• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






WiiU.comドメイン奪回ならず、世界知的所有権機関への提訴が退けられたことが明らかに

http://www.inside-games.jp/article/2013/07/02/68058.html
1372751160465

WiiU.comドメイン奪回のために提訴を行っていた任天堂ですが、その主張が退けられたことが明らかになりました。

海外メディア「Fusible」に掲載された記事によると、任天堂はWiiU.comドメインの明け渡しを要求するため、世界知的所有権機関に提訴を行っていましたが、その訴えは認められなかったことが同機関にアップデートされたステータスにより判明しました。

なおXboxOne.comやPlaystation4.comも任天堂同様無関係の人物に所有されており、これに関してマイクロソフトは提訴を行っているようですが、ソニーは特に動きを見せていないようです。


(全文はソースにて)


















あー奪回できなかったのか

Wiiの時みたいに多額を払ってまで取り返すってほどでもないんかねぇ











偽物語 阿良々木月火 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
グッドスマイルカンパニー (2013-12-31)
売り上げランキング: 9

S.H.フィギュアーツ セーラーマーキュリー
バンダイ (2013-10-31)
売り上げランキング: 5



コメント(246件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:51▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:51▼返信
PS Vitaを買うと『スーパーロボット大戦Operation Extend』第1章が無料でダウンロードできるキャンペーンが7月18日スタート

■『スーパーロボット大戦Operation Extend』第1章 プレゼントキャンペーン 概要
配布期間:2013年7月18日(木)無くなり次第終了
ダウンロード有効期限:2013年7月18日(木)2013年8月30日(金)
対象者:期間中にPS Vita本体をご購入いただいたお客様
※プロダクトコードが印刷された特別冊子をご購入時にお渡しいたします。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:52▼返信
利益を生まないものには金を払いませんってか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:52▼返信
頑張れ、いわっち
GKは応援してるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:53▼返信
まぁ金で買い戻そうとすれば益々こういうケース増えるだけだろうしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:53▼返信
アンバサで金つかいすぎたなwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:54▼返信
そんなんどうでもいいじゃん
どうせ売れないんだからw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:54▼返信
次のハードになっても数字増えていくPSなんて誰でも先回り出来るんじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:54▼返信
WiiU捨ててんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:55▼返信
ソニーは単に興味がないんかね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:56▼返信
発表する前にドメインとっとけばよかった話なんじゃ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:56▼返信
岩田「社長?辞めませんよ コミットメントしましたがやっぱり止めましたw」
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:56▼返信
これは有り金全部かけて控訴すべきだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:57▼返信
ソニーは淡白だな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:58▼返信
自慢の法務部負けちゃったか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:58▼返信
商標じゃなくドメインなら別に良くね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:58▼返信
正直アドレスなんて気にしない
早くソフトを充実させてくれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:58▼返信
知名度にものを言わせて個人のHPを開けわたせだなんてひどいやつらだ
企業の横暴を許すな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:58▼返信
検索すりゃいいだけだしOHPとかのドメイン名なんか今時意味ないわw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:59▼返信
全滅ww



25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:59▼返信
最強法務部は負けっぱなしだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:59▼返信
>>12
両方とも実在するんだなw
任天堂はこれを買おう(提案
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:59▼返信
poopでいいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:59▼返信
>>20
そだよ
どーでもいいものに必死になってるのが任天堂1社だけって話
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:59▼返信
まぁニンテンドーダイレクトしてれば良いんじゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:59▼返信
乞食根性だな
金払えばいたちごっこ、無視だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 16:59▼返信
これWii(WiiUにあらず)発表前からあるドメインらしいぞ
それを無償で奪い取ろうとか厚かましいにもほどがある
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:00▼返信
特許クズ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:00▼返信
後出しで喚くなよみっともない
そんなにほしいなら金出せばええやん
てか、そんなに価値のあるモノなのかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:00▼返信
ドメインの裁判で負けてもハードのシェア争いで普通に圧勝してるから問題ない
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:00▼返信
任天堂最強法務部w
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:02▼返信
ぶーちゃん、なにか面白いこと言って↓
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:02▼返信
ドメイン作るクズは氏ね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:03▼返信
そういうビジネスですしおすし
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:03▼返信
> ソニーは特に動きを見せていないようです

普通に数字付けてるだけだからこういう時は一番楽だよな。少し工夫すりゃ被らずに済むし
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:03▼返信
インターネットって今さらのインフラじゃないのになんで商標登録するときに、その前に取らないのか。昔からある転売目的の手法なのに未だに学ばない企業は馬鹿なのか。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:03▼返信
商標ならともかくドメインならどうでもいいと思ったが、
悪用される恐れもあるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:03▼返信
Wiiの時もやられてたのか
しかも多額を払って取り返すってw
で、今回は提訴したら返り討ちに
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:04▼返信
てか「ドメイン奪回」てどういうこと?
元々自分らに所有権があったみたいな言い方してるよ
マジで厚かましい
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:04▼返信
>>34

シンプルな命名でのいいところ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:04▼返信
最強法務部だっけ?
この間の3DSの特許侵害といい
だれが言い出したか知らないけど笑っちゃうよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:04▼返信
5000万くらい払えば奪取できるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:04▼返信
ほんと無知しかいないなPS4のドメインは必要ないんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:05▼返信
>>50
ドメインゴロの存在知らんの?
任天堂に限らず他の企業だって被害受けているのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:05▼返信
 
まともなアカウント管理システムも作れない任天堂に専用ドメインなんて100年早いってのw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:06▼返信
>>13
そもそも今取得してるところがPS3のニュースサイトだから悪用される心配がないってことでスルーしてんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:06▼返信
最初に金払ったのがまずかったんだろ
じゃあ今回も金払えば?てな感じで
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:06▼返信
いい加減ゴキブリはWiiUが失敗ハードだと認めろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:07▼返信
任天堂www
と言いたいところだけどこれさぁ 人事じゃないw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:07▼返信
ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(狂死)
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:08▼返信
任天堂やMSと比べてソニーはずいぶんとスマートだな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:08▼返信
ドメインゴロを何とかできんのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:08▼返信
先にドメインに空きがあるかどうかぐらい調べろよ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:08▼返信
>>55
そうじゃなくてドメインを悪用される恐れがあるからだろ
ウィルスばらまきサイトのアドレスに使用される危険性もあるってこった
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:09▼返信
MSといい悲報続きでどうしようもねーなこの二社はw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:10▼返信
>>56
WiiUが世に出る前から存在してるドメインをWiiU出たからよこせって任天堂が言ってんの
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:10▼返信
どうせ大失敗ハードだしさっさと切り捨てて次のハードに行くからだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:11▼返信
チカニシはすべての犯罪者を支援する集団だから許してくれるらしいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:13▼返信
>>70
だからWiiが出た時点でWiiに関連する用語でドメインを取りまくったんだろ
それにWiiUが含まれていただけで、欲しければ金を寄こせという
それがドメインゴロ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:13▼返信
最強法務部敗北wwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:13▼返信
イワッチ成長して?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:15▼返信
>>77
このケースでゴロ巻いてるのはどう見ても任天堂のほうなんだが?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:15▼返信
ハードをナンバリングしてるのって結構便利なんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:16▼返信
まぁこれはソニーのナンバリングの美学が役に立ったってことだわなぁ
PS PlayStation○の商標をきちんととっておけば こういう金目的のバカを相手にしなくてすむ
ドメインをわざわざ新ハードごとに作るのが悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:17▼返信
>>84
だったら、わざわざ世界知的所有権機関に提訴するわけないじゃん
個人ブログならともかく、金目的にゴロ行為で取得したんじゃないのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:17▼返信
>>77
WiiUドメインをオークションに出してるやん
元々そのつもりでドメイン取ってたならオークションなんぞに出すか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:17▼返信
>>67
ファミリー名ドメインの下に全てのサービスがあって
最初から「商品名のドメインは取らない」というポリシーを貫いてるからその誤解が発生しない
迷い込むような人間はユーザーじゃないので問題も起こらない
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:18▼返信
>>77
wiiが出るより前からあるwiiuのドメインを寄越せとか任天堂がやくざ過ぎて引くわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:18▼返信
こんな連中(ドメインゴロ)なんて、相手にするから付け上がる。
現状じゃ「早い者勝ち」のルールは変えられないんだから
金で解決、とか考えず素直に別のドメインで妥協すべき。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:18▼返信
WiiZもとっといたほうがいいんじゃ(錯乱
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:19▼返信
>>87
使用実態のないドメインに対して調停を申し入れるのは普通の事
どちらサイドからでもそれは同じ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:19▼返信
>>85
情弱層がWiiUみたいにWiiの周辺機器だと間違うこともないしな
ナンバリング変えれば新機種だと馬鹿でもわかる
欠点はブランドが転けたら次にもマイナスイメージ引き継ぐくらいか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:19▼返信
企業が新しい名称作る時は
他の企業の商標と被らないか徹底的に調査するモンなんだが
任天堂はwarawaraの件といい、いい加減すぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:19▼返信
ソニーが全く動きを見せてないって事はぶっちゃけそんなに重要なモンでも無いんじゃないの?知らないけど
MSもそうだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:19▼返信
>>91
だから笑われてるんだよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:20▼返信
中華が日本のブランドを勝手に商標登録するのに何だか似てるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:21▼返信
>>96
そもそも最強法務部って呼ばれ方自体、最初は笑いの対象としてだったって事を豚ちゃんは知らないらしいよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:22▼返信

連戦連敗の任天堂最強法務部w


103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:23▼返信
このご時世、アドレスを手で打つ機会なんて無いからね
ぶっちゃけどうでもいいと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:23▼返信
>>101
そもそも法務部は他社特許に抵触しないように調整するのが仕事なのに
3DSの特許侵害の件はどう見ても最強以前に無能な気がする
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:23▼返信

最強法務部(笑)

106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:23▼返信
>>92
逆に言えば任天堂がこのドメインに執着してるから価値があるってことなんだよね
任天堂もバカだよなあ
情弱相手の商売してるからこんなものが必要になってるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:24▼返信
>>97
運良く持つ事が出来れば便利だし、類似ドメインまでまとめて押さえておければ万全なのは間違いないけど
じゃあ取れなかったら何かビジネスに支障を来たすかって言うと全然そんな事はなくて、
持ってないなら持ってないなりのやり方ってもんがちゃんと確立されてるからね

てか今はドメイン取る事よりも、関連語も含めていかにして検索上位に上がるかの方が重要
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:24▼返信
無能 ネットに弱い

それが今の任天堂なんだよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:27▼返信
任天堂最狂法無部が負けるなんて...
正義はどこにあるんや(白目)
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:28▼返信
そうやって多額の転売金目当てでドメイン取得するバカもどうかと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:29▼返信
これって任天堂側のリサーチ不足でしょ
既にWiiに関係なく取得されてるWiiUのドメイン名があるかどうかすら調べてなかったんだから
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:29▼返信
>>110
いとしのエリー
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
117.ネロ投稿日:2013年07月02日 17:30▼返信
今日、同僚にタバコ一本もらったけど、ありゃあかんな
吸ったらフラフラになった
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:30▼返信
まぁ、こんなのかわいいもんだよ
向こうは基礎技術の特許で大企業をゆするファンドみたいな凶悪な奴もいんだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:30▼返信
高く買ってもらうのが業者の目的だから何もせず向こうから何か言って来るのを待っていたらいいのでは?
ドメインを使ってHPを作れば価値が下がるだろうしヘタな事をすると商標権や営業妨害で訴えられそうだから何もしないだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:31▼返信
wiiUが売れないのはドメインのせい
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:31▼返信
>>114
完全に任天堂の落ち度
で奪い取ろうとして失敗してる
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:34▼返信
ドメイン気にしてる一般人はほとんどいないだろうから問題ないよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:36▼返信
統一のPSには無関係ですな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:37▼返信
>>119
ドメイン所有者はオークションに出品してます
WiiU発表前から存在してたドメインをWiiU出したからドメインよこせって任天堂が言ったけどダメですって言われた
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:38▼返信
そもそも金の無駄
こんなもんに金払ったら味しめて
同じこと繰り返す
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:39▼返信
つーかそもそも、多くの商品を世に出してる企業なら
いちいち商品名でドメインなんて作ってたら商品のネーミング自体に制約が発生し始めて不経済極まりない
一般的な用語から派生した商品名の場合、近似ドメインは既に存在すると考えたほうが理に適っているからね
だからネーミングの自由度を担保するためにも、ドメインには拘らないというポリシーを持つほうが現実的なのだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:40▼返信
>>114
完全に任天堂の落ち度。
普通はデザイレンビューの中で検証される。
調べる部署は会社によってマチマチだけど(営業、設計、総務とか)。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:40▼返信
使わなきゃいいだけだろ
持ってるやつは金目当てだからそこに偽サイト作るわけでもなし
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:42▼返信
ドラクエでしっぱいじゃおわってる任天堂バグ会社
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:43▼返信
weとyouで
鼻くそほじりながら適当に同じ響きを組み合わせたドメイン取得したら
本当にそんな名前の商品出したアホ会社に訴えられたでござるの巻
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:43▼返信
いくらつぎ込んでも
任天堂は奪回すべき
こういうところで金を惜しんではいけない
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:47▼返信
ここで引いたら任天堂じゃない、倍プッシュだ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:51▼返信
任天堂はもっと金を使え
そして徒労で終われ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:52▼返信
検索エンジンが何なのか知らない任天堂なのであったマル
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:54▼返信
もうやめて~任天堂は今尚赤字累積中なのよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:57▼返信
連敗やな、自称最強法務部
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:57▼返信
ソニー「ドメインは早い者勝ちだよ。残念だけどそれがルールだ。」
任天堂&マイクソ「キイイイイイイイイイイイイ!!!!!」
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:59▼返信
今のうちに数千円で企業のドメインとりゃ数千万円になって返ってくるってか
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 17:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:01▼返信
そもそもWiiUってネーミングがセンスがない
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:02▼返信
で、WiiUにはそこまでしての価値あんの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:05▼返信
>>135
残念だな
訴え起こしたの、任天堂のほうなんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:05▼返信
WiiUの後ろにイワッチの誕生日でも付ければいいじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:06▼返信
WIIUはともかくPSとか数字3桁くらいまで取られてそうだなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:06▼返信
WiiUには価値がないからな
Wiiと違って
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:08▼返信
バカ珍堂、裁判費用ボッシュート
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:09▼返信
これは別にいいだろ。今回は金目的だろうが仮に個人が思いついたドメイン名で
取ったのに後から企業がこれから発売する商品名とマッチしからと訴えてきて
取られたらたまらんわ。

商標とかならともかくドメインは早いもん勝ちで問題ない。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:12▼返信
金目的でとってるわけでもないのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:12▼返信
SCEプークスクスしてそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:14▼返信
WiiUnko売れてないから金がかけれないんだね
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:15▼返信
SCE「えっ?PS4ドメイン取った人居るの?
プッ!!取得乙ですwww」
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:18▼返信

さいきょうほうむぶ(笑)
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:18▼返信
PSさえ持っておけばサイト内に商品追加していくだけでいいしねぇ、Xboxも同じじゃろうに。

バカ天堂は毎回アホみたいな商品名つけるからw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:23▼返信
昔はラジオのアナウンサーがホームページに誘導する時、
「ダブルダブルダブルドット、・・・・」って言ってたけど、
いまは「xxxで検索」って感じなので、ドメインとかどうでも良くなってるよな。

つか、ドメインを手動で打ち込む時代は終わったな。見もしないだろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:23▼返信
このドメイン取得している奴マジでうざいよな
クズだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:25▼返信
全陣営どうでもいいんじゃねえの
詐欺に使ってるとかなら問題だけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:28▼返信
>>167
まあ、今時URLを意識する消費者はいないだろうから、究極どうでもいいんだけど
任天堂とMSはこだわりがあるみたいだねw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:28▼返信
>>165
ググるが一般的だからね
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:31▼返信
人間、物事がうまく行ってないときはげん担ぎしたくなるんだよねぇ。
どんなしょうもない事でも(´・ω・`)
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:36▼返信
負けグセついちゃったか、しっかりしろよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:52▼返信
ドメインコジキ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:57▼返信
ドメインゴロは無視しろ。金払うから調子にのる。
てか実際儲かってる奴今時いるのか?
ドメインとかもうさして重要とは思えんがw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 18:57▼返信
PSみたいな単純なネーミングだと簡単に予測できるしもうPS10くらいまで抑えられちゃってそうだな
かといって先にドメインとっちゃってたりするとバレちゃうしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:00▼返信
奪回してはいけないんだあああああああああああ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:00▼返信
「とりかえす」という考え方がそもそも間違い
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:00▼返信
ぶっ壊す!
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:02▼返信
ニシ君だって既にWiiU無かった事にしてるんだし
今さらドメインとる必要も無いだろうに
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:02▼返信
>>159
Ps数字のドメインなんて先に取ってる馬鹿が居るとはねw
本当に乙だよ。企業も今時ドメインなんか拘ることないんだよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:03▼返信
まあ仕方ないね
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:07▼返信

調べてはいないのだが…
もしかして、Xbox three、 twoとか取ってる馬鹿いるのかな?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:09▼返信
金を払うからつけあがる。スルーが正解
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:13▼返信
箱はxboxだし、PSもPlaystationもしくはPSだから関係なくね?
困ってんのはハード出す度に統一性無い名前にしてる任天堂だけじゃん。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:14▼返信

無知ですまんが、ドメインて維持費かかるんだろ?かからないのかね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:15▼返信
>>188
君は何の話しをしてるんだ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:24▼返信
>>8
ジャニーズにお金落としすぎたのもな…任豚はちょっと前までは喜んでジャニーズ税払っていたのに、最近ケチだから。ちなみに、ジャニーズがCMやってたソフト、単純計算でも一本あたり500円~1000円のジャニーズ税が入ってるんだよね。恐ろしい。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:30▼返信
商標・意匠とかの類の話は
昔っからあったよ
有名なのはウルトラマンA 
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:32▼返信
>>193
あほ
チョウとカマキリとクモが出てきたわい
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:33▼返信
ドメインを買え
ってこった
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:36▼返信
これで高い金払ってたら
相手の思う壺だろ
この手の悪人は処罰されるべきだし
企業は先手を打ってドメイン取得しておくべきだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:49▼返信
gooのときはあれはひどかった。アダルトサイトに嫌悪している家族も酷いと言ってた。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 19:59▼返信
ドメか~
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:02▼返信
任天堂の方が後なのに奪い返すとかwww
完全に中韓と同じ思考だなwww。
ドメインゴロ?任天堂の事ですねwww。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:07▼返信
任天堂さん・・・









ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:09▼返信
べつにドメインなんてなんでもいいだろ。
ドメインゴロに金やるんじゃねえよ死ね。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:15▼返信
さっきからドメインゴロは悪とか言っている奴。
あんまり任天堂の事を悪く言わないで欲しい。
任天堂も好きでドメインゴロをやっている訳では無いんだ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:15▼返信
>>198
ってことは
任天は完全に後発じゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:16▼返信
そこまでこだわるものじゃない
ドメインゴロを儲けさせるな
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:18▼返信
新商品ならともかく継続販売の商品ならドメインはさほど重要では無いんじゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:19▼返信
今回のケースは
ドメインゴロ=任天堂
だろ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:21▼返信
今時ドメインなんかどうでもいいだろ。
アドレス手打ちの時代じゃねーんだから。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:22▼返信
確かに、時系列で考えれば今回のドメインゴロは任天堂だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:22▼返信
どうにかして邪魔したいゴキブリの犯行
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:26▼返信
ハードの名前をコロコロ変えるからだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:27▼返信
ルーピーブタ「任天堂からドメインが盗まれたと思われても仕方無い。」
ルーピーブタ「盗んだドメインは返さなければならない。」

まさにこのレベル。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:30▼返信
おーいブタさん。
今回のドメインゴロは任天堂の方だぞ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:32▼返信
>>213
はいはい
早く寝ましょうね おじいさん
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:34▼返信
>>213
すいません
>>214でした
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:34▼返信
>>198
こうなるとただの言い掛かりになるな。認められなかったのはそのせいか。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:43▼返信
>>198
何だ、京都ヤクザのイチャモンか。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:45▼返信
>>218
豚がどうにかして任天堂に正義があるという方向へ持って生きたいのはわかるけど・・・
時系列がはっきり出ちゃってるから無理だよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:57▼返信
2004年
取得者「WiiUってドメイン取得した」
2012年
任天堂「WiiUって商品を造った。だからそのドメインは俺のだ。返せ。」
取得者「はぁ?」
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:58▼返信



なぜかゴキイラwwwwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 20:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 21:01▼返信
マルチメディアが売りの箱おねは切ないだろな、つか詐欺サイト紹介にも繋がるから辛いな
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 21:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 21:10▼返信
このテの権利ゴロはマジで死に絶えるべき
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 21:14▼返信
ドメインなんて適当な数字足せば良いだろ
誰がこだわるんだよこんなもん
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 21:23▼返信
別にURLベタ打ちせんから
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 21:24▼返信
>>228
任天堂
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 21:53▼返信
弱い相手には最強法務部
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 21:55▼返信
こんな事も出来ないなんて任天堂終わったなwwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 22:14▼返信
検索で上位に来れば、別にどうでもいいよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 22:44▼返信
最強法務部とか言いふらしてたニシ君が本当に気持ち悪かったからなぁ…
持ち上げるだけ持ち上げる
まさに捏造工作
235.ネロ投稿日:2013年07月02日 22:48▼返信
それオレ持ってる
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 23:26▼返信
最強法務部仕事さぼってますねぇwwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 23:27▼返信
国内の一個人にはやくざの本領発揮で最強だけど海外相手だと全く駄目だなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 00:24▼返信
まぁいいんじゃね
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 00:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 01:20▼返信
任天堂がドメイン取得裁判で負けたら?
豚「ソニーを相手に戦います」
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 01:20▼返信
トリビア
任天堂に法務部という部署は存在しない
242.ネロ投稿日:2013年07月03日 03:02▼返信
~L~

クソゲー、クソアニメ記事ばっかやったな

ま、今日初めて買ってみた酒がまあまあ良かったから少しランク上げてやるよ

しょーもない記事ばっか挙げんようにな
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 04:22▼返信
それ、ソニーの話やん・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 11:25▼返信
ゴキブリどもが任天堂の財力とさいきょ法務部舐めるなよ

あっという間に奪い返す
そしてみんなでホルホルと喜びを体現してやるニダ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 11:46▼返信
権利ゴロか…鬱陶しいよなぁ…
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 13:10▼返信
みんなそろってありがちな名前だからな。
Oneなんて普通に初代箱と分けるために使われてただろう。

直近のコメント数ランキング

traq