• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Xbox OneではKinectを使用したダウンロードコードのスキャンが可能に
http://gs.inside-games.jp/news/418/41839.html
1372795134167

店頭で購入したマイクロソフトポイントから、ゲームの特典として付属してきた複数のダウンロードコードなど、これまでコード化されたコンテンツをXbox 360で有効化するには16桁の文字を入力する必要がありましたが、Xbox OneではKinectを使用してコードのスキャンが可能となる模様です。

これはMicrosoftでXbox LIVEの責任者を務めるMarc Whitten氏がTwitterで報告したもので、 Whitten氏はredditに投稿された“Xbox OneではKinectを利用したQRコードの読み取りに対応して欲しい”と主張した画像を引用し、この機能に対応している事を明らかにしました。

(全文はソースにて)




















これはいろいろ捗りそう

MSポイントもこれで入金できると嬉しいっすな













モンスターハンター4
モンスターハンター4
posted with amazlet at 13.07.02
カプコン (2013-09-14)
売り上げランキング: 14


コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:02▼返信
ほへ~
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:03▼返信
そのために100ドル分のキネクトっすか。


いらね。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:03▼返信
これはなかなか便利じゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:03▼返信
これは便利っすな
これは
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:04▼返信
カメラついてるものならなんでもいいじゃん・・・
無理矢理意味を持たせようと必死すぎて見てらんない
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:04▼返信
いちいちキネクト引っ張り出すなら、手動で入力しそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:04▼返信
すげえな。PS4に勝ったろこれ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:06▼返信
>>6
コードなんてそんなに頻繁に入れるもんでもないし、1分もかからんからなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:06▼返信
XBOX ONEを買うつもりは毛頭無いけど、これはいいね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:06▼返信
PS4時代遅れ過ぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:07▼返信
どうした?ゴキブリ?顔がひきつってるぞw
さすがに動揺を隠せないみたいだなwふふw
PS4も伸びしろが尽きた感があるからな、鞍替えするなら今だけど?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:07▼返信
Vitaで読ました方が近くで出来て楽そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:08▼返信
便利なモノって悪人にとっても便利なモノなんだよな
ハッキングされたらヤバそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:08▼返信
ソニーはもう撤退しろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:08▼返信
QRコード読めるってだけで何を大はしゃぎしてるんだキチ豚はw
ゲームと関係ないこんな激しくどうでもいい機能で勝ってそんなに嬉しいかwww

ティーヴィーティーヴィーキネクトスポオゥコーロゥキューアーコード!(new
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:09▼返信
これはこれであれば便利だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:09▼返信
>>12
結果としてストアに登録すりゃいいんだからそれでいいわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:10▼返信
技術の無駄遣いってレベルじゃねーだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:10▼返信
>>18
犬小屋解体するのに建設重機を持ち出すレベル
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:11▼返信
携帯のカメラでも出来る事を…自慢してんの? これ自慢なの? いっそ携帯作ればw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:11▼返信
16桁のコードくらい手元で入力するだろw
と思ったけど、俺んち狭いから目の前のTVにカメラが付いてるとしたらラクかもな
部屋が広いとTVの前まで行かなきゃならんだろうし

まあJRPGラッシュが5年連続くらい続いてくれないとXboxOneを買う気は起きんけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:13▼返信
相変わらず烈火の如く批判するGK
そんな批判ばっかりして人生楽しいかい?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:13▼返信
まあ確かにあれば便利かなって機能ではあるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:14▼返信
この程度では売り文句にならん…
逆に言えば、この程度のことしか売りに出来ないと言うことだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:15▼返信
打たれ弱い痴漢w
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:15▼返信
一部隠れてたりしても読み込めるなら数字の羅列読み込ませて当たり探したりとか捗るな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:15▼返信
そのぐらいなら現行のキネクトでも出来そうだな。
そんなに便利だってなら、アップデートで現行のキネクトの機能として
追加してやればいいのに。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:16▼返信
コントローラでスキャン出来たら楽なんだけどな。
WiiUのタブコンにはNFCが付いてるけど
現状では決済に使えないゴミなんだよなぁ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:16▼返信
正直コード読み取りなんてしてどうすんだよ? ゲームに関係あるの? 箱犬買うような奴はネット繋げてるから必要無いだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:16▼返信
「あれば便利かもしれない」程度の機能であって、わざわざ記事にするような無いようじゃないw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:17▼返信

PS4の存在意義ってマジでなんだ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:17▼返信

正直wiiUはもう諦めてる、だって週販4549台だぜ…、終わりすぎだろ

FF15 KH3 MGS5 テイルズ 龍が如く6 ウイイレはPS4だし
ついにはドラクエ10すら脱任したし

33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:18▼返信
macにそんな機能あったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:19▼返信

ま た 不具合出そうだな


35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:19▼返信
>>29
付属特典やプリペイドの16桁のコードを入力する30秒程度の手間が省ける

ただそれだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:19▼返信
これはいい機能やねw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:20▼返信
Kinect強制だから必死なんだな。今のところKinectゲー微妙なのしかないもんなぁ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:20▼返信
あのさ・・これx1の最初にキネクト必須と言ってた理由なんじゃ?
単純にさDRAMも含めて今回のキネクトのスキャンは物理的なセキュリティも含んでる事だろ。
コードのスキャンって意味ならぶっちゃけるとバーコードでも良いし今のスマホですらQRコードやARも読める。

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:20▼返信

これで予約状況は変わったかい?

41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:21▼返信
なんというか宝の持ち腐れみたいな機能だなあ
あって損にはならなくても売りにはならなくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:21▼返信
えっPS4は手で入力するのか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:23▼返信
こんなこと言ってたらソニーがVitaで読めるようにしてきそうだなw
自動でPS4にDLしてくれますっつって
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:25▼返信
コード読み取りとか使わないだろ。使うと言う奴は何に使うの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:26▼返信
要検索!
国民拘束の危険!!
① 「人権救済機関設置法案」
② 「マイナンバー制度」
③ 「コンピューター監視法案」
④ 「私的違法ダウンロード刑罰化」
⑤ 「秘密保全法」
⑥ 「ACTA(アクタ)」(Anti-Counterfeiting Trade Agreement模倣品・海賊版拡散防止条約は、知的財産権の保護に関する国際条約)
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:26▼返信
元々買おうと思ってた奴には朗報だろうが、
そうでない奴がOCRの為に「よし、1万多く払って性能低い箱買おう」とはなりませんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:30▼返信
PS4では外出先から打ち込んで、かえる頃にはDLも終わってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:31▼返信
これはパクるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:31▼返信
スマホどころかガラケーですらできるのw

VITAですら出来るのにw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:32▼返信
すげええええええ
PS4って不便だな
SCEってやっぱゲームのことしか考えられない無能しか残ってないんだな
今のPSストアとかもにアクセスするのに覚悟がいるほど使いにくいし
SCEは気楽に物が買える様に出来ないのだろうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:33▼返信
PS4の別売りオプション カメラがあるけどアレはどうなんだろうな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:33▼返信
>>21
JRPGラッシュかあ、、
あれもJRPGの主な作り手を皆殺しにしただけの結果に終わったからなぁ
MSから開発費だけを巻き上げたLEVEL5のみが元気に続いているなのがなんとも言えん
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:33▼返信
Vitaでもやろうと思えば簡単に出来るだろカメラあるしw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:35▼返信
>>51
PCから買えるようになったじゃん
勝手にDLもしてくれるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:37▼返信
今まで出来なかった事に驚いた。殆どのスマホカメラでやってる事だろ。

痴漢ってのは、本当に都合の悪い事にはだんまりを決め込んで逃げ回る奴らなんだな、と思ってしまったよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:40▼返信
わーすげー
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:41▼返信
一般人はXone選ぶよ。おまえらキモオタゲーマーはPS4がお似合いだねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:41▼返信
ここには痴漢は居ないよ。居るのは痴漢に成り済ましてる豚だ
60.高田馬場投稿日:2013年07月03日 05:42▼返信
>>56
おい、ソニーの悪口は止めろよ!!
カメラ別売りにしてから、一切話題にしなくなってんだからな。
こんな機能を発表されたら、あまりのゴミ具合に発表も出来ないだろうからな。
そんなソニーの心中も察してやれよな。泣いてるじゃないか!
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:42▼返信
そもそもMSは日本軽視ですから一般も糞もねぇよ 頭悪い豚
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:43▼返信
流行り廃りで固定せずソフトも買わない一般人()
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:47▼返信
馬場ちゃんの名前を勝手に名乗るなよ豚
馬場ちゃんは「て言うね」が口癖だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:47▼返信
>>60
元々大して話題になんぞしてませんがな。対応ソフトさえ未発表なんだからw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:47▼返信
スマホのカメラでコード読んで、そこからリモートダウンロードさせるほうがいいやw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:48▼返信
※NSAに監視されます
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:50▼返信
なんで遊べるソフトないのに一般人が買うと思っちゃうの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:51▼返信
不具合の原因や悪事に利用されるだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:51▼返信
高性能のPS4
コードスキャンのX1
クラクションのU

住み分けできたな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:52▼返信
wiiUじゃ出来ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:53▼返信
豚ごときが痴漢に成り済ますなよな。元痴漢の俺でさえPS3と箱360持ってるというのに 豚ときたら散々持ち上げるだけでまるで内容が無い。 死ねよゴミ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:53▼返信
ゴキブリ必死
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:54▼返信
これは初めてキネクトでいいと思えた
まあスマホと連携できるならそれで代用できそうだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:54▼返信
>>60
こんなしょっぱい機能で持ち上げるしかない心中をお察しします
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:54▼返信
豚よわw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:56▼返信
携帯電話でもQRコードや文字の読み取り機能在ったりするし、カメラ有んだからvita辺りでもパクるといい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:57▼返信
海外ニシくん「常時カメラで情報が送られるスパイボックスなんているかよ!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:58▼返信
>20
作りましたが、シェア獲得出来ず失敗に終わった
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:58▼返信
便利だとは思うがそれに+100ドル分の価値があるかというとノーだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 05:59▼返信
>>30が真理
確かに便利だけど、だからどうしたレベル
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:12▼返信
は?www
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:13▼返信
PSMOVEとはなんだったのか

・・・なんだったのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:15▼返信
おお、こりゃ便利だな
便利だなー…
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:18▼返信
そもそもバツイチが普及する未来、あるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:25▼返信
カメラの精度が良ければ良いほど
使ってない時は伏せときたくなるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:30▼返信
そしてQRコードをキネクトの前にかざすキモオタの姿が流出するわけか・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:33▼返信
便利だけど、それでバツイチ欲しくなるか?って言われると・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:36▼返信
QRコードで金銭的なものが読み取れるようになったら偽造が出そうだが
世界的な規模で好調なiTunesカードですらこんなことやってないし
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:36▼返信
>>50 できないよ
是非できるようにしていただきたい
コード入力毎回々々面倒くさいんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:40▼返信
もし壊れたらコード入れれないから入力でもどちらでもいいようにして
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:50▼返信
ポイント系に使えるのは標準の付属品として強みだけど、それをやるかどうかだよね

ポイントはコード入力、DLCはカメラスキャンとか区別するの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:52▼返信
たしかに便利そう
しかしコード入力なんてそれほどしないしなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:55▼返信
あーこれ間違いなくソニーパクるわ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 06:58▼返信
ちなみに、あまりに何回もコード入力を間違えると、コード入力だけアクセスブロックされるぞ @PSN
2日程度で解禁されるが。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:03▼返信
凄い!凄すぎるから
糞箱投げ棄ててくる
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:03▼返信
PCに流用するだろな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:05▼返信
技術的にはPSeyeも可能だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:10▼返信
遅すぎるわw
MacのiTunesで何年も前から同じこと出来る
相変わらず後追い企業だなMSは・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:10▼返信
うわぁうっかり核のアタッシュケースにつまづいてキネクトの前にぶちまけちゃったぁ

人類滅亡
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:12▼返信
詐欺かよ骸箱売ってくる
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:13▼返信
スマホでできるっていう
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:20▼返信
PSストアはスマホで対応してきそうかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:24▼返信
へー
んで?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:35▼返信
スマホでもいまだに手入力が普通という現実
流行らないのはそれなりに理由があるんだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:36▼返信
ニシ君じゃあるまいし
情強のチカ君はこんなんでsugeeeeeeとか言いませんよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:45▼返信
んなもん携帯やスマホで読ませて使えるようにすれば問題なくないか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:47▼返信
もう買う気はないですから
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:52▼返信
PS4買うようなコアゲーマーは年齢層高そうだしスマホくらい持ってるわな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:52▼返信
なんでこの機能をE3でPRしなかったんだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:54▼返信
>>110
枯れた技術を最新ハードに使用しましたってPRしても恥かくだけだからw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 07:56▼返信
iPhoneとかスマホとかだいぶ前からやってるし珍しくもない
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 08:06▼返信
すげえどうでもいいな
どうでもいい事しかアピール出来ないんだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 08:14▼返信
Vitaちゃんもできます
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 08:19▼返信
Vitaにもつけてほしいかも。
でもVitaはキーボードが使いやすいから、本当にあると便利なのはPS3だけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 08:40▼返信
あれば確かに便利だな
購入動機になる様なもんじゃないが
VITAでも出来たらチケットチャージや付録とかのDLC入れるの楽でいいね
3回認識に失敗したらその日は従来の手動のみ、とかにしたら、総当たりする奴にも対処できるし
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 08:53▼返信
んー、SENが改良されたから、ネットがあればどこからでもゲームもビデオもDL出来るしなあ。
しかも、自動ダウンロードセット。
これ意味ないと思うよ。
MSがやるべきはXboxLiveの改良だろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 09:03▼返信
>>110
携帯のカメラでも出来る機能だからなあ。
QRコード読むのと大差ない技術を積みました!って発表しても寒いだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 09:05▼返信
入力の手間が減るのは良いね
ただ、あったら便利ではあるけど購入動機にはならない
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 09:09▼返信
え?むしろ今まで出来てなかったの?何のためのカメラなの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 09:23▼返信
これってただのQRコードの読み取りじゃ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 09:26▼返信
スマホ用のチャージアプリは作って欲しいね

今はコンビニでPSNチケット買って、すぐスマホからSENアカウントにチャージして用済みになったチケットはコンビニのゴミ箱に捨ててるけど、コードの入力がQRコードの撮影だけで済む様になればありがたい
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 09:27▼返信
これは便利。halo4なんか大量に入力させられたし
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 09:57▼返信
一瞬だけジェスチャーで番号を表現するのかと思ってしまったのは内緒だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 10:09▼返信
PS Vitaのカメラでも出来るよ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 10:33▼返信
PS3初期のゲームでジャッジ~ってカードゲームがEYEtoyで画像認証やってたから別段驚きもしないがな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 10:48▼返信
で、偽装はされないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 10:52▼返信
キネクトの技術デモはもういいから
そろそろゲームでどう活かされてるのか見せるべき。キネクソアドベンチャーのように結局デジタル入力(ボタンと同じ)ゲームじゃ意味ないよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 10:57▼返信
これは是非PS3,4でもパクるべき。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 11:05▼返信
豚には関係ない記事なのに何で豚が湧いてるのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 11:12▼返信
PS3ではすでにVitaやスマホとの連携あるし必要ないだろ
カメラ必須の箱犬との違いを分かりやすくするためにも要らない
つまり箱より安いことを売りにするべき
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 11:13▼返信
こ、このためにキネクソがついていたんだな1!(棒
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 12:59▼返信
これは便利
今じゃほとんどにコードついてるからめんどくさい
パクれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 13:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 14:07▼返信
便利と個人情報流出とどっちをとるかだねぇ
まぁバツイチはそれ以外のマイナス要素がでか過ぎるけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 17:05▼返信
もともとディスクレス起動を実現する為のアクティベーションコードがディスクに記録されてるんじゃないのか?
だったらキネクト無くてもアクティベーションを応用して新品購入者はDLCをDL出来るようにしたほうがもっとお手軽だと思うんだが・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 18:51▼返信
おお、珍しく実用的な使い方だな
ちょっと便利って程度だが
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 19:58▼返信
きっとMSは超技術でQRコードに数百MB~数GBのデータを書き込んで
キネクトでプログラムを読み込むんだよ。

リンク先が読めるだけのことなんか発表するはずがないよ。
139.ネロ投稿日:2013年07月03日 20:17▼返信
バーコードリーダーのようなものですね
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:04▼返信
バーコードバトラー復活?
141.ネロ投稿日:2013年07月04日 03:50▼返信
~K~

そろそろ寝なまずい

ま、だいぶ酔えたし評価もボーナスしてやるか

ま、あんま甘えんなよ?

サッサと、働け

直近のコメント数ランキング

traq