• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





東京都の70代、49.7%が「おじいさんおばあさんと呼ばれることに違和感」
http://news.ameba.jp/20130703-595/
名称未設定 8


博報堂DYメディアパートナーズのメディア環境研究所はこのほど、東京に住む70代のメディア接触と生活意識・消費行動に関する調査結果を公表した。同調査は、東京に住む70歳から79歳までの男女を対象に、昨年10月10日から28日にかけて郵送調査で実施し、227サンプルを得た。

(略)

「自分の呼ばれ方」について聞いたところ、「おじいさん おばあさんと呼ばれることに違和感を感じる」人は約半数(49.7%)。「高齢者・お年寄り・老人」など、直接的に年齢を感じさせる言葉には抵抗がある結果となった。「周囲から見られる年齢」については、「実年齢より若く見られる」と答えた人が8割(75.3%)近くいた。また、「自分が思っている年齢」でも、「自分が若いと感じている」人は6割(62.1%)となった。


















心が若いんだね!

でも70代はもう十分年寄りですわ・・・








ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付きドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation Vita

アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

アイドルマスター シンデレラガールズ ミニッチュ アイドルマスターシンデレラガールズ 02 (ノンスケール PVC塗装済み完成品トレーディングフィギュア 9個入りBOX)アイドルマスター シンデレラガールズ ミニッチュ アイドルマスターシンデレラガールズ 02 (ノンスケール PVC塗装済み完成品トレーディングフィギュア 9個入りBOX)


ファットカンパニー 2013-11-30
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:10▼返信
図々しいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:10▼返信
50代くらいからジジババ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:10▼返信
それはない
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:11▼返信
俺もお兄さんって呼ばれたくない

7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:11▼返信
じゃなんと呼べば?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:11▼返信
じゃあ年金も無しな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:12▼返信
若いうちにやれる事は全部やっとけという事だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:12▼返信
>>8
だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:12▼返信
でも現代の60代Overは元気なのが多い

現代のニートも見習わなあかんぐらいパワフル

80過ぎてパチンコに行く爺さん婆さんもいるくらいやからな

昔と違って
今は楽しむことが多いから
暗に死ぬことが嫌なんじゃね?

12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:13▼返信
25過ぎたらおっさんだし、65位でじいさんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:13▼返信
呼ばれるだけ幸せだわ…だわ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:13▼返信
黙れジジィババァ
そういう部分を自覚しないから車の運転で頻繁に事故るんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:13▼返信
まーた

朝鮮

広告代理店の

言葉狩り

が始まったよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:14▼返信
小僧「黙れジジババ!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:14▼返信
おっちゃん
おじさん
おっさん
じっちゃん
じぃちゃん
じいさん
じじい
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:14▼返信
施設の障がい者とおんなじこと言ってら
自覚してくれ。おまえらもう年寄りやねん
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:15▼返信
じじいとばばあでGB
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:15▼返信
じゃあ老害
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:15▼返信
いい年して現実を受け入れられないとは困ったもんだね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:16▼返信
いやですね~おじいちゃん、晩御飯はさっき食べたでしょー?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:16▼返信
百歳ぐらいの人の葬式で孫代表で献花するのが
70ぐらいのおじいちゃんだったりするしなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:16▼返信
自分もおじさんと呼ばれてドキっとする世代に突入したから、
気持ちは分かるけど、やっぱ自覚した方がいい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:18▼返信
自分がその歳になればそう思うんだろうけど、やっぱり客観的にじじいだよね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:18▼返信
老害早くしね、明日しね
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:18▼返信
それはないわぁww40の時点でアウトやからwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:18▼返信
じじいばばあしね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:19▼返信
見た目と考え方次第だね
これらが年齢相応じゃ年寄り扱いは当たり前
少しは無理をして若者のファッション、思考を取り入れる必要がある
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:19▼返信
見た目次第。
白髪を見せない、身体的老化を見せない、これだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:20▼返信
じゃあシワシワでええやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:20▼返信
若いんだったら年金いらねえな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:21▼返信
お前ら酷すぎワロタww

亀の甲より年の功という言葉があってだな…(ry
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:22▼返信
でも席は譲ってほしい!
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:23▼返信
てゆーか、老人の上の超老人が長生きし過ぎてるのが悪い。
だから老人のくせに自分がまだ若いと勘違いする。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:23▼返信
鏡をじっくり見てから言えwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:23▼返信
俺20代後半だけど孫に「おじいちゃーん」って言いながら駆けて来てもらうのが夢だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:24▼返信
20超えたらオッサンだしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:24▼返信
70は立派なジジババ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:25▼返信
まさに老害
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:25▼返信
じゃあ年金返して働けよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:26▼返信
しっかり定年後じゃねぇか
早いやつなら40代で孫いるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:28▼返信
>早いやつなら40代で孫いるぞ

一方40代無職という売国奴もいるワケで・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:28▼返信
40で孫がいれば既におじいちゃんおばあちゃんだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:29▼返信
>>42
同じこと書き込もうと思ったw

70代になっても働いてるのならお爺さん/お婆さんとは呼ばないよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:29▼返信
部活に28歳のOBの先輩とか来るって、すげ〜おじさんが来たと思ってたもんな。
70歳じゃもうダメだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:30▼返信
そう呼ばれるのを嫌がるのは、人に胸張れる歳の取りかたしてないのかと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:31▼返信
年寄りがいつまでも働くから若いもんがあぶれるんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:31▼返信
>>47

まぁおまえはただのガキだけどな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:32▼返信
>>50

おじさんこんばわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:34▼返信
お年寄りが運転する車は、だいたい赤信号の時にチョロチョロ前に出る。
年とるとせっかちになるんだろうけど危ないからやめてくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:35▼返信
>年寄りがいつまでも働くから若いもんがあぶれるんだろう
ヒント:馬鹿は雇わないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:35▼返信
>>45
俺のおばあちゃんだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:36▼返信
・30超えたらおっちゃん、おばちゃん
・60超えたらおじいちゃん、おばあちゃん

こ れ は 認 め ろ

若作りは醜いぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:37▼返信
麻生さん若いわ
今の人は昔の人より10歳若いらしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:38▼返信
送られてきたアンケートにせっせと答えて送り返してくれる体力と気力のある人のサンブルだからね
歳をとっても健康的なんだからいいじゃないか
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:40▼返信
でも年金はもらう
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:40▼返信
>>12
35までおじさんと呼ぶのは待ってくれ
せめて30
25はまだお兄さんでいいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:41▼返信
そうゆうのが車とか自転車とかのってるからヤバイwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:42▼返信
30歳はおじさんおばさんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:46▼返信
60でも年寄りだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:49▼返信
そういう話聞くと死ぬのが怖くなる
俺はアホなのだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:51▼返信
爺婆は国のお荷物
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:53▼返信
笑わせんな老害
ジジババ言われたくなきゃさっさと憩いの場にしてる病院からさっさと出てこい
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:54▼返信
ワロタ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:56▼返信
なんの趣味も興味なくただ無駄に生きる屍、80歳になれば100%しんだらいいのに」
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:57▼返信
あれって 叔父 叔母 からきてるんでしょ?
年取ってるからじゃないよな
今時の子はわからんかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:58▼返信
また若けえもんの意地悪か
あぁ早くお迎え来ねえかなぁ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月03日 23:59▼返信
30歳は立派なおっさんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:01▼返信
アラサー「まだ人生終了ババアとは呼ばれたくない」
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:02▼返信
志村けんのひとみ婆さん思い出したわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:07▼返信
クソジジイでもクソババアでも一応は目上だぞお前ら

言葉には気をつけろよなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:09▼返信
70代の戦中生まれの人達でこの認識は意外だな
60代の団塊世代ならこんなん思ってても不思議じゃないが
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:11▼返信
>>73
だまれじじい
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:12▼返信
年上に敬意も払えん奴が年下に敬ってもらおうなど
ムシがよすぎらな
他人からナメられ尽くす人生送ったらエエんちゃうか
ゆとりの厚顔無恥は持病だからほっとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:12▼返信
寄生虫と呼ばれないだけ感謝しろまじで
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:14▼返信
18超えたらジジィでいいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:15▼返信
70代女子
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:17▼返信
平均寿命 男 78 女 82

70代は普通に年寄りだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:20▼返信
幼稚な年寄りが増えたな
もうすぐ死ぬっていうのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:22▼返信
そんなに若くいたいならネットでもやって正しい情報を手に入れることぐらいしてみろ
テレビや新聞に流されてる時点で十分年寄り
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:24▼返信
じゃあアクセルとブレーキを踏み間違えんな
枯れ葉マークが
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:25▼返信
ネットでは20代ですら、BBA扱いなのに…
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:27▼返信
↑と、ニートたちが申してます
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:28▼返信
むしろ40代とかで孫がいる方に引くわ
親子で計画性の無い単細胞の証だもんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:28▼返信
団塊の世代を養うの辛すぎワロエナイ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:29▼返信
お年玉発行機
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:30▼返信
お前らだってじじいばばあになったら同じこと言うんだから優しくしてやれよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:33▼返信
>>91
そんときは
こいつボケたな
と思ってもらって結構
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:36▼返信
26でアニメも漫画もゲームも大好きなガキなんだけど、
やっぱ中学高校生とかから見たらおっさんなのかな

最近は20代でも子供の遊び好きな奴多いから線引きがわからん
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:36▼返信
Yahooニュースコメント欄で戦っている人たちは50以上の人たち
という噂がある。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:41▼返信
>>93
中身が幼稚なオッサンってだけだろ
線引きも何もあるか
96.ネロ投稿日:2013年07月04日 00:41▼返信
ニートは親死んだら共倒れやからジジイにすらなれない
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:53▼返信
シワが寄ってきたらもうジジババ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:54▼返信
エルフなら違和感あるよねーw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 00:58▼返信
じーちゃんばーちゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:00▼返信
後期高齢者でもない青二才が!
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:09▼返信
身の程を知れバーカ
60歳以上は漏れなく劣等世代
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:16▼返信
じゃあ働いて国に貢献してる人はおじさんおばさん、年金暮らしはくそじじいくそばばあでいかが?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:19▼返信
お前ら そんな事言ってんのも今のうちだぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:24▼返信
自分も年取ったな、って感慨にふけるのも悪くないと思うんだけどな。
死が近くなるとそうでもないのかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:35▼返信
高齢化で俺らがメンドー見るの大変なんだ。
生にしがみつかないでサッサと消えて下さい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:42▼返信
俺かていつまでも子どもでおりたかったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:50▼返信
老害と呼んでほしいんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:52▼返信
せやかて工藤
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:56▼返信
>>93
今はもう世界規模でアニメもマンガもゲームも子供のだけのものじゃなくなったよな
特にゲームやってる奴はみんな頭の回転速いし器用だわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:58▼返信
そーいや嫁親が孫にあーちゃんて呼ばせるって息巻いてたわ。ばぁちゃんは嫌なんだと。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 01:59▼返信
老害、老害、老害!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:07▼返信
いや普通に孫がいる年齢ですやん
一昔前なら死んでもおかしくない年齢ですやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:08▼返信
しっかりと年を重ねないでただ年をとっただけのじじいばばあはこうなるんかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:19▼返信
金貯め込んでないでさっさとまわせ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:41▼返信
おまえらだってゲームキャラにお兄ちゃんとか呼ばせてるけど、実際はおじちゃんだろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 02:53▼返信
20ジャスティックライブなのに30台に見られるてしまうま
117.ネロ投稿日:2013年07月04日 02:59▼返信
じゃあ老害って呼んでやるよ

そら、今すぐ死ね
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:12▼返信
都合がいいときゃわしゃ若い、悪くなると高齢者なので敬え
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:28▼返信
Vガンの名シーン、リーンフォースjr突貫の時のじいさんたちを見習えよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:34▼返信
まあ実際若いしなあ
某店でバイトしてた頃大量にAV借りてく70、80の爺さんばっかだったぞ
「当日で」って言われた時は感動したわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 03:55▼返信
>>47
 その感じは分かるわ~、でもいざ自分が20代後半になってみたら、高校から大して精神的に変わってない自分を観て驚く。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 04:01▼返信
リタイヤしたての60代ならわかるんだが
70代は完全におじいちゃんおばあちゃんですわ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 04:30▼返信
害虫ネロ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:33▼返信
現実見るって大事!
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 06:57▼返信
年齢に関係なく孫がいれば必然的におじいちゃんおばあちゃんになるわけだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:11▼返信
おまえらも子供扱いされると気に入らないし責任押しつけられたらまだ若いからみたいな盾使うだろ?
ゆとり扱いがほどよいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:20▼返信
じゃあいつ呼ぶの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 07:45▼返信
おまえらはこれまで70代をじじばば扱いしてなかったのかよ?
自分達だけ若く扱われたいとかふざけんなや
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 08:28▼返信
ウチの母親47で ばあば になったぜw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 08:54▼返信
深夜に70過ぎの人が働いてるけど確かに若々しいわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:09▼返信
席も当然譲らなくていいし
年金も100歳まで要らないよな?
若いんだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:10▼返信
年相応の振る舞いをしてくれ
面倒くさい
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:14▼返信
いや…見た目が…
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:14▼返信
年金・各種保険を辞退したら考えてやるw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:35▼返信
仕事を定年退職して数年経って、年金生活も板に付いた頃になり、同年代で亡くなる人もちらほらと出てくる。それでもまだ老人とは呼ばれたくない。人間のエゴって計り知れないね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:41▼返信
いや、でもこれはわかるわ。
俺も若い頃は20代は大人で30代は完全にオッサンだと思ってたもん。
で、いざ自分がなってみるとオッサンって呼ばれたくない
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:42▼返信
あれだな、息子の友達におばさんって呼ばれるのに抵抗があるみたいなヤツだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:44▼返信
70代でも自分たちの若い時に思ってたジジババになったって実感がないってのはあると思う。
70の人達は当然80.90のジジババをよく見るからそいつらと一緒にされたくないんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 09:55▼返信
子供が子供扱いされたくないのと一緒
自分でそうじゃないと思う分には自由だと思うけど、はたから見れば十分年寄り
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 10:20▼返信
セクハラもするしいじめもするから確かにおじいさんおばあさんなんてかわいい呼び方は駄目だよね!
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 15:38▼返信
今のアラフォー世代見てみ?若くない?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 16:00▼返信
まぁ今若い人多いからねぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 16:52▼返信
仕事柄、「お父さん」「お母さん」って、言っちゃうなぁ
身内は「じいちゃん」「ばあちゃん」だわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 17:09▼返信
老いを認めたくないんだろう・・・
でも70まで生きたんだから、素直に老いを認めなさいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 17:31▼返信
相手が50だったとしても
小学生から見ると皆ジジババだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 17:41▼返信
70でジジババじゃなかったら、一体どこからジジババだっての
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 18:09▼返信
70にもなって現実を見れない子供のようなジジババがいるってこと自体驚異だわ。ジジババと呼ばれ都合の悪いことでもあんのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 21:10▼返信
まぁ今年30だが確かに自分がおっさんって感じしないんだよな
20代前半の時は30代はおっさんだと思ってたのに人間は勝手だよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 21:31▼返信
じゃあジジイとババアで。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 14:23▼返信
現役引退、年金生活でもう充分、おじいさんおばあさん、だと思います。
また、お孫さんいたら、完全にじじばばですよね?お孫さんに何てよばせるつもりなのでしょうか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 01:29▼返信
名前で呼べばいいんじゃないの

直近のコメント数ランキング

traq