海賊取締の暴走でフィンランドが著作権法審議へ
http://www.ebook2forum.com/members/2013/07/citizens-of-finland-crowdsource-copyright-law/
「著作権における良識」法案と名付けられた提案は、期限の1日前、5万3,169の支持を集めて採択された。草案は、違反に対する罰則の緩和、公正利用の拡大、不公正な契約の禁止、バックアップやタイムシフト保存の合法化、などを明記している。
この提案は昨年11月、違法コピー取締団体 CIAPC の告発によって警察が9歳の女児の自宅を家宅捜索し、「犯行」に使用された『クマのプーさん』のラップトップPCを押収した事件によって喚起された、度を越した“海賊摘発”に反発する世論を背景にしている。
少女の父親は、同じIPアドレスからCIAPC が内偵していた常習者とは別人で、「犯人」の少女も、残高が足りずにオンライン購入を諦め、ファイル共有サイト The Pirate Bay からダウンロードを試みたもので、結局うまく再生できず、翌日には正規版を店で買っていることも判明した。
朝8時の家宅捜索に衝撃を受け、「弁償さえすればなんでもなかったんですよ」という警官の話をマフィアの強請のように感じた父親が表沙汰にしたので、ことは社会問題に発展した。
(略)
結局、「著作権保護」というビジネスにおいて、創作者であるアーチストは名義貸しをさせられているに過ぎない。
(全文はソースにて)
割るやつは糞だけど、「9歳の女児でも知ってる違法ダウンロードサイト」は放置してる方が一番の問題だよな
ダウンロード者を罰して警察がモグラたたきで点数稼ぎしてるようにしか見えないよなぁ
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ダンガンロンパ1・2 アクセサリーセット for PlayStation Vita
PlayStation Vita
ホリ 2013-10-10
売り上げランキング : 35
Amazonで詳しく見る
9歳だろうと犯罪は犯罪だ
量刑はともかく家宅捜索を受けることはおかしくないだろ
すでに裁判受けて有罪判決下されて360万ドルの罰金と懲役1年を言い渡されてサイトも一度つぶれた。
その度に不死鳥の如く蘇ってるだけ。
ほんとはちまは無知だな
「金がないから盗んだ」
言い方が違うだけで、この子は強盗と同じ事をしてる
物事の良し悪しを教えていない親が一番の悪か?
ねぇ?
おい豚答えろよ
前から思うんだけど「買わなかった」だけで「盗んでない」んじゃない?
お金がなくて買えないってなら結局お金が払わないんだから一緒では?
あいつらカスタムファームウェアとか色々やってるだろ
死刑にしろ
お前は物々交換の時代に生きてんのかよ
たまたま1度だけDLしようとした個人宅に税金使って人を動かす話じゃないわな。
「情報」も立派な窃盗だドアホ
流石無職乞食が集まるPSWだわ
こういうオツムつんつるてんが居るから、変な法案が作られるんだよな
心配になるわぁ
ポイント稼ぎのための摘発なんて、仕事しないよりよっぽどたちが悪い
だからDL者を摘発して捕まえてるんじゃないかと
国際レベルでネット環境のルール作りをしなけりゃ海賊版のネットからの排除は無理だろ
その大本を捕まえても、また同じことをする奴が出るだろうし
その違法DLを利用させない方に力を入れてるんだろうね、警察は。
今一度、誰のための法律なのかを考えるべきのような・・・
生徒17人に対して先生が1人。
先生はノルマ型で結果が出せないとすぐクビ。
教科書がなく先生が作った課題をこなす感じ。
課題はグループで1つの問題を本、インターネットで調べてさせて発表させる。
先生の一方的な詰め込みでなく自分達で考えるというところを重要視している。
もちろん害悪サイトだとな!
違法なところを捜査して立件して裁判に持っていくとなると
捜査段階で1ヶ月以上掛かるでしょう?。
車のスピード違反みたいに検問でチケットを切って警察署で処理するような簡単な方法が
ないから放置が基本だよね。
しかも、海外にサーバーがあった場合は先ず捜査、立件は無理だし。
まともな違反者は摘発されてなさそうだな
上手く再生できてたら買わなかったんじゃなかろうか
フィンランド国外のサイトだから取り締まれんだろ
著作権法は確かに著作権者のためではあるが、「物」を買った人もおなじくらい番守られてるってことに気が付かないか?他の人が金払って買ってる物をある一部の人がそれらをただで見たり聞いたり遊んだりできるんだけど?
そうでなければ、ルールを守っている多くの人を蔑ろにすることになる
ただ、未成年の犯罪は親の教育のせいでもあるので、罰金は親に出させるべき
試みた時点でアウトだし
泥棒の分際で何考えてるんだか
どんどん捕まえて当たり前
売り切ってから取り締まりを始めるのも最低だと思いますね
イイ人と悪い人が7:3位だったのがイイ人、使えない人、悪い人が
1:7:2になってしまった感がある。
『クマのプーさん』のラップトップPC
自分が得するだけのダウンロードと、店に迷惑のかかる窃盗で感覚が違うのはしょうがないんじゃないかな?
強盗ではなく窃盗
政治家や警察などの公的権力を持つ職種に金や地位に執着の
ある育ちの悪い家庭の奴を採用するもんだから他人の声には
耳を貸さずに自分の決めたことを一方的に押し進めようとする。
ユーザーや鯖の運営会社を取り締まっても潰れはしないからな
こういうサイトは。
どのみち本格的に海賊版を作ってる奴らは警察とつるんで情報を提供して
もらってるらしいから捕まえるのはほぼ不可能だろうけど。
無断で使用するのはいいのか?www
イギリスでは小学生が幼児を殺して矯正施設に入れられたし、フランスでは10歳の女児が小切手を盗んで買い物に使ったことで逮捕取り調べ受けて両親が弁済することで釈放されたけど、普通じゃね?
全く同情できないんですけど…
割れを全て駆逐するまで、全力でやって欲しいわ。
ネット上にいくらでもファイルが転がってる現状だからな
規制は難しいにしても、規制する努力はしろよ
一昔前はアングラだのなんだと言われていたけれど、今じゃ地下どころか「通販サイト・販売サイト・公式サイト」に次いで上位に上がるっていう。
検索エンジンから除外とかされない理由ってなんなんだろうな。申告すれば除外くらいされそうなもんだが。
これよく無い事なんですよって思わせるため
じゃ無いとまったく罪の意識がない奴ばかりになる。
9歳は流石に判断つかんだろうけど。だから日本でも見せしめに逮捕する。
情けない記事や
>>69
問題をすりかえてるんじゃねーよバカ
馬鹿なの?