Wii U版ゼルダ・リマスター: なぜWWが選ばれ、TPやSSは選ばれなかったのか
http://ameblo.jp/seek202/entry-11566593659.html
任天堂・青沼氏がWiredとのインタビューで、ゼルダHDリマスターについてコメント:
「Wii U向けのゼルダについて検討したのですが、ゼロから作り始めるよりも、実際にいくつかのテストを行ってみました。私たちは、実際にコンソールの他のゲームをコンバートしてみようとしました。このコンバートの試みとして、Twilight PrincessとSkyward Swordでやってみたのです。
「その結果は、セミリアルで表現されたゼルダ・ワールドは、実際に作ってみると驚くほどのものではありませんでした。ですがWind Wakerは、HDにコンバートしてみて、どれほど素晴らしいものになったか、本当に驚きました。
(全文はソースにて)
トワプリとかも一応候補だったけど、一番目に見えてビビっときたのが風のタクトだったのね
あとは2作はWiiタイトルだからWiiUで遊べるけど、GCタクトはWiiUで遊べないとかそのへんの理由ですかね
ビビッドレッド・オペレーション 四宮ひまわり~水着ver.~ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)posted with amazlet at 13.07.05グリフォンエンタープライズ (2013-08-31)
売り上げランキング: 2
BIOHAZARD 6 Special Packageposted with amazlet at 13.07.05カプコン (2013-08-08)
売り上げランキング: 16
あんたは一体何がしたいんだ?
アホみたいなリモコン操作に対応する必要もないし・・・
いやマジでこれ以外に考えられん
これも真似だよな
コレとGC買ったけど「コレジャナイ」リンクで投げたわ
魅力もへったくれもない
どうみてもショボーンだろ
悲しいからショボーンだろ
リメイク言ってたのにリマスターになってた
正直wiiUはもう諦めてる、だって週販4549台だぜ…、終わりすぎだろ
FF15 KH3 MGS5 テイルズ 龍が如く6 ウイイレはPS4だし
ついにはドラクエ10すら脱任したし
任天堂のソフトってSDもHDも大して変わらないだろ
スマブラとか劣化してるし
リアルリンクの方がかっこいいしな
日本だとまた売れないで終わるんじゃね?w
ブーちゃんリマスター商法叩かないの?w
これ、たらいとホースそのまんまのリメイクじゃなくてリマスターなのよね…(´・ω・`)
トゥーンリンクなのにトゥーンじゃなくしたあたりが本末転倒のように思う
なんかシェーダー使えるようになったから流行の処理使ってみました感が・・・
盾を構えた時も含めて設定させてくれ
任天堂のリマスターはきれいなリマスターだから(震え声)
最初の船で飽きた。
時のオカリナはめんどくさかったけど、トワイライトプリンセスみたいな感じがいい。
は?何言ってんの?
俺19だけど一番好きなシリーズゼルダだし
まあたしかにDSのはなんともいえない出来だったけど・・・
戯言は聞き飽きたわw
任天堂の一部の社員が勝手に作ったとでも言うつもりなのかな?w
早く出してみろよ
どうせリメイクするなら超初代ゼルダリメイクしろよw
トワプリ、スカウォ←目新しさがない、売れない
ただでさえゼルダが売れない日本じゃどれ選んでも爆死確定だわ
絵が綺麗になっただけの過去作なんて何の価値も無いということになるな
まずは発売順だろ。 やりたいけど、WiiU買いたくないなw
その代わり据え置きで猫目は二度としないでね
6年後に期待するよ
時間なんてあっという間だしね
もちろん時のオカリナがトワイライトプリンセスのグラフィックなら一番いいのだが
風のタクトも3DSだと思ってた。残念だ。
謎解きも面白かった。今は、そのようなゲームはめっきり少なくなった感じがする。
トワイライトプリンセスは大好きなんだけどね
未プレイでWiiU持て余してる奴にしか需要ないだろ
最たる例が爆死WiiUw
他社と同じ事はしません!ってその理由もすごいカッコイイこと言ってたのに
実はやりたくても技術が無くてできなかっただけで条件揃ったら何食わぬ顔で追随してみたり、
イメージ優先で我慢してたけど追い詰められたら平気でやっちゃうあたりが駄目だと思うわ
まだバンナムスクエニみたいに最初から儲かるなら何でもやるで!って開き直ってもらったほうがいい
でかい蜘蛛と戦ってたデモあったじゃん、あれどうしたのよ
GCの時も黒い騎士みたいなのと戦ってたデモ用意して、期待煽っておきながら何も無し
いい加減にして欲しいわ
<●>
<●>
\
この会社は要望だとか期待だとか、ましてや限界に挑戦なんて有り得ないんだよな。
言い訳出来るギリギリの最低ラインで楽して儲けたいだけ、違和感って言葉で技術を否定
、
反論されると困るから違和感って言葉で逃げ道を作りつつ、出来る様になるとドヤ顔で
前から研究してたけどとか言葉だけ、パクリじゃないと証明もせ出来ない。
ハッキリ言って360の日本展開よりも存在価値も理由もない後追い乞食企業。
楽できるから
任天堂にリアル系ゼルダをリメイクする能力もないし
技術力がないことが露呈してしまう
リメイクが看板てのがつまらないわ
モンハンも毎回リメイクみたいなもんだし
狂竜化とかいまさらダーカーのパクりだし
それでも売れるんだろうけど、せっかくなら新作作ればいいのにな
手抜きゲーで稼ぐスタイルだな
ってことか
技術力がないはずの任天堂ソフトに
販売本数が遠く及ばないのは
どういうことなんだろうなww
これはPS2が全盛時代から
全く変わってないことだけどなww
WiiUが証明してくれたようだね
こっちのキャラデザの方がすきだわ。
>>驚くほどのものではありませんでした。
まだこんなふざけた事言っているのか
お前がどう思うかじゃなくてユーザーがどう思うかを考慮しろよな
>>ですがWind Wakerは、HDにコンバートしてみて、どれほど素晴らしいものになったか、本当に驚きました。
はあ?
トワプリのほうが驚くに決まっているだろ、上と言っている事が矛盾しているぞ
ってドキドキしてたらそのまんまでガッカリした記憶が・・・
無理じゃねーの?
任天堂のGC時代がなんだって?
PS4なら余裕
ナイスレンガ!!
多分ムジュラHDの方を待ってると思う
お願いします。作って下さい!!
あとタクトは装備しなくても使えるようになってるんだろうか
あのへんただただめんどくさかったと思うんだよ
3DSから移植とか。
面白いのは最初のガノン城だけ
大海原を自由に動かせるかと思いきや
結局一筆書きみたいなド作業な探索を強いられます
日本でしか多く売れない任天堂が海外でのSCEに負けてるんだけど?
もっとも、それまでwiiu市場が存在しているかどうかは…
DLCもやりだしたし、完全版商法まで手を出したら完璧だなw
リアル系に振っただけだと、すでにある別タイトルのファンタジー系タイトルとの違いが出ない
気がするんで、難しいだろうね。
最大の不安要素はなんと言っても、任天堂自体がリアル系グラをまともに作った経験がないって
ことか?SDだったらごまかせたものが、フルHDになるとバレバレになっちゃった、みたいな。
wiiは買ったんだけどwiiUはね...
品薄商法
ポケモン商法
出る出る詐欺
売上数=出荷数
分納
ありとあらゆる汚いやり方は、任天堂が始めてるんだけどw
村人なんか気絶するレベルでグロだからなw
いずれWiiU買ったらこれも買うんだろうけど、その時にはもうワゴンになってそう
お金→結局ためないとクリアーできない→作業
マップ→結局全部クリアーしないとクリアーできない→作業
フィギュア集め→ボス戦まで必要なカメラ作業で本編台無し
このクソゲーのメディアのほめたたえの違和感は、ペン4かWin8並だったからなw
マリオ・ゼルダ・モンハン・スマブラ・・・弾出しすぎて
サード避難
結局自分に向かって弾出してるって気が付かない
不発弾でWiiU沈没してるっていうのにw
しかもGC・・・・なんでやw
そう思わない、ニシ君?
↓
「タブコンでやりたかったあ」
はあ?
早くプレイしたい
書き込まれたテクスチャをHD基準で修正するとやばいくらい時間かかるからな
時オカとムジュラをリメイクしてくれるんなら買うわ
細部見て見ろよ、テクスチャもボケボケ凹凸はそれっぽく見える絵貼り付けてるだけの低ポリゴン
GOWよりずっとヘボい
でもWiiU実機では性能不足で出来ないかもな
ポポロクロイスのパクリ?
不思議だわ
何が目的で買ってるんだ
トワイライトプリンセス等リアル調のグラフィックは
HD化をするとどうしてもSD時代のお粗末なテクスチャが目立つ
HD用に全てテクスチャを書き直すのはかなり金が掛かる
ほとんどベタ塗りテクスチャのタクトが一番簡単で費用がかからない
モデリングも前のままだし手抜きにも程があるな。
テクスチャをフォトリアルなものにすると今度はモデリングの荒さが目立つようになりそれも変える必要が出てくる。
モデリングを帰ると今度はモーションに違和感が出てきてそれも変える必要が出てくる。
トワイライト的なものをHD化すると大幅に変える必要が出てくる。
かといって全部変えたからといって見比べてみるとそんなに大幅な違いは出てこない。
見栄えする作りというか、ろくにテクスチャ使ってないだけじゃねえかw
タクトよりもトワプリをHD化するべきだったな
あれを綺麗にHD化させたらみんな少しは任天堂を見直してただろうに
タクトを選んだ時点で低技術の手抜き企業っていうイメージは拭えなかったな
トワプリは犬パートが絶望的つまらなさだからなぁ~
それ以外は楽しいけど、SWのダンジョンの密度と出来はシリーズ1だろ
まぁ初めてやった人にはだけどな
GC版のキャプは実機じゃなくてエミュじゃないの?それにしても、差は光源処理くらいしか
ないように見えるなあ…むしろ、GCの善戦っぷりが目立つ。
こんなのに人と金使うより新作開発に回せよボケが
一本でこれとかkhのスクエニやテイルズのバンナムよりぼったくりだろ
さすが守銭奴
<●> <●>
ー
もういい加減こんな糞メーカーと付き合うのは嫌だ
マリオ3Dワールドも楽しみだが、箱庭マリオの方が好きなのでマリオサンシャインHD 出してくれたらいうことない
テイルズは2作品入ってるやん KHはやってないから知らん これって風タクだけだろ
そんなにモンハンしたけりゃPC版をやればいいじゃない
正直今のPSにモンハンの居場所はないと思うよ
カプコンを完全子会社化しろよ
いいな、それ
一緒に潰れちまえw
Wii Uとソフトをざっと揃えると5万くらい飛ぶしで踏ん切りつかない
そんな事より新作はどうしたってかそれと比べろよw
そんなにモンハンやりたけりゃ3DSで我慢しとけ。
移植というよりリメイクに近い感じだからでしょう。
つーかこのタイミングでスカウォ来たら反感食らうわな
金掛かるから
低クオリティでも儲けたい任天堂です
イースってどんなゲーム?
かみの塔 ゴードン?
集めやすくなってます!くらいなら買わないかも
そのためだけにあの周回遅れハードは買いたくないしなぁ…残念だがこれは無いなぁ
いつ買うの? アンバサでしょ!
大きなコストをかけたところで競合と比較されると恥さらしレベルなのを知っているから。
WIIやGCのHDリマスターで出す以外、HDゲームを提供できるすべがない。
シェーダで上手く誤魔化すことが出来る範囲で擬似的なクォリティ向上を狙うしかないから選択も狭まる。
じゃなきゃソフト不足が。。。
PS2ソフトのHD化でも、そういう部分は少なからずあったし。正しいと思うよ
いいんだけど、トワプリとかGC発売と同時に作って、デキたのがWii発売時期じゃない。
作りこみが日本人ならではの細かいところにこだわる良い作品だけど、今の時代に
ああいう作り方はなかなか実行できなくなってんじゃないかな。
WiiあるならGC版かえばいいんじゃねの
任天堂の据え置きは当分買いそうにないが、3DSの改良版でたら
名作と名高い時オカはやりたいなー
アホか
GCのソフトを綺麗にしても「あー、綺麗になったね」で終わるだけだろ
「任天堂はゲームとしての面白さを追求するためにあえて風タクを選んだ」とかいう気持ち悪い勘違いしてるんだろうけど
この記事はセミリアルゼルダをHDにしても粗が目立つだけだがトゥーンゼルダなら粗が目立たなくて「綺麗になった」って言ってるだけ
単純にWiiのゲームはWiiUでも動かせるけどGCのゲームは非対応ってところもあるんじゃねの
てかその前にムジュラ出してよ~ HDじゃなくて3Dでいいからさ。
ゼルダがパズル要素が大きいアクションゲームだとすれば
イースはRPG要素が大きいアクションゲームだな
まぁ最近のイースはパズル要素もあるけど。
ちなみにゼルダスカイウォードのシナリオとイース1&2のシナリオはかなり酷似している
GCのVCが始まるかどうかも怪しいが
すげーかわいくて当時めっちゃはまったんだけど。。
まぁUnko持ってないからどうでもいいけど。
神トラ以外、ゴミ
何度も言わせんな
全く同じ内容ならさすがにもういいよ…
ムジュラをトワプリくらい本格的にリメイクしてくれ
ムジュラだったら速攻でWiiU買ったのに・・・
3dsはグラがしょぼいじゃないですか