【画像】ファミリーマートの横に新しくお店が出来るらしいから行ってみたら・・・
http://matome.naver.jp/odai/2137423594227031701
( ^o^) なんか新しく店が出来るみたいだぞ ( ˘⊖˘) 。o(ファミマのとなりだからコンビニじゃないだろう) || ┗(☋` )┓三 _人人人人人人_ > ファミマ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ pic.twitter.com/ygKiLa8pgb
— 夜の字 (@yorunoji) July 19, 2013
ちょっ、ファミマの隣にまたファミマできるの?(笑)玉川学園南口店からの玉川学園店(笑)意味(´・ω・`)www pic.twitter.com/cE6ZhFoPRU
— ayano sakai (@gorino_w34) July 19, 2013
玉学ファミマ激戦区w pic.twitter.com/tOSpd9JGwh
— Shogo.O (@Gd_sh5) July 19, 2013
玉学のファミマの隣にファミマ作ろうとしてるよ(笑) pic.twitter.com/AxuIK15Ni6
— シュン (@syuntyaban) July 19, 2013
ファミリーマート 玉川学園前駅南口店
大きな地図で見る

どういうことだってばよ!
古いほうは潰れるとか・・・?
ドラゴンズクラウン
PlayStation 3
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートではよくある話
同じオーナーがもう一店増設て可能性もわずかにあるかもだけど
これだから社会に出たこともないガキは・・・
どこかの田舎ですか?
都市部だと目と鼻の先に同じチェーンがあるのは珍しくないが、たいがいどっちかは淘汰されて別フランチャイズになる
と思ったけど、わざわざ隣に移転する意味が・・・建物取り壊しとかならあり得るかもしれんが
しかも間にセブンイレブンが入ってた
数年後に行ったら、片方は100均のファミマになってた
ファミマ本部は特にオーナーを抑えつけたがる傾向が強いので
やる気をなくしてるオーナーが多いよ(特にAM/PMからの移籍組)
移転やら普通に辞めるだけだったりするし
しばらくして一個潰れちまったが未だに相向かいでファミマがある。
ソレぐらい脳みその中で想像できんのか・・・バカッター民は・・・w
それがコンビニ業界なんだよね
売上がよろしい場所だから、近くに本体が出店してFC疲弊させて潰させるっていう。
移転または直営が代理店を潰そうとしてるんだろ
近所で3,4件ぐらい見たことあるぞこういうの
同じ事近くのローソンでやってた
こわいこわい…
家賃とかテナントの広さとかで移転はありえるし、ぱっと見た感じだと新しい方が出入り口が大きくて広そうに見えるな。
建物を一から作ってるみたいだけど
古いほうは閉店する
単に新しい店舗でやっていきたいんだろうね
PSP時代考えると結構な事態だと思うけどw
バイトちゃんと仕事しろ 殺すぞ
予約開始時だから当たり前だろ
昨日抜けなかったことが衝撃的だったわ
通報する
しかも最近数百メートルの所に更にもう一軒セブンイレブンができてもはや意味が分からない
MH4は品切れしてるだけだというのに
考えにくいな。
隣とは・・・
ライバル企業に出店させないようにする目的があるんだとか
ターゲットは学生だろ
セブンは特定地域に密集して店をだす戦略当初からやってるからきっとどこもそうだよ。ゴキブリみたいに、一店舗セブン見つけたらかならずすぐ近くにもセブンがある。
近さは人口密度によるだろうけど、まったくセブン無い地域にソロで出すことは稀らしい。
近くに作って既存のオーナー脅して複数経営させるとかって手もある
フランチャイズ店に嫌がらせに来たと考えるべきだろうな
工事中みると結構ビビるけど、オープンして納得。
地権者と揉めたんじゃね。
移転だろうけど
100メートル圏内に2・3店くらい当たり前なので
べつに驚かない
田舎のほうではコンビニ自体が希少かもしれないけど
ストリートビューワか
話題になんてならんよ
うちはオザーの家の近くの住宅街だけど、
ローソンが既存の店舗から見える場所に新しく出来たし
近所のセブンも旧店舗の隣で新店舗建設してて完成したら引っ越した
簡素化しただけです・・・
こんなの嫌がらせもクソもない
↓
儲からない → 潰れる
儲かる → 隣に直営店が出店 → 潰れる
だからどうしたっていう
マジで社会を知らないのな
道路挟んで向かい側とか珍しくないよなぁ
他のライバル社のコンビニが出店できないように、その地域に出店しまくるのも戦略としてある
まぁ~近すぎるんで移転だと思いますがね
本部の嫌がらせとか他のオーナーとかアホか
んな、リスキーな事出来るかよ
コンビニ激戦区ならまだあり得るけど
こんな場所でそんなアホな博打出来るか
新しく出来た方が成功するって保証も無いのに
結構あるじゃん
そんなこともわからない池沼w
オープン直前まで旧店舗で頑張れるからなぁ
労働条件がなんだらとか
品揃えがなんだらで本部が出張るのはよくある話だ
昔、海老名のローソンで条件闘争の張り紙貼り付いててつぶされた店見たわ
数年後そのローソンはつぶれた
ツイッターのガキはマジでバカだな
そこは、元々違うコンビニが出来る予定だったところを、地盤を守るために無理やりオーナー抱き込んで転向させた結果だった。
流石に隣っていうのは珍しいけど、一区画内に4件とか普通にあったりする
何でも物流の効率がその方がいいんだってさ
店長にとっちゃいい迷惑だろうけど、本部には逆らえないからな
うちの駅でもすぐ近くにファミマ2件あるわ
尼の受け取りに交互に使ってるわw
移転なのか?
『玉川学園学園店』と『玉川学園駅南口店』と・・・・店舗名違うんだがw
良く見る光景
まぁライバル店が入ってくるくらいならってのはあるかもねぇ
バスとか凄い時間感覚で心細さMAX
つか雑記でやれよボケ!!
別に珍しいことでもないんじゃないの
同キャラ戦やめろよ
まあ引越しくさいねww
近所にも向かいあってるファミマがあるよ
もちろんフランチャイズで買い物してる
アホじゃないかと思ったw 何でなんだろうな?
この景色
地球防衛軍4で見たわー
二階がテナント募集なんで取り壊しによる移転とかはちと考えられん
新規のほうがスペース広いのか安いのかさて
超ド田舎なのにw
リニューアルでもなかったし古い方も潰れてない
こんなに真隣は珍しいが
特に儲かってる店舗の近くに出すからわかりやすい。
繁盛しているフランチャイズの近くに直営店をぶつけるのはローソンでよく見るな
直営による潰し
既存店による税金対策
ライバル店が入らないようにするためのモノ
さてどれ
で、古いほうは711かローソンに
近距離に同じチェーン店を置くことで、目につきやすく立ち寄りやすくなるし
そんなに人気があるのかと気になるとかなんとか
マジで意味わからんww
オープンから数年は上納金が軽くなったりするから
定期的に潰したり近所に移転したりするんだよね
片方は食料専門、もう片方は雑貨専門、みたいに。
さすがにこの程度がわからないとまともな生活送れないぞ
うちの近所じゃセブンイレブンやってたての
状況わからないから何とも言えないけど
密集なんてだいとかいじゃ普通なのでどっちでもいいよ
売上高いコンビニある場所だと今後の予想立てやすいから近くに直営店作るのは
常套手段
コンビニはどこもエグい事平気ですんだよな
ほんと物を知らない奴が多いな
200m以内に店を出しちゃいけないルールがあったんだが
他のチェーンってそういうの無いのか?
(キリッ
既存店が元AMPM
新規が本ヤマザキデイリーという
経営者だのそういう言葉にうっとりしてる
ファミマは何がしたいんや???
新しく出来たファミマ → 本社直営店
よくあるフランチャイズ潰しの風景
珍しくもなんともないんだけど田舎の人にとっては珍しいのかな?
老朽化と狭さの解消の為に移転するだけで、しかも両方の建物ファミマオーナーの物だってさ
フランチャイズ側が訴えたら普通に勝てるレベル
フランチャイズ契約時に本店からオーナーに説明済みで、それをオーナーが了承している。
とかじゃないと今はもう無い話かと
他の競合店入ってもらっちゃ困るから仕方ないという大人の事情
それ調査済み?
そんなもんだろなw
フランチャイズ契約が通れば隣の店が、隣のファミマを潰しにフランチャイズ契約で同じファミマを作る事は可能
このコメント欄の初めのバカどもは同じファミマーとか御花畑なんだろうな
21歳にもなるとフランチャイズ契約くらい契約内容読んでんだよカス
ちょっと離れたところにもう一軒ローソンおっ建てて挟んでセブンつぶしちまおうっていう
黒い計画を実行したんだわ。
潰れたぜ。
ローソン2軒が。
この並びの信号挟んで向かいにローソンあるんだけどな
対面にセブンが無いから>>201じゃないけど、
201のローソン2件もつぶれてセブンと向かいのローソンに淘汰された
今はどうなってるんだろ
ぎゃああああああ
怖すぎだろw
挟んだからローソン3軒にならなきゃダメなのに。
セブンがルール無視して無双だった。。
他が出店できないようにファミマが、だしたんだな
あ、百道の話ね。
潰れてすぐ隣につくってたイミフ
営業目的以外では借りられないのか
こんなのはいくらでも見かけるわw
ちなみにオーナーも同じ人が新店側へ移動するんだよ。
世間知らずな子供ばかりかツイッターは
うちの近くでセブンが真横に移動したぞ
別のオーナーの嫌がらせの可能性もあるが
普通まず移転だと思うわな。
これがローソンとかセブンなら話は別だが・・。
初めは不思議だったけど慣れたよ
拡張と考えたら不思議はない。
しょーもないのう
小田急線 の新宿から、小田急線 に乗って、町田駅の手前にある。玉川学園前駅は、町田駅の次の駅。