埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38・3度
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20130712-1155943.html
埼玉大会は11日、熊谷市で最高気温38・3度を記録したのをはじめ、県内全域で酷暑となり、熱中症で倒れる球児や関係者が相次いだ。
川越初雁球場の第3試合では、川越西のエース井原彰吾(2年)が1点リードの9回2死で、突然マウンドにうずくまった。熱中症で右手にしびれを感じ、そのままグラウンドを後にした。熱中症による交代はチームで3人目。3回に横手優樹外野手(3年)、6回に森田京介内野手(3年)が、それぞれ暑さから両足をつり、救護室で治療を受けた。筒井一成監督(41)は「試合で倒れるなんて初めてです。何をやっているのか」とあきれ顔だった。
(略)
同じ光景はここだけではなかった。市営浦和球場では所沢西の応援に駆けつけた生徒5人、さいたま市川通公園野球場では越ケ谷の野球部員1人、生徒1人が救急車で搬送された。埼玉県高野連・高間薫専務理事(58)は「ちょうど期末試験が終わり、体が慣れていないんじゃないかな。対策を考えないと。毎日これでは困る」と話した。
監督の意見とか見た限り、死人が出るまで同じ事が続きそうな予感
ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation 3
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
変態王子と笑わない猫。 キューポッシュ 筒隠月子 (NONスケール 塗装済み可動フィギュア)
壽屋 2013-12-31
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
老害が生きてた昔と違って今は暑いからそりゃそうなる
野球と柔道はそんなもん
まぁ、旧日本軍の歪んだ武士道ですな
死人でるまで変えないんだろうけど
下手すりゃ、プロでも音を上げるぞ…
なんで野球は頑なに長袖着込むの?
熱中症で20人も30人も一度に倒れるのは有り得ないんだよ。
熱中症は監督のせいじゃないだろ
練習中に水飲むなとか言ってる時代で頭ん中止まってんだろ
試合だったらベンチでいくらでも水分補給できるんだし、どうせアホ監督がそれを不許可にしてんだろ
やはりこうなってしまったね
高校球児が真夏の炎天下で死に物狂いでやってる光景が良いんだよ
快適になったら台無しだよ
イニングの合間にちゃんと水分塩分補給させろよ
昭和の根性論で死人を出してから謝罪はいい加減にして欲しいね
熱中症は気合いでどうこうできるもんじゃない
なのにお前らときたら」
しかもグラウンドだろ?放射で45度ぐらいなってんぞ
スポーツ医学も糞もねぇよ
監督は涼しいベンチから出て、選手と同じ日光下で指揮してみればいいんじゃないかな。
日陰に入れば涼しかった時代じゃないんだよ
考え改めないと死人出るぞ
こういう監督じゃないと勝てないだろ
10年前は33℃でも猛暑とか言われてたのに…
最近の子供はたるんでるとか、そういう問題ではないよ…
とかだったりしてな
根性無しだからだ
熱中症の怖さ知らないバカが多すぎる
あと、倒れた人にやばいと思って水道水飲ませるバカ、お前はそいつを殺したいのかと
適度に水分だけじゃなくて電解質をとれよ
スポドリ薄めたやつ飲みつつ塩飴でもいいから舐めとけ
フリスクのケースみたいなやつに岩塩の粒入れて持ち歩いておくと役に立つんだぜ。
今の若い世代は日本男子じゃない根性無しだから熱中症が出てくる
この現実に大して対処する気がないってのも頭おかしいけどな
選手のコンディション管理は監督が責任持たないと・・・
死ぬまでやるんだからw
管理しろよ
野球は高校からプロまでちゃんとマスコミに守られてるからねぇよ
特に高校野球は朝日が甲子園、毎日が選抜のスポンサーやってるから
青森山田高校野球部の暴行死事件なんて新聞の片隅で済まされて終わったよ
ベンチに座ることも禁止でベンチ前に突っ立ってることをルールにしようw
そうすれば確実に監督死ぬからwww
オメーが病気になっても根性無いから病気になるんだって言って看護拒否してーわ
熱中症になるかどうかに根性なんて関係あるかバカが
こういう寝言を本気で言ってるんだから困るよなぁこういう監督共は
条件は十数年前の方が悪いぜ
あと内野より外野の芝生のほうが蒸し暑いからしんどい
監督も守ったり打ったりしないと気持ちはわからないだろうな
どこに熱逃せってんだ?普通に考えておかしい
おめーは迷惑も心配もしてねーだろ
脳や内蔵に深刻なダメージを与える場合もあるらしい
キチンと水分を補給してても死者を出したケースもある
温度と湿度によっては制限を設けるべきじゃないかな
でも今の時代、ちゃんと人が死んだり重症になったら報道されるからな
とにかく昔の感覚でいる老害が多すぎる
熱中症対策しまくってた世代だろ
一昔前は子供は真っ黒だったからな
昔より暑いってのが事実だよ
誰にも期待されたこともない三流人間だから、周囲からの期待で許容量以上に頑張る人間の苦しみも知らない。
不勉強でスポーツ科学を勉強しようともしない。
現役時代三流選手、指導者時代不勉強
それが精神論者の真の姿。
今のガキが高校野球やってる今と、
気温や湿度が同じくらいだと思ってるのが馬鹿丸出し。
気象庁が警告まで出してるのに、何やってるのかはお前だよ老害
あまりに非常識な感覚で呆れかえる…根性や鍛錬で熱中症がなんとかなるとでも思ってんのか…
死ななくてよかったよ
まわりの大人がしっかりしないとこれから被害者もっと増えるよ
だめだこりゃ
不通に生活してても熱中症で搬送されるのに
炎天下でスポーツやってたらそらぶっ倒れるわ
連日異常な酷暑、酷暑と報道されているのに今更意外な事でもなんでもないだろ
たとえこの監督が高校生だった頃の子でもこんな酷暑に耐えられるのか疑問だな
今と昔じゃ自然環境も住宅事情も平均気温も違う
根性論でどうやって熱中症を回避できるのか教えてくれ
ま、今の子はクーラーの当りすぎで体温調節がしにくい身体になった可能性は大きいけどな
この気温で外でスポーツなんて実際やってから根性論言え
昔に比べりゃまだマシになったよ
倒れた子だけ体調悪かったんじゃないの
野球は運動量が少なく攻撃のたびにベンチで休めるとはいえ、炎天下でずっと守備についてたら熱中症になるのは当たり前
特に真夏の昼間に毎日連投するハメになる高校野球のピッチャーは死んでもおかしくない
それ破ったら連帯責任
俺は自衛官やってた事があるけどどんなに鍛えられた馬鹿でも熱中症で倒れたの何人も見てるぞ
昔みたいな日中でも30度前後だった昔と比べるんじゃねえよkzが
てめーは子供を預かる資格はねえ
部員「俺の兄プロの二軍キキャッチャーやってるんで見てもらっても良いすか?」
監督「、、、」
監督「最近の若い者は、、、
」
五輪どころか野球自体終わるわ
むかしより夏は酷暑になってるのに昔の涼しい感覚のままなんだもの
この前あったけどサッカーみたく暑すぎたら選手のために水分補給の休憩作らないと死人でるぞ
監督も呆れるわ
つっこまないぞ、俺は
どこの医大を出たのですか?
プロ野球選手ですか?
スポーツの専門家ですか?
気象予報士ですか?
どれにも該当しなければ、あなたは何者ですか?
今日は暑いから練習しない、試合しない、とかあり得んだろ
甲子園のシステムに問題がある
8月はニュースが少ないからって理由で甲子園やってんだから
もう少し考えがあってしかるべきだと思う
この自体は予想の範疇だろうに
なんでそういうことやらないんだよ
馬鹿なの?
元巨人のピッチャー桑田は高校時代、練習中の水分補給が禁止だったから
便器の水を飲んでなんとか凌いでたらしいね
酷いもんだよ
汗かく事になれてないから熱中症になる
昔なんてバテるから水飲ませてもらえなかったが死人なんて出なかったぞ
朝日のニュースネタのために殺されるのか
スポーツは美しい
平気で若者を殺そうとする
こうゆうの奴等みんな逝けばお前らに使うお金が減って若者が楽になるんだよね
今の若者が苦しんでるのは若者のせいじゃないんだ
まー十中八九逃げるだろうな 不幸な事故でしたとか言って
正論ぶってる奴が尻拭いする所見たことねぇわ
ゆとり雑魚過ぎワロタ
どこの特殊部隊の訓練ですか?
その頃でさえ気温が30℃で猛暑だろ
あの頃は明け方寝冷えする位冷えてたんだぜ
今がどれだけ地獄か分からないんだよ糞ジジイは
逆転満塁さよなら熱中症ってか。
野球少年にとって甲子園が憧れなのはわからんでも無いが、物理的に無理だろう。
春があるんだから甲子園は春だけにして夏はドームでやれよ。
死ぬぞ!マジで。
1,2人倒れた程度じゃ他のやつは大丈夫なのになんでお前は出来ないんだ 気合が足りん
で終わりだよ
監督の管理不行き届きってことになるんじゃないの?
「何をやっているのか」じゃないだろ、自分の過失だと認識がないのか?
野球はまだ攻守交替時にベンチで対策を取り易いはずなんだが
まぁ それでもきつい気温だけど・・・・
逆だよ
運動した事が無いゆとり程この危険を理解してない
年々過酷になる猛暑の危険性を体験したことが無いんだよ
甲子園でやるから意義があんだよ
出来るんだったら、大阪ドームやグリーンスタジアムでとうの昔からやってる
気温・湿度は確実に日本人の人体の耐久値を超えてきてる。
もう真夏の野外運動は美徳ではなく死に向かう悪徳なんじゃないか?
すでに死者もでてるんだから、自他共に現時点での選手の体調管理は
真剣に考えないと。
もう環境が一世代前と別物と化してるんだから。
いい加減違う球場を探したれよw
マジで死人でちまうぞ
そういう時に限って給水するところが監督の真横にあって飲みに行きづらい辛いんだよね
飲んでる暇があるなら応援しろって言われるし
馬鹿じゃないの?
高校生未満の知識しかない低脳な監督(41)
野球関係はガラパゴスの塊だな
野郎共ヤっちまえ!
ケツバット100000叩き始め
夜開催に変更した方がいいよ
昼間の猛暑にやったら命が危ないよ 観客も選手も
無理だから~ってやつ
その「昔」は気温・湿度が現在と寸分違わぬものだったのかな?
いやだから、春があるじゃんって一応言ってるでしょ。
伝統の為に死ねってか?とおれは思ってしまう。
それか秋とかにやるでも良いけどさ。
本当にそれ
応援でさえ命が危険
いや昼開催はいいけどちゃんと水分補給の時間取らないと
日本ってそういうとこでおっさん体質がぬけてなくて遅れてる
今関東内陸はやばいぞ。都心のお裾分けで気温益々上昇中。
選手だけでなく観客も暑くてつらいでしょ
これだけ毎日天気予報で言ってて知らないは通用しないよね
今までのやり方を平然と続けて何かが起こると人のせいにする
よくある腹の立つ話だ
7月下旬ー8月上旬で35度とかそういうレベル
そのころは夏休みでそこまで熱中症なんて聞かなかったからなあ。高科学スモッグ?とかのほうがおおかった。
今の若者のほうが根性あるよw学校で38度とかむりだわw
朝と夕方以降の時間帯に限定すれば?
日程きついのはわかるけど
春休みと夏休みしかやれるときがないだろ
秋休みまで作ってさらにゆとりを増やしたいのか
夏に外でやってるスポーツは野球だけじゃねーぞw
弱者の人権を守るで御馴染み、皆様の朝日新聞の主催でお送りしておりま~す。
朝日「日本人の餓鬼がぶっ倒れただぁ?気温38度程度でぇ?沈めとけ、そんな餓鬼。シノギの邪魔や」
中止論者が沸く沸くwwwww
高校野球は教育の一環だからな
ベンチで水と塩食わせろよ
どこで紹介されたよそれ
夏にやることはなんにも悪くないだろ
これだから軟弱体質の連中の言うことは的はずれだ
ここ連日昼夜問わず気温が下がらない異常事態だもんなぁ
外でスポーツなんぞしようものなら確実にぶっ倒れそう
夏はそこで優勝するのが名誉なことにすればみんなそこを目指すだろ。
何をやっているのかって、お前が何やってんだって話。
お前が選手を管理する立場なんだから、倒れた責任はお前にあるんだよボケカスが。
いやいやさすがにそれは釣り針大きすぎ
人命掛かってんだからさ、やめろとは言わないまでも何か対策とらないと
それこそ将来ある人をつぶしてしまう可能性だって出てくるでしょ
こういうバ監督に分からせる為に選手と同じように炎天下の中、立ちっぱでいることを義務付けるべきだな
ドームは金がかかるから高校野球は無理
当たり前の世代か
というか、呆れてる場合じゃねぇよ問答無用でお前の監督不行届だろうが
ジブラルタル海峡の工事現場で労働者が
暑さで一週間で一人死んで行く死亡率を
水を飲む時塩をひと舐めすることで収めたらしいね
「大人の都合」でやってるんだって認めろよwwww
ナイターも金がかかるから無理
サッカーじゃ35度以上だと40分ごろだっけ?に給水タイムあるんだよね
この前中東の試合でやってたけど。
こういう処置は必要
隣の芝生は青いだな・・・
どんだけの高校球児がこの時代に肩壊したり燃え尽きたりしてんのか分かんないんだろうな
本当に死ぬまでやりかねないな
俺はお前より少しだけ年上だけど子供の頃なんか関東で30度くらいが普通だった
33度とかでもう大騒ぎするレベル
深夜はめちゃくちゃ涼しくて明け方は鳥肌が立つ。そんな夢のような世界だ
今のゆとりボーイが根性あるかは知らないが今のジジイがドヤる根性論は異常
あいつらだけはまじ勘弁ならねえ
他は雑魚過ぎだからいらね
今考えるとトンでもないアホだったな
一般がレンタルする場合
甲子園のほうが京セラドームとかより高かったはずだよ
ネームバリューが大きいから
汗が蒸発することで気化熱を奪う作用が働かなくなるからね
今の時期外で運動するときは湿度計を準備しといたほうがいいよ
コミケだって昔は開催地違ったんだぞw
時代の流れに合わせて臨機応変に球場変えろよ。
でなければいったいどうしろって言うんだ?
ドームはそれプラス電気代が馬鹿高く付く
俺も熱中症で吐き気が止まらんかった
そんなことは言ってないとか言い出すんだろうか
それが正しいと信じられてたし
その教師の子供時代もそうだったろうからな
まぁ 今は気温が昔より3~4度高いからマジでやばいけど
死人はとっくに出てるけど、改める気はないんだよ!
高野連なんでキチガイ集団だからな。
精神論ですべて解決!
言う相手が違うけど。
自分の管理不足棚に上げる基地害監督は、ゲームセットまでベンチ横で立っとけよ。
倒れないんだろ?
三年間とやらがそこで終了
負けたかどうか知らんけど
選手が飲み忘れてこうなったなら
まだこの発言は理解できるんだけどね
時間貸しだよ 料金設定
電気代とか諸々含めての値段だよ
プロ野球はどうせナイターでやんだから
ましてや根性でどうにかなるもんでもないよな
保護者の皆さん動いた方がいいと思いますよ?
この監督、間違いなく生徒を何人かぶっ壊してると思いますよ?
アマのおっさんがやってるイメージ→高校やきうのカントク
炎天下で数時間スポーツとか基地外の域だと死人が出る前に規制すべき
弱すぎる
学ばないなあクソ老害どもは
気温が昔と違うっちゅうねん
そして砂だしさ
どうすることもできないだろ
やっぱり今年は例年より暑いんだよなー
対策は何もしてなかったんだろうか、もしそうなら何か罪にならんのかね
ほんと頭おかしいわな
障害残る事もあるし、若い芽を摘まずに老害から死ねよ
なんで外のスポーツに温度規制がねーんだよ。
もう夏の甲子園は止めろ!
日時を変えるか場所を変えろ。
プロになれないとか言われたりもしたよね
肩壊すまで投げさすから
ドームの電気消費量ハンパないぞ
照明だけでもかなりかかるのに空調まで使うんだから
今更変わるかよ
恥だな馬鹿らしい
こういう表現
この馬鹿監督を40度くらいの炎天下で延々とノックでさせりゃいいんじゃないですかね?
今の灼熱の夏一緒にすんなあほうがw
死んだら腹切って詫びろボケ老人が
普通に考えてみたら?
ドーム借りて電気ついてない状態で貸すかな?
それ含めての値段だっていうのが理解できない?
暗い部屋だけ貸して電気つけるの別料金とかないだろ
草野球で借りたことあるけど含めての値段だったよ
教育者ただのばかとはこれいかに・・・
生徒が死んでもまったく反省しねーし
一回熱中症で倒れるところまで行くと身体が早めに警告出すようになって
その後ちょっとの暑さでも倒れやすくなるのに
に思ってるおっさん達だからな
あんたが監督だと選手が困るんだよ。
負の連鎖が受け継がれるシステムw
その10分しか水分補給させてもらえなかったな
今思うと相当危険である
管理できないならなんのための団体なんだよ
あんなシチュで全力出せるわけないだろ
涼しくなった10月とかにやりゃいいのに頭固すぎで夏に拘る馬鹿老人w
マンガ見て根性論が素晴らしいとか夢見てるんじゃないよ
”倒れた人”の応急処置程度なら水だけでいいんだよバカ。
これで倒れるとか練習してないだけ
ステレオタイプとリベラルに別れる年齢。
変に武士道を受け継いじゃってる奴が教師だと生徒も困るな。
熱中症で倒れるのは根性ではどうにもならんだろと
監督の責任になるわけがない
昔にくらべて熱ぬけにくくなったんだろ。さらに今年は暑いぜ!って言われてるんだから対策しようよ
最低のクズだな
旧態依然とした根性論者は必要の無い人間だから死ねばいい
最近は35度平気で越えて来るから気をつけないとね
そこだよね
監督が何言っても運営に従わないと後々困るのは高校側だからな
高野連ってそういう組織だし
一番暑い時期に一番暑い時間帯をわざわざ選んで
最高に日当たりのいい場所に人間を立たせておくのは
拷問と何も違わないと思うよ
学校の教師にも言えるがな
指導者は競技だけでなく怪我や病気の前兆ぐらいの知識はないと困る
みんな上から言われてきたやつを下のやつらに言ってるだけ意味なんて考えてない
なんで泣いてんの?泣く暇あるんだったら練習すれば?みたいな
もし死人がでたらふんぞりかえってる高野連のエライさんや監督はどうなるのか理解できないのだろうか
謝罪会見開いて無様に頭下げてマスコミに叩かれるなんて嫌だろ
熱中症が増えてる原因になってたりしてね。
バスや電車の移動でも、28度だと、ぶっちゃけ暑いじゃん。
昭和の根性論とか関係ない
あのころはそういった知識がないから根性と体力がずば抜けたやつが生き残っただけ
水と塩分の補給で熱中症から身を守りベストの状態で戦えるわけで
何故試合でハンデを背負って戦う必要があるんだよw
つまりは今は知識があるんだから監督の勉強不足!
監督不適格者としか言いようがない
根性論とかそういうので誤魔化したらダメ
古い考えの人だからじゃなくただの無知なんだよ
テレビで中継されてるような大会だぞ
まさか自分は日陰でこんなこと言ってるんじゃないだろうな
思想信条の問題じゃない
医者に古い間違った治療法されて病状が悪化したら困るだろ
考えが古いと言われるかもしれないが私はこの治療がベストだと思っているとか言われても
それは医者の勉強不足で考え方の問題じゃないし犯罪だ
刺さるような日光のなかのことが分かるのかね。
監督できない監督は監督の名前捨てた方がいいな
>あのころはそういった知識がないから根性と体力がずば抜けたやつが生き残っただけ
知識存在せずそういった超人しか生き残れなかった時代で弱い奴をふるいにかけてるのと
今の無知からくる根性論と一緒にするべきではない
って家の中で涼しい顔しながら言ってる体力がない引きこもりネット弁慶は一度同じ体験してみろよ^^
そのギリギリで踏ん張りつつ、最期はやっぱりダメだったよってのを望んでんだし、
ほんとシナリオ的に美しい死人が出なきゃ変わらないよ
>1点リードの9回2死で、突然マウンドにうずくまった。
うん、こんな状況で手がつるなんてまったくもって練習が足りてないな、エース失格!
変な使い方とかできるわけないだろ
つか、それすら越えてるんじゃね?って話になってる
例えば朝練はAM3時から授業開始まで続き授業中は野球部員爆睡で教師もスルー
昼練習 放課後PM11:30まで練習し時には0時超える、そしてまたAM3時に・・・
奴隷かよっ と言われてたり
でも親は感謝してるよ! と関係者は宣
1部の馬鹿親はそうかもしれんが
馬鹿な監督の馬鹿さに気づかず従って倒れる(笑)
教師のくせに何やってんだか
夜にやりなさい
周りはアスファルトだらけで電化製品の排熱も増えてんだからそれだけでも昔と今では体感温度が違う。
熱中症と云う言葉はなかったが、熱射病と呼ばれていた。
水分を取ると余計バテると言われてた時代だが(塩分も取らないとかえって危険なので、ある意味正しい)、代わりに頭から水ぶっかけて凌いでいた。
まぁ、昔のガキってのは外で走り回って遊ぶのが定番だったから、今のガキより体力はあったかもな。
悪いのは主催してる埼玉高野連
昔と今じゃ体感温度が全然違う事を知ってくれ
昔は熱くても33℃前後、今は40℃近いじゃないか
ニュースでも水分補給しろとか暑さに気をつけろとか言ってんのに馬鹿じゃないかと
監督の発言からしてそうとしか思えない
犠牲に何人か死なないとこういう奴の考えは変わらんだろうね
35度とかそうそう無かった。今の気温は昔より明らかに高い
クーラーも何もない教室、水を飲むのがタブーの部活やってみろヘタレ共
だいたいおっさんの若い頃より平均気温上がってるから
おっさんは日陰のベンチに座ってるだけだからわからないだろうけど
30度超えで真夏日ってのは今でも一緒だろ
2004年~6年とかかなりの猛暑日の年だったっぽいねその年の生徒が最強やなw
夏にはスポーツすらやれない時代かよw
でも、今やそれで通用するような時代ではなくなった。
1時間試合をして、パーセンテージは適当だが、60%力が残っていた時代と40%力が残る時代では、熱中症への耐性が違うだろう。
選手、しかも投手の異変やコンディションの変化に気づかないような
気を使えない監督、指導者はやめちまえ
夢なのはわかるがな
猛暑日に強行して死人出てからじゃ遅いんだぜ
予定納期の見込みが甘いといわれるかもしれないけど、それでも労働者を管理できている会社の方が良いよ
高野連は以前の反省を傘下の高校に伝えていないのか?
32超えることなんてほぼなかった
地球という星にとっては誤差にも入らんかもしれんが
35~38度とかになると生物としてボーダー超えちゃうんだよね
朝日新聞はまた若者を死地に送り込むのか
いやお前だよ。お前の責任だよ
「監督は何をやってるのか」だよ
あと首に絞った濡れタオル巻いて体温を下げる…、ってそういう問題じゃないか。
水分補給も水飲めばいいって訳じゃないしな。
足つるとか、ミネラル補給できてない証拠。
岩塩の粒舐めるといいぞ、JTの塩は精製塩だからミネラル分少ないんで要注意な。
昔と違ってクーラー普及して、暑さ耐性が下がってんのもあると思うがな。
よく走り回ってたなと思うわ
けど野球は時間も長いし
もっと大変なんやろな
攻めの間はベンチに戻るから、連続でグラウンドに出ているサッカーよりは楽
同じ意味合いで野球は試合より練習の方が厳しいので、「試合で倒れるなんて云々」はそこも含めての発言だろうな
全国で何人の監督が倒れるか見てみたいわ
で、今回の件当日の外気温は38℃超。言うまでもなく自分の体内から体外へ熱が逃がせなくなる訳だ。
そんな状態で運動を続ければ倒れるのは当然だ。体力・根性の問題ではない、当然の物理現象だ。
だと言うのに、監督や理事長のコメントを見る限り、まさに最近の若者は…とでも言わんばかりだ
つくづく、ジジィは使い物にならんと痛感した。
死ね
あんな炎天下で高校生に野球やらせんな
もっと涼しい時間帯でいいだろ、って意見はかなり前からTVとかでちょくちょく聞くね
昔から5度以上違うとか言っている輩もいるが、昭和のはじめからの比較では
約1度違うだけだからな
昔は常時暑い環境にさらされていたが、エアコンによって涼しい環境と暑い環境が入り交じり
体に支障をきたしているんじゃないかと感じることはあるな
じっちゃんばっちゃんと同じように、若いのに汗をかくことが出来ない人も多くなっているし
風の環境も大きいけどな
少し風が吹くだけでまるで違う
それを無視してゆとりだのヘタレだのアホばっかだな
結果を楽しみにしています
事実だろゴミゆとり
サッカーとかじゃ考えられん
まじで昔とは5度以上違うからな
昭和うんたらは知らん
はいはいww
おっさんだけどなww
監督やらないでもらえますかね
てめぇが何歳のじじいか知らないから
いつの昔と比べてるかしらないけど
最近は暑いんでね、ひ弱とか関係ねぇわな
球児ならちゃんと練習してて体力もあるし
熊谷のデータ見たが、1978年で普通に35.9度とか出てるんだが
ちなみに去年の最高は36.5度
一日の平均気温と言うより、日中の最高気温が問題だろ
ただ、熊谷は特に暑いから もう少し配慮はあっても良いとは思うな
10度くらい違うわwww
熱は蓄積されて倒れる訳だから
アスファルトとコンクリートが多くなってから、夜になっても気温が下がらないのが
当たり前になっちまったからな
それで、水まこうとすると「湿度が上がる」とか言って嫌がられるんだぜ
地面が暑いままだったら、外気も暑いままなのに・・・
大きな原因なんだよな
あまりに無計画すぎる
対策を行なった上で倒れたのかで判断が異なるな
つーか気分が悪くなる前にタイムを取って水飲めないのかよ
昔と違って今は水を補給させなアカンけど
子供の頃からエアコンつけすぎたんじゃないのか?
今の小中校生の体力測定結果はまじで悲惨なことになってる
暑さだけの問題じゃあない
自分のせいじゃ無いとか言って逃げそうだな
コメントしてる監督とか理事もためしに運動してみろよマジで倒れるから
お前らが現役だった時代とは環境が違うんだよ老害ども
便所行くふりして水ガブガブ飲んでたけどな
王様気分なんでしょ、この監督
どっちかかけてるなら監督キチガイだろ。
自分ずっと日陰にいるんじゃね
熱中症になって誰にも治療されず見捨てられたまま死ねば良いのに
毒ガスを警戒するときのカナリアみたいな感じで
こんな意識ってことは、いままで大沙汰になった事故ってないもんなんだな
そうでもならないとこの監督をはじめとする脳筋化している根性馬鹿は熱中症について何も考えないんだろうな。
土方とか休憩入れたり熱中症対策万全でやってるよ
外で肉体労働してる人達が倒れないのは「疲れない体の動かし方」と「熱中症対策」を知っているから
昔の子供ガーとか言ってるやつはアホ
そいつらは裏で水分取っていただけ
昔より気温が高いし、選手の身体能力もはるかに高い
昔を美化する障害者は氏ねばいい
30分で救急車出動でしょうね。
流石にここまで知能を低下させるとは考えてなかったろうけど
2024年の今も甲子園ムラは改める気全くなしだよ