どうして任天堂には新規IPと新規キャラクターが少ないのか、その疑問を宮本氏が解説
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/09/68318.html
ご存知のとおり、任天堂はマリオやゼルダ、サムスなど、長い歴史をもつ多数のキャラクターを抱えています。そして、そういったキャラクター達は今でもまた、お馴染みのタイトルを冠したシリーズ最新作を舞台に活躍をつづけます。
こうした動きに対して、海外ゲームサイト「Game informer」は、新しいフランチャイズやキャラクターを作る必要性か、またはそうしたいという願望はないのかという疑問を任天堂の宮本茂氏へ投げかけました。
氏は、確かに任天堂内部でも新規IPの創作を考えるべきでは、という声があると述べたのち、自分たちが常に問いかける疑問は、「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」ということであり、そして、答えは「ノー」だと発言。新しいゲームを創り出すものは新しいゲーム体験と新しい仕組みであり、そこに最もふさわしいキャラクターは誰かという観点からゲーム制作に取り組んでいるという姿勢を示しました。
ただ、時と場合によっては新しいキャラクターを作ることもあるとのこと。任天堂の中では比較的新しいフランチャイズである『ピクミン』に登場するピクミンたちも、新しい仕組みのゲームを作ろうとした際、それを生かすためにどうしても必要故に生み出されたキャラクターであったことが語られています。
以下略
ぼちぼち新規作は出してるんだけどいまいちヒットしない印象
やっぱりマリオじゃないとアカンのや・・・
ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation 3
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
BIOHAZARD 6 Special Package
PlayStation 3
カプコン 2013-08-08
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
ルイージとか
そりゃそうだ
ゲームが新しいキャラクターを作り出すんだよ
というか新しいゲーム作るのに新しいキャラが必要だろ
老害無能wwwwwwwwwwwww
珍天は自分がこうなのに他社の続編ものとかは叩くんだよなw
だからつっこまれてるだけなのにw
マリオU(マンネリのゴミ) 半年で190万本
ラスアス(新規IP・Z指定) 3週間で340万本
完全にキャラ頼みで
ゲームとしての内容はスッカラカン
ワリオみたいなこじ付けクソゲーみたいなのもあるし
本当に駄目な会社の典型例だよ
説得力ねえよこの老害
とか言いながら
マリカでは変なハチのキャラとか出してたやん
任天堂は駄作しか作れなくなってんのに気づいた方がいい
本当のこと伝えるのは悲しいから誰も言わないけど・・・
PSWをキャラゲーばっかとかdisするけど
どう考えてもキャラゲーばっかなのは任天だよな
最近任天堂って続編地獄だよね?完全新作無いの?
という皮肉だよな
まるで還暦過ぎた親元でのうのうと暮らす中年無職だな
無料か数百円のDLCレベルだよねキャラ変えただけとかさw
さっさとメトロイドの新作作ってよ残念堂さん
これはもう老害といって差し支えないだろう
今でも十分多いし
とんでもない無能だよ
どう考えても新規IPは新しいゲームを生み出すだろう…
任天堂はキャラに頼らなきゃ何も出来ない
バンナム以下の糞会社
任天堂は悪くない、全部はちまの手の上で踊らされる豚が悪いんや(白目)
だからユーザーもNo Thank You
新しいキャラを用意しても任天堂に革新的なゲームを作るのは無理
おわり。
>新しいゲームを創り出すものは新しいゲーム体験と新しい仕組み
そして生まれたのが
タブコンっすか・・・
ソニーのスマブラパクリのあれみたくなるしね
過去の遺産に頼るしかないんだよ…宮本本人でさえね
ゼノブレイド 16万3442本
パンドラの塔 君のもとへ帰るまで 4万3392本
売れてますねぇ~
マリオをルイージに変えただけの作品を今まさに売ろうとしてる分際で何言ってんだこのアホ会社・・・
向こうは新規しか作る気がない
「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」
答えは「ノー」だ
でも、他所のIPはパクってドヤ顔はします
キャラ推しで中身スカスカゲー乱発してるのに?
無能集団すぎワロタ
あれ開発はトーセでしょ
じゃ
ナーイナーイナーイ
桜井は桜井でいわっちに勝手に決められてるようだし
こら任天堂から新しいゲームが生まれることはありませんわ
潜水艦の人が言っても説得力がないな
昔の方がもっと新しいものに対する気概があったのに 任天
いまや変わるのを恐れてるようにしか見えない
安藤ケンサクとかキキトリックとか
この際、名前はマリオでも良いよ別に…だからルイマンとかサンシャインみたいな今までに無い要素を入れた新規IP出せよ
一体何の為にWiiU作ったの?
ある意味で仕方無いというか、そもそも豚が新しいもの嫌う傾向にあるからなぁ
そこらへんをSCEはよく考えてソフトを作ったほうがいい
SCEのゲームじゃハードは牽引できないのってそういうことだし
一見正論だが、実際には古いゲームに古いキャラというゲームを乱発してるのでまるで説得力がない
新しいゲームどころか新しいキャラも作れない、その言い訳にすぎないな
ある一定の枠組みでしか新しい仕組みや遊びを作れていないなら、それは完全に新しい物とは言えないよ。
続編も大いに結構だが、いまの任天堂が新しい物を作れてるか?の言いわけにしては稚拙だよ。この意見は
マリオをだして夢いっぱいのファンタジー仕立てにしないと客は見向きもしない。
そうなんだよねニシ君の求めていうのはゲームではなくてお馴染みのキャラクターとメルヘンな雰囲気なんだよね
答えはノーサンキューだ
キャラクターありきだからダメなんだろ
任天堂で新しいゲームをつくるのは新しいキャラクターじゃなくて任天堂社員じゃないのかよ
答えはノーだ
ファイナルファイトGUYかよ
ルイージの容量どんだけでかいんだよ
マンゴー姫がそれを上回る速度でピーチ姫を生んでいるので
結果的にマンゴー姫は目に見えない
資金的に続編作ることは不可能なのにな
任天堂はもう何も作れないよ
今は兄が出張しすぎなうえ、弟まで使い倒してるじゃねーか。
何言ってるんでしょうかね
『PS4いつ買うの?』
答えはノーだ!!
その気になりゃ出来るんだけど
あえてしないんだよ(ドヤァ
って態度が笑える
素直に作れませんと言えよw
現に全く作れてないんだから
バンナムがキャラゲで神ゲーを作れるようになるのが先か
珍天が衰えてバンナムレベルまで落ちるのが先かて
そういう状況だよねもはやw
できてないから新規IP望まれてんでしょ
できてもないこと理由にしたってただの子供の屁理屈
ソニーやMSは次世代機発表したってのにお前は何やってんだ。
いつまでも待たせんじゃねえこのクソ企業が!!
既存キャラで同じことばっかやってるのもアホとしか言いようがないな。
新しいゲームが新しいキャラクターを生み出す。
そら安定志向のエリートばっか残ったからな重度の大企業病ですわ
前例が無いものに手を出せる人材が居ないんじゃね?
居ても老害が叩き潰してそうだ
WiiUとソフト買ってこいよ
最近のSCEファーストはハードを十分に牽引してると思うが
PSが箱○を抜いたのだってファーストの強さが原因だと言われてるし
末期だわ
なるほどね、どれも別にマリオじゃなくていいだろwwまあキャラを作るアイデアがなさそうだけどね任天堂には
これが任天堂の考え方でMSと全く一緒
まさかあれを忘れたとは言わせんぞ?
素直にこれが常に出来ないって言えよみっともないw
これに気が付かないとSCEはマジヤバい!
必要なのは、PS4では無くて、PS3の新しいスタイルの早急な投入
ただお前さんトコ、スマブラあるからさ。
お前、アンチャやGOW,GTが続いてる中で新規IPであるTLOUが売れてるSCEに言えるの?
思考停止の連中の言葉なんて聞きたくもない
そりゃジリ貧にもなるわ
いわっちも宮本も暴れるのはミーバースとゲハの中だけにしてくれよ
時代に取り残されてる感が圧倒的だ
正直言えばいいのに
今の任天堂は絶対「マリオのゲームを作ろう」から作り始めてるだろ・・・
ミニゲーム集と横スクアクションばっかりじゃねーか
というよりただ才能が枯れてるだけにしか見えない
・既存IPの続編だけでなく、新規IPに果敢にチャレンジし、それを成功させる
・インディーズを育てる。潜在能力があるスタジオはファーストとして抱えることもある
任天堂
・既存キャラのネームバリューを利用したゲームばかりで、ゲーム内容も焼き直し
・サードの評価が定まったタイトルを、金で囲って独占にする
したり顔で何がそういうことだし
だよww
現在活きてるハードじゃPS3が一番売れてんだろーが
ニンダイでも松本が速攻で飽きてたなw
宮本が「ほら、タブコンでマップが見れますよ!」とかアピールしてもノーリアクション
リストラに怯える社員から面白いゲームは作れない<キリッ
とか
公務員みたいな馬鹿丸出しなことも言ってたしなぁ・・・
新しい感じの出さないとまずいんじゃないのか?
前会ったのの続編とか多いじゃん
自社ハード撤退してサードと同じ土俵に立ったら
絶対そこらのサードにも負けるよ
むやみに出さないのを任天堂自身も誇ってた感じだったのになあ
今では何がNewかわからないNewマリオを短期間に出しすぎでしょ
もうだめだろここ
日本でそう言ったところで説得力ないよ
お前の妄想はいいから、ソースよこせよ
恐らく日本の豚だけだよ
海外じゃ強力なファーストパーティを持っていることがSCEの強みだとすら言われてる
新規の企画書持って行っても通らないんだろうなぁ
任天堂はその訴訟関連損失:▲28億円を既に予算計上
任天堂がどんなに卑劣で悪質な技術盗用を行ったのかが額を見てもハッキリ理解出来る
しかもこの侵害料金が計上されてるのは3月まで
そこからの4ヶ月間世界でで平気な顔して売りさばいた3DSに掛かってる追加の侵害料金は
国内だけでも更に20億円超に上る
この特許侵害の損失額は任天堂の決算にこれから毎回記載されるので注目
だから作りませんでしたが正解。
無理矢理カービィにしたんじゃなかったっけ?( ・ω・)
ソニーの場合、その世代世代に於いて顔となる新規ゲーを作るよね
PS4では、キャラクターについていうとKnackがその位置にいて欲しい、かわいいし
任天堂よりSCEの方が遥かに新規IP多いぞ
TLoU・ビヨンド・Rain・パペッティア・Tearaway・重力・デモンズ・風の旅人って挙げきれんわ
さらにPS4専用タイトルの新規IPが控えてるからな
ますます売上げが下がる一方だぞ・・
新規IPを作らないと今より絶対良くならない
ソフトクレクレw
ソースねぇ
マリオの売り上げの低下でいいんじゃね?
実際問題乱発しすぎて大爆死してるし
ルイージはさらに売れ無いだろ
どこでだすのよ・・・
そろそろDAZE2出せやて思う
と言い直させていただこう!
絶対いいの作れるでしょ
日本向けファーストでいいの作ろうよー
恥ずかしくないのシャチョサン?
この人が一線に居すぎたことが、ある意味悲劇だったのかもしれない。
もしもしぐらいじゃね
一生2Dスクロールゲー作ってろやw
父さんする勢いww
キャラの版権で食っていけばいいよ
SCEもキトゥンやパラッパのキャラを毎年使ってゲーム開発してたら知名度もあがったかもしれない
要は任天堂のやってることは人工的にブランドを作り上げるということ
こういうブランドマジックを有難がるのが何と多いことか
初代マリオだけ1作(ドンキーコング時点)でやめとけばここまでブランド化も無かった名前も知られない凡キャラだっただろう
だからこそこういう発言が非常に悲しい…
スマホ
毛糸のカービィは任天堂じゃなくてハル研究所じゃないの。
お前らはもっと任天堂ソフト買え
オレはラスアスや討鬼伝を楽しむからお前らがマリオ支えろ
悪く言えば逃げに回ってるってこと
アークザラット(1~2)大好きだったんだけどなぁ
マリオのゲームの企画しか出ないor通らないんじゃねーかな
コケたら左遷されそうだしw
まぁそれ以前にコアゲーマーにウケがいいリアル志向のグラフィック技術が任天堂には無いから無理か
新規キャラがゲームを云々
じゃ、作れよ
宮本さんも老いたのかね
ということでよろしいか?
お前・・・
板です
普通にマリオにすりゃよかったんじゃね
パタポン4来いや
またソニックかよ感は無いし
SCEが未だにサルゲッチュ展開してたら
どうなってたか気になるところではあるな・・・
というか、そういうのは2D横スクロールアクションばっかり作ってる任天堂が一番理解してるんじゃないのか?
ん?要らね
皆でPS買った方が盛り上がるじゃん
ここ何年全くそれが出来てないんだから、カッコ悪い事この上ない
ファースト自体がそんな姿勢だからサードも他ハードのIP買収するしか手がないんでしょ・・・
他ハードで育ったIPを出してもらうしかない
出したら売れるってソフトを
サードもファーストも生み出す育てるって事を全くやって来なかったのが悪い
ゼルダの伝説はPS4でお願いします!
あれは無かったことに?
そもそもタブコンてコントローラーじゃねえの!?て思ったね。だったらTV画面の右上にある方が解りやすい気がするし、タブコンの存在意義皆無じゃんwww
それとは別に新しいもの生み出すことも必要だと思うけど
新しいの生み出す方はノーてのもまた凄いねw
マリオになにかあったらどーすんだよw
PS4にいたってはSCE側から「次世代機向けに大きなプロジェクトやってみないか?」
→The order 1886開発中の流れだからなwww
/ \
ゼルダ ポケモン
\ /
メトロイド
ルイージ「スマンな…新規用の椅子はもう無いんだ…ところで…俺の椅子は?」
ふさわしいキャラクターは誰かという観点からどうやってテニスにクッパやヨッシーを出そうと思うのか
今や任天堂専用機になってるのに任天堂が変化見せないで誰が変化みせるっていうんだ?
出すものがマリオだらけで世界でも飽きられつつあるのに、危機感無さ過ぎでしょこの会社
マリオのおまけだよ
それ以前に内製で新規IPを出そうなってレベル
まぁ、リーマンプログラマーが沢山育ってるんじゃないかな
外に出したらロクに仕事が出来なさそうなのが
今年だけはマリオの椅子を使ってもいいってさ
・・・今年だけな
今年は充電期間で来年から本格的に動き出すって外山がインタビューで応えてたな
オープンワールドだから、さらなる最適化とか色々技術的な検証をしてみたいのだろうよ
やり込み要素やボリュームにちょっと難があったからもっと作り込まないといかんしな
遊びを考える→適任のキャラがいない→完全新規IP・キャラとして制作(ピクミン、WiiFitなど)
最近マリオの新作すら減ってるのは問題だけど、基本の考え方自体は良いんじゃん?
いわっち「みんながマリオは飽きたって言うから、今年はルイージ押ししてるだろ!」
中身ではなく皮をみるブリ蟲
のwwwぞwwwwいwwwちゃwwwwおwwwwww
くwwwそwwwwwでwwwんwwwもwwwくwwww
のwwwぞwwwwいwwwちゃwwwwおwwwwww
のwwwぞwwwwいwwwちゃwwwwおwwwwww
俺、SUGEEEEE!
って思っていたら次回作は「毛糸のヨッシー」だったww
一方ゴキステは自社キャラがほとんどおらず、ファーストタイトルはゴミ同然であった。
出落ちだよなアレ
つかWii Fitにいい思い出持ってる人少なそう
無駄な出費思い出して
開発力だけでなく企画力までゴミっぽいな
それからすると任天堂は怠惰すぎ
まじ任天堂って続編ばかりだよな
アカン
新規IPがマリオより売れちゃってすまんな
マリオもドンキーコングもスーファミよりゼルダは64よりFEはアドバンスより
つまんなくなってんのをなんとかせーや
それはソニーだろ
ネイトランド3D
ネイトカート8
ネイト&ルイージRPG
ルイージマンション・・・
どれだけネイト使い回す気だよ
来年はルイージだめだったからワリオで行くわ
グワッグワッ
・・・・あ・・・
いや、そっちはそっちでいいけど新規IP、新規キャラを若手がつくらんといけないんじゃないの
大人の為に作るなよ
ソニックを捨ててペパルーチョを推したのはさすがに失策だったがな・・・
タラレバだが、サターンロンチにナイツがあればだいぶ印象変わっただろうな
素直に新しいキャラで挑戦する自信がありませんって言えよ
マリオなら売れるからって言えよ
つまんね
マリオマリオマリオポケモンゼルダヨッシーマリオの時点で企画?何それ美味しいの?だろwww
安藤ケンサクはGE開発してるシフトやん
こいつが作ったの潜水艦だろ
任天堂には頑張って生き延びてもらって、こんな豚どもがPSWにこないように防波堤になってもらいたい
子供だましにも程がある
朝鮮堂「新規IP?んなもんよりPSで育ったタイトル奪う方が手っ取り早いで~」
新しいキャラクター???
ボケ老人と喋ってるみたいだw
そうでもない
新しい遊びを考えてもマリオシリーズにするとどうしてもグラフィックが「お約束」を守らなくてはいけなくなり
出来上がりがどっかで見たようなものになり新鮮さが無くなる
Wiiパッドの煮詰まり感はこのあたりも影響してると思うよ
Dance Dance Revolution with MARIO(暗黒微笑)があるのを知らないにわかか
忘れられる前にGRAVITY DAZE2を早く出せ
任天堂惨めだな
マリオ「ククク…奴はマリオ四天王の中でも最弱…」
マリオ「〜ごときに負けるとはマリオの面汚しよ…」
今夜の晩酌>>>>>>>>新規IP
そりゃキャラクター商法によるパテント期待してんだろ
ポケモン関連がおいしかったからそれが未だに忘れられないんだろう
過去の栄光から抜け出せない、まさに老害
任天堂には目を瞠るような若手が全く出てこないよな
有力IPに頼り切って意欲的な新規IPを作れる後継者を育てなかったツケは痛すぎるな
社員も似たような企画しか出してこないボンクラ揃いなんだろ
お前等低能が買うゲームってパンツか無双やんw
負け犬w
キャラありきのゲームなのか?
ゲームあってのキャラだろ?
とりあえず、金子に頭下げて1の純正リメイクから始めろよこのクソッタレ(憤怒)
結局ゲーム内容に自信がないから過去のフランチャイズ力に頼るしかなく、ブランドに飽きられたり新しいキャラが育たなかったりで悪循環に陥る
それだけでは固定しか買わなくなりそうだから新規IPつくって市場活気づかせればいいのに
守ってれば減らないかもしれないけど挑戦しないと増えることはないよ
宮本「新しいキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか?答えはノーだ」
いや、新しいゲームを作ろうって言ってるんであって別にキャラを作ろうって言ってるわけじゃ・・・
なんなんこの人?
………あの短足でダンス?
ポケモン→ポケモン→ポケモン
ゼルダ→ゼルダ
ドンキー
こんなペースで一年回してるだけじゃん
作ってて楽しいのかね社員連中もさ
売れる売れない関係無しに果敢にチャレンジすることは大事だろ
動物番長とか今のクオリティでやれば面白そうなのに最近はマリオばっかなのが残念
よそが作った方が面白いと思われてるから売れないんでしょ?
じゃ次はTAXIでGO!
確かに名作の続編が作られないことはあるけど、現世代機じゃ続いてる方だし
何よりSCEは「続編だろうが新規だろうが開発者が作りたいものを作らせる」傾向だから仕方ない
そのスタイルだからこそクアンティックドリームとの絆も深まってるし
あと、誰も内容を語らないゼノブレイド……
任天堂の完全新作も見たいし、SCEの昔のシリーズ物だって続編出たらやりたいわ…
「ちゃぶ台返し」とやらの強権発動が乱発される開発現場に
自主性や創造力など育つ訳もないよね
いったいどれだけの若手の芽を摘んできたのだろうか
つまんねーから抜け出すのも居る
結果、残るのは安定志向の寄生虫ばっか
超大ヒットするゲームは新規IPじゃなきゃできないよ
信者がうざいってだけで新規ユーザーは買う気なくなるもの
やっぱり原因は岩田だ
○新しいキャラクターが金になるとは限らない
ピクミンはゲーム性ありきのキャラクターだと思う。しかしこの
口振りからするともう新しいゲーム性を模索する気はない様だ。
ガワだけ変えても中身は一風変わったマリオでしかないんだろ。
動物番長とかエアライド面白かったな
GCやりたくなってきた
リアルヤクザゲー CEROZ作れば ええんや
ゼルダだけで終わりたくねーって言ってるじゃん
作らせてもらえないだろうけど
一番の宝の持ち腐れは桜井だろうね
同意
考え方としてはなあってるよねーマリオの新規すらないのが問題であって別に良いよね。
マリオ大作戦 とかマリオ on the Chaos とか、マリオの騒がしい休日~アトランティス大陸の伝説~
とか変わった新しいの出てれば全然OKだよな
※どんなゲームかは深く考えないで
で、結論ついてた
退社したのに縛られてるんだろ?
はぁ
流石にPS1時代のソフトのリメイクぐらいは作って欲しい
LSIゲーム思い出したよ・・・
制作者も個人情報に引っかかった生け贄も賛否両論の被害受けるだけだし
キャラクターとして成り立つって事は、個性があるから浮きやすいし
そのまま盗作出来るって事は繊細だから
人殺しにするか、されるかだし
無益な争いよりは当初の人気定番キャラクターの方が良いに決まってるだろう
俺が知ってる任天堂は朧みたいなそこそこな良作は爆死するようなメーカーじゃなかった。
任天堂ってより任天堂ユーザーの感性が変わったってか、取り残されてるのか?
頭身の高いリアルマリオのFPSやTPSだったら
遊んでみたいかもしれん
据え置きから撤退する気なら良いんだけどね(撤退だろうけど)
年1~2本しか買わない客でやっていくって言うなら、サード金で囲って潰すような事するなよ
イメージ悪すぎて次にいくら良いハード出してもヘイト溜まりまくって誰も買わないよ
何がしたいの任天堂?
これならイケる!
ウォーシップガンナーのほうが良い
焼き直し堂さん半端ねえww
新規ip作るのが素直に怖いっていえよミヤホン
毛玉のカービィとかなw
その頃は黎明期だったからな
ミヤポンが言ってたろ
今の任天堂なら、かつての私は採用されない、って
かつてのミヤポンを採用しない今の任天堂にはポケモンもマリオブラザーズも作れないのよ
マリオvsガメラ
こっちの方がしっくりこない?
しかもマリオにいたっては設定すら初代からほとんど変わってねぇ
ピーチは一体何十回さらわれれば危機感をもつんだ?城においてるキノピオは飾りなのか?
クッパは子沢山のくせにピーチをさらって何がしたいんだ?嫌がらせ程度しかできねーなら子作り教室でも開いてろ!
マリオは何十回もピーチを救いに行って疑問に感じないのか?オレ遊ばれちゃってんじゃねーのとか感じるだろ普通!
これは売れる
スタジオから抜けだしたと聞いて記憶に新しいのは1-UPスタジオだな
強権を発動して無理矢理社名を変更したせいなのか
1-UPスタジオとブラウニーズに分裂したな
そりゃミュージックとダイバーが盛大にコケてますからw
トラウマにもなるだろう
質問者「新規IPは作らないのか?」
任天堂「新規キャラクターが新しいゲームを作るわけではない!!」
俺「????」
答 は N O だ
ゲームじゃない代物を売り出してきたツケが回ってきたわけだ
GCはサード充実、アイデアに溢れた名作の宝庫なのにね(ガッカリ
ソニーが赤にしたんだろ
色を変えるくらいわけないからな
宮本さんがHD機で新しい任天堂ヒーローでヒットを飛ばせば、今の懸念のほとんどはなくなるんだわ
それやらんかぎりは、任天堂の決算とかなんとかじゃなくてさ
俺から見て任 天 堂 は 存 在 価 値 の 無 い 組 織なんだよ
わかる?
いらないの。
お前ら京都ブラックは山内組長のため金つくりたいんだろうけど、俺には必要ない組織なの
ブッーブー!
グワッグワッ
ポテンシャルはある方だと思う
わかった?ゴキちゃん
はぁ~どうやって赤にするんだよ
アホすぎて突っ込む気にもなれんわ
どうせ会社出る勇気もねーくせに
GCまではホンマに良かったのに
お前が取り残されてるの。
もう今は任天堂一強の時代じゃありませんよ。
マリオ買え豚
面白そうなのに…
それらって3DSで生まれた新規IPじゃねえじゃん
任天堂が新規ユーザーを求めていないのか
デバイスによる入力の部分除いては
豚がマリオ買ってもどうにもならないのが今の任天堂
その辺のメタ視点が織り込まれてた初代マリオRPGは面白かった
全盛期のスクエアと共同開発だったし
まあ横スクマリオや3Dマリオを続けるのは別にいいんだよ、もはや伝統とか様式美とかそういうのにも通じるんだから
問題はそれらばっかりで新規IPが全く出てこないところだな
戦犯は誰や
この考えこそが既存のキャラ使おうって性根だな
これさぁ 低脳すぎるでしょwww
GC時代は色々と挑戦してピクミンっていう当たりも出したのにな
wiiになってからっていうか岩田に変わってからマジで新キャラ出さない
そのうえwiiU・3DSになってからは既存のキャラですら同じ系統ばかりになってるのがなぁ
なんつーか全てにおいて時代遅れの企業
開発リソースや予算は有限だからな
後は言わなくても分かるだろ
マリオ64で彼の才能は終わったよ
しかも飽きられてるwwwwwwwwwwwww
だから桜井も続編と焼き直しばっかりなんだろう?
コラムいくら偉そうな事書いてても、実情があれじゃあ意味が無い。
他人事みたいに言ってるけどお前が採用する側に立つべきだろ良く言うぜとは思う
完全新規のIPと同じIPなら既に出してるし、出せるぞってことだろ?
新規IP=新規キャラクターという概念が
クソすぎるんだよな
馬鹿はこの口車に騙されるかもしれないけど
新規IPを作らない理由は一切答えてないんだぞ
一応WIIDSの黄金期を築いた人間でもあるんだぞ
ソニーが勝手に自爆したから黄金期が来たってのは無しな!
山内溥x岩田聡
何で任天堂の身になって意見しなきゃいけないんだよアホwwwwwwww
、マリオフィールド、FIFA マリオサッカー、マリオNFL、シムマリオ、マリオツーリスモ、
マリオのアトリエ、マリオコンバット、マリオ無双、テイルズオブマリオ、マリオオブウォー
、マリオー
これで勝つる
もう任天堂は終わりだ
>任天堂の中では比較的新しいフランチャイズである『ピクミン』
ピクミンってもう10年以上前なんだが、任天堂的には”新しい”んだな・・・
ゲーム作ってるの?
やめちまえ! 資格なんてないよ
任天堂を自爆させたのが亀頭だよねw
WiiDSって黄金期だったのか
GCユーザーだった俺からすると白けた馬鹿騒ぎにしか見えんかったわ
あれ3Dマリオで一番つまんねえだろ
せめてギャラクシーみたいなのにしろよ
ソースもなにも、マリオがWii→WiiUで何分の1になったと思ってんの?
いっとくけど10分の1じゃ利かないぞ?
だがもう飽き飽きなのだよミヤホン
マリオーってヘイローのことかw
質問者「なぜ任天堂は新規IPを作らないのか?」
任天堂「新規キャラクターが新しいゲームを作るわけではない!! ゲームを創り出すものは
新しいゲーム体験と新しい仕組みである!!」
俺「?? で、なんで作らないの??」
だから「任天堂の中では」って条件付けしてるだろ
ピクミンはゲームより歌がヒットして注目集めたような気がする
野球、サッカー、ゴルフ、バスケ、パーティはイマイチ
カートとテニスに比べて駆け引き要素に乏しいから
呆れるの通り越して笑えるから
またマリオかって思われてもいるんだぜ?
それってキャラの価値を落してるって事だと思うんだが
キャラの人気を維持する気配りも必要だと思うぞ
稼げるうちに稼ぐ一発屋の芸人じゃないんだからさー
しっかりPS3で堪能してますからw
キューブまではしっかり任天堂ハードも買ってたんだけどねえ。
なんか魅力無くなっちゃたよなあ。
あくまで少ないってだけだろうが
それって結局ゲームのみの力じゃなくてキャラのブランド力に頼ってるんだよな
任天堂はもう駄目だろ…
↓
マリカは乱発してます
この時点でもう本音が透けてるでしょ
マリオしか売れないからマリオしか作る気ないんだよ
あれコラボ無かったっけ?
どうなったんだろうね
ダブルスクリーンは山内のアイデアだからぶっちゃけ岩田のお陰ではない
別にそこはどうでもいいんだが他ハードの人気IP取るのだけはやめろ
任天ハードに出したら腐らせるだけだから
こないだのE3での見るとこない発言はガチでこの人終わってると思った
宮本が役員の立場で採用側だろうって意味だと思うが?
よく気が触れないよな
刑務所の穴掘りと一緒じゃね
何が「時と場合によっては新しいキャラクターを作ることもある」だ
とりあえず否定しとくけど俺がやる場合は正しいことだってか?ほんとふざけんなよ
大きく売れるだけのゲーム性を備えているのか?
答えはNOだ。
…の間違いじゃなくて?
昔の任天堂が1ハード1マリオとはそういうことだ
何一つwktkしないの
出たばかりなのにむしろ時代遅れにすら感じる
ハード面の問題もあるけど、ソフト開発のトップがこういう考え方してたらそりゃあねぇ…
た だ の 言 い 訳
ノーティの新規IPラストオブアスが売れている現状みると任天堂も新規IPは必要だと思うが
64の頃は輝いてたのに
大人になって子どもや姪っ子と一緒にやると楽しいぞ?
ソニーみたいにノーティ・サンタモニカ・ICOチームだからってスタジオとかで評価されてないよね
マリオと同じスタッフで制作しましたって宣伝してもマリオじゃないなら売れないだろうし
個人的には株主総会で「HDの開発を見誤った」的な発言がガッカリだった。
宮本さんは凄い人だと思うけど、他社が数年前に歩いた道ですよ・・・
問題なのはマリオしか無いってことだ
ソースは俺
パワスマみたいなん作れや
それなのに出るのは古くさいマリオばかり
好きな人はそれでいいかも知れんが新規客掴むのは無理だろうね
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
60過ぎのジジイにオーラや輝き求めるなよw
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
息を吐くように嘘をつく
捏造が好きで捏造してまで他者を貶める
やたらと起源を主張したがる
自分たちに不都合なこと(バグ等)は隠蔽工作に必死
都合が悪くなるとゴキ走するか人のせいにする
オリジナリティがなく改変コピペやAA、過去に言われて悔しかった事を連投する
ゲームに興味がなくお金を出してゲームを買わない
でも、他者を煽りたいので売り上げで少ない所を叩く
ゲーム内容より売り上げが大事
無知なので知識や内容の話にはついていけない
レンガも来年はないんじゃね?
GRAND THEFT MARIOがない
やり直し
まず任天堂は次世代機すら出してませんしな。
DLゲーだと新キャラいるんだけどな
だから気が触れてるんだろ
言動をみたらわかるじゃないか・・・(´・ω・`)
実際掴めてないし
お前らが忘れてるのと
任天堂と豚が思い出したくないだけで
キャプテンレインボー、キキトリック、斬撃のREGINLEIVとか
一応挑戦してたよw
横だが
それは久しぶりにやるから面白いのであって
マリオシリーズの新作が出る度に買う奴は相当やばいだろ
任天堂開発じゃない
GBAのナポレオン、大好きだったぞ
サードが頑張って輝こうとするとぶぶ漬け出しやがるもんな
任天堂も客も
角川よりマシや
まず任天堂は次世代機すら出してませんしな。
しかし新しいゲームにはすべからく新しいキャラクターがいる
みたいな名言がどっかになかったっけ?
マリオオブアスがないな
これぞ任天堂ってやつなのに。
任天堂ソフトは誰かとやるから楽しい
誰かと一緒にプレイするためによく作られてると思うし
定期的に一緒にプレイするなら今のサイクルでも遅く感じるくらい
一人でやっても全然面白くないけどな
本来、タブコンのUが真っ先に出すべきジャンルだと思うんだけど…無理な話か。
今考えると任天堂には逆立ちしても作れないタイトルだと思うw
時代遅れ
すっかりそんな言葉が似合うメーカーになっちまったなぁ…
キャラは同じでいいからマリオFPSとか出してみろよwww
外でキャラグッズを身につけてる人見た事ないんだが
まぁ唯の馬鹿騒ぎだったな。ゲームと呼ばれた紛い物が量産され、純粋なゲームと違って知育ゲームが溢れる糞市場だった。PS2さえ興味を示さない親がWiiフィットを買い兄弟に教材用の英語ゲームを買わせた。まぁ今はどっちも使われず押入れいきだけどね
ああー、今世代前半期はホントゲームに飢えてたわ。つまんないゲーム業界ありがとう、任天堂
シングルタッチじゃ無理なゲームだべ。
では「古いキャラクターが本当に新しいゲームを作り出すのか」ということであり、そして、答えはこれも「ノー」だ
でも辞めてもろくな後任がいないという悲惨な状況
詰んでんじゃね
実際リアル系除いてコレってキャラクター他にいるの?
トロクロとかパラッパとかクラッシュとか全部物にならなかったやん
マリオこんだけ持たせてるほうが凄いだろ
モルキュールは任天堂の誘いを蹴って良かったな
今頃マリオをぶっ続けで三本くらい作らされてるところだ
マリオでZ表現のゲームとか出せば評価するが
A:少ないわけではありません。新規IPや新キャラは適度に出していますが、それらが全くヒットしなかったために少なく感じられるのです。
結局、生き残れたのがマリオやポケモンといった有名シリーズIPだけだったということです。
我々任天堂には、新たに人気IPを作り出せるほどの技術もアイデアもないのです。
キネクトもなw
いい加減ミヤホンは自分の才能が枯れてる事を自覚するべき
LBPは操作感がふんわりしてて個人的に合わなかったところはあるけど、
次作のtearawayとかも、パッと見で新しい感があるというか、
アイデアが凄いと思えるのはMMの凄いところだと思う。
本来任天堂が出すべきなのはこういうのだよね。
クラッシュに関しては単にユニバーサルがごねた結果だろ・・・。
トロクロは未だに一定人気はあるし。
あぁそういえばいい大人になっても買ってる信者さんもいましたね^^;
マリオマリオマリオ
でもさ、マリオ連発しても赤字なんだよね
これなんだが分かる?
終わりだよ
そういうキャラのないチョニー
あっ ゴキブリでいいじゃん
でもマリオもゼルダも売り上げ下がってきてるよね。
ぶっちゃけ乱発のせいです
キャラゲー自体が幼児向けの発想だし
そもそもマリオの世界観とか誰も知らないと思うが
そもそもピクミンは宮本が作ったゲームじゃないんだぜ
さも宮本が生み出したゲームのように宣伝しているけどw
ミニゲームにマリオとか名前つけた方が儲かるし楽っすからなwwwwww
新規IPが作れないorヒットしないから乱発しないと数字が維持できないのです
トロクロ有名じゃん
パッとしない奴ばっか三流オールスターで大失敗だったろ
新規生み出してもそのときそのときの短いスパンでしか
印象に残らないようじゃ意味ないよ
ピーチ姫も可哀想になあんなんしか周りにいないんだから
なぜ私が若いころに気付かなかったのか、と
年老いてからしか気付けない自分の不幸を呪い
若者にマリオの素晴らしさを説くだろう
若者は老人の言葉に耳を貸さずにマリオを拒否するだろう
その若者も年老いて老人になり、気付くだろう
正直、ゲーム機にガキ向けも糞も関係ない。テイルズ、FFやってる奴等が大人とは思えんし。洋ゲーは海外でも年齢層が高いからまだわからんでも無いけど
正直その煽りは滑稽だわ
新規で出しても続かない豚ハードとは違うんです
最近のに出てきたのか?出続けてんのか?
ゼルダとか今やそのぱっとしない中のアンチャ以下の売り上げですよ。
任天堂のキャラが三流になりつつあるんだよ
とりあえずマリオ出しときゃある程度の需要は確保できるんだろうが、いつまでそれで繋げれるのやら
トロクロ有名ならゲーム出せばいいやん
みんGOLにしてもそう
PSの頃なんてどちらも国内のみでミリオンいってたんだぜ
ぼくなつとかにしても本来ライトユーザーの定番タイトルに
育てるべきだったがそーゆうとこ本当にソニーは下手くそ
えーっと
>ゲーム機にガキ向けも糞も関係ない。テイルズ、FFやってる奴等が大人とは思えんし。
一文で矛盾してね?
任天堂がアングリーバード出してたらきっとキャラはマリオかカービィあたりになってたんだろうな
Q2:大人気作品を時限独占で囲い、もれなく大爆死させる企業は?
Q3:マリオ、マリオ、ゼルダ、ポケモン、マリオ…。さて何の事?
さぁ、お答え下さい!w
どこいつとかみんいつとかマスコット広報としてずっと動いてるが
作り手の意図はしらんが
ルイージは緑だから緑一色
ネタ会社すぎるw
しかも任天堂ユーザー層ならなおさら。
もう、スタートから躓いてんだよ。
昔のSCE製RPGから引っ張り出してくればよかったものを……
アーク、ロディ、ザック、セシリア、アシュレー、ヴァージニア
これぐらいいたらもっと注目されたかもわからんね
過去の栄光からも目をそらすとは、SCEも落ちたもんだ
2006:Wii Sports、はじめてのWii
2007:エキサイト トラック、FOREVER BLUE、Wii Fit
2008:みんなの常識力テレビ、キャプテン★レインボー、DISASTER DAY OF CRISIS、Wii Music
2009:タクトオブマジック、ポケパークWii ピカチュウの大冒険、NHK紅白クイズ合戦
2010:斬撃のREGINLEIV、安藤ケンサク、ゼノブレイド、たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラス、MARIO SPORTS MIX
2011:ラストストーリー、パンドラの塔 君のもとへ帰るまで
2012:キキトリック
新規IPを作ってないわけではないのだが
ヒット作が尽くキャラクター性のないものばかりで
横槍だがお前のその滑稽な発想もなんとかしてくれ
ぶーちゃんが大嫌いな討鬼伝にミタマとして出てますがなw
自分で自分に問いかけて自分で結論出してんの?馬鹿だろコイツ
世論を見てみろよ、もはやマリオを発表したところで「またマリオか」ってのが現状。喜んでるのはファンボーイだけだぞ
そもそも売り上げの低下がブランドの衰退を物語ってるだろ
ベヨネッタやゼノブレイドや零シリーズを上げてくるけどさ
それも既存のシリーズじゃん
みんごるはまちがいなくライトユーザー向けだろ未だに。
ただ本体ごと買う層は少ないと言うだけ。
マリオだってWiiUと一緒に出たけど、本来400万くらい売れてたのに、50万程度しか売れてないだろ?
本体があれば一緒に買うのと本体後とかうソフトってのはちょっと違う。
ラストオブマリオとかゲーマーの度肝を抜かせるソフトを作ればいい
カービィばっかりFEばっかりスマブラばっかり
ピクミンばっかりどうぶつの森ばっかり
任天堂は何作ヒットを生めばいいんだかなw
新規頼みのブランド潰してきたソニーや他のサードといっしょにすんなよ
ピカチュウや、マリオの冠掲げてる以上新規IPではないだろ。
過去の栄光にしかしがみつけないところもあるよね
新キャラは次々作ったけど「人気の新キャラ」は全く生まれないっていう
ピクサー買収で解決したようだけど
んじゃちゃんと反論してよwww
まさか中2ストーリーで大人()とか唄っちゃう痛い人ですかw?
「古き良きゲーム」と「古臭いゲーム」は似て非なるものだぜ
任天堂がキャラゲーしか作れないことは分かった・・・
なんで新規IPと新キャラを結びつける
キャラ性に囚われないゲームを作ろうとは考えないのか
新キャラ然り、新規IP然り、ゲームハード然り
だがそれでも作らなければならない出さなきゃならないで
短期で続編やら使い回しやら練り込めていない物やらになる
子供のゲームでしょ?
ねぇ
この間でたTLOUが340万以上売れてるんですが、任天堂の新規で100万超えたのなんてあったか?
それじゃ足りないからもっと作れって話だろ障害者wwwwww
キャラのマンネリを全面肯定
キャラのマンネリを全面肯定
発想がキモいんだよ
>アーク、ロディ、ザック、セシリア、アシュレー、ヴァージニア
>これぐらいいたらもっと注目されたかもわからんね
ごめん笑ってしまったww
その程度のキャラで注目されるわけねーだろ
マリオマリオマリオみたいな過剰シリーズになってないだけで、それぞれ爆死はしてなくね?
日本の場合は自然発生的に時々人気キャラが生まれるけど、ディズニーの場合はどうしても2次創作が出来ないからファンも楽しんで作るってのが出来ないからな。
沢山社員居るんだから作ろうと考える人もいるんじゃないかな?
作れないだけでw
基本的に
マリオもクッパも人形みたいだし。
まぁゲーム性を追及してるんです的なことなんだろうけど、
キャラが勝手に動いてゲーム性を革新する可能性を放棄してて勿体無いな。
どっちにしろ両方餓鬼向けだろw?
つまりそういう事か
どれも焼き直ししまくって絞りカスだろ
ゼルダもマリオも軒並みガタ落ちしてる
もうすぐピクミンも仲間入りだな
ゼノブレは新規IPではないな、ゼノシリーズだし
誰も冒険しようとしないってだけだろ
シューティングのスターフォックスとか
アドベンチャーの後ろに立つ少女とか作ればいいのに
まあ、売れないんだろうけど
2011 スティールダイバー、花といきもの立体図鑑
2012 心霊カメラ ~憑いてる手帳~
2013 なし
任天堂新規IP(WiiU)
2012 Nintendo Land
2013 ゲーム&ワリオ、レゴシティ アンダーカバー、The Wonderful 101
Wiiより貧相で、将来シリーズ化されてる姿が想像しづらいものばかり
モノリスの自信満々なインタビューを思い出して久しぶりに見たんだが
>矢島:
>モノリスソフトにとってHD機のソフトを手掛けるのは、初めての試みなんですけど
>研究開発は以前からしていますので、技術面は全く問題ないです。
PS4バツイチ世代で盛り上がってるこの時期じゃ
ゼノ新作のムービーは技術的な時代遅れ感が酷いよなw
前科からしてアレが更に劣化するんだろうし
ええ根性しとんな、その一文で俺の思い出を冒涜するとは…
全部10年以上前の作品なんだが、以降碌な作品できてないってことだろ
ナムコオールスターズみたいなシューティングあったね
まともにキャラを育てようとする気が感じられない
そして新作も美味妙な出来
まあノーティーゲーは評価するが
その栄光も時間が経つにつれ、劣化していくというのに……
それはマリオが楽しいんじゃねえ
甥っ子姪っ子と遊ぶのが楽しいんだ
ここ勘違いしてるバカが世の中多すぎる
何でレゴが任天堂になってんだ
ありゃ日本での販売だけだ
PS4のキルゾーンとかX1のタイタンとかの映像見せられたらUでゼノ出しても映像LVが違いすぎて恥ずかしいLVだからな~
そんなゲーム買わないし、だから売れない
ガキゲーやけどまたやりたい
>美味妙
中華料理か何かですか?
ファーストのキャラを強くしすぎるとサードがどうなるかわかるだろ
ソニーが正解だとは言わないが、任天堂よりはだいぶマシな戦略だと思うわ
日本人に最も人気なジャンルであるJRPGのゼノブレが10万程度なんだから。評価だって良かったのに。
PS3で出ればハーフは行っただろ。そのかわりPS3の性能に見合ったデキをゼノブレが要求されるけど
売れていない事と出していないという事は別問題にならんかね
そもそも惨状と呼べるほどのものが掃いて捨てる位あるのかも疑問ではあるけど
昔は任天堂も挑戦的なゲームが多かったものだが・・・
もちろんそのどれも結果が素晴らしかったというわけではなかったが
それでもその姿勢は支持できるものだったのは確かだ
今の任天堂は守りに入っていて駄目だ
このままじゃ徐々に弱って死んでいくだけ
いや、流石にその揚げ足とりは余計
既存IPのファンを切り捨てるわけにはいかないしな
任天堂の問題は人気コンテンツを持ち過ぎな点とファンを大切にしすぎるところだろ思う
つうかキャラゲーらしいキャラをそもそも作ってないだろ。
ヒット作は数あれど、キャラグッズとかそんなのに転用できるわけじゃないし
まあps所持者の購買力はすごい
なにを勘違いしてるんだ?
もう宮本はダメだなw
次世代機で容量増えりゃ、昔さながらの広大なフィールドマップを自由に移動したりいろいろできるんだろうか
それとは別に新規は行うべき
結局、それも言い訳に過ぎないし、任天堂が新しいことにチャレンジするという
姿勢を捨てていることには変わらない
今の任天堂はマリオやリンクに縛られて新しいもの作れなくなってない?
SCEはシリーズを潰しすぎ
2006:RESISTANCE ~人類没落の日~、MotorStorm ~モーターストーム~
2007:FolksSoul -失われた伝承-、RISE FROM LAIR、THE EYE OF JUDGMENT、Heavenly Sword ~ヘブンリーソード~、アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
2008:無限回廊 -序曲-、AFRIKA、リトルビッグプラネット、ダービータイム オンライン、白騎士物語-古の鼓動-
2009:Demon's Souls、トロともりもり、INFAMOUS~悪名高き男~
2010:MASSIVE ACTION GAME、HEAVY RAIN 心の軋むとき、ModNation 無限のカート王国、PS Move専用ソフトいくつか
2011:BLEACH ソウル・イグニッション、PS Move専用ソフトいくつか
2012:TOKYO JUNGLE、LORD OF SORCERY
2013:リトルビッグプラネット カーティング、プレイステーション オールスター・バトルロイヤル、The Last of Us、パペッティア
キャラクターが強いのはLBPとアンチャーテッドくらいやね
株主総会でも同じように突っ込まれてたしさ。
いい加減、任天堂は醜い言い訳ばっかりしてないで素直に新しい物を作れ
新しい物が売れないから作らないというなら正直にそう言え
周りにはバレバレなのに尤もらしい理由をドヤ顔で語ってるから馬鹿にされるんだよ
単にいつもの面々を奇天烈コントローラに合わせて、さも新しいようなふりしてるだけだろ
64の頃みたいに、マリオやゼルダを3Dゲーにする意味ってこうだろ!みたいなのは全くないよ
キャラというものはバカに出来ない商品だぞ
それはゲーム屋でも変わらんよ
何をもって余計と判断したの?
ただ単に個人的な意見??
なんでや!ハゲとアフリカがおるやろ!
おいおい、既存IPも続いてるだろ
任天の逆とか誰得だよ
国内向けゲームが弱すぎる
ソルサクは消えろ
東京ジャングルは育て方次第で化けそう
なんで新規作るか馬鹿でも分かる図だなw全く売れてないゴミばっかだから
2013のところに秋発売予定のRain追加だな
PS4も入れると2013年とんでもない数になりそうだわw
なんでソルサクだけ敵視してんだよ
理由はそれで正解
てかいちいち掘り下げる話ちゃうやろ
ほらゴキブリの好きな低ルズとかw
サムスなんてキャラいるの?某国の企業を彷彿とさせるんだけど
SONY:オリンパスとの医療合弁会社を設立SONYが本格的に成長が見込まれる医療分野に参入。
海外でもパブリッシャーは任天堂だ
潰し過ぎというか過去の続編最近作らないね
新しいゲームをつくる方向に力入れてるんだっけか?
そういう意味では俺の屍を越えてゆけの例は珍しいのかね
だからってキャラ育てに御執心しろと?
適度でいいんだよ(´・ω・`)
とりあえず涙拭けよwww
ソニーはシリーズ潰し過ぎなんじゃなくてただ単に日本人受け向けのタイトル出さなくなっただけだと思うの
ナックのインタビューでも吉田は日本市場向けだけのタイトルは作れないって語ってたし
ファミコン時代から同じこと繰り返してるゴミについてどうぞ
亀頭信者よwwwww
おまえクレイトス先生に首狩られるぞ
またマリオ
別にここは君の個人的な場所じゃないから何に食いつこうが人の勝手でしょ?
それとも掘り下げるべきテーマでも決まっているの??
クラッシュ、サルゲッチュ、ラチェクラ
日本でも売れてたけどこれらは糞ゲー乱発で殺したねw
体験版しかやってなくてすみませんなんだけど、攻撃回数が制限されてて第一印象がクソゲーになってしまった
世間ではかみげーらしいけど・・・・
稲船さんごめんなさい
さすがのファンも、またマリオかと思っているだろう
その証拠に、マリオの売り上げは落ちる一方だ
まぁ食い潰して商品価値下げてりゃ意味無いけどね
そういう意味では上手く育てないととね
いい例えかどうかはわからないけどキャラとしての初音ミクみたいなとかね
ゼノブレ、ラススト『そうだな()白目』
ソニーのスマブラは面白いらしいけど売れないのはキャラの問題だろ。
ほんと何も学ばないなここは。
「スーパーマリオFPS」
そうですね
じゃあ俺はめんどいんであんたを無視します
サムスはメトロイドの主人公だろ
ゲームブログにきてそんなこともしらんのか
・スクエニ:スライム、ドラキー、チョコボ、モーグリ、クラウド
・テクモ:かすみ、リュウ・ハヤブサ
・カプコン:ロックマン、リュウ、アイルー、ダンテ
・ナムコ:パックマン、クロノア、ピノ
・コナミ:ソリッド・スネーク、パワプロクン
・セガ:ソニック
・コーエー:趙雲
・D3パブリッシャー:双葉理保
有名どころじゃこんな感じか
これが一般人
SCEJだけゴミなのが残念なんだよなぁ
あとここでも散々言われてるけど評価良かったと言われるクラッシュ3以降は開発SCEじゃないから
これも一般人
2010:MASSIVE ACTION GAME、HEAVY RAIN 心の軋むとき、ModNation 無限のカート王国、PS Move専用ソフトいくつか
2011:BLEACH ソウル・イグニッション、PS Move専用ソフトいくつか
2012:TOKYO JUNGLE、LORD OF SORCERY
2013:リトルビッグプラネット カーティング、プレイステーション オールスター・バトルロイヤル、The Last of Us、パペッティア
低脳ゆとりゴキでも分かるだろうけどシリーズ化するのは売れるからマンネリGTとかな
新規が多い理由?爆死した新規の埋め合わせだよ馬鹿がw
消えろ コピペ野郎
マンネリもなにもGTはまだ5しか出てないだろw
じゃあ死ぬまでジャンプしてコイン集めてろwww
一方で旧作に興味なかった人、旧作に飽きた人にとっては、最初から除外されるタイトルになる
両刃の剣って奴
任天堂のゲームは別に斬新であることを求められてるわけでもないから、キャラ使いまわしは正解だろ
ゲハ関係無く
合間合間にゲームも作りながら
クラッシュはソニー無関係だぞ
ノーティが作ってた純正品が3まで
それ以降はソニーじゃなくコナミとかが出してる
ルイージじゃなくゴーストバスターズのキャラ使え
流石に飽きますわw
俺はガキの頃からゲーム好きだけどマリオなんて興味もなかったな
ナムコ 平八
一方ソニーの新規IPラスアスは3週間で340万本売れていた
マンネリオばっかり出してるのは売れるからっていう理由だけなのかー
頑張って言い訳してるミヤホン涙目だなw
150!?
人生今までプレイしてきたすべてのゲームにマリオが出てると考えたら、
殺意すら覚えるレベルになるよなぁ(´・ω・`)
有ったはずだよ
DSで出ていたと思った
まあ、単純に才能の枯渇だろうな
老害がのさばってるし
尾崎ナナの部屋にwiiUあるぞ
ピクミンはもう既に宮本の物になった
僕が作りたかったピクミンが3で出るって、自分が作ったIPにしている
ブーちゃんはミリオンセラーソフトにしか興味がないからな
討鬼伝みたいに1からIP育て始めたら基地外のように噛み付くんじゃないだろーか。ないしは完全無視か
やっぱ馬鹿なんだな宮本は
3DSにはないのかー
ちょっと残念
コールオブマリオとかマリオクリードとかマリオハザードとかバットマリオとかにするだけでバカ売れ間違いないのにな
ずっとパクリしかやってない
今ではそれに足引っ張られてる
マジで言ってた。かっこいい
WiiUじゃ、流石に飽きられたのか
マリオすら売れてないんだわ
そんなものが売れるわけ無いだろ
宮本「答えはノーだ」
任天堂、お前はキャラ云々以前に新しいゲームを作れてるのか?
この結果だな
衰退するのも当然だよ、多様性の完全否定
もう、任天堂ソフト全部マリオでいいだろw
それと、新規IP産み出せない言い訳すんな。
最近言い訳ばかりだぞ任天堂。結果でしめせ。
中身の無いキャラゲー=任天堂
終わり
爆死ゲーばっか量産してるけどねw
FFもテイルズも任天堂よりは試行錯誤してると思うよ。ブランド名には頼ってるけど
宮本「せ、せせ潜水艦・・・・・・・・・・」
その中に100万本単位で売れてる作品があるんだけどもねwwww
あとシリーズ累計1700万本売れたアンチャやGOTYを取った戦場のヴァルキュリアなんかも抜けてますよ
俺もバイオ6は悪評とわかりつつも結局買ってしまったしな
ただリベと6で二作連続でやらかしやがったから次はもう絶対に買わん
HD開発に慣れてなくて・・・
グワッ、グワッを新しいゲーム体験と認識出来るか否かが分水嶺じゃね?
GCのときには非常に任天堂らしからぬ陰鬱なアドベンチャー「エターナルダークネス」さえ出せたのに、いまはその後継的作品である「Shaow of the Eternals」を制作しようってのに出資しようともせず、けっきょく計画は頓挫
元から任天堂が新規IPに消極的だったわけはない
現在の任天堂の姿勢を正当化する為に、元からそういう方針で任天堂がやってきたみたいに過去を改竄してるだけ
あ・・・新しいキャラじゃ無きゃ新規作る気ないから(震え声
新規作はPS2だけでお腹いっぱいだったよw
GCは微妙だったけどSFC、64、GBA辺りまでは真面目だったんじゃないかな
世の中は毎日新規のモノが生まれてるというのに
海外なんてもっと顕著だろ WiiUで新規IPなんてあったっけ? 指の大爆死したゾンビゆうちゃんくらいか
ラスアスにマリオが出てきたら笑えるわwww
クリッカー・ルイージとか、話にならんだろ。
過去に縋る事でしか金を得られないゴミ企業が任天堂って事か成る程
人間は歴史に学ぶんだよね
そのハードは今や本体1000万超えミリオンソフト大量国内シェアの半分を得ました
なにが悪いんだろ
高画質すぎるCG?単にジャンルの出し尽くし?
・・・いえ、ばくばくアニマルではなく。
宮「ん~・・・ちょっと思い出せませんねえ。」
では、エレクトロプランクトンは?
宮「なんですか、それ?え?プランクトンを扱ったゲーム…みたいなもの?そんなのあるんですか?つまらなそうですね。どこのメーカーのタイトル?任天堂?!まさか!!」
それってWiiDSでゲーマーを軽視して情弱騙し路線に走ったツケでしょう
情弱は有名ブランドしか買わないからマリオしか売れない、新規が全く売れない
WiiDSのときにすでに道は間違えていたんだよ
飽きられようがウンザリされようが、もう任天堂はマリオを乱発し続けるしか売れる方法がない
上位の人気キャラだってイーブイ系とか新しいとこでもピチューとかだろ
あとは映画ゴリ押しミュウツーあたりだもんな
新作出しても、新キャラ出してもそんな簡単には消費者の心はつかめんって事だよ
マリオ飽きたなんて言うのは早くても十代半ばあたりからだろうしな
大切にIPを育ててきたから
アイデアが枯渇してるから新しいものが生まれるわけがない。
過去の遺産を食い潰して飽きられる。
毎回金持ってない、子供が買うとは思えないし、豚も買わないし、なんか怪しいよな?
ただの老害なんだし
若手に指揮取らせろよ
邪魔なんだよ岩田と宮本は
中学生くらいになると無双とかテイルズやりだすんだよな
前作はそんなに売れたわけでも評価が高かったわけでも続編が待ち望まれていたわけでもないのに、ルイージイヤーということでリリースすることになったルイマン2が期待以上の大売れで
ミリオン級の続編じゃなくても、人気キャラが出てなくても、ていねいに良ゲーつくれば売上につながるっていい例だと思うんだが。
ゲームを作るのはクリエイターだからな
そもそもホントにコイツがマリオを作った(考えた)のかどうかも怪しいw
あまりゲームをしない層がとりあえず購入するときに真っ先に浮かぶキャラがマリオだから売れるのは当然
コアゲーマーが買ってるのかどうかは正直ようわからん
オレはピクミン、メトロイドは買ってもマリオ買わないしな
ゲームに興味ない親が子供に買い与える候補としては適当だから。
仮にマリオが子供に悪影響与えるという風評が広まるような事があればたちまち売れなくなるだろう。
親はゲームと言ったらとりあえずメジャー(マリオ、ポケモン)な物や売れ線(ぶつもり)
を買い与える
親が子供のプレゼントとして買うんだから不思議じゃないでしょ。問題はその為にマリオや一部の任天堂ソフト意外がさっぱりなこと。サードにしてみればポケモン辺りと発売日被れば死刑宣告みたいなものだし、大手意外は敬遠しがちになるのも無理無いね。
ルイマンはGCで5本の指に入る傑作だったから期待値は高かったよ
そもGCローンチ付近でバカ売れする訳がないタイトルであったのは事実だけどね
それでも評価はすごく高かった
ちなみに上記タイトルが出た据え置きハードは全世界からゴミ扱いされたよ。
ファンや信者が買ってるのもあるだろうが、主に親がじじばばが買い与えてると思う
特にゲーム機を「ファミコン」とか言っちゃうゲームをほとんど知らない人
こういう人でも任天堂やマリオは知ってるからな
とりあえず知ってるマリオでも買うかとなるんだと思う
逆だよ。
ルイージだから丁寧な良ゲーという部分にようやく多少の目が向いただけ。
どんなに丁寧につくってもあれがルイージじゃないどこかの誰かだったら見向きもされなかった。
それどころか丁寧かどうかと関係ない部分に売り上げが左右される。
逃走中は丁寧な良ゲーだと思うかい?
任天堂ハードの市場ってのはどうしようもなくそうなってる。
コンボには笑ったなw
家庭用機の初期にまぐれでヒットしただけのボケ老人だとメッキが剥がれた
買い与える側のとりあえず感が強いと思う
居酒屋での「とりあえずビール」みたいなくらいの定番
いや、作ってたのは知ってるけど実は上から駄目だしするだけのご意見番になって久しいんじゃないか?
新しいキャラクターはゲーム性に寄与しないとかアホの発言だぞ。
カービィはあのキャラだから敵吸い込んで飲み込むってのが面白いんだろ?
マリオが敵吸い込んで飲み込んだらホラーだろ?
キャラはゲーム性を左右するし、ゲーム性からキャラが生まれる事だってある。
新しいもの作る気のない創造性の無いプロデューサーとかゲーム作りでは害悪でしかないぞ……
確かにすごいおじいちゃん達だけどそれでも現代のスピードには乗れないでしょ
スーパーメトロイドの正統続編はよ!
問題なのはその入門用ゲームを何回も何種類も量産して満足しきってることだ
これじゃいつまでたっても面白いゲームは生み出せないし、顧客も長く留まらない
敵の能力を取り込むシステムは面白そうだ→敵を食べちゃって取り込もう→じゃあこういうデザインで(カービィ)
ってことだろ
星男w
勉強ばっかりやってきた任天堂の若い社員達にそれだけのイマジネーションがあるのかは疑問ですがねw
いや、そうだけどキャラを作るつもりがないってのは逆説的に新しいものを作るつもりが無いって事だろって話。
つまり、新しいゲーム性のためにマリオの変わりにカービィ作らないってんだから。
TLoUが340万売れてすまんな。
討鬼伝が30万本越え確実ですまんな。
新しくないキャラクターが新しいゲーム性を開拓することは絶対にないわけで、
そんな当たり前のことさえ分からずゲームを作るなんて頭がおかしいとしか思えない。
まさか、TLoUがSCEって知らないとかアホな事言わないよね?
ついでに、任天堂ハードで新規が片っ端から爆死してるなか、PS系なら討鬼伝みたいに新規IPでも売れるって例挙げただけだよ。
煽るのは多少は自分を省みろよ、豚。
そういうキャラクターありき、の商売やってますって事なんだろ任天堂は。
アニメとかわらんな。
宮本氏「で、これマリオより売れるの?最近の若者は創造力が欠けてるね」
ノーティだろ。出来損ないのクソニーが作ったみたいな言い方してっからカンに障ったんだよ
新規IPで面白いタイトルを出して、結果その中に出てくる
キャラが人気になる っていう考え方はできないのかな
毎度こんな感じでゲームの開発がスタートする
緑間さん?
ハードありきって感じはする
GCの時は普及して無くても馬鹿売れしたけど
WiiUはそうはいかない
感覚おかしくなってんだろ
玉座に座り、正面の扉を静かに見詰めるクッパ。
突然扉が弾け飛び、血に染まり罅割れた甲羅が弾け飛んだ扉の前に落ちる。
立ち込める粉塵を割る様にして現れるマリオ。
マリオがニヒルに笑い帽子を直しながら落ちた甲羅に足をかけクッパ目掛け蹴り飛ばす。
片手で飛んで来た甲羅を弾きながら静かに立ち上がり、マリオへと歩みだすクッパ。
同じ様にゆっくりとクッパへと歩を進めるマリオ。
って位、ぶっ飛んだマリオを見せてくれたら見直す。
そういえば最近の任天堂は外注ばかりだねぇ
潜水艦が大爆死した以上は、他の新規に成功なんかされたら立場無いもんなw
ピクミンも宮本が作った作じゃない件について
SCEワールド・ワイドスタジオ”傘下の”スタジオの一つであるノーティが作りましたね。
で、今度のスマブラは当然、任天堂で内製ですよね?w
変化や進化を全力で拒むユーザーだから
口から出るのは○○の続編やりたいばかり
声が大きいオッサンニシくんは懐古しかいない
こいつらが任天堂にとっての一番の癌
よくそんなつまらねえもん思いつくな
ゴキにとっちゃそれが新しいことなんだな
ああ、お前の底の浅い想像力に失笑してるだけだよ
全部同じ奴に見える病気にでもかかってんのか
末期だな
アレを面白いっていえるのはせいぜい中学生までだと思うんだけど、いくつなんだろう・・・
どうこう言っても、組長時代の方が任天堂にとっては良かったのかもなぁ…
他所で育ったものを強奪するわけね
腐りきっとるわ
おとなしくアイデアが無いので
マリオで情弱騙してうまい商売してますって言えよ(ぷぷぷ
褒められこそすれ批判されるスジはない
だからさ。モンハンはお前らのIPじゃねえっての
結局これって質問になにも答えれてないよなw
任天堂じゃ新規IP作り出せないってのはよく伝わってきたがwwwwwwww
結局マリオってつけないと売れないんですよ…新規作っても豚どもはかわねーし…(泣)
って言うまともな返答になってないうえに結局はクリエイターとしての白旗発言ですわ
ゲームに金を払わずにやる脳内遊びだろ
豚の得意技だな
ゴキブタ君が新しい面白いマリオ像を示せばいいのにね
妄想力はあっても想像力はないから無理かな?
マリオカートやらマリオパーティを何作発表したと思ってんだ
ゲハのGKって、マリオが誕生した過程を何も知らずにただゴキゴキ言ってんだろうな〜ww
アタリショック再来くるか
ラーメン屋の店長が客に、じゃあお前が作ってみろって言うのと同じくらいのアホな理論だな
岩田教祖「グワッグワッ」
某格ゲーだった朝鮮玉メーカーにハンドメガホンで聞かせてやりてぇわ
スパロボもテイルズも何故人気だったのかの理由の一つなんだよなー
で、ゴキブリはマリオ全クリできるの??
ニシ君は大人になっても大学ノートに僕の考えた最強RPGとか設定を書きなぐってるから
自分ならば超絶面白いゲームが作れると思い込んでるんだよきっと。。。
既存キャラ使えば過去に引っ張られる、もしくは別キャラ化する
ワリオなんてぶれぶれもいいところだろ
スマブラのワリオも意味不明なカクカクアクションだし
任天堂はソニーとは別の意味でキャラクターを大事にしなさすぎ
ってかまあ言い訳なんだろうけどさ
滅べ
内容も周期も知ったこっちゃないだろ
強力なキャラがいないソニーの信者達の嫉妬が凄い
マリオの誕生はドンキーコングの名も無き主人公が発祥だろ?
持ち込みの企画を提案者から取り上げて自社のゲームとして売り出した、パクり企業任天堂の象徴だな。
それがどうかしたのか?
なんか書籍とか見るとあたかも宮本が一人で作り上げたみたいになってるけど、
実際は外注なんだっけ?
新規タイトルで10万~20万売れても全然売れないとか思っちゃってる?
ゲームは3頭身のひげのおっさんと遊ぶだけなんて俺はお断りだわー
Mr,ビデオゲームだっけ
マリオ等に頼らないと素人でもわかる技術力の無さで途端に売れなくなる
宣伝しなけりゃ名前まで知られない始末
なんの問題もない
ゲーム性は横井さんが宮本はマリオをデザインしただけと考えていい
宮本はお話や背景関係のストリーを作り出す才能がないから
宮本が偉くなるにつれて
任天堂は自然と一発ゲーやミニゲームが多くなった
任天堂自身が多様性あるジャンルのゲームを作れなくなったのは宮本のせい
今のマリオは新しいか?
グラは使い回しかと思うほど変わり映えなし
マンネリ化も甚だしい
リンク リボンの騎士のチンクをリスペクト
ワリオ こち亀両さんをリスペクト
風のタクト わんぱく王子の大蛇退治をリスペクト
今だとリスペクトはバレちゃうからな
最近の任天堂は、それを理解して、ようやくファイアーエムブレムを押し始めたが
これこそが、任天堂の真のオリジナルであり、原点といっていい
ファイアーエムブレムは加賀の残飯の再利用だろ
例えばマリオとかマリカにスマブラはただのマイナーチェンジで新しい遊びではないと思うのよね
それにドヤ顔で出してるピクミンも海外じゃ当時から普通に出てるジャンルだしなぁ
最近はそれも上手く行かなくなってきた
でも、既存に頼りすぎて新規IPを開拓する努力を怠ってきたから
今さら慌てても正直に言って手遅れでしかない
そんな状況でこの発言
のん気だなとしか言いようがないね
芋虫とか幽霊つかうんだったらリンクやサムスだしとけよ
これじゃマリオしか出しません宣言に等しいわ。
こんなの聞いたこともねえぞ
勝手に捏造すんなよ
言ってる事とやってる事が微妙だな。
横だが、聞いたこともないと云うが見たまんまだろ。。。
重箱の隅つつくにしてももう少し頑張れよ
Q. マリオのルックスは、ありとあらゆる部分が特徴的だけど、それはな〜んでだ??
なら任天堂は池上通信機に土下座して謝らんとな
和解という名のケンカ別れしたわけだし
池上通信機がドンキーコング作ってなかったら、アーケード事業の負債はもっと酷かっただろうねぇ
クッパの倒し方も初代と同じとかなんの冗談だよと
あれは手抜きっていうんじゃねぇのか
最近、任天堂の新規有力IPってなんかあった?
動物?w
キキトリック
斬撃のREGINLEIV
スティールダイバー
花と生き物図鑑
101
安藤ケンサク
新規はどれも売れないからマリオ乱発してるんだろう。
101はまだ結果でてないだろ!いい加減にしろ!
ぶっちゃけガチで4桁だと思う
1万すら売れる気がしねぇ
新規IPで9万は大爆死らしいからな。ブーちゃん的には
一番の敵は身内なんじゃないかとおもうぜ
あれがすべてを物語ってる。
任天堂はキャラには困ってないから流用しまくれるし、新規IP作る意味ないんだろうな
折角なら作っていって欲しいけど
そのゲーム性ももはや続編頼り状態じゃん
マリカ マリオパーティー 一体何本出せば気が済む
いい加減飽きてる
無駄なところを出来るだけ排除した完成したゲームだとすることだな。
普通の人間にはマンネリの極地で遊べたものじゃないのをゲーム性と呼び。
未完成な代わりに新鮮味のあるものを忌み嫌う。そりゃ「面白い」の定義が真逆になるはずだわ。
心霊カメラも新規IPで爆死してる。