NewsACT - 今週末21日の「新婚さんいらっしゃい!」に初の同性カップルが登場するらしいぞ
http://news-act.com/archives/30472756.html
みなさんご存知の長寿バラエティ番組「新婚さんいらっしゃい!」。
桂文枝・山瀬まみ司会で、面白新婚カップルが面白エピソードを披露する、例のアレ。
正直最近はまったく見てなかったのですが、友人が昨日の放送を見ていたらしく、興奮気味に連絡をくれました。
「おい、来週、番組史上初のゲイカップルが登場するぞ!」
いや、しかし、日本は同性婚は認められてませんよね?
――それって、事実婚みたいなやつ?
友人「今週と来週はパリ収録なんだよ。で、パリ在住の同性婚の新婚さんが登場するって話だ」
な る ほ ど !
実はフランスでは、今年4月に同性婚を認める法案が正式に可決。
それを追ってイギリス・イングランド及びウェールズ地方でも同性婚法案が可決。
世界の流れは同性婚全然オッケーな風潮になってるのかもしれません。
朝日放送 新婚さんいらっしゃい!
▼予告:2013年7月21日の新婚さんは… パリ公録第2弾
アフロヘアのフランス人夫が機上で感動プロポーズ!?&番組史上初!超ラブラブな男性同士カップルが登場!
なるほど海外だからアリと
どんなトークになるかちょっと楽しみだわwww
リネージュII カマエル (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)posted with amazlet at 13.07.18Max Factory (2013-12-31)
売り上げランキング: 3
あ、あと腐女子か
イ ン テ ル 長 友
ヤラセ
録画しよ♡
イケメンマッチョだといいな
ホモはタヒね
繰り返す
ホモはタヒね
連投すんな
別によくね、本人達の自由だし
毎回嫁さんがヤバい人ばかり
俺はそんなキモイもの見るほどマゾじゃない
かなりぶっとんでる夫婦ばっか出るし
同姓愛の啓蒙も頑張っているよ
テレビおもんね
同性婚を認めたところで出生率には関係がないんだが。ちっとは論理的に物事を考えろ
※67
同性愛を「異常」と言うのなら、
君は生物学者やらWHOやら厚生労働省(日本)やら世界の医療保健機関やらに真正面から喧嘩を売ることになるわけだが、
君ってそれほどの知的権威なの??
だとしたら、早く生物学界や医学界に激震を起こすような新説をきちんと提示してほしいんだがw
この回だけは見ないわ
こいつほんとキモイなww
いくらへ理屈こねてもキモいもんはきもいんだよ変態。
なんかいつも同性愛認めれば子供が減るみたいな主張してる人いるけど、具体的なデータは出せるの?
オランダは2001年前に同性婚を合法化した最初の国だけど、同性婚のせいで少子化になったなんてデータはない。
むしろ、養子を取ることや同性同士でも子育てが認められるなどが少子化抑制に役立っていて、
2000年以降のオランダの出生率は1.73~1.75人と推移して90年代よりも増加しているんだよ。
キモいとか言っている暇があったら反論しろ
それにしてもはちまはホモホモって煽ってるだけの差別的なサイトだな
ホモとゲイって何が違うの
ホモ・・・同性愛者全般の差別的呼称
ゲイ・・・同性愛者、または男性同性愛者