• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





どうして任天堂には新規IPと新規キャラクターが少ないのか、その疑問を宮本氏が解説
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/09/68318.html
名称未設定 2


ご存知のとおり、任天堂はマリオやゼルダ、サムスなど、長い歴史をもつ多数のキャラクターを抱えています。そして、そういったキャラクター達は今でもまた、お馴染みのタイトルを冠したシリーズ最新作を舞台に活躍をつづけます。

こうした動きに対して、海外ゲームサイト「Game informer」は、新しいフランチャイズやキャラクターを作る必要性か、またはそうしたいという願望はないのかという疑問を任天堂の宮本茂氏へ投げかけました。

氏は、確かに任天堂内部でも新規IPの創作を考えるべきでは、という声があると述べたのち、自分たちが常に問いかける疑問は、「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」ということであり、そして、答えは「ノー」だと発言。新しいゲームを創り出すものは新しいゲーム体験と新しい仕組みであり、そこに最もふさわしいキャラクターは誰かという観点からゲーム制作に取り組んでいるという姿勢を示しました。

ただ、時と場合によっては新しいキャラクターを作ることもあるとのこと。任天堂の中では比較的新しいフランチャイズである『ピクミン』に登場するピクミンたちも、新しい仕組みのゲームを作ろうとした際、それを生かすためにどうしても必要故に生み出されたキャラクターであったことが語られています。


以下略


















ぼちぼち新規作は出してるんだけどいまいちヒットしない印象

やっぱりマリオじゃないとアカンのや・・・









ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付きドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation 3

アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

BIOHAZARD 6 Special PackageBIOHAZARD 6 Special Package
PlayStation 3

カプコン 2013-08-08
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(952件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
8くらい?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
新規よりも売れてる奴を金で囲えばいいだけだから
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
1げど
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
マジキチ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
え?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
F-ZEROの新作やりてぇな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
これがマリオの呪いか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
3だったw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:40▼返信
マリオが出るなら何でも面白いゲームになるのか?答えはノーだ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
「既存のキャラクターが新しいゲームを作り出すのか?答えはノーだ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
マリオやゼルダに変わるキャラが出てきても困るからだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
あれ?もうすぐ新しいキャラをお見せできるとか言ってなかったか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
無能集団
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
お宅のはキャラが変わってもゲームが変わらないじゃないですか
ルイージとか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
ニシは現実見とけよ・・・ラストオブアスってゲーム知らないのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
キャラクターが新しいゲームを生み出すのではない
そりゃそうだ
ゲームが新しいキャラクターを作り出すんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
スポーツゲーム作ってもマリオ、パーティーゲーム作ってもマリオ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
既存のキャラが出ているので新しいゲームと言えるのって最近何かあったっけ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
ノーサンキュー
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:41▼返信
ソニーと違って新規を作らなくても求められてる続編が多すぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信
ノー!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信
苦しい言い訳だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信
yesだよ
というか新しいゲーム作るのに新しいキャラが必要だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信
マリオじゃないと売れないからだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信


老害無能wwwwwwwwwwwww




26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信
ピクミンはミリオン余裕だろうなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信
雷こわいお
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信
べつに珍天がなにしようがかまわんけど
珍天は自分がこうなのに他社の続編ものとかは叩くんだよなw
だからつっこまれてるだけなのにw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:42▼返信
リストラの無いぬるま湯体質の会社じゃ限界があるよね^^
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信


マリオU(マンネリのゴミ) 半年で190万本

ラスアス(新規IP・Z指定) 3週間で340万本



31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
結局マリオマリオ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
キャラが売りの任天堂なのになんでや( ゚д゚)
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
ミニゲームしか作ってないくせに何言ってるんだかww
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
任天堂はキャラゲーしか作れないからな

完全にキャラ頼みで
ゲームとしての内容はスッカラカン

ワリオみたいなこじ付けクソゲーみたいなのもあるし
本当に駄目な会社の典型例だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
ラスアス340万本でイライラしちゃったの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
中身カラッポのキャラゲーばっかだしね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
誰が新しいキャラクターを作れと言った。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
それいてスーマリのマリオをルイージに買えただけのゲームを売ってんだもんな
説得力ねえよこの老害
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
( ゚д゚)え?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信



とか言いながら
マリカでは変なハチのキャラとか出してたやん



41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:43▼返信
ソニーは割り切り良過ぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
むしろキャラいらんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
任天堂はキャラゲーです。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
ワンダフル101に期待してみたいね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
まあ、任天堂だからしょうがない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
「キャラありき」でゲームを作ってるから
任天堂は駄作しか作れなくなってんのに気づいた方がいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
ほんと無能集団って言葉がぴったりだな
本当のこと伝えるのは悲しいから誰も言わないけど・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
>>34
PSWをキャラゲーばっかとかdisするけど
どう考えてもキャラゲーばっかなのは任天だよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
この質問って
最近任天堂って続編地獄だよね?完全新作無いの?
という皮肉だよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
その調子でどんどんガラパゴスにハマっていってくれ、任天堂
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
いったいいつまで既存IPに頼るのか
まるで還暦過ぎた親元でのうのうと暮らす中年無職だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:44▼返信
>>38
無料か数百円のDLCレベルだよねキャラ変えただけとかさw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
この人はクラクションつけたら新しいゲームだと思ってるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信


さっさとメトロイドの新作作ってよ残念堂さん


55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
答えはノーなのかよw
これはもう老害といって差し支えないだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
キチガイwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
キャラが強みだしね
今でも十分多いし
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
もっともらしいこと言ってるけど新規でやるリスクを背負いたくないだけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
ディズニーだってミッキーとか使ったアニメなんてずっと作らないのにな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
任天堂なんて新たなキャラ生み出せない典型
とんでもない無能だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
マリオ地獄
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
あのダサイマリオだけでいいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
いやいやいや
どう考えても新規IPは新しいゲームを生み出すだろう…
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
キャラをなくした潜水艦は5万本も売れずに大爆死したからな

任天堂はキャラに頼らなきゃ何も出来ない
バンナム以下の糞会社
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:45▼返信
ラスアスの後にこの記事...
任天堂は悪くない、全部はちまの手の上で踊らされる豚が悪いんや(白目)
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
情弱をマリオという名で騙す為だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
言い訳ばっかりだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
もっと新規作ってスマブラに新しい風を吹かせろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
マリオ→ルイージ→ヨッシー→振り出しに戻る、こんなゲームしか出ないメーカーになんに未来があるのか?
だからユーザーもNo Thank You
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
スタフィーも結局ただの横スクロールだったしな
新しいキャラを用意しても任天堂に革新的なゲームを作るのは無理
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
潜水艦があるやんかふざけるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
グワッグワッ
おわり。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信


>新しいゲームを創り出すものは新しいゲーム体験と新しい仕組み


そして生まれたのが
タブコンっすか・・・

75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
まあ よくわからん キャラばっかになると
ソニーのスマブラパクリのあれみたくなるしね
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
新規作っても売れてないだけだろ言い訳すんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
任天堂は「我々はキャラクターを新しくしても同じようなゲームしか作れませんよ」と自ら言ってるのかこれは
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:46▼返信
任天堂は黙ってマリオ量産してりゃいいんや
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:47▼返信
宮本の才能にすべて依存してたから宮本の才能が枯れた今は
過去の遺産に頼るしかないんだよ…宮本本人でさえね



80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:47▼返信
ラストストーリー 15万7359本

ゼノブレイド 16万3442本

パンドラの塔 君のもとへ帰るまで 4万3392本


売れてますねぇ~
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:47▼返信

マリオをルイージに変えただけの作品を今まさに売ろうとしてる分際で何言ってんだこのアホ会社・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:47▼返信
SCEと逆だな
向こうは新規しか作る気がない
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:47▼返信

「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」

答えは「ノー」だ


でも、他所のIPはパクってドヤ顔はします
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:47▼返信
アイデアが無いだけだろ言い訳すんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
>何よりも中身を大切にする。これが、長く愛されるゲームの秘訣なのかもしれません。
キャラ推しで中身スカスカゲー乱発してるのに?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
逆に言うと新規キャラを生み出せるようなアイデアが出ないってことでしょ?
無能集団すぎワロタ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
認知されてないものは怖いですよね^^
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
他社のシリーズ物は批判しておいてこれだもんなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
>>71
あれ開発はトーセでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
マ~リオ?

じゃ

ナーイナーイナーイ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
天下の宮本氏が作った潜水艦ゲームディスってんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
Wiiミュージックやスティールダイバーでコケてからミヤポンも守りの姿勢になりましたなぁ…
桜井は桜井でいわっちに勝手に決められてるようだし
こら任天堂から新しいゲームが生まれることはありませんわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:48▼返信
宮本ってスッゲェバカなんだなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:49▼返信

潜水艦の人が言っても説得力がないな
 
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:49▼返信
ついさっき、SCEがTLOUで新規ゲーで快挙出したのに、花札屋相変わらず遅れてるなーww
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:49▼返信
んー
昔の方がもっと新しいものに対する気概があったのに 任天

いまや変わるのを恐れてるようにしか見えない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:49▼返信
キャラだけ変えてやってる事は同じ2Dアクション、そりゃバカと信者しか寄りつかねーわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:49▼返信
新しいキャラクターが新しい売上を生み出すのか、答えはノーだ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:49▼返信
色々試してほとんど大コケしてるじゃん
安藤ケンサクとかキキトリックとか
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:49▼返信
訳:マリオじゃないとウチのゲームは売れないんです。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:50▼返信
もうこの人しゃべらんほうがいいでしょ。老害としての認識が広まるだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:50▼返信
いや、キャラに頼るとかじゃなくて新しいタイトル作れっつってんの
この際、名前はマリオでも良いよ別に…だからルイマンとかサンシャインみたいな今までに無い要素を入れた新規IP出せよ
一体何の為にWiiU作ったの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:50▼返信
なんつーか
ある意味で仕方無いというか、そもそも豚が新しいもの嫌う傾向にあるからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:50▼返信
世間の大多数の人間は新しいゲームなんか求めていないわけだから
そこらへんをSCEはよく考えてソフトを作ったほうがいい
SCEのゲームじゃハードは牽引できないのってそういうことだし
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:50▼返信
ゲームが新しければ古いキャラでもいい
一見正論だが、実際には古いゲームに古いキャラというゲームを乱発してるのでまるで説得力がない

新しいゲームどころか新しいキャラも作れない、その言い訳にすぎないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:50▼返信
マリオならジャンプして先に進むっていう一定の枠組みができてる。
ある一定の枠組みでしか新しい仕組みや遊びを作れていないなら、それは完全に新しい物とは言えないよ。
続編も大いに結構だが、いまの任天堂が新しい物を作れてるか?の言いわけにしては稚拙だよ。この意見は
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:50▼返信
スポーツゲームを作っても売れない。リアルさを求めてはダメ!!
マリオをだして夢いっぱいのファンタジー仕立てにしないと客は見向きもしない。
そうなんだよねニシ君の求めていうのはゲームではなくてお馴染みのキャラクターとメルヘンな雰囲気なんだよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:50▼返信
信者の声が新しい売上げを出すのか

答えはノーサンキューだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:51▼返信
>「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」
キャラクターありきだからダメなんだろ
任天堂で新しいゲームをつくるのは新しいキャラクターじゃなくて任天堂社員じゃないのかよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:51▼返信
では昔ながらのキャラから新しいゲームを作り出せているのか?
答えはノーだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:51▼返信
NEWスーパールイージUは酷い
ファイナルファイトGUYかよ
ルイージの容量どんだけでかいんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:51▼返信
ピーチ姫は超高速でマンゴー姫を生んでいるけど
マンゴー姫がそれを上回る速度でピーチ姫を生んでいるので
結果的にマンゴー姫は目に見えない
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:51▼返信
任天堂はタイトルが多すぎ
資金的に続編作ることは不可能なのにな
任天堂はもう何も作れないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:51▼返信
ちょくちょく新規IP作ってるけど、結局マリオじゃないと鳴かず飛ばずなんだよねw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:51▼返信
新しいキャラはいいからメトロイド新作作ってくだちい
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
最近インサイドにしか相手にされてないのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
スーファミ時代までならそうだったかもしれないが、
今は兄が出張しすぎなうえ、弟まで使い倒してるじゃねーか。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
新しいゲームじゃなくても人気なキャラは生まれてるのに
何言ってるんでしょうかね
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
もう、クリエーターとして完全に枯れてるよなこいつ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
ソニーよりかは断然多い。
『PS4いつ買うの?』
答えはノーだ!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
この爺さんの
その気になりゃ出来るんだけど
あえてしないんだよ(ドヤァ
って態度が笑える
素直に作れませんと言えよw
現に全く作れてないんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
中身が重要ならキャラが変わってもいいじゃんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
こうやって時代から取り残されていくのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
岩田もこの人もなんでこんなに言い訳がましいの?www
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
焼き直ししかできないって自分で認めちゃったね
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
>>65
バンナムがキャラゲで神ゲーを作れるようになるのが先か
珍天が衰えてバンナムレベルまで落ちるのが先かて
そういう状況だよねもはやw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:52▼返信
あー・・・つまりそういう考え方でいくからF-ZEROはキャラクターという感じではないからアイデア出なくて作れないわけだな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:53▼返信
昔からのキャラクター使って新しいゲーム作り出してから言ってください
できてないから新規IP望まれてんでしょ
できてもないこと理由にしたってただの子供の屁理屈
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:53▼返信
それより任天堂ははよう次世代機出せや
ソニーやMSは次世代機発表したってのにお前は何やってんだ。

いつまでも待たせんじゃねえこのクソ企業が!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:53▼返信
何がノーだ老害が。
既存キャラで同じことばっかやってるのもアホとしか言いようがないな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:53▼返信
新しいキャラクターが新しいゲームを生み出すわけでは無い。

新しいゲームが新しいキャラクターを生み出す。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:53▼返信
要するにチキンなだけだろ、何必死になって言い訳してんのwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:53▼返信
>>97
そら安定志向のエリートばっか残ったからな重度の大企業病ですわ
前例が無いものに手を出せる人材が居ないんじゃね?
居ても老害が叩き潰してそうだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:53▼返信
ハハハ、ノーだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:53▼返信
>>121
WiiUとソフト買ってこいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
>>105
最近のSCEファーストはハードを十分に牽引してると思うが
PSが箱○を抜いたのだってファーストの強さが原因だと言われてるし
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
ノー、かよ。ハゲ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
なんかもう何やってもダメだなこの会社

末期だわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
これ任天堂内部から腐敗進んでるわ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
(なに言ってるんだこいつ…)
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
マリオバスケ、マリオテニス、マリオパーティー、マリオカート、マリオ(オリンピックのやつ)、スマブラ…

なるほどね、どれも別にマリオじゃなくていいだろwwまあキャラを作るアイデアがなさそうだけどね任天堂には
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
新規IPに開発費掛けるならサード囲った方がいい
これが任天堂の考え方でMSと全く一緒
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
こんなんじゃ任天堂から革新的な新規IPはもう出ねえな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
おいおい、潜水艦が出たじゃん
まさかあれを忘れたとは言わせんぞ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
>時と場合によっては新しいキャラクターを作ることもある


素直にこれが常に出来ないって言えよみっともないw
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
そりゃE3見て回って「見るべきものは無かった」っていっちゃ老害だしなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
WiiUは据え置きの最適解♪
これに気が付かないとSCEはマジヤバい!
必要なのは、PS4では無くて、PS3の新しいスタイルの早急な投入
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:54▼返信
うん、それは正しい話なんだわ。

ただお前さんトコ、スマブラあるからさ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
「数年間はマリオ封印して新キャラ・新規IPバンバン出しますよ!」ぐらい言ったら?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
どんだけ根性爛れとんねん
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
任天堂に必要なのはキャラじゃなくてお前らの健康
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
ぬるま湯につかりすぎてふやけちゃったんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
だからって諦めてマリオ連発するのはおかしいんじゃないのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
>>105
お前、アンチャやGOW,GTが続いてる中で新規IPであるTLOUが売れてるSCEに言えるの?
思考停止の連中の言葉なんて聞きたくもない
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
そもそもピクミンとか30分で飽きた
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
若手が生み出した新規IPのアイデアを握りつぶし続けてきたんだろうな
そりゃジリ貧にもなるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
恥ずかしいからこういう老害発言を世界に向かって発信しないで欲しい
いわっちも宮本も暴れるのはミーバースとゲハの中だけにしてくれよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
任天堂はやっぱり凄い
時代に取り残されてる感が圧倒的だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:55▼返信
新規IPなんか出して、万が一売れなかった時の事が怖いんでしょ?
正直言えばいいのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:56▼返信
ディズニーでもピクサーでも新しいものに挑戦して成功してるのに任天堂だけだね、そんかなこと言ってんの
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:56▼返信
>新しいゲームを創り出すものは新しいゲーム体験と新しい仕組みであり、そこに最もふさわしいキャラクターは誰かという観点からゲーム制作に取り組んでいる

今の任天堂は絶対「マリオのゲームを作ろう」から作り始めてるだろ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:56▼返信
海外ユーザーはいつまでたっても変わり映えのしない古くさいだけの任天堂ゲーに飽きてるんだよねぇ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:56▼返信
ほな新しいゲームとやらを作ってみせろや
ミニゲーム集と横スクアクションばっかりじゃねーか
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:56▼返信
特定のキャラが強すぎて他のを買ってくれないだけだろうに
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:56▼返信
ノーと言ってる内は何の進歩も打開策も無いぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:56▼返信
過去の栄光をもう一度とか思ってるんだろうな。時代の読めないバブル脳だわ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:56▼返信
ダブコンにハンドルつけて幼児用のマリオドライビングゲームでも作ってるのがお似合いだよ任天堂
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
任天堂のキャラが好きなのって子供とファミリー層だけだよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
>>97
というよりただ才能が枯れてるだけにしか見えない
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
一理ある
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
一応新規作りたいって任天社員もいるんやね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
ソニー
・既存IPの続編だけでなく、新規IPに果敢にチャレンジし、それを成功させる
・インディーズを育てる。潜在能力があるスタジオはファーストとして抱えることもある

任天堂
・既存キャラのネームバリューを利用したゲームばかりで、ゲーム内容も焼き直し
・サードの評価が定まったタイトルを、金で囲って独占にする
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
いいから少し金かけて本気で新規IP作ってみろよ。天下の任天堂様ならできるだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
つまり自分たちには独創性がないという自白ですね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
>>105
したり顔で何がそういうことだし
だよww
現在活きてるハードじゃPS3が一番売れてんだろーが
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
いや、だったら新しいゲームを作れよ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
豚「いぢめる???」
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
>>157
ニンダイでも松本が速攻で飽きてたなw
宮本が「ほら、タブコンでマップが見れますよ!」とかアピールしてもノーリアクション
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:57▼返信
>>140
リストラに怯える社員から面白いゲームは作れない<キリッ

とか
公務員みたいな馬鹿丸出しなことも言ってたしなぁ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
でもさ新規作ったとしてもあいつら買わないでしょ、ひでー客掴んでるよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
マリオならマリオで良いだろうけど
新しい感じの出さないとまずいんじゃないのか?
前会ったのの続編とか多いじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
開発力落ちすぎ

自社ハード撤退してサードと同じ土俵に立ったら
絶対そこらのサードにも負けるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
そんな事言ってる内に赤字になってる事に気がつかない無能軍団
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
ちょっと前までは3Dマリオは1つのハードに1本しか出さなくて
むやみに出さないのを任天堂自身も誇ってた感じだったのになあ
今では何がNewかわからないNewマリオを短期間に出しすぎでしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
毛糸のカービィも元は新しいキャラでやろうとしてたんだっけ
もうだめだろここ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
無能集団SCE
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
独創()
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
>>164
日本でそう言ったところで説得力ないよ
お前の妄想はいいから、ソースよこせよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
ソフト屋になれよさっさと
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
未だにSCEのファーストが弱いとか言ってるの
恐らく日本の豚だけだよ

海外じゃ強力なファーストパーティを持っていることがSCEの強みだとすら言われてる
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
タブコンなんてゴミにアイディア使ってないで新キャラ構想にアイディア使えよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
ゲーム作りの面白さって新しいものを生み出していくことにあるんじゃないのか・・・?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:58▼返信
>>173
新規の企画書持って行っても通らないんだろうなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
3DSは任天堂が悪質な技術盗用して罰金+特許侵害料金一台に付き10ドルの罰金が掛かってるって知ってた?
任天堂はその訴訟関連損失:▲28億円を既に予算計上

任天堂がどんなに卑劣で悪質な技術盗用を行ったのかが額を見てもハッキリ理解出来る
しかもこの侵害料金が計上されてるのは3月まで
そこからの4ヶ月間世界でで平気な顔して売りさばいた3DSに掛かってる追加の侵害料金は
国内だけでも更に20億円超に上る
この特許侵害の損失額は任天堂の決算にこれから毎回記載されるので注目
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
任天堂キャラはHD以上には向かない。

だから作りませんでしたが正解。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
毛糸のカービィって最初はカービィじゃなかったのに
無理矢理カービィにしたんじゃなかったっけ?( ・ω・)
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
ピクミン3も全然変わってなさそうだったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
これ、暗に中身は同じものしか作れないって言ってるような…
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
>>121 wiiU買っとけwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
>>174
ソニーの場合、その世代世代に於いて顔となる新規ゲーを作るよね
PS4では、キャラクターについていうとKnackがその位置にいて欲しい、かわいいし
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
>>121
任天堂よりSCEの方が遥かに新規IP多いぞ
TLoU・ビヨンド・Rain・パペッティア・Tearaway・重力・デモンズ・風の旅人って挙げきれんわ
さらにPS4専用タイトルの新規IPが控えてるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
でも別のゲームだったのにマリオやカービィにキャラクター置き換えるのは駄目だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
それだと
ますます売上げが下がる一方だぞ・・

新規IPを作らないと今より絶対良くならない
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
いらないけどいる!!(キリッ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
キャラはどうでもいいから新しいゲームを作ってみろと。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
要するにメンドクサイんだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
>>191
ソフトクレクレw
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
>>190
ソースねぇ
マリオの売り上げの低下でいいんじゃね?
実際問題乱発しすぎて大爆死してるし
ルイージはさらに売れ無いだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 19:59▼返信
>>191
どこでだすのよ・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
スマブラも売れんだろな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
>>202
そろそろDAZE2出せやて思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
言い訳乙
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
SCEの日本向けのファーストが弱い!
と言い直させていただこう!

絶対いいの作れるでしょ
日本向けファーストでいいの作ろうよー
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
任天堂って優秀な若手が育ってるイメージがない・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
コアゲーマー獲得するとか大見得きって、蓋を開ければやっぱりマリオ連発
恥ずかしくないのシャチョサン?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
流石は無能集団珍天堂
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
とはいえ、現場の新しい発想も宮本氏が気に入らなければそれでおしまいな気もする。
この人が一線に居すぎたことが、ある意味悲劇だったのかもしれない。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
>>211
もしもしぐらいじゃね
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
はぁぁ、あっそ
一生2Dスクロールゲー作ってろやw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:00▼返信
懐古主義ぃぃぃ………

父さんする勢いww
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
新しいIPの話をしたら、新しいキャラクターの話にすり替えられていたでござるよの巻
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
人生の酸いも甘いも経験したことのない奴が自伝本を出すようなこのスッキリしない岩感
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
ソフト屋になるにしても開発力がなさすぎてやっていけないでしょ
キャラの版権で食っていけばいいよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
セガがマリオのようにアレックスキッドをずっと使いまわし続けてたらソニックよりメジャーなブランドになってたかもしれん
SCEもキトゥンやパラッパのキャラを毎年使ってゲーム開発してたら知名度もあがったかもしれない
要は任天堂のやってることは人工的にブランドを作り上げるということ
こういうブランドマジックを有難がるのが何と多いことか
初代マリオだけ1作(ドンキーコング時点)でやめとけばここまでブランド化も無かった名前も知られない凡キャラだっただろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
宮本さんは凄い人だし尊敬している。
だからこそこういう発言が非常に悲しい…
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
>>211
スマホ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
安易に増やすとブランド価値が分散して、価値の定価を招く恐れがあるからな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
>>187

毛糸のカービィは任天堂じゃなくてハル研究所じゃないの。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
ゴキブリが買わないからだろ
お前らはもっと任天堂ソフト買え
オレはラスアスや討鬼伝を楽しむからお前らがマリオ支えろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:01▼返信
つまり既存のキャラを使うことでリスク回避してるんだろ?
悪く言えば逃げに回ってるってこと
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
任天堂の新規IPって?
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
>>215
アークザラット(1~2)大好きだったんだけどなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
任天堂にとってのIPって、イコールキャラクターなんだな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
>>163
マリオのゲームの企画しか出ないor通らないんじゃねーかな
コケたら左遷されそうだしw
まぁそれ以前にコアゲーマーにウケがいいリアル志向のグラフィック技術が任天堂には無いから無理か
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
リストラに怯えながら作るゲームは云々
新規キャラがゲームを云々

じゃ、作れよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
素晴らしい才能も年のせいでここまで落ちるんだな。悲しいことだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
キャラ商売に傾倒している言い訳がこれか・・・
宮本さんも老いたのかね
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
つまり新しいゲームが思いつかないからそこで活躍する新しいキャラも出てこない
ということでよろしいか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
>>231
お前・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
>>233
板です
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:02▼返信
任天堂って逃げてるだけのことをいつも格好つけて言うよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
ピクミンも「オリマー」なんてマリオをもじった馬鹿げたキャラ使わず
普通にマリオにすりゃよかったんじゃね
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
一応SCEJもパタポンとか勇なまとか任天堂ライクなゲームだしてるけどね
パタポン4来いや
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
現実は新しいゲーム体験も新しいキャラクターも何も生み出せて無いんですけどね
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
SEGAの看板はソニックだけど
またソニックかよ感は無いし

SCEが未だにサルゲッチュ展開してたら
どうなってたか気になるところではあるな・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
周りがお菓子のような物で囲まれた世界を冒険するのと、骨や肉片のような物で囲まれた世界を冒険するのとでは全く同じゲーム内容でも印象が違うし、モチベーションの保ち方も違ってくるだろう。
というか、そういうのは2D横スクロールアクションばっかり作ってる任天堂が一番理解してるんじゃないのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
>>231
ん?要らね
皆でPS買った方が盛り上がるじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
依存のキャラクターと焼き増し内容でない物で大ヒット作品作ったら、そのセリフも格好いいんじゃないの?
ここ何年全くそれが出来てないんだから、カッコ悪い事この上ない

ファースト自体がそんな姿勢だからサードも他ハードのIP買収するしか手がないんでしょ・・・
他ハードで育ったIPを出してもらうしかない
出したら売れるってソフトを
サードもファーストも生み出す育てるって事を全くやって来なかったのが悪い
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
任天堂の若手ディレクターやプロデューサーの名前を聞かないんだが、ちゃんと育ってるの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信


ゼルダの伝説はPS4でお願いします!

253.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
要約すると「これからもマリオで行く」
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:03▼返信
Wiiは新規IPのWii Sport売れたよね
あれは無かったことに?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
よっぽどマリオが好きなんだな
256.ネロ投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
豚に失礼だろ お前
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
>>180
そもそもタブコンてコントローラーじゃねえの!?て思ったね。だったらTV画面の右上にある方が解りやすい気がするし、タブコンの存在意義皆無じゃんwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
マリオを続けることも必要だけど
それとは別に新しいもの生み出すことも必要だと思うけど
新しいの生み出す方はノーてのもまた凄いねw
マリオになにかあったらどーすんだよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
任天堂「子供は年に1~2本しか買って貰えないんだからマリオで十分」
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
>>236
PS4にいたってはSCE側から「次世代機向けに大きなプロジェクトやってみないか?」
→The order 1886開発中の流れだからなwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
岩田:マリオもルイージもヨッシーもダメか・・・じゃピーチ姫で行こうw
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
宮元とか完全に害やん
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
  マリオ
  /  \
ゼルダ  ポケモン
  \  /
  メトロイド

ルイージ「スマンな…新規用の椅子はもう無いんだ…ところで…俺の椅子は?」
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:04▼返信
>そこに最もふさわしいキャラクターは誰かという観点からゲーム制作に取り組んでいるという姿勢を示しました。

ふさわしいキャラクターは誰かという観点からどうやってテニスにクッパやヨッシーを出そうと思うのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:05▼返信
お脳の調子はいかが?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:05▼返信
SFCまでならサードも沢山いたからファーストとしては代わり映えのしないゲームを作ってても問題なかったんだろうが
今や任天堂専用機になってるのに任天堂が変化見せないで誰が変化みせるっていうんだ?

出すものがマリオだらけで世界でも飽きられつつあるのに、危機感無さ過ぎでしょこの会社
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:05▼返信
>>264
マリオのおまけだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:06▼返信
>>251
それ以前に内製で新規IPを出そうなってレベル
まぁ、リーマンプログラマーが沢山育ってるんじゃないかな
外に出したらロクに仕事が出来なさそうなのが
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:06▼返信
>>263
今年だけはマリオの椅子を使ってもいいってさ

・・・今年だけな
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:06▼返信
じゃあキャラクターに頼らないIPを作ってみろと
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
Are you kidding us?

 
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
>>213
今年は充電期間で来年から本格的に動き出すって外山がインタビューで応えてたな
オープンワールドだから、さらなる最適化とか色々技術的な検証をしてみたいのだろうよ
やり込み要素やボリュームにちょっと難があったからもっと作り込まないといかんしな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
遊びを考える→これマリオで出来るね→マリオ新作として制作(マリオシリーズ全般)
遊びを考える→適任のキャラがいない→完全新規IP・キャラとして制作(ピクミン、WiiFitなど)

最近マリオの新作すら減ってるのは問題だけど、基本の考え方自体は良いんじゃん?
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
スマブラがついにネタ切れでトレーナーが出てくるレベル
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
>>258
いわっち「みんながマリオは飽きたって言うから、今年はルイージ押ししてるだろ!」
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
皮ではなく中身をみる一般人
中身ではなく皮をみるブリ蟲
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
無能集団
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
のwwwぞwwwwいwwwちゃwwwwおwwwwww

のwwwぞwwwwいwwwちゃwwwwおwwwwww

くwwwそwwwwwでwwwんwwwもwwwくwwww

のwwwぞwwwwいwwwちゃwwwwおwwwwww

のwwwぞwwwwいwwwちゃwwwwおwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:07▼返信
8くらいと思ったら1だった。



俺、SUGEEEEE!
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
個人的には「毛糸のカービィ」を見たときカービィじゃなくても良くない?
って思っていたら次回作は「毛糸のヨッシー」だったww
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
なんか可哀想になってきた
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
体重計はゲームですらない
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
さげて捨てろよ そんなゲーム
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
完全な保守的思考に陥ってるな。これじゃダメだわ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
ブランドに頼らないとダメなくらいに力が衰えたってわけか
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
A:すでに十分なほどに揃っているから。

一方ゴキステは自社キャラがほとんどおらず、ファーストタイトルはゴミ同然であった。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
>>274
出落ちだよなアレ
つかWii Fitにいい思い出持ってる人少なそう
無駄な出費思い出して
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:08▼返信
こんなんじゃあと5年ぐらいしか持たないんじゃねーの?
開発力だけでなく企画力までゴミっぽいな
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:09▼返信
セガは自社ハードで新規IP出しまくってた
それからすると任天堂は怠惰すぎ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:09▼返信
マリマリオマリオマリオマリオマリオ・・・

まじ任天堂って続編ばかりだよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:09▼返信
任天堂のキャラに頼らない本気→安藤ケンサク キキトリック

アカン
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:09▼返信
じゃあ次は何スか、マリオにダンスでもさせますか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:09▼返信
>>287
新規IPがマリオより売れちゃってすまんな
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
俺もこれには少なからず同意なんだが、(新しいキャラクターが~)
マリオもドンキーコングもスーファミよりゼルダは64よりFEはアドバンスより
つまんなくなってんのをなんとかせーや
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
>>270
それはソニーだろ
ネイトランド3D
ネイトカート8
ネイト&ルイージRPG
ルイージマンション・・・

どれだけネイト使い回す気だよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
>>275
来年はルイージだめだったからワリオで行くわ

グワッグワッ

・・・・あ・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
開き直りすぎだろ。 偉人だったのにこんななってから、、、、、
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
いい加減ミヤホン離れしないといけない時期なんじゃないかな
いや、そっちはそっちでいいけど新規IP、新規キャラを若手がつくらんといけないんじゃないの
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
子供の為にゲーム作ってろ

大人の為に作るなよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
ニシ君が見当違いな煽りに力を入れてるようだが
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
宮本「任天堂が新規IPを考えているかって?ハハハ、ノーです」
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
>>290
ソニックを捨ててペパルーチョを推したのはさすがに失策だったがな・・・
タラレバだが、サターンロンチにナイツがあればだいぶ印象変わっただろうな
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:10▼返信
もうピクミンも新しくねえし
素直に新しいキャラで挑戦する自信がありませんって言えよ
マリオなら売れるからって言えよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
>>296
つまんね
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
続かない続編
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
>>289
マリオマリオマリオポケモンゼルダヨッシーマリオの時点で企画?何それ美味しいの?だろwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
>>292
安藤ケンサクはGE開発してるシフトやん
こいつが作ったの潜水艦だろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
スティールダイバーというゲームを知っているか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
そろそろスーパーイワタくんだせや
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
せっかく新しいゲーム体験として潜水艦をうみだしたのに、それを買わなかった豚が一番悪い。
任天堂には頑張って生き延びてもらって、こんな豚どもがPSWにこないように防波堤になってもらいたい
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
焼き直しゲーを奇怪なコントローラーを使わせて新しく見せてるだけだもんなww
子供だましにも程がある
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
新しいキャラクタをお見せします的なこと言ってなかった?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信

朝鮮堂「新規IP?んなもんよりPSで育ったタイトル奪う方が手っ取り早いで~」
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:11▼返信
新規IPの話じゃなかったのか?w


新しいキャラクター???
ボケ老人と喋ってるみたいだw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:12▼返信
>>273
そうでもない
新しい遊びを考えてもマリオシリーズにするとどうしてもグラフィックが「お約束」を守らなくてはいけなくなり
出来上がりがどっかで見たようなものになり新鮮さが無くなる

Wiiパッドの煮詰まり感はこのあたりも影響してると思うよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:12▼返信
・・・いや、ここ最近マリオばっかりで新しいゲーム出してないじゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:12▼返信
>>293
Dance Dance Revolution with MARIO(暗黒微笑)があるのを知らないにわかか
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:12▼返信
SCEは新規IP作るけど、過去のIPを捨てすぎ
忘れられる前にGRAVITY DAZE2を早く出せ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:12▼返信
wiiミュージックとか潜水艦だしたら流石に心が折れる
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:12▼返信
記事の並びに悪意を感じる
任天堂惨めだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:13▼返信
マリオ「マリオがやられたようだな…」
マリオ「ククク…奴はマリオ四天王の中でも最弱…」
マリオ「〜ごときに負けるとはマリオの面汚しよ…」
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:13▼返信
ポケモンの水増しとか
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:13▼返信
ミヤホン脳内比重

今夜の晩酌>>>>>>>>新規IP
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:13▼返信
>>315
そりゃキャラクター商法によるパテント期待してんだろ
ポケモン関連がおいしかったからそれが未だに忘れられないんだろう

過去の栄光から抜け出せない、まさに老害
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:13▼返信
>>299
任天堂には目を瞠るような若手が全く出てこないよな
有力IPに頼り切って意欲的な新規IPを作れる後継者を育てなかったツケは痛すぎるな
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:13▼返信
やっぱり、マリオマリオマリオポケモンマリオマリオマリオゼルダマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオの会社のいう事は違うな
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:14▼返信
見苦しいねん!
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:14▼返信
マリオありきの企画しか通らない上に
社員も似たような企画しか出してこないボンクラ揃いなんだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:14▼返信
なぁ?マリオって何作出てんだ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:14▼返信
朝鮮ゴキブリ発狂したのか

お前等低能が買うゲームってパンツか無双やんw

負け犬w
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:14▼返信
キャラ??
キャラありきのゲームなのか?
ゲームあってのキャラだろ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:14▼返信
任天堂ってキャラクターデザイン部とか独立してないの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:14▼返信
ワイルドアームズを切ったSCEは絶許

とりあえず、金子に頭下げて1の純正リメイクから始めろよこのクソッタレ(憤怒)
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:14▼返信
毛糸のカービィも最初はカービィ関係なかったそうじゃん
結局ゲーム内容に自信がないから過去のフランチャイズ力に頼るしかなく、ブランドに飽きられたり新しいキャラが育たなかったりで悪循環に陥る
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:15▼返信
旧来からのキャラクターはキャラクターで大切にしないといけないと思うけど
それだけでは固定しか買わなくなりそうだから新規IPつくって市場活気づかせればいいのに
守ってれば減らないかもしれないけど挑戦しないと増えることはないよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:15▼返信
新規IPにお家芸で「ラブホテルをつくろう」を出せばいいと思うよ、略して「ラブツク」(´゚ c_,゚`)プッ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:15▼返信
任天堂内部のまともな開発者「新規IPの創作を考えるべきでは?」
宮本「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか?答えはノーだ」

いや、新しいゲームを作ろうって言ってるんであって別にキャラを作ろうって言ってるわけじゃ・・・
なんなんこの人?
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:15▼返信
あぁマリオの音ゲーあったのか


………あの短足でダンス?
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:15▼返信
マリオ→マリオ→マリオ→マリオ→マリオ
ポケモン→ポケモン→ポケモン
ゼルダ→ゼルダ
ドンキー
こんなペースで一年回してるだけじゃん
作ってて楽しいのかね社員連中もさ
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:16▼返信
岩田になる前は結構出してたじゃん
売れる売れない関係無しに果敢にチャレンジすることは大事だろ
動物番長とか今のクオリティでやれば面白そうなのに最近はマリオばっかなのが残念
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:16▼返信
だって、キャラが出ないゲームは
よそが作った方が面白いと思われてるから売れないんでしょ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:16▼返信
>>337
じゃ次はTAXIでGO!
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:16▼返信
潜水艦も大爆死したし晩年の名を汚したくないのかな?坂口みたくなりたくないんだろうな。老兵は死なずただ消え去るのみをやればいいのに。明らかに才能枯れちゃってるし引退した方がいいよ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:16▼返信
>>319
確かに名作の続編が作られないことはあるけど、現世代機じゃ続いてる方だし
何よりSCEは「続編だろうが新規だろうが開発者が作りたいものを作らせる」傾向だから仕方ない
そのスタイルだからこそクアンティックドリームとの絆も深まってるし
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:16▼返信
ワルイージ「俺を主役にしろ」
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:16▼返信
レギンレイヴとか、あったよね……
あと、誰も内容を語らないゼノブレイド……
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:17▼返信
というか、任天堂とSCEの間くらいが丁度良さそうなんだよなぁ
任天堂の完全新作も見たいし、SCEの昔のシリーズ物だって続編出たらやりたいわ…
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:17▼返信
>>299
「ちゃぶ台返し」とやらの強権発動が乱発される開発現場に
自主性や創造力など育つ訳もないよね
いったいどれだけの若手の芽を摘んできたのだろうか
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:17▼返信
コンパイルのぷよぷよに似た経営理念
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:17▼返信
>>341
つまんねーから抜け出すのも居る
結果、残るのは安定志向の寄生虫ばっか
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:18▼返信
ポケモン赤緑やマリオブラザーズのような
超大ヒットするゲームは新規IPじゃなきゃできないよ
信者がうざいってだけで新規ユーザーは買う気なくなるもの
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:18▼返信
巨人のドシンとか出してた頃は結構チャレンジしてたよな
やっぱり原因は岩田だ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:18▼返信
×新しいキャラクターが新しいゲームを作るとは限らない
○新しいキャラクターが金になるとは限らない

ピクミンはゲーム性ありきのキャラクターだと思う。しかしこの
口振りからするともう新しいゲーム性を模索する気はない様だ。
ガワだけ変えても中身は一風変わったマリオでしかないんだろ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:18▼返信
お前 今日 失敗したな
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:18▼返信
>>342
動物番長とかエアライド面白かったな
GCやりたくなってきた
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:19▼返信
任天堂のノウハウ生かした新規タイトル思いついた

リアルヤクザゲー CEROZ作れば ええんや
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:19▼返信
>>341
ゼルダだけで終わりたくねーって言ってるじゃん
作らせてもらえないだろうけど

一番の宝の持ち腐れは桜井だろうね
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:19▼返信
くりーんきーぱーの続編でも頼んどけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:19▼返信
お前やる気ないんだって!!
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:19▼返信
宮本『任天堂社員の癖にマリオの企画以外出してくるな!!!!』
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:19▼返信
>>273
同意
考え方としてはなあってるよねーマリオの新規すらないのが問題であって別に良いよね。

マリオ大作戦 とかマリオ on the Chaos とか、マリオの騒がしい休日~アトランティス大陸の伝説~
とか変わった新しいの出てれば全然OKだよな
※どんなゲームかは深く考えないで
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:19▼返信
お前知らんぞ マジで!!
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:19▼返信
宮本「ガンガンCM流してキャラに頼らないと売れないんです」
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
>>16
で、結論ついてた
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
ゾンビU続編が消滅したと聞いて
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
マンマミーア
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
>>360
退社したのに縛られてるんだろ?
はぁ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
???「次はマリオに何のスポーツさせよっかなー^^」
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
SCEに過去の続編を作れとは言わないが
流石にPS1時代のソフトのリメイクぐらいは作って欲しい
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
潜水艦気になってみてきたが
LSIゲーム思い出したよ・・・
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
ミヤホン本人がマリオの大安売りを止めるべき。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
キャラクターなんて50年前には出尽くしてるし、新しく作ったって個人情報に引っかかり訴えられたり噂流されて誹謗中傷されるだけだし
制作者も個人情報に引っかかった生け贄も賛否両論の被害受けるだけだし
キャラクターとして成り立つって事は、個性があるから浮きやすいし
そのまま盗作出来るって事は繊細だから
人殺しにするか、されるかだし

無益な争いよりは当初の人気定番キャラクターの方が良いに決まってるだろう
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:20▼返信
FPSのマリオフィールドまだー?
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:21▼返信
任天堂っていつからこんなんなっちゃったんだ?

俺が知ってる任天堂は朧みたいなそこそこな良作は爆死するようなメーカーじゃなかった。
任天堂ってより任天堂ユーザーの感性が変わったってか、取り残されてるのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:22▼返信
まず任天堂は次世代機すら出してませんしな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:22▼返信
>>364
頭身の高いリアルマリオのFPSやTPSだったら
遊んでみたいかもしれん
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:22▼返信
同じキャラ使いまわしでもいいんだけどね、それじゃ新規の客やコア層は付かないよ
据え置きから撤退する気なら良いんだけどね(撤退だろうけど)
年1~2本しか買わない客でやっていくって言うなら、サード金で囲って潰すような事するなよ
イメージ悪すぎて次にいくら良いハード出してもヘイト溜まりまくって誰も買わないよ
何がしたいの任天堂?
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:22▼返信
マリオvsビオランテ

これならイケる!
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:22▼返信
>>373
ウォーシップガンナーのほうが良い
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
ちびロボとかもう記憶に無いんだろうな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
マリオマリオポケモンポケモン
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
10年以上前のピクミンですら新しい部類扱いだからなw
焼き直し堂さん半端ねえww
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
性能上がってもソフトのゲーム性がマンネリ化かしてるんだからコア層離れるわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
なんでもかんでもマリオだカービィだとキャラ張り付けることに慣れすぎてしまってるよな
新規ip作るのが素直に怖いっていえよミヤホン
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
ギフトピアみたいなんもう出さんのか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
SCEというかポリフォニーはツーリストトロフィとオメガブースト続編出さないのかね モータートゥーングランプリは要らんけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
お抱えサードが新しいキャラを作っても、それを既存キャラに差し替えちやったりするからな
毛玉のカービィとかなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
>>354
その頃は黎明期だったからな
ミヤポンが言ってたろ
今の任天堂なら、かつての私は採用されない、って
かつてのミヤポンを採用しない今の任天堂にはポケモンもマリオブラザーズも作れないのよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
>>381
マリオvsガメラ

こっちの方がしっくりこない?
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
キャラに頼る事じたいは悪くない。だが今の任天堂はキャラに頼りすぎなんだよ
しかもマリオにいたっては設定すら初代からほとんど変わってねぇ

ピーチは一体何十回さらわれれば危機感をもつんだ?城においてるキノピオは飾りなのか?
クッパは子沢山のくせにピーチをさらって何がしたいんだ?嫌がらせ程度しかできねーなら子作り教室でも開いてろ!
マリオは何十回もピーチを救いに行って疑問に感じないのか?オレ遊ばれちゃってんじゃねーのとか感じるだろ普通!
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
マリオのFPS
これは売れる
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:23▼返信
いい加減リアルおっさんマリオが配水管を修理するゲームを出せ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:24▼返信
>>353
スタジオから抜けだしたと聞いて記憶に新しいのは1-UPスタジオだな
強権を発動して無理矢理社名を変更したせいなのか
1-UPスタジオとブラウニーズに分裂したな
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:24▼返信
>>387
そりゃミュージックとダイバーが盛大にコケてますからw
トラウマにもなるだろう
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:24▼返信


質問者「新規IPは作らないのか?」

任天堂「新規キャラクターが新しいゲームを作るわけではない!!」


俺「????」
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:24▼返信
タブコンが本当に新しいゲームを作り出すのか?

答 は N O だ
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:24▼返信
マリオやポケモンに頼らないと売れないからな
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:24▼返信
ゼルダのディレクターが「新しいアイディアを出しても新しいゲームじゃなくてゼルダで作らなくちゃならない」みたいなこと言ってなかったっけ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:24▼返信
戦犯WiiFIT

ゲームじゃない代物を売り出してきたツケが回ってきたわけだ
GCはサード充実、アイデアに溢れた名作の宝庫なのにね(ガッカリ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:24▼返信
>>351
ソニーが赤にしたんだろ
色を変えるくらいわけないからな
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:25▼返信
何千回でも言うけど
宮本さんがHD機で新しい任天堂ヒーローでヒットを飛ばせば、今の懸念のほとんどはなくなるんだわ
それやらんかぎりは、任天堂の決算とかなんとかじゃなくてさ

俺から見て任 天 堂 は 存 在 価 値 の 無 い 組 織なんだよ
わかる?
いらないの。
お前ら京都ブラックは山内組長のため金つくりたいんだろうけど、俺には必要ない組織なの
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:25▼返信
>>399
ブッーブー!
グワッグワッ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:25▼返信
ぶつ森やトモコレとかたまに馬鹿売れするタイトルを飛ばしてくる辺り
ポテンシャルはある方だと思う
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:25▼返信
素晴らしい理念だ
わかった?ゴキちゃん
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:25▼返信
最近の任天堂はいいわけばっかだな・・・つまんね
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:26▼返信
>>403
はぁ~どうやって赤にするんだよ
アホすぎて突っ込む気にもなれんわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:26▼返信
まあゼルダのディレクターはゼルダだけ作って一生終えろよとは思うわw
どうせ会社出る勇気もねーくせに
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:26▼返信
こんなんだから海外市場をまるごと失ったんだよ…
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:26▼返信
アカン、やっぱりどう考えても岩田が社長になってからの任天堂が糞すぎる
GCまではホンマに良かったのに
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:26▼返信
>>377
お前が取り残されてるの。
もう今は任天堂一強の時代じゃありませんよ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:26▼返信
>>407
マリオ買え豚
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
期待のレゴもダメっぽいな。
面白そうなのに…
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
>>406
それらって3DSで生まれた新規IPじゃねえじゃん
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
ユーザーが任天堂ゲームに新しいものを求めていないのか
任天堂が新規ユーザーを求めていないのか
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
結局wii以降は縮小再生産をしているようにしか見えないんだよね
デバイスによる入力の部分除いては
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
>>415
豚がマリオ買ってもどうにもならないのが今の任天堂
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
>>393
その辺のメタ視点が織り込まれてた初代マリオRPGは面白かった
全盛期のスクエアと共同開発だったし

まあ横スクマリオや3Dマリオを続けるのは別にいいんだよ、もはや伝統とか様式美とかそういうのにも通じるんだから
問題はそれらばっかりで新規IPが全く出てこないところだな
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
GCの時はサードもそれなりに売れてたのにな
戦犯は誰や
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
>そこに最もふさわしいキャラクターは誰か
この考えこそが既存のキャラ使おうって性根だな
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
新規IPの意味わかってます?


これさぁ 低脳すぎるでしょwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:27▼返信
>>355,358
GC時代は色々と挑戦してピクミンっていう当たりも出したのにな
wiiになってからっていうか岩田に変わってからマジで新キャラ出さない
そのうえwiiU・3DSになってからは既存のキャラですら同じ系統ばかりになってるのがなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
古くさい
なんつーか全てにおいて時代遅れの企業
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
屑天堂はまずまともなハード出そうか
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
>>421
開発リソースや予算は有限だからな
後は言わなくても分かるだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
クリエイターが新しいものへの興味を失ったら終わり
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
まぁ最終的に売れなかったら評価もされないしな
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
未だに宮本に期待している奴はおめでたいな
マリオ64で彼の才能は終わったよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
ぶっちゃけマリオしか売れない
しかも飽きられてるwwwwwwwwwwwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
まあ、下手に新作やって失敗して恥書きたくないもんね。
だから桜井も続編と焼き直しばっかりなんだろう?
コラムいくら偉そうな事書いてても、実情があれじゃあ意味が無い。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:28▼返信
>>391
他人事みたいに言ってるけどお前が採用する側に立つべきだろ良く言うぜとは思う
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:29▼返信
同じキャラでも新しいゲーム性を持つゲーム作れるから
完全新規のIPと同じIPなら既に出してるし、出せるぞってことだろ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:29▼返信
>>424
新規IP=新規キャラクターという概念が
クソすぎるんだよな

437.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:29▼返信
>>407
馬鹿はこの口車に騙されるかもしれないけど
新規IPを作らない理由は一切答えてないんだぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:29▼返信
お前ら○頭叩いてるけどな
一応WIIDSの黄金期を築いた人間でもあるんだぞ
ソニーが勝手に自爆したから黄金期が来たってのは無しな!
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:30▼返信
>>422
山内溥x岩田聡
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:30▼返信
まぁ、岩田が戦犯でFAだな。実際今の任天堂糞過ぎだし、嘘ばっか言うし
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:30▼返信
>>434
何で任天堂の身になって意見しなきゃいけないんだよアホwwwwwwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:30▼返信
コールオブマリオ、マリオズクリード、マリオギアソリッド、マリオが如く、マリオハザード
、マリオフィールド、FIFA マリオサッカー、マリオNFL、シムマリオ、マリオツーリスモ、
マリオのアトリエ、マリオコンバット、マリオ無双、テイルズオブマリオ、マリオオブウォー
、マリオー

これで勝つる
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:30▼返信
>>407
もう任天堂は終わりだ
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:30▼返信
一番驚いたのはココ

>任天堂の中では比較的新しいフランチャイズである『ピクミン』

ピクミンってもう10年以上前なんだが、任天堂的には”新しい”んだな・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:30▼返信
新規IPの意味を知らないで

ゲーム作ってるの?

やめちまえ! 資格なんてないよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:30▼返信
宮本氏「適当にマリオシリーズ出しとけば売れるんだからしょうがないだろwww」
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
失敗続きの言い訳をよくもまぁ・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
>>438
任天堂を自爆させたのが亀頭だよねw
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
>>438
WiiDSって黄金期だったのか
GCユーザーだった俺からすると白けた馬鹿騒ぎにしか見えんかったわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
マリオ3D新作が3DSの奴の延長線上ってのがすっげえ萎えたわ
あれ3Dマリオで一番つまんねえだろ
せめてギャラクシーみたいなのにしろよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
>>190
ソースもなにも、マリオがWii→WiiUで何分の1になったと思ってんの?
いっとくけど10分の1じゃ利かないぞ?
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
マリオオブデューテイーとかマリオズソウルとかマリオのアトリエとかマリオンクエストとか夢ひろがりんぐだな。マリオギアソリッドとマリオハザードとマリオメイクライもプレイしたいね。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
だってマリオじゃないと買ってくれないんだもん・・・
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
マリオしか売れないからこういう思考になるのはわかる
だがもう飽き飽きなのだよミヤホン
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信
>>442
マリオーってヘイローのことかw
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:31▼返信

質問者「なぜ任天堂は新規IPを作らないのか?」

任天堂「新規キャラクターが新しいゲームを作るわけではない!! ゲームを創り出すものは
     新しいゲーム体験と新しい仕組みである!!」


俺「?? で、なんで作らないの??」
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:32▼返信
そろそろFE新作を据え置きで出してもらえませんかね?
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:32▼返信
まず任天堂は次世代機すら出してませんしな。
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:32▼返信
>>444
だから「任天堂の中では」って条件付けしてるだろ
ピクミンはゲームより歌がヒットして注目集めたような気がする
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:32▼返信
マリオ〇〇と付くのは、カートとテニスが大正義

野球、サッカー、ゴルフ、バスケ、パーティはイマイチ
カートとテニスに比べて駆け引き要素に乏しいから
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:32▼返信
1回wikipediaでマリオの「マリオが登場する作品」見てみ
呆れるの通り越して笑えるから
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
そうかもしれんし簡単に客を呼べるってことなんだろうけどさー
またマリオかって思われてもいるんだぜ?
それってキャラの価値を落してるって事だと思うんだが
キャラの人気を維持する気配りも必要だと思うぞ
稼げるうちに稼ぐ一発屋の芸人じゃないんだからさー
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
>414
しっかりPS3で堪能してますからw

キューブまではしっかり任天堂ハードも買ってたんだけどねえ。
なんか魅力無くなっちゃたよなあ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
結局任天堂のトップが「で、お前が作ろうとしてるゲームはマリオより売れるの?」なんだろうな・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
>>12
あくまで少ないってだけだろうが
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
>>435
それって結局ゲームのみの力じゃなくてキャラのブランド力に頼ってるんだよな
任天堂はもう駄目だろ…
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
F-zeroをどうやったら面白くできるか分からない

マリカは乱発してます

この時点でもう本音が透けてるでしょ
マリオしか売れないからマリオしか作る気ないんだよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
>>457
あれコラボ無かったっけ?
どうなったんだろうね
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
>>438
ダブルスクリーンは山内のアイデアだからぶっちゃけ岩田のお陰ではない
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
まあ基本が子供とカジュアル層向けだからな
別にそこはどうでもいいんだが他ハードの人気IP取るのだけはやめろ
任天ハードに出したら腐らせるだけだから
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
宮本さんは偉大な人だとは思うが
こないだのE3での見るとこない発言はガチでこの人終わってると思った
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:33▼返信
>>441
宮本が役員の立場で採用側だろうって意味だと思うが?
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:34▼返信
30代の妊娠ってガキの頃からマリオやってるんだろ?
よく気が触れないよな
刑務所の穴掘りと一緒じゃね
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:34▼返信
ほんと老害に成り下がったな
何が「時と場合によっては新しいキャラクターを作ることもある」だ
とりあえず否定しとくけど俺がやる場合は正しいことだってか?ほんとふざけんなよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:34▼返信
マリオファミリーが主役じゃなくても
大きく売れるだけのゲーム性を備えているのか?
答えはNOだ。

…の間違いじゃなくて?
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:35▼返信
いつまでマリオに頼るつもりなの
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:35▼返信
サードにハブられなきゃ、看板タイトルを乱発する必要もないんだよ
昔の任天堂が1ハード1マリオとはそういうことだ
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:35▼返信
びっくりするくらい新世代感がないんだよなWiiU
何一つwktkしないの
出たばかりなのにむしろ時代遅れにすら感じる

ハード面の問題もあるけど、ソフト開発のトップがこういう考え方してたらそりゃあねぇ…
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:35▼返信



   た   だ   の   言   い   訳



483.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:35▼返信
任天堂じゃどう逆立ちしたところでラストオブアスみたいな新規IPなんか作れんからな
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:35▼返信
マリオのブランド力も昔ほど強力ではないし
ノーティの新規IPラストオブアスが売れている現状みると任天堂も新規IPは必要だと思うが
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:35▼返信
これブーメランまた来まっせ
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:36▼返信
しかしミヤホンもオーラが無くなったなぁ
64の頃は輝いてたのに
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:36▼返信
>>475中高生になって自然とやらなくなったけど
大人になって子どもや姪っ子と一緒にやると楽しいぞ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:36▼返信
任天堂はマリオやポケモンとか個々のブランドは強いけど任天堂としてのブランドは弱いのかな
ソニーみたいにノーティ・サンタモニカ・ICOチームだからってスタジオとかで評価されてないよね
マリオと同じスタッフで制作しましたって宣伝してもマリオじゃないなら売れないだろうし
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:36▼返信
で マリオに親はいるの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:36▼返信
>>473
個人的には株主総会で「HDの開発を見誤った」的な発言がガッカリだった。
宮本さんは凄い人だと思うけど、他社が数年前に歩いた道ですよ・・・
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:36▼返信
マリオ作ってもいいよ
問題なのはマリオしか無いってことだ
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
新しいデバイスは本当に新しいゲームを作り出せましたか?
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
ブタイラwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
テニス経験者がマリオテニスしたら糞イライラする
ソースは俺
パワスマみたいなん作れや
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
サード誘致失敗して自社のみで闘わないといけない
それなのに出るのは古くさいマリオばかり
好きな人はそれでいいかも知れんが新規客掴むのは無理だろうね
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
■ゴキブリとは
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
>>486
60過ぎのジジイにオーラや輝き求めるなよw
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
■ゴキブリとは
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
■ゴキブリとは
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
3DSも来年には息してないし
レンガも来年はないんじゃね?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:37▼返信
>>442
GRAND THEFT MARIOがない
やり直し
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:38▼返信
安藤ケンサクは?
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:38▼返信

まず任天堂は次世代機すら出してませんしな。
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:38▼返信
引ク押スのあれとかニッキーとか、
DLゲーだと新キャラいるんだけどな
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:38▼返信
>>475
だから気が触れてるんだろ
言動をみたらわかるじゃないか・・・(´・ω・`)
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:38▼返信
>>495
実際掴めてないし
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:38▼返信
hahaha、no
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:39▼返信


お前らが忘れてるのと
任天堂と豚が思い出したくないだけで

キャプテンレインボー、キキトリック、斬撃のREGINLEIVとか
一応挑戦してたよw

510.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:39▼返信
>>487
横だが
それは久しぶりにやるから面白いのであって
マリオシリーズの新作が出る度に買う奴は相当やばいだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:39▼返信
また豚発狂か
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:39▼返信
>>503
任天堂開発じゃない
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:39▼返信
マリオが死ぬお話でゲーマーが納得するシナリオのゲームだとかなりヒットすると思うぜ
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:39▼返信
じゃあまず、本格的なシミュレーションゲームを作ってみようか?
GBAのナポレオン、大好きだったぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:40▼返信
こういう事言い始めている時点でお察し
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:41▼返信
2DマリオよりLBPの方が鉄板で面白いからね、ああいうのがアイデアだと思う。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:41▼返信
>>509
サードが頑張って輝こうとするとぶぶ漬け出しやがるもんな
任天堂も客も
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:41▼返信
マリオも結局初めてファミコンにふれた奴等が惰性で今日まで買ってるだけの作品だろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信
>>502
角川よりマシや
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信

まず任天堂は次世代機すら出してませんしな。
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信
新しいキャラクターが必ずしも新しいゲームを作り出すとは限らん
しかし新しいゲームにはすべからく新しいキャラクターがいる

みたいな名言がどっかになかったっけ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信
>>442
マリオオブアスがないな
これぞ任天堂ってやつなのに。
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信
そもそもゲームではキャラなんてどうでもいいんじゃ?
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信
>>510いや、自分は大人になってしばらくぶりにやるようになって気づいたけど
任天堂ソフトは誰かとやるから楽しい
誰かと一緒にプレイするためによく作られてると思うし
定期的に一緒にプレイするなら今のサイクルでも遅く感じるくらい

一人でやっても全然面白くないけどな
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信
VITAでCytusやってるけど面白い。

本来、タブコンのUが真っ先に出すべきジャンルだと思うんだけど…無理な話か。
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:42▼返信
LBPんときミヤホンが任天堂が作るべきタイトルだったと悔しがってたよな
今考えると任天堂には逆立ちしても作れないタイトルだと思うw
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:43▼返信
古い
時代遅れ

すっかりそんな言葉が似合うメーカーになっちまったなぁ…
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:43▼返信
新規IPの話なのにキャラwとか訳の分からん屁理屈で誤魔化すのはじめて見たわwww
キャラは同じでいいからマリオFPSとか出してみろよwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:43▼返信
マリオって本当に人気あるのか?
外でキャラグッズを身につけてる人見た事ないんだが
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:43▼返信
>>449
まぁ唯の馬鹿騒ぎだったな。ゲームと呼ばれた紛い物が量産され、純粋なゲームと違って知育ゲームが溢れる糞市場だった。PS2さえ興味を示さない親がWiiフィットを買い兄弟に教材用の英語ゲームを買わせた。まぁ今はどっちも使われず押入れいきだけどね

ああー、今世代前半期はホントゲームに飢えてたわ。つまんないゲーム業界ありがとう、任天堂
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:43▼返信
世界の某「WiiMusicと潜水艦で懲りたから、出し惜しみしてたピクミンを出すお」
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:43▼返信
類似Uもピクミンも討鬼伝にやられそう
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:44▼返信
>>526
シングルタッチじゃ無理なゲームだべ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:44▼返信
>「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」ということであり、そして、答えは「ノー」だ

では「古いキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」ということであり、そして、答えはこれも「ノー」だ
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:44▼返信
恐らくこの人が辞めないと任天堂は変われない
でも辞めてもろくな後任がいないという悲惨な状況
詰んでんじゃね
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:44▼返信
生み出しゃいいってものでもないのは確か
実際リアル系除いてコレってキャラクター他にいるの?
トロクロとかパラッパとかクラッシュとか全部物にならなかったやん
マリオこんだけ持たせてるほうが凄いだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:45▼返信
>>527
モルキュールは任天堂の誘いを蹴って良かったな
今頃マリオをぶっ続けで三本くらい作らされてるところだ
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:45▼返信
こういう言い訳は一つでもまともに売れる新規IP作れないとただの負け惜しみ
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:45▼返信
マリオしか出さないにしてもガキ向けのことしか出来ないのが痛いよな
マリオでZ表現のゲームとか出せば評価するが
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:45▼返信
Q:任天堂は新規IPや新キャラが少ないのはなぜですか?

A:少ないわけではありません。新規IPや新キャラは適度に出していますが、それらが全くヒットしなかったために少なく感じられるのです。
結局、生き残れたのがマリオやポケモンといった有名シリーズIPだけだったということです。
我々任天堂には、新たに人気IPを作り出せるほどの技術もアイデアもないのです。

543.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:45▼返信
>>527
キネクトもなw
いい加減ミヤホンは自分の才能が枯れてる事を自覚するべき
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:46▼返信
任天堂はコンテンツの維持が上手いほうだから、あんまり新規いらないんだろうな
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:46▼返信
>>516
LBPは操作感がふんわりしてて個人的に合わなかったところはあるけど、
次作のtearawayとかも、パッと見で新しい感があるというか、
アイデアが凄いと思えるのはMMの凄いところだと思う。

本来任天堂が出すべきなのはこういうのだよね。
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:46▼返信
>>537
クラッシュに関しては単にユニバーサルがごねた結果だろ・・・。
トロクロは未だに一定人気はあるし。
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:46▼返信
ハードの購買層が低いんだよなだからキャラゲーじゃないと売れない
あぁそういえばいい大人になっても買ってる信者さんもいましたね^^;
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:46▼返信
もう任天堂はマリオしかねーよ
マリオマリオマリオ
でもさ、マリオ連発しても赤字なんだよね

これなんだが分かる?

終わりだよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:47▼返信


そういうキャラのないチョニー

あっ ゴキブリでいいじゃん
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:47▼返信
>>544
でもマリオもゼルダも売り上げ下がってきてるよね。
ぶっちゃけ乱発のせいです
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:47▼返信
物にならんっつーか
キャラゲー自体が幼児向けの発想だし
そもそもマリオの世界観とか誰も知らないと思うが
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:47▼返信
>>532
そもそもピクミンは宮本が作ったゲームじゃないんだぜ
さも宮本が生み出したゲームのように宣伝しているけどw
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:47▼返信
リアルな人間のちゃんとしたゲーム作るより
ミニゲームにマリオとか名前つけた方が儲かるし楽っすからなwwwwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:48▼返信
>>550
新規IPが作れないorヒットしないから乱発しないと数字が維持できないのです
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:48▼返信
>>549
トロクロ有名じゃん
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:48▼返信
PSオールスター見てみろよwww
パッとしない奴ばっか三流オールスターで大失敗だったろ
新規生み出してもそのときそのときの短いスパンでしか
印象に残らないようじゃ意味ないよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:49▼返信
じゃ作れよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:49▼返信
チビでデブのヒゲオヤジを操って何が楽しいんだろう
ピーチ姫も可哀想になあんなんしか周りにいないんだから
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:50▼返信
任天堂に新規IPでRPGつくってほしいわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:50▼返信
君たちがマリオの素晴らしさに気付くころには、後悔していることだろう
なぜ私が若いころに気付かなかったのか、と
年老いてからしか気付けない自分の不幸を呪い
若者にマリオの素晴らしさを説くだろう
若者は老人の言葉に耳を貸さずにマリオを拒否するだろう
その若者も年老いて老人になり、気付くだろう
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:50▼返信
逆に任天堂のゲームとかキャラ頼みでキャラ依存外したゲームだけの勝負じゃミヤホンを持ってもしても潜水艦や音楽のみたいに大爆死だからなw
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:50▼返信
ニシ君はマリオにトロの役割が果たせると思ってるんだな
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:51▼返信
>>547
正直、ゲーム機にガキ向けも糞も関係ない。テイルズ、FFやってる奴等が大人とは思えんし。洋ゲーは海外でも年齢層が高いからまだわからんでも無いけど
正直その煽りは滑稽だわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:51▼返信
キャプテンレインボーさんがいたろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:51▼返信
>>556
新規で出しても続かない豚ハードとは違うんです
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:52▼返信
トロなんて出てくるの何年前のゲームだよww
最近のに出てきたのか?出続けてんのか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:52▼返信
>>556
ゼルダとか今やそのぱっとしない中のアンチャ以下の売り上げですよ。
任天堂のキャラが三流になりつつあるんだよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:52▼返信
結局のところただの逃げ、安牌に頼りっぱなしなんだよな
とりあえずマリオ出しときゃある程度の需要は確保できるんだろうが、いつまでそれで繋げれるのやら
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:52▼返信
>>555
トロクロ有名ならゲーム出せばいいやん
みんGOLにしてもそう
PSの頃なんてどちらも国内のみでミリオンいってたんだぜ
ぼくなつとかにしても本来ライトユーザーの定番タイトルに
育てるべきだったがそーゆうとこ本当にソニーは下手くそ
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:52▼返信
>>565
えーっと
>ゲーム機にガキ向けも糞も関係ない。テイルズ、FFやってる奴等が大人とは思えんし。
一文で矛盾してね?
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:52▼返信
マリオは赤いから赤字の連発
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:53▼返信
宮本さんがアングリーバードについてコメント出してたけど、
任天堂がアングリーバード出してたらきっとキャラはマリオかカービィあたりになってたんだろうな
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:53▼返信
Q1:新しいキャラが新しいゲームを生む?との問に「No」と答えた企業は?
Q2:大人気作品を時限独占で囲い、もれなく大爆死させる企業は?
Q3:マリオ、マリオ、ゼルダ、ポケモン、マリオ…。さて何の事?

さぁ、お答え下さい!w
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:53▼返信
>>568
どこいつとかみんいつとかマスコット広報としてずっと動いてるが
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:53▼返信
社員が一番またマリオかよって思ってんじゃないのw
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:54▼返信
PSオールスターズはスーパーロボット大戦みたいな視点でしかみれんな
作り手の意図はしらんが
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:54▼返信
>>573
ルイージは緑だから緑一色
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:54▼返信
もう最近任天堂とかwiiUとか聞いただけで笑っちゃうw
ネタ会社すぎるw
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:54▼返信
マリオも満足な結果出ないのに新規で勝負は出来ない。

しかも任天堂ユーザー層ならなおさら。
もう、スタートから躓いてんだよ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:54▼返信
PSオールスター、いないなんてことはないがあまりにも海外向けのマニアックな人選だったもんな

昔のSCE製RPGから引っ張り出してくればよかったものを……
アーク、ロディ、ザック、セシリア、アシュレー、ヴァージニア

これぐらいいたらもっと注目されたかもわからんね
過去の栄光からも目をそらすとは、SCEも落ちたもんだ
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:54▼返信
任天堂新規IP(Wii)
2006:Wii Sports、はじめてのWii
2007:エキサイト トラック、FOREVER BLUE、Wii Fit
2008:みんなの常識力テレビ、キャプテン★レインボー、DISASTER DAY OF CRISIS、Wii Music
2009:タクトオブマジック、ポケパークWii ピカチュウの大冒険、NHK紅白クイズ合戦
2010:斬撃のREGINLEIV、安藤ケンサク、ゼノブレイド、たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラス、MARIO SPORTS MIX
2011:ラストストーリー、パンドラの塔 君のもとへ帰るまで
2012:キキトリック

新規IPを作ってないわけではないのだが
ヒット作が尽くキャラクター性のないものばかりで
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:54▼返信
マリオは好きだけど最近のは手抜き過ぎてつまらん
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:54▼返信
>>565
横槍だがお前のその滑稽な発想もなんとかしてくれ
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:55▼返信
>>568
ぶーちゃんが大嫌いな討鬼伝にミタマとして出てますがなw
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:55▼返信
>「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」ということであり、そして、答えは「ノー」だ

自分で自分に問いかけて自分で結論出してんの?馬鹿だろコイツ
世論を見てみろよ、もはやマリオを発表したところで「またマリオか」ってのが現状。喜んでるのはファンボーイだけだぞ
そもそも売り上げの低下がブランドの衰退を物語ってるだろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:55▼返信
ゲームの面白さとか言ってるくせにキャラ抜きじゃ成立しないって任天堂自身が認めたってだけだなw
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:55▼返信
任天堂は既存のシリーズしか出さないって言ったらニシくんは顔真っ赤にして
ベヨネッタやゼノブレイドや零シリーズを上げてくるけどさ
それも既存のシリーズじゃん
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:55▼返信
>>571
みんごるはまちがいなくライトユーザー向けだろ未だに。
ただ本体ごと買う層は少ないと言うだけ。
マリオだってWiiUと一緒に出たけど、本来400万くらい売れてたのに、50万程度しか売れてないだろ?
本体があれば一緒に買うのと本体後とかうソフトってのはちょっと違う。
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:56▼返信
トロクロは宣伝マンとして活躍中じゃないですかーやだー
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:56▼返信
任天堂も性根を入れ替えて
ラストオブマリオとかゲーマーの度肝を抜かせるソフトを作ればいい
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:56▼返信
いっしょシリーズは延々と続いてるだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:56▼返信
マリオばっかりゼルダばっかりポケモンばっかり
カービィばっかりFEばっかりスマブラばっかり
ピクミンばっかりどうぶつの森ばっかり

任天堂は何作ヒットを生めばいいんだかなw
新規頼みのブランド潰してきたソニーや他のサードといっしょにすんなよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:56▼返信
>>583
ピカチュウや、マリオの冠掲げてる以上新規IPではないだろ。
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:56▼返信
>>582
過去の栄光にしかしがみつけないところもあるよね
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:56▼返信
ディズニーも同じような問題抱えてたね
新キャラは次々作ったけど「人気の新キャラ」は全く生まれないっていう
ピクサー買収で解決したようだけど
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:57▼返信
任天堂って新規もんに関しちゃソニー以下だよね
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:57▼返信
新規シリーズ()は掃いて捨てるほど出るけど悉く爆死してるPSWの惨状を見るにこの意見には反論できないな
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:57▼返信
>>585
んじゃちゃんと反論してよwww

まさか中2ストーリーで大人()とか唄っちゃう痛い人ですかw?
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:57▼返信
いつまでも古いIPに頼りっきりだから任天堂は時代に取り残されたんじゃねーのかな
「古き良きゲーム」と「古臭いゲーム」は似て非なるものだぜ
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:57▼返信

任天堂がキャラゲーしか作れないことは分かった・・・

なんで新規IPと新キャラを結びつける
キャラ性に囚われないゲームを作ろうとは考えないのか
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:57▼返信
正直な話、任天堂にはもうそういった新しい事をする能力が無いのではなかろうか
新キャラ然り、新規IP然り、ゲームハード然り
だがそれでも作らなければならない出さなきゃならないで
短期で続編やら使い回しやら練り込めていない物やらになる
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:57▼返信
マリオって日本語喋れるの?

子供のゲームでしょ?

ねぇ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:58▼返信
>>599
この間でたTLOUが340万以上売れてるんですが、任天堂の新規で100万超えたのなんてあったか?
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:58▼返信
>>594
それじゃ足りないからもっと作れって話だろ障害者wwwwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:58▼返信

キャラのマンネリを全面肯定
キャラのマンネリを全面肯定
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:58▼返信
潜水艦・・・
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:58▼返信
中2コンテンツとおかあさんといっしょが同列かよ
発想がキモいんだよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:58▼返信
搾りカスにいつまで頼ってんだ
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:59▼返信
桜井が作ったパルテナとかもわざわざ既存のキャラでやる必要はあったのか?
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:59▼返信
そんなことより今日の23時からGTA5のプレイ映像公開だぜ!
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 20:59▼返信
こんなこと言っちゃうようじゃミヤホンはもう駄目だな
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:00▼返信
>昔のSCE製RPGから引っ張り出してくればよかったものを……
>アーク、ロディ、ザック、セシリア、アシュレー、ヴァージニア

>これぐらいいたらもっと注目されたかもわからんね


ごめん笑ってしまったww
その程度のキャラで注目されるわけねーだろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:00▼返信
>>599
マリオマリオマリオみたいな過剰シリーズになってないだけで、それぞれ爆死はしてなくね?
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:00▼返信
>>597
日本の場合は自然発生的に時々人気キャラが生まれるけど、ディズニーの場合はどうしても2次創作が出来ないからファンも楽しんで作るってのが出来ないからな。
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:00▼返信
>>602
沢山社員居るんだから作ろうと考える人もいるんじゃないかな?
作れないだけでw
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:00▼返信
任天堂がやってんのは過去のキャラクターに依存したキャラクタービジネスだからね
基本的に
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:00▼返信
だから任天堂には会いたくなるようなキャラがいないんだな。
マリオもクッパも人形みたいだし。

まぁゲーム性を追及してるんです的なことなんだろうけど、
キャラが勝手に動いてゲーム性を革新する可能性を放棄してて勿体無いな。
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:01▼返信
さすがに飽きてきたのでゼルダ卒業するわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:01▼返信
任天堂ほど使い回しが激しいところはないよな
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:01▼返信
>>609
どっちにしろ両方餓鬼向けだろw?
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:01▼返信
知らないキャラは怖いみたいなことをはちまの豚が言ってたな
つまりそういう事か
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:01▼返信
>>594
どれも焼き直ししまくって絞りカスだろ
ゼルダもマリオも軒並みガタ落ちしてる
もうすぐピクミンも仲間入りだな
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:01▼返信
>>583
ゼノブレは新規IPではないな、ゼノシリーズだし
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:02▼返信
如何にも最もらしいことを言っているけど、只単に売れなかったときの社内での扱いが酷すぎて
誰も冒険しようとしないってだけだろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:02▼返信
ジャンルが偏りすぎてるから飽きちゃうんだろうなぁ
シューティングのスターフォックスとか
アドベンチャーの後ろに立つ少女とか作ればいいのに
まあ、売れないんだろうけど
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:02▼返信
任天堂新規IP(3DS)
2011 スティールダイバー、花といきもの立体図鑑
2012 心霊カメラ ~憑いてる手帳~
2013 なし

任天堂新規IP(WiiU)
2012 Nintendo Land
2013 ゲーム&ワリオ、レゴシティ アンダーカバー、The Wonderful 101

Wiiより貧相で、将来シリーズ化されてる姿が想像しづらいものばかり
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:02▼返信
>>490
モノリスの自信満々なインタビューを思い出して久しぶりに見たんだが
>矢島:
>モノリスソフトにとってHD機のソフトを手掛けるのは、初めての試みなんですけど
>研究開発は以前からしていますので、技術面は全く問題ないです。
PS4バツイチ世代で盛り上がってるこの時期じゃ
ゼノ新作のムービーは技術的な時代遅れ感が酷いよなw
前科からしてアレが更に劣化するんだろうし
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:03▼返信
お前は俺を怒らせた
ええ根性しとんな、その一文で俺の思い出を冒涜するとは…
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:03▼返信
>>594
全部10年以上前の作品なんだが、以降碌な作品できてないってことだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:03▼返信
任天堂のキャラゲ方式ってファミコン時代のやり方だからな
ナムコオールスターズみたいなシューティングあったね
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:03▼返信
psのファーストタイトルがクソな理由がこれだなww
まともにキャラを育てようとする気が感じられない
そして新作も美味妙な出来
まあノーティーゲーは評価するが
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:03▼返信
過去の栄光にすがってるイメージしかないんだよなぁ
その栄光も時間が経つにつれ、劣化していくというのに……
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:03▼返信
>>487
それはマリオが楽しいんじゃねえ
甥っ子姪っ子と遊ぶのが楽しいんだ
ここ勘違いしてるバカが世の中多すぎる
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:04▼返信
>>628
何でレゴが任天堂になってんだ
ありゃ日本での販売だけだ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:05▼返信
>>629
PS4のキルゾーンとかX1のタイタンとかの映像見せられたらUでゼノ出しても映像LVが違いすぎて恥ずかしいLVだからな~
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:05▼返信
キャラ育ててなんになるの?
そんなゲーム買わないし、だから売れない
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:06▼返信
任天堂「うるせーな、今ゼルダ作ってんだよ」
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:06▼返信
何でソニーはサルゲッチュやパラッパの新作を出さないのか
ガキゲーやけどまたやりたい
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:06▼返信
>>633
>美味妙
中華料理か何かですか?
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:06▼返信
>>633
ファーストのキャラを強くしすぎるとサードがどうなるかわかるだろ
ソニーが正解だとは言わないが、任天堂よりはだいぶマシな戦略だと思うわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:07▼返信
こんなんなっても、ピクミンとレゴのためにU買おうとしてる自分が好き。
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:07▼返信
っていうか今の任天堂が新規作ったって絶対売れないわ、客層が糞だから
日本人に最も人気なジャンルであるJRPGのゼノブレが10万程度なんだから。評価だって良かったのに。
PS3で出ればハーフは行っただろ。そのかわりPS3の性能に見合ったデキをゼノブレが要求されるけど
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:07▼返信
キャラに頼るとキャラに飽きられた時、面白いゲームでも相手にされなくなるリスク
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:08▼返信
>>599
売れていない事と出していないという事は別問題にならんかね
そもそも惨状と呼べるほどのものが掃いて捨てる位あるのかも疑問ではあるけど

昔は任天堂も挑戦的なゲームが多かったものだが・・・
もちろんそのどれも結果が素晴らしかったというわけではなかったが
それでもその姿勢は支持できるものだったのは確かだ
今の任天堂は守りに入っていて駄目だ
このままじゃ徐々に弱って死んでいくだけ
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:08▼返信
>>641
いや、流石にその揚げ足とりは余計
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:08▼返信
>>631
既存IPのファンを切り捨てるわけにはいかないしな
任天堂の問題は人気コンテンツを持ち過ぎな点とファンを大切にしすぎるところだろ思う
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:09▼返信
>>633
つうかキャラゲーらしいキャラをそもそも作ってないだろ。
ヒット作は数あれど、キャラグッズとかそんなのに転用できるわけじゃないし
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:09▼返信
>>642確かにそうなのかも

まあps所持者の購買力はすごい
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:10▼返信
>新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」ということであり、そして、答えは「ノー」だと発言。

なにを勘違いしてるんだ?
もう宮本はダメだなw
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:10▼返信
衰退の道を辿るばかりのRPGというジャンル
次世代機で容量増えりゃ、昔さながらの広大なフィールドマップを自由に移動したりいろいろできるんだろうか
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:11▼返信
>>649
それとは別に新規は行うべき
結局、それも言い訳に過ぎないし、任天堂が新しいことにチャレンジするという
姿勢を捨てていることには変わらない
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:11▼返信
任天堂もSCEも極端なんだよな。
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:11▼返信
キャラを育てるってなんだよ、ゲーム屋だぞ?
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:11▼返信
新しい表現のために必要だから新しいキャラクターを作っているだけっすよ
今の任天堂はマリオやリンクに縛られて新しいもの作れなくなってない?
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:11▼返信
任天堂はシリーズに頼りすぎ
SCEはシリーズを潰しすぎ
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:12▼返信
どうでもいいからさっさと作れよカス
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:12▼返信
SCE新規IP(PS3)
2006:RESISTANCE ~人類没落の日~、MotorStorm ~モーターストーム~
2007:FolksSoul -失われた伝承-、RISE FROM LAIR、THE EYE OF JUDGMENT、Heavenly Sword ~ヘブンリーソード~、アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
2008:無限回廊 -序曲-、AFRIKA、リトルビッグプラネット、ダービータイム オンライン、白騎士物語-古の鼓動-
2009:Demon's Souls、トロともりもり、INFAMOUS~悪名高き男~
2010:MASSIVE ACTION GAME、HEAVY RAIN 心の軋むとき、ModNation 無限のカート王国、PS Move専用ソフトいくつか
2011:BLEACH ソウル・イグニッション、PS Move専用ソフトいくつか
2012:TOKYO JUNGLE、LORD OF SORCERY
2013:リトルビッグプラネット カーティング、プレイステーション オールスター・バトルロイヤル、The Last of Us、パペッティア

キャラクターが強いのはLBPとアンチャーテッドくらいやね
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:13▼返信
スターシステムでいいじゃない
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:13▼返信
ゼルダをフォトリアルにしてラスアスぐらいの物量で作ったら評価してやるよ。ゼルダでGOTY狙ってみろよ。かす会社が
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:13▼返信
そもそも周りから新規IPを作れって言われてる時点で焼き増しばっかりしか無いって思われてる証拠だよね
株主総会でも同じように突っ込まれてたしさ。
いい加減、任天堂は醜い言い訳ばっかりしてないで素直に新しい物を作れ
新しい物が売れないから作らないというなら正直にそう言え

周りにはバレバレなのに尤もらしい理由をドヤ顔で語ってるから馬鹿にされるんだよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:13▼返信
というか、全然違うゲームをわざわざニンテンキャラゲー化してるか、
単にいつもの面々を奇天烈コントローラに合わせて、さも新しいようなふりしてるだけだろ
64の頃みたいに、マリオやゼルダを3Dゲーにする意味ってこうだろ!みたいなのは全くないよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:13▼返信
>>656
キャラというものはバカに出来ない商品だぞ
それはゲーム屋でも変わらんよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:13▼返信
>>648
何をもって余計と判断したの?
ただ単に個人的な意見??
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:14▼返信
>>660
なんでや!ハゲとアフリカがおるやろ!
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:14▼返信
>>655
おいおい、既存IPも続いてるだろ
任天の逆とか誰得だよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:14▼返信
>>660
国内向けゲームが弱すぎる
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:14▼返信
そろそろ、普通のコントローラーでゲーム出来ないですかね?
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:15▼返信
まあグラビティデイズとフリーダムウォーズはミリオンいくくらい育ててほしいね


ソルサクは消えろ
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:15▼返信
>>669
東京ジャングルは育て方次第で化けそう
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:15▼返信
潜水艦も大爆死だったしね
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:16▼返信
>>660
なんで新規作るか馬鹿でも分かる図だなw全く売れてないゴミばっかだから
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:16▼返信
wiiU買ってはひたすら壊す作業するわ
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:16▼返信
>>660
2013のところに秋発売予定のRain追加だな
PS4も入れると2013年とんでもない数になりそうだわw
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:16▼返信
>>671
なんでソルサクだけ敵視してんだよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:16▼返信
>>666
理由はそれで正解
てかいちいち掘り下げる話ちゃうやろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:16▼返信
>>656
ほらゴキブリの好きな低ルズとかw
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
>任天堂はマリオやゼルダ、サムスなど、長い歴史をもつ多数のキャラクターを抱えています

サムスなんてキャラいるの?某国の企業を彷彿とさせるんだけど
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
任天堂:wiifitで似非健康器具を販売、Uでも2番煎じを狙おうとするも爆死
SONY:オリンパスとの医療合弁会社を設立SONYが本格的に成長が見込まれる医療分野に参入。
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
>>636
海外でもパブリッシャーは任天堂だ
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
>>658
潰し過ぎというか過去の続編最近作らないね
新しいゲームをつくる方向に力入れてるんだっけか?

そういう意味では俺の屍を越えてゆけの例は珍しいのかね
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
>>665
だからってキャラ育てに御執心しろと?
適度でいいんだよ(´・ω・`)
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
>>674
とりあえず涙拭けよwww
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
>>660
ソニーはシリーズ潰し過ぎなんじゃなくてただ単に日本人受け向けのタイトル出さなくなっただけだと思うの
ナックのインタビューでも吉田は日本市場向けだけのタイトルは作れないって語ってたし
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
>>674
ファミコン時代から同じこと繰り返してるゴミについてどうぞ
亀頭信者よwwwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:17▼返信
>>660
おまえクレイトス先生に首狩られるぞ
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:18▼返信
マリテニもファミテニのパクりだしな
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:19▼返信




またマリオ



691.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:19▼返信
>>678
別にここは君の個人的な場所じゃないから何に食いつこうが人の勝手でしょ?
それとも掘り下げるべきテーマでも決まっているの??
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:20▼返信
>>686
クラッシュ、サルゲッチュ、ラチェクラ
日本でも売れてたけどこれらは糞ゲー乱発で殺したねw
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:20▼返信
>>677

体験版しかやってなくてすみませんなんだけど、攻撃回数が制限されてて第一印象がクソゲーになってしまった

世間ではかみげーらしいけど・・・・


稲船さんごめんなさい
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:20▼返信
>>469
さすがのファンも、またマリオかと思っているだろう
その証拠に、マリオの売り上げは落ちる一方だ
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:20▼返信
>>684
まぁ食い潰して商品価値下げてりゃ意味無いけどね
そういう意味では上手く育てないととね
いい例えかどうかはわからないけどキャラとしての初音ミクみたいなとかね
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:20▼返信
既存のゲームにマリオをくっつけて売る商売だったのか。なるほど
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:20▼返信
>>674
ゼノブレ、ラススト『そうだな()白目』
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:20▼返信
YESに決まってるだろ・・・
ソニーのスマブラは面白いらしいけど売れないのはキャラの問題だろ。
ほんと何も学ばないなここは。
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:20▼返信
こんなのはどうだ
「スーパーマリオFPS」
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:21▼返信
>>691
そうですね
じゃあ俺はめんどいんであんたを無視します
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:21▼返信
>>680
サムスはメトロイドの主人公だろ
ゲームブログにきてそんなこともしらんのか
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:22▼返信
マリオ依存症かよこの屑企業www
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:22▼返信
任天堂・SCE以外にも売り出すための看板キャラってのがいるもんだ
・スクエニ:スライム、ドラキー、チョコボ、モーグリ、クラウド
・テクモ:かすみ、リュウ・ハヤブサ
・カプコン:ロックマン、リュウ、アイルー、ダンテ
・ナムコ:パックマン、クロノア、ピノ
・コナミ:ソリッド・スネーク、パワプロクン
・セガ:ソニック
・コーエー:趙雲
・D3パブリッシャー:双葉理保

有名どころじゃこんな感じか
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:22▼返信
まぁ、マイクソよりマシな程度の開発力なんだから新規IPなんて無理だろ
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:23▼返信
メトロイドに名前とかあんの?

これが一般人
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:24▼返信
>>694
SCEJだけゴミなのが残念なんだよなぁ
あとここでも散々言われてるけど評価良かったと言われるクラッシュ3以降は開発SCEじゃないから
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:25▼返信
メトロイドってなんだよw

これも一般人
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:25▼返信
2009:Demon's Souls、トロともりもり、INFAMOUS~悪名高き男~
2010:MASSIVE ACTION GAME、HEAVY RAIN 心の軋むとき、ModNation 無限のカート王国、PS Move専用ソフトいくつか
2011:BLEACH ソウル・イグニッション、PS Move専用ソフトいくつか
2012:TOKYO JUNGLE、LORD OF SORCERY
2013:リトルビッグプラネット カーティング、プレイステーション オールスター・バトルロイヤル、The Last of Us、パペッティア

低脳ゆとりゴキでも分かるだろうけどシリーズ化するのは売れるからマンネリGTとかな
新規が多い理由?爆死した新規の埋め合わせだよ馬鹿がw
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:25▼返信
マリオの~というゲームを作るだけの単純な企画力
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:26▼返信
海外でブツ森がラスアスに絶賛フルボッコ中なんですけどwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:26▼返信
※705
消えろ コピペ野郎
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:27▼返信
爆死した新規を新規で埋め合わせるわけ無いだろ...
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:27▼返信
>>710
マンネリもなにもGTはまだ5しか出てないだろw
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:28▼返信
はっきり言うけど豚が声高にブランド一杯持ってるって叫んでもネスもサムスもファルコンも当時スマブラを猿のようにやってた俺は知らない。最近はピットとかいうやつがおるけどあいつも全くわからんわ
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:28▼返信
※710
じゃあ死ぬまでジャンプしてコイン集めてろwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:28▼返信
いくらソニーを叩いても任天堂の新規タイトルは売れないよw
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:29▼返信
キャラ使いまわしにしときゃ、デザインのイメージは使いまわせるし、旧作のファンは安心して買ってくれる
一方で旧作に興味なかった人、旧作に飽きた人にとっては、最初から除外されるタイトルになる
両刃の剣って奴
任天堂のゲームは別に斬新であることを求められてるわけでもないから、キャラ使いまわしは正解だろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:29▼返信
©付くとロイヤリティ発生するからキャラクタービジネスに執着するんだよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:29▼返信
そういやカービィってもうシリーズ終わったの?
ゲハ関係無く
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:29▼返信
京都に任天堂のテーマパークでも作ったほうが今後安泰なのではなかろうか
合間合間にゲームも作りながら
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:29▼返信
マリオを過労死させるつもりか・・・・
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:29▼返信
大志を抱いて任天堂に入って企画出したらマリオになってたとかあるんだろうね
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:29▼返信
>>693
クラッシュはソニー無関係だぞ
ノーティが作ってた純正品が3まで
それ以降はソニーじゃなくコナミとかが出してる
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:30▼返信
ああ、安定の任サイドかw
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:31▼返信
ルイージマンション2はアメリカのソフト屋発注で作らせたそうだが別にルイージである必要さえない
ルイージじゃなくゴーストバスターズのキャラ使え
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:31▼返信
>非常に多くのゲームソフトに主人公もしくは脇役・ゲストとして出演しており、現在その数は150本以上に及ぶ。

流石に飽きますわw
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:31▼返信
よくそこまでマリオなんて擁護できるな
俺はガキの頃からゲーム好きだけどマリオなんて興味もなかったな
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:32▼返信
>>704
ナムコ 平八
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:32▼返信
ノーティーは別格だよNASAにも技術支援してる
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:32▼返信




一方ソニーの新規IPラスアスは3週間で340万本売れていた



733.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:33▼返信
>低脳ゆとりゴキでも分かるだろうけどシリーズ化するのは売れるから

マンネリオばっかり出してるのは売れるからっていう理由だけなのかー
頑張って言い訳してるミヤホン涙目だなw
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:33▼返信
>>728
150!?
人生今までプレイしてきたすべてのゲームにマリオが出てると考えたら、
殺意すら覚えるレベルになるよなぁ(´・ω・`)
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:33▼返信
>>721
有ったはずだよ
DSで出ていたと思った
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:34▼返信
ピクミンはお前らが作ったもんじゃないだろ

まあ、単純に才能の枯渇だろうな
老害がのさばってるし
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:34▼返信
ピクミンってGCだろ?もう何年前だよアレ
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:35▼返信
ニシ君良かったね
尾崎ナナの部屋にwiiUあるぞ
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:35▼返信
はっきり言うけど豚が声高にブランド一杯持ってるって叫んでもネスもサムスもファルコンも当時スマブラを猿のようにやってた俺は知らない。最近はピットとかいうやつがおるけどあいつも全くわからんわ
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:36▼返信
>>736
ピクミンはもう既に宮本の物になった
僕が作りたかったピクミンが3で出るって、自分が作ったIPにしている
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:36▼返信
売れるからだろと言うほど売れてないのもちらほら
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:36▼返信
>>733
ブーちゃんはミリオンセラーソフトにしか興味がないからな
討鬼伝みたいに1からIP育て始めたら基地外のように噛み付くんじゃないだろーか。ないしは完全無視か
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:36▼返信
ピクミンやワリオなんかは後から作ったキャラだろうが
やっぱ馬鹿なんだな宮本は
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:36▼返信
言い訳が苦しいw
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:36▼返信
>>735
3DSにはないのかー

ちょっと残念
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:36▼返信
WiiUで大コケした有名サードソフトだって
コールオブマリオとかマリオクリードとかマリオハザードとかバットマリオとかにするだけでバカ売れ間違いないのにな
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:36▼返信
他社のゲーム+マリオ=任天堂の新作

ずっとパクリしかやってない
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:37▼返信
任天堂ゲーって基本的にストーリー性がないからキャラをいつまでも使いまわせるんだよな
今ではそれに足引っ張られてる
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:37▼返信
>「答えはノーだ」

マジで言ってた。かっこいい
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:37▼返信
マリオを使ったゲームはマリオのゲームにしかならないんだが
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:38▼返信
ミリオン行ってないマリオU
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:40▼返信
>>746
WiiUじゃ、流石に飽きられたのか
マリオすら売れてないんだわ
そんなものが売れるわけ無いだろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:40▼返信
記者「WiiUにチャンスはありますか?」
宮本「答えはノーだ」
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:41▼返信
新しいゲームを作ればキャラは後からついてくる。


任天堂、お前はキャラ云々以前に新しいゲームを作れてるのか?
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:41▼返信
テイルズはなんだかんだ数少ない続編モノ以外は全部キャラ一新世界観一新してるのはエラいと言えるかもしれないw
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:42▼返信
この企業にして、この幹部にして、この信者にして
この結果だな
衰退するのも当然だよ、多様性の完全否定
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:42▼返信
マリオは何でもやるもんなw
もう、任天堂ソフト全部マリオでいいだろw

それと、新規IP産み出せない言い訳すんな。
最近言い訳ばかりだぞ任天堂。結果でしめせ。
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:43▼返信




中身の無いキャラゲー=任天堂




終わり
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:43▼返信
>>754
爆死ゲーばっか量産してるけどねw
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:43▼返信
>>755
FFもテイルズも任天堂よりは試行錯誤してると思うよ。ブランド名には頼ってるけど
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:43▼返信
>>754


宮本「せ、せせ潜水艦・・・・・・・・・・」

762.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:44▼返信
>>710
その中に100万本単位で売れてる作品があるんだけどもねwwww

あとシリーズ累計1700万本売れたアンチャやGOTYを取った戦場のヴァルキュリアなんかも抜けてますよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:44▼返信
マリオ買う層はマリオって名前だけ買ってゲーム性なんてどうでもいいんだと思うよ
俺もバイオ6は悪評とわかりつつも結局買ってしまったしな
ただリベと6で二作連続でやらかしやがったから次はもう絶対に買わん
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:44▼返信
ご託はいいからさっさとソフト出せよ糞企業任天堂
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:46▼返信
潜水艦やキキトリックや安藤検索もマリオでよかったのではないか
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:47▼返信
ラスアスが大暴れしてる最中にこの記事は色々恥ずかしいなあ。
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:47▼返信
じゃあ、既存のキャラがあたらしいゲーム作れてるのかよwwwwww
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:47▼返信
>>764
HD開発に慣れてなくて・・・
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:50▼返信
>>767
グワッ、グワッを新しいゲーム体験と認識出来るか否かが分水嶺じゃね?
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:52▼返信
かつては任天堂ほど新規IPを積極的に出してるメーカーもなかったと思うんだけどな
GCのときには非常に任天堂らしからぬ陰鬱なアドベンチャー「エターナルダークネス」さえ出せたのに、いまはその後継的作品である「Shaow of the Eternals」を制作しようってのに出資しようともせず、けっきょく計画は頓挫
元から任天堂が新規IPに消極的だったわけはない
現在の任天堂の姿勢を正当化する為に、元からそういう方針で任天堂がやってきたみたいに過去を改竄してるだけ
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:52▼返信
マリオと潜水艦って名付けていたら後10倍は売れたな
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:53▼返信
>>767
あ・・・新しいキャラじゃ無きゃ新規作る気ないから(震え声
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:55▼返信
キャラクターを作りたいから新規IP作るわけじゃないと思うんだ
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:56▼返信
>>771
新規作はPS2だけでお腹いっぱいだったよw
GCは微妙だったけどSFC、64、GBA辺りまでは真面目だったんじゃないかな
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:56▼返信
そもそも普通のメーカーはあたらしいゲームに他のゲームのキャラ出そうとはしない
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:56▼返信
すげぇ言い訳だな

世の中は毎日新規のモノが生まれてるというのに
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:57▼返信
任天堂どころかサードでも任天堂ハード(特に据え置き)と新規IPはイメージが合う言葉じゃないな
海外なんてもっと顕著だろ WiiUで新規IPなんてあったっけ? 指の大爆死したゾンビゆうちゃんくらいか
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:58▼返信
新しいゲームには新しいキャラクターが必要だろ、普通。
ラスアスにマリオが出てきたら笑えるわwww
クリッカー・ルイージとか、話にならんだろ。
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:58▼返信
WiiUハブリッシャー
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:58▼返信
つまりアレか
過去に縋る事でしか金を得られないゴミ企業が任天堂って事か成る程
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:59▼返信
マリオ、モンハン、ドラクエが出た携帯機はどうなったか
人間は歴史に学ぶんだよね

そのハードは今や本体1000万超えミリオンソフト大量国内シェアの半分を得ました

783.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:59▼返信
スマブラにトレーナーと村人はさすがになぁ…
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:01▼返信
今のゲーム業界で新ヒーロー登場ってあんま聞かないしなぁ
なにが悪いんだろ
高画質すぎるCG?単にジャンルの出し尽くし?
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:01▼返信
いや、じゃあマリオの最新作はゲームとして新しいものなのかと。
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:02▼返信
宮「動物番長?どうぶつの森とは関係ない?知りませんね。そんなタイトル。セガさんと間違えてませんか?」

・・・いえ、ばくばくアニマルではなく。

宮「ん~・・・ちょっと思い出せませんねえ。」

では、エレクトロプランクトンは?

宮「なんですか、それ?え?プランクトンを扱ったゲーム…みたいなもの?そんなのあるんですか?つまらなそうですね。どこのメーカーのタイトル?任天堂?!まさか!!」
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:02▼返信
新規が売れないから既存キャラでしか出したくないっていう気持ちは分かるんだけどさ
それってWiiDSでゲーマーを軽視して情弱騙し路線に走ったツケでしょう
情弱は有名ブランドしか買わないからマリオしか売れない、新規が全く売れない

WiiDSのときにすでに道は間違えていたんだよ
飽きられようがウンザリされようが、もう任天堂はマリオを乱発し続けるしか売れる方法がない
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:03▼返信
ポケモンだって結局はピカチューほど存在感出せてるキャラいないもんな
上位の人気キャラだってイーブイ系とか新しいとこでもピチューとかだろ
あとは映画ゴリ押しミュウツーあたりだもんな
新作出しても、新キャラ出してもそんな簡単には消費者の心はつかめんって事だよ
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:05▼返信
つまり今はゲーム性に行き詰ってるのか
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:05▼返信
メイン客層が子供やライト層なんだから今のままでいいと思う
マリオ飽きたなんて言うのは早くても十代半ばあたりからだろうしな
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:06▼返信
クソ見たいな新キャラ追加したクセに何言ってんの、この人?
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:07▼返信
つまり任天堂はここ数年新しい物は作ってないという自虐かw
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:07▼返信
簡単な話、
大切にIPを育ててきたから
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:09▼返信
新規IPは総じて爆死。
アイデアが枯渇してるから新しいものが生まれるわけがない。
過去の遺産を食い潰して飽きられる。
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:10▼返信
ふと思ったんだが、マリオがうれるのはなんで?
毎回金持ってない、子供が買うとは思えないし、豚も買わないし、なんか怪しいよな?
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:11▼返信
宮本には新しい物を作る能力なんて無いよ
ただの老害なんだし
若手に指揮取らせろよ
邪魔なんだよ岩田と宮本は
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:12▼返信
新規IPが作れないんならそれで良いけど、それで他所を舐めたような発言をするのはどうかと、、、E3でも作りたいと思うのは一つもなかった見たいなこと言ってたよな?
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:13▼返信
>>791
中学生くらいになると無双とかテイルズやりだすんだよな
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:14▼返信
新規IPじゃないけどルイージマンション2がよく売れたことにもっと自信もっていいと思うんだけどな
前作はそんなに売れたわけでも評価が高かったわけでも続編が待ち望まれていたわけでもないのに、ルイージイヤーということでリリースすることになったルイマン2が期待以上の大売れで
ミリオン級の続編じゃなくても、人気キャラが出てなくても、ていねいに良ゲーつくれば売上につながるっていい例だと思うんだが。
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:14▼返信
新しいキャラクターは新しいゲームなんて作らないよ
ゲームを作るのはクリエイターだからな
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:14▼返信



そもそもホントにコイツがマリオを作った(考えた)のかどうかも怪しいw


803.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:15▼返信
マリオはファミコン時代からゲームアイコンとして定着してるからな
あまりゲームをしない層がとりあえず購入するときに真っ先に浮かぶキャラがマリオだから売れるのは当然
コアゲーマーが買ってるのかどうかは正直ようわからん
オレはピクミン、メトロイドは買ってもマリオ買わないしな
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:17▼返信
>>796
ゲームに興味ない親が子供に買い与える候補としては適当だから。
仮にマリオが子供に悪影響与えるという風評が広まるような事があればたちまち売れなくなるだろう。
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:18▼返信
>>796親、祖父母が買い与えるんだよ
親はゲームと言ったらとりあえずメジャー(マリオ、ポケモン)な物や売れ線(ぶつもり)
を買い与える
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:18▼返信
>>796
親が子供のプレゼントとして買うんだから不思議じゃないでしょ。問題はその為にマリオや一部の任天堂ソフト意外がさっぱりなこと。サードにしてみればポケモン辺りと発売日被れば死刑宣告みたいなものだし、大手意外は敬遠しがちになるのも無理無いね。
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:19▼返信
>>800
ルイマンはGCで5本の指に入る傑作だったから期待値は高かったよ
そもGCローンチ付近でバカ売れする訳がないタイトルであったのは事実だけどね
それでも評価はすごく高かった
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:19▼返信
マリオ、モンハン、ドラクエが出た携帯機はどうなったか人間は歴史に学ぶんだよね そのハードは今や本体1000万超えミリオンソフト大量国内シェアの半分を得ました そして大赤字になり、自社買いとまらず、モンハン4は韓国版頼みになったんだよ。
ちなみに上記タイトルが出た据え置きハードは全世界からゴミ扱いされたよ。
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:21▼返信
>>796
ファンや信者が買ってるのもあるだろうが、主に親がじじばばが買い与えてると思う
特にゲーム機を「ファミコン」とか言っちゃうゲームをほとんど知らない人
こういう人でも任天堂やマリオは知ってるからな
とりあえず知ってるマリオでも買うかとなるんだと思う
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:21▼返信
>>800
逆だよ。
ルイージだから丁寧な良ゲーという部分にようやく多少の目が向いただけ。
どんなに丁寧につくってもあれがルイージじゃないどこかの誰かだったら見向きもされなかった。
それどころか丁寧かどうかと関係ない部分に売り上げが左右される。
逃走中は丁寧な良ゲーだと思うかい?
任天堂ハードの市場ってのはどうしようもなくそうなってる。
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:24▼返信
ミヤホンの「ヘイローなんかウチならいつでも作れる」→「HD化の開発が全然進まないの、助けて」
コンボには笑ったなw
家庭用機の初期にまぐれでヒットしただけのボケ老人だとメッキが剥がれた
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:24▼返信
任天堂はただ単に開発力が無くなっただけだろ
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:25▼返信
言ってる事は間違ってないと思うけど任天堂に言われてもなぁw
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:26▼返信
>>796
買い与える側のとりあえず感が強いと思う
居酒屋での「とりあえずビール」みたいなくらいの定番
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:27▼返信
てか、このご老体は本当にゲーム作ってんのか?
いや、作ってたのは知ってるけど実は上から駄目だしするだけのご意見番になって久しいんじゃないか?

新しいキャラクターはゲーム性に寄与しないとかアホの発言だぞ。
カービィはあのキャラだから敵吸い込んで飲み込むってのが面白いんだろ?
マリオが敵吸い込んで飲み込んだらホラーだろ?

キャラはゲーム性を左右するし、ゲーム性からキャラが生まれる事だってある。

新しいもの作る気のない創造性の無いプロデューサーとかゲーム作りでは害悪でしかないぞ……
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:29▼返信
桃鉄の人とかDQの人とかこの人とか神格化しすぎって気がする
確かにすごいおじいちゃん達だけどそれでも現代のスピードには乗れないでしょ
817.ネロ投稿日:2013年07月09日 22:32▼返信
コロコロに媚びろ
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:33▼返信
任天堂全体でマリオ使い回しの方針なんだろうなあ
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:33▼返信
今の任天堂には露悪趣味が足りない
スーパーメトロイドの正統続編はよ!
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:34▼返信
まあマリオはゲーム初心者にとって入門用として最適なゲームではある
問題なのはその入門用ゲームを何回も何種類も量産して満足しきってることだ
これじゃいつまでたっても面白いゲームは生み出せないし、顧客も長く留まらない
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:35▼返信
>>815いやこの主張は
敵の能力を取り込むシステムは面白そうだ→敵を食べちゃって取り込もう→じゃあこういうデザインで(カービィ)
ってことだろ
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:38▼返信



星男w


823.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:39▼返信
新規なんて作ってもぜんぜん売れないし金の無駄だもんな
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:43▼返信
もうサードにもマリオポケモンゼルダを作ってもらえばいっそ清々しいのでは
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:44▼返信
面白くて売れればなんでもいいけどね
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:44▼返信
任天堂ハードでは新規は売れないからなあ
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:47▼返信
それで売れるものは売れるかも知れんが、独創性は永遠に育たない、次第に枯渇していく
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:47▼返信
マリオに頼るから3DSのニューマリ2の半年後のWiiUのマリオUが爆死してんのに学習できないのらもう好きにしてくれ
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:48▼返信
新しいゲーム体験と新しい仕組みで新しいゲームを作ろう!→潜水艦ゲーム作ったよ~→大爆死
830.かい投稿日:2013年07月09日 22:50▼返信
ユーザーが本当に望んでいるモノは、新規キャラによる新規IPで面白いゲームだと思いますよ
勉強ばっかりやってきた任天堂の若い社員達にそれだけのイマジネーションがあるのかは疑問ですがねw
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:52▼返信
>>821
いや、そうだけどキャラを作るつもりがないってのは逆説的に新しいものを作るつもりが無いって事だろって話。
つまり、新しいゲーム性のためにマリオの変わりにカービィ作らないってんだから。
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 22:57▼返信
新規新規喚くくせに買わないゴキブリ
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:00▼返信
>>832
TLoUが340万売れてすまんな。
討鬼伝が30万本越え確実ですまんな。
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:02▼返信
お前の会社のIPじゃねえだろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:04▼返信
新しいキャラクターが必ずしも新しいゲーム性を開拓するかと言えばそりゃノーだが
新しくないキャラクターが新しいゲーム性を開拓することは絶対にないわけで、
そんな当たり前のことさえ分からずゲームを作るなんて頭がおかしいとしか思えない。
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:05▼返信
ごもっともな意見ではあるんだけど、何でもかんでもマリオだと折角全然違うゲームを作ってもマンネリ感が漂ってしまうのだよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:06▼返信
>>834
まさか、TLoUがSCEって知らないとかアホな事言わないよね?

ついでに、任天堂ハードで新規が片っ端から爆死してるなか、PS系なら討鬼伝みたいに新規IPでも売れるって例挙げただけだよ。

煽るのは多少は自分を省みろよ、豚。
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:08▼返信
散々作りまくってきて今更言ってもな
そういうキャラクターありき、の商売やってますって事なんだろ任天堂は。
アニメとかわらんな。
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:16▼返信
Wiiの時出て勝手に消えていったキャプテンレインボーさん
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:16▼返信
任天堂社員「私達が考えた新規ゲームの資料を作りました」
宮本氏「で、これマリオより売れるの?最近の若者は創造力が欠けてるね」
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:19▼返信
>>836
ノーティだろ。出来損ないのクソニーが作ったみたいな言い方してっからカンに障ったんだよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:19▼返信
どうして端からキャラゲーを作るという発想になるのか
新規IPで面白いタイトルを出して、結果その中に出てくる
キャラが人気になる っていう考え方はできないのかな
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:21▼返信
次はマリオを使ってどんなゲーム作ろうかな?
毎度こんな感じでゲームの開発がスタートする
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:21▼返信
>>837
緑間さん?
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:24▼返信
実際マリオUの売り上げを見る限り、
ハードありきって感じはする
GCの時は普及して無くても馬鹿売れしたけど
WiiUはそうはいかない
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:26▼返信
なんでもマリオにばっかやらしてるから
感覚おかしくなってんだろ
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:27▼返信
いっそ、MARIO The Dark Sideとか同じキャラ使うにしても新しい一面を見せろよw

玉座に座り、正面の扉を静かに見詰めるクッパ。
突然扉が弾け飛び、血に染まり罅割れた甲羅が弾け飛んだ扉の前に落ちる。
立ち込める粉塵を割る様にして現れるマリオ。
マリオがニヒルに笑い帽子を直しながら落ちた甲羅に足をかけクッパ目掛け蹴り飛ばす。
片手で飛んで来た甲羅を弾きながら静かに立ち上がり、マリオへと歩みだすクッパ。
同じ様にゆっくりとクッパへと歩を進めるマリオ。

って位、ぶっ飛んだマリオを見せてくれたら見直す。
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:29▼返信
>>842
そういえば最近の任天堂は外注ばかりだねぇ
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:30▼返信
どうせどんな企画立てたって、この老害がマリオ押し付けてくるんだろ?w
潜水艦が大爆死した以上は、他の新規に成功なんかされたら立場無いもんなw
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:30▼返信
>>842
ピクミンも宮本が作った作じゃない件について
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:31▼返信
>>842
SCEワールド・ワイドスタジオ”傘下の”スタジオの一つであるノーティが作りましたね。

で、今度のスマブラは当然、任天堂で内製ですよね?w
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:32▼返信
任天堂はキャラクターから離れろよ
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:35▼返信
金でIP奪ったとか言っちゃう馬鹿がいるくらいだからなここ
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:36▼返信
任天堂ユーザーがそれを求めてないからね
変化や進化を全力で拒むユーザーだから
口から出るのは○○の続編やりたいばかり
声が大きいオッサンニシくんは懐古しかいない
こいつらが任天堂にとっての一番の癌
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:37▼返信
こんなわけわからんこと言ってるそばでラスアスは新規IPで340万本売ってるとか
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:38▼返信
>848
よくそんなつまらねえもん思いつくな
ゴキにとっちゃそれが新しいことなんだな
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:41▼返信
ネタ切れの言い訳にしか聞こえないな
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:46▼返信
>859
ああ、お前の底の浅い想像力に失笑してるだけだよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:50▼返信
なんの反論だよ。
全部同じ奴に見える病気にでもかかってんのか
末期だな
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:53▼返信
今沸いてる豚は>>848の書き込みがつまらないって言ってるけど、元々のマリオはこれより面白いって言いたいのかな
アレを面白いっていえるのはせいぜい中学生までだと思うんだけど、いくつなんだろう・・・
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:55▼返信
こんなもんが面白いと思える感覚のがどうかしてるわ
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:56▼返信
他社だけじゃなく、サードにもユーザーにも興味無いんだな。
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:57▼返信
同じ役者が色んな作品にずーっとでずっぱりだったら飽きられるのも当然だと思うがなあ
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 23:58▼返信
まぁ、ゴーリキーが嫌われるのと同じ理屈だな。
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:00▼返信
駄目だこりゃwwwww
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:02▼返信
最近の任天堂からの発信情報は末期感がすごいな
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:03▼返信
マリオ以外で勝負して評価される自信無いんだろ?
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:21▼返信
FCとSFC時代の任天堂ってあれだけバリエーションにも富んで流石!って思ってたんだけど、年々幅が狭まって今の有り様…
どうこう言っても、組長時代の方が任天堂にとっては良かったのかもなぁ…
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:32▼返信
新しいキャラを作り出せないから、
他所で育ったものを強奪するわけね
腐りきっとるわ
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:36▼返信
何がノーだ!!っだかっこつけてんじゃねーwww
おとなしくアイデアが無いので
マリオで情弱騙してうまい商売してますって言えよ(ぷぷぷ
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:38▼返信
何だしてもだいたいヒットになる化物ブランドに育て上げたって普通に凄いこと
褒められこそすれ批判されるスジはない
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:46▼返信
>>873
だからさ。モンハンはお前らのIPじゃねえっての
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:47▼返信
>>875
結局これって質問になにも答えれてないよなw
任天堂じゃ新規IP作り出せないってのはよく伝わってきたがwwwwwwww
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:48▼返信
売れないだろうけど新しいの出してよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:50▼返信
はて…新しい遊びとか最近マリオでなんかあったかのう…

結局マリオってつけないと売れないんですよ…新規作っても豚どもはかわねーし…(泣)
って言うまともな返答になってないうえに結局はクリエイターとしての白旗発言ですわ
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:56▼返信
言語明瞭、意味不明

882.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 00:56▼返信
>>880
ゲームに金を払わずにやる脳内遊びだろ

豚の得意技だな
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 01:01▼返信
わざとつまんなくかいたものにつまらんゴキ!ってケチつけるなら
ゴキブタ君が新しい面白いマリオ像を示せばいいのにね

妄想力はあっても想像力はないから無理かな?
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 01:07▼返信
マリオなんて64ぐらいからずっとキャラも中身も同じじゃねーか
マリオカートやらマリオパーティを何作発表したと思ってんだ
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 01:14▼返信




     ゲハのGKって、マリオが誕生した過程を何も知らずにただゴキゴキ言ってんだろうな〜ww     




886.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 01:18▼返信
いつまでも同じキャラクターで同じゲームを作ってるやつが一番言ってはいけないこと
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 01:28▼返信
マリオばかりでマンネリ化
アタリショック再来くるか
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 01:36▼返信
>883
ラーメン屋の店長が客に、じゃあお前が作ってみろって言うのと同じくらいのアホな理論だな
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 01:53▼返信
宮本氏「困ったらマリオ!新作もマリオ!空白になる前にマリオ!」
岩田教祖「グワッグワッ」
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 01:55▼返信
>「それを生かすためにどうしても必要故に生み出されたキャラクター」

某格ゲーだった朝鮮玉メーカーにハンドメガホンで聞かせてやりてぇわ
スパロボもテイルズも何故人気だったのかの理由の一つなんだよなー
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 02:01▼返信




     で、ゴキブリはマリオ全クリできるの??     




892.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 02:06▼返信
ネームバリューに胡座かいてるだけでしょ、もっともらしいこと言ってんなよw
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 02:09▼返信
ピクミンが比較的新しい・・・
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 02:12▼返信
キャラをマリオにすればいいんだよっていう冗談を地で行ってるなwww
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 02:22▼返信
そりゃゲームとしての進化も何もないのに、新規キャラで冒険なんて出来ないからねwwとりあえずマリオ着けてればそこそこ売れるし新規なんて考える必要無いんわけだww
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 02:28▼返信
>>888
ニシ君は大人になっても大学ノートに僕の考えた最強RPGとか設定を書きなぐってるから
自分ならば超絶面白いゲームが作れると思い込んでるんだよきっと。。。
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 02:32▼返信
新しいゲームを創り出すものは新しいゲーム体験と新しい仕組みと新しいキャラクターだろ
既存キャラ使えば過去に引っ張られる、もしくは別キャラ化する
ワリオなんてぶれぶれもいいところだろ
スマブラのワリオも意味不明なカクカクアクションだし
任天堂はソニーとは別の意味でキャラクターを大事にしなさすぎ
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 02:32▼返信
お前の黒歴史アイディアが滑ったからっていつまでも人のせいにすんなよ
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 03:19▼返信
マリオまみれになってる言い訳にしか聞こえない
ってかまあ言い訳なんだろうけどさ
900.ネロ投稿日:2013年07月10日 03:21▼返信
正直、任天堂=中国って感じやな

滅べ
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 03:23▼返信
もう一般人でさえマリオだから面白い、からまたマリオかよ、にシフトを始めてるぞ。
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 03:25▼返信
>>901マリオだから面白いんじゃなくて、とりあえずマリオって感覚だろ
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 03:27▼返信
>>902 俺がイッパンジンを過大評価していたのか...
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 03:37▼返信
>>903マリオを買ってくメイン層は親、祖父母だぞ?
内容も周期も知ったこっちゃないだろ
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 03:50▼返信
正論だな
強力なキャラがいないソニーの信者達の嫉妬が凄い
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 04:13▼返信
正論w
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 04:43▼返信
>>885
マリオの誕生はドンキーコングの名も無き主人公が発祥だろ?
持ち込みの企画を提案者から取り上げて自社のゲームとして売り出した、パクり企業任天堂の象徴だな。
それがどうかしたのか?
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 05:40▼返信
>>907
なんか書籍とか見るとあたかも宮本が一人で作り上げたみたいになってるけど、
実際は外注なんだっけ?
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 06:57▼返信
ニシくんなんでや・・・
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 07:00▼返信
マリオとか前作とほとんど同じもの作っても100万以上売れるから麻痺してんじゃねーの?
新規タイトルで10万~20万売れても全然売れないとか思っちゃってる?
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 07:08▼返信
これもうどんなゲームでもマリオブランドとしてしか出さないよ発言に近いと思うんだけどニシくんは大好きな任天堂が作った新しいキャラの新しいゲームやりたくないのかな?

ゲームは3頭身のひげのおっさんと遊ぶだけなんて俺はお断りだわー
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 07:15▼返信
>>885 >>907
Mr,ビデオゲームだっけ
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 08:09▼返信
俺一般人だけどマリオが誕生した過程知ってるわ
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 08:14▼返信
所詮キャラゲーしか作れない会社
マリオ等に頼らないと素人でもわかる技術力の無さで途端に売れなくなる
宣伝しなけりゃ名前まで知られない始末
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 08:21▼返信
マリオ誕生の経緯を俺達が知ってる事と今のこいつが創造性失った老人なのは関係無いよね?
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 08:34▼返信
誰も任天堂に新規を求めてないし、それに応えてる
なんの問題もない
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 09:35▼返信
>>908
ゲーム性は横井さんが宮本はマリオをデザインしただけと考えていい
宮本はお話や背景関係のストリーを作り出す才能がないから
宮本が偉くなるにつれて
任天堂は自然と一発ゲーやミニゲームが多くなった
任天堂自身が多様性あるジャンルのゲームを作れなくなったのは宮本のせい
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 09:37▼返信
ただ楽したいだけだろ

今のマリオは新しいか?

グラは使い回しかと思うほど変わり映えなし
マンネリ化も甚だしい
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 09:37▼返信
マリオ ポパイとミッキーをリスペクト
リンク リボンの騎士のチンクをリスペクト
ワリオ こち亀両さんをリスペクト 
風のタクト わんぱく王子の大蛇退治をリスペクト

今だとリスペクトはバレちゃうからな
最近の任天堂は、それを理解して、ようやくファイアーエムブレムを押し始めたが
これこそが、任天堂の真のオリジナルであり、原点といっていい
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 09:54▼返信
完全に老害の物の考え方じゃないっすかw
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 10:01▼返信
>>919
ファイアーエムブレムは加賀の残飯の再利用だろ
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 10:47▼返信
そう、つまりは加賀が偉大だってことだわなwww
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 11:49▼返信
言ってる事はその通りなんだけど、
例えばマリオとかマリカにスマブラはただのマイナーチェンジで新しい遊びではないと思うのよね

それにドヤ顔で出してるピクミンも海外じゃ当時から普通に出てるジャンルだしなぁ
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 12:14▼返信
今までは既存のキャラものだけで十分に立ち回れていたけれど
最近はそれも上手く行かなくなってきた
でも、既存に頼りすぎて新規IPを開拓する努力を怠ってきたから
今さら慌てても正直に言って手遅れでしかない

そんな状況でこの発言
のん気だなとしか言いようがないね
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 12:29▼返信
逆にマリカとかでマリオキャラに縛る必要あるんかいなって思う
芋虫とか幽霊つかうんだったらリンクやサムスだしとけよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 12:30▼返信
で、結局新しいゲームが出来たら、マリオを操作キャラとして乗せるんだろ?
これじゃマリオしか出しません宣言に等しいわ。
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 12:50▼返信
>919
こんなの聞いたこともねえぞ
勝手に捏造すんなよ
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 12:59▼返信
でも、ピクミンは新しい遊びを提案する物でもない。
言ってる事とやってる事が微妙だな。
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 13:08▼返信
>>927
横だが、聞いたこともないと云うが見たまんまだろ。。。
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 13:11▼返信
ワリオが両津はねえわ
重箱の隅つつくにしてももう少し頑張れよ
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 13:15▼返信
マリオカート64超えるマリオカート作れない任天堂が新しいもの作れる訳がない
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 13:29▼返信




     Q. マリオのルックスは、ありとあらゆる部分が特徴的だけど、それはな〜んでだ??     




933.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 13:33▼返信
ファーストはSCE1強だな
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 13:41▼返信
同じゲームでもマリオを違うキャラに変えたら売れないと思う。
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 13:57▼返信
>>885
なら任天堂は池上通信機に土下座して謝らんとな
和解という名のケンカ別れしたわけだし
池上通信機がドンキーコング作ってなかったら、アーケード事業の負債はもっと酷かっただろうねぇ
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 13:59▼返信
ゲーム内容自体が古くちゃ説得力ねえよ
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 14:27▼返信
WiiUマリオなんてWiiマリオとの違いが全くわからんのだが・・・
クッパの倒し方も初代と同じとかなんの冗談だよと
あれは手抜きっていうんじゃねぇのか
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 14:33▼返信
で、他陣営が新規IPで成功を収めてる間、あんたらは何を生み出したの?
最近、任天堂の新規有力IPってなんかあった?
動物?w
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 14:40▼返信
キャプテンレインボー
キキトリック
斬撃のREGINLEIV
スティールダイバー
花と生き物図鑑
101
安藤ケンサク

新規はどれも売れないからマリオ乱発してるんだろう。
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 14:54▼返信
>>939
101はまだ結果でてないだろ!いい加減にしろ!
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 15:22▼返信
>>940
ぶっちゃけガチで4桁だと思う
1万すら売れる気がしねぇ
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 15:23▼返信
宮元は爆死が怖いだけ
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 16:30▼返信
そりゃあ既存シリーズでさえ大爆死の嵐なのに新規で売るなんて無理だわなぁ
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 16:34▼返信
>>942
新規IPで9万は大爆死らしいからな。ブーちゃん的には
一番の敵は身内なんじゃないかとおもうぜ
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 17:25▼返信
キャプテン★レインボーはこいつらは再使用しませんって辺りのキャラ集めた謎ゲーだったな
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 17:31▼返信
安藤ケンサクには薄ら寒さを覚えたなw
あれがすべてを物語ってる。
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 18:07▼返信
問題はキャラじゃなくてゲーム性だからな
任天堂はキャラには困ってないから流用しまくれるし、新規IP作る意味ないんだろうな
折角なら作っていって欲しいけど
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 18:33▼返信
>>947
そのゲーム性ももはや続編頼り状態じゃん
マリカ マリオパーティー 一体何本出せば気が済む
いい加減飽きてる
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月10日 22:56▼返信
てかね、任天堂信者の一番の害悪は、15年くらい経って最低10作以上作って
無駄なところを出来るだけ排除した完成したゲームだとすることだな。

普通の人間にはマンネリの極地で遊べたものじゃないのをゲーム性と呼び。
未完成な代わりに新鮮味のあるものを忌み嫌う。そりゃ「面白い」の定義が真逆になるはずだわ。
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月11日 01:13▼返信
未完成なゲームすら作れないファーストがあるみたいだな
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月11日 10:31▼返信
>>939
心霊カメラも新規IPで爆死してる。
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 09:17▼返信
まず作ってる側がよくマリオに飽きねーな…と変に感心する。

直近のコメント数ランキング

traq