• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





中国TV「進撃の巨人」パクる? 「我が国はまたやらかしたようだ」。
http://www.narinari.com/Nd/20130722269.html
1373690532128

2009年に「別冊少年マガジン」(講談社)で連載が始まったマンガ「進撃の巨人」(作者:諫山創)。コミックの累計発行部数は2,000万部を突破、マンガを原作としたアニメも好評、実写版映画(2014年公開)の製作も発表されるなど話題に事欠かない作品だが、アニメ放映後、中国でも同作品への注目は日に日に高まっている。そうした中、中国の有名番組は「進撃の巨人」人気に“便乗”したオープニング映像を作成。中国内のネットユーザーからは著作権を疑う声や、逆に称賛の声など、さまざまな意見が噴出している。

中国で高まる「進撃の巨人」人気に目をつけたのは、湖南衛生テレビ(湖南省)の老舗オーディション番組「快楽男声」。歌自慢の男性が全国各地から集結し、その歌声を競うという番組だが、7月7日、杭州(浙江省)地区の予選が放映された。

そこで、中国の“日本アニメファン”の度肝を抜く出来事が起こる。というのも、番組のオープニングで突然アニメ「進撃の巨人」のOP曲「紅蓮の弓矢」がかかったかと思うと、アニメさながらの映像が次々と流れ始めたからだ。

(全文はソースにて)












元の動画











これは言い逃れできるレベルではないですね・・・

まんますぎるだろw












自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
Linked Horizon
ポニーキャニオン (2013-07-10)
売り上げランキング: 3




コメント(370件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:01▼返信



【悲報 】ピクミン3のクリア時間は8時間弱



2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:01▼返信
パクるなら本家超える位のつくれや
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:01▼返信
ニコニコで投稿されてるやつも同レベル
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:01▼返信
安定のくそ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:01▼返信
やつらならこれぐらい普通
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:02▼返信
日本の物は中国の物ってか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:02▼返信
そういうお遊びなんじゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:02▼返信
【悲報】ピクミン3のクリアタイムは約8時間
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:02▼返信
中国だし許可取ってないんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:03▼返信
男を見る目がおかしいw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:03▼返信
こういうのは日本じゃオマージュになるんだろうけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:04▼返信
中国「は?パクってねぇしwwwwww」
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:04▼返信
パロディじゃん
ネタも許されない世の中になってしまったの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:04▼返信
8時間てマジかw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:04▼返信
根性はムカつくがなんかこれはシャレレベルだと思うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:04▼返信
いやこれはさすがに許諾得てやってるんじゃないの?
無許可でんな堂々と放送してるんならマジで人間性を疑うけど
許可取ってるんなら普通にネタとしてってカンジでいいんじゃない?進撃の巨人人気だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:04▼返信
映像はともかく音楽まんまじゃねえか
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:04▼返信
中国擁護ってわけでもないけどただのパロなんじゃないの?
どこの国でもこの程度はやってそうだけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:05▼返信
先進国になりたいなら、著作権とか考えろよ。
これだからシナはな・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:05▼返信
福田負債が向こうでやらかしたのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:05▼返信
せめて曲ぐらい変えろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:05▼返信
Opはどうでもいいが
なんかキモそうな番組だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:05▼返信
こういうの日本でもあるよな
パロつていいか?とか許可取るとは思うけどさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:05▼返信
中国きもいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:05▼返信
オマージュとかパロディとかそういうのだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:05▼返信
まぁパクリというかパロディというか…
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:06▼返信
ワロタw
まぁこれぐらいなら許してもいい気がする
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:06▼返信
は?日常茶飯事だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:06▼返信
>>16
人間性というより社会性だろ
やっても許される可能性が無いと出来ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:06▼返信
どうせならアンガールズ田中をゲストで呼んでくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:06▼返信
ステマアニメファン発狂
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:06▼返信
進撃そっくりのアニメ作ったならアレだが
別にこれは越えちゃいけないラインは越えてない気がするw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:07▼返信
日本でもエヴァ流行った後 黒バックに白の極太明朝文字演出をバラエティでも頻繁にぱくったりしたよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:07▼返信
国家ぐるみでパクリだからなあ
民度が低い
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:08▼返信
日本が好きなのか嫌いなのかハッキリしろよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:09▼返信
許可とかとってないんだろうけど
これは笑って許せるかもw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:10▼返信
許可取ってるならパロディだろうがどうなんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:10▼返信
日本も昔は色々パクってたとか言うけどこの国は成長せんね。寧ろ酷くなってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:10▼返信
>>35
カッカッって何だよ大陸語かw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:11▼返信
友好国がやってたなら全然よし
中国だから嫌ってのはあるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:11▼返信
中国人いなくなれ、今日もスクラップ事業所から騒音。公害紛争処理なんて当事者が顔を合わせないといけないから無理だー。
中国人は日本で仕事しないでくれ
あちこち相談の手紙やメールしたけど無意味かな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:11▼返信
男のクオリティワロタwww俺でも中国ならテレビ出れるはwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:11▼返信
オリジナルの素材そのまま使ってるからオマージュもパロディにもなってない
まあこの感覚の無さがチャイナクオリティなわけだしs
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:11▼返信
スターウォーズのイントロなんて世界中でパクられてるし
見たことあるだろ?バラエティ番組とか銀魂とか
自分ら考えましたー的なスタンスで放送してるならむかつくが
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:12▼返信
出てくる男が日本と違って芋っぽいのが笑えるw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:12▼返信
別にパロやオマージュなら問題ないと思うけど、流用なら問題あるんじゃない?
そこらへん詳しくないから知らんけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:12▼返信
ここまで来ると逆に笑えるwwwwwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:12▼返信
映像はいいとして音は後から合わせたものなのか?
明らかに元音源だよなこれ
そっちは許可取ってなかったら駄目じゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:12▼返信
これだとただのパロディっぽい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:13▼返信
映像はパロディのつもりなんだろうから兎も角として
曲の方はマズイだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:15▼返信
今日はシナ畜が多いなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:15▼返信
せめてBGMをオリジナルにするぐらいの配慮は必要だよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:16▼返信
安定のパクリ国
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:16▼返信
流石に許可とってんじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:16▼返信
ニコニコのMADはセーフなんですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:17▼返信
日本のパロディは許されて中国がやるとパクリなのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:17▼返信
タイトルアップから上にPANしつつ壁、鎖、光のモノクロエフェクトはアニメのものだろ
これがパロディやオマージュてずいぶん盗んでいいんだなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:18▼返信
パロディパロディ言ってる奴はパロディが何なのかについてもっと調べた方が良い
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:19▼返信
根本的にアジアの東部には私有財産の概念が無いんだから知財なんて理解の出来ようはずもない
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:20▼返信
電波少年的なノリか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:21▼返信
これくらいどうでもいいだろ
日本の番組もどれだけパクってると思ってんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:21▼返信
>>59
それだよ。これ日本の放送局が同じ事したら、こんな問題になって
ねよな。許可取ってるだろって思うし。

なんで中国人の視聴者はパクリって思ったんだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:22▼返信
松村見えてるしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:22▼返信
著作権の概念がないからなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:22▼返信
パロディじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:22▼返信
中国のこういうバカでゴミでクソなところ。嫌いじゃないぜ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:23▼返信
パロだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:24▼返信
ここまで露骨なパクリだと逆に潔くて笑える
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:24▼返信
パクリが止まらないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:25▼返信
パロディとか言ってるバカがいるけど、これが問題なのはテレビ番組として利益を追求しているところだろ
ニコニコのMADなんかと一緒にすんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:25▼返信
いやいや、ただのパロディじゃん。こんなもんパクリだって騒ぐ方が恥ずかしいわ。
日本のバラエティとかでもしょっちゅうやってるレベルだし。
テレビ局が曲使用するのにいちいち許可なんかいったっけ?
JASRACにチャリンで終わりじゃないの?海外の場合はーとか知らないけど。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:25▼返信
これ文句言ってたらめちゃイケ終了だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:27▼返信
コピー民族が今更こんなことしてもなんらおかしくない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:27▼返信
朴李民族らしいな
ゴミチンク
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:29▼返信
パクリではなくオマージュだ馬鹿チンがッ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:30▼返信
著作権という概念のない国は発展途上国と同類。
先進国面しているじゃねーよ豚国め
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:30▼返信
こんなもんで噛みついてたら頭おかしくなるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:30▼返信
単なるパロディじゃん
ほっといたれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:30▼返信
さすがにこれはパロディ
これで騒ぐのはおかしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:31▼返信
對不起
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:31▼返信
ただのMADじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:31▼返信
韓国の次は中国か

ホント巨人は話題に事欠かないな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:31▼返信
パロディならセーフだろ
何でもパクリパクリ言えばいいってもんじゃねーぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:32▼返信
くたばれクソシナ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:32▼返信
パロディって言えばオリジナル素材使っていいの?
へー知らなかった
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:33▼返信
人のマネばっかしてプライドねえのかよww
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:33▼返信
なんでもかんでもパクったらいいってもんじゃないやろ

ふいに中国人絶滅せぇへんかなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:34▼返信
まあ俺達が何を言っても意味がないがな。
著作権者がこれを見てどう思うかによって裁判になるかどうか決まる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:34▼返信
みんなで訴えようぜ!

著作権でOUTじゃね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:34▼返信
ミッツ・マングローブが出てるかとおもた
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:34▼返信
中国はパクリばかりで全く進歩がないなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:34▼返信
>>75
いやいや、同じ日本だから許されてんだろ?←(許されてはないと思うけど)
外国が利益得るために使うのは、パクリなんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:35▼返信
これぐらいいいじゃん、目くじら立てるなよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:35▼返信
単純にパロディーだろ
何でも噛んでも批判すりゃいいわけじゃねーぞネトウヨ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:36▼返信
JASRACさん、中国のテレビ局から徴収しないのですか???ねえJASRACさん
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:36▼返信
※当然無許可ですw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:36▼返信
だからいつまでも先進国になれねーんだよチンク豚
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:37▼返信
パロディなら楽曲無断で公に使っていいんだ
すげぇな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:37▼返信
パクって金もうけしてたらアウト
それ以外はセーフ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:37▼返信
ニコ動のMAD並みのものを放送局が採用する中国ってすごーい
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:38▼返信
楽曲の無断使用ならパクリじゃなくね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:38▼返信
中国人「ハァ?これはオマージュアル!だから何も問題ないアルよ!」
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:38▼返信
あーこりゃそのまま使ってるなあ
パクリだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:41▼返信
許可とってんなら何でもいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:41▼返信
討鬼伝のモンハン丸パクリはスルーですかねぇ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:41▼返信
>>105
パクリはタイトルのとこだろ
楽曲はそりゃ無断だろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:41▼返信
進撃の作画の人らはきれていい
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:41▼返信
この手の話って中国側から「じゃあ漢字使うなよカス」って言われたら日本猿一瞬で死亡だよなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:43▼返信
>>109
ゴキブリの手のひら返しはいつものことだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:44▼返信
米112
いや、あいつらがおしえてきたんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:44▼返信
日本の番組も「24」が流行ってた時は4画面分割中央に時刻とかやってたし別にいいだろ
パクリだから何?って感じ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:44▼返信
>>111
えっ?中国は和製漢字使っているくせに?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:45▼返信
この程度でパクリとか騒ぐなよ、つーか日本も散々欧米の流行り物パクリまくってるのに気づいてない?
アジアは伝統的にそーゆーパクリパクられ文化なんだよ。日本がのし上がったのも、戦後恥も常識も法律もかなぐり捨てて欧米の技術も文化も見境なく丸パクしまくって海賊版売りまくって余った金で独自の研究してより良いもん作れる様になったからな訳で。
それを認められなきゃウリジナルの韓国と同じになっちゃうよ。パクらないアジア人なんていないの!
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:45▼返信
>>96
日本のバラエティが海外ドラマのパロディをしたりとか腐る程あるし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:45▼返信
パクリを正当化してシナ畜良い感じだねw
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:46▼返信
>>112
それ中国の方が困るんじゃない
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:46▼返信
この程度のパロディなら、日本でも普通にやってるだろ。

問題は、許可を得ているかどうかだ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:46▼返信
ここまであからさまならむしろ気持ちいいぐらいだけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:46▼返信
>>111
じゃなく
>>112
だったな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:46▼返信
>>109
それがオマージュというもの
素材はコエテク側が全部用意してる
パロディだからーオマージュだからーでモンハンの素材を使っていい理由なんてない
けどここの馬鹿連中はそんな常識すら理解できないんだよなあ
お前も馬鹿の部類っぽいけどさw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:47▼返信
んー? これはさすがに許可とってんじゃないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:48▼返信
>> 109
モンハンのPSO丸パクリはスルーですかねぇ

128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:48▼返信
そこは進撃の巨人らしく
超えちゃいけない壁考えろよ・・・
と言えよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:48▼返信
>>113
PSOをパクったモンハンがなんだって?自分の情弱ぶりをもっとひけらかしたいのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:48▼返信
>>112
漢字に著作権が有ったとは寡聞にして知らなかったわ~
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:49▼返信
中国人から著作権を疑う声が出てるのが信じられないw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:49▼返信
日本と同じシステムなら、使用楽曲に関してはテレビ局が一括で著作権料を払う。
「1曲いくらで、何曲使った」とかじゃくて、月額(年額?)いくらで使い放題。
まあ、そんな契約、中国にはなさそうだけど、大手局っぽいし、あっても不思議じゃない。
もしあったら、著作権うんぬんで争えるのは映像に関してのみ。
その辺を考えると、詳しい事情がわからないと何とも言えない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:49▼返信
日本でも24とかのパロ散々やってるじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:52▼返信
うーんこれは日本が悪い
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:53▼返信
自分達で作った漢字が難し過ぎる・意味不明過ぎて
幾つかを日本から逆輸入したのが今の中国語だし。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:55▼返信
変態仮面もスパイダーマンをパクってるわけだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:55▼返信
四角の中にチョンチョン入れてカードって漢字らしいです
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:57▼返信
これだけ?
予想よりガッカリ(これぐらい許してやれよ)だった。
歌を無許可で流してるのならダメだが。

何十人もが一斉に飛び上がるシーンを実写でパクるかと思った。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:57▼返信
>>133
向こうの奴らが問題にしてるんだからやっぱアレなんじゃね?
と思ったけど向こうもここの奴らと同レベルかw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:58▼返信
このくらいなら日本のお笑い番組であるだろ
曲の使用料は払っとけ、使ったのならな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 14:59▼返信
中国でどうやって日本の番組チェックしてんだよwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:00▼返信
こりゃパクリじゃねーだろ
こういうお遊び演出なんじゃ?
曲の使用に関してカスラックが中国TV曲に
手を伸ばしてるかは知らないが
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:00▼返信
これでダメならめちゃイケ何かも全部ダメだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:01▼返信
>>145
いやアニメに関しては公式のネット配信が進んでいる。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:01▼返信
パロディー演出じゃないんか
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:03▼返信
>>147
日本はちゃんと許可取ってるって安心できるからなあ
中国は使用許可取ってんのか怪しすぎる
許可取ってれば、パロだったのね、日本もよくやってるねで終わる話
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:04▼返信
>>136
すまないがキチガイは帰ってくれないか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:04▼返信
相変わらずの劣化wwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:04▼返信
さすが中国wwww
自らの発想では何もできないwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:05▼返信
3DSでゲーム化するんだっけ?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:05▼返信
これ位いいだろ
というかパロってくれて逆に嬉しいくらいに思うけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:06▼返信
褌相撲の方もアレだが初めて見させてもらった本家の方もこれまた痛いな
何をどう拗らせればこんな歌詞を生めて、何をどう拗らせればこんな歌詞に震えられるのか謎だ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:07▼返信
万博のPRソングすら盗作採用する国だぞ、この程度じゃパクリとすら思ってないだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:07▼返信
谷村新司も言ってたろ
中国人はすでにある曲の演奏はうまいが、作曲は全くできないってな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:08▼返信
>>133

音楽の著作権料は払ってますね、中国音楽著作権協会のリストにJASRACが乗っているし。映像に関していは原曲を使ってるから、意図的に隠すような行為もないので、パクリと言うよりパロティ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:10▼返信
ニコニコも同レベルだが、ニコニコ場合許せる。

中国となると、すげーいらつく。
さすがパクリ国w
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:11▼返信
ニコニコのMADよりクオリティ低いのやめろよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:12▼返信
うるさいゴキブリ進撃の巨人はジャックと豆の木のパクリ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:14▼返信
え?パロディでしょ?パクりなのコレ・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:17▼返信
有名番組でニコのパロレベルかよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:17▼返信
これよりもっとひどいの見たことあるから別になんとも
BGMは変えろと思うが
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:19▼返信
まぁ別にいいだろこれくらい

個人的にはパクること自体が腹立つんじゃなくてパクったもので、日本のそのブランドで、金を儲けることがムカつくんだよな

169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:19▼返信
パクリっつうかBMGそのまんまじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:20▼返信
構うのも め ん ど。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:21▼返信
流行ってるアニメの演出パクって
自分達がイケてると勘違いしてんだろうなぁ・・・。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:21▼返信
パロディとは違うやろ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:24▼返信
>>161
著作権料を払ってる分ニコ厨よりはマシ


契約団体(アルファベット順)
120団体(91ヵ国、4地域) -2013年7月1日現在-

MACP マレーシア 演奏権・録音権
MASA モーリシャス 演奏権・録音権
MCPS イギリス 録音権
MCSC 中国 演奏権・録音権
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:24▼返信
>>168
アニメのブランドに物言わせてクソゲーのアニメゲーを作り続けるメーカー
それがバンナムなんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:25▼返信
進撃のキャラが日本軍人モデルで中韓がなんか叫びまくってたり作者ブログ荒らされてるんだけど
パロとかオマージュならニコニコのMADでさえ原作に対する敬意があるけど中韓はそれがないからなんか、嫌だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:28▼返信
進撃の巨人の作者は
作品に民主主義を匂わすと
中国はパクらなくなるよwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:31▼返信


このくらいいいだろwwwwwwwwww黄猿余裕ねえなwwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:32▼返信
パクるにしてももっとうまくやればいいのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:32▼返信


ん?出来の悪いMADだろ

181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:33▼返信
これの取り巻く状況が分からんとハッキリ言えんが、
これだけなら普通にパロディに見える
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:38▼返信
このくらいは文化祭やら結婚式やれでお前らもやるだろww
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:39▼返信
>>178
鏡見ろ黄猿
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:42▼返信
中華思想だよ、日本のものは中国のもの
これはパクリではなく似非中国文化圏の国の発想を使ってあげたんだから涙流して喜べよってこと
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:46▼返信
パロディでしょ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:48▼返信
ただのパロディじゃねーか。なにが言い逃れできねーだハゲ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:49▼返信
中国人「考えるのがめんどくさい、手っ取り早く金になればいい」
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:51▼返信
つか右から2番目の奴、整形失敗してんのか知らんが唇気持ち悪いことになってるじゃん

やることは中国人も韓国人も変わらんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 15:54▼返信
パロパロ言ってるが、これ間違いなく音楽は無許可使用だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:03▼返信
万博の曲みたいになるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:04▼返信
パロディネタだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:05▼返信
許可をとってやってるならなにも問題ではないのだが。どっちなんだろうね。

・・・中韓に関しては、過去が過去だけにどうせ無許可だろとしかみんな思わないのがなあw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:08▼返信
中国は日本のまねしか出来ないんだな
それなのに反日とかアホかとw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:08▼返信
残念ながら洋楽ぱくりまくってる日本人には文句いう権利ないよもう
某ロックバンドのPVパクり事件をもう忘れたのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:09▼返信
これは酷い
シナは盗作と爆発が国技だからなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:11▼返信
この程度ならアリじゃね?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:13▼返信
でも中国のパクリは国技だよねww
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:14▼返信
しかし、いい加減に中国もネットやら
DVDやらで日本のアニメも把握しただろうに
10億人以上いて未だに独自の物を作れない
パクリに命をかけてる状態は情けないw
進化出来ない劣等民族なんだろうなww
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:14▼返信
そういえば作者もこの作品はマヴラブをパクったとか言ってたな
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:16▼返信
別にいいじゃんこれぐらい・・・
映像そのまま使ったわけでもあるまいし
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:21▼返信
これくらい許してやれよwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:21▼返信
どうでもよすぎてワロタ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:23▼返信
パクリだろうとパロディだろうとネタだろうと
要は反日感情を隠しもしない今の中国が自ら喧嘩売ってる相手国の
コンテンツを臆面も無く使用してるのが問題。
事ある毎に散々不快感を煽ってきてる連中に自分達が作ったモノを
遊ばれて気分が良いわけが無い。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:24▼返信
これはパロディだろ
許されるレベル
はちまがおかしい
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:25▼返信
>>196
PV云々の前に黄猿が無理して英語使ってギターぶら下げてロックの真似事してる時点でもうな。
日本含めてアジアってのはそーゆー文化なんだよ、諦めよう。倫理的や法的な部分は置いといて、他の文化のイカす文化を積極的に取り入れていく姿勢は決して悪いことじゃない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:26▼返信
日本語が流れてくるところからカットしてるのがいやらしいwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:27▼返信
これは言いがかりやわwww
まぁ、いつものはちまやな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:28▼返信
都議選で「あまちゃん」楽曲を無断使用、作曲者・大友良英が苦言


同じようなこと日本でもやってるんですがそれは…
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:28▼返信
日本が嫌いあアル!でも日本の文化はパクるアル!
わけわかんねえ民族だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:30▼返信
日本だってこれぐらいのことやってるだろ?
ルパンのタイトルコールなんかよく使われてるじゃん、騒ぎ過ぎ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:30▼返信
パロじゃん馬鹿かこの記事
許可とったのかでネタにしろよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:31▼返信
センスゼロやなー
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:32▼返信
う~ん? パロディ・・・かな?
中国は海外の映画ポスターを堂々と まんまパクりまくるから判断難しいが。(笑)

しかしパロディだとしたら、
中国の普通の番組で、オタクじゃない層にまで進撃ネタが通用してるって事かいな?
そっちの方がちょっとビックリ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:32▼返信
やはり中国は進歩のない民俗であったか
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:33▼返信
日本を中傷するくせに
日本の文化をパクるのが好きなのね
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:33▼返信
これは単なるパロディ演出だろ。

まぁ、違法放送を見たのか? って部分はあるとしても。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:39▼返信
なんだパロじゃねえか
許可は知らんがむしろ宣伝になりそうだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:40▼返信
散々既出っぽいがこれならただのパロだろ?
こんな事にいちゃもんつけるとか
日本嫌いなばかりに冷静さを失う中韓となんら変わらん。
はちま大丈夫か?
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:42▼返信
そりゃ中国韓国はパクリ大国だからな
昔めちゃイケで中国が普通にパクってるときは怒りを憶えたわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:43▼返信
>>1
ピクミンのステマやめろや。やり込めば、もっとかかる
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:44▼返信
手間はそんなにかわらんだろうにwなぜパクるw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:46▼返信
映像はパロだけど音楽は原曲じゃないの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:48▼返信
24のパロは確かにいろんな番組で見たなw
演出・音そのまんまw
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:49▼返信
番組的に関係あるならまだ中国版の声優かなんかか?
違うならアイドルか俳優っぽい反応だし許可撮ってても意図がわからない
まさか単純にかっこいいとでも思ったのか謎すぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:49▼返信
パロディじゃないの?
これがダメなら朝ドラ「あまちゃん」の小ネタとか全部ダメになっちゃう。
(海女カフェビフォーアフターとか)
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:52▼返信
例えるなら、すバラエティで冬のソナタをパロったら
韓国人が、パクリだ!と騒ぎだす感じかな
はちまもわけわからんなほんと
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:53▼返信
パロの範疇だけど、こんなの向こうでは日常茶飯事なんだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:53▼返信
音楽著作権の部分以外は、パロディで済む話だ
問題はぜってぇ払ってないと思われる所。けど、そんなのはいつもの事なんだよなぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:54▼返信
オマージュはいいとしても曲の許可はとってないだろなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:54▼返信
>>230
冬ソナはストーリーラインも、テーマソングも日本のコンテンツのパクリだった
例えにならん
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:57▼返信
え、あんなテンプレ通りの中身スッカスカなドラマのオリジナルが日本なの?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:57▼返信
普通に日本のアニメが海外でパロられるくらい人気なんだな、の感想でいいのにな
中国は嫌いだが、それは別にきちんと正論で叩くわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:57▼返信
ふーん
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:58▼返信
シナの整形率はどんなもんなんだろ
動画のシナ女の顔が濃いけど、これ改造なし?化粧効果?
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:58▼返信
どうせ許可取ってないんだろ
それなら何の例えも通用しない
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:59▼返信
「この程度のパクリなら日本も許してくれるだろう」

↑ホントもう死ねよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 16:59▼返信
日本のバラエティのパロもほとんど無許可なんですけどw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:01▼返信
この話題に限らず、パロとパクリを本気で混同してる奴はマジで心配になる
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:03▼返信


ニコニコでタイトルに進撃の~と名付けてるのに再生数の少ない動画は見てて哀れだわ

244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:04▼返信
進撃ネタはもういいよ

飽きた
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:07▼返信
パロだろ?揚げ足を取ろうとするはちまの姿勢を晒してしまったな
醜い奴だぜ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:09▼返信
実写映画ってボツんなったんちゃうんけ・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:10▼返信
とりあえず何の番組なんだよこれはw
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:10▼返信
どーでもいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:13▼返信
パロだろ、って人が多めで安心した。パクリとは違うだろと感じたのは俺だけじゃなかったんだな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:13▼返信
想像以上にしょぼかったので、萎えました
こんなの記事にすんなアホw
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:14▼返信
中国人らしいパクリでよろしい
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:19▼返信
もはやパロの領域だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:22▼返信
模造品達は所詮はオリジナルにはなれない存在だからパクることしか出来ないんでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:23▼返信
逆にこいつらの低俗な低クオリティーの何かをパクッたら追撃してくんのかな?
中国「日本は恥知らずだ!!!」とか(笑)
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:28▼返信
全員面白い顔してるな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:30▼返信
日本だったら許可とってるだろjk

って言えるけど中国じゃなー
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:32▼返信
日本のことが嫌いでも人気のあるコンテンツはパクりまくる恥知らずな国。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:38▼返信
MADみたいなもんでしょ?
これが駄目ならくだらねーMAD作ってる日本人は全員中国人ってことになるが
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:45▼返信
中国の奴らは脳ミソないのかw
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:47▼返信
日本だって色んなのパロったりパクったりするじゃんて言ってるけど
日本はオリジナルにはそれなりにリスペクトしてるだろ?

あっちに欠片でもそんな気配あったか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:47▼返信
これはパロディでええんやない?w

流石にのせられんぞw
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:50▼返信
まぁ許可とって無いのなら問題なのかねぇ?
日本のワイドショーなんてアニメや映画のBGMばかりだし、
やり方はそういうのと変わらないような??
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:51▼返信
パロを否定してしまったら同人誌とかの創作物も否定しなくちゃならなくなる。普通にリスペクトからのパロディって解釈でいいじゃん。中国嫌いだからって無理やり粗探しして叩くのはもはや私怨たっぷりのストレス発散。哀れ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:52▼返信
予想より大したことなくてちょっと安心した。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:59▼返信
これはさすがにパロディなんじゃないか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:02▼返信
はちま起稿ってバイトに代わってから、頭悪そうな管理人コメントが増えたよね。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:04▼返信
ロゴの部分だけか
すごくどうでもよかった
これなら韓国にある日本のダイソーのパクリの店ダサソーを記事にしてくれた方が面白い
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:18▼返信
土曜日とは言えちょっとコメ欄が酷過ぎるなw
ものすごく流されやすい子らが多いw
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:28▼返信
作品が○イプされた気分だ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:30▼返信
まぁ間違いなく楽曲は無断使用。

さすが中国だね^^
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:33▼返信
楽曲の無断使用&画像の無断使用&記事の無断転載&数ある捏造

越えちゃいけないライン考えろよはちま…
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:44▼返信
パロディじゃん金とってないし良いじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:48▼返信
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 18:54▼返信
う~ん…シナの肩持つつもりはないがこれは、パロとかオマージュで片付けていいレベル

日本でも稀にFOX映画とかMGM映画のオープニングをパロった映像作るじゃん
あれと同じだと思えば腹もたちません
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:01▼返信
超えちゃいけないラインってそれ今さら中国に言うことか?
子供のころから殺人をやって計100人以上殺してる殺戮犯に、「人を殺しちゃ駄目だろ・・・考えろよ」って言うようなもんだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:04▼返信
・・・?いやこれはふつうだろ

問題はこの音楽の使用を許可取ってるかだ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:07▼返信
日本企業はどんどん訴えた方がいいね
それを報道して社会問題にした方がいい
強く言わないから調子に乗る
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:17▼返信
パクリは中国の文化だからな。
韓国が起源を叫び始めるかな。
パクリの起源は韓国ニダーーー!
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:17▼返信
パロはいいんだよw問題は許可だ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:23▼返信
あれ、草薙しか出てなくね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:27▼返信
まあどこも同じ
中国にそういう人間が多いだけだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:28▼返信
そういう国民性
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:30▼返信
映像は…パクリでもパロでもどっちでもいいがw
音楽はパクリ…というよりかは無許可だなw
完全に音楽の使ってるとこ前奏と間奏じゃぁねぇかw
つまりは、「日本の曲そのまま使ってますけど、何か?」
て感じだな。むかつくなwwww
あと、俺の前にコメした奴で、はちまの悪口いったやつ
土下座しろ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:41▼返信
逆にこれくらいなら良いかと寛容になってしまう
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:41▼返信
曲はダメです
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:42▼返信
そのうち自国で事故起こして国がなくなると思う
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:46▼返信
いくら国力持とうと頑張ってもねえ~

こういう重要なことを守れないようじゃ国としてダメだよねえ~
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:47▼返信
良く言えばリスペクト、中国人のアイデンティテーがこれくらいしかないのは、どうしようもないな、日本人の感覚からすると有名なものに近くなった時点で又変更するけど、中国人だから、北京オリンピックのテーマ曲を思い出す、国家的事業で日本の歌手の歌をパクッテ平気な国、恥ずかしい。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:01▼返信
う~~~~~~ん
パロディならそこまで言う必要ないかな^^;
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:12▼返信
曲の無断使用はイカンと思うが
ネタ自体はパロディだし良いと思う
こういうのは人気のバロメーターになる
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:17▼返信
著作権許可とってるならオマージュ
とってないならパクリ外道クズ行為
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:30▼返信
バラエティ番組のパロディ企画なんて中国どころか日本も許可とってるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:36▼返信
日本無分!死糞虫与義、、、韓蛆虫同。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:36▼返信
>中国内のネットユーザーからは著作権を疑う声や

えっ?あいつら著作権の存在なんて知ってたのか
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:47▼返信
これぐらいのパロディは許してやれよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:54▼返信
流行りの作品をバラエティ番組でパロディしたってだけだろ
この程度で叩くのは余裕無さすぎで恥ずかしい
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:55▼返信
これは個人ではないしただのパクリだよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:56▼返信
嫌いな国から何故パクる?
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 20:59▼返信
曲の無断使用じゃなきゃおkじゃね
まぁ許可取ってる訳ないと思うが
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 21:15▼返信
アニメのフレーズ使うって日本のバライティ番組でもよくやってることだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 21:15▼返信
死ねよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 21:21▼返信
似せる部分が一瞬だわ安っぽ過ぎるわ似せる気があるのかわからないわパクるならちゃんとやって欲しいわ

映像くらい自分で造れないほど低能なのか
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 21:34▼返信
パクることしか脳がない糞低脳シナチクくたばれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 21:36▼返信
正直パクってるやつがアメリカ人とかだったらイライラしない不思議
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 21:41▼返信
中華料理って不味いよなw
そして韓国料理はもう食べ物じゃないレベルwww
やはり日本料理の方が最高に美味しいって事だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 21:53▼返信
韓国より中国のがマシだと思ってたけど もうどっちもどっちだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:20▼返信
ニコニコでアホみたいに量産されてるOPMAD作ってるやつは文句言える立場ではないぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:22▼返信
パクリじゃなくてだたのパロディでしょ
日本のバラエティ番組でもよくあることじゃん
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:24▼返信
動画サイトに載せるならともかくTVにとはねぇ…
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:29▼返信
バラエティでモロパクリで言ってるならパロディで許されるやつじゃね?
訴えたら別だけどw
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:34▼返信
wiiuをパクってやれよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:43▼返信
>>18
曲そのまま使ってたらさすがにパロという言い訳はできんよ
許可が必要になる
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:46▼返信
いやパロディだろ
音楽の許可を取ってないなら問題だが
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:55▼返信
>>134
これ正論
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:58▼返信
>>313
ジャスラックみたいに包括契約なんじゃねえの?
中国は違うの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 23:19▼返信
パロディじゃないの? 日本だって良くやってるじゃん
まぁ「誰でも知ってるような有名なもの」だったら説明無しでいいけど
アニメなんて誰でも見てるもんじゃないから「知らない人でもパロディと分かるように」しないと駄目だよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 23:36▼返信
これにイチャモンつけるのは器が小さいと思われ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 23:47▼返信
さすがです
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 23:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 23:53▼返信
>>134
お前馬鹿なの?
許可とってやってるにきまってるだろw
お前みたいな世間知らずな馬鹿が訴訟起こされるんだよw
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 23:55▼返信
日本でもやってるとかwww
じゃあ何で訴えられないの?許可取ってるからだろw
無知は黙ってろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 23:58▼返信
いいじゃんべつに
エヴァパクったクール何とかは使用許可取ってんのレヴェルの話でしょ
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 00:28▼返信
中国でそこそこの人が進撃の巨人知ってる上でマネて作ったんんらいいでしょ
ユーモアあるしこういうの嫌いじゃないわ
僕らこういうの見て笑いながら育ってきたわけだし
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 00:32▼返信
はちまも記事パクりブログじゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 00:35▼返信
これくらいならアリじゃね?昔のバラエティはOPによくアニソンゲーソン使ったじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 00:40▼返信
ここら辺はパロディで許されるレベルだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 01:09▼返信
なんかミッツマングローブがいるな
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 01:48▼返信
シナ4ね
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 01:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 02:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 03:12▼返信
社会主義って基本的にモノを生み出すことが出来るの?
平等の中で生活するわけだから競争する意味が無いわけじゃん?
国の中で他人と競争して上を目指そうっていう意識が低いっていうか
せっかく自分で何かを発明しても自分の手柄じゃなく国の手柄になったりしたら
そりゃ次第に「誰かがやるだろ」「手抜くか」ってならない?
そこで更に余所の国から持ってきたらいいやってなったら
誰も何も生み出そうとしないんじゃないかな?
333.ネロ投稿日:2013年07月14日 03:14▼返信
“何の取り得も無い”国は可哀想やな

334.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 05:27▼返信
日本語使う馬鹿なシナ畜がいっぱいいるなあ
民度も低くなるわけだわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 05:50▼返信
日本でも深夜番組とかでやりそうな演出のパクリだな
日本の場合は許可とってルかもしれんが中国でそれはないか
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 07:37▼返信
 
なんだリスペクトしたお遊びじゃん
 
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 07:39▼返信
これで驚きなのは中国人自身が問題視してることだ
いつもの中国人ならこれはパクリじゃないアルーと言ってるだろう
成長したな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 08:29▼返信
パクリは文化だからしょうがない
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 08:53▼返信
まさか田中圭一まで進撃の巨人パロディを描くとは
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 08:55▼返信
支那畜w
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 09:42▼返信
サスペンダーwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 09:53▼返信
男を見る視線下すぎないか・・?wwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 10:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 10:31▼返信
ネタじゃないの? 
知らんけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 10:37▼返信
ぎりセーフだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 11:58▼返信
>>136
いみわからん
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 12:54▼返信
創造力のない土人国家
言われたことをやるだけのただの工場だらけ国家だから新しいものを作れんのよ
創造力のある国が離れたら土人レベルまで落ちていくだけだろうよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 13:51▼返信
これはパロディだろ
許可とってるだろ流石に
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 14:39▼返信
これをパクリじゃなくてパロディだろ。ニコ動のMADと同じだ

恐らくパロディを作った人間が、
中国・韓国人ならパクリ、
それ以外ならパロディ
と認識してるんだろうな。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 17:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 17:42▼返信
同じ事を欧米のテレビ局がやったら歓喜するんでしょ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 20:21▼返信
これがパクリなら仮面ノリダーとかデビルタカとか全部駄目じゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 21:08▼返信
岡村とかもよくやってるよな。
進撃の小人とかやりそうだ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 21:58▼返信
今更驚いたら負け
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 22:33▼返信
本家超えるパクリも出だしてるから
一概に馬鹿には出来ん
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 23:52▼返信
中国きめぇ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:16▼返信
中国では進撃の巨人はどの程度認知されているの?
もし認知されているのであればパロディー、そうじゃなければただのパクリ。

でもテレビ局がやっていることだから、仮に認知されていても著作権侵害だよね。
流石チャイナだな(嘲笑)。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:18▼返信
>>351

欧米のメディアでもパクリはパクリ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 02:20▼返信
中国でも進撃の巨人大人気だね
ネトゲでもやってるの見たわ
360.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年07月29日 06:58▼返信
デジモンはポケモンのパクリじゃ無いだろ
デジモンはポケモンのパクリとは異なるだろ
デジモンはポケモンのパクリとは別物だろ
デジモンはポケモンのパクリとは違うだろ
デジモンがポケモンのパクリって言うのは間違いだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月05日 20:09▼返信
少しは自分たちで考えろっての
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:16▼返信
パクるとかマジないな。。。
しかも進撃の巨人をパクるとは。
ほんとにやめていただきたい
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月26日 11:09▼返信
白々しいんだよなぁ・・・
不当な抑圧や弾圧から抗っていくって趣旨の歌詞だから、これ。
リアルで当てはめたら台湾とかチベットの連中が、中国(オマエラ)に抱いてる感情にかなり近しいものだから。

にもかかわらず、弾圧している側の中共がステマだかに利用するとか・・・恥を知れってレベル。
かっこつけたかっただけなのかもしれないけど、いい加減自分らがどういう事をやってるか理解しようや。
パクッた事よりもそっちの方が腹立たしい。自覚無い悪意ほど邪悪なものは無い。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 15:19▼返信
中国いややわーありえんwww
テレビとか見ててさ、いきなり紅蓮の弓矢の曲が流れたらどうよw
お茶吹いてまうわw中国人にも「進撃の巨人」のオタクとかさすがにいるベ?
「あれっ?」とか思わんのかな?
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 16:55▼返信
進撃の巨人はマブラヴオルタネイティヴをパクって作ったことを白状しなければなりません。
本当にすみませんでした!
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 05:06▼返信
何でも日本の物をパクる、盗作大国、中国だ国としての自尊心てのがあの国に皆無か 他の国に中国人が旅行に行って観光地でのマナーの悪さが目立つとニュースで報道された最低最悪の中国人が日本に観光に来ないで欲しいなぜなら日本汚すから 中国人は、中国から出ないで欲しい中国人は、人間としての倫理がみじんも感じられない
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月22日 11:46▼返信
韓国すぐパクルから世界一大っ嫌い
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月24日 10:24▼返信
まあ進撃の巨人の曲もパクリなんだけどね。けどまさか中国が進撃の巨人の曲をパクるとはな、でもやりそうな感じはしてるけどね。進撃の巨人OP→パクリ中国の曲→パクリ中国ってパクった曲からパクるんだな。てかほぼ同じじゃん進撃の巨人のOPかと思った。中国は日本のコピーしか出来ないクソだな。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 10:54▼返信
中国=ゴミw
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 22:49▼返信
カゲプロパクればいいのに

直近のコメント数ランキング

traq