• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





あなたの『ファイナルファンタジー』の略し方は? ─ 「ゲームくん」で明かされた驚愕の結果
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/17/68598.html
名称未設定 10


『ドラゴンクエスト』の略称といえば、ゲームをしてない人にすら広まっている『ドラクエ』。これほど有名なゲームの略称は数少ないでしょう。では、『ドラクエ』と双璧を成す『ファイナルファンタジー』は、どのように略すでしょうか。

日本ゲームユーザー協会が運営している「おもしろゲーム情報サイト ゲームくん」によりますと、調査結果はこのようになったとのことです。

■ファイファン 17.0%

■エフエフ 70.7%

■どちらでもない 12.3%


※調査会社はゲイン。1ヶ月に1回以上プレイしている10代~40代男女の携帯ゲームユーザー300名を対象にアンケートを実施。


この調査結果によれば、7割のユーザーが『エフエフ』という略称を支持していることになります。『ファイファン』派は、『ドラゴンクエスト』を構成している単語の冒頭「ドラ」と「クエ」を抜き出す法則に従い、『ファイナルファンタジー』の「ファイ」と「ファン」を抜き出した流れなのでしょう。仕組みの上で考えると、同じ法則を用いているので、納得しやすい形です。

しかし全体的に支持されているのは、『エフエフ』の方。『ドラゴンクエスト』を『DQ(でぃーきゅー)』と呼ぶ人を、少なくとも筆者は見かけたことがありません。『ドラゴンクエスト』だと『ドラクエ』が圧倒的に用いられる略称なのに、『ファイナルファンタジー』だと『エフエフ』になるのはなんだか不思議な気もしますが、これが現実なのでしょう。


以下略











l_yuo_ff01








昔はファイファンだったんだよ・・・

「どちらでもない」の12.3%の人はどう呼んでるんだろう








ピクミン3ピクミン3
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

逆転裁判5逆転裁判5
Nintendo 3DS

カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:06▼返信
昔ファイファン、今エフエフ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:06▼返信
FFだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:06▼返信
ファイファン厨≒マクド厨
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:06▼返信



GTA4



5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:06▼返信
この記事何回目?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
クポォ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
ァナル
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
1と一緒
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
なんで今更こんな記事?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
FFSNJ←イタそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
FF(エフエフ)だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
エフエフのほうが言いやすいじゃん
ファイファンwwwww
岡田真澄か何か?www
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
バイハザ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
ファイナルファイト
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
随分昔にVジャンプでもこういう投票あったな
そこでもFF派が圧倒的多数だったが
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:07▼返信
いまさら記事にする事かよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:08▼返信
いやいや、ファミコン時代から「エフエフ」だよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:08▼返信
ファイファンはアンチが使ってることが多いから感じ悪い ごろも悪いし
俺の周りじゃファイファンなんていってるのはいなかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:08▼返信
昔からエフエフだったつーの ファイファンとか一部だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:08▼返信
FFだな。初めてファイファンて言われた時は本当に驚いた
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:08▼返信
エフエフ派だけど、エフエフっつったらどうしてもフーファイターズの方を思い出してしまう
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:08▼返信
岩田(笑)
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:08▼返信
1と同じく
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
略さない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
>>3
ファイファン厨は関西って事?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
昔は?
俺の周りは昔からFFだったぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
少なくとも17~18年位昔の時点では既にファイファン呼んでる奴異端者扱いだったなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
エフファン
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
昔はファイファンだったな
今はみんなFFってよんでるけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
りんつはファイナル
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
小野Dは前者
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
基本はファイファンだな…。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
FF5でアイテム増殖したら「えふえふ」が手に入るじゃまいか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:09▼返信
FF5でアイテム増殖したら「えふえふ」が手に入るじゃまいか
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
聞いたことも無いようなサイトだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
ファンファンウィーヒッザステーッステーッ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
ファイファンって言うのは愛知県民だけだと思ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
ファイファンって聞くと杉田思い出す
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
じゃあ次は、プレステかPSかだな。
これはどっちも4文字だからありって気はするけど。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
オワコンて略すよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
エフエフ(笑)
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
ナルジーっしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
ピクミン3初週25万本きたああああああああああああ!!!!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
びっくりドンキーをビクドン!って言ってた奴思い出した
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:10▼返信
昔のファミ通や○勝とかでも誌面でファイファンと略している雑誌は無かった記憶があるね
しかし俺の周りはファイファンだったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:11▼返信
ファイファンとか声に出しても、文字にしても糞ダサくない?言い出しっぺはセンスの欠片もない
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:11▼返信
エフエフですな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:11▼返信
自然発生的にはファイファンだけど
ファイファンダサイ運動の前に屈した
最初からエフエフだと主張してるやつはそもそも
作品を認識したのがシリーズの途中だったり遅いだけだと思われる
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:11▼返信
俺は最初からエフエフだったな。
その方が呼びやすい。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:11▼返信
俺は最初からエフエフだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:11▼返信
スクエニ社員はエフエフと言ってるけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:12▼返信
>>50
俺は意識したのはFF6からだったな。
本格的に始めたのは7。それまではドラクエのみだった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:12▼返信
そもそも略して無かった
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:12▼返信
4文字以下じゃない略称は糞
ピーエスツーとかなげーんだよ
プレツーだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:12▼返信
昔からエフエフやったで
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:12▼返信
「昔はファイファンだったが今はFF」もアンケに加えるべき
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:12▼返信
略さないしそもそも話題にすらしないわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:12▼返信
かいかん
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:12▼返信
ディーノ・カザレスってなんであの巨体であんなに精密にピッキング出来るのか不思議だよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:13▼返信
WiiUミリオン達成!
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:13▼返信
ガンダムのファンファンと発音が似てるからFFって昔から言ってたな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:13▼返信
ファイファンってネタで言ってるのかと思ってたけどそう呼んでる世界もあるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:13▼返信
表記もFF読みもエフエフ
表記はDQ読みはドラクエ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:13▼返信
ファイファン言う奴はスーパーファミコンをスパファミ言いそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:13▼返信
コメ稼ぎ美味しいです🎵
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
場所にも寄るんだろうけど
ファミコン時代からエフエフと言ってた
4文字じゃないと気持ち悪いってのは普通の日本人的感覚だろ

しかしまさか岩田と意見が合うなんて思わなかった
なんとも気持ちが悪い

69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
ファイファンファイブとか言いにくいじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
フィン・ファンネル(FF)
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
まあ極論はどっちでもいいと思うけど、FFだなwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
俺はエフエフだった 4割くらいがファイファン

でもFF5だとファイファンファイブだぜ? 初めて聞いたとき笑っちゃったよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
ならファイナルファイトは何て呼ぶんだよ!
きちんと差別化されて呼ばれていたのにそれが嫌とか言う開発者連中の言いなりになってはいけない。
ファイナルファイトはもう出ないかもしれないが、FFとはファイナルファイトの事。
それが全てだ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
FFは公式じゃね?
ディシディアのCMで言ってたし
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
FF言う奴はスーファミのことSFCとか言いそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
>>41
PSはどっちも呼びやすいから互角になりそう。
俺的には初代もしくは全体をプレステ、二代目以降各々をピーエス○○と呼んでるな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:14▼返信
>>48
当時の小学生がアルファベットで略すなんて発想ないもの
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:15▼返信
ファミマガ派だったからファイファン。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:15▼返信
ドラクエはごみ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:15▼返信
えー、昔からエフエフだよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:15▼返信
>>75
え?今でもスーファミだけど?
SFCじゃ言いづらいっしょ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:15▼返信
ファイファンは聞いたことなかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:15▼返信
俺は小学生のころFFⅢに出会って、ファイナルって友達と呼び合ってた。
ええ。もちろん少数派なのは自覚してますとも。
だけどね、ネットもなくFFに今みたいな地位がなかった時代。
友達同士で流行った呼び名があってもいいじゃないか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:15▼返信
ファイファンだとなんかの格ゲーを思い浮かんじゃうんだよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
※66

なっなぜわかった…!!!
むっ昔はね!(震え声
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
さいごの物語です……全然最後じゃないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
DQを「ディーキュー」と呼ぶ人はほとんどいないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
昔からエフエフだよ
ファイファンなんて言ってる奴見たことねえよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
>>73
ファイナルファイトは略さねえだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
ファイナルファイトをエフエフって呼ぶ奴の方が会ったことねえわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
>>73
マイノリティは道を譲れ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
昔からファイファンなんていってる奴聞いたこともねえし見たこともねえよww
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:16▼返信
ディーキュー
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:17▼返信
むしろエフエフと聞いてファイナルファンタジーと思いつく方がすごいと思うが…
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:17▼返信
>>81
66がアホみたいなこといってるからかっとなって書いた
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:17▼返信
ファイファンって呼んでるやつはバイオハザードのことバイハって略す?
俺の友人がそうなんだけど……。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:17▼返信
子供のころからFFだったわ
ファイファンとか初めて聞いた時はなんかのネタかと思ってた
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:17▼返信
5はスリーエフでいいじゃないか
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:17▼返信
>>73
子供の頃、同じことで話題になったけど「ハガーやろうぜ!」で解決したな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:18▼返信
PS3の事をプレスリーと呼ぶ友達がいる
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:18▼返信
ファイナルファンタジーを言いたいときはファイファン、FFⅥとかどのFFかを言いたいときはエフエフ~って言うわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:18▼返信
ファジー
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:18▼返信
むしろファイファンとか言うの恥ずかしくないの?ダサすぎだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:18▼返信
あーいたいた
ふぁいふぁんって言って笑われてる奴
25年くらいまえに。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:18▼返信
FFっつったらファイナルファイトだろうがぁぁぁぁぁ!!!メトロシティ舐めてんのかコラ!!!!!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
ずっとエフエフって読んでた
高校の時に初めてファイファンって言う人に会って最初意味が分からんかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
昔はそんなに略して言ってなかった気がするが
109.鉄拳リリの旦那投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
みなさんミクピザの件は本当に申し訳ございませんでした。

ただとにかく私は鉄拳のリリが大好きなんです。
あとあまりに連投しまくってから豚だと勘違いされてしまいましたが、
僕はPS派です。鉄拳もPSP、PS3でやってます。
U版は買うつもりはありません。あまりにハード評判が悪いので・・。

ちなみに私もFFと呼んでます。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
>>100
俺プレスリって言うわ
PS2はプレツー、PSはプレステ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
ファイファン⇒ニシくん
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
岩田「ファイファン(笑)」
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
>>94
普通に思いつくだろ
つか、それ以外思いつかねえ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
>>98
スリーエフはねふねふと被る。FFFくれるのなら良い。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:19▼返信
もうファイファンじゃ駄目なのか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:20▼返信
>岩田「ファイファン(笑)」
なんかこの部分がすげえ不快
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:20▼返信
※99

うちもそれだったわw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:20▼返信
ファイファン(笑)
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:20▼返信
中学くらいまでファイファンだったなー。高校でいろんな学校の奴等が集まって話してたら自然にエフエフになった。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:21▼返信
>>50
ファミコンのFF2から入った新参だけど周りも含めて普通にエフエフって呼んでた
FF1の発売前後はファイファンが主流だったってことか?
確かにFF1の発売前や、発売直後の事情はまったくわからんけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:21▼返信
豚「マリオだろ」
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:21▼返信
>>15
昔「ファイファンだとファイナルファイトも略したらファイファンになるからダメでしょ。」
って言われて「ん?頭3文字ずつ取るならファイファイじゃ?」て突っ込んだのを思い出した。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:21▼返信
1はファイファンでもいいかもしらん。
2からはロゴが英字表記になったからFFで。

リメイクの1はFFかな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:22▼返信
FFと言えばフー・ファイターズだろJK
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:22▼返信
ファイファンとかバイハザとか下手クソな略し方だなーとずっと思ってたわw
言いにくいしなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:22▼返信
最近のはちまおっさんくさいぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:23▼返信
ふぁいふぁんw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:23▼返信
昔から一貫してエフエフ。
ってか、スクウェアのゲームの隠しアイテムに「えふえふ」ってあったし!
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:23▼返信

エフエフ 言いやすいけど別の意味にも成る。

ファイファン 伝わりやすいけど言いづらい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:23▼返信
ファイファンファイブ・・・
懐かしい響きだなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:23▼返信
ファイファンと気持ち悪い。
CoDをコッドと言うヤツくらい気持ち悪い。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:24▼返信
>>83
うちの地元もファイナルだったなあ。
ファイナルツーとかファイナルファイブとか。
FF7もファイナルセブンって言ってたから
格闘のファイナルヘブンもそっからきてると信じてたしw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:24▼返信
バイオハザードはバイハやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:24▼返信
ドラゴンボールの事をドラゴボとか略す奴を見たときはさすがにワロタ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:25▼返信
昔っからエフエフだった。
ファイファンこそ、ネット始めてから初めて聞いた。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:25▼返信
ナルタジー
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:25▼返信
世界6大FF
ファイナル・ファンタジー
ファイナル・ファイト
ファイティング・ファンタジー
ファイティング・ファルコン
フー・ファイターズ
フィア・ファクトリー
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:25▼返信
エフエフガーエフエフガーの時代は10年以上前におわっている。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:25▼返信
ナルファン とか…
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:26▼返信
ファイファンからエフエフにいつの間にか変わってたな、いつ頃変わったかはもう忘れてしまったけど
少なくともファイファン派がかなりのおっさんなのは間違いない
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:26▼返信
プレステ、プレツー、PSスリーだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:26▼返信
上京した時ファイファンって言ったら田舎者って言われてそれからエフエフにしたな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:26▼返信
小学生の頃(6、7あたり)はファイファンだったけどいつの間にかエフエフって言うようになった
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:26▼返信
マクドに近いよな。ダサい略しかた。発音もダサい。ミスドには何も感じないんだけどなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:26▼返信
>>16
そりゃ、呼び方のエフエフを布教したのがVジャンプだからだよ。
FFの特集記事はスクウェア監修で毎月掲載されてたけど、最初はルビ振ってなかったような。
FF6の第一報あたりからルビを振り始めたと思う。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:27▼返信
エフエフってアイテムがあるくらいだからエフエフだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:27▼返信
ファイファンだったわ
そういえば今はエフエフって聞くな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:28▼返信
>>145
それはあんたが関西人じゃないからやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:28▼返信
>>146
あ?雑誌類はVジャンに限らず全部FFとかDQって表記だぞ、布教とかじゃなく文字数を少なくするために。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:28▼返信
周りはみんなファイファンって言ってた
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:28▼返信
昔はファイファンってのはネットのせいかね?
FF○~とか書いてあってファイファンと読もうとは思わんわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:28▼返信
豚「パフパフなんだけど」
一般人「何?コイツ。気持ち悪っ!!」
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:28▼返信
外国に住んでる子もファイファンって言ってたな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:29▼返信
昔からエフエフだったろ?
バイト知ったかすんな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:29▼返信
実際1からやってる人間は俺や友人も含めて「ファイファン」だったぞ?
いつの間にやら「FF」に追いやられてったけどw
30代辺りを境に分かれそうな気が・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:29▼返信

平井(笑)
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:29▼返信
今はコンパのエフエフエフだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:29▼返信
おっさんだけど、昔からエフエフだったぞ
ファイファンってなんだかまぬけな響きだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:30▼返信
ファイファンてのはファミコンの第一作目のパッケージではカタカナで「ファイナルファンタジー」と書いてあるロゴだったから、それをドラクエ方式で略して読んだ奴が一部に居たってだけ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:30▼返信
XBOX360は糞箱かちょん箱
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:30▼返信
せっかく調べたなら年代別に分けてほしかったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:30▼返信
ファイファンとか初めて聞いた
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:30▼返信
ファイファン→エフエフだな


今はエフエフがしっくり
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:30▼返信
昔っからエフエフ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:31▼返信
>>157
初代からやってるがFFはずっとFFだぞ。
地域差もあるだろうから、単純に年代じゃ分けられないって。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:31▼返信
>>151
いや、FFとかDQとかは6以前から使用されてたけど、あえてルビは振ったりしてなかったと思うよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:32▼返信
昔はファイファンだったな、周りがそうだったから自然と
今はFFだけど。
訛りと同じで自然に変わっていったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:32▼返信
エフエフは他のゲームも連想されるから使わんなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:32▼返信
小さい頃年離れた従兄とその友達がやってたが、1からFFだったがな。昔だからただのセンスの問題だろ。ファイファンは糞ダサいから廃れただけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:33▼返信
>>77
まさにそれwww
1が出た当時小学生だった世代(自分含む)にはアルファベットの頭文字をとる、なんて発想はない。
ドラクエ、ファイファン、これが自然の流れだよなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:34▼返信
ナ、ナルタジー
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:34▼返信
ファイファンって言い辛いだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:34▼返信
ファイファンは高校の時に始めてリアルで言ってる奴に会って、最初何のことを言ってるのか全く理解できなかった?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:35▼返信
1割ぐらいいた気がする
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:35▼返信
>>77
いや、小学生でも普通にアルファベットで略していたがw
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:35▼返信
言うときは「ファイナルファンタジー」っていうな
話の流れで言わなくてもわかるときはナンバーだけで

当時まだそういう略称を自分の周囲では聞いたこと無かったんだけど
ゲーム売り場でバイトしてた時にSFCのFF5が発売されて
発売日に一番に走ってきたガキンチョが「エッフェッファイエッフェッファイ」って
まあそういう日だからFF5が欲しいのはわかったが、何て言ってたのかなって
後から考えてみたら「エフエフファイブ」って言ってたんだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:35▼返信
>>160
おっさん頭ががんこになってるぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:36▼返信
ファイファンで語呂が悪いって言ってるひとはリズム感無さそう
エフエフもファイファンも同じテンポなのにね

昔はファイファンって言ってたけど今はエフエフって言ってます
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:37▼返信
ナルタジーだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:37▼返信
ファイナルファンタジー5を勧めてくれたいとこがエフエフって呼んでたから俺もそれからエフエフって言ってる
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:37▼返信
FFに一票
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:37▼返信
うちの小学校じゃあFF3の時にはもうエフエフで統一されてたけどなあ。
中学に行ってファイファンって言ってる奴結構多くてびっくりした。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:38▼返信
5まではエフエフ、ファイファン共存してた
6からはエフエフ

ってイメージ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:38▼返信
昔からエフエフだったぞw
どこの田舎だよふぁいふぁんw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:39▼返信
ナルジー
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:39▼返信
ファイファンはなんか気持ち悪い
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:39▼返信
ゲーム雑誌で事前に情報を漁るような奴はFFって略した表記を見ていたからエフエフで、ソフト出てから店頭で見たり友達に借りてプレイするような奴は、カセットに描いてあるカタカナのロゴ見てファイファンて読んだんじゃないかと推測。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:39▼返信
今更?
てかFC版はカタカナ表記だったからファイファンってなっただけだし
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:39▼返信
そらエフエフだろ。
ファイファンて、なんか変やろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:40▼返信
昔ファイファンだったのはファミコン版のパケやカセットにカタカナで「ファイナルファンタジー」と表記されてたからだしなぁ
それが「FINALFANTASYⅢ」になって以降は段々FFが主流になっていった
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:42▼返信
同じFの発音なのに、ファイファンが言いづらくて、エフエフは言いづらいのか。なるほど。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:42▼返信
ドラクエを「ディーキュー」とは言わないべ
だから揃える意味でもファイファンが好ましい
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:43▼返信
ファイナルファイトが先にエフエフって呼ばれてたから差別するためにファイファンって呼んでた。だから世代にもよるんじゃね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:43▼返信
ffフォルテッシモ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:43▼返信
>>196
2からロゴはもうカタカナじゃないぞ、知ったかすんな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:43▼返信
ファイファンって呼んでるな。
エフエフはCMとか雑誌で合わせた名称なんだろ。ドラクエもディーキューとかCMでやってたし。
まあ浸透しなかったけど。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:43▼返信
>>197
何言ってんの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:44▼返信
ファイファンとかパンダのファンファンかよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:44▼返信
>>199
ファイナルファイトをエフエフとか呼んでるの見たことねえよw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:44▼返信
エフエフと呼べと言われるとファイファンと呼びたくなる
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:44▼返信
東京じゃエフエフだな
何回か転校したけどファイファンとか言ってるところは
なかった。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:44▼返信
ファイファン派です
○イパンとか言うヤツはキモ童
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:45▼返信
昔はエフエフ派だったけど、今はファイファン派
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:45▼返信
>>181
ゴロがリズムだけだと思ってる時点で音楽的才能の無さを感じるw
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:45▼返信
もうどうでもいいってのが本音
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:47▼返信
エフエフだろ普通
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:47▼返信
>岩田『ファイファン』(笑)。

ファイファン派の俺的にはこの岩田の態度に
ブチ切れ寸前なんだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:47▼返信
気取ってんじゃねえよファイファンが!
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:47▼返信
ファイファンで検索すれば、どうしてファイファン派にいるのか、すぐにわかるよ。
河津神はエフエフと呼んでいるけど、そもそもヒゲはなんて略してた?
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:48▼返信
カセットのロゴがカタカナだったからファイファンとか行ってる奴がいるけど、ドラクエが浸透しているドラゴンクエストのロゴはアルファベット表記なんだぜ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:49▼返信
いまだにファイファンとか言ってるのはニシ君ぐらいっしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:49▼返信
エフエフ派。ドラクエがこうだからってそれに合わせる必要は無いと思ってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:50▼返信
昔は略すの嫌いだったからどちらでもないだな。
友達はファイファンって言ってたな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:51▼返信
>>201
2もカタカナ表記されてたわ
ボケカス死ね
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:52▼返信
すっかり落ちぶれてしまった今じゃどうでもいい話
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:53▼返信
FFと書いてあるものをファイファンって脳内で読んでました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:53▼返信
FFだな。ファイファンてなんだよw。ファンファンかよw(ガンダムのw)
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:54▼返信
>>222
それなら3もされてたわ、ボケカスはてめえだアホ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:54▼返信
>>221
みた事はあるでしょ?
FFマーク
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:54▼返信
>>227
見たことあるけど、意識した奴は居ない。
道端の石ころレベル。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:55▼返信
昭和世代だけど普通にエフエフだったが?
地域限定じゃねーの?
ファミコンの1からエフエフだったわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:57▼返信
ファイファンって誰が始めに言い出したんだろうな・・・?

自分の周りはエフエフと略す人しかいないから、リアルにファイファンなんて略す奴がいるのかわからん。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:58▼返信
この記事けっこう前に見た
はちまで
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:58▼返信
小学生のときスポーツばかりやってるやつはファイファンって言ってて
ゲームばかりやってる俺みたいなグループからはバカにされていた
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:58▼返信
ファイファンファイブが言いづらいので、エフエフが浸透して良かった
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:00▼返信
俺の地域は ファイファンゴ → ファイファンロク → エフエフセブン になった
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:00▼返信
>>233
FF1はファイナルファンタジーって表記だったんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:01▼返信
確かに小学生の時はみんなファイファンだった。
ファイファンの方が語感が良いというか言いやすい気はする。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:03▼返信
オレもかなりのオッサンだがうちの田舎じゃファイファンなんて聞いた事ないな~

マリオをスマリブで呼んでる馬鹿はおったけどwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:04▼返信
フォイフォイ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:04▼返信
エフエフなんて略し方が自然と出るとはちょっと思えないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:06▼返信
>>229
FF1の頃は略してすらいなかったよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:06▼返信
ファイナルアンサー?
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:08▼返信
ファンタジーファンタ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:09▼返信
ファイファンと言ってたのは頭の悪い奴ばっかだったな
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:12▼返信
スマリブw
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:12▼返信
パルスのファルシにルシにされたんだ!コクーンをパージされるんだ!
この現象をなんと略す?
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:16▼返信
ずっとエフエフだわ。27歳男性
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:16▼返信
またこんなくだらないことで論争を始めるのか…
馬鹿だな馬鹿
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:17▼返信
どちらでも無いのは略さないんだろ
アフォな、バイトだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:17▼返信
ファイファンとか言ってるやつは臭いゴミ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:17▼返信
最近の身内だとオワコンゲーと呼ばれてるけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:17▼返信
ファイファンだろ、多分7辺りからやり始めたやつがエフエフなんだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:18▼返信
FCからやってるみとしてはやっぱファイファンだな
タイトルがカタカナでファイナルファンタジーだったんだから仕方ないじゃないか
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:19▼返信
昔はファイファンだったけど、エフエフの方がかっこいいとか言うのが大多数になったんで違和感を覚えつつもエフエフに

ちなみにSFC版の半熟英雄で、奥の手のリューキシもどきを使うと
エフエフでおぼえたわざをつかってみようぜーとか言うのを見られる
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:19▼返信


ファイファン違和感厨 = グラ厨


260.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:21▼返信
通は『ナルタジ』でしょ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:24▼返信
FCからやってるけどエフエフって言ってたな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:25▼返信
ファイナルファンタジーはエフエフ、キングオブファイターズはキンターズと呼ぶべき
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:27▼返信
>>262
KOFじゃないのか・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:27▼返信
FF6くらいからエフエフって呼ぶ風潮が流行りだしたな
少なくともFF5までは俺の周りは全員ファイファンだったわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:28▼返信
ファイファンとかパ○パンかよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:31▼返信
エフエフと言ってる奴を生で見たことが無いんだが
どっちで呼ぶかは地域に依存してるんだろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:32▼返信
昔も何も最初からFFだったぞ
リアルタイムで1からやってたけど

そもそもどこから出てきたんだファイファンなんて
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:36▼返信

20年ぐらい前はファイファン派が圧倒的多数だった
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:37▼返信
昔はえふえふといったら
ファイナルファイトやフーファイターズの方が有名だったからなぁ
たぶん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:38▼返信
3まではNTT出版の攻略本すらファイファンだったのによ~
突然エフエフとか言い出しやがって。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:41▼返信
>>267
上でも書いたが1作目はタイトルが英語表記ではなくカタカナ表記だったんだよ
だから俺から言わせてもらうなら1作目からFF、エフエフと略した奴はどこからその敬称が来たんだって感じだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:43▼返信
しかしファイナルファイトは誰も略さない
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:53▼返信
ムービー
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:53▼返信
FF4の頃は周りみんなファイファンて言ってた。FF5が変遷期。FF6でエフエフに変わった気がする
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:57▼返信
ファイファンとか言ってる奴見たこと無いんだけど
ネタだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:59▼返信
ファイファン聞いたことねぇよ
どこの田舎もんだよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:59▼返信
ファイファン?
キモ・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:01▼返信
エフエフだろ。
マクドナルドはマグド!
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:03▼返信
19だけど前はなぜかファイファンって読んでたな
今はエフエフだけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:05▼返信
FF6までは世間的にもファイファンだった。
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:05▼返信
36の兄貴はファイファンと呼んでる。
26の私はエフエフ。

ファイファンと言えばグルグルのファンファイを思い出す。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:07▼返信
エフエフだな、ファイファンは変な自己主張したがる奴が後出しで使ってたから嫌悪感がある。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:08▼返信
5までファイファンだったなー
ファイファンファイブ!
言って気持ち良く無い?響きとかw
でも
7のFFⅦ始動のCM辺りかFFって言うようになったなあ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:10▼返信
昔からエフエフ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:10▼返信
マクド()ファイファン()
バ関西のゴリ押しはホントひでーなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:12▼返信
ファイナルファンタジー
略さない派は?
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:13▼返信
小学生の頃からファイファンと呼ばれてた時期がないわ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:14▼返信
ファミコン時代なんかぱっとしない中堅のシリーズだったのに最初からエフエフだったとか言ってる奴はなんなんだw
ねーよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:15▼返信
ファイファンって呼んでたけど友達に笑われて矯正したわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:15▼返信
>>271知ってる知ってるファイナルファンタジーだった
でもファイファンなんて略さなかったよ関東住まいだけど。
この十年近く前でファイファンなんて単語初めて見て
何だそれ?!と思ってた
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:16▼返信
いつまで言ってんだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:19▼返信
ファイファンとか言ってる奴は聞いた事ないな
エフエフだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:23▼返信
エフエフとかネットの中だけだろう
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:38▼返信
ファイファンとかだせぇあとストファイもやめてください
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:44▼返信
究極のエフエフじゃないからファイファンでいいじゃん!河津さん
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:46▼返信
ファミコンまではファイファンだったなー
FF4辺りからナンバリングを意識し始めたのか、数字込みだとゴロが悪い事に気付いてFFになった感じ
エフエフの方が大人っぽいっていう中二的なのもあっただろうが
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:46▼返信
ファイファンフォーとか言わなかったの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:47▼返信
文字にするとFFの方が書きやすいけど
口にすると断然ファイファンの方が言いやすい
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:50▼返信
エフエフだが、全くやらなくなった今となってはどっちでもいいよw
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:53▼返信
ずっとエフエフだったなぁ、だってFFって書かれたらエフエフしかないじゃん?
DQって書かれてもドラクエって読むケド
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:56▼返信
297に同意。
あとは、開発陣の意向を受けてマスコミが「エフエフ」と読むように誘導したんじゃないだろうかと。
40前半のおっさんはそう感じた。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:57▼返信
ファイファン言ってたけど確かにFFって言うようになったなwファイファンセブンとか一回も言った事ないわw
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:59▼返信
ファイナルファンタジーがエフエフって一文字も合ってないんですがw
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:02▼返信
エフエフwwwwファイナルファイトかってwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:03▼返信
岩田:ファイファン(笑)
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:10▼返信
>>62

ちょっとあっち行ってもらえる?悲しいから。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:14▼返信
昔から俺のとこはエフエフだったよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:16▼返信
FF4の頃に一部地域の奴がファイファンと呼んでるのを初めて聞いたっけな
それまで当然のようにFFと呼んでたから衝撃と嘲笑が走った
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:21▼返信
>昔はファイファンだったんだよ・・・

FF1リアルタイム世代で普通にFFだったが
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:21▼返信
勇次郎「エフッ エフッ」
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:24▼返信
は?30年以上前からエフエフだろ?嘘書くなよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:29▼返信
マジレスすると田舎ではファイファン派が優勢
何か頭文字取るとか気取ってるのは大都市圏くらい
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:30▼返信
想像だが、ファイファン派はゲーム雑誌とか買わない層じゃないのか
ゲーム誌なら大概 文字数を減らすためにFFと略すだろうからな
ファイナルファンタジー(以下ファイファン) とかねーよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:32▼返信
昔っていつだよ
30の俺でもエフエフだったぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:33▼返信
4の頃はファイファンと読んでたな
6辺りにはエフエフと読んでた気がするわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:36▼返信
以上、時代に取り残されたおっさんどもの懐古をご覧いただきました。
引き続き、時代遅れのおっさんどもの昔はよかったトークをお楽しみください。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:39▼返信
ファイファンもエフエフもどっちも呼ぶわw
相手がファイファンって言うならファイファンって俺も言う

エフエフの方が馴染みはあるけど。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:39▼返信
エフエフはファイナルファイト以外の何物でもないんだから
ファイナルファンタジーの略称はファイファンで妥当
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:46▼返信
ファイナルファイトがどうとか言ってるアホは何なの?
アーケード版ですらFC版ファイナルファンタジーのずっと後から出てきたゲームなのに
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:52▼返信
昔はファイファンって呼んでたが、どっかの記事で開発者がエフエフって呼んでたからエフエフ派になったわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:59▼返信
中学(地元)はみんなファイファン派。
会話でもファイファンセブンが~って言ってた。
高校に行ったら通じなくてショックだった。

ハイオハザードはバイハって言ってた
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:03▼返信
最初からエフエフって言ってたわ
ファイファンとか最初聞いた時はふざけてんのかと思った
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:09▼返信
公式が言ってるのにファイファンしか認めないやつってなんなの?
俺はマクド派だけど公式はマックだからそこは認めてるし
それはそうと6のサムネとははちま分かっておる
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:09▼返信
別に何だって良いよ
ニシか妊娠か豚かくらいどうでもいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:10▼返信
ドラクエって略すんだからファイファンだろと思ってファイファンって言ってた時があった。
ファイファンはダサいみたいな風潮があったから直したけど。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:17▼返信
ファイファンwwwマックをマクドとか言うどっかの国の奴等だろwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:20▼返信
ファイファン派は、ファイナルファイトをファイファイって呼んでたの?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:21▼返信
マクドナルド→マクド  ミスタードーナッツ→ミスド


マクドナルド→マック  ミスタードーナッツ→ミッスwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:32▼返信
エフエフってよんでたしエフエフで決着ついてよかった
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:45▼返信
どっちも正解だろ
昔はファイファン勢が確かに多かったし今はエフエフってだけの話
俺はファイナルファンタ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:47▼返信
>>331
ファイナルファイトは略した記憶がないな
何て呼んでたんだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:47▼返信
小さい頃は単に縮めてファイファンって言ってたわ
初めて見たのが未就学とかだからアルファベットの読みを略称にはせんかった
中学生くらいで知ってたら初めからエフエフって言ってたかもなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 02:03▼返信
332
大阪人だがマックって周りが言うからマックて言ってきたわ

だがミスタードーナツはミスドだわw

ミッスって聞いたこともない笑笑
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 02:20▼返信
ドラゴンクエストは、雑誌なんかが率先してドラクエと略した表記で書かれてたからな
ファイナルファンタジーに関しては、FFという表記で書かれることもあったけど、大抵はファイナルファンタジーと全て書かれてたな
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 02:27▼返信
ミスタードーナツがミスドなら
マクドナルドはマクナルだよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 02:31▼返信
昔からエフエフだよ
ファイファンだったことはない
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 02:32▼返信
V位の時はなぜかファイファイファイブって言ってたな。流石子供。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 02:34▼返信
確か渡辺徹のゲーム番組でFF5が紹介されてたときファイファンだったような…
一応メーカーの人が来て紹介してたから、それが正式名称かと。
自分の記憶違いかな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 02:37▼返信
俺の地元はファイファンだった。
高校行ったらみんなエフエフだったからエフエフって言うようになったけど。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 02:41▼返信
ファンザナ・ファイナムでファンファイって略されてるジジイが魔方陣グルグルにいたの思い出したww
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 03:03▼返信
ファミコンのFF1からずっと、えふえふだったけど
これって案外、地方によって違ったりしてるんじゃないか?
348.ネロ投稿日:2013年07月18日 03:30▼返信
クソ記事ばっか

349.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 03:37▼返信
Vジャンの公式連載がエフエフコロシアムだったな。十五年くらい前か
今はメーカーもエフエフで統一してるからファイファンとか呼んでる奴は居ないだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 04:06▼返信
スーファミぐらいまではファイファンて多かった。PSでセブン出たあたりからエフエフ言う奴増えた。確かに今はエフエフばかりだな。カスカベだとそんな感じ。都内辺りだと昔からエフエフだったのか。おもしろい。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 04:15▼返信
アイデンティティのせめぎ合い
過剰に草生やして片方を貶してる奴の日頃の立場が気になる
十中八九使えない奴
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 04:17▼返信
どっちで呼ぼうとダセェからw
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 05:20▼返信
ファイファンって初めて聞いた
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 05:54▼返信
ファイファンバイハザ派だがグラセフと聞いたときの衝撃
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 06:03▼返信
ファイナルファイト「ファッ!?」
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 06:30▼返信
昔からエフエフだったけど・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 06:56▼返信
FCのFF1からやってるけどずっとエフエフだったぞ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 07:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 07:48▼返信
自分が知らないだけだったり育った地域がそうだっただけの話で
別の呼び方が主流のところもあったよって言われて記事にまでなってんのに
相変わらず自分の狭い狭い世界が全ての奴が多いな
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 07:56▼返信
やりはじめたのが4くらいだったから
同時期にファイナルファイトがあって、紛らわしいからファイファンだった
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 08:05▼返信
むしろファイファンなんて呼称、昔の方が聞かなかったわ
初めて聞いた時の違和感たらなかったなあ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 08:13▼返信
すっげぇどうでもいいw
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 08:35▼返信
Friendry Fire = FF フレファイ? ファ?!
Final Fantasy = FF ファイファン ファ?!
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 08:44▼返信
ファイファンとエフエフ、マックとマクド、同じものを指す言葉が多いのって日本語独特なんだよね。
マイマイ、カタツムリ、デンデンムシ、等、柳田國男って人がここから面白い理論導き出してたの思い出した。
地方の差(例えば関東、関西)というのもありえるが、それとは別のものかもしれん。
ファイファンが先でエフエフが後に使われだして、前者が徐々に廃れたという。
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 09:46▼返信
俺は基本的に略さずファイナルファンタジーって言ってるなあ
たまにエフエフのほうを使うかな
文字だとFFって書くけどエフエフともファイファンとも思ってない
ちなみにマクドナルドも略した事が無い・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 09:47▼返信
昔からエフエフだったよ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 09:49▼返信
昔からエフエフに決まってんだろ田舎モンが
ってお父さんが
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 11:03▼返信
どちらでもない派の俺は、ファイナルだったわ
ファイナル6とかね
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 11:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 12:07▼返信
エフエフだとファイナルファイトになってしまうというのに・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 13:41▼返信
別にこのくらいの長さのタイトルなら略さなくてもいいよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 14:28▼返信
ファイファンって初めて聞いたw
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 14:58▼返信
ファイファンだろ
ハゲ野郎共め
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 16:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 16:14▼返信
小学生の時、ファイファンって言ってたやつがもれなくキモイやつ等だったから俺その時からFFって読んでる。
そうでなくてもファイファンとか略し方がオタクっぽい。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 16:15▼返信
ファイファン=神
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 16:37▼返信
>>375 エフエフ厨はファイファンって言うとドヤ顔で訂正してくるからオタくさい
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 17:39▼返信
ファイファン(笑)
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 21:19▼返信
自然発生したのはファイファンだったがメーカーがFFを広めたからね
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 00:43▼返信
>>12
それファンファン(ゲラゲラ
爺乙ww
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 05:28▼返信
ファイファンwwwなんか田舎者みたいwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:31▼返信
確かに昔はファイファンだったな
今はエフエフ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:11▼返信
世間一般的にエフエフ9割、ファイファン()1割ってとこか
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 01:19▼返信
ファイファンなんて初めて聞いた。ww
どっかの方言か?
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 14:43▼返信
ファイファンださいとかFFはかっこいいの?w英語だから?wカッペくせwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月16日 06:31▼返信
昔の呼び方がファイファンだよ。オッサンだけど俺もFFって呼ぶけど小学校の時はファイファンって呼んでた。昔はイニシャルで訳すことはほとんどない。ドラクエ、デジモン、なんでもそのままの呼び方を縮めた呼び方するのが主流だったんだよ。ちなみに何故かファイナルファイトはファイファイとは誰も呼ばない。ドラゴンボールも同じ。ドラゴボとかDBなんて訳し方が始まったのはネットが普及してからじゃない?誰もそんな呼び方してなかった。ドラゴンボールってそのまま言ってた。ふぁみ通とか攻略本とか雑誌までファイファンって呼び方してるから昔のふぁみ通とか見る機会あったら見てみればよい。FFって呼び方が始まったのはFF6辺りからだったと思う。それでいつの間にかファイファンって呼び方がダサいみたいな流れが出来て中学辺りではファイファンって呼んでる奴いると『ファイファンとかダセーFFって呼ぶだろ』とかかつてファイファンって呼んでた奴らが訂正してくる流れになってた。だからオッサンでも今はファイファンとは呼ばない。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月16日 06:38▼返信
ちなみに20年以上前の話だからね。17~18年前くらいだったら余裕でFFが主流になってる時期。そもそも何でファイファンなんて呼び方したのかっていうのも初代がファイナルファンタジーってカタカナ表記だったんだよ。それも理由の一つだと思う。だからオッサンだけど昔からFFだったぞっていうのはある意味合ってる。それより昔のさらにオッサン世代の事。初代でFFって呼び方してる人はかなりの異端か外国かぶれの珍しい奴だろ。関東から北海道に引っ越したけど全部ファイファンだった。もしFFって呼ばれ方が初代からあるとしたら多分関西じゃないかな?関西だったらありえそう。
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月16日 23:44▼返信
愛媛だけどうちの地域はみんなファイファンだった。
別にエフエフでも意味はわかるからいいんだけど。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月14日 19:03▼返信
※92

直近のコメント数ランキング

traq