• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ゲオ、秋葉原ゲームショップ「メディアランド」を買収 ― コアゲーマー向けのノウハウを他店舗へ
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/16/68520.html
1373937589259

レンタルビデオやゲーム販売を行うゲオが、7月1日付けで秋葉原の有名ゲームショップ「メディアランド」を買収したと毎日新聞が伝えています。

ゲオは、レンタルビデオ事業やゲームソフトの販売などを行う複合チェーン店です。全国展開しています。全国47都道府県に出店しており、近年は中古・新品のゲームソフトの取り扱いも積極的に行われています。

(略)

毎日新聞によると、ゲオによるメディアランドの買収額は2300万円。コアユーザー向けの販売ノウハウなどをほかの店舗に反映していきたいとのこと。また、店名の変更も今のところ未定で、メディアランドのオリジナル特典も継続していく方針だそうです。

(全文はソースにて)

















あくまでもビデオコーナーの一部にゲーム販売コーナーがある状態だったからどういうスタンスになっていくんだろうね








進撃の巨人(11)特装版 (プレミアムKC )進撃の巨人(11)特装版 (プレミアムKC )
諫山 創

講談社 2013-08-09

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]
悠木碧,斎藤千和,宮本幸裕,新房昭之(総監督)

アニプレックス 2013-07-24
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る


コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:28▼返信
へぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:29▼返信
これで全国のゲオのクソみたいなゲーム買取り額が上がったりするのかね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:29▼返信



やっすwww


5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:30▼返信
ゲオってどの店舗も汚いし買い取りは安く販売価格は高い 店員は無愛想
良い所が見つからないんだが儲かってるんだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:31▼返信
2300万て安いんじゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:35▼返信
安いなあww
投げ売りソフト回収でけっこうお世話になってたんで
そのへんは変わらんで欲しいなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:35▼返信
ゲオは業態的にTSUTAYAよりゲームの割合が大きいからな
そっち強化して、DVDレンタルは価格破壊の客寄せでいくんやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:36▼返信
そーか がっかり

売り上げは半島に送金されるんだよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:37▼返信
ゲームも半額にしてくれ ビデオは30円で
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:38▼返信
2300万て・・・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:39▼返信
旧ゼット潰れたか
態度悪いGK店員ばかりで評判悪かったもんなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:39▼返信
230万でいいだろww
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:40▼返信
ここブロマイドとかテレカとか特典が結構良かったんだけどな
それももうなくなっちゃうのかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:41▼返信

レンタル・ゲームの2本柱にするんじゃない?
最近行ってないからどうなってるか知らないけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:43▼返信
TSUTAYA終了のお知らせ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:44▼返信
ほぉ
これは結構意外だな
まだゲオはゲームに力入れるつもりか
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:44▼返信
最速四桁レンガを最前列に持ってきてビタや3を奥に追いやってる所が有るんだが頭が可笑しいんだろうか ビタの五分の一も売れてないのに
よくゲオの本部から首にされないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:45▼返信
ツタヤでゲーム買うやつってバカなの?
どう考えても安いゲオで買うし 品揃え豊富だし
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:47▼返信
安く買い叩かれたなぁ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:50▼返信


近所のゲーム専門小売が潰れちゃったから
GEOしかなくなっちゃったんだぜ…(´・ω・`)

22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:51▼返信
今後DVDもゲームもCDも全部ダウンロード販売になるから
今のうちに撤退したほうが賢い
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:51▼返信
そもそも、近所のTUTAYAにゲーム置いてない
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:55▼返信
盗品臭い品だらけのとこか
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:58▼返信
店舗の裁量か、当日購入どころか1週間後に購入しても予約特典ついてくるゲオがある
数量限定の特典が切れることもみたことない
さすがにフラゲは出来ないけど、穴場っていいよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 10:59▼返信
ゲオとかいう糞に買い取られたか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:01▼返信
オマエラが大好きなゲオも本社は味噌県の信じられないくらいのド田舎にあるんだぞ
あと、ビレッジ・バンガードも味噌県味噌市のなんでもない普通のド田舎の住宅街に本社がある
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:02▼返信
はいはい嫌儲嫌儲ー。好きにやらせとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:08▼返信
すごくどうでもいいです
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:08▼返信


♪ゲ~ムを売るなら ドコ?♪


31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:08▼返信
ゲオはオンラインショップが軌道にのりかけてたのに幹部の脱税で撤退したな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:11▼返信
近くでゲーム売ってるとこがGEOしかないんだよな・・・
TUTAYAはゲーム売ってないし
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:14▼返信
メディアランドってあの電車の橋の下にあるあれだっけ
あそこ店員の態度というか質がめっちゃ悪かったんだよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:15▼返信
メディアランドの特典は他のショップに無いチョイスが多かったから
残念だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:22▼返信
>>25
あるお店で連続予約購入してたら購入可能時間がどんどん前倒されて、それフラゲじゃね?って時間に購入出来るようになった。
って事ならある。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:27▼返信
そんな俺はゲオでドラクラ予約している

全てはあのゲオ限定の特典の為に…
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:29▼返信
>>23
関東は未だにTSUTAYA率が高いけど、愛知とかはTSUTAYA潰れまくりでお店がない地域がかなり広がってるんだよね…。

これは、GEOが原因ではなく、第三勢力によるものなんだけど、TSUTAYAがビデオレンタル新作400円って時代に目の前にお店を作って25円でレンタルするという手法。
数年前にこれをやられたTSUTAYAは、全て潰れた。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:36▼返信
ゲオは中古ゲーム売ってる値段が高い印象がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:41▼返信
一回秋葉原行ったときメディアランドの店員と客がちょっとトラブってたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:43▼返信
規模小さいのに他の大型店と混じってまめに特典作ってたのが不思議だったな
通販は利用してたけど実店舗の評判はあんま良くないのね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:49▼返信
中古ゲームとかレンタルとかゲーセンとか終わった業界によくいるよね。頭悪すぎ。すてろよそんなゴミ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 11:58▼返信
>>19
アマのほうが安い
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:04▼返信
>>37
ツタヤって、旧作全品100円って言ってるけど
いつまでも準新作から旧作にしないから、結局安いってかんじないんだよね
安い競合店が現れたらやばいね
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:06▼返信
安っ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:08▼返信
ゲオって買い取りは安いし、売値は高いから行かない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:15▼返信
近所のGEO100円にしやがった…(-.-")凸。
近所のTSUTAYAと変わらん…(-.-")。
80円に戻せ!(-.-")凸。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:16▼返信
メディラン安いからよく行くが価格保持出きるのかなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:19▼返信
ゲオすごいなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:35▼返信
おいおい俺昨日ここで買い物したばっかだぞw
しっかしGEOに買われたってのが微妙すぎる
あそこオーナーが良く揉め事起こしてろくなイメージないし
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:37▼返信
レトロゲームを多く扱ってたゼットのころは、けっこう足を運んだな
最近は変なアクセサリーとかも扱ってたみたいだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:46▼返信
そもそも故ゲオ社長とここの社長は知り合いだから
やっていけなくて手放したんでしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 12:54▼返信
ゲオは少し前にも倒産したネステージ吸収したんだよな
ゲオってそんなに景気いいのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:09▼返信
メディアランド?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:21▼返信
2300万やっすwww
メディアランド小さいもんなw
っていうかあそこの店員の愛想のなさは異常w
別に笑えってわけじゃないけど、路地裏のいかがわしい店やらパーツ屋でもあるまいしw
店員いっぱいいるのに全員それだから逆に笑えるw 愛想悪くしろって教育でもされてんのかっていうw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:23▼返信
メディアランドというよりZといった方がしっくりくる俺はオッサン
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:26▼返信
ゲオはGK
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:29▼返信
メディアランドも正直アレだし
お似合いっつーか何つーか
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:34▼返信
近所はTSUTAYAばっかり。ゲオは一店舗あったが最近閉店した。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:40▼返信
>ゲオによるメディアランドの買収額は2300万円。

おいおいゼット・・・
そんなに経営苦しかったのか

万引き対策がお立ち台から客を凝視する事とか昔は酷かったが
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:55▼返信
ゲオはpontaが使えるのがいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 13:59▼返信
一店舗しかないのか?なら買収額妥当じゃない?
オタク向けネットショッピング強化とかかの目的なのかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 14:32▼返信
ゲオ行くならフルイチかブックオフ行くわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 14:43▼返信
ゲオは新品のゲーム買うなら特典ついてきていいけど中古は高いし買い取りも安いよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 15:04▼返信
安っすw
2300万って安いマンション買う感覚だなwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 15:06▼返信
昔、買い取りで超微細カスリ傷、大幅な減額提示されて、確認してくださいと言われ、
見ても場所がわからず、どこですか?と聞いたら店員も見失ってたのには
ぶち切れたw 買い取り拒否されるほどのソフト、貫通傷はなかった、
あの査定ハードルの高さまで継承するなよな。・・・特殊な店員だったかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 15:30▼返信
ゲオの店員に不満はないがゲオに来る客層が酷いww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 15:39▼返信
15年ほど前、旧ゼットの倉庫にあったディスカバリーがゲオに売られ、結局その店舗までがゲオになるとは面白いな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 15:40▼返信
ドラクラはメディアランドで予約したぜ(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 15:41▼返信
メディアランドがうまくやっていけたのは秋葉原だったからじゃないのかなあ
他の場所であのやり方をやっても通じない気がする
71.SEGAの親衛隊投稿日:2013年07月16日 15:45▼返信
ゲオのスタッフは対応も悪いし査定のハードルもめちゃ高い。元バイトの俺が言うんだから間違いない。けっこうなお客さんに不満を買われるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 16:25▼返信
俺が住んでるところにはレンタルはゲオしかないし時々行くけど、そんなに対応が酷いとは思わなかったな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 17:42▼返信
ゲオのレンタル商品ってキズだらけで汚いの多いよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 18:18▼返信
うちのところは地方系のチェーン店をツタヤが吸収してるんでゲオとツタヤ同じくらいあるわ
ただどっちもトレーディングカード押しなのがなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 18:52▼返信
最近は行ってなかったけど、扱ってる商品が結構カオス気味で結構好きだったな

1、2F辺りはどーでも良かった記憶しかない
入り口のワゴンはたまに安いのがあったけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 22:03▼返信
昔、メディアランドが掲示板作って炎上してなかったっけ?検索しても当時の記事が見つからないんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 22:33▼返信
メディアランドは安さが命だったのに、高くなったりしないよな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 00:43▼返信
アキバのTVゲーム屋はもう全然ダメだな
メッセサンオーやメディランとかオタク事情に精通してる店がことごとく潰れる
結局斜陽なんだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 02:09▼返信
この会社、不祥事だらけなのに…なんで潰れないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 02:25▼返信
コアゲーマー向けのノウハウを他店舗へ?
秋葉のコアゲーマーが一番避ける店なのに。
81.ネロ投稿日:2013年07月17日 03:35▼返信
ゲオか

たまに、映画借りに行くくらいしか利用せえへんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 05:21▼返信
特典目当てで通販よく利用してたな
店舗に行った時、思いのほか小さい店で驚いた記憶がある
間口が狭くて縦に長い印象だった
まぁ秋葉はどこもそんな感じだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 04:41▼返信
大体マップやトレーダーなどの価格が秋葉標準価格になるが、
ここはそれとちょっと違った値段を付けていて、
それ目当てでチェックしていた。
最近は3DSのギルド01が処分価格で売られていた。
ここもゲオ傘下ということは、ゲオ同様の価格になるのだろうか。
古川電気、メッセサンオーなど馴染みの店が粗方なくなったせいで、
滅多に秋葉に行かなくなった。

直近のコメント数ランキング

traq