめん、仮にやるならPS4でやる
やっぱロード長い
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:45▼返信
PC版と一緒にエリア移動するとものすげえ置いてかれてPS3ってバレるの恥ずかしかった
一部もうPS3拒否勢いるし居場所ってか肩身狭かったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:45▼返信
一人、何通も応募出してるだろうから実際の申し込み人数はどれぐらいなんだろうね
PS3版の読み込み速度も製品版になったら少しは改善するみたいだから良かったね
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:45▼返信
どうせ当選しないし(´・ω・`)
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:46▼返信
PS3の選択肢はないしな
なにより恥ずかしいしストレス
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:46▼返信
>>13
それもあるね。がっつり遊んじゃってる人いるけど
引継ぎあるわけじゃないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:46▼返信
和田が関わったゲームなんて俺らゴキゴキ集団が買うわけないだろ!
今週は萌え萌えのアトリエを楽しみます^^
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:47▼返信
とりあえず手持ちのパソコンでやって、PS4へ移行かな
でも戦闘が楽しくないんで、リーヴとかFATEでレベル上げて素材狩り用に使い、基本はギャザクラしながらゲーム付きチャットツールみたいになっちゃいそうだ。
やることってダンジョンの周回してアイテム集めるくらいしかないんでしょ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:47▼返信
>>10ゲーム買うなよww
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:48▼返信
PS3でやってるけど
PS4版までの繋ぎだから別にって感じ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:48▼返信
戦闘つまらんのってかわいそうだな
俺は楽しんでる分よろこんで続けられるわw

もちろんPC版な
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:48▼返信
βで同じ所ばかりをやらされるクリゲーだったな
根本的に戦闘が糞。お使い内容も単調で同じのばかり
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:49▼返信
PCとPS3の比較動画見たけど、PS3版はラグが酷くてなぁ・・・

やるならPC・PS4の二択やね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:50▼返信
どうせ最終的にダンジョンを周回するんでしょ?
他のネトゲとかわんねー
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:50▼返信
PCに画像で勝てる分けないのはわかってただろう
PC勢はグラボだけで3万~10万の積んでる奴らばっかだぞw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:50▼返信
戦闘ってやっぱコマンド式?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:51▼返信
スクエニ復活きたあああああ
今後ドラクエ10とFF14が収益の柱になるだろこれは
もしもしなんていらんかったんや
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:51▼返信
戦闘がまるでソシャゲの延長みたいな感覚
基本はポチゲーなんだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:51▼返信
まあまあ楽しかったけど
うおおおおおおってほどのもんではなかったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:52▼返信
PS4まで待つわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:52▼返信
応募だけで92万とは凄いな
旧版持ちは無条件に参加できたハズだし
新生からの新規層でこれってことだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:52▼返信
なんかコメ欄にスゲェ臭いのいるなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:52▼返信
これ応募の数だから、別途旧作の70万人がいるからね!
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:52▼返信
PCのベータ版やってもうMMOは無理だと悟った
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:52▼返信
戦闘が糞って言ってる奴は多分理解してないんだろうなw
バカには無理だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:53▼返信
>>31
技使うのはコマンドだけど、敵の技を回避したり敵の横や後ろから攻撃するとかはレバー操作でアクション的。
ちょっと中途半端なんだよね
レバー操作入れるんだったら、いっそアクションにしちゃえばいいのにって思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:54▼返信
>>30
2万弱のグラボでごめんなさい(´;ω;`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:54▼返信
>>41
微妙にアクション要素はあるのか・・・
完全アクションにしてくれんかなあ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:54▼返信
これ凄い神ゲーだからな
GOTY間違いないほど。
こんな神ゲーは十年に一度あるかないかという感じ。

日本のゲームは世界一だと確信した
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:55▼返信
戦闘は、ソロだと面白くないかもしれないですね 
ボダン連打するゲームです。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:55▼返信
戦闘面白くないって言ってる奴多いけど、MMOなんてみんなこんなもんだろ。
むしろMMOで戦闘面白い作品なんてあるの?あったらぜひ教えて欲しい。
個人的にはドラクエ10よりは戦闘爽快感あるけど。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:55▼返信
>>40
βフォーラムにものっすごいたくさん不満書かれてるじゃん
それを信者が火消しに回ってるの知らないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:55▼返信
戦闘中チャットできないのがな~
ヒーラー、タンクなんか喋ってたらPT壊滅させる恐れすらあるしその2職が一番指示をだすことが多いのに出せないのがだるい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:56▼返信
FFはオワコン
国内ではネトゲはオワコン
一度大爆死してるのでさらにオワコン

究極オワコンゲー
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:56▼返信
>>46
比べるのがDQ10とか失礼なレベル

これを越えるRPGなんてないってくらい凄いゲーム
コレ1本あればゲームなんていらないんじゃないってレベルのゲーム
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:56▼返信
ドラクエが完全にクソゲーだったのでこっちに期待
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:57▼返信
フォーラムは信者の巣窟だから、まともに受けないほうがいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:58▼返信
>>45
特に魔法系は間合い取らないとw
本当にやってんの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:58▼返信
>>46
ROの戦闘が好き
異論は大いに認める
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:58▼返信
ゲーム引退した友人が神ゲーだからやろうって誘ってくれてやったら本当に神ゲーでびっくりした。

日本は世界一のゲームクリエイト大国だと確信できる
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:58▼返信
日本も海外もアマゾンランキングみりゃダメだってわかるじゃんw
初週10万レベル以下
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:58▼返信
DQ10ってなんだったんだろ…
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:58▼返信
ドラクエは課金が50万を超えたけど
FFは50万こえられそうなの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:58▼返信
>>46
リネ2の200人vsボス戦とかはわりと面白かったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:58▼返信
スクエニを叩いておけばスッキリする病気の人達がまだこんなに
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:59▼返信
>>49

>国内ではネトゲはオワコン
本当に終わってる?月額課金のFF11や信onいまだにサービス中なんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:59▼返信
すでにβ参加したPS3組はわかってるだろうけどPS3では続けないもんな
PC版にするかPS4どっちかしかやってけるもんじゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:00▼返信
戦闘中なんて普通はチャットなんて出来ないのが当然、どうしても喋りたいのであれば動きを止めればいいだけ
MMOではボイスチャットが主流だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:00▼返信
WoWがクソゲーに思えるほどの神ゲー
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:00▼返信
βテスター応募だけで92万人とか凄くね?
累積課金者が52万人程度で大喜びしているドラクエ10とは偉い差が付いたな

ドラクエは完全にオワコンか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:00▼返信
>>54
ROの戦闘はかなり楽しいよな
Wizとか脳汁出るw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:00▼返信
はちま様が難色をお示しだ!
アホエニはさっさと当選者数を規制しろ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:00▼返信
待ってた
次こそ当たるはず
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:00▼返信
PS4ならVITAで出来るってことなら課金する
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:00▼返信
ドラクエは課金者が50万人を突破したようだけど
アクティブか累計か不明で煽れないから記事にしないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:01▼返信
>>58
普通にβ応募92万のが凄くね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:01▼返信
>>58
ドラクエのあの数字は一回でも課金した人だから
FF14も楽勝であのくらい超える
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:01▼返信
DQ10は抽選無しで参加できるよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:02▼返信
すげー改良されたらしいなこれ
旧FF14とdqxの△をペイできるか見ものだ
俺はやらんけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:02▼返信
>>58
50万所か
この調子じゃ100万くらい軽くいくんじゃねえかな?

比較にならない位の差がでるかも
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:02▼返信
ドラクエ10に新生14,すげえ景気のいい数字を出してくるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:02▼返信
>>72
20万程度しか予約してる奴いないのに?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:03▼返信
>>58
ていうか50万とか大した数字じゃないし
新生FF14ならあっという間に超える数字
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:03▼返信
洋ゲー厨涙拭けよwww
日本のゲームが景気良い数字出して発狂するのは洋ゲー厨だけだろw
任豚の線もあるか
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:04▼返信
>>77
もう予約で20万超えてるのかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:05▼返信
これ、普通にps3流れても調子良さそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:05▼返信
そんなに多かったのか
道理でβ3はフレとの合流すら出来なかったはずだ
鯖解放からたったの一時間で
キャラ作成打ち切り&第一次鯖は全鯖封鎖とかおかしいだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:06▼返信
>>77
予約で20万ということは
発売したら50万は軽く超えるという事だ

しかもドラクエと違ってFFは世界でも通用するタイトルだからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:06▼返信
ps3でβやったけどこれ面白いよ
週末がこれほど待ち遠しく感じるとは思わなかった
ただキーボード持ってない奴は買うか諦めるかしてくれ
ソフトキーボの発言待ち程うざったいものはない
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:06▼返信
クローズドβ参加してるレガシー組だけでも結構な数がいるんじゃないの?
そこはほぼ間違い無く課金するだろうし、復帰組や新生からの新規組もある程度いるでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:07▼返信
全然遊べないから安心しろ
β当たったけどゲーム画面に入れんキャラクリからエラーで進めぬ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:07▼返信
β後に予約あがってんのにネガっても無駄だけどねww
対立煽りたい豚だろうけどw
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:07▼返信
>>77
旧版(無料配布)層が50万くらいいるんだぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:08▼返信
やっぱりみんなFF14に期待してたってこと?
ひょっとしてスクエニ復権?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:09▼返信
まあβテスターに応募してる時点でほぼ100%購入して課金し続けるんだから

最低でも92万人は課金するって事だわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:10▼返信
業者が1人で10~100通くらい応募してるだろ
実応募数なんてFF11のプレイヤー数にも満たない
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:10▼返信
>>89
FF15やKH3をちゃんと次世代機の据え置きでだすし
まじでスクエ二復活するかも知れんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:10▼返信
>>88
60万は出荷数だぞ
最大同時接続5万で50万ユーザーもいませんよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:10▼返信
PS3版ひどかったなw
もうやらんからどーでもいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:10▼返信
ff15といいスクエニほんとに終わってるな

マジでさよならするわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:11▼返信
サーバーに入れねえな
初日に入ってりゃ良かった
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:11▼返信
β公式の「つまんない」って意見に「いいね」が1000以上入るオンゲに何夢みてるんだか
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:11▼返信
SSD入れないでPS3版なんてやってる方がおかしいわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:12▼返信

お前らみんな死ねよ

とにかく死ね


100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:12▼返信
一人で平均何通応募してるんだろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:12▼返信

ドラクエ10のβ応募人数はどのくらいだったんだろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:12▼返信
ドラクソと違って日本だけの発売じゃないからな

103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:13▼返信
ドラクエ10と新生14でガチで復権有り得るわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:14▼返信
追加当選がなされる理由は
テスターが減ったからではなくテスト2週目に
俗にいうレガシーと呼ばれる旧FF14からの引き継ぎキャラクター用のサーバーがオープンしたため
そちらにテスターが分散されたことで
ワールドそれぞれに余裕が生まれたのといきなりいっぱいまでテスターを当選させると
ただでさえログインオンラインだったのが悪化してしまうため。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:14▼返信
新生βで去ったとか聞いたことねうからw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:15▼返信
>>97
テスター何十万もいて1000なら軽いだろ。
むしろ1000しかいないことにオドロキなんだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:16▼返信
ほぼ倍増じゃねえか
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:16▼返信
もう過疎ったか早すぎワロタ
旧やったやつなら分かるけど新生というほど進化してないよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:16▼返信
オスッテを愛でるためだけに金を払う用意がある
まじでかわいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:16▼返信
ミッションは序盤中の序盤。
クラスも解放されてないから飽きるとはちがうな。
フェーズ3はもう十分だけど、
IDがおもしろいし、正式サービスを楽しみにしてるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:17▼返信
美麗グラフィックの日本人好みなファンタジーって
王道のようで中々無いんだよな
俺が知る範囲ではTERAとFF14だけだ
ソードアート・オンラインが当たってそういう受け皿が求められてる時代に
元々のネームバリューもあるFF14は非常に流行りそうな気がする
ぶっちゃけ人が居て世界観が合っていれば
たとえゲーム本体がクソでもネトゲとしては面白いんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:17▼返信
>>91
業者が出してるってならどのネトゲーも条件同じだし
それでもなおこの数字は凄いって話しだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:17▼返信
杖から魔法が放たれて飛んでく感じが良くて気に入ってる
13disるわけじゃないけどアッチも魔法飛んでくけど(´・ω・`)な感じだったし
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:17▼返信
PS4出るまで待つって言ってるやつの感覚が理解できない
PS3から引継ぎすればいいだけだろうに

あとPSでやるならキーボード買っとけよ、アマゾンで450円で売ってるから
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:17▼返信
>>106
比率でいうと1%未満ってことだからな
逆に99%以上が面白いと感じてるって事だ
116.ぽんず投稿日:2013年06月25日 21:18▼返信
>>91
真っ向から否定するわけじゃないから軽く受け止めてほしいんだけど。

それは「どの時代のFF11」と比較するかで変わってくるなぁ。
一応ベータテストは全部参加してるんだけど、34あるサーバーはほど全部が大入りだったよ。
体感的にも、今回のベータは3都市が解禁された状態で、それでもウルダハ周辺は人だらけだった。

これはもう実際に見てきたんで、
否定も肯定もなくただ事実として、人は多かったよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:18▼返信
過疎も何も28日からじゃねーの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:18▼返信
>>108
むしろ旧の初期をやってた人ほど新生の変わり様にびっくりすると思うレベルだがw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:18▼返信
ものすっごいステマの嵐だなww

ベータやってたけど何も修正されないクソゲのままだったよ

まぁ頭の中お花畑の情弱は、何度でも騙されて買ってしまうのかもなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:19▼返信
>>119
お前が1ミリもプレイしていないのは分かった
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:20▼返信
どうせ俺はハズレなんだろ・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:20▼返信
ステマって言葉も一周回って
ネガキャン=ステマ、褒め言葉=まじでユーザーの意見
という風に思えてきた
コピペでWiiUやVitaを叩くネガキャンがあまりに業者臭すぎてな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:21▼返信
>>119
惨めなブーちゃん・・・
そうやって現実逃避して無意味なネガキャンオンラインに勤しむしかないんだね
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:21▼返信
>>86
それはないよ全然普通に遊べてるし
本当だとしたら君のPS3かPCがいかれてるだけやね
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:22▼返信
14、15、KH3でブランド復活だな。

でもくだらないスマホゲーで無駄使いしたり合間にどうしようも
ないクソゲーや糞ローカライズをして評判を落とすのがスクエニ。

一応技術力はあるんだから集中して資金投入して15みたいな凄いの
作って、ブランドを有効活用して儲けて欲しい。スマホゲーとか
当たりもしない宝くじばっかりに手を出す様なもんだわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:23▼返信
綺麗に作り込まれたファンタジーのでかい街にログインすると
キャラを歩かせてるだけでもワクワクしてくるよな
しかしフレが森スタートなのに剣士の俺だけ砂漠から始まっちゃってどうしようw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:23▼返信
旧α、βは全く修正されなかったよね
フォーラムも死んでたし
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:25▼返信
PS3で幻35までやったけど気持ちが燃え尽きたよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:26▼返信
>>127
レベル15まで上げてメインシナリオ進めりゃ飛空艇で他国行けるから再開出来るぜ。
131.ぽんず投稿日:2013年06月25日 21:26▼返信
正直アトルガン時代の11よりは人が多かったんじゃないかなぁ?
クイックサンド周辺はレガシーユーザーが再会を祝ってエモの笑い声が凄かった。
今まではLSメンバーの足跡を辿る事が出来なくてなかなか会えなかったんだけど、
旧でフレ登録してた人にはフレンド依頼がすぐ飛んできたから、鯖さえ一緒ならすぐに再会できた。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:26▼返信
MMOやったことないけど、でたらやってみるかな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:27▼返信
>>127
砂漠と森なら頑張れば徒歩で移動できるんじゃね?
まぁ練習がてらさっさと15まで上げちゃって飛行船使った方がいいかもしれんけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:27▼返信
これ昔13購入時ついてたシリアルでPS3版の応募したんだけどどうなったんだろう・・。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:27▼返信
ここも信者だらけだな
いい加減、βやってない人を騙すのやめろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:27▼返信
wiiUに出せよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:28▼返信
細かいところだけどプレイヤーが集まっているところは
自動的にガヤ音が聞こえてくるのは面白かったなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:28▼返信
>>127
低レベルで森や海町まで行くのが面白いのに
1撃で死ぬけどそこが面白い
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:28▼返信
>>132
気をつけろ下手すりゃ人生破壊される可能性があるから・・・
FF11で何人も見た・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:28▼返信
【速報】ドラクエ10PC版発売決定!!!【大ブーメラン】
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:29▼返信
WiiUとかいうゴミには死んでも出ないから安心しろ
少なくともユーザーなんて集まるわけないからwww
なんちゃって有線じゃ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:29▼返信
>>98
俺のPS3、SSD積んでるんだけどPC版でやってるフレ3人と比べて明らかにロードが早くてすげー快適
だわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:29▼返信
ロードストーンでキャラクターネーム検索するとKiritoとAsuna結構いるね
これは、ゲームであっても遊びではないと…
Kirito君は剣術で楯無の地雷でガンバってほしい
もちろんソロでイフとか倒すんですよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:29▼返信
>>134
俺はその分で1個応募したけどフェーズ3の1回目から当選してβテスト参加してるよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:31▼返信
>>134
もう1回応募しないと駄目だったはず
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:31▼返信
入れないって人はβテストしてない時に試したんじゃないの?
一回目2回目は週末の3日間しかやってないからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:31▼返信
グラも微妙だし売れない
WoWやってたほうが良いわ
世界一のmmoが遊べない情弱しか買わない
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:32▼返信
>>58

1ヶ月無料アカウント登録=課金登録者の総数入れてんだろ
パッケ売り上げと過疎り具合からアクティブユーザーは10万以下だわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:32▼返信
任天堂ハードゲーマーなんていうヌルゲーマーがFF14をやっても
ついて行けるわけがない。
ドラクエでもやってなさい。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:33▼返信
FF11でMMOは懲り懲りだと思っていた俺だが、
当選すればタダだし試しにβに応募してプレイしてみるか~という軽いノリでやってみたら、これが驚き。
新生FF14はFF11の問題点が見事に解決されている。どれくらい?見事に全部だよ。
「アイテム関係でギスギスしちゃう」とか「やることなすこと全てに時間がかかる」とか「wikiや攻略サイト見て予習しないとダメな雰囲気」とか、
その他の問題も含めて全部効率化しているのは凄いと思った。

FF11は出来の悪いシステムが絆を強制させてギスギス発生という感じだったが、
新生FF14はギスギスが発生しないようにシステムをとにかく最適化・効率化する。
このギスギスの芽が咲く僅かな隙間も許さない徹底的な姿勢が凄い。少なくともFF11プレイヤーとしてはそこに感動した。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:33▼返信
>>147
WoWってグラが凄いゲームじゃねえじゃん
それに世界一はLoLだぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:35▼返信
製品版やる人はoβからやった方がいいと思う、飽きやすいゲームだと思う。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:35▼返信
スカイプ繫ぎながら一緒に遊べる友達ほしいなー
30歳のおっさんだけど、周りは誰も興味なしw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:35▼返信
>>150
マジか。FF11では暗黒騎士でオートリーダースキルを発揮してた俺の出番はなくなったのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:36▼返信
2ヶ月で飽きた
クソゲーだったわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:36▼返信
>>150
フォーラムにはFF11の悪いとこなぞりすぎって指摘ありましたけどw
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:37▼返信
ドラクエXが70万本売れてるのか、頑張ればミリオンいくんじゃね。これがPS3最後のミリオンになれるか
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:37▼返信
お使いゲーが好きな人は結構気に入ると思う
クエストも目的地がマップに表示されるからほぼ迷う事ないしサクサク遊べるし
初心者でも安心って感じ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:37▼返信
>>130、>>133
おー、LV15ぐらいで合流できるんだ
ありがとう、マジでキャラ捨てて別職にしようかと悩んでた
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:38▼返信
普通に国産MMOだと考えたら、現状これ以上は望めないレベル。

とは言え問題点とか、なんじゃこりゃ?な部分も無いことはないんだけど
開発陣が「もう後はないぞコレ」ってとこからスタートしてるから改善スピードも早い。
βの時点で あーこりゃ11の流れ引き継いで長期政権だわとは感じられるはず。

むしろ一番言いたいのは
なんで始めからこのレベルでFF14が出せなかったのかと・・・w
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:38▼返信
フェーズ3って7月13日ぐらいで終わるんじゃねえの確か
全然入れねえし試すのも嫌なんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:39▼返信
PSO2より面白いの?特に戦闘。やったことある人いたら感想教えて。
あと白魔でやりたいんだけどリムサの雰囲気好きだけどウルダハおすすめ言われてやる前から悩む・・・そしてベータ外れたから追加当選させて!おねがい!なんでもするから
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:40▼返信
>>161
先週あった2回目の時は余裕でログインできたでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:41▼返信
こういう雰囲気のFFをオフラインでやりたいんだよぉ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:41▼返信
初心者がMMO始めるなら間違いないと思うよ
ライト層も多いだろうし、DQ程はキッズは残れないくらいの世界だからw

FF11→FF14新生のプレイヤーはイロイロ感動すると思う
11辞めた奴が感じてた、嫌な部分をしらみつぶしに消してグラ向上した感じだから。

旧14経由した奴は複雑な感情抱きそうw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:41▼返信
>>160
何故って・・もう決定的な差は

旧FF14・・・プロデューサー田中、ディレクター河本
新生FF14・・・プロデューサー兼ディレクター吉田

もうこれに尽きる。
前任者はあまりにもMMOというジャンルを知らなすぎたんやあれだけFF11運営していたのにもかかわらずなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:42▼返信
>>162
まずMMOとMOの違いを学ぼうか

そしてあっちはアクションでこっちはRPGな
まずジャンルが違うので解説の仕様がない
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:43▼返信
世界一のMMOじゃないけど世界一のMMOになれるかもしれないのは間違いない
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:44▼返信

「フォーラムに○○(批判)って書いてある」

で?

他人の言葉借りなきゃ自分の意見も言えねえの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:44▼返信
>>162
俺はPSO2と掛け持ちでやってる
戦闘はあくまでRPGと思った方が良い、殴る蹴る避ける撃つの爽快感はPSO2の圧勝
FF14もスキルが秒単位でリキャストしたりするから
アクション性は低いけど操作は忙しくて、粗製クリゲーみたいな退屈はしない
ダンジョンでのタゲ取りとか回復のタイミングとかはPSO2よりずっと忙しいから白魔なら半分アクションゲーかもな

でもそれ以前にSFとファンタジーだからなぁ
いくらPSO2が面白くても、FFの雰囲気は絶対に味わえないし
総合点で片方が上だから片方を切るって発想にはならんわ
まぁこってりとやり込みたかったら時間的にどちらか切らざるを得ないのかも知れんが
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:44▼返信
>>166
FF11で時が止まってたんだと思う
そう感じてたはず。14辞めてたレガシー先輩はみんなそう言っていたから間違いない
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:45▼返信
ほれメールきてたぞ
■テスト日程
2013年06月28日(金)18:00 ~ 06月30日(日)18:00
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:45▼返信
>>162
そもそもシステムが違いすぎるから比較のしようが・・FF14はアクションじゃねーし。
合わない人にはとことん合わないとおもうよ。
フォーラムでもバトル関連は賛否両論あるがベースはこれで確定ですって開発がコメントしているから
ツマラナイって人は素直に諦めたほうがいい。俺は面白いと思う。
ソロはサクッとしたバランスでインスタンスダンジョンのPTバトルはギミックが加わってやりがいが出てくる感じ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:45▼返信
>>97
新生14のゲームデザインに対して、いいねが6000以上付いていますよ^^
全員が納得するゲームなんて不可能
楽しんでいる人間の方が多いってのが現実なんだよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:45▼返信
>>162どう考えてもPSO2のが面白いよFFなんて糞以下。戦闘だけじゃなくすべての面でスクエニはセガに勝ててない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:45▼返信
黒い部分を隠して絶賛しまくる信者の話は信用しないほうがいい。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:45▼返信
えーマジかあ?
FF11をやっておらず旧FF14やってた俺だが
それまさに 「アイテム関係でギスギスしちゃう」とか「やることなすこと全てに時間がかかる」とか「wikiや攻略サイト見て予習しないとダメな雰囲気」 旧FF14のことだと思った
直ったの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:46▼返信
2500円だし中古は回らないからミリオンいけるで!FF復権か。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:46▼返信
PSO2と比べろとか・・・・

まああえて言えばスカイリムとドラゴンズドグマの違いと近いか
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:48▼返信
>>156
11しかやったことないガラパゴスユーザーが
もっと11みたいにしろ!ってヒステリー起こしているのに
そんな嘘ついちゃいけないでしょw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:49▼返信
>>178
そんなに売れるわけないじゃん。
そもそも旧FF14持っている人にはクライアント無料配布なのに。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:49▼返信
>>170>>173
ありがとう。
アクション好きだから、こっちの戦闘もアクション要素がーって結構各所で見たからどんなもんかなーって思って。
PSO2は運営がクソだし飽きつつあるんだよね・・・とりあえずベータあたったらやってみる。楽しみだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:49▼返信
>>180
は?
11みたいなレベル制限や絆の強制やめろってたくさん書かれてるじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:49▼返信
>>176
好評な部分を隠して批判しまくるアンチの話は信用しないほうがいい。

ですよね~
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:49▼返信
>>177
そういう旧14の不満を改善してるのが新生14だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:50▼返信
>>154
ジョブ差別はないし、種族差別もない。
パーティーも他のことをやりながら現地調達でいいし、恐ろしく気軽になっているよ。
更にコンテンツファインダーというサーバーの垣根を超えて自動的にパーティー編成してくれるシステムも搭載予定。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:50▼返信
>>175
う~ん。。。。PSO2はな~最初は面白かったが
同じエリアを何度も周回してレベル上げなんだよね
冒険するってのとは明らかに違う
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:50▼返信
FF信者というわけでもなく、MMOは味見だけでも色々触ってきたんだが
まあ尖った部分のないそつのない印象。
コレと言ってはまる要素はないけど、アンチが言うような駄作ではない。断じてない。

散々言われてるけどこれがFF14として最初に出てきたら勢力図変わってたかもな
WoWにはなれないだろうけど、WoWがここまで大きくならなかった可能性も無いことはない。
189.ぽんず投稿日:2013年06月25日 21:51▼返信
>>150
あー・・・・いや、感動しているところ悪いんだけど、たぶんすぐに辛い現実を目の当たりにすると思う。
俺は去年の2月から始めたんだけど、ほんの短い期間でも吉田体制になってからすぐに廃化していったよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:51▼返信
>>183
11しかMMOやったことない人の典型的な反応だね
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:52▼返信
>>182
当選しなくてもいずれオープンβがあるからその時試してみたら良いんじゃないかな

現状実装されてない機能なんかもあるから断言しきれないことも結構ある
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:52▼返信
>>181
売上豚乙、無料期間終わってどれだけユーザーが稼働してるかが重要だろ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:53▼返信
>>70
継続して課金してるかどうかわからんからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:54▼返信
てか、はやくコンテンツファインダー実装してほしい。
フェーズ3中にも機能制限してテストを開始する検討をしているとか言ってたがどうなったんだろうか。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:54▼返信
>>190
14信者ってなんでも決めつけから入るよねw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:54▼返信
MMOはまる気はないんだけどスペックに余裕あるPC買ったからやってみた
当時は推奨PCめちゃくちゃ高かったのに安くなったもんだ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:54▼返信
>>192
それを俺にいうのか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:54▼返信
XⅢショックから立ち直ってないヤツって結構いるんだな
もう引っ込みどころ見失ってんのかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:54▼返信
まあオープンβで実際にやればいい話だよな
そこでまた罵言が飛び交うんだろうが、合う合わないは自分で決めることだし。

やらないで言うのは簡単だからなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:55▼返信
>>195
馬鹿ってすぐ信者とかレッテル貼るよねw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:56▼返信
>>196
俺もBF3用のPC組んでたからやってみたけど
あの当時はこれで推奨スペック高すぎとか言われてたんだよな

技術の進歩はたまに怖くなるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:56▼返信
>>194
CFは第3回からテスト予定だったけど延期になったよ
203.ぽんず投稿日:2013年06月25日 21:56▼返信
>>186
ジョブ差別はあったよ。
真ガルーダなんて命中強化した詩人か竜じゃなきゃ前衛枠なんかなかった。盾枠は回避スキル要求されるし。
レイド系なんてタイムアタック前提だからマクロ指定から何から全部頭に入ってないヤツは参加不可なんてシャウトばっかだった。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:57▼返信
>>198
13というかスクエニには昔から親でも殺されたんじゃないかっていうほどのアンチがいるからなw
何故そこまで過敏になるのかわからんけど。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:58▼返信
>>203
何で旧バランスで語るんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:58▼返信
PS3版やってたんだけどPC版と何が違うの
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:58▼返信
MMOなんてオープンβ経験した連中の半分が残れば成功ってジャンルだぜ
不満持つ連中が出るのは当然
所が必死な方々はネガな意見が少しでも出ると、それがデカイ問題だって騒ぎだすんだよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:58▼返信
>>203
新生のベータテストってそんなところまでやってたっけ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:59▼返信
>>202
マジカー。
ゲーム中でもぼっち率高い俺にははやく実装してほしいシステムなんだがなーw
てか、それテストしないままでいいのかよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:59▼返信
>>204
スクエニはほら、任天堂と過去に(ry
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:59▼返信
冒険してる感じで言うならFF14の圧勝だな
世界の作り込みが細かいのはそれだけで大きな価値があると思う
一人で旅するだけでも充分ワクワクする

PSO2はフレとのコミュに重点を置いてるからボッチにゃ辛い
味方の蘇生が簡単とか、課金コスチュームを非課金プレイヤーに売れるとか
フレのアバターをNPCとして使えるとか、ワイワイやるならPSO2のを薦める
セガのアホっぽいノリが好きなら取りあえずやっとけ的なゲーム
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:01▼返信
>>206
ロードの読み込み
画質

両方試したから余計に感じた。

ちなみにPS3でテスト当選した奴
PCのスペックさえあればフォーラムからPC版も落とせるからな
自分で試してみればいい。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:01▼返信
>>206
基本的にグラフィックが違う。
UIも違う。
マウス・キーボード操作モードの有無。
UIAdd-on出来るようになるかどうかの違い。
そもそもPS3版はフレームレート30が上限。(PC版は無制限、60制限、30制限選べる)
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:02▼返信
>>203
職差別なんでどのMMOでもある
ただしこのゲームは大したデスペナないし気軽に再挑戦できるからな
エンドコンテンツが廃人というかそれなりのプレイヤースキルないと
難しいのは当たり前
何でも簡単にしろとかソロでやらせろなんてナンセンスだしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:02▼返信
普通に面白くて感動した
旧14のあんなゴミゲーがよくここまで面白くなったもんだよ

PS3版買う情弱はまさかいないよな…?^^;
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:02▼返信
ぶっちゃけキャラ作成画面のパンツでもうお腹一杯
結局PT必須ゲーだしな
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:03▼返信
>>209
早ければ第4回のテストで実装して負荷テストするって
フォーラムみたら書いてあるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:03▼返信
>>208
レガシー先輩は一足先に50レベのジョブクラスを体験してるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:04▼返信
RPGに世界観やストーリーなんかを重要視する人はホントFF14は楽しいぜ。
レベル上げに飽きたら世界を見て回るだけでも十分楽しい。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:04▼返信
>>216
そういう観点で語るなら
FF14はパンツ特化ゲー、PSO2は乳特化ゲーという個性付けが出来るな
人によってはどうでも良く、また人によっては何よりも重要な個性だw
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:05▼返信
>>218
引継ぎしたのは知ってる
真ガルーダがどうこうって部分もレガシーは引継ぎ後にテストしてんのかなって
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:06▼返信
>>216
MMOでPT必須じゃないゲームはほぼ皆無だからな
まだCF実装でどうなるかわからんけど
最効率もとめないならFF14はソロいけるみたいだけどね
223.ぽんず投稿日:2013年06月25日 22:06▼返信
>>208
いや、新生のベータテスト段階ではそこまではなってない。

ただ真ガルとかカッターズクライとかは吉田体制になってから導入されたんだよね。
もちろん今はせいぜいタムタラでお散歩する程度なんだろうけど・・・・・・。
あれだけの短い期間で「蘇る古の武器」なんて導入したわけだし。

すぐに廃化するんじゃなかな?っていう危惧は感じてる。
バトルプランナーは「あの」松井だしね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:07▼返信
新生FF14もPT必須ゲーとか言ってる奴いるが
あれ以上PTを必要としないならそれこそオフゲーでいいだろってレベルだと思うんだけどw
しかも、レベル上げに使うインスタンスダンジョンなんて4人PTでいくようなやつだぜ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:07▼返信
>>216
ソロでやれる要素も昔のMMOに比べて遥かに多いんだけどな
ファインダー機能あるからメインのストーリーを最後までこなすって意味なら
過剰な絆はいらないよ
PTを組まなきゃいけない場面はあるけどね
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:08▼返信
>>223
松井はバトルの基本部分作った後とっくにFF11に帰ったぜ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:08▼返信
>>223
松井は既に11のプロデューサーなので
14には関わっていませんが?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:08▼返信
>>223
既に完成しきっていたFF11と
今の瀕死で1から好きにプランニングできたFF14を比べるのも可哀想だと思うぞw
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:09▼返信
難しいコンテンツがある=廃人専用、ではないだろうに
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:10▼返信
ID一通りやったけど中々面白かった
早くエンドコンテンツやらしてくれw
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:10▼返信
アンチって何が楽しくてやってるんだろうね
そのくせ「それなら俺はこうしてやるぜ! これを見ろ文句ないだろ!」
みたいな前向きな意見や行動することなんかは皆無だし
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:12▼返信
>>227
バトルプランナーは松井のままだよ
直接プログラム書かなくなっただけで指示出すのは松井
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:13▼返信
>>231
ゲームやらないで延々とゲハ論争している人達と同じ思想だろうから
何言っても無駄だとは思うけどね
ケチつけることが生き甲斐なんだろw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:14▼返信
戦闘もっとアクションにしてくれって言ってる人意味わかってる?
他のアクション系のmmo見ればわかるけど難易度上げるには必然的に即死級の攻撃になるってことだよ?
そんなの最初が面白いだけで新規は寄り付かないし長くプレイするには疲れるだけで過疎るよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:15▼返信
PS3でやってPS4に乗換えかな
PS4まってたら完全に乗り遅れてつまんなくなりそうだし
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:15▼返信
序盤のインスタンスダンジョン自体も制限時間90分とかあるけど実際には40分ぐらい余ってクリア出来るからなー。
あくまでサーバーの専有に対してつけている制限時間らしいし。
エンドコンテンツは高難易度なコンテンツを揃えるらしいけどバージョンアップしていけば
それまでのエンドコンテンツの難易度を落とすとかするような話もあるし

それこそFF11のように廃人のトップクラスと一般人足並み揃えようとしたらそりゃきついが
FF14があそこまできついバランスにはならんだろ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:15▼返信
バトルは面白かったと思う
IDはレベル上げ用のコンテンツだったのか
道理で妙にむずいと思った
ストーリーはソロだけでも出来るのならいよいよ楽しみだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:15▼返信
>>232
ソースくれ

今年の1月からは11の仕事に専念していると松井本人が語っているし
吉田も、松井がいつ抜けても大丈夫なように体制は整えていたから安心して、と言っているんだがな
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:18▼返信
>>232
てか、本人が今はFF11に専念しているって言ってるんだけどな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:19▼返信
>>236
制限時間増えて余裕が出たから良かったわ
初見の人達とやった時にボス戦で全滅したりしても
ゆとりもってプレイできた
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:22▼返信
>>240
全滅しても時間に追われることがないのはデカかったね。
そのあとどういうふうに倒そうか相談してできたのもいい。
カッパーのボスは今までのボスと同じようにやってたら失敗する初見殺しだったw
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:23▼返信
鯖titanにしたけれど本番はどうしょう
先週のβはずっとクラフトしていたから
無限のお金を溜め込んでいる光の戦士さんの鯖は
ちょっと遠慮したい
強くてニューゲームの方に市場を牛耳られるし
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:26▼返信
>>243
今の鯖で雰囲気良さそうならそのままでいいんじゃないの?
どの鯖行ってもヤバい連中はいるだろうし
とにかくいい仲間に出会えるのを願うしかないな
ま、新規は新鯖がいいよね、やっぱし
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:30▼返信
>>245
棒立ちじゃないRPG色々やった記憶があるけどなぁ…
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:30▼返信
FF14に至っては棒立ちは下手くその証拠
システムを一切理解していない輩
248.ぽんず投稿日:2013年06月25日 22:31▼返信
>>236
そうなんだー?

まあ、旧版でも相当難しいBFやレイドが導入された反面、
「ギガントシリーズ」なんていうユニクロ救済武器も導入されたんだよね。
アレは競売でも買えたし、禁断抜きで安全に1個だけ宝石付けるだけでかなりの名品に生まれ変わるからねえ。
あれは吉田さんなりの救済コンテンツだったんだろうか・・・。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:31▼返信
>>236
レベル上げは超ヌルいから誰でも簡単にエンドコンテンツに挑めるしね
旧FF14は戦略さえしっかり立てたら普通にクラフトで作れるような装備でも余裕で勝てたし
装備整えないと戦いにすらならないってバランスじゃないのが良かった
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:32▼返信
敵の攻撃も避けようとしない
格闘士なのに後ろや側面に回ろうとしない
インスタンスダンジョンに行ったこともない
イフリートとも戦ったことがない

ただ低レベルのソロでちびちびやってるだけで棒立ちとか言ってる男の人って・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:34▼返信
市場もクソもFF14のバランスだと大抵の装備品はクエストで手に入るけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:35▼返信
しんなまの何がダメかって信者がキチガイのくせに声でかすぎるんだよな。
低能だから同じことしか言えないし(例:国産最高の~、これだけで10年~)
具体的にどんな部分が面白いかは言えないんだよねw
まっ他に比べて尖って面白い部分がないから仕方ないけど。
ジャンル違うけど基本無料ならぷそ2、月額ならMHFのがおすすめだわ。ROとかも楽しい。
こんなゲームに月額払う価値はない。DQXもゴミ以下だしクソエニつぶれろ
FFから他ネトゲに行った人は多いけど、他ゲーからFFにくるやつなんてぜんぜんいないのが現状の評価のようなもんだよなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:35▼返信
戦闘は確かにつまらない。
11の戦闘が面白かっただけに、残念すぎる出来だね。
ただ、キャラは良い。マップも旧14からだいぶ変わって良くなった。
でも戦闘がクソつまらんw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:37▼返信
>>252
MHFのがお勧めとかギウラスに脳みそ食われちまったのかww
今のMHFはベストオブ糞ネトゲに選ばれてもおかしくないぞwバクシオンと並んで
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:37▼返信
>>56
旧版プレイヤーは購入する必要ないんだが?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:37▼返信
>>252
大概アンチの言っているのってデタラメだから、態々書くまでもないなと思っているだけ
どんなゲームにしても興味があればプレイするだろうし、合わないだろうなと思えばプレイしないだろうし、
それを判断するのはユーザー側だから一々キチガイじみたアンチみたいに宣伝するつもりも無い
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:38▼返信
252だが世界観だけはいいと思ったわきれいだし、それも要求スペック他より高いから当たり前だけど。それ以外は並以下。基本無料ならきのこれたかもねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:40▼返信
>>254
11の戦闘がどう面白いのか俺にはわからなかったわ
駆け引き?

14のフォーラムは、レベル15のクエストで詰んでてやさしくしろって叫んでるし
もうちょっと頭使おうぜ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:40▼返信
FF11の戦闘ってそんなに面白かったのか
でも俺はネトゲならグラ重視するんでいまさらFF11は糞グラすぎるわ
FF14の戦闘もRPGとしてはじゅうぶん面白かったしそっちやっとく
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:40▼返信
※252
Gアプデ後の今のMHFの惨状知ってその発言なんだろうなwwwwwwww
あんなゴミみたいなゲーム早々生まれないぞww

もっとさぁ、アンチなら知識付けてから来いよ^^;
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:42▼返信
今まさにクラス調整中で誰も触ってないのに戦闘面白いとか嘘付ける男の人って…
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:43▼返信
FF11の戦闘で覚えているのは連携と長時間1匹に対して集団で戦わされることぐらいなんだが
あれのどこが面白かったんだ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:43▼返信
>>260
斧だと適当にプレイしているだけで簡単にクリア出来るけど、
他のジョブだと難しいらしいね
格闘の所は死屍累々だって友人から聞いた
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:43▼返信
>>263
誰も触っていないのにどうやってテストやっているんでしょうか
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:44▼返信
>>263
今まさにクラス調整中で誰も触ってないのに戦闘ツマラナイとか嘘付ける男の人って…

あれ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:44▼返信
>>252
ROは昔と変わり過ぎてて…序盤のお手軽レベル上げのやり方が何だかなぁ…と思ったわ
時計いったらモンスターハウスだったり、結構過疎ってね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:45▼返信
>>263
レガシーは既に旧キャラ引継ぎテストで
レベル50での戦闘(ジョブ含む)が可能になってるんだけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:45▼返信
>>265
格闘14のみ上げて挑んたらマジで難しかったよ。
15になったら結構簡単だったけど。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:46▼返信
ネトゲのRPGなら操作系統はROの頃から基本的に変わってないし
見た目が爽快かどうかで選んでるな
FF14の槍はザクザク刺してる感じがあって気分良かった
弓でチャキチャキとターゲットを変えるのも見た目が格好良くて気分が乗った
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:48▼返信
>>265
俺、幻だったけど、余裕だったな
格闘かー、内丹と他ジョブのスキル引っ張ってくればいけそうなイメージだったんだがな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:51▼返信
イフリート前のソロ戦が幻術だとかなりきつかったけど、意地で幻術のままやってクリアできたとき
めっちゃ嬉しかった
274.ぽんず投稿日:2013年06月25日 22:56▼返信
14の戦闘は面白い方だと思うよ。
少なくとも棒立ちはない。無理。むしろ動きまくる。
難易度高すぎて頭にきた(笑)BFもあるけど、つまらないってコトはなかったよ。
紅月下クリアしたかったなぁ・・・・。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:58▼返信
俺みたいにモンハンツマラナイけどFF14の戦闘面白いと思う人もいるから
こればっかりは完全に好みの問題だと思う。
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:07▼返信
>>249
>レベル上げは超ヌルいから誰でも簡単にエンドコンテンツに挑めるしね

とはいえ、新生14ではバハやタワーは(多分他のコンテンツも)アイテムレベルの仕様があるから
レベル上げるだけではエンドコンテンツには挑めないけどね
ま、しっかり装備やプレイヤースキルを整えてから挑戦してくださいって事だからそれでいいけどな
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:10▼返信
>>272
毒消しがあるかないかがポイントらしい
友人の格闘は、毒消し持って行けとアドバイスしたらクリア出来ていた
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:13▼返信
>>276
必ずしも全員がバハやタワーに挑んで廃人レベルになれやーってわけではないらしいからなー。
俗にいう一般レベルの人たちがそれに挑むぐらいになればバランス調整されそう。

旧FF14やってた人は既にカンストしている人たちの集まりだからいきなりのバランスは
その人らに合わせているって話な気がする。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:18▼返信
>>278
装備が結構弱体化されたらしいので、どうもそうも言っていられなくなっているらしい
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:23▼返信
もう予約もしてるからベータテストは触らないぜ…ただキャラクリ凄いみたいだからフェーズ4である程度決めておきたいな
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:24▼返信
このコメント数からしたら、FF14に関心持ってる人って現実には少ないんじゃないのかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:26▼返信
>>281
こんなとこで会話しなくても
FF14ユーザーには魔窟が用意されているからな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:26▼返信
戦闘は慣れると楽しい。
予備動作見て回避したりとか。
ただ、PS3やクソ回線だとラグで避けられなかったりする。
月額なのも良心的。基本無料はガチャで釣るからなぁ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:28▼返信
100万到達は確実っぽいな
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:30▼返信
VITAのPSO2が登録50万越えてるから
100万くらいは簡単に行くだろうね
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:34▼返信
最初の方のコメが自演臭くてワロタ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:38▼返信
私はFF14始めるよ!(PS3で)
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:39▼返信
>>285
オープンβになればもっと登録数は増えるだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:39▼返信

初期出荷はDQXより少ないと思うよ。

なぜなら、DQXみたいにCM爆撃してないじゃん?
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:41▼返信
>>281
ソースはゲハブログのコメント数ってかwww

末期だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:42▼返信
βやってるけどマジで面白いぞ
今のとこ金曜18時から48時間しかテストやってないから週末が待ち遠しい
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:44▼返信
信者どもの悪あがきが笑えるw
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:47▼返信
>>283
PS3だからって回避できないなんてことはないわ
そこまでプレイヤースキルが必要なもんでもないし、単純に糞回線なだけじゃね
294.ネロ投稿日:2013年06月25日 23:53▼返信
またクソゲー記事か
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:55▼返信
で、このゲーム面白いの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:57▼返信
>>289
まあ一回は売ってる(旧版購入者は新生のソフトは無料)もんだしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:00▼返信
FFは完全にオワコン
FF13、FF13ー 2、FF14とクソゲーコンボで散々信者を裏切ってきた

新生したから今度こそ神ゲーですって、そんなもの信用出来るわけがない

新生も絶対にクソゲー

プレイしなくてもはっきりとわかるんだよね
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:00▼返信
>>295
β4(オープンβ)が8月にはあるだろうから
やったらいいじゃない
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:06▼返信
評価気になるやつはツイッターでタグ検索でもワード検索でもなんでもいいから検索かけてみろよ
呟いてるやつ多いから
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:09▼返信
宣伝とムービーで盛り上げて信者が各地でごり押しする。
フォーラムでもさ、都合の悪い指摘には開発ガン無視してるし。
爆死した旧14と同じ流れできてるんだよね。
旧14はインタビューで出来てないことを出来ますと言っちゃったけど、新生14では新生後では~って2.1だの2.2だのってまだ見ぬ未来に逃げちゃってるんで、大して変わらん。
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:10▼返信
>>300
その程度の理解か・・・
浅いなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:11▼返信
>>297
あ、はい。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:13▼返信
>>297完全に同意だわ
4年前にPC新調してまでオープンβ参加した時の
馬鳥とマネキンオークションとエンドコンテンツの少なさ、あの時のガッカリ感は今でも忘れてない
一度失った信用を簡単に取り戻せると思うなよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:14▼返信
>>303
うんなことは一番スクエニ特にFF14プロデューサーの吉田がわかってると思うわw
インタビューでも散々言ってるし。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:16▼返信
>>295
現段階だと期待して良さそうってくらいの面白さはある
DQ10みたいにちょっと遊んでもう先が見えないってレベルの酷さではないことだけは確か
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:25▼返信
>>304当時去っていった数十万人のプレイヤーは簡単には戻せないだろうな
ネトゲの面白さなんて所詮は人の多さなんだから
一度ケチのついたタイトルに人を集めるのは相当難しいと俺は思うわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:31▼返信
糞いってやらねえやつは別にいいじゃねえの
ただやりたい奴がPS4からでいいやと思ってると乗り遅れてボッチプレーばっかしかできなくなるから注意
でる頃にはグループ固まってしまうから
手探りの状態でみんなとわいわいやりたければ発売日に買ってやった方がいい
308.ぽんず投稿日:2013年06月26日 00:38▼返信
>>303
「アトラクション」なら多いほうがいいけどエンドコンテンツなんて少ない方がいいよ・・・・・。
みんなが高い山の山頂を目指すようなものになったら嫌だなぁ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
310.ぽんず投稿日:2013年06月26日 00:46▼返信
>>307
>ただやりたい奴がPS4からでいいやと思ってると乗り遅れてボッチプレーばっかしかできなくなるから注意

そんな「ネトゲ廃人カズヤ」みたいな世界になっちゃうの?
後から入った人もすぐに馴染めるほうが幅が広がっていいと思うけどねェ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:46▼返信
FF14くらいのファンタジーなFFがやりたい
野村はもう結構おなか一杯
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:52▼返信
結局俺にはどの評価が正しいか良く分からんから
自分でやって確かめるしかないな
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:58▼返信
据え置きでもたまにはFF14ばりのファンタジー舞台でやって欲しいよな
FF16がFF14と世界共有してたら国内だけで300万本売れると思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:06▼返信
拡張が出ると新人勧誘する人達も一定数いるわけで
コンテンツファインダーとかもあるわけで
ボッチを望まなければボッチになる事はあまり無いと思うんだけどねえ
PS4が出る時の拡張はコンテンツPlusDX11対応でビジュアル一新で大型になるだろうし
また其れ目当ての新規もあるだろうし
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:09▼返信
サーバー強化してよ。
いくら当選させてもJP鯖は規制ばっか。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:15▼返信
DQ10とFF14両方やってるけど

新規にやさしいのはFF14って断言できる
そして何しよう…?って行き詰るのが早いのはDQ10
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:43▼返信
PS3でサーセン
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:43▼返信
>313
同じ世界ではないけど、それをやったのがFF11→FF12だったなぁ、システムとかエンジンとか同じ物使ったとか聞いた気がする。
FF11やった人にとっては、12は11をオフラインにしたようなゲームだった。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 02:32▼返信
なんか
FF14好きとDQX好きが争っているけどさ、どちらもスクウェア・エニックスって会社が開発しているんだし、両方人気になれば万々歳じゃないの?

なんで、同じ会社のゲームで争い蔑みあってるの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 02:46▼返信
>>313
まだこんな夢見てる奴いるのかw
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 02:47▼返信
>>319
更にそこにFF11好きも絡んできてもうハチャメチャな状況w
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 02:50▼返信
>>319>>321いや、旧でやらかしたのを許してない奴が大半だろ
最近のスクエニはホント期待を裏切るのがお上手だもん
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:10▼返信
>>319
DQファンのふりをしたチカニシだろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:28▼返信
ゴミ開発
ゴミゲーム
ゴミ会社
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:30▼返信

継続課金サービスもやるみたいね

これってどんな意味?
月額のとこを言ってるの?
このサイトの主は素人?
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:31▼返信
素人ではない、ひたすら釣るだけのバイト
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:37▼返信
職差別って自分で集めたらいいだけ
自分で集められないやつが騒いでるだけ
自分で集められないなら回復職したらいいよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:39▼返信
>>318
FF11やって人はFF12はほとんどしてないと思う、
それがMMO
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 05:10▼返信
MMOは時間食いすぎるんだよなぁ、やりたくてももう無理だ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 05:36▼返信
>>325
継続課金サービスってのは、例えば半年継続して課金したら受けられるサービスの事だよ
11やDQ10でもあるやん
昨日の株主総会だかで吉田の方からその話あったみたいだぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 05:42▼返信
>>295
国内産のMMOとしては個人的には過去最高の出来になりそうな予感はしている
世界最高かというとそれは流石に厳しいかな

βフェーズ3の段階だから全てを把握はできていないけど
今の所楽しめているな、俺は
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 05:43▼返信
>>319
14とDQ10は大した争いないでしょ
14と11の争いの方が正直酷いわw
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 07:10▼返信
FF11発売直後の方が楽しめたな。
14βやったけど、ごちゃごちゃしてて楽しめなかった。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 07:42▼返信
11を基準に時間ガーっていってるならそれは違うと言えるが
やめられない止まらない的な意味なら何とも言えないw

>>318
FF11やってたけどFF12はかなり面白かった
HDだすかもとか言ってるらしいけど主人公変えてストーリー作り直してくれねーかな
ガンビットはスキル覚えた時点で直ぐ使わせて欲しい
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 07:56▼返信
PS3版そこまで酷くないと思うんだが・・・
本当にやったのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 07:58▼返信
どうせ落選メールだろ
 だろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 08:27▼返信
>>303
オープンβって製品版は買ってないのかよw
ま、それなら尚更新生のβ参加してみて判断すりゃ良いと思うぞ?
人から聞いた話じゃなく自分でやって判断しないと意味ないからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 08:36▼返信
>>310
そうはいうがオフゲーだってもうクリアしてやりこんでしまっている人と
最初からの人じゃ会話がなかなか成立しないだろ?

オフゲーならまだクリアして一段落した人なら最初からの人にあわせてアドバイスとかあるかもしれんけど
MMOはきほん現在進行形で攻略している人ばかりそれを一番まだ何も分からない人を相手にする人は
よっぽど人というものが好きな人だと思う。
だって、横をみれば既に自分とすぐ会話の合うフレンドがいるんだもの。そりゃそっち優先するわって話しよ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 08:41▼返信
>>333
FF11なんて
オークションは開いてないわ、戦闘はホントただオートアタック見ているだけだわ
今の御時世だとホント何もないに等しいレベルだったからな・・
思い出補正ではないとはおもうけどなその時は確かにあれでよかった。
MMO初心者ばっかりだったし。

今はさすがにあれをやるとやばいと思う。
それにレベル上げでもPT必須なゲームデザインはもうそれこそ廃人・ニートじゃねーとやれねーよ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 08:42▼返信
>>328
ネトゲ実況という特殊な環境の人達はFF12は神ゲー扱いしている人多いけどなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 08:49▼返信
PS3組って無言ばっかだろw
バハムートコンテンツとか邪魔くせえから絶対参加してくんなよ?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 08:51▼返信
FF12はインターナショナル版もちょっと中途半端だったんだよな
ストーリーの終盤とかジョブ制とかもっとつめれば面白くなりそうだけど、
さすがにそこまでコストかけるつもりは無いんだろうな
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 08:54▼返信
>>341
そういう奴はレガシー先輩のワールドで始めればいいんじゃないっすかねw
PC版ユーザーばっかりですよwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 09:36▼返信
β3からはじめてみたけどまだ遊びつくせない・・というか覚えることが多い
それがめんどくさくてやめる人はいるだろうけど
じわじわハマル人もいるはず
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 09:57▼返信

MMOはハマルと自分の人生を生贄にしてしまうからなぁ・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 10:15▼返信
ここの米欄みてたら、テレビで不幸自慢してカラオケ歌うと金や商品恵んでもらえる乞食御用達の番組思い出したわ。
テレビくんのセレロンやペンティアム4搭載機じゃさすがにPCゲーはきついだろうねw
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 12:22▼返信
FF14とPSO2両方やりたい
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 13:27▼返信
当選メールこないぞ…
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 13:36▼返信
>>348
今までどおりメール送信されたら公式ツイッターでつぶやかれるはずだが
まだつぶやかれていないから送信されていない。

夕方以降とかじゃねーの一斉送信。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 19:46▼返信
ハズレ...orz
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 23:27▼返信
メールこない……落選したか……オープンβまで気長に待つしかないかな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 00:12▼返信
これはβすればするほど購入者が少なくなるパターン
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 08:07▼返信
俺は、まあ面白くβ出来たから買おうかなと思ってるよ。
飽きたら辞めればいいし。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 09:47▼返信
β当選メールこねえぇぇーーーーーーーーーーっ!!!




テラリアやってふて寝する・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 12:19▼返信
ここを見てる人で26日に当選メールきたって人はいるのか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 23:39▼返信
生贄
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:55▼返信
とりあえず、プレイしてps3版の不具合を教えてやろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月29日 15:22▼返信
テストの時点で残念な事に廃人勢がルールを作り出してきている。
このジョブならあのクラスもやってないとダメ、野良参加ならこの装備必須で無い奴は誘わない
あの敵の倒し方は知ってて当然、知らない奴はコンテンツ参加すんな等

今回も11と同じく廃人が新規減らす原因になる。

直近のコメント数ランキング

traq