ゲームジャーナリスト、平林久和氏に聞くゲーム産業の今後・・・GTMF2013直前インタビュー
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=8275
―――他方、ソーシャルゲームは今後どのような進化を遂げていくでしょうか?
ゲームの進化軸を考えれば、フィーチャーフォンのブラウザゲームから、スマートフォンのネイティブゲームになり、今までのゲーム機と同じように、いずれは3D表現になり、高度化の一途を辿るというのが、ゲームの常識を考えた時に起こるべきことでした。
しかしパズドラの成功は、その進化軸が必ずしも求められるものではないということを突きつけました。つまり、分かりやすさというものが最重要視されるということです。「分かりやすい」が最優先する価値で、その中に面白さ、刺激、深みといった要素を付けしていく。そういったゲームが生まれているのがこの市場の特徴です。
フィーチャーフォンのソーシャルゲームを揶揄して「ポチポチゲー」と言ったりしましたが、楽に遊べることが、分かりやすさの究極系ということもできるかもしれません。
―――なるほど。分かりやすさは今後どのように進化していくでしょうか?
「分かりやすい」の究極は「操作しない」ではないかと思っています。既存のソーシャルゲーム爆発的な成長期は終わりました。そこで、何か別の伸びている市場はないかと調べてみると、インターネットの動画視聴時間が伸びています。YouTubeやニコニコ動画ですね。これらの視聴時間が伸びているのは、テレビの代替と同時にゲームをするような感覚で動画を見ているのではないかという仮説を持っています。
動画視聴というのは大半が受動的な体験です。しかし、コメントを書いたり、ソーシャルにシェアしたり、関連動画をクリックする体験も含まれるからです。
以下略
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
モンハン奪ってすまんな
帰ってこないモンハン
神ゲーピクミン3を遊べないゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、任天堂はこの方向目指してるよね
ホモコレとかまさにこれじゃん
「操作しない」の究極は「ソフトが出ない」
「ソフトが出ない」の究極は「撤退」
「撤退」の究極は「倒産」
やはり任天堂が正しかったんじゃね!?
プレイ感想よろしく
なんで豚が開幕発狂してるん?
ピクミン3フリーズ地獄で葬式ムードなんだが
結果だけが直ぐに出てくる仕組みなだから
「操作しない」ゲームにってのは的を得てるように見える
そんなものを遊びたいとは思わないが
やったこと無いから見ただけだけど、わりと攻略要素があって複雑な気がすんぞ?
金に物言わせれば誰でも攻略できるんだろうけど
その神ゲーの発売日に勝っているダンガンロンパとグランドセフトオートは神以上?
やばい!
発言に棘がないからだろうか?
10じゃないが発売日にボリューム不足だというレベル
あとGCの方が良かった
とか尼のレビューで言っていた
在庫も余りまくりだし結局本体の牽引もなさそうだな
それもう動画見てるのと同様じゃねえか
ニコとかでゲームプレイ動画みて終わり!みたいなw
そんなのが究極なのか
ハードゲーマーの俺達は納得しない
初週十万超えない雑魚がピクミンの売上を超えるはずがない
ソシャゲの進化は望めないだろうな
結局このレベルのコンテンツは暇つぶしだよ
携帯ゲーム機みたいなリッチなコンテンツとは別物
ピクミン8時間で終わる糞ゲーだってよ
ソニーハードは平井のソーシャルに注力発言から
無料ゲーム投入し出してるからな
マジでゲーム業界の癌だと思うわ
酷いぞ
どのCM見てもDQやFFをパクったようなものばっか
「最近のゲームは操作せんでいいんだね。便利になったね。」的なこと言ってたの思い出したわ。
何を的外れな、わかってねーなー、と思ってたけど、今考えるとちょっと真理を突いてるなとか思ってしまう。
だからゴミって言われてんのいつになったら気づくのか
ピクミンが10万いかないのでは?
本とか映画ですましとけ
全く新感覚じゃない
パクってる
それはわりと実現しつつあるけどな
ガンプラのRGのフレームとか最初からほぼできてるし
ホントそうだよね。
ところで「ファンタジスタドール」は今後ちゃんとカードゲームらしい戦い方になるの?
1話をちょこっと見たらプレイヤーがいきなりダイレクトアタックを仕掛けられてたけど・・・
最終的にはなくてもいいになるな
ゲームで遊ぶじゃなくて人と遊ぶがメインだからな、ソシャゲの意義は只の媒体だしなぁ
それはゲームじゃない
非ゲーマーが普通のゲームやらなくなってきているのは操作方法を覚えるのが面倒くさいって面もあるからな。
これで10万いかなかったら大赤字だろ・・・
つ ハイコンPro
冗談でなくそう
ガンプラも色塗りや接着剤ないように進化してきたし
ピクミン3のバグまみれも早く直して欲しい
104 名前: 名無しゲーマーさん 2013年07月13日 22:22 返信する
>>101
まだ発売してないんだけど
ゴキはほんと捏造しかしないね
くそぶた、ピクミン3の発売日がわかっていないの巻
これだね。
動画を見ること、これってゲームじゃないって思うかもしれない。
でもさ、共有感ってあるよね、そして目で追う、目で見て、耳で聞く。
これってもう体感ゲームじゃん。
あまりに進化しすぎて気づかなかったけど、視聴すらも実は体感ゲームなんだよね。
こんな風に考えるとどうなるなるんだろうって、これからのゲーム業界がワクワクしてこないか?
どこでもいっしょで実現させてるよ とっくに
ピクミンの話だよ
あとは眺めるだけのライフゲームが究極
ニコ生のえどふみがやってる番組でラスアスの宣伝配信やってて配信前にアンケで
「持ってる」「買うか検討するために観る」「買う気がない」
の三択で「買う気がない」が半数以上で「買うか検討する」が1割程度だったのには愕然とした
ニコ生なんて宣伝にもならない事がわかったわ
コミュニケーションツールにもならないゲームは購入対象にならないのが日本市場
売れるのはソーシャル要素がある作業ゲー、狩りゲー、ポケモン
まさにクソ市場
まぁー、ユーザーが楽しいと感じるものならゲームでも良いんじゃないの?
SNSでゲームする人は増えたって話しだしね。
まぁー、SNSでゲームを遊んでいる連中がCSに来てくれることはほぼ無いけど
CS側から物を見過ぎですね。
知らんわゴキブリ
ドールは着せ替え課金クソアニメ
TCGのかけらすらない
クソゲーソシャゲがVitaで流行ってるからな
ジメリはじめてきて吐き気がする
アクアリウムみたいな水槽に物を置いて見るだけのものはゲームに入らないけど
それもゲームと呼んで良いじゃんって話しなら解るけどね。
観戦でしかない
お前の母ちゃんの話はどうでもいい
お前気持ちが悪いww自覚ある?ww
見てるだけで済むようなゲームは今どき流行らない
むしろ見なきゃいけない部分を極力そぎ落として
入力に対して即レスポンスが返ってくる要素だけで構成されてるからウケてる
ようはストーリー性の排除と戦闘特化のシステム
コンシューマもつまらないお遊戯会ストーリー捨ててシステム特化した方がワンチャンあるかもね
こいつキモイな
死ね チンカスwwwwwwwwwwww
課金して服を買って眺めるだけとかね
バーカw
これは理解できるなー、
最小限の操作で作った箱庭を見てニヤニヤしたり、
育てたキャラが勝手に戦ってるようなゲームのほうが、
通勤時に遊ぶにはちょうど良い。
無論0ではゲームでなくなる
となると、最初だけ決められる観察形が筆頭になるな
尼ラン工作してんのは はちま だろうが
アマゾンの規定にも意図的に事実と異なる順位の変更を行った場合、
処罰の対象になるって明記してある
分かったらさっさと尼ランの順位表示直せっ はちまよ
モンハン4の現在の順位は34位だ
操作が加わったからパズドラが流行ってるのにな
モバマスはいつしぼむのか(^^)
ランキングランキングプレイ回数プレイ回数
よくそういうこと言う人いるけど
テキストのイベントがムービーに変わっただけだろ
だらだらテキスト流れてくるの読むよりムービーのほうが没入感高いと思うけどな
FF6やっててテキストとドッドキャラのイベント満載で速攻萎えて放置したわ
最近のゲームに慣れると今やると昔のゲームはキッツいな
それAndroidで作ってみるねw。
以前に小さなアプリを作ったことがあるから多分作れると思うし。
そしてサービス終了w
あれには驚いたわ
あれって宣伝用なのにな
立ち見にいたけどそもそもPS3持ってないって人が割といた気がする(持ってたらわざわざ持ってるけどってコメしないから比較は出来ないが)
受動型が増えたんだろうな、と思う
答えてくれてありがとう
そっか・・・ちょっと期待してたのに残念
カードに一言も書かれてない除外効果を使ったり、バイクと合体したり、敵も味方も変身したりすることはあっても、それでもちゃんとカードゲームしてるからこそ面白いんだよね・・・
じゃあ何でラスアスは世界的に評価されて売れてるんですかね
あれ思いっきりFFやMGSとかの和ゲーがやろうとしてたことだろ?
動かせる映画っていうのかな
ストーリーを捨てるんじゃなくて和ゲー特有のゴミみたいなストーリーに問題があるんじゃないかな
情弱すらやっと気付き始めたのに
それ以下の自称ゲームジャーナリスト
つまりスマホゲーより少しリッチ
誰か教えてくれないとヘルプじゃ分からない。
でも人気。
なにが「操作しない」だよ
んなもんゲームじゃねーよ
ゲーム全部が無操作にって話じゃないでしょ
まぁソシャゲも無操作になっても面白くて支持されるかは疑問だが
こんなかんじか?
どのみち豚ちゃんはミリオン行かないとクソゲー認定らしいからな
買わずに動画だけで済ませて何が悪いんだみたいなコメが沢山あって愕然としたわ
操作しないで眺めてるとか
ただしお金はボッタクられます
さすが有能集団
バージョンアップのことか
昨日には来てたよ
戦う範囲はこのマップで戦うとか決めれる
デスペナなし
戦闘切り上げて武器防具とか買うのは自分
ボスと戦うのも自分
これ売れるから誰か作っていいよ
操作して思い通りに動かせるのが楽しいんだわ。
後は女性キャラのヤられ声を聞くのがたまらんのよ(笑)
練習とか熟練とか努力して競争するってことが億劫な(遊びでさえ)人間がハマる
ストーリーを強くして引き込みやすいけどモンハンの方が一般受けしそうだなぁー。
一方、格ゲーやFPSみたいなのがヒットしてる海外でソシャゲがサッパリなのも頷ける
面白ければいいんだ
ゲームが映像関係よりエンターテイメント性が低いのは操作が入ることなんだし
最初になんか設定して観察して成り立てばそれでいい
なんてね。
いくつかプレイしてみたが、マウスで無理矢理操作するような感覚になってて、正直罰ゲームでしかなかった
こりゃ離れるわ
だからタッチ操作で快適にプレイできるパズドラが人気なのは自明の理
粗製乱造のソーシャルカードゲームと違って奥深さもあるしな
べつにモンハン自体出てないのだから問題ないでしょw
今更、PSP以下の3DS買うってのもあり得ませんしねw
和ゲーのクオリティは明らかに落ちてるよな
特にスクエニカプコンがw
カードかパズルなんだよ
ゲーマーとライトを混同すんなよ
でも究極が操作をしないゲームってのはどうなの?ゲームなの?
昔のライフゲームって奴のこと?
キーボード操作
キーボード&マウス操作
コントローラ操作
ジョイスティック操作
(&キネクト、リモコン、パッド)
は、みんな向いているゲームが違いますからねー。
タッチ操作のスマホ(&タブレット)向きのゲームが出れば良いだけですね?
和製2DのRPGはタッチ操作でも十分だと思いますね。
電話ゲーは一般に向けてちゃんとゲームを作ってる
やっぱマニアック化は業界が死ぬね
お前らみたいなのが喜べば喜ぶほどその業界は死に向かう
そうだな、その結果に優越感出したいから課金促すってのはいい集金装置と言えるのだろう。
そらGREEの入社に必要なことは金融屋の資質重視というのもうなずける。
課金スキーム作れればゲーム内容なんてどうでもいいんだもん
自称一般ゲー作って死にそうな任天堂ェ・・・
あれはビール片手に見てて面白い
ベストナインプロ野球ゲームのデータや結果をノートに書き写しながら遊んでいる奴が居たな。
あれもほぼ見ているだけのゲームだけど面白かったなぁー。
脳波だろ、いわせんなよ
ノベルゲーはゲームと言うよりは、絵とBGMが付いてる小説と言ったほうが正確。ストーリーこそが肝。
ソーシャルは逆にストーリー排除だ。
ただ、それらをゲームと呼んでいいのかは疑問
遊びのひとつではあるけど
操作することは必要だよ
何も考えずぽちぽちできるのが理想だろ
みたいにただ押し付けられるだけになるよな、つまりクリエイター→ユーザー
みたいな一方的なものになる
今はまだクリエイター⇔ユーザーというのがかろうじて成り立ってるが
上みたいな一方的なものになったら終わるな、この業界
ユーザーの需要ではなく、クリエイターの押し付けになる
それをゲームって言うのは止めてほしい
ゲームのプレイ動画見るようなもんでしょ?
もしかして見すらしないのか・・・・?
そこが最初のハードルなんだよ
今のゲームは操作だの用語だのシステムだので吐き気が出ちゃうもんな
「なんでこんな面倒なことしなきゃいけないの・・・?」って気持ちになってしまう。
武器の強化もアイテム購入も、全部スタートボタンのメニュー内で出来ればいいじゃない
街に行ってわざわざ店の前まで移動して、専用メニューをわざわざ開いて・・・面倒だよ。
ガラケー時代2強だったグリーとモバゲーが衰退しているのは、簡単すぎる操作性だと思う
スマホでマルチタッチの複雑な操作を要求すること可能になった
そして少し技量がいるものを短時間でクリアできて報酬がもらえることに喜びを感じてる人が多いんだろう
携帯型自動集金機器だ
人間がどんどんアホになっていく
ネットの普及って、人の思考停止を促してるだけなんじゃ…?
むしろ最近のノベルゲーはゲーム要素が多くなってきてる、正直いらんと思うが
ついに昨日、あの【 ピ ク ミ ン 最 新 作 】が発売されましたね!!!
10年ほど前には、CMソングが日本中で話題になりましたよね〜!!
たった1台のWiiUを用意するだけで、これまでに無い感覚でピクミンをプレイできる!
これはもう、実際にプレイしてみるしか無いですね・・・
携帯でアニメなんか見ない俺からすればその発想が既に・・
中盤以降一周長すぎだわレベル上げだるすぎだわネトゲかと思った
つい昨日も会ったけど、集めきったカードやらアバターやらを喜々として見せてきて、愛想笑いするのも苦しかった。
こういう奴に限ってテレビゲームは頭に悪いだのと得意気に言うから、呆れて物も言えない。
こいつ自分で究極のゲーム作ってみたらいいのに
ゲームネタで食べてるだけのただのクズ
言ってることテキトーだし
駅のホームで電車を待つ間、電車の社内、食事が運ばれている間の時間など、
細切れのような時間の中で遊ぶのなら、殆ど操作しないゲームの方が遊びやすんじゃないの?
家の自分の部屋で時間潰しに遊ぶのなら操作しながら遊ぶゲームを選択するんだろうけど。
こいつのやってるパズドラと自分のやったパズドラは別のゲームのようだ。
ゲーム初心者には敷居が高いだろう
コメントを書いたりといった能動的体験があったとしても、それはゲームではない。
パズドラよりバハムートやドッドッドリランドを槍玉に挙げるべき
面白いのもあるのは認めざるを得ないけど