• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





[重要]フィッシング詐欺にご注意ください
http://hiroba.dqx.jp/sc/news/detail/6cd67d9b6f0150c77bda2eda01ae484c/
400x300

以前より、スクウェア・エニックス アカウント管理システム( https://secure.square-enix.com/account/ )を偽装したページに誘導して会員情報を盗用する「フィッシング詐欺」についてご注意をお願いしておりますが、不審なサイトへ誘導するメールの内容およびサイトの内容がさらに巧妙化してきていることを確認しております。

お客様の大切なデータや情報を守るためにも、あらためてご注意いただけますようお願い申し上げます。

【不審なサイトの特徴】

・ログインページURLの「https」の「s」がついていない。
「http://」となっています。

・square-enixの-(ハイフン)を抜かす
「squareenix」となっています。

・i(アイ)をl(エル)やj(ジェイ)で表記する
「square-enlx」や「square-enjx」となっています。

・square-enix.comのcom部分を変更する
様々な内容に変更されています。


※今後も様々な偽装工作が行われる可能性があります。上記は偽装工作の一例です。

【不審なメールの特徴】
・何らかの問題が発生したという理由でサイトへのアクセスを促す
「不審なアクセスを検知した」「利用規約違反があった」「課金・契約による問題が発生した」などの内容が記載されています。
※正規のメールでも同様の内容の記載があることがあり、不審なメールの多くは、正規のメールの文面をコピーしています。

・メールのURLリンク先をフィッシング詐欺サイトに指定する
メール本文には正規のURL「https://secure.square-enix.com/account/」が記載されていますが、実際のリンク先はフィッシング詐欺サイトになっています。
※こちらは非常に間違いやすくなっていますので十分にご注意ください。

・メールの送信者を弊社の正規メールアドレスに偽装する
弊社の正規のメールアドレスである以下に偽装されています。

[email protected]

また、「スクウェア・エニックス アカウント管理システム」や「メンバーズ事務局」など、差出人に日本語の表記が行われている場合もあります。

※今後も様々な偽装工作が行われる可能性があります。上記は偽装工作の一例です。

【不審なサイトの見分け方】

▼サイトにアクセスする前
・メールやウェブサイト上から、リンクをクリックする場合には、該当のURLが正規のものであるかをご確認ください。
正規のURLは「https://secure.square-enix.com/account/」です。

・リンク先が表示とは別のものになっていないかをご確認ください。

ブラウザやメーラー上で、マウスカーソルを該当のURLにあわせて画面上に表示されるリンク先を確認するなどの方法で、リンク先が別のものになっていないかをご確認ください。

▼サイトにアクセスした後
・正当なサイトであることをご確認ください。

スクウェア・エニックス アカウント管理システムでは、EV SSL証明書に対応しておりますので、正当なサイトにアクセスした場合、対応したブラウザのアドレスバーが緑色になり、サイトを運営する組織名「SQUARE ENIX CO., LTD.」が表示されます。ログインする際には、正当なサイトであることをご確認ください。




















わざわざこういうニュースを出すぐらいにはスクエニ詐欺が相次いでいるらしい

お前らも注意な!












ドラゴンズクラウン
ドラゴンズクラウン
posted with amazlet at 13.07.21
アトラス (2013-07-25)
売り上げランキング: 4



コメント(139件)

1.harusizu0120投稿日:2013年07月21日 15:00▼返信
マジでwiiU売れてない
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:02▼返信
またかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:02▼返信



PS4悲報


4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:02▼返信
またかよ
スクエニまじクズすぎる
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:02▼返信
あまりの量にメーラーがスクエニからと思しきメールを全てスパム扱いするようになりました
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:02▼返信
中国関係ないアルよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:02▼返信
また鳥山か
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:03▼返信
なんでスクエニなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:04▼返信
俺も引っかかったわw
リンク先アドレス見るとスクエニなんだが、実際飛んだら偽装スクエニアドレスだった。
とりあえずIDパス入れちまったからワンタイム導入で凌いでる
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:04▼返信
ちょっと前までは真・女神転生IMAGINEとかいうとこからだったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:05▼返信




主にドラクエ10出てからだよね増えたの



12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:06▼返信
フィッシングじゃなくてもスクエニからのメールなんてゴミ箱行きだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:06▼返信
まじでふえている。
シナ連中だから、アドレス偽装してるつもりだけど、
ばれるんだよね。
シナからのアクセス禁止すればいいのに、
無能すぎてできないスクエニ。
アクセス制御できないハードを提供する任天堂。
まじ、害悪。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:06▼返信
俺にも来たよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:07▼返信
RMT業者関係じゃねえの?
FF14とかPC版DQ10とかあるだろうし、俺は登録してないからいいんだけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:08▼返信
乗っ取られたらDQ10の業者垢にされます
17.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年07月21日 15:08▼返信
勿論全部無視しましょう
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:09▼返信
新生14が間近だからねぇ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:09▼返信
DQ10はお子様が多いからすぐ引っかかるんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:10▼返信
そもそもスクエニのアカウント持ってないからパスワードとか無いし
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:11▼返信



犯人は豚


22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:12▼返信
クズエニがもう下手な詐欺師より酷いんですけどね…(ゲス顔
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:12▼返信
何通もくるわ
無視しまくってるけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:13▼返信
任天堂個人情報流出事件とリンクしてるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:14▼返信
これもネトゲーの一部ということで納得してる
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:14▼返信
マジかよスクエニ最低だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:14▼返信
ドラクソ用のシナ人業者か
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:15▼返信
ていうか、メールくるんだったらメルアドぶっこ抜かれてるってことだよな?w
それとも手当たり次第メール送ってるのか?www
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:15▼返信
昨日「スクエア??エニックス」てところから
メール来てたな

30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:16▼返信
つか.cnって時点で通報だ罠。

それ以前にDQアカウントなんか持ってねーのに
「あなたのアカウントで不正ログインがありました」
とかアフォすぎなんだが。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:16▼返信
俺も来たわ。『不正アクセスを感知した。下の日付にアクセスしてなければ、不正アクセスの可能性があるので、サイトにアクセスしてパスワード変更しろ』ってあった。おまえらも気をつけろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:16▼返信
変な文面だからわかったけど
巧妙すぎてついひっかかるなこれは。
しかもけっこうきてる
この一週間で3通くらいきてたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:17▼返信
ちゃんとドメインとっとけや
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:17▼返信
4日前にウチにも来たよん
文章の一部に中国語のようなものが入ってたのと
文面最後の会社名が「スクウェア・エニックス会社」ってなってたのでゴミ箱行き
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:17▼返信
ドラクソアカウントから漏れてんじゃねーの
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:18▼返信
うちにもメールが来まくりだわ
複数のメールアカウントを使ってるがドラクエ用のアドレスにピンポイントできてるのが怖い
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:18▼返信
暇潰しにブラウザゲームするのに登録したメアド(たぶん)に何通か来てたわ
無視したけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:18▼返信
このテのスパムに慣れてないガキは簡単に釣られるんだろうな
ほんとクズだわ特低
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:18▼返信
ワクチン作るところがウィルス作ってるって話はよく聞くよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:19▼返信
任天堂がお漏らししてんじゃw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:20▼返信
めんどくせええええ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:20▼返信
任天堂が1ヶ月間不正ログインし放題だったせいで・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:24▼返信
日本語の怪しいメールだったからシカトしました
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:25▼返信
送られてきたぜ
異常なアクセスがありパスワード変更しろって内容だったぜ
リンク先に飛んでしまったぜ
入力しそうになったぜ
英語サイトだったからやめたぜ
危なかったぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:26▼返信
ヤフーの漏洩が原因だって言われているな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:26▼返信
流石にスクエ二アカウントも任天堂アカウントも持ってない俺には来なかったな
やっぱり漏れたのはその2社の関係かねぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:26▼返信
>>35

アカウントどころかWiiもUも持ってない俺にもきてる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:28▼返信
今確認したら、スクエニ用に作ったメアドにコレ来てたわwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:29▼返信
スクエニからのメールと言うだけでごみ箱直行だろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:29▼返信
>>45
yahooは俺も漏れ対象だったからpass変えたが
変なメールは来てなかったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:30▼返信
スクエニのアカウント面倒くせーな
新生14やる気だから注意せんといかんのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:31▼返信
FF14ベータでみんなアカウントつくったろうしそれ関係かねえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:32▼返信
>>45
漏洩の対象外だったオレにもメール来てるんだが?
というかスクエニ関連で使ってるメアド以外のアドレスには来てないが?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:33▼返信
>>45
俺ヤフーに垢作ってないけど来てるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:37▼返信
これよく来るわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:37▼返信
ガラケーのアドレスに来てサイトあけたけど、
IDとかわからないからそのまま閉じたわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:38▼返信
スクエニのMMOを本気でやるつもりならワンタイムパス使ったほうがいいぞ
せっかくためた金や装備がログインしたら素っ裸ってこともあるから
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:39▼返信
メンバーズからのスクエニアカウントは持ってるけど、スクエニのオンゲーやってない自分には来てないなぁ…。
やはりそこから漏れてるんじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:39▼返信
うちにも来ててクリックしちゃったよ・・・
アンチウイルスソフトが警告だして防いでくれたからよかったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:40▼返信
関係ないけど俺ドラッグオンドラグーンやったことないんだけどいきなり3からプレイしても大丈夫かな??
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:43▼返信
スクエニの下請けから漏れてそうだな
なんでも安く済ませようとするからこうなる
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:44▼返信
カプコンとスクエニはNGフィルタに入れるのは常識だろ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:46▼返信
俺も危なかったわ
リンク踏んだらクロームがサイト警告出してくれたから気づけた
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:46▼返信
さっきメールきたは
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:47▼返信
スクエニ関連のには全く登録してないのに来るよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:55▼返信
最近、この手のメールがよく来るようになったからPCメールは指定以外は受信してない。
ヤマト、佐川急便の不在着信メールとかNHKやNTTの料金案内とかに偽装されたメールが来たよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:01▼返信
まじで内部なの?避けようがないじゃんww
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:02▼返信
>>46
スクエニの詐欺メール俺にもきたけど
たしかにクラブニンテンドーのアカウントから不正なログインが見つかったからパスワードリセットしたってきたな
でもメール内容に「他社サービスから流出したと考えられるID・パスワードを使用して大量に不正なアクセスが行われたことが確認されました」ってあったぜ
他のところで流出したんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:04▼返信
>>3
隙が無さ過ぎて話題が少ないw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:10▼返信
14βやってたけど今のとこ来てない
けど不安なんでトークン買ったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:17▼返信
お前らがスクエニを甘やかすからこういう事態を招いたんだぞ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:22▼返信
初期ミッションにしてな難度たけえな
気を付けろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:23▼返信
うちも毎日のようにくる
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:26▼返信
スクエニには一切の用事がないのでスルー余裕
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:28▼返信
逮捕しろよ
インターネット迷惑だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:31▼返信
今までFF11だけだったけど、今日初めてドラクエ10 きたぜwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:33▼返信
会社名で、既に詐欺ってわかるよね。
お客様
 
株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。
システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。
下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:37▼返信
最近来たな
DQ10のログインがどうのこうの速攻迷惑メール行きだったけど
そもそもDQ10なんかプレイすらしてねぇよwww迷惑かけんなよ任天堂
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:38▼返信
中国の会社に丸投げするからこうなる
和田の責任
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:40▼返信
>>73
アホか
スクエニのせいじゃねーよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:45▼返信
メールから直リンを踏むのか・・・怖くてしないわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 17:05▼返信
悲しい程なんも来ない
詐欺師にすら相手にされてないんかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 17:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 17:15▼返信
スクエニなんかで騙されるのゴキくらいなもの。
ゴキ以外はスクエニに何の期待もないから騙されるか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 17:30▼返信
ドラクエで情弱集めたから狙われてんだろ
ああいう連中は自分のアカウント保護の意識が低いからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 17:43▼返信
私もこの怪しいメールが来てた。
スクエニのアカウント持ってることなんで漏れてるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 17:45▼返信
14近いからだろうな
クソゲーがよもや復活すると業者も思ってなかったから垢足りないんだろw
90.ネロ投稿日:2013年07月21日 17:45▼返信
おいおい、スクエニ自体、詐欺やんけ

分かってるか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:08▼返信
じつは本当のスクエニなんじゃねえの
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:31▼返信
注意喚起だけじゃなく何か対策しろや
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:31▼返信
スクエニのアカウント
持ってないのに来たよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:33▼返信
お漏らしばっかりするから仕方ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:44▼返信
本日の2通目が今さっき来たわ。ここ1週間ぐらい毎日きてるな。
最新のは、本文が中国語で読めなかったのだが。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:49▼返信
残念ながらフィッシングされる金がないww
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:55▼返信
スクエニのパスワードなんてバレたところで何にも困らないけどな
DQ10やってないし
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 19:03▼返信
ウチにも来た
ホンモノと同じような文章をコピペしてる感じだし
アドレスもパッと見、正規のものっぽく見えるし、詐欺メールとしてはかなり手が込んできてるよ

まぁメールのアドから飛ばすに、直接スクエニのサイトからログインしてホントに何か起こってるのかどうか
確認すればいいだけなんだけどさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 19:18▼返信
スクエニじたいが詐欺みたいな会社だから
騙される奴なんていないだろwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 19:34▼返信
俺もクラブニンテンドーから不正ログインされたってメールがきたから無視してるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 19:48▼返信
公表はしていないけどスクエニのユーザー情報は確実に業者に漏洩してるよねこれ
じゃなきゃここまで正確にユーザーのメアドにメールなんて送れるわけないし
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 20:02▼返信
日本語がおかしいし、見たことない漢字があったりするからわかるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 21:19▼返信
これうちにも来てたわー
こえええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 21:20▼返信
メールに記載してあったURLに飛んで入力してやったw
「bakaboke」とか適当に入力してログインできたw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 21:21▼返信
旧スクウェアのころにアカウント作って放置してるけどこの辺のメール1回も来てないんだよな
どの辺で漏れたのがヤバいのかがわからん
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 21:25▼返信
これ家にも来たわ。
PS3でFF14のベータやってる時に、PCで本家にログインしたんだけど
その5分後くらいに「接続環境が変わってログイン制限がどうこう」とメール来て
狙ったかのようなタイミングだったから騙されてパスとか入れちまったよ。

直後にフィッシングだって気がついて、本家からパス変えたから被害なかったけど
と言うか、FF14のベータやるためだけに作ったアカウントだから、ハッキングされても害はないんだけどね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 21:57▼返信
今日来たわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 22:33▼返信
俺の所にも、しつこく来てる、2.3日前からバグって届くようになった。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 23:01▼返信
来たけど、スルーでした。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 23:18▼返信
昨日来た
踏んじゃったけど特に問題ないよね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 00:04▼返信
先週だけで3通着たわ。

>>111
ログインしちゃったならパスワード変えとけ。
そうじゃないなら、当座は問題ない。
ただ、セキュリティの認識が甘い奴リストに乗るだけだろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 00:39▼返信
俺のとこにも届いたは
送信元のアドレスがヤフーだったからなんかおかしいな、と思ってメールのタイトルググったら案の定
でもスクエニアカウント登録してないし、URLは暗号化されてた(loginのエルが大文字だったけど)からわけ分からん
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 01:24▼返信
うちも来たわw
速攻ブロックしたけどw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 01:25▼返信
中国人はほんと迷惑だな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 03:03▼返信
つい最近このメールきたけど、クリックして開いた瞬間PCがフリーズしたおかげで入力せずに済んだww
旧FF14βの時に作成してそのまま放置してるアカウントだったから少し気になってた
ってかさ件名にドラクエXが入ってたからおかしいなぁ・・と思ったんだよね
だって俺ドラクエX自体プレイしたことねぇからさw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 12:51▼返信
もう何通も来てるわ
ほんっと大迷惑な会社だよなクズエニ
ゴミ屑みたいなゲームしか作れないくせに
どんだけ世の中に迷惑かけるんだろうねこのクズ会社は
ゴミスクエアははやく潰れろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 13:32▼返信
スクエニのアカウントも任天堂のアカウントも持ってない上に過去に登録した事も一切無いのにメールきた。(ガラケー)
アドレス工夫してるから今まで迷惑メールきた事無かったのにどっから漏れたんだ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 18:14▼返信
こーゆーのやスパム関係のメール送ってくる業者を
一回逮捕して見せしめ死刑してくんないかな
調子乗ってるよねこいつら
マジで死んで欲しい
ネットのトラフィック的にも邪魔すぎんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:23▼返信
誤ってiPhoneでリンク先を開いてしまいました。そのとき詐欺だと気がつきすぐにブラウザを閉じましたが、この範囲でどんな弊害が考えられますか?
IPアドレスを盗まれたり?詳しい方教えてください。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 13:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 13:49▼返信
すぐにあしのつく詐欺なんて無いよな。
アドレス追っかけても無駄らしいし
スノーデンの知恵でも借りて・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 15:34▼返信
スクエニ垢持ってるけど全然来ないから、別から漏れてんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:10▼返信
どっかのネットショップがアドレスうっとるんやろナ
今後はフリーメールのみで使ったほうがよさげかもしれん
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 22:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 11:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:56▼返信
偽サイトにF5攻撃とかw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 09:38▼返信
俺も最近メールきた。内容は、「システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。」で、
ログイン地点も県が全然違かったんだが…
パスワード再設定用のリンクアドレスにアクセスしてみたが、アドレスは公式と合ってるようだ
てことは、ほんとに不正に使われてるってことなんだよな?俺だけじゃなくいろんな奴のも
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 10:16▼返信
偽ページのソースから、盗んだアカウントの送り先とかわかんないのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 10:36▼返信
明日DQXβテストフェーズ1.1開始だね
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:00▼返信
1週間前に引っかかって今まで放置してた(´・ω・`)
どうしよう、とりあえずパス変更したけど。もう遅い?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 21:55▼返信
>>131
課金の支払いでカード使っているとやばいかも
即銀行に確認だ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 01:23▼返信
※131
まあ、トラブルが認識されてる以上、何かあったらスクエニに請求できるんじゃないのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月27日 18:40▼返信
引っ掛かってしまったけどよく考えたらスクエニでアカウント取ってなかった。けどパスワードはいつも使ってるやつだから変えた方がいいかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月01日 04:42▼返信
サブアドにずーっとこの迷惑メール来てるんだよね
スクエニアカウントなんかもってないから引っ掛かるはずもないけど
初めの方から見てると、少しずつ日本語うまくなってんの
最終的には本物と見分けつかなくなるかもねー
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:35▼返信
そもそも登録してないのにきたで御座る。バカじゃねーの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:29▼返信
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア βテスト運営事務局っていうのから
登録もしてないのにβテスト先行ログインできるとかいうのが来た。
そんなん応募してないのに。
やるつもりもないけど詐欺なのかなんなのかもう分からんからスクエニから来るものは全部詐欺だと思ってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 00:37▼返信
スクエネなんかもうとっくに見切りつけてんのに偽者とはいえ名前見るだけでイライラするわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 01:41▼返信
タイトルだけ日本語であと全部中国語の来たんだが…全くわけわからん
スクエニの垢なんて持ってないしどっからアドレス漏れてるんだかな

直近のコメント数ランキング

traq