外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013062590200200.html
テレビ番組で理解できない外来語が多すぎて精神的苦痛を負ったとして、岐阜県可児市の元公務員で、「日本語を大切にする会」世話人の高橋鵬二さん(71)が25日、NHKに対し141万円の慰謝料を求める訴えを名古屋地裁に起こした。
訴状などによると、高橋さんはNHKと受信契約を結び、番組を視聴しているが、必要がない場合でも外来語が乱用されていると主張。例として「リスク」「ケア」「トラブル」「コンシェルジュ」などを挙げ、「外国語の乱用に不快感を抱く者に不必要な精神的苦痛を与える」として、民法709条の不法行為に当たるとしている。
高橋さんは「若い世代は分かるかもしれないが、年配者は、アスリートとかコンプライアンスとか言われても分からない。質問状を出したが回答がないので、やむなく提訴に踏み切った」と説明した。
以下略
不快なら見なければいいんじゃ・・・
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-21
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
Amazonで詳しく見る
必要のないところがわかっていると言うのは、この老人は学がある
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
・・・??
ジジババにとってNHKがどれだけ重要かわかってねえなアホめ
わざわざ外来語を無理やり当てはめて使ってるのには違和感があるのは確か
マニュフェストなんて民主が使ってから言葉のイメージガタ落ちだよ
選挙公約と言え
この人は街中歩いたら
英語だらけだけど
苦痛なんだろうな
ジョナサンとかデニーズとか
ほんのちょっとだけわかる
FF13のファルシがパージでなんやらは
苦痛だったわwww
それはOKとか言い出したら矛盾になるんだが。
日本語力が落ちるだけ。
しかもカタカナ語を覚えていると、英語学習で不利になる
頭が悪いなら早く死ねよ
必要のない乱用と書いてあるだろ知的障害
わざわざ外国語にする必要がわからん。
『安定の希望』だしな
日本語にしても意味がよくわからない
どっかで歯止めかけてもいいと思う
コンセルジュは案内人
でも、まあ、いいわな
いちいち使わなくても
というより必要以上にカタカナ語を使うのが問題だってことでしょ
特にここ数年頻度が上がってるから年寄りは追いついてないみたいだよ
訳)毎度おなじみ岩田の嘘っぱち
分かってなくても、適当に分かったフリをするから苦痛じゃないのだ。
そして新たに家庭内クラウドとか、摩訶不思議な造語を編み出すのだ。
頭悪そうに見えるよね
まあ俺も知らない最初は少しウザいと思ったが
IT系企業のイノベーション連呼は異常
負けるの前提で
NHKは一応、出頭するしかないし、ただの嫌がらせかなー
見なくても金払わなきゃいけないんだし
請求額と負けたときの支払額は
関係なくね?
格好つけてる感じがして俺は嫌いだった。このくらいならまだマシな方
金取るだけ取って仕事しないクソ職員が悪い。
むしろ風化させちゃいけない問題。
だから外人が
(?)ってなってるじゃん
NHKを見てなくてもNHKは
金を要求してくるだろ
バラエティは民放があるし
普通に考えれば無茶な言いがかりだが、NHKと戦うなら指示するわ
これが万が一勝訴するようなら、NHKも受信料の徴収は止めるかなぁ
頑張ってもらいたい。我々の敵の1つはマスコミなのだ。
サイバンチョウじゃないの?
それならカタカナ英語じゃなくてアルファベット表記にして、
発音もしっかりしたものにしていく努力はするべきだな。
日本はカタカナが外来語を表記する時に便利すぎるせいで、
本来の発音や表記があまりにもおざなり。
教育テレビならなおさらだな。
金払ってんだから、日本語も外来語も大切にしない姿勢は咎められてしかるべきだろう。
日本に観光に来たガイジンサンは
日本の街なかにアルファベットや英単語があふれていることに驚くらしい
前後の文脈で資産との区別は付きそうなものなのに
分からない人が、こんな単語を例示できるのは不自然。
ああそうか、苦痛だと言ってるだけで、自分も分からないとは言ってないか。
はちまの観なければいいじゃんは無料放送だったらそれでいいだろうけど
アスリートに至ってはオリンピック見てないのレベル。
難しい単語ならともかく、カップルとかガールフレンドぐらいの和製英語ならいいだろ。
本人は流行の最先端を行ってるつもりなんだろうな
使われているのは本国の人にも聞き取れない日本国内でしか通用しないエセ外来語だよ、
それを平気で使っている放送関係の人間や姿勢に違和感を覚えないから
日本人はいつまでたっても外国語の習得に時間がかかってしまうんだよ。
日常的に正式な発音がTVやRadioから聞こえてきていたら、
それを発音することに違和感なんか覚えなくなる。
正式な発音をすることを恥ずかしいと感じなくさせる努力がまずこの国はできていないよ。
その外来語を日本語に混ぜることには違和感を覚えるようになるかもしれないけどね。
得られる結果はどうあれね。
それはちょっと違うな
リスクは危機だけじゃなくて、発生しうる悪い可能性という意味が含まれている
危機に対応する本来の英語はクライシスになる
危険性と訳す場合もあるが、これも本来のリスクの意味とはちょっと違う
コンシェルジュも本来はアパートの管理人という意味で、それを拡大解釈して案内する人みたいな意味合いで使っている
例に挙げられている、リスク、ケア、トラブル、コンシェルジュってどれも考え方自体が日本で生まれたものじゃないから、適切な日本語訳はないと思うがね
コンプライアンスも一言で表せる日本語ってないからな。主体がだれかで意味が変わるから
自民党かそうでないかだけでしょう
見ないものに金払いたくないってなら訴えるしかないじゃん
そもそも受信契約を義務付けて徴収していなければ「嫌なら見るな」で済んだ話。
ゴールデンウィークって言わないのもそっから来てるらしいけど。
例えばインナースイーツパンツ
オシャレに感じる呼び方に変えて注目させて商品を売る女性雑誌でよくみられる手法新しい横文字は大抵女性誌から産まれる最近はその傾向が特に酷い
横文字をわざわざ新しい横文字に変えたりしてる
アホな女が編集部の掌の上で踊らされアホな女の掌の上でアホな男が踊らされる
でも裁判までしちゃうこのジイサンはイカれてる
このジジイにFF13やらせたら
ストレスで死ぬんじゃない?
年齢を言い訳にすんなや
嫌なら見なきゃいいは通用しないと思う!
みんなも売国NHKからガジっちゃいなよ!
年配者を味方につけるにはこういうやり方があるんだな
意外な方法で犬hk潰しが始まったな
普通の人は日常で普通に使う。
認知症の年配者だけに特別放送してるわけじゃないし、こんなことで提訴っていうのは今後何時代の言葉で話さなきゃいけないんだよって事になる。
最近のNHKって偏向報道増えたなって提訴するなら理解できたけど、コレは意味わからん。
だからコメントとか使うなって爺さんが言ってるんだろ(棒)
何年もパソコンを勉強してるんだが、カタカナを自分で無理やり日本語に強制変換して(「クリック」→「押す」、「ドラッグ」→「ひっぱる」みたいな感じで)メモってるので、市販の解説書や若い人からの説明などでカタカナ用語使ってると全部アウト。
「ウインドウ」「タブ」「ツールバー」「カーソル」「スクロール」「ファイル」「フォルダー」「マイドキュメント」「デスクトップ」「アイコン」などなどはうまく日本語化ができないようで、毎回2~3行の謎っぽい説明文(当然全て日本語)でメモるんだが、次回は読んでももう自分でも意味がわからなくなってる。
キーボードの「Deleteキー」を「削除」とメモってるので、次回はもうどこにあるキーか探せなくなってしまう。
老人の横文字アレルギーは想像を絶する物があるよ…
横文字の専門用語は趣味が悪くて嫌いなのは別にいいけれど、嫌ならNHKを観なければいいんじゃないの?
だからよりはっきり外来語らしく話してやればいい、中途半端にカタカナ英語なんか使うから意味の誤用や変な発音やSpellを間違うことになる。
そういう言葉を使っていれば批判されても私共は間違った言葉や表現は使っておりませんと言い返すこともできるだろう。
どうしても理解できないって人の為に字幕放送では日本語訳を入れてやればいい。
外から持ってきた言葉を読みやすく国内用に作り変えることができるカタカナは
とても便利でわかりやすくはあるけど、年寄りや知識が不足した人からはよくわからないと言われ、その言葉を使っている国の人間に対しても通用しない発音や表記になってしまう。
これって本当に普通に使っていて良いものなわけ?
NHKは見ようが見まいが月額取るわけだし
裁判で慰謝料取るほどのことかどうかは別として
スペイン(英語読み) バル(スペイン語読み)
中ば強制的に受信料払わされているんだから
嫌なら見るなで済ますのは、納得いかない
私もやたら横文字乱発する風潮に、ウンザリしてた
そのうち、おはよう日本で、⭕⭕アンバサダーとか言うコーナー作りそう
もっと日本語を大切にするべき
特にNHKはね
お隣の国 韓国。お隣の国 韓国。お隣の国 韓国。
1日に何回も聞くとイラっとする。韓国に親しみを持ってもらうための放送らしい。お隣の国は韓国だけなのか?ロシアや中国や台湾やアメリカは普通に呼ぶくせに気持ち悪い。それに韓流をハンリュウと日本語では読まないのに。NHK解体して下さい。
新しい外来語はパソコン無ければ調べることもできないぞ
「嫌なら見るな。でも金は払え」なんて言っちゃダメでしょ。
日本語に該当する言葉があるのに、やたらと使うよね
横文字にすればオシャレと言う意識も情けない
後、NHKがやたら韓国を持ち上げる事と、朝7時の番組でニュースの量が少な過ぎる点も不満
加減の問題だと思うが、ジジババの為だけにやってるわけではないから
そりゃ自然と言葉はいくらでも出てくるだろ
じじばば専用チャンネルも視野に入れてもいいかもな
いやもうあるのかな
他局の何とか解説者とかが ベネフィットだのコンプライアンスだのと
横文字連発は 確かにウザいね
まずそこをつっこめよwww
まるでカツアゲとか当たり屋みたいだな。
言葉なんて意味分からなくたって前後の会話の流れで感じ取る事なんて良くある事じゃん
でも解説者とかで会話にやたら英語入れてくるやつはちょっとウザいけど…
テレビは最大公約数の視聴者の言語に合わせるべきだろ。キチクレーマーに合わせる必要なんてない。
嫌なら見なきゃいいじゃん
払うのは国民の義務
見るのは個人の自由
英語禁止で普通生活出来るか?
この親父基準で使っていい英語決めるのかね?
受信料を徴収してる以上は万人に伝わるようにしてもらわんとな。
nhkもこんなネトウヨ以下のボケ老人のしょーもない意見に振り回されて欲しくない。
昔から日本語でも使われてきた言葉をわざわざ外来語に直して使用するのは変ではあるな
こういった言葉を使うのは主に政治家が多い印象
ハングルのメールのやり取りを馬鹿みたいに放送したりしてたこともあったな
あいつらは一般的な外来語かどうかの判断も既につかなくなってきてるんではないか?と思ったりもする
掲示板の管理者は書き込みとそのIPを晒したら面白いことになりそうだね。
おじいさん頑張って!!!
バイトくん頭悪さ露呈しすぎ
外人も不思議がってたな
玉の入らんパチ台置きまくってボケたじじぃやばばぁから金ぼったくっとるパチ屋訴えろ
くそじじぃ
むりやり日本語の間に入れてくるから基地害の作ったと同レベルで意味が通じない
せめて金を払うだけの価値があるものにしてほしいってのは正当な理由だろ?
そしてじーちゃん。だいじょうぶ。私もわかりません。
ビジネス用語って難しくてわかんないや。
日本語のニュアンスでは難しい言葉ならしょうがないけど、日本語でいいところまでいちいち横文字にすされるのが
苦痛なんだよね?
普通に発売と言えばいい
民放なら分かるよ?
他に言いかえられる日本語あるやないですか 二枚目とか
本当ここはキチガイの巣窟
「翼トレーニングスクール拉致監禁」で検索 しない方がいい
しかも発音は間違ったまま
このじーさんの言う事も一理ある
やくざでももうちょいマシだぞ
ケア=お世話すること
トラブル=もめごと
コンシェルジュ=案内人
×パソコン
○パァーソコムンーヌ
自分もまえから日本語英語さいきんおおくてきもち悪いと思ってたんだよね。
もっとみんなで訴える人出てこないかな。
もう十分生きただろうし死ねばいいんじゃね?
あとコンプライアンスとか不祥事起こした企業が居直って潔白叫んでる感じしかしない。
リスクは危険性でいいやろ
見る → 苦痛
どうすればいいんだ……。
強制的に集金している以上は、【見なければ】 なんて言い訳通じると思うな
クライアントは苦情を言う権利があり、個人に対して明確に回答する義務があるんだよ
NHKは民法709条をコンプライアンスし、コンシェルジュと同様で
クライアントのニーズをサポートすべきだ。
つ鏡
知らない名詞や動詞が入ってる英文みたいだ
つ毒林檎
行動はアメリカンだなあーwww
お後がよろしいようで^^
日本は法治国家ですからw当然正しい行動でしょw
質問状出して反応が無いから公共の司法に頼む
何らおかしいこっちゃない
かっこ付けているように聴こえることが多いんだよね カタカナ語って 響き自体腹立つってことあるし
きざに聴こえるんでしょう