NASA研究者、光速ロケット開発に取り組む
http://japanese.ruvr.ru/2013_07_25/118530871/
NASAが光速ロケットの開発に取り組んでいる。空間の歪みを利用して光速を得るという奇想天外な技術だ。しかしその実現のためには、まずアルベルト・アインシュタイン博士の理論が覆されねばならない。
発案者は物理学者・工学者のハロルド・ワイト氏。米テキサス州のNASA工房で、宇宙船の周囲に「歪みの泡」を発生させるエンジンの開発に取り組んでいる。成功すれば、「片側では空間が拡大し、もう片側では空間が縮小する」という。
氏は語る。光速宇宙船の実現は、なるほど、遠い先のことであろう。しかし、実現すれば、宇宙深部への超長距離飛行が可能になる。太陽系以外の星系までの飛行が、数万年から1ヶ月、あるいは1週間にまで削減されるのだ。
以下略
>まずアルベルト・アインシュタイン博士の理論が覆されねばならない
実現には遠そうだね・・・
でも研究するのはいいことだ
セイバー・リリィ (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
アルファマックス 2013-12-31
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
どうやって?
ドクタービバリークラッシャーが言ってた
過去に行って、自分を守りたい
最新新刊が出てたろ
地球人モドキ糞日本人はとっとと宇宙の深部の方まで行ってろ
静かにしろヒトモドキ
いけるだろ
あれでブラックホールが出来るなら日常的に大量に作れられてるはずって代物だけどな
そのちゃちい改変具合、お前絶対チカニシだろ
鳩山「その通り。私の知っている未来では、中国がセンカクを・・・(以下略)」
まぁ、俺が生きているうちの実用化は無理だろうなぁ
そりゃ方程式立てて展開していくだけだからな
発想することが一番難しい
でもps8くらいだったら、ノーティだったら出来そう
でも歪みの泡っていうのは良く分からんな
グラビトンを作り出すって事か?
ファミコン以下だった
格好いいな
だけどどうやって空間の歪みを制御するんだろ
アポロはオール自動操縦じゃないし
軌道や速度なんかの計算が出来る電子計算機であればいいし
やっぱUFOってあり得るんじゃんw
崖から飛び下りるようなもんだろ
ソフトウェアはクソだわ着陸ポイントに誤差は出るわで
結局ほぼ手動操縦だったそうな
www
宇宙用語って直訳過ぎて意味わかんなくなってるよな
エキゾチック物質どうやって作るつもりだろ。
まーあったとして、お前如き面接で確実に落とされるから無理だろうな。
理論の成立過程が理解できないのなら黙っとけ
実践とは違うのだよ
凄く簡単に言うと、宇宙船を波乗りジョニー状態にさせる。
要は宇宙船の後ろの空間を膨張させる圧力差みたいな感じで少しずつ加速する。 問題は現代科学だと空間を膨張させるまともな手段がないこと。 効率的に膨張させる手段さえ見つかれば可能。
超高質量の長い棒を軸回転させてその周囲を回転方向にそって移動すれば未来へ、逆方向に移動すれば過去に行けるよ
だが、Steamで配信されている「FTL: Faster Than Light」は名作だと思う。
無理だろうな
でもあまり早くならないんだよな0次元よりは・・・
それかブラックホールとホワイトホールか
最高の褒め言葉だね
日本人の知能をもってすればそんなことは容易だ。それを知ってて言ったんだろ?
光速に近づいたら地球時間で長期間でも乗ってる人にとっては一瞬なのか?
隣の恒星系ぐらいならまだ交流がなきにしもあらず、複数またぐとおぼろげにしか
人類の版図がどこまで広がっているか確認する術もなし
中世以前の世界認識みたいなあやふやさ
数年前にそんな話を聞いたが
光速近くまでは加速できるし。
空間曲げる航法は空間そのものを破壊する可能性も有るし、一度曲げた空間は完全には元には戻せないし
同じ航路は二度と使い物にはならないだろうなw
素粒子すら無い空間をどうやって曲げるのか知らんがw
他の惑星から来ている宇宙人にスーパーハイテクノロジーを教わって、とっくに軍事利用しているし、NASAの関係者は、とっくにUFOを使って火星や月や金星等に行ってるくせに。
ビッグバン直後の空間の膨張なんて光速超えてると考えられてんだから。
アポロ11号でファミコンの1割なんだからワープなんざPS4で十分だろ
まぁ重力レンズでどこもゆがんでるっちゃゆがんでる
とかになるんだよね。
常に技術を進歩さてなくちゃ人間である意味ないだろ。ただ生きることなら虫でもできるんだし、知能を得たのならその限界まで行きたいじゃないか。
俺はそのために今勉強してるんだ!!!!!!!
クソ無能のゴミ共が
アインシュタインの特殊相対性理論はもし光が一番速いと仮定したらどうなるかってものだから別に光以外のものが一番速くても良いんだよ
糞無能のゴミ共が
英語力付けてNASAへ行ってこいよ。
無論ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化しましょう
確かにワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現しましょう
一応ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発しましょう
多分ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを成功しましょう