• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





任天堂ファミコン30年 中年「マリオ」再び跳べるか
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1009J_Q3A710C1XX1000/
名称未設定 5


「ファミリーコンピュータ」が発売されて15日で30年。ゲームの雄として君臨した任天堂だが、インターネットの普及で事業環境はガラリと変わった。日本を代表する高収益企業は2期連続の営業赤字に陥った。創業家出身の山内溥相談役(85)から岩田聡社長(53)にバトンを渡して11年。ファミコンで築いたビジネスモデルの寿命を指摘する声も上がっているが、任天堂は「マリオ」のように再び跳び上がれるのか。

(略)

 14年3月期は営業利益1000億円を「コミットメント」として掲げる岩田社長。だが市場からは「達成は難しい」(国内証券アナリスト)との声もある。「ソフトに特化すればいい」(外資系証券アナリスト)との指摘さえ出る。

 今も任天堂のキャラの主役はマリオ。中年となった不動のセンターは得意の跳躍力で同社を再生できるか。「30年たったから家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命が来て、我々は苦しんでいるという見方を私はしていない」と岩田社長。それを証明するには数字で結果を示すしかない。



















家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命というより、

任天堂のビジネスモデルの寿命が来て苦しんでいるのではないだろうか









ダンガンロンパ The Animation 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]ダンガンロンパ The Animation 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
緒方恵美,大本眞基子,櫻井孝宏,日笠陽子,石田彰,岸誠二

ジェネオン・ユニバーサル 2013-08-28
売り上げランキング : 176

Amazonで詳しく見る

変態王子と笑わない猫。 キューポッシュ 筒隠月子 (NONスケール 塗装済み可動フィギュア)変態王子と笑わない猫。 キューポッシュ 筒隠月子 (NONスケール 塗装済み可動フィギュア)


壽屋 2013-12-31
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(852件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:57▼返信
ゴイムの戯言。
ゴイムは黙って飼いならされてろ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:57▼返信
さよなら任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:57▼返信
へぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:57▼返信
ユダヤ教徒帰れや
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:57▼返信
なにこの自白
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:57▼返信
自ら殺してるんだもんな業界を
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
任天堂の寿命だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
いわっち本人の社長としての寿命はまだまだ有る模様www
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
/  ̄ \
::ノ:::\:\ 
:: ● :::::: ● \  
⊃(__人__) ⊃ | 
ヽ、 /⌒) プププ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
最近覚えた言葉らしいよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
負け犬の遠吠えw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
×家庭用ゲームの寿命
○任天堂の寿命
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
寿命とか関係なく苦しんでるだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
なにこの岩感
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
ありがとう任天堂
さようなら任天堂
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:58▼返信
はちまの言うとおりだな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:59▼返信



で、コミットメントは?



18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:59▼返信
おめーんとこはもうビジネスモデル崩壊してんだろが
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:59▼返信
ほんと化石みたいな考えだな
本格的にオワットルわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:59▼返信
通用しなくなってきてるのは事実だろ現実を受け止めろ岩田。こいつってスマホにゲーム取られないとか的外れな観測しすぎだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:59▼返信
赤字で脂肪中だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 20:59▼返信
きつい事言うね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:00▼返信
毎日のように岩田の発言が記事になってるけどホントにこんなこといってるのかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:00▼返信
実績配分とかそういうのはいい加減やめような?
むしろさっさと崩壊して消えさった方がゲーム市場のためだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:00▼返信


怪しい宗教みたい



26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:00▼返信
任天堂のビジネスモデルって
利益度外視のファーストIPを大量の客にうって、それに便乗しようとするサードからのロイヤリティやら製造委託を徴収するってモデルだっけ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:00▼返信
これはWiiU大勝利いただきやで~
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:00▼返信
そうだね家庭用ゲーム機のビジネスモデルには確かに寿命はきてない
まだまだあと100年は続くだろう
つまりおまえら珍天の寿命がきただけw よくわかってるじゃんw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:01▼返信
言うことが本当に信者どもと同じだな
「家庭用ゲーム機」が死んでるんじゃなくて、「任天堂の家庭用ゲーム機」が死んでんだって
もういい加減誰かはっきりと言ってあげればいいのに
介錯してあげるのもやさしさだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:01▼返信
ゴキブリ、WiiUは苦しんでないってよ。
PS4はどうすんだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:01▼返信
まさに現実を見ろ、だな
ゲハやミーバースの現実じゃなくて
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:01▼返信
>>20
危機感を持ってきちんとマーケティングをしてないんじゃないかと疑いたくなるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:01▼返信
出たがりだなーこの人
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:02▼返信
どーでもいいからマリオ出したら?www
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:02▼返信

だいぶ苦しんでるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:02▼返信
任天堂の状況は悲惨だがSCEは好調である
と、言いたいんだな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:02▼返信
家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命ではなく
任天堂ゲーム機のビジネスモデルの寿命だろう
任天堂と一部メーカー以外は普通以上にやってるんだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:02▼返信
任天堂据置ハードは64で終わってて
携帯機はスマホが出て終わった
今は惰性でダラダラ下りながら売れてる状態なんだから
早く手を打たないと手遅れになるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:02▼返信
岩田が言う苦しんでないは
苦しんでますということ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
好調な、モノリスソフトにもっとお金使えよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
あんだけハード売りながら赤字続きとかもう終わってるだろ
おとなしく死ね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
ビジネスモデルの寿命が来たんじゃなくて、任天堂の寿命が来たんだよ
で、その寿命伸ばせずどんどん食いつぶして行ってるのがおめーと宮本だ。

任豚が怒るべきなのはソニーじゃなくてコイツと宮本なんだけどな・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
配管工キモ声メタボヒゲおやじのマリオの跳躍力がなんだって?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
>>しかし、ネットの魔手が任天堂を直撃する。
つーかバブルに狂乱してた任天堂を
正常な状態に引き戻しただけw
ネットのせいにすんなよ
過剰広告で糞製品をバラ撒いてた任天が悪いんだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
マリオもいいけど、いい加減そればかりに依存せずに新しいIPも育てていかなきゃダメだね任天堂は。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
相変わらず必死だな任天堂ってのは
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
30年どころか現状でも苦しんでるのは無視ですかそうですか
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:03▼返信
家庭用ゲーム機のビジネスはそりゃまだ終わらないよ。
単に任天堂の寿命がやばくなってきてるだけ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
任天堂の寿命だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
>>33
自転車操業の企業にありがちな社長が宣伝頑張るパターンのやつやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
ピクミン不発!
やばい!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
もう任天堂はおわりだ、岩田
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信


ゲーム業界を壊したのは 任天堂 である

55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
クラウドに岩感感じてるようじゃダメだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
>>42
SONYは、ゲーム機の性能だけ上げて、ついにPCなみまできてしまった。
性能を上げてしまった結果、PCとの共存が出来なくなることが見え見え。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
いいからGC路線に戻せよ
あ、売り上げのことじゃないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
大丈夫、30年後には任天堂は無いだろうから
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
元記事の方が酷いこと書いてるなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
逆に30年間同じビジネスしてるとか
世の中なめてんのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
ゴキブリ、エスカちゃんとノワールちゃんはどうしたの?
早く買ってあげないと、幸せの国、綺麗なお花畑のWiiUワールドへ移籍しちゃうよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
家庭ゲーム機のビジネスモデルの寿命がきたんじゃなく
おもちゃ屋の限界がきただけです
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
>>57
それは確かに思った。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
WiiU息してないんですがそれは・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
ピクミンだけで売女のソフトの何年分売れると思ってるんだ

ゴキ売女の寿命分売れる
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
>>51
岩田は湯川専務を
新興宗教っぽくキモくしたような感じ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
逆にいえばスマホやPCやテレビクラウドゲーでヒット作出せばコンソールは終わる
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
>>26
違うよ
任天堂ソフトとサードのキラータイトル一本釣りして
再三度外視で売りさばいてハードや周辺機器で大儲けしてた
ハードでぼれなくなったから傾いた
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信


アナリストさんが言ってることを実行しろよ


71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
苦しんでるのか
じゃあmirai2も買わずにスルーしておくw
どうせ要望送っても要望を聞いて改善しても面白いゲームになるのか?と
疑問抱いてる企業だからな

このまま静観決め込んでいたほうが良さそうw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
10年前くらいに50年くらい無借金で社員養えるって言ってたしな
ぶっちゃけ俺は銀行より任天堂の方を信用している
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:05▼返信
みんなMH4とか、スマブラとか買わんの??
買わないなら寿命だと思うが…
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:06▼返信
あなたが社長になってからの任天堂のソフトが面白いと思えないんです
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:06▼返信
これ苦しんでますよね^^;
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:06▼返信
>>56
というかPCが少しずつ縮小気味になってきてるしね。
いずれはPCは家庭内ではタブレットに代わって、仕事用のみになってくと思う。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:06▼返信
>>26
だな
だから、ハード事業畳んでソフト事業のみになったら
会社の規模を大幅に縮小せざるを得ない
かつてのSEGAのように
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:06▼返信
30年のモデルというより、ここ4,5年のWiiDSモデルの商法に限界が来てるんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:06▼返信
テレビなんてものは確実に無くなってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:06▼返信
>>56
PCとの共存なんて必要なの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信
他のゲーム会社も一緒みたいな言い方やめて欲しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信

初心会が潰れて済まんなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信
はい、任豚据え置き全滅論のための裏打ちきました
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信
WiiUとかいう産廃作るから未来が見えないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信
>>80
パソニシは放っておけ
どうせ何もわかってないから
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信
やばい!
これめっちゃ苦しんどるで!!
瀕死や!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信
マリオは何度跳んでも、その度に地面に落ちるからね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信
CSに寿命が来たんじゃなくて任天堂に寿命が来ただけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:07▼返信
あーじゃあ苦しんでるんだなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信
溺れる!溺れる!
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信

まあ、家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命はまだまだSCEが元気だもんな
ただ単に、任天堂のビジネスモデルに寿命が来ただけだもんねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信
任天堂の携帯機は値下げに期待されて売れないだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信
家庭用ゲーム機が寿命が来たんじゃなくて任天堂の寿命がきたんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信
>>73
それらを買っても変わらんよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信
30周年なのにユーザーになんかキャンペーンとかないのかよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信
情弱うまくだましたけど
本来はwii dsでしんでた会社だろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信




苦しんでんのは任天堂だけだろwwwwwwwwwwwwwwwww

勝手に据置ゲーム市場一括りにしてんじゃねえよクズwwwwwwwwwwwwwwwww



98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信
値下げして欲しい…。周辺機器も含めて総額が高いとおもう

よっぽと任天堂を愛してない限り買う人いないよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:08▼返信
おい
砂丘のボス倒したあとピクミンで運ぼうと思っても
ウロウロして持ち上げようともしないんだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
もう苦しんでそうw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
※66
お前の母ちゃんの話はどうでもいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
まわりクドいww
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
>>58
大企業ではなくなるけどカード屋として細々と残ると思うが
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
どうでもいいけどProject C.A.R.SをPS4に移植してくれないかな…
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
>>56
2000人対戦のPCゲーがPS4で動く
むしろPCゲー取り込んでPCとの垣根取っ払いつつある
お前の節穴みたいな目じゃ見えてないみたいだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
はちまにしてはマトモな事いってるじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
リストラはしない記事来てから
海外で人員整理記事来たぐらい嘘だけは一流企業www

そのうち狼少年と同じ運命になりそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
>>95
収入になるイベント思い付かなかったんじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
任天堂が日本のゲームの象徴だから
任天堂が死んだ時が日本のゲームの終焉だ
ソニーが死んだ時J-popが死んだように、任天堂の責任も重い
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:09▼返信
どうでもいいわオレはお前らと違ってゲーマーだから
プラットフォームがなんだろうが面白ければいい
お前らはゲーマーじゃなくてコンソール厨だからコンソールに拘るんだろうけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
>>56
それを恐れてるのはMSだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信

頭の悪いブーちゃんでもWiiUはゴミハードだって分かってるんだよね


113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
はちまが正論過ぎて笑うw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
>>96
ゲーム屋としてはスーファミで終わってる会社だと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
>>82
あれはヤクザだったなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
ミヤホンとかいう腐敗物取り除かんことには・・。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
もうすぐピクミン3討ち死にの報が届くのかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
だって完全に周回遅れジャンw

3DS<PSP
WiiU<PS3
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
苦しんでるのは下請けやもんね
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
>>87
もし次世代携帯機を出しても15000近くじゃないと売れんだろうな
自業自得だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:10▼返信
この人はしゃしゃり出てきて余計なこと言わない方がいいと思う
ほんと出たがり
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
64GCの時点で限界だったんだけど、WiiDSで一発当てただけでしょうに
一般層に売ったってことは成功っちゃ成功だったんだけど、
ゲーマー切り捨てたもんだから、一般層が飽きたら以前にもまして客層が狭まってしまった
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
現時点では「家庭用ゲーム機」ではなく
「任天堂」のビジネスモデルに限界が来ているだけだな
低い技術レベルが原因で
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
SCEは赤字でも元気にやってるからな。
任天堂はもう寿命。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
30年したらケータイサイズでワイヤレスで凄いゲームできるやろ
任天堂は技術的に無理
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
情弱騙しの寿命が来たんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
自分らで二画面最高!!ってやって自ら苦しんでるだけだろうがwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
 



  イワッチメントって民主党のサギフェストと同質だな!


 
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
>>95
ファミコンのDL専用エミュソフトを格安で提供中です!
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
苦しんでるのお前だけやん 手の平返し何回したと思ってんの 恥ずかしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:11▼返信
おいはちま!どうした!?なんか悪いもん食ったか!?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
任天堂の不調をさりげなくCS業界全体の話にすり替えようとするいわっち

E3カンファに出ないって発表した時も「E3自体がオワコン」みたいなこと言ってたよな
実際は過去最大の参加者数だったのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
>>109
任天堂は今やゲームの“支流”でしかないので、本流のソニーがいれば問題ないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
はちまにしては的確なコメント
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
CS市場は世代が変わるごとに大きくなってます
日本は確実にスマホに食われてるけどね
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
おい誰か岩田に猿轡付けろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
他社との技術の差が情弱ですらわかるレベルで開きすぎただけだよ
地デジ完全移行が時期も込みで国から発表されてたのにHDなんてまだまだ普及しねーよって思っちゃうアホ以下の判断力してる経営陣だし。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
平野あやがサスペンスに出てるw
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
何か最近イワッチからオーラなくなったよね(^-^;

実績配分は酷い
ソフトの為に沢山売れない周辺機器を買い取らせて利益水増ししようとしてる
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信

大きくないのは器、重くないのは発言、それが岩田

142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
しかしいくらなんでも30年前と同じビジネスモデルは通用しないだろ
それはただ頭が固いだけだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
>>105
処理性能的にほぼイコールコンディションのプラットフォームがあるってのは、
マルチプレイにおいてPCに対するアドバンテージでもあるしね。
金こそ正義な世界のPCにはいささかうんざりした。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:12▼返信
どうせ今後もマリオガーでしょ?ww
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:13▼返信
宮本が喋りすぎと思ったら今度はまたお前が来るのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:13▼返信
まだパッド単品の販売もしてないのはどうして…
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:13▼返信
はちまの的確なコメント
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:13▼返信
はちまに論破される岩田www
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:13▼返信
岩田にはこの調子で頑張ってもらった方が都合良いwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:14▼返信
任天堂は純粋に時代遅れだから
Wiiでバブル状態の時に金つぎ込んで技術開発しておけばよかったものを
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:14▼返信

俺はそうゆう見方をしている。

152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:14▼返信
なんでもいいけどWiiUはゴミだわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:14▼返信
本当によそもいっしょに引きずり込むことしか考えてないんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:14▼返信
慌てて開発キット無料にした所でもう遅いわw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:14▼返信
任天堂が限界にきているんじゃない
任天堂のスピードに付いてこれなくなった業界が悪い
家庭用ゲーム機は限界に近づいた
もうPC並に近づいたPS4は一般人にとってパソコンでok状態
もう家庭用ゲーム機は終わりだ
任天堂が時代を先取りしすぎて一般人も業界もついてこれない

                     これが現実だゴキブリ                                 
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:14▼返信
何言ってんだこいつ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:14▼返信
スーファミやファミコンの時より 今の方がハード売れてるよね 確か
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
どうしたの?
ミヤホン

随分最近おしゃべりやん
ピクミンのプロモか

159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
こいつは任天堂潰すな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
ゴキブリは諦めてハードから撤退しろよ。
あれ?あ、そうかスマホにシフトしたらパンツゲーしかないSCEソフトは差別化できないね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
岩田関連のやつってすぐにコメ伸びるな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
何か月も待たされてやっと出たピクモン3がクソゲーだった豚の気持ちも考えてあげろよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
ハード面は言うまでもない。マリオゼルダマリオなビジネスモデルの寿命が来たんだろ。wiiDSあたりからあまりに乱発し過ぎた
ミリオンミリオン病じゃないけど大艦巨砲主義的過ぎてもはや列車砲レベル。ささえるボディもないのに
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
>>30
はあ。そういう問題じゃないんだよ。人材居るの?人何だよ結局は。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
有能な意見だ。
やっとはちまも正気に戻ったな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
>>155-156
タイミングがいいなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
やっぱ任天堂内に居ると頭の中お花畑になるんだな
自分たちが苦しいから他も苦しいに違いないってw
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:15▼返信
「見方をしていない」ってことは、ようするに他に苦しんでる原因があるって言ってるんだろ?
つまり任天堂のビジネスモデルの限界。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:16▼返信
まあ岩田辞めさせて
路線変更してもSONYMSみたいになるのは不可能
元の開発力が桁違いな上、技術発展を怠けてきた差は
埋めるのが不可能な程大きい
ハード事業やりたいなら子供向け低価格低機能で差別化を計るくらいしかない
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:16▼返信
やり方はいくらでもある
ただ今の任天堂のビジネスモデルは変えるべき
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:16▼返信
任天堂は潰れるより細々と生き残る方が難民豚がでなくていいと思うの
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:16▼返信
景気が悪いのはニンテンドーゾーンだけなんだがなー
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:16▼返信
人それを往生際が悪いという
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:16▼返信
>>134
wiiがあれだけ売れた理由を忘れたか
ライトユーザーの心をつかめるのは任天堂しかいないって事だよ
ソニーはキモオタ層は獲れるけどそれ以上は無理だし倒産しても何も変わらないぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:16▼返信
どう見ても「任天堂の寿命」
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:16▼返信
>>155
人を育てない任天堂の責任。遅いんだよ全ての分野で物を造れていないんだよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:17▼返信
>>163
あまりにも言ってることとやってること(や現実)が違うからね
多少ゲーム業界周りに知識があるなら誰でも突っ込むよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:17▼返信
低性能路線は失敗したってことだ

はい、GKの勝利
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:17▼返信
>>176
PS2より売れてねえじゃん
PSはPS2→PS3+PSPで更に発展したが
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:17▼返信
>>155
周回遅れで前にいるように見えてるだけだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:17▼返信
>>150
無理だよ。
手広く電子機械を設計してきたソニーにはいくら金使っても追いつけない。
それはノウハウってものの蓄積があるから。
カネを使うなら、まっとうな資金出して松下に100パ製造委託しないと無理。
それだって使い捨てだから自分の会社にノウハウは蓄積されないから将来に渡って松下のしもべだけどね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:17▼返信
>>155
任天堂が遅すぎて置いてけぼりなんですが
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:17▼返信
任天堂がこうなった原因はこの偉そうな言葉を吐き出してる口の持ち主なんだけどね
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
アマランではピクミン一位とったぞ。まあ来週はもう不可能だろうけどね。内容スッカスカだってばれちゃったし
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
>>176
全然かみ合ってねえ・・・会話をしてくれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
>>164
豚はピクミン3はおろかWiiU下手すりゃ3DSすら買ってないから本心じゃなんとも思ってないんじゃないかな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
>>176
そしてユーザー定着せず全ての人にゲームは下らないと言う印象を与えたね。凄いねw誰にもまね出来ないしして欲しくない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
常に7年前の
ソニーやマイクロソフトのハードと戦ってたら
限界くるだろうよ

192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
追い詰められてる人間ほどおしゃべりになるよね、岩田は前からだけど最近は宮本もおかしな発言多すぎ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
にんしんさんがもとにしさんになるレベルの屑だからなコイツ…
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
今、我々が苦しんでいるのは「30年経って家庭用ゲーム機のビジネスモデルに寿命が来たから」という見方を私はしていない。

分かりやすく直すとこうだろ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:18▼返信
技術開発そっちのけでライバル社のハードを蹴落とすことばっかりやってりゃ
国内サードは技術低下あげくに自爆テロじゃ市場も萎んでスマホや海外勢に先を越されるわなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:19▼返信
>>155
グラボないPCなら価格で勝負できるだろうけど、性能じゃ勝てない
グラボついてるPCなら性能で勝負できるけど、値段じゃ勝てない

もともとPS3箱○PCマルチの時代に何故、PC版が一番売れないのか

スペック厨と非スペック厨は何が違うのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:19▼返信
>>176
珍天道が消えたらバンナムとかサードがうまいことガキ向けゲーライトゲーつくるとおもうぞw
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:19▼返信
勝手に転けたのに周りも巻き込もとするゲスな岩田
親玉がこれだもん豚がゲスなのも仕方が無いかw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:19▼返信
30年後のことがわかる人なんていない
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:19▼返信
家庭用ゲーム機のビジネスモデルは寿命を迎えたわけじゃないよ。
日々変化しているのに任天堂が今までのやり方に固執してるだけ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:19▼返信
ということはそういう見方してるんですね
わかります
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
>>186
スパイロじゃねーか
こいつも版権難民か
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
あ、よく考えたら別に任天堂が無くなっても困ること何もないや
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
176
WiiはPS3に負けたじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
メーカー各社の決算を見る限り、任天堂とその子分以外は概ね好調のようですがw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
>>191
じゃあPS4と勝負出来る?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
情弱だましも3度まで
DS→Wii→3DS
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
>>186
フィギュアと連動して遊ぶゲームやね
ちなみにマルチの模様
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合マリオ好きとは言っても、いわゆる任天堂キャラゲーとしてのマリオでなく
本格アクションとしてやっているちょっと変わり者ですのでwww宮本・茂の影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあキャラゲーのメタファーとしてのマリオは純粋によくできてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストドンキーコングのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
ポケットモンスターの独創性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるで任豚みたいwww
拙者は任豚ではござらんのでwwwコポォ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
PS4が世界で絶賛されて焦ってんなこの亀頭はw
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
PSWは50万本売れるソフトも出せなくなって苦しんでいるのではないの。
それに比べたら任天堂は安泰に見えるけど。
定番ばかりとの批判はあるだろうが。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
>>186

それアマランだと10位にもはいってなかったな 
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
30年前とか・・・
いつまで過去の栄光引きずってんの
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
>>192
最近の宮本が変なのはマトモなゲームを作れてないってどこかで自覚してるからなんだろうな
だから饒舌になる
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
マジでオワッた任天堂
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:20▼返信
ダメなのは赤字出してるお前んところだけだろうがwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
>>110
ゲーマーだからコンソールに拘る
糞みたいなコン卜ローラは論外
WiiUで遊ぶ気にならないしPS3で良い
今後はPS4とPCあればほぼ全てやれる
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
>>186
あ、それPS3版もあるよ、トイザラス限定なせいかSCE公式にも発売直前になって突然現れたくらいだ
メディクリ集計対象にも入ってないんじゃないかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
モンハンがないソニー携帯機のビジネスモデル崩壊してるねw
事実ソフトとハードの売上しょぼいしw
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
変化できない企業は淘汰されろ

そして再びラブホ経営へ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
ルイージ32位
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
>>195
今は俺ら(任天堂)が儲けられないような市場なら
徹底的に壊してやる、例え俺らが死んでも
ってなスタンスで商売してるような気がする
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
>>186
こんなゲーム初めて知った・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
って言うか任天堂、なんで落ちぶれたのか自分でわかってないのなw
こりゃいつ潰れてもおかしくないわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:21▼返信
>>211
極最近、数週間で340万売れたソフトがあります
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:22▼返信
> 30年たったから家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命が来て、我々は苦しんでいるという見方を私はしていない


いや、そこは危機感持った方がいい。
いつまでもマリオにすがれば大丈夫、
広告でだませば大丈夫なんてやってても、
時代は変わっていくのだから。

すでに技術力やオンライン面でかなり遅れをとっている。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:22▼返信
>>203
暴れる厄病神が消えて清々するねw
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:22▼返信
いや、任天堂を盲目的にヨイショしてきた信者が悪い。
悪い部分をキチンと任天堂にアピールしてこなかったツケだよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:22▼返信
DSの後継機だからバカ売れ確定とか夢見てたのに全然売れず
その上vitaにビビッて半年でアンバサ、「ゲーム機は直ぐに値下げする」って認識を広めたのと
コア獲得とかほざいて無駄に高い中途半端な性能のゲーム機作ったのが間違いってだけで
ライトや小学生の支持を取り戻せばやっていけると思うよ。スマホから取り戻せるならね
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:22▼返信
>>219
モンハン…
まじか~
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
ただの現実逃避
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
>>211
新規でどれだけ任天堂挑戦してる?だから古いんだよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
ハードは3DSがあれ事足りる。
それよりもっとソフト出せゴルァ!!
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
>>155 一応ネタだと思うけれども突っ込んでおく
任天堂が時代の波に逆らったからよね(・ω・)

利益率の追求の為に本来の目的の高性能化と独自の機能が置きざりで
銭ゲバ化さした任天堂に未来なんてないわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
>>219
結局最後の希望モンハンに縋るのか・・・w
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
>>214
マトモなゲーム作れなくなった理由が才能の枯渇か、それとも開発期間が足りないのか
まあ両方だろうけど後者のほうが影響強そうな気がする俺は
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
任天堂は任天堂ゲーしか売れないし、性能的にも最底辺
俺はサーニーの主導するPS4を楽しむよ、時代の流れだから大人しく沈め
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:23▼返信
それを証明するには数字で結果を示すしかない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:24▼返信
>>219
それを狙ったんだろうけど見事に失敗したねw
だって任天堂だけ赤字だしw
新しい狩りゲーにも出会えたしw

ありがとう任天堂w
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:24▼返信
>>219
またか。なあそれしか言えないの?玉には任天堂が自分でモンハン並みのタイトルに挑戦しないの?老舗でしょう
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:24▼返信
>>219
まーたモンハンか
数本の大型タイトルに頼るような
ビジネスモデルはSCEは考えてないと思うが
Vitaでもそれ的なソフトは多分出るよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:24▼返信
30年後のSCE→性能は据置きよりUPした携帯ゲーム機で新型PSを発売
30年後の任天堂→やっとマルチタッチに対応、子供向けに徹底した低価格ゲーム機を発売
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:25▼返信
VITAはモンハン取られて大失速だからな
今期の売上は確実に営業赤字だろ>SCE

245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:25▼返信
直訳すると

「俺は悪くねえ!」

っと言う弱音
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:25▼返信
つーかwiiって台数が出ただけで、マルチの売上比べてみればPS3PS2PSPそして箱にすら負ける時さえあるようなハードだったんだけどな
スポーツアニメRPG無双その他諸々で負けてて勝てたのなんて数えるほどしかなかったはず
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:26▼返信
いわっちとミヤホンが交互にとんでもないこと言い出すからもう取り返しのつかないことになってるw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:26▼返信
>>244
モンハン取られるの意味がわからんわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:26▼返信




アンバサテロで苦しんでるんですよねw



251.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:26▼返信
>>238
しかしどんなソフトで遊べるのか?そして発売日に購入できるのか?いやはや嬉しい悩みですなw自分は無双とガンダムと後は外国のゲームに挑戦しますかな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:26▼返信
結局今年も売上TOP5は任天堂が独占だしね

253.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:26▼返信
30年間同じ仕事するだけの簡単なお仕事です
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:26▼返信
モンハンなんて優遇しすぎてどうせろくに利益になんねーよ
めんどくせーな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
何で時代や状況を読もうとしないのかな任天堂は
だから孤立してるってのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
>>252
でも赤字なんだよなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
寿命と言うよりもWiiDS時代に業界を焼き畑したのが問題だったな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
vita 黒字
3ds 赤字

オワリ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
>>243
30年後の任天堂はゲームウォッチとか作ってそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
>>244
世界的にPS4が成功するだろうから大丈夫じゃね?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
>>252

だしね?

え?

何を言っているんや


262.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
>>252
で任天堂赤字
この状況どうしよう
って記事内容ね
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:27▼返信
珍天道3年連続赤字かww
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:28▼返信
>>250
それも有るよね。確実に値下げを待ってるユーザー居るよ。それが更に苦しめてる。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:28▼返信
昔はマスコミから応援されてたのに
最近は露骨に厳しいこと言われだしたな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:28▼返信
>>252
トップ5独占して赤字ってどうやったらそうなるの?wwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:28▼返信
WiiUの方が楽しそうだけどな

真・女神転生、ゼノブレイド、ベヨネッタ2、ゼルダの伝説、マリオカート8、大乱闘スマッシュブラザーズ

PS4も結局無双とウイイレだろ

今回も同じパターンじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:28▼返信
ビジネスモデルの寿命というより任天堂の寿命でしょうよw
「任天堂のビジネスモデル」という意味ではもうとっくに終わっている
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:29▼返信
ファミコン・スーファミ世代からの付き合いのある元Wiiユーザー言わせてもらうと
今の任天堂のゲームは面白くない。
WiiUだってソニーだったらPS3とVitaがリンクするように
Wiiと3DSをリンクさせる事ができたらWiiUのしたい事は出来たはず。
何せ昔、GCとGBAとリンクさせていたんだから。
中途半端なものばかり作るから何にも特化しない中途半端な代物にしかならない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:29▼返信
>>252
それで赤字って時点でビジネスモデルが破綻している
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:29▼返信
>>267
事実がこの書き込みの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、WiiUは爆売れの可能性があると思います。
しかし、どうもこの書き込みの内容は解せないところがあります。
~中略~
まさかとは思いますが、この「WiiU」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすればあなた自身が任豚であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「WiiU」は実在して、しかしここに書かれているような爆売れは全くなく、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が任豚であることにほぼ間違いないということになります
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:29▼返信
ミク:3332件 シェルノサージュ:2890件 トトリ:808件 カグラ:1593件
軌跡:1383件(569件+814件) ネプPP:111件 フォトカノ:652件
アイマスSF:859件(268件+263件+328件) Fate:367件 リトバス:767件

ストアの評価数見る限り、こりゃネプテューヌは移籍しても良いだろ、WiiUに。
ゴキブリはかわねーみたいだし。つか、実際Fate(イリヤ)は移籍したしなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:29▼返信
しかも3DSってこれから特許料払うんでしょ?w

任天堂大変ねーw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:29▼返信
>>257
DSはまあGBAに比べてスペック上がってたからそんなに憎む気にはならんなぁ、PSPがいなきゃ携帯機だしまあこんなもんだろ
で済んでただろうし。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:29▼返信
>>251
嬉しい悲鳴だよねwwwwww
サーニーがいうには既にPS4向けに140のタイトルが開発中らしい
洋ゲー初挑戦なら、まだ未発表なノーティドックゲーか
サーニー自身が指揮するKnackは和ゲーみたいに親切でやりやすいと思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:29▼返信
岩田「社長?辞めませんよ。コミッチメントしたけどやっぱり止めましたw」
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:30▼返信
かつてグラフィックスを上げ続けるビジネスモデルには
限界を感じるって言ってたよねこの人
あれから7年ぐらいたったけど実際はどうか
Wiiは早々に衰退し今市場の中心にあるのはPS3や360などのHD機だ
遅れてやってきたWiiUは他社の次世代機の発売を控えた今歯牙にもかけられてない
本当に限界に直面しているのは何なのか今一度考える必要がある
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:30▼返信
>>267
まあ死ぬまでそうやって妄想してりゃいいよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:30▼返信
>>273
そういえばあの裁判はどうなっとるの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:30▼返信
自分のところの業績が悪いからって業界全体がもう限界みたいな言い方止めろ。

面白くないもの売ってるから売れないだけだろwiiUは。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:30▼返信
任天堂は生き残れるなら完全に子供向けに2万以下のCS機作れば生き残れるだろ
コア欲しいとか高望みしすぎ。小学生と中学生向けにソフトも5000円位下
コロコロコミックとかアニメと連携させればまだいける

俺はいらないけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:30▼返信
さすがに今年は任天堂が黒字でソニーが赤字だろ

ソニーにはもう売るビルがないだろ?
しかも今回はPS4の立ち上げ費用と売上激減のVITAがある

完全に今期はソニーのほうが積んでる
PS3も昨年より更に売上減ってるからな
営業益17億円から何十億円マイナスになるやら、ヘタしたら何百億か?

283.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:30▼返信
1stタイトルで釣ってハードでぼったくるってビジネスモデルを
3DS、WiiUで捨てた(捨てざるをえなかった)のが原因だろ完全に自爆だよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:31▼返信
携帯ゲーム機市場はスマホに奪われ
WiiUは売り上げ不振
苦しんでいるのはお前らだけだ
PS3と360は未だに好調だ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:31▼返信
バーチャルコンソール積極的にやればいいのに
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:31▼返信
この人は話すり替えてばかりだな
だから総会で突っ込まれんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:31▼返信
>>267
他にもソフト沢山出るけど?WIIUは?それだけですか?ゲーマの関心を惹ける面白いタイトルは有りますか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:31▼返信
イワッチが苦しんでないって言ってるってことは相当苦しんでるなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:31▼返信
>>282
>>ソニーにはもう売るビルがないだろ?
あります
しかしビルビル馬鹿みてえだな
小学生でも言わねえよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:31▼返信
むしろ理解して苦しむぐらいがんばる必要があるんだが
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:32▼返信
社長が馬鹿だから苦しんでるのかよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:32▼返信
>>267
少なくとも、WiiU関係ないのが1個混じってるけどw
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:32▼返信
いや、はちまの指摘はおかしい
任天堂の自社ソフトをトントンで出して、一台一万円の利益が出るハードを引っ張るっていうビジネスモデルはありだった
それをコイツはつい最近3DSという失敗ハードのために捨てて、よりによってソニーと同じロイヤリティで稼ぐモデルにしてしまった
なのにサード日照りだから苦しんでるんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:32▼返信
まだビルガーとかほざく豚がいたかw

阿呆がw
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:32▼返信
>>186
PS3版も出てるよ
まぁ取り扱いがトイザラス系列のみだったハズだけどね
一応海外じゃそれなりにヒットしてる商品なんだぜ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:32▼返信
>>282
PS4予約絶好調で済まんなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信

岩田や任天堂幹部連中の他社批判に寿命が来ない以上
任天堂が浮上する事は無い

競合他社を含めて「ゲーム業界全体」 
任天堂だけがこの当たり前の現実から逃げてる

他社批判に躍起な間は何をやっても,言っても無駄
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信
3DSやるぐらいだったらソシャゲーで十分でしょ
ま俺はPS4とPCやるけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信
今回ははちまが正しいな
もうマンネリだろ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信
ニシ君ビルフェチだったのか


まぁ馬鹿とナントカは高い所が好きっていうし納得
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信
>>282
任天堂が黒字に成ると言うその根拠は?今期でもそうとうタイトルを投入して赤字だよ?黒字に出来る絵が視得るの?なら任天堂にメールで教えてあげたら如何?偽メシアさん
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信
>>293
アホか。定価が1.5万のDSとか1万も利益でてるわけねーだろ。
3DSだって既に逆ザヤは解消済みであとは徐々に利益が増えるだけだわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信
PS4って興味を引くタイトルが何も無いんだよね

ローンチのタイトルもE3ではドライブクラブとかどうでもいいのしかないし
国内向けはE3で発表できるほどのクオリティーが無いから発表すらされなかっただろ

グラフィックが売りなのに国内10万本で採算取ろうとするPS4タイトルってWiiUより魅力減だわ

いったいゼノブレイドやベヨネッタ2より魅力的なタイトルなんて出るのかね?俺は出ないと思うわ
国内は10万本じゃ採算とれないからハードメーカーが尻ふくしかないんだから
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:33▼返信
DLCはありえない → DLC開始
有利になるようなDLCはありえない → 経験値がっぽがっぽ,コインどっさどっさ
ソーシャルゲームに岩感を感じる → ポケモンスクランブルUではリアルガチャでモンスターをゲットできるように
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:34▼返信
PS4はミリオン行くのがFF15とKH3しかないだろうしなあ。
PS3で衰えすぎた。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:34▼返信
結局今年も売上TOP5は任天堂が独占だ死ね
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:34▼返信
>>282
君等ソニーの利益=ビルとしか見てないな
おまけに任天堂が黒字な理由も語らない

言っておくけど今のところ任天堂は3DSの任天堂のソフトしか大きく売れていないという去年の流れそのままだよ?
何も変わってない
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:34▼返信
DSと3DSのマルチって聞かなかったし単に下位交換つけりゃ良いってもんじゃねーぞ
PSPとvita二本柱で鉄壁だろ?
討鬼伝を友達とやったらvita見てホッすぃー
てなるだろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:34▼返信
岩田ってWiiDSみたいなミラクルがまだあるって信じて社長やってんだろうなw
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:34▼返信
この写真みると飛び出すサギを思い出すわ

312.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:34▼返信
はちまさんのコメントに深く同意。
不覚にも。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:34▼返信
>>299
VITAでリモート出来るよw其処にVITA君も混ぜて上げ手w
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信
>>303
逆ザヤ解消のソースくれー、未だにみたことないんだわ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信
逆ザヤ解消3DSにハードを牽引するMH4

これでどう考えても1000億円の黒字は間違いないだろ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信
珍天道のハードソフトの売上予定知ってるの?

どう考えても達成できねえぞw
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信
>>304
ふーん
でルイージより売れるの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信
皆VITAに何を期待してると思う?
モンハンキンハーMGSバイオFFウイイレスパロボテイルズペルソナ龍が如く太鼓だよ
それらの新作が一向に出ない
VITAは大手から見限られてると思う方が賢いよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信
もとにしさんみたいにマトモな任天堂ファンは任天堂の一番の敵は岩田だって分かってるだろ
豚はソフトも買わずに売り上げ売り上げ言ってるだけだがな
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信



お前らまだ岩田を分かってねぇのかよw
イワッチが「30年たったから家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命が来て、我々は苦しんでいるという見方を私はしていない」
って言ってるっつうのことは「30年たってから家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命が来て我々は苦しんでる」ってことだよ!w


322.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:35▼返信
>>282 SCEは不動産関係ないやろ
ラストオブアスが好調で箱の第2の本丸のイギリスまでps3が勝ったからな
日本でもvita起動に乗ってきたし
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:36▼返信
>>293
じゃあ日本の市場はマイクロソフトに飲まれるべきだと言うんだな。

ゲーム業界に黒船が来たー!
とどめはキネクトによって日本国民の個人情報盗られまくり。一体誰が得すんのか言ってみろ!
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:36▼返信
>>304
そもそもゼノブレやベヨ2はそこまで魅力的なソフトでもないから困った話だわw
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:36▼返信
>>315
逆鞘解消したの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:36▼返信
>>303
3DSって元の金額2万5千円だよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:36▼返信
寝言はいいからWiiU買ってやれよ・・・
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:37▼返信
>>307
そして前年以上の営業赤字ですねわかりますw
ぶっちゃけゆうちゃんどうにかしないと黒字なんて無理無理ですwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:37▼返信
>>318
Vitaが見限られてたとしてもPS3に出すだけで任天堂ハードには回ってこないって思うほうが賢いよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:37▼返信
>>306
市場は日本だけじゃないんだよ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:37▼返信
>>282
任天堂総資産1兆円
ソニー総資産14兆円
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:37▼返信
>>321
ちょっと間違いがある。
「30年たってから任天堂ゲーム機のビジネスモデルの寿命が来て我々は苦しんでる」だ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
>>325
逆鞘解消したって言ったのが去年の今頃なのに未だに赤字な時点でねぇw
てか逆鞘解消したのはLLだけなんだけどねぇ
豚はそこらへん理解できてないようだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
>>315
ソースある?
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
219も244も、モンハンばっかり。
ニシくん、そんなにモンハン欲しかったんだね。

まあ偉そうなこと言うなら、ハード普及台数の多い3DSだけで、
PSPの3rdを超えるだけの売上出してからいえば?
ということで目標は600万本かな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
>>318
一向にってVitaなんて
発売からまだ2年も経ってないぞ
2年以内で大型タイトルが量産されてたハード過去にあるのかよ
無理な難癖つけてるだけのカスは死ね
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
>>317
ルイージはまるで売れてない模様w
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
今年後半
VITA 閃の軌跡GE
vs
3DS ポケモンモンハン

はいまた3DSの圧勝ですね
いつVITAは勝てるんでしょうか
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
>>318
?ゲーマーは自分が面白いと思うソフトを購入して要望とかをメールで送ったり応援したり語ったりwそういう存在だよ。大手以前にさ。遊ぼうよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
とりあえずPS4よりはマシだろWiiUわ

なーんも国内向けをE3で発表しなかったんだから
というかできなかったと言った方がいいか?

だって世界が舞台のE3でしょぼい国内向け発表したら笑われるからな
その程度のグラフィックでPS4を牽引しようというのは無理があるわ
キンハー、MGSはXBOXに逃げたしな。

まだスマブラやマリカの方が国内じゃ売れるし。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
>>321
凄く納得したwwww
正直だな岩田wwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
ファミコン30周年でもこれといったアニバーサリー行事も打ち出せないのは相当苦しい証拠w
岩田の痩せ我慢もそろそろ限界だろw
いつまでも客を舐めた商売で悪どく稼いできたツケが廻ってきたんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
いやハードの寿命だろ
最初から
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
ま、本当に苦しんでないんなら、わざわざ公の場に出てきて
苦しんでませんアピールする必要なんかこれっぽっちもないよね
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
スマホ以下の性能しかない3DSに金使うとか
溝に捨てるようなもんだな俺は
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:38▼返信
>>318
モンハン以外はPS4かVITAで出るのほぼ確定してるもんばっかじゃん
モンハンも金が尽きたら出るだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:39▼返信
>>320
捏造史観はいいからw
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:39▼返信
記者まで全滅論とかもう腐り切ってるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:39▼返信
>>304
マリオマリオマリオの思考停止にはそう映るんだろうな
ミーバースに籠ってろカス
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:39▼返信
>>285
いや、任天堂を本当に復活させるにはベタ移植ではなく
バーチャルコンソールにプラス要素を加えた代物を作らねば今の時代受け入れられない。
例えば昔は多人数プレイできなかった一人プレイのゲームが多人数プレイできるようになるなど。
そういう事が出来る資産を持ち合わせているしそれを可能にするハードのスペックも十分あるし
ソフト数が少ないと言う問題も解決できる。
でも任天堂は過去の遺産をたた漠然と移植するだけで過去の遺産に
アイデアが詰まっていると言う事に気づかなすぎる。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:39▼返信
>>330
任天堂ハードには日本しかないんだ‥‥
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:39▼返信
>>320
つまんね
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:39▼返信
>>186
トイザらスまでわざわざ買いに行ってPS3版で遊んでるよ
スパイロ・ザ・ドラゴンの続編で丁寧に作られてるし何よりフィギュアを絡めた遊び方が楽しい
不安要素は日本販売担当がスクエニってことだけだわ。本国では展開が進んでるのだから途中で投げるなよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:39▼返信
>>338
いつもの早死にハードww
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:40▼返信
>>338
来年もそれですか?ポケモンモンハンですか?何時も同じ物で飽きませんか?だから駄目何だよ。はあ要望を任天堂に送り名よその方がましだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:40▼返信
>>324
というか別にゼノブレとかミリオンどころかハーフ行ってないあちらさんが言うカスソフトなのにね
なんで持ちあげるんだろう?
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:40▼返信
ハード事業撤退しろっていう奴らは本当に頭悪いな
任天堂ハードで出してるから任天堂ゲームは売れてるんだよ
ソニーハードでマリオ出しても売上半分以下になるよ
ロイヤリティも引かれたら黒字が精一杯だ
スマホで出しても無数のソフト群に埋もれるだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:40▼返信
>>340
釣られないぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:40▼返信
>>296
ぶっちゃけPS4って利益ないだろうなw
性能と価格だけじゃなくて,コンパクトにまとめるのにも色んな技術が入ってるだろうし
ソフトがどれだけ伸びるかやね
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:40▼返信
PS3のラスアスが堂々第1位でソニちゃん大勝利ぃぃぃぃぃっ(イギリスだけど)!

あと、ゼノブレってなんですか(^O^)/ ?

362.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
>>321
成る程。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
ぶーちゃんの希望だったファッキンピクミンも爆死だったし、これからどうなるやら
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
>>304
Wiiのゼノブレだって魅力的なタイトルだったよ。
でも売れたの?
本当にいいゲームなのに……客層を見誤ってんだよ。


ベヨ2もそう。
WiiUの客層を見誤ってる。
ハードを牽引するようなソフトじゃ無いし、前作はPS360ユーザーだぞ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
E3は日本向けだと思ってんのか?キチ豚はw
TPOをわきまえろw
任天堂はE3カンファからも逃げ、TGSからも逃げるんだろ?
何がニンダイだよ、下らんw笑わせるなw
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
ポケモンBW2とモンハン3G マリオあって 営業赤字だったしな
完全新作で前回より金かかってるであろうポケモン モンハン4 ピクミンじゃ無理だろうな
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
>>338
ポケモンにモンハンって…あのクオリティで満足できるのか…(軽蔑)

やっぱゲームやらないんすね~
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
さっさとバーチャルボーイ復活させろよ
WiiUより売れるだろうから
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
めっちゃ気にしてるやん
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:41▼返信
>>340
TGSで米国向けに発表しても意味が無いという事を理解してるならこの発言はできないだろうに…
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:42▼返信
据置全滅論と言いたいのかね
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:42▼返信
>>340
割とマジで今年度中に世界累計台数PS4>WiiUになると思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:42▼返信
米連邦地裁陪審団は、任天堂(7974.OS: 株価, ニュース, レポート)が携帯ゲーム機3DSで特許を侵害したとする元ソニー従業員の訴えについて、侵害があったとして3020万ドル(訂正)の損害賠償を認めた。
富田氏は任天堂が氏のアイデアを許可なく使用していると考え、任天堂に対し特許使用料として3DS一台に付き9.8ドルを支払うよう要求しています
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:42▼返信
>>358
株主さんはもう逃げる気だから。最後に何か考えてるんでしょう。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:42▼返信
>>360
サードのロイヤリティでウハウハだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
かつてWiiを買ったユーザーは果たしてどこへ消えてしまったのか
もし今のゲーム業界が衰退したとすればそれは確実に任天堂が原因だ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
>>358
ロイヤリティ分価格に上乗せするだけじゃん?
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
任天堂は据え置きをどうするかだな
日本の据え置き市場だけじゃやっていけないでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
>家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命というより、
>任天堂のビジネスモデルの寿命が来て苦しんでいるのではないだろうか

YES
だって任天堂のモデルって、任天堂機しか存在せず誰もが任天堂機を買うこと前提なんだもん
ファーストでボッタクリ本体を売りまくり、サードもしょうがなく任天堂に出すしか無いから神搾取!
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
>>183

パナには大した技術力はない。もし技術力で頼むのであれば東芝だ。NECも(かなり斜陽だけど)
技術力は侮れない。NECと言えば、PCエンジン撤退後はN64やドリキャスのチップ製造を受託して
供給してたなあ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
>>367 え、だってぶーちゃんゲーム買わないじゃん?プレイしないじゃん?
売り上げしか見ないじゃん?そんでソニーガーソニーガーしか言わないじゃん?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
3DSの超大作 ポ ケ モ ン に対して、Vitaは・・・・

 閃の軌跡
 ネプテューヌ Re:birth
 クロノス・マテリア
 激神ブラックハート

もしかして数撃てば勝てると思ってた?
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
>>360
いやーNvidiaにクソGPUつかまされたり、HD機初挑戦だったり
BD載せるの初でCellもあったPS3に比べたらかなり抑えられてるでしょ
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
>>355
だがハードの寿命をのばすには冒険するより定番タイトルを出し続けたほうが安定するのも事実
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
30年かけても技術的に一度も追いつけない任天堂
キャラだけでやってきたんだ今更頭使うフリしても無理があるぞw
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
まさか豚ってニンダイで発表したことをE3で発表したことだと本気で思ってないよね?
あんな完全日本向け放送を
388.323投稿日:2013年07月15日 21:43▼返信
>>293
ロクに読まんでアホなこと書いてしまった。ごめん。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:44▼返信
そういやピクミン3って あれ開発何年なの 最初 Wii辺りで作ってた記憶あんだが
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:44▼返信
モンハンは3DSでも別に出てもいいが独占はやめてほしいわ
あ・・・そうしないと売り上げで負けちゃうもんね
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:44▼返信
※340
E3逃げたクセにwww

PSの和ゲーはTGS待ちだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:44▼返信
任天堂の株売ってて正解だったわ
こりゃ未来ないわな
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:44▼返信
>>378
売れなくなるだろw
あの値段だから売れてるのであってあの質のものを今よりの金とるとかえげつないわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:44▼返信
もう任天堂製品なんて一生買わねえわ
製品質は最悪
ネット上の支持者も最悪
経営陣も最悪
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:44▼返信
PS4の最後の希望

 TGSのライブ後に発表されるアイマス3

悲惨すぎる・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:45▼返信
>>340
E3は北米向けのイベントだぞ?
そんなのも知らない無知豚ちゃんですか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:45▼返信
>>383
ポケモンはその程度の費用で作られてるの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:45▼返信
ゼノブレイド、ゼノブレイドって言っているが
アレ任天堂からの発売のせいで廉価版出ないので
ハッキリ言ってWiiユーザーからすれば何時まで経っても高ぇよって思うムカつくゲームですから。
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:45▼返信
苦しんでないの?
現状維持でいいの?
WiiUユーザーは満足してると思ってるの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:45▼返信
>>395


凄い悔しそうだな


401.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:45▼返信




WiiUで作ってる和サードがいないのにWiiUに何を期待するんだ?w




402.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:46▼返信
何かこの豚、もう3DSしか見えてないみたいw
ゆうちゃん無視されて可哀想…
ま、3DSも順調にホワイトスケジュール化してきてるんだけどねw
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:46▼返信
>>383
その前後に出る3DSのサードが一番被害が多きそうなんですが
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:46▼返信
>>395
はあ。まだ発売日決まってないけど?生まれる前の物に何でそんなに驚いてるの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:46▼返信
>>398
俺もそうだw
安くなったら買おうかなと思ってたら
いつまでも安くなんねえのな
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:46▼返信
海外では「任天堂のビジネスモデルは崩壊した。従来のように売りたければセガのようにソフト路線になるべきだ」
って散々いわれてるのにな

まあ同時に「任天堂はプライドだけは高い。山内や岩田がいる限り、現在の売れない路線を維持しつづけるだろう」
とも言ってるから半ば諦めモードでもあるけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:47▼返信
>>395
あれ?アイマス3は3DSとか言ってた人がいるんだがw
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:47▼返信
隣にジョジョがあるから

失敗というのは……いいかよく聞けッ! 真の失敗とはッ!
開拓の心を忘れ! 困難に挑戦する事に、
無縁のところにいる者たちのことをいうのだッ!

これをいわっちと任天堂に言いたい
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:47▼返信
>>384
SCEだけAMDから特別価格で購入してるんじゃないかと予想してるw
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:47▼返信
岩田社長が言ったことは大抵数年内に裏返る
早けりゃ来年にも今のビジネスモデルは限界に来ているとか
決算の言い訳として言ってるぜ
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:47▼返信
×ビジネスモデルの寿命
○任天堂の寿命

珍しくはちまバイトと意見が合ってしまった
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:47▼返信
前ポケモンBW2 モンハン3Gとマリオあって営業赤字だったのに なんで豚はこんな自身あるんだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:48▼返信
任天堂はポケモン砲の集中投入で
GE2も軌跡もネプテューヌもガストも吹っ飛ばすだろうね。
どーすんの?世間の話題がポケモン一色になってる中でVitaでねぷねぷやってんの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:48▼返信
>>383
ポケモンしか選択肢がないのは地獄
子供じゃないんだから
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:48▼返信
>>398
御免少し下品な事を言うね。WIIのユーザーはいや任天堂ユーザーは割れのやつ等ばかりと思ってました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:48▼返信
モンハンとポケモンってかなり直近の発売だな
なんでこんな近くになった
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:48▼返信
来年も3DSにサードが大量に駆け込んでくるよ
もちろんガキゲーだけじゃなくてコアゲーもな
今年のVITAと3DSのソフト売上によってサードがどっちにつくか決着するし
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:48▼返信
>>406
セガのようにはなれんだろ、セガのゲームは良くも悪くもとんがった部分があるしバリエーションも割と豊富だしたまに変な冒険するし、ソフトメーカーとしての魅力が全然違う
任天堂はキャラ版権だけ管理してた方がいい、ぶっちゃけキャラ以外に価値がないよあそこ
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:48▼返信
売上こそゲームの面白さを決める基準になっている
国内ミリオンでなければ面白いとは言えない
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:48▼返信
>>307
それは当たり前
任天堂はずっとゲームを作ってきたんだから
赤字でないのが当たり前
全部のファーストソフトがミリオンいって当たり前
SCEやMSをつぶせてて当たり前
圧倒的で当たり前
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:49▼返信
>>414
後何発撃てるのそれ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:49▼返信
ゼノブレイドって完全に出すハード間違えたよね
コアゲーよりなんだから素直にPS2か3に出しとけばもっと評価されてた


とりあえず豚はTGSまで待ってから勝ち誇ろうか。
PSに色々発表が来るし
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:49▼返信
(U)ちゃんを早々に失敗と認めて、市場からリバランスしないと本当に終わっちゃうよ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:49▼返信
だーかーら昔の話してんだーからソニーも気づいてよねっ
FCの頃も良かったけどSFCの頃はもっと良かったよね
べっ別にまた一緒に頑張ろうって訳じゃ無いんだからねっ、、、出来ればまた一緒に
ゲームの開発してやっても良いかなっ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:49▼返信
ソフト屋になってライト層のたくさんいるモシモシにマリオ出した方が
よっぽど利益はあると思うけどな
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:49▼返信
>>409
もとにしさんキレまくってるなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:50▼返信
>>419
セガが一番他と違うのはセガガガをつくれたところ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:50▼返信
ああ…はちまが正論…
据え置きみーんな駄目じゃなく市場はむしろ伸びてる
据え置きが駄目なの任天堂だけ…
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:50▼返信
>>414
どう考えてもポケモンやる層とネプや軌跡、GEやる層は全然違います
本当にありがとうございました
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:50▼返信
モンハン、ポケモンで3DSの普及が加速し、Vitaは忘れ去られる。
美少女ゲーしか出ないハードというイメージが先行し、消滅する。
これが任天堂が考える広報戦略と言うことだよ。
実際Vitaに出るのはネプテューヌと軌跡だしな。
嫌なら軌跡とネプテューヌを3DSに移籍させろ。
そうすれば美少女ハードのイメージが減るだろう。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:50▼返信
>>420 豚はそれでいいんじゃないかなwwwwww


それはどうでもいいんだけど、ドラゴンズクラウンが楽しみすぎてヤバい
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:50▼返信
>>419
セガガガとかねw当時興味は有ったけどソフトを入手出来なく諦めましたw
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:51▼返信
円安になって黒字になるソニー
円安になって赤字が増えた任天堂
円安ウォン高になって儲けが減った韓国

どうしてこうなった
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:51▼返信
WiiUユーザーは犠牲になったのだ!
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:51▼返信
>>420
豚:ピクミンは一度もミリオン出て無いからクソゲー
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:51▼返信
>>417
瞬間火力で株価を戻したいとかじゃね?
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:51▼返信
今後はスマホゲーと共存していくしかないってのに
任天堂はそんなことも理解できないか?
もう潰れていいんじゃないかな
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:51▼返信
※431
何でクレクレしてんの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:51▼返信
>>383

一個くらい任天堂で出てもいいじゃんかよ!って言いながら脱任する中高生は毎年いるけどご存じ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:52▼返信
vitaとマルチで負けまくってるけど
大丈夫?
3デス
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:52▼返信
前に決算赤字だって教えてんのに本気でぶつ森売れてるから黒だとか言ってるのもいたし嫌になるな
販売計画見ればわかんだろどんぐらい売れないといけないかなんてよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:52▼返信
任天堂がニダダダを出せば見直すw
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:52▼返信
WiiDS以降の情弱狙ったクソみたいな商法が寿命なだけだろ
その情弱はスマホにお熱だからなw
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:53▼返信
>>420
マックが一番うまい食い物だよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:53▼返信
>>420
つまりゼノブレもメガテン4も逃走中も皆クソゲーってことか

世界で一番うまいのはハンバーガーとコーラって言ってるようなもんだな
馬鹿馬鹿しい
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:53▼返信
>>418
据え置き市場はいただいてくねw
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:53▼返信
>>435
いや、Wiiユーザーも犠牲になりましたが。
色んな配信サービスまで終了しやがって本当に任天堂恨んだわ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:53▼返信
任天堂のソフトは面白さは別格で特別視されてるから売上とか関係ない
ミリオン以外のサードソフトは駆逐しなくてはならない
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:53▼返信
正直大人になって電車でDSも恥ずかしいです
スマホは恥ずかしくないです
やりませんが
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:53▼返信
全部ソニーが悪い
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:53▼返信
>>431
任天堂赤字でどうすんの?
って記事なのにVitaがーとか
馬鹿なの?
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:54▼返信
>>431
欲しければくれてやるよw
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:54▼返信
>>444
初心会経営シミュならちょっとやってみたい
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:54▼返信
>>448
ぶーちゃんはvitaが売れなかったらそれでいいんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:54▼返信
>>441
お前の妄想語られても…
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:54▼返信
※420
じゃあWiiUのソフトは全部糞な
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:54▼返信
三国志で例えると
董卓(任天堂)、呂布(カプコン)、張遼(スクエニ)なわけよ。
三国志では呂布が裏切ったが、ゲハではこの3人がガッチリスクラム組んでるわけ。
だからソニーじゃどうしようもないんだよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:55▼返信
>>454
売れないだろうけどなーw
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:55▼返信


任天堂のゲームって義務教育を終えるまでにコロコロと一緒にある程度は卒業するもんだろ?

462.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:55▼返信
珍しくはちまがまともなこと言ってるw
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:55▼返信
>>452
何で?
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:55▼返信
>>423
WiiU
龍が如く見参弐 討鬼伝極 FF壱式 ペルソナ5 MGSOPS MH4HD
3DS
DQM GE2B GE3 すばせか2 無双オロチ2FINAL 海賊無双chronicle テイルズオブバーサス3D
デビサバ3 ルンファク5 イース8
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:56▼返信
>>459
お前わかってて書いてるだろw
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:56▼返信
なんだかキモい豚がVitaガーになってるが、
劣化モンハンも、頼みのポケモンも、
最盛期よりどんどん売上げ落ちてることに、
少しは危機感感じた方がいいよ。

考え方が今のダメなイワッチと何も変わらないな。
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:56▼返信
※459
なんだカプコンに殺されるのか
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:56▼返信
任天堂がセガの立場になっただけ
セガみたいにソフトメーカーに転進した方が会社的にもユーザー的にもいいじゃないの
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:56▼返信
>>459
あのー、その理論で行くと呂布と董卓は連合に負けて処刑されるし
張遼は魏の武将になるんですがそれは…
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:57▼返信
>>464
書いてて面白い?
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:57▼返信
ポケモンがモンハン殺しちゃうけどw
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:57▼返信
>>464
病院に戻れば?
消灯時間過ぎてるんだろ?
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:58▼返信
>>459
最後呂布は斬首に成ったよ。其処は劉備とかで行こうよw
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:58▼返信
>>459
いやガッチリどころかスクエニがDQ10をPC版で出すなんて暴挙で裏切り行為しましたが。
おかげで任天堂ドラクエ10と言う目玉商品が独占じゃなくなったのでWiiUの魅力更に半減。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:58▼返信
義務教育の頃全盛期だった任天堂信者(40代無職)は、任天堂の全盛期と自分の人生を重ねてソニーを憎んでいるのかな?
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:58▼返信
>>471
ポケモンとモンハンの売上だけでVitaのソフトの10年分ぐらい売れちゃうわけ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
いつまで家庭用ゲーム機の王者()のつもりなの、この人w
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
FF壱式ワロタ
劣化じゃねーか(笑)
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
>>459
例えがヘタ過ぎねーか?w
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
>>473
というか普通に三国の同盟とかでいいよねw
なんでわざわざ嫌われ者の董卓を任天堂に…ああ、そういうことか
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
>>464
ToVSって・・・
まぁそれよりイース新作と書かず8とか書いてる時点でダメですよ
次は5のリメイクかも知れないのに
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
※459
知ったかぶりしてんじゃねーよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
危機感もてや
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
>>476
10年分売れても赤字を出す会社などいらない
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
商法がクソだったが運よく生き残ってしまっただけだよな、AKBみたいに

神セブン?以外の有象無象が軽視されてるのも似てるw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
御託はいんだよイワ
数字で示せや
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:59▼返信
ぶーちゃん ポケモンでホルホルしてるけど 去年 ポケモンBW2出て 営業赤字だったんやで

一昨年はモンハン3G出て駄目だったよ

今年も岩田と宮本が見苦しいくらいに去勢張ってるの見る限り 怪しい コミットメント達成とか無理ゲー
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:00▼返信
>>476
で?仮に売れたらどうなんの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:00▼返信
>>476
で、赤字なんですね
どんな金の使い方したらそうなるんだろうかw
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:00▼返信
>>476
ジオンは後10年は戦えるw
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:00▼返信
カプコンがモンハン4Pで殺すんだな
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:00▼返信
>>476
黒字のvita
vita10年分以上売れるというくらい売っても赤字の任天堂
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:00▼返信
>>459
結局負けるじゃねーかそいつらwwwwwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:01▼返信
>>459
董卓(任天堂)の横暴に耐えかねて、呂布(カプコン)が早くも裏切りの気配、
張遼(スクエニ)はすでに見切りをつけて別陣営(PC)に移動

うむ。上手い事言っているな
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:01▼返信
最後の砦、
ソフト開発力も
大幅に落ち込んでるからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:01▼返信
>>474
ドラクエ10でWiiU版をやるやつは恥ずかしいと思われてます
悪くいえばバカ者と
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:01▼返信
魏:任天堂 最終的に世界を制覇
呉:MS それなりに頑張る
蜀:ソニー 美少女地獄。真っ先に死ぬ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:01▼返信
※459※476
フルボッコwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:01▼返信
そんなに売上記録誇りたけりゃワンコインで売れよって話になる
会社は見栄で経営してるんとちゃうんやで
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:01▼返信
朝だったかな…討鬼伝の話でGバージョンが出たらどんなタイトルになるかな?って話があったのよ
その時に出た名前が討鬼伝極(きわめ)それをきっちり読んでいたみただろうな
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:01▼返信
おとなしくハード事業てったいして
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:02▼返信
>>476
それで営業赤字って、どんだけアホな経営しとるんやwww
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:02▼返信
>>476
ポケモンとモンハンは共食いやらかすよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:02▼返信
>>497
二番煎じはつまらんなぁ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:02▼返信
>>497
魏と蜀が見事に逆やね
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:02▼返信
>>463
ある意味では間違っていない
任天堂が落ち目になった原因はソニーとの契約勝手に破棄したところから始まってるからw
PSハードが生まれたきっかけは任天堂だしな
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:03▼返信
>>497
任天堂が呉のほうがあってるよw
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:03▼返信
>>497
最終的に統一したの普なんだけど…わからないならいい加減に黙ってろよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:03▼返信
てか任天堂の低脳ってとこは
なんでWiiuにまで感圧式シングルタッチにしたのかw
3DSの移植ほしかったんですか?w
普通のスマホやVITAみたいにマルチタッチにしとけば色々メリットもあったろうにw

年寄り集団だからシングルでしか無理なんだろうな、マルチタッチはついていけない!ってw
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:03▼返信
3DSは『任天堂が悪質な技術盗用』をして日本円で約28億+特許侵害料金一台に付き約千円の罰金を科されてるって知ってた?
任天堂はその訴訟関連損失:▲28億4000万円を既に予算計上してる
これは富田誠次郎氏が任天堂技術者に披露し売り込んだ技術を『任天堂が盗んだ』と言う悪質極まりない行為
それが全面的に事実だと認められた判決を受けての事

この『任天堂が盗んだ』特許侵害の損失額は「任天堂が盗んだ技術で作った3DS』が売れ続ける限り任天堂の黒字を吹き飛ばし続ける事になる
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:03▼返信
>>497
赤壁考えたら、魏がMS、呉SCE,蜀が任天堂って気がしないでもない
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:04▼返信
23 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年07月15日 22:02▽このコメントに返信
ゴキブリという売上だけを眺めて喜んでるPS信者はわからないだろうな
女の子になって貝合わせやいろいろしたいってこと
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:04▼返信
>>503
すでにソフトの生産から共食いしてるだろうしなw
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:04▼返信
劉禅(岩田)
黄皓(カプ)
姜維(……に当たる人物は居ない)
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:04▼返信
>>476
ポケモンがモンハン殺すからモンハンは売れないんだけどw
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:04▼返信
任天堂は売れてるときは海外のイベントで売上自慢するくらいの奴ら

最近してないどころか言い訳してるってことはそういうことだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:04▼返信
ソフトの総販売本数は任天堂「だけ」下がってるんだっけ?

寿命は任天堂だけだろう
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:05▼返信
>>497
ソニーは晋でしょ周りより頭が良くて10年先見てるし
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:05▼返信
>>464
全部ミリオン売れるの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:05▼返信
任天堂の進化形式には、単なるスペックアップなんていう形がないんだろ?
常に新しい遊びを考えて、新しい遊びを提供していく、それが基本みたいじゃないか。

それって凄いことだと思うよ、自分で打ち立てた新しさを壊して更なる新しさを常に提供しないといけないんだから。

でもハードには限界があるし期限がある。ゲーム業界にも流行があり基本がある。
任天堂の試みは分かるけど、それ一辺倒ってのも相当愚かだと思ってしまうのよね。
どういう時代にあっても常に新しさを追求"しないといけない"になってるんだろうし。

順当な進化じゃなくて、常に突然変異を目指してる感じよね。
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:06▼返信
てかVITAは何がしたいの?マルチばっかだして
PS3と需要を食い合ってるだけじゃん
WiiUと3DSは完全に住み分けできてるのにソニーはマーケティングが下手くそなんだよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:06▼返信
社長 「マルチタッチとシングルタッチ、どちらのほうが枯れた技術かね?」

技術者 「それはもちろん、シングルタッチのほうが枯れていますが……?」

社長 「よし! ならばシングルタッチを採用だ!」

技術者 「…………」
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:06▼返信
ニシ君気付いてる?
チョン天堂って何も意味のない部分の数字だけを自慢してて、実は毎回負け続けてる事実にさw

え?その意味のない部分の数字が大きいから勝ってるだって?
良かったねw
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:07▼返信
討鬼伝は極とかも良いけど、真打ちとかそっち系の単語の方が良いなぁ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:07▼返信
>>521
同意しかけたがWiiUと3DSは住み分けてるんじゃなくて片方が消滅してるだけやん
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:07▼返信



ソニー>半沢直樹

任天堂>東田


527.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:07▼返信
老害乙
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:08▼返信
>>526
面白いよな、半沢直樹
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:08▼返信
>>521
WiiU3DSって出てるソフトが被ってるんですか・・・
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:08▼返信
とりあえず任天堂はターゲットを大人向けで作る必要性も無いし
子供向けオンリーで良いけどちゃんと子供を飽きさせないように
ちゃんとゲームらしいゲームを定期的に出せよな。
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:08▼返信
※521
どう住み分け出来てんの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:09▼返信
ゲームが出来る汎用コンピューターが高いから
機能を絞ったCSが生まれたんだから
そういう意味ではCSは一つの曲がり角を迎えているね
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:09▼返信
※521
スマブラって両方に出るんだっけ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:09▼返信
コーエーはWiiUに討鬼伝Ⅱ、3DSに討鬼伝3Dを出すよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:10▼返信
気づいているかな?黙っていればマスコミが持ち上げてくれてた5年前と構図が違うことに
叩かれ叩かれ言い訳言い訳、ニシ君の大好きなCMで売れるソフト、ゲーム屋ってのはこういうもの
せいぜいマスコミに金でもばら撒くんだな
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:10▼返信
岩ピクミンは虚勢を張る
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:10▼返信
なんで モンハンとポケモン被せちゃったんだろうね
任天堂ってひょっとして頭悪いのか
ただでさえROMは 円盤メディアと違って生産性悪いし ポケモンは分割商法で大量につくらなあかんのだから工場圧迫するだろうに
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:11▼返信
>>521
おかげでVITAしか触ってないわ~w
すげえ楽しい。PS3はBlu-ray再生機として役にたつし。
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:11▼返信
>>468
PS360でて7年、基礎研究を怠りSDしか作ったことないメーカーがHD開発始めて四苦八苦してるのだよ
正直、HD開発が軌道にのるまであと3年はかかるよーソフトメーカーなら潰れてるよー
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:11▼返信
>>521
3DSとwiiuじゃ性能差がありすぎるからだろw
宮本も言ってただろ、ピクミンを3DSでつくろうとしたけど
ピクミンにならなかったからやめたってwww
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:11▼返信
任天堂は思いっきり低年齢層狙いで行けばいい
下手にコア層狙うからこうなる
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:11▼返信
>>531
WiiU パーティゲー Zゲー 高クオリティなファーストタイトル 
3DS ガキゲー ポケモン モンハン 手頃なRPG ミニゲーム
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:11▼返信
あ〜早くvitaでキルゾネしてみたいな~
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:12▼返信
vitaはマルチでの箱の席もWiiUの席も喰ってってるだろ
すげーじゃん
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:12▼返信
>>521
ユーザーのこと考えてるだけじゃん
そりゃソニーとしてはハード買って欲しいけどユーザーにとっては環境にあったハード選びたいでしょ
任天堂こそ自社でソフトだしてるんだしWiiも含めてマルチにすべきでしょ
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:12▼返信
>>521
PS3とVITAのどっちでソフトが売れてもSCEの儲けは「同じ」なんだよ
VITAが売れないから赤字とか、そういう基地外じみた妄想するのは小学生だけ
極端な話PS3が衰弱死するまではVITAソフトは全てPS3マルチでもいいくらい
それでもSCEは全く困らないし
サードはリスクを負わなくていいから気軽にソフト出せるし(3DSではなくVITAにソフトが集まるのはそのせい)
ゲーマーも自分のスタイルに合った方を選んで買えるから誰も損はしない
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:12▼返信
任天堂のビジネスモデルは3DSを逆鞘にした時点で崩壊してるじゃん
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:13▼返信
>>537
それはモンハンが9月にずれたのが原因じゃ…理由は知らないけどw
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:13▼返信
>>338
うちの去年から充電しっぱなしの3DS引き取ってくんない?
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:13▼返信
2012年の大手ゲーム会社のソフト売上げ

        任天堂     ソニー  ()内は比率
バンナム 2,705,166(33%) 5,585,082(67%)
カプコン  1,347,450(35%) 2,568,941(65%)
スクエニ. 2,610,429(72%) 1,021,357(28%)←大赤字
コナミ    671,178(25%) 2,039,981(75%)
セガ     368,170(18%) 1,692,059(82%)
コエテク   138,990(12%) 1,036,720(88%)

合計    7,702,393    12,907,420
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:13▼返信
高クオリティなファーストタイトル 何よそれw 時代遅れのゴミなら知ってる
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:13▼返信
とりあえず馬鹿みたいにゴールデンでCM垂れ流すのやめろよw
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:13▼返信
>>521
セーブデータの共有が出来るから家でも外でも同じゲームが出来ますよってのがコンセプトだろ。
狩ゲーなど共闘や対戦ゲームでもPS3とVitaがリンクするから
据え置き派も携帯派もみんな同時プレイ可能だし。
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:14▼返信
>>545
ドラクラとかいい例だな
画面タッチで宝回収しやすいのがVITA
大画面で野良オンプレイしやすいのがPS3
いい住み分け方だと思う
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:14▼返信
どれだけ豚が強がっても任天堂の赤字は解消されません。WiiUが売れてることにはなりません。
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:14▼返信
※542
Vitaは両方いけるけどね
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:15▼返信
ハードの正常進化から逃げ、ギミックでごまかし、
マリオという「金の成る大木」に寄りかかり続けたツケ
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:15▼返信
>>521
PSNやUSB・PC等を介して
連携出来るからな
PS4でその傾向も強まる
WiiUと3DSは連携なしで何の関係もないだけ
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:16▼返信
>>549
ウチにもあるんだ…それ。
カグラ刺さったまま押し入れに鎮座してらっしゃるんだ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:16▼返信
>>559
あまつさえアカウントにも関係がないしなw
ゲーム共有もできないって…
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:16▼返信
WiiUになってからというもの、任天堂のタイトルですらゴミのような出来になってるわけだが
ファーストすら糞化したらもうどうしようもないぞ任天堂ハード・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:16▼返信
任天堂も債務超過突入するに違いないニダ
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:16▼返信
>>549
売っちまえよw
今ならまだ8,000円以上では売れるぞw
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:17▼返信
3DSは互換機としてもくそだからな・・・
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:17▼返信
>>560
同じくw
俺はモンハン3G終わってから長いこと触ってないw
もうケースがホコリだらけw
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:17▼返信
>>550
スクエニって去年PSに一本も出してないんだっけ?
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:17▼返信
>>541
ていうか低年齢層狙いなら、ハード性能はWiiDSぐらいで充分なんだよな
WiiDSを9800円まで値下げして、それをあと20年ぐらい幼児相手に売ってりゃよかったのに
高性能ハード(と任天堂が信じている低性能奇形ハード)を出して業界統一しようと夢見たのが最大の間違い
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:18▼返信
>>549,>>560
とりあえずお前らはまずそれのコンセントを抜こうか。いろいろと危ないぞ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:18▼返信
マリオに飽きた感はあるな
SMB3とか凄く遊んだのにDS以降は全くやってない
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:18▼返信
>>567
そういえば覚えがないな
CODの翻訳wやっただけじゃね?
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:19▼返信
>>520
任天堂は電気屋では無く玩具屋だからな
例えばとあるラジコンカーがヒットしたからと言って
新作は単に最高速度と加速性能を上げました!!なんて売り出す玩具屋があるだろうか

それは電気屋ならOKだが玩具屋はそれではいけない
玩具屋は商品で新しい遊びその物を提案出来なければいけない

CSがドンドン高性能化、PC化して行く近年、玩具屋には難しい時代だが
その辺のポリシーを失ったら終わりだと思う
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:19▼返信
ニシ君豚走?
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:20▼返信
>>545
そうなんだよなぁ。
Wiiユーザーでもあったんだけど正直WiiU発売によって任天堂に完全に見捨てられたんだよなぁ。
タブコンも正直Wiiに別途オプションで付けれたんじゃないのかって気がするし。
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:21▼返信
>>564
家の近所6千5百円。まだ8千円で売れる時に売って良かったよw去年のFEが終わった辺りだけどね。
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:21▼返信
>>497
前々からどうしても言いたかったけど機会がなかったから黙ってたけど千載一遇の機会だから言ってやる
本来三つ巴になるべきゲハなのに、お前ら痴漢と任豚って絶対互いは貶さないよな?で、言い訳は大概ソニーガーだ
一人じゃ敵わないからって魏を完全に悪者にして弱者同士で組んだ夷陵以降の呉と蜀そっくりだ
無双じゃちょうど蜀はMSの緑がテーマカラーで、呉はファビョった任豚の顔色と同じ赤がテーマカラーなんだしちょうどいい
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:21▼返信
スクエニと任天堂の絆の深さを感じるわー
PSには一本も出さないなんて並の決断力じゃ無いよ
579.560投稿日:2013年07月15日 22:21▼返信
>>569
へい!
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:22▼返信
俺の友人なんか数カ月ぶりにTELきら第一声がスマホで一緒にオンラインしようぜ?
だったからなーお前3dsで遊んでんじゃなかったのか?って言ったら
3DS売ってLL買ったら充電器なくてそのままwってwww

俺は心苦しかったけど討鬼伝で今遊んでっから無理って言ったよ
VITA買えって言ったら金くれって言い出したから切ったけどw
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:22▼返信
>>562
Wii後期及び3DSからだな、ファーストから糞化したのは
2010年以降Wiiで任天堂はパーティゲーしか出してないぞ、セカンドでRPG何本かだしてたけど
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:22▼返信
>>577
そこはマリオの赤って言っておけよw
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:22▼返信
>534
頭のなかお花畑ですね。

それやったら、モンハン同様に終わっていくよ。
コーエーの作品ならニンジャガのような結果になる。
だいたい最初からそのつもりなら、ユーザー数の多い3DSで初代を発売するでしょ。

あえて最初からVita版に先行体験版をばらまき、
ユーザーの批判をしっかり聞いて修正して作ったほど、
Vitaに力を入れたコーエーの作品だってわかってる?
PSP版ですら保険的に出しただけなんだよ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:22▼返信
流石韓国堂
イかれてんなぁ
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:22▼返信
ピクミン3もグラ劣化させるだけでWiiにも3DSにもだせるだろ
なんでやらねーの?
そうまでしてWiiU売りつけたいの?
ユーザーのこと考えろよマジで
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:22▼返信
>>577
いや、ていうか単純に余裕ある時は豚が痴漢のフリしてソニー煽ってるだけで中身同じ人ですし
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:24▼返信
>>585
グラ劣化ならまだいいけど3DSじゃピクミンがただのジャギの塊になっちゃうから(震え声)
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:24▼返信
>>560
カグラSVが出た時点で3DSの役目が終わって潔く打ったぞ・・・
あるのはDS Liteだけだわ
実家に帰ると据え置きもっとあるけど
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:24▼返信
>>570
マリオに飽きた感があるというかポリゴン3Dマリオに魅力を感じない。
2Dマリオが売れたのはそういう事だろうし。
ただ、マリオWiiも正直ガッカリだったのが本音。
爽快感無いわ。
プロペラマリオとか振ったらちょっと浮くぐらいだし。
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:25▼返信
※578
おかげさまで2社とも大赤字の共倒れ
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:25▼返信
>>587
ピクミンがジャギになるって違いすぎだろ!
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:25▼返信
>>581
いやいやWiiはのっけから酷かったぞ WiiスポFitワリオトワプリ
ドラクエソードも酷かったな、、、このへんやって任天堂が嫌いになった
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:25▼返信
ぶっちゃけ任天堂は三国志で例えれば後漢じゃねぇかな
一時期は覇権を握っていたけど腐敗しきって新興勢力に対抗しきれずに滅亡したって所がそっくり

最初のうちはどこも任天堂をヨイショしてたけど、今じゃ完全にナメられてるよね
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:26▼返信
>>587
3DSならピクミンじゃなくてカマキリになりそうだw
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:26▼返信
※577
俺も前から思ってた
597.560投稿日:2013年07月15日 22:26▼返信
CUBEまでは素晴らしかったのになぁ。任天堂…。64、CUBEのマリオゼルダであまりにも完成させ過ぎたか。以降のソフトにはあまり魅力無い。ハードもいわずもがな。

>>569
へい!
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:26▼返信
>>497
つーか任天堂を3大勢力の一つに例えるのもおこがましいわ
例えるなら辺境の地の名もない蛮族集団だろw
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:26▼返信
>>537
あくまで俺の予想だけど
2011年末にマリオマリカモンハン固めて馬鹿売れしたときあったじゃん?あの時メディアにもスゲー取り上げてもらえた
任天堂不調の世論が広まってきて、3DSの国内売上すら陰りが見え始めた今、あの時の再現をしたいんじゃないかな?
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:27▼返信
任天堂オワタwww
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:27▼返信
>>583
保険ってのは違うと思うなー
PSPとVITAどっち売れるかわからない状態だったと思うよ
俺もVITA版の方が売れてててびっくりしたしなw
俺は狩りゲーだからDLL版にしたけどさ
PSNでもそうだし、予想以上にVITA版売れてるんじゃねえのかな?
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:27▼返信
>>590
右下の存在感w
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:28▼返信
ソニー陣営って美少女武将だらけで、漢の武将が居ないんですが、それは?
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:28▼返信
アンバサからもう二年経つのか
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:28▼返信
※604
TPOわきまえろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:29▼返信
任天堂のビジネスモデルが通用しなくなったの間違いだった。
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:29▼返信
>>607
この流れでいきなりこれが貼られるということは豚がどんなものかお察しである
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:30▼返信
>>607
ゴキちゃんに人の言葉は通じない
言っても無駄
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:30▼返信
>>592
何でやw北斗の券の邪儀さまカッコイイやんw悲しいオトコなんだよw邪儀さま
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:30▼返信
※605
三國志の知識も中途半端なんだから、やめとけ
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:30▼返信
>>605
漢の武将って言ってもなあ
ヒゲオヤジとむらびととMiiだし…
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:31▼返信
>>604
関係ないよね?それ
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:31▼返信
>>605
うわあ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:34▼返信
みらいにまた悲報来てる…
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:34▼返信
まぁソシャゲが焼畑農業しているから、
まっとうなメーカーは苦しいだろうな
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:34▼返信
>>605
おっ?!シコリアンの登場ですか?w
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:34▼返信
>>606
フレアレッドを買って案外音いいじゃんと思いつつちょいちょい触ってた
あのPDFを見た瞬間はらわた煮えくり返ったw 今じゃ笑い話かなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:34▼返信




任天堂が死のうが生きようが知ったこっちゃないけどな!w



621.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:34▼返信
どの口が言うとんねん!!
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:35▼返信
魏は任天堂でも良いよ
その代わり岩田が失脚したら血吐くまで泣きつづけるんだよ
虎痴改め豚痴
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:35▼返信
本当はさ、今ソニーがやっている事を任天堂がやっていなくてはならなかった
スーファミの頃にソニーを切り捨てたばかりに、技術面で進歩する事が出来なかったのが致命的だ

いや、その後にも何度もチャンスはあった
DSのヒット、Wiiのヒット、どちらも利益は十分に得ていたんだから、そこで研究に金を回せば良かった
しかし、任天堂は一度Wii、DSという博打で大当てしたばかりにまた同じ賭けに出てしまった
3DSとWiiUがそれだ

結局のところ全ては任天堂の怠慢が、彼らの今の状況を作りだしている
そして、日本のゲーム業界を腐敗させたのも全く同じ理由だ
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:36▼返信
ソニーの記事よりも任天堂の記事の方が※がのびるwどっちがキチガイかすぐわかるw
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:37▼返信
>>610
君も呼び方が違うだけで立派な同類だよ。
勿論、俺もな、このクズ野郎。
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:38▼返信
PSVitaの性能が壊れやすいとは言えさすがに高くグラフィックに非常に差が出てしまったので
子供はともかくここのサイトを見ているような人たちには満足させられるようなゲームは
もう3DSの性能では残念ながら提供できない。
だからもうコアユーザーは見捨てるべきだし子供向け初心者向けと言う立場を任天堂は貫いていればいいと思う。
ただやはりゲームをあまり提供しないと言う立場は正直子供にも飽きられる原因になる。
クオリティの高さやプレイ時間の長さは短くとも手軽に遊べてそれでいて単純で奥が深い
安価なゲームを提供し続け楽しませる事が重要だと思う。
DSウェアとかWiiウェアとかあったけど知名度低すぎだわ、検索も悪いしそういう所も悪すぎた。
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:38▼返信
>>623
進化を否定した者の末路か。
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:38▼返信
>>624
だってソニー叩くとこないじゃん…
叩き安いとこ叩くに決まってるだろ
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:39▼返信
はちまのコメントで終わってた
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:39▼返信



任天堂って8月のGC出ないの?w


631.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:39▼返信
韓国堂は韓国へ帰ればいいよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:39▼返信
任天堂はハード苦手なんだからクラウドに移行する方向で
頑張れば良かったんだろうけど、gaikai先に買われちゃったし
機を逃したね、DSの新しいのに賭けるしかなさそう
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:39▼返信
今すぐ技術力を身につけ経営体質を改善して時代にあった経営にしていくんだ!
その間競合他社が親切に待ってくれる訳もなく技術は進歩し世間は変わり続けるがな!!

・・・書いてて思ったが任天堂はどうすりゃええんや
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:39▼返信
>>610
岩田の父親は民主党党員だよ。
安倍さんのネガキャンするってことは・・・ねぇ?(意味深)
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:39▼返信
>>625
貴方は注意を促した。屑じゃないよ。
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:41▼返信
だって、3DSどころかPSPですら辛いんだよ?
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:41▼返信
>>623
でも任天堂は「なんだ、性能なんて要らないじゃん」って思ってしまった
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:41▼返信
まぁ今時実績配分とかやってちゃあね…
マリオ仕入れたければクソゲー抱き合わせで何本仕入れろとかさぁ
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:41▼返信
>>633
厄病神を処分して情に訴えるwお涙頂戴作戦ですねw
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:42▼返信
>>634
>>604はいつものコピペだろ・・・
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:42▼返信
>>627
それを世間では老害と呼ぶ
それに対して「最近の若い者は、、、」
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:43▼返信
>>630
GCって見ると真っ先にゲームキューブが頭に浮かぶなぁ


まぁそんな俺も今では任天堂に一刻も早く倒産してほしいと思ってるけど
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:43▼返信
>>638
お店の方はやってられないだろうね。しかも元が取れるか判らないのだから尚更。
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:44▼返信
久しく岩田がマトモなこと言ってるな、そうだよ寿命なのは家庭用ゲーム機じゃなくて任天堂だけなんだよww


645.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:45▼返信
>>633
ソフト屋になればいいと思うよ
任天堂も言わないだけでそう考えてるでしょ
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:45▼返信
30年前のやり方を続けてきて時代に取り残されただけだろ、任天堂が
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:46▼返信
WiiUって明らかに性能捨ててきたけどさ
今までの任天堂はどれも性能捨てたことなんてなかっただろ
どの時代でも最先端目指してたのに
どうしてこうなった
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:46▼返信
>>636
PSPも初めて買った時はあまりの画面の綺麗さにビックリしたもんだが
あれからもう5年・・・(俺がPSP買ったのが5年前って意味ね)
さすがにPSPで新作が出るとあまりのショボグラに泣きそうになるわ
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:47▼返信
それにしても任天堂は相変わらず危機感がなさすぎるなぁ
春から本気出す→夏から本気出す→来年から本気出す・・・いつから本気でやるの?
いい加減、今すぐに本気を出すべきだって気付きなさいよ
いちいちインタビューにでたりアニメ作ってる場合じゃないでしょうが
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:48▼返信
ソニーと契約破棄した時点で、業界の動向予測に失敗してるよね。
任天堂一強が続いても戦略が閉鎖的だから、
Xboxに簡単にやられてたさ。今のモデルも誰かが確率しなきゃならなかった。
それが日本のソニーで良かったよ。
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:49▼返信
>>645
ソフト屋になったら段々存在感が薄れていくけどね
まーハードにこだわっても無理だと思うが
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:50▼返信
>>645だよな。後一歩進んでソフト屋になれば苦しくないのに・・・その一歩を止めてる要素ってなんだ?
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:50▼返信
家庭用ゲームじゃなくて
任天堂の寿命だろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:51▼返信
>>647
でもGCの発表会の時に既に性能にこだわるハード競争からは
降りるような発言が任天堂からあったと思うんだよね
WiiはGCを拡張しただけだったし
最先端の意味合いが任天堂の中で変わったんだろうね
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:51▼返信
>>652
別物になっちゃったか
こんなんじゃ売れないしハブられる悪循環だなww
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:51▼返信
>>653
初心会時代の甘い汁だろw
あの頃の任天堂がどうしても忘れられないんだろうな
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:52▼返信
>>653
答えは一つで簡単だよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:52▼返信
「マルサのあーや」可愛かった(コナミ感)

劇中、3DSのマリオが出てきたが、ああいうところでも貴重な広告費が使われているんだろうな。
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:53▼返信
>>459

× ガッチリスクラム

◎ ガッチリスクラップ
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:53▼返信
今回のコメントはあまり面白くないよ、社長。
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:54▼返信
GCは両ハードだったよ
デュアルショック好きだけど、それ以上にGCコン好きだし
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:54▼返信
>>653
まだハード関係の社員が沢山いるって事じゃない
リストラはしないって言ってたし
あと次のDSが本番だと思ってるのかも
何よりSFCのウハウハタイムが忘れられないんじゃないかなー
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:55▼返信
ソフト屋になったらSEGAの二の舞になるだけだから
もう任天堂ソフト専用ハードとして売ってくしかない
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:57▼返信
>>664
そんなバカなビジネスする社長は違和ピクミンしかいないよ。
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:58▼返信
>>647
いつも64、GC辺りまでは確かに性能も何とか維持出来ていたね
でもゲームの部分だけで、その頃から他の分野には何も広がりがなかった

任天堂の技術が最先端でなくなったのはWii、DSではっきりした
Wiiと同世代、とされるPS3と360を見えれば明らか
(実際にはPS3、360と同世代なのはWiiUだけど)

DSだってPSPとは比較にならない程に性能が低い
実際、次の世代の3DSは3Dの機能で性能が大きく低下しているとはいえ、
PSPと同等かやや下というレベルだから分かり易いね
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:59▼返信
だって売れるようなもん作らないんだもんよ
マンネリマリオに胡座掻いた殿様商売の典型だっての
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:59▼返信
>>664
決定的に違うのはSEGAは今でもアケゲーとかで技術はあるってことだよね
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:00▼返信
>>653
プライドだろうな
任天堂はいまだにゲーム界の王者だと勘違いしてるフシがあるし自分達が時代に取り残されてるって事を認めたくないんだろう
日本メディアも過剰に持ち上げるから尚更ね
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:00▼返信
>>667
だって、せっかくだした新規IPのスティールダイバーが…
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:00▼返信
>>660

× ガッチリスクラム

◎ ガッカリスクラップ
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:02▼返信
事実任天堂はDL販売や開発ツールの広い層への開放とか業界の一歩先を進んでるからな
まだ市場を耕してるところ
世の中が任天堂に追い付くのにはまだ数年かかる
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:02▼返信
おもちゃメーカーならおもちゃメーカーらしく売れないおもちゃに固執せず失敗を認め
早々に新たな誰もが欲しがるサードも参加したいと思うゲーム機を作る事にシフトすべきなんだろうと思う。
大きな失敗知らずで今までやってきたんだろうけど世の中の現状はWii以上にWiiUは魅力無いし
失敗を認めないのならこの状況は永遠と変わらないだけだしな。
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:03▼返信
>>668
なんだかんだいっても当時のAM2研、3研の力は大きかったなぁ
今はどうなってるんだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:04▼返信
落ちていくのは任天堂だけとか宗教脳にも程があるぞ
PS2→PS3で一体どれだけ売り上げ落ちてると思ってる?
なあもうそろそろ任天堂ソニーで統一ハード出そうや
ライト層にとってゲーム毎にハードが違うとか敬遠する要素でしかないぞ
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:04▼返信
いや、ソフト屋になれば利益は出るかもしれんが、売上規模は現状の半分程度
になってしまう訳で。
半分の金しか回せないなら相当スリム化しないと企業体自体を維持出来ないよ。
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:04▼返信
任天堂って広告費と独占契約金に逆ざやハードで赤字みたいだけど
このお金をより良い使い方に回してれば生き残れたんじゃないだろうか
少なくともHDの開発環境とネット周りくらいは整備しておくべきだったと思うけどなー
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:05▼返信
>>675
その統一ハードを蹴ったのは任天堂だってこったよ
CD-iに尻尾振ってね
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:05▼返信
>>672

もう周りは全員終わってるのに、「俺が一番早いに違いない」って思ってる空気読めない人になってますな
周りに左右されなくても良いと思うけど、もう少し視野を広げるべきだとは思うね
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:05▼返信
>>675
PS4に任天堂がソフト出したら統一ハード出来上がりじゃん
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:06▼返信
>>664
それこそSEGAの二の舞になれれば御の字だと思うけど、無理だと思うよ
もう任天堂にはこのまま滝壺に突っ込むか、立ち止まって追いかけてくる炎にのまれて死ぬかの二択しか残ってない
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:06▼返信
>>666
そうなんだよなぁ。
ドット絵はまだいいんだけどポリゴンが酷い。
正直PS1並みなのは今の時代には辛過ぎる。
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:07▼返信
>>675
任天堂のほうが悲惨だけどなw
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:07▼返信
>>681
素朴な疑問だが…今の任天堂にPS4でそのハードにあったゲームを開発できる能力あると思うか?
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:07▼返信
>>676
この間任天堂はリストラしないって社長が言ってたもんね
あれっこれってフラグ?
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:07▼返信
>>675
PS2→PS3は海外だとMS参入したしWiiの謎のブースト有ったしなぁ…

てか、現状の任天堂にハード作るパワーも技術もないから素直にソフト屋に転向すれば丸く収まるんだよ。
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:07▼返信
普通の企業ってバブル期を思い出として片づけられてるだろ?
そう、普通の企業はこれが当たり前なんだ
でもチョン天堂はいまだにバブル期を引きずってるんだぜw
他社じゃありえないようなCMの大量爆撃投下に、原価から考えたら不自然なくらいの価格設定(半年で半額になっちゃったけど)
そして軽々しく(コミットメントと言いつつ言葉の意味を理解していない)一千億円稼げると発言しちゃうお気楽っぷり
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:08▼返信
>>679
携帯音楽プレイヤーの元祖はWalkmanじゃなくてiPodと世界中で認識されてるように重要なのは最初にやることじゃないんだよ
最初に完成させたものが元祖と呼ばれることになる
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:08▼返信
>>675
無理だろうな
任天堂には今さらソニーに土下座してハード作ってくれっていうような度胸もないし
ソニーも今さら時代遅れのメーカーと手を組むなんていう無駄な事はしたくないだろう

まさに「今さら」の話
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:08▼返信
>>672
どこの世界線?
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:09▼返信
>>680
ワロタw
察しとけばこんなカウンターくらうことにならなかっただろうにw
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:10▼返信
>>685
じぇんじぇんないと思います!!
でもPS4作りやすそうだし1年作ってたら熟れてくるんじゃない
WiiUと違ってエンジンも豊富でしょ?
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:10▼返信
>>689
いや、多分携帯音楽プレイヤーの元祖はWalkmanと世界中で認識されてると思うよ
音楽を売る仕組みまで総合的に整備したのはiPodだと認識されてるだろうし、事実そうだと思うけど
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:11▼返信
>>675
間違った認識だよ
HD機自体のシェアはPS2から落ちてない 箱にシェアを半分もって行かれたことが大きい
それとソニーはライトと日本人はさほど相手にしてない 次世代はトップオブトップだけが生き残れるって言ってるだろ
ライトなんていくら相手にしても流行から流行へ流れるだけ
パズドラの大ヒットの影で任天堂は何が出来た?
ソニーはしっかりラスアスやら風の旅人やら当ててるだろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:11▼返信
>>693
その1年はエンジンのマニュアルとにらめっこで終わりそうw
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:12▼返信
>>689

未だにアカウント管理も行っていない以上、DL販売も完成していないでしょ
元祖となると、PS3か360って事になるんじゃない?
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:13▼返信
>>696
それでもWiiUの開発と比べたら楽なんだと思うよ
だって任天堂自身がソフト全然出せないんだもんWiiU
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:13▼返信
ソフト目当てにぼったくりハードを買わせる任天堂商法は破綻してるな
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:13▼返信
家庭用ゲーム機の寿命なのか、任天堂の寿命なのかは次世代機が出てしばらくすればわかると思う。
個人的には、少なくとも日本では据え置き機はもう寿命な気がしてるけど。
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:14▼返信
>>680
豚も鳴かずば撃たれまいに
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:16▼返信
>>700
山内組長の思想だったよね
ユーザーはソフト目当てに仕方なくハードを買うんだって
だからこそハードで儲ける思想だったんだろうけど
流石に時代にあわないね
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:18▼返信
30年後お前いないから
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:18▼返信
>>701
日本では子供の数は減ってるからね
でも、結局そこにおんぶにだっこなのは任天堂だけなんじゃないかね
MSとSONYはとっくの昔にそれを認識して、違う方向に舵を切ってると思うけど
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:19▼返信
しかし元記事読んで疑問に思うのは
「ゲームのデフレ化によって一本何千円もするようなものを売るのは厳しくなってる」って岩田自身分かってるのに
なんでスマホだとかソシャゲに参入しようとしないんだろうな
ソニーやMSですらスマホ関係にも力をいれてるのに
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:20▼返信
子供が減っているのもあるが子供がTVゲームをしない時代に向かっていっているしなぁ。
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:20▼返信
あと5~6年WiiUで戦わないといけないって思うとちょっとね…
黒字回復のためにぼったくりハード作ったのはわかるけど
大丈夫なのかね
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:20▼返信
>>701
少なくとも日本でも携帯ゲーム機が寿命であることは3DSの最近とVitaで明らかになったけどな
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:21▼返信
ソフトに独占契約で大金ばら撒いてる会社だから
ソフト屋に転向したらソフト出してやるから
独占契約金支払いなって言ってきそうな気がする
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:22▼返信
>>706
自社以外のハードに自社のキャラを使うのは禁忌としているからだよ。
例えるならばUSJにミッキーがいるようなもので本家のディズニーランドの価値を下げるようなもの。
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:23▼返信
今後は据え置きと携帯機のリンクが重要になっていくんじゃね
その辺は任天堂も考えてるだろうけど、タブコンは失敗だ
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:23▼返信
>>708
既に撤退戦に移行してると思うけどねー
いかにダメージを最小限にしながら次につなげるか
次があればだけど
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:23▼返信
ソニーと仲直りしろよマジで。
やっぱりスーファミ時代が良かったなぁ。
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:24▼返信
>>705
子供の数が減ってるのは日本だけじゃないんだけどね
欧州の殆どは日本より深刻
韓国を筆頭にアジアでも日本以上に子供の数は減少の一途
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:25▼返信
>>714
無理だって、PSへの憎悪が半端ない
箱には絶対嫌がらせしないのにPSのイベントやらソフトには必ず嫌がらせするからね
任天堂は撤退しようがPSには絶対にソフトを出さないよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:25▼返信
>>708
誰も新たなゲーム機の登場を求めていないのにクリスマス商戦のために見切り発車したぐらいだしなぁ。
自業自得としか思えん。
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:25▼返信
WiiU3DSはゲームコーナではなく、おもちゃコーナに置くべき。
そんな現実がもうすぐそこに来ている…。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:25▼返信
>>709
日本ではVITAはともかく3DSは売れてるでしょ。
これからポケモンやらモンハンやらも出るし。
欧米では携帯ゲーム機死んでる感じするけどね。
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:28▼返信
がんばってくれよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:29▼返信
>>712
VITAでPS4のソフトが手軽にプレイできたらいいなー
これからの進化はインフラに左右されそうねー
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:30▼返信
>>719
そうか?
ハードはばら撒くわ
ソフトはPS2より恵まれてるのにからっきしだと思うが・・・
肝心の任天堂が赤字だし
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:31▼返信
>>719
誰に売れてるか、が問題だけど?
実働台数いくらなのさ、ソフトの売れない3DSは?
ソフト買ってもらえない3DSが10台売れるより、マニアの多いVitaが1台売れる方が大きいんじゃないの?
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:31▼返信
>>719
確かにね。
ただポケモン人気も流石に全盛期に比べたら下がってきているよ。
それにドラクエがもうネタ切れでついていけないレベルになってきたように
ポケモンもそう遠くないうちにネタ切れに見舞われるようになってきてしまうよ。
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:32▼返信
>>719
3DSもVitaもDSやPSPからの減少率はPS2からPS3への減少より遥かに大きいけどな
しかもDS時代と違って携帯機には2万円以下の価値しか無いと判断された

また、最近といった通り果たして3DSが2年後息しているかな
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:34▼返信
3DSがあれだけ売れて赤字ってどういう事なんだろう
このハードでいったい誰が得してるんだろうか?
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:35▼返信
真の問題はミリオン連発して赤字って体制だろ
じゃあどうすればいいのよ?としかいいようがないじゃんそれじゃ
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:35▼返信
>>726
レベル5くらいかな
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:36▼返信
1年前ならまだしも
ビジネスモデルが確立してるVITAが失敗といえるかどうか・・・
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:39▼返信
ハードからは撤退しろ任天堂
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:39▼返信
下らん事言ってないでサードソフト持ってこいって・・・
モンハン発売したらもう終わりか?
ポケモン以上のファーストタイトルももうないだろ
WiiUに至ってはピクミンで終了
まだ2013年は5カ月以上あるんだが?
どうするんだホント・・・
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:39▼返信
スマホがあるから携帯ゲーム機に未来はないよ
据置でもライト向けは無理
CSでAAA級のタイトルだけだと思うよ
最近任天堂レベルのソフトはフルプライス価値を感じなくなった
1500円くらいの軽いソフトもやっていけるだろうけど
それでハードを引っ張ることはない
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:39▼返信
3DSなぁ・・・。
確かにポケモンは初週150万本売り上げるドル箱だし
どうぶつの森もミリオンを超えるかなりの売り上げたりしているけど
その売り上げはほとんどWiiUの赤字補填で消えてしまっている気がしているんだよなぁ。
ちなみにどうぶつの森もポケモンもプレイヤーにとって3D機能必須なのかなぁ?
もう3Dの機能いらないんじゃないのかなぁって思う根本が破綻したハードだと思うんだけど。
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:39▼返信
ビジネスモデル30年寿命説ってあるからな・・・
TVも30年過ぎた辺りから衰退し始めて(バブル期だったのに)、放送以外の収入に頼るようになる
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:41▼返信
>>719
ポケモンモンハン以降なんにもないけどな
736.719投稿日:2013年07月15日 23:41▼返信
なんかいっぱいレスもらったw
で、当初の論点は、日本で携帯ゲーム機は寿命なのかってことなんだけど、それについてはどう思う?
みんな携帯ゲーム機自体が終わってるって考えてるの?
それとも3DSは終わってるけどVITAはいけると思ってるの?
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:41▼返信
>>726
あれだけって言ってもGBAと同程度だし 逆ザヤなら当然だろ
ソフトはいくら集めたって無駄、ソフトは奪えてもゴミハードにユーザーは奪えん
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:45▼返信
低スペックで勝てると思うなよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:45▼返信
>>736
ぶったけどっちも無理だと思う
任天堂は次は安いハード作ってポケモン売って生き延びるくらいなら可能
ソニーは携帯機は出さないと思う、出してもゲームに特化したタブレットとかかな
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:46▼返信
任天堂はまた周りを縛りに縛って搾り取りたいですーって事だろうけど
そのツケで業界でも嫌われてるんじゃないの?
ついでにいうと一般人からも、いくらCMで騙そうと周辺機器商法とばれてきてるわ。押入れいれた奴は同じ名前の買うわけないし
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:48▼返信
>>736
携帯機がスマホと差別化出来ないのなら漏れなく滅びるしかない
少なくとも携帯機のソフトにフルプライスの価値は無くなる
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:48▼返信
>>736
個人的には据え置きハードが終わってくると思う。
例えばゲームやるだけならVitaの機能でHDMI端子が付き、
別途コントローラーが挿せる仕様なら据え置きゲーム機いらないじゃんと思う。

743.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:50▼返信
>>736
あくまで個人的な意見だけど、ゲーム専用機としての携帯機という意味では寿命がきていると思う
だからこそ、ソニーは据置きとクロスプレイできるようしてたり、オンラインショップで気楽に買い物できたり
ゲーム機以外にも使えるようにメディア機能もつける、といった柔軟性を考えてVitaを設計したと思ってる。
それに対して、3DSはメディアやオン関係には弱いし付属しているものもゲーム機として特化させてるようなものばかり

以上の事から3DSは終わりが近いけど、Vitaはまだ健闘できると思ってる
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:51▼返信
>>736
VITAはしらんが3DS終わってるだろ
サードはソフト出しやしない
ファーストはミリオン売っても赤字から抜けられない
今更逆ザヤで売った分を回収できるだけ本体が売れるとも思えない
サードソフトはモンハンが最後の花火
ファーストはポケモン→マリオ→マリカ・・・のローテーションするだけだろうし
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:52▼返信
進化に失敗しちゃった感じ
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:52▼返信
VITAの寿命は2世代分だからね
3DSの寿命が終わる事から本気出すだろ国内だけならな
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:54▼返信
アンバサは任天堂型ビジネスモデルの寿命を10年は縮めたと思う
目先の数字にビビって根本を駄目にしてしまうのは、衰退していった企業が例外なく歩んだ道ですな
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:57▼返信
困った時の全滅論…w
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:57▼返信
手軽がいいならスマホがあるし
携帯機でしっかり作り込むなら据置で作ってもらいたい
どう考えても携帯機は無理だろ
任天堂は低性能低価格で子供に売ってれば続けられる可能性ありそう
ソニーはクロスプラットフォームで据置きの子機のような感じでやっていくんだろうけど
スマホタブレットに置き換わるんだろうな
750.719投稿日:2013年07月15日 23:57▼返信
なるほどー、ただ3DS憎しで叩いてるだけな人ばっかかと思ったけど、
結構冷静な意見も多いね。ややVITAを楽観視しすぎと思うこともあるけどw
でも日本では据え置き機は携帯機以上に終わってるし、携帯機もダメとなると救いがないよなー。
やっぱ日本ではコンシューマは限界なのかなーって感じてしまう。
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:58▼返信
VitaはPS4のリモートプレイまで視野にいれてるからなぁ
WiiUもタブコンじゃなくて3DSを端末として利用できれば安価かつ3DSのシェアが役に立っただろうに
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:59▼返信
>>750
据え置きが終わってるって意味がわからん
終わってるのWiiUだけだろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:00▼返信
>>749
まぁそもそもソニー自体スマフォやタブレット作っているわけだしな。
ただスマフォやタブレットでRPGは出来てもアクションゲームは出来ないわ。
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:02▼返信
ピクミンの件でWiiUは完全に見限られたようで・・・
他社から7~8年遅れでHDの壁にぶち当たってる姿を見たら、そら絶望的な気分になるわなw
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:02▼返信
>>751
そうなんだよ。
Wiiと3DSでWiiUのしたかった事が出来たはずなのにそれをやれなかったのが任天堂の致命的な戦略ミス。
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:03▼返信
とりあえずWIIUを何とかしないと任天堂の復活は無いんじゃね?
あのWIIですら 1億の内9千万近くは海外で売ったわけだし。

国内メインの携帯機だと厳しいものがある。
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:04▼返信


ピクミンがWiiUの波を立ててくれたので、問題無い☆


やはりこれからは、WiiUの時代なんだよね・・・

758.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:05▼返信
そういえばソニーはクラウドやるからリッチなゲームができる安い端末出せるな
遅延とかあまり気にしない一般層はそれで十分だろうな
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:06▼返信
>>756
海外でも売れてないからホントどうしようもない。
何の為に発売したのか理解に苦しむハード。
本当にクリスマス商戦と言う目先の利益優先したのかなぁ。
760.719投稿日:2013年07月16日 00:07▼返信
>>752
日本に限定した話だから箱も終わってるかな。
PS3は健闘してるけどミリオン二本?くらいしか出てないし、
PS2と比べちゃうと市場規模は大幅に縮小してるんじゃないかと思って。
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:09▼返信
据置機はPS3の初期の失敗でゲーマーが離れたのと景気がずっとデフレで
サラリーマンの年収がここ15年で50万減ったりとかしてゲームに費やす比率が減った

まずデフレ脱却して所得増やしたらゲームの単価も割安に感じてくるし
とりあえず景気次第


762.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:10▼返信
>>757
ヨドバシが未だに19店舗で在庫潤沢、Amazonも在庫有りなんだけど?
てか、アマランは6位に更に順位下げてますが?
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:11▼返信
まぁもしかしたらピクミン爆売れで
WiiUも5万台売れてるかもしれないし
売り上げ発表楽しみにしようぜ
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:11▼返信
据え置きは一強が存在しないとライトユーザーは手を出しにくいよね
PS4ですこしは持ち直してくれると嬉しいな
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:12▼返信
>>761
まぁ俺もPS3持っているしそこそこソフト買っているけどやる時間無いな。
こんなところで書き込みや情報収集しているだけで一日終わっちゃうし・・・。
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:12▼返信
>>753
今の携帯ゲーム機でもまともにアクションゲームができるような操作性じゃないし
まともなアクションゲームがほとんどないんじゃないの
原因は上にも書いた通りまともに操作出来ないからだろう
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:12▼返信
さりげなく任天堂の問題を、家庭用ゲーム機の問題にすり替えんなよw

全滅論が好きなのは教祖様も一緒かw
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:14▼返信
>>762
そっとしておきましょう。
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:15▼返信
岩田と宮本が本気でヤバイ
冗談じゃなくマジで。
この会社、来年あるの?
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:16▼返信
>>769
来年はあるだろうけど10年後は微妙。
残っていても子供向け携帯おもちゃゲーム会社に大幅に格下げすると思う。
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:17▼返信
ハードの母数に滅茶苦茶固執してる癖に、その上にのっかるサービスをロクに供給しないからな
なんで電通系って、目先の数字と過去の恨みが原動力の連中揃いなんだろ。類は友を呼ぶって奴か
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:17▼返信
任天堂は時代遅れになってるのは間違いない
変えるべきでないものはあるが
それを守るためには他を変える必要がある
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:18▼返信
任天堂の最近のビジネスモデルは誕生日と年末商戦のソフト合計2本親が買い与えるモデル

いつからこんな事になったのか
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:18▼返信
>>761
PS3の初期の失敗も問題だけど、一番でかいのは代わって勝ちハードとなったはずのWiiが一過性のブームで中途半端に売れた挙げ句さっさと終わったことだよ

勝ちハードが変わることは今までもあったけど、勝ちハードがコケたのは今回が初

歴代の勝ちハードが子供たちをゲーマーの世界へ誘ってきたのに、Wiiはその責任を果たせなかった
ゲームなんて所詮暇潰しという層を量産しただけになってしまったのが最悪だった
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:19▼返信
そんなのどうでもいいからマザー4早く出してくれ。
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:26▼返信
任天堂以外でゲームで大きな利益を上げ続ける会社が少なからずあるんだから、ゲームビジネスが寿命だからとか言い訳にもならないわ。
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:27▼返信
また豚イラMAXですまんなw
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:28▼返信
>>774
ゲームコーナーで子供がWiiはゲームソフト少ないからいらないと言っていた時は
任天堂の危機的状況に本気に危惧した。
任天堂も悪いけど任天堂のお友達も悪いわ。
スクエニなんかドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー提供してもすぐにオワコンにしたり
カプコンもモンスターハンター3も酷い出来で大コケしたり
ナムコもテイルズ オブ グレイセスって未完成品売ったりと
大作ゲームが大コケばかりでWiiに対するユーザーが失望をするのも無理も無かった。
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:30▼返信
>>774
それもだけど、PS2がユーザーのニーズを満たし過ぎてたってのも有ると思う。
正直、PS2時点で満足してるユーザーが多くて、PS3が発売した時点で移行する動機が薄かった。

更に、携帯機がPSPで十分な性能を持ったから据え置き不要って考えの人も増えた。
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:34▼返信
電通色が薄い企業に対し電通系が劣勢の時のみ業界全滅論が出るのはゲームに限らずよくあること
10年前もそうだった。ファミコン20周年と結びつけて徹底的に懐古主義キャンペーンを展開した
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:37▼返信
任天堂がタイトーと並ぶ日がくるかもなんて胸厚

個人的はPS4当たりもF2Pがもっと主流になれば、十分盛り返すと思うよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:39▼返信
WiiU作りにくいらしいからなー
開発規模が大きくなってるからもう作りにくいハードは無理だと思う
とりあえず据え置きはPS4一択にしかならないね
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:39▼返信
苦しんでるのは任天堂だけだろ・・・
Vitaで小ヒット飛ばしたメーカーは軒並み黒字なんだから
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:41▼返信
>>784
VITAを過大評価しすぎだろ
前もVITAにソフトを出して、売れすぎて税金対策が大変だって嘆いてたサードがいたじゃん
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:47▼返信
>>785
それ拡大してるw
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:48▼返信
vitaとかそもそも失敗ハードなんだから論外だよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:50▼返信
鳩山と一緒に埋葬だ!
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:51▼返信
>>776
レベル5なんか3DSでも頑張ってる方だからな~
とはいえだめぽw
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:52▼返信
>>785
嬉しい悲鳴とガチの悲鳴の区別もつかないの?
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:52▼返信
>>785
ワロタwwww
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:53▼返信
>>787
じゃあvitaよりも普及していないwiiuはvitaよりも失敗ハードってことか…
3dsも普及してて絶好調のように見えるけどハード売れれば売れるほど赤字だから社会的に見たら失敗なんだよね
任天堂は苦しいな 
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:55▼返信
VITAは全てのPS4ソフトをリモートプレイ出来るだろうしクラウドでPS3が遊べるかもしれない。
まだまだ進化の途中だよ
とりあえず、PS4が発売されて初めて、本領発揮
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:59▼返信
だれがヤセ我慢大会を業界が傾くまでやれと・・
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:59▼返信
>>792
1本遊んだら売っちゃう層が多い3DSは販売台数ほどの普及台数は無い
実際の稼働台数を比べるとVitaとそれほど変わらないは言い過ぎだけど、精々Vitaの2倍程度だろう
それを考えると、3DSも普及的にも失敗したと言っていい
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:00▼返信
>>793
正直、背面タッチとかタッチスクリーンって必要か?と思ってたけど、段々ゲーム揃ってきたり、アーカイブ増えてくると両方共有ってよかったと思う機能だよなぁ…。

PS3やPS4との連動でも重要になってくるし。

ただ、ジャイロだけは苦手です。
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:03▼返信
はちまのコメがその通りすぎるwww
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:07▼返信
バイトくんさ、ソニーと任天堂のハードウェアビジネスモデルにおける相違をまず言ってみ?
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:07▼返信
自分の所だけ苦しくなったら他所まで巻き込んで全滅論かよ
さすが豚の親玉だわ・・・
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:08▼返信
>>799
人に聞く前にまず君の意見を述べたほうがいいよ
どうぞ
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:15▼返信
相違を無くそうとして破綻したんじゃないかw
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:15▼返信
>>799
任天堂「とにかく金積んで大作独占したら他のサードも頭下げてついてくるんだからハードは出来る限り低性能でいい」
MS「とにかく金積んで大作独占したら他のサードも頭下げてついてくるんだからハードはそこそこの性能でいい」
SCE「マルチで絶対にハブられないように高性能かつ快適なハードを用意する」

任天堂のやり方が上手くいってないのはWiiU3DSのホワイトスケジュールを見れば一目瞭然
逆にSCEは「まーたマルチかよw」と馬鹿にされつつも確実にソフトを充実させている
そしてマルチタイトルで「PSハードが一番売れる」という実績をどんどん積み重ねていってる
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:31▼返信
誰もそんなこと聞いてない、売上が上がってないのが問題。
四の五の言わずに売上上げろ、イワッチ!
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:34▼返信
任天堂はまずHDソフト開発に苦慮してる段階だからなぁ
マルチの輪に入れないし

PS4はいかに開発のしやすさに焦点あててる
今度でるマーク・サーニー氏の「ナック」開発は1年短縮出来たとか何気に凄い
短縮出来ればコストも抑えられてソフト供給の回転率が速くなる

806.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:38▼返信
64GC時代はここまで技術を軽視する企業じゃなかったんだがなあ。
まあ媒体の選択とかバーチャルボーイとか一寸ズレてるところもあったけどさ。
WiiDSが当たってもうそれ以外の路線を選べなくなっちゃったか。
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 01:41▼返信
任天堂に未来なんかねぇよw
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 02:18▼返信
岩田教祖「30年後の任天堂なんかどうでもいいよボケwww」
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 02:24▼返信
ニシ君の教祖様自身に据置機全滅論否定されちゃってニシ君どうすんの?
据置が悪いんじゃなくて任天堂が悪いって言われちゃったけどどうすんの?
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 02:27▼返信
いつも業界のことを語ってるよね
ありがてーけど

心配されてるのはアンタだよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 02:33▼返信
>>799
もしセガが生きていれば
セガ→アーケードやPCの最先端、最新の技術を取り込みライバルより高性能ハードを先に出し電撃戦で一挙にシェアもぎ取る!
て感じだったのに。
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 02:46▼返信
宮本氏「信者は貯金を全額上納すべきだ」
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 03:08▼返信
>>811
それはないな
ドリームキャストも発表前から最近技術であるDVD搭載を期待されてたのにコストダウン目的で搭載を見送ったし
「コントローラーに画面をつけたらゲーム性が上がる」と頭の悪いことを最初に言い出したのもドリキャス
そしてPS2のスペックが発表されたら慌てて無計画に1万円値下げして、その赤字の累積で倒産寸前まで疲弊
まんま今の任天堂と同じことばっかりやってるよ
カプコンが力を入れてくれてるからそれを信じて突っ走ったけど結局カプコンに裏切られたってのも同じになるかなw
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 03:08▼返信
PSが発売されて、家庭用ゲーム機のビジネスモデルの変革が起こったのに
気付いてもいないのか?
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 03:17▼返信
岩田社長の言うことは常にその裏返しだと思えばだいたい合っていることが多いので、
これについてははちまのコメのように、任天堂のコンソール戦略の限界は今世代で来てしまうだろうな
ハードにしても任天堂のHDゲームのノウハウにしてもが周回遅れすぎ。そして、サードがまず寄り付かない今の状況であと5年戦わないといけない(次のハードに繋げるための市場維持)とか、まず無理ゲーすぎる
816.ネロ投稿日:2013年07月16日 03:28▼返信
知るか
お前、早よ死ねよ

せっかく、俺が待ったってんねんからよぉ
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 03:30▼返信
タブレットの為に性能下がったのに?
良く言えるよなあ
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 03:38▼返信
てかWiiUってあと5年も持つのかね
この惨状じゃ来年がピークって感じしかしないんだけど。
3DSも持ってあと2年だろうし、3年も経たないうちに揃ってポックリ行きそうな気がする
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 03:39▼返信
>>797
いまさらP4G買って遊んでいるけど
ログのロールをタッチでやろうとしてはっとする事が何度もあるw
スマホのおかげでタッチ操作に染まってしまったよ…
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 03:46▼返信
>>818
いまさらDirextX10で開発したがるエンジニアなんか居ないしな
いるとすれは金の為だが、WiiUで儲けが出るかと問われれば答えはNo
これで楽天的になれる方がおかしい
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 03:53▼返信
>>813
つまりセガが生きてても任天堂ハード同様Wii路線に入りそうか、史実WiiDS層の3分の一がセガハードに取られてアンバサダー合戦で史実以上に任天堂が疲弊しそう。
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 05:12▼返信



>>785
頭大丈夫でちゅかー?wwwwwwwwwwww
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 05:13▼返信


サムネの変な親父が気持ち悪い
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 06:09▼返信
こういう発言は任天堂に勤めている社員がどう思うか、だよ
まるで社員は苦しんでいないかのような発言は社員のモチベーションとしてどうなのか
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 06:59▼返信
>>822
おいこれはギャグだ
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 07:27▼返信
苦しんでるのは任天堂、お前らだ
代表ヅラすんな
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 07:28▼返信
ニシくんなんでや・・・
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 07:38▼返信
ソフトに特化しても好業績あげられるのは最初だけで
どんどんジリ貧になるのが目に見えてるもんなぁ
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 07:42▼返信
>>806
任天堂は最初からハードの技術は他社に丸投げか待ち込みだったわけで
ハード技術軽視のふしはもとからあった
横井さんがそれにハドメをかけてた唯一の人だったけど
退社してから任天堂のハード軽視は加速したと思う
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 08:16▼返信
そうだな。
任天堂は苦しめている側だからな。
3DSのアンバサダー値下げは後世に残る悪行として語り継がれるだろう。
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 08:52▼返信
任天堂の寿命w
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 08:55▼返信
時代の流れを読めない企業が無理やり業界の流れを作ろうとするから失敗するんだよ
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 09:16▼返信
半年間毎日のようにしつこくCM続けても400万売れていたマリオがやっとハーフ越えた程度なのに未来なんかあるわけないだろ
大望の3Dマリオも蓋を開けたら2Dマリオ並の単純さな3Dランドだったし
もうソフトメーカーとしても終わってるわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:13▼返信
お、また岩田ギャグか
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:21▼返信
今でしょ!
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:45▼返信
血反吐吐きながら何いってんだか
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:38▼返信
ソシャゲとは全く別で自らの愚行により衰退していっているのです。
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 15:33▼返信
Wiiの上位互換機で十分だったと思うんだが、なんでタブコンつけた?
成功で目が眩んだか?
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 16:12▼返信
韓国任天堂の暴言記事が消えたぞ
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 16:13▼返信
>>840
言論統制キター!
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 17:52▼返信
30年たったから家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命が来て、任天堂は苦しんでいるのか
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 18:05▼返信
30年たてば企業寿命が尽きてもおかしくないからな
任天堂に待つのは死だ
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 18:32▼返信
DQは売り上げ低すぎてPCに逃げられ、
FFは14も15もハブられ、KHもハブられ

これでよくスクエニがあれば大丈夫とか言えるねぶーちゃん
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 18:41▼返信
マリオしか無いメーカーじゃお先真っ暗だろ
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 18:46▼返信
岩田と宮元は売れない責任をユーザーに押し付ける糞
売れないのはつまらないからであって、飽き易いからじゃねーよ?
仮にそうだとしても、お前らがそういう層向けにゲーム作ってきたんだろうが
ホントそろそろ隠居なさったらどうですかね
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 19:57▼返信
どんだけ思い上がってんだか。

任天堂のビジネスモデルに限界が来てるのでは?という指摘に対して、家庭用ゲーム機のビジネスモデルに限界が来ていないと答える。

任天堂のビジネスモデル=家庭用ゲーム機のビジネスモデルと思ってるんですね。アホくさ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 21:10▼返信
「家庭用ゲーム機のビジネスモデルはわしが作った」
ってことだろ。変化の激しい業界だから今のモデルは別物。
ソーシャル、スマホ、コンシューマーそれぞれに細分化されてて
任天堂のモデルに当たるコンシューマーも任天堂がついていけてない。
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 22:11▼返信
イワっちは何を言ってるんだ?
現在任天堂の出しているゲーム機はお子様向けのただの玩具だから・・・
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 01:11▼返信
心配するな花札の情弱だましも万策尽きただけ
wwwwwwww
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 14:48▼返信
>836
血ヘド吐いてんのは文字通り債務超過起こしてるソニーだろドアホ

>>840-841
アホ業者は消えろ。野垂れ死ね
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 00:27▼返信
そりゃお前、代表取締役は「大丈夫だ、問題ない」っていうのが仕事だからな。

直近のコメント数ランキング

traq