聞いてくれ、私の作品盗作されたかもしれん
— 「手のひらに」 (@tenohira_2011) July 28, 2013
それもさ、金銭関わるコンクールに。ちょっと学科内の課題のために短歌甲子園調べて、何の気なしに自分の短歌調べたの。そうしたら、知らないコンクールに、全く同じ短歌が応募されて、入賞してんの
— 「手のひらに」 (@tenohira_2011) July 28, 2013
うわあ、すごい今。泣きそうなんだけど。短歌甲子園が2011年度で平成23年、そのコンクール平成24年なのね。同考えてもさ、おかしくないか。全く同じ短歌だよ、漢字の使い方、カタカナの配置、全部が。
— 「手のひらに」 (@tenohira_2011) July 28, 2013
無意識のうちに昔見た短歌の下の句そのままになってしまっていた、というのとはまるで違う話だよな、三十一文字がすべて同じってのは。
— 芳立 [Horyu] (@khoryu) July 28, 2013
まったく、一文字も違わないんです。どうしてこんなことになってるのかわからないけど、めちゃくちゃショックというか、なんか、私があのとき、すごくがんばって考えたもの、全部否定された気がしてる
— 「手のひらに」 (@tenohira_2011) July 28, 2013
モラルの問題、でしょうか。こういった大会に参加するということは、この人も同じ、歌を詠む立場の人でしょう。どうしてこんなことできるんだ
— 「手のひらに」 (@tenohira_2011) July 28, 2013
一番許せないのは、だから、結局、この人が短歌を詠んだり、何かを創作しているのだとしたら、生み出す苦しみも、楽しさも知らないで、平気でこんなことをして、それを繰り返していく可能性があること。
— 「手のひらに」 (@tenohira_2011) July 28, 2013
第6回全国高校生短歌大会(短歌甲子園2011)結果
http://www.city.morioka.iwate.jp/sangyo/brand/12208/004256.html
一部抜粋
個人戦結果
優秀作品賞
宮城県気仙沼高校
題「手のひら」
手のひらに刺さった
トゲを抜くように
受信ボックス全削除して
↓ 問題の短歌
「ケータイで575・・」 全国高校生ケータイ韻文コンテスト 平成24年度 結果発表
http://www.edogawa-u.ac.jp/koukai/inbun_hyousyou2012.html
各賞の受賞者と受賞作品
入選
宇都宮短期大学附属高等学校
手のひらに刺さったトゲを抜くように受信ボックス全削除して
(全文はソースにて)
漫画賞でも盗作で受賞した例があったけど、さすがに優秀賞の作品は審査員はチェックしないと・・・
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
こいつも大概きめえな
レベル低い歌に著作権はないんだよ♪商品価値はないんだから
これ無罪でしょ、ていうかそもそも捏造記事じゃ・・・
世の中そんなもん
何が良いのかわからんけど
どうせ、かまってちゃんの釣りに決まってる
短大に付属校いるか?
狼少年のようにTwitterの情報とか信用できないレベル
証拠になるようなものを一緒に明かしてるなら別だけどな
盗作者がいますよって
でもこの歌で賞取れるというのも変な話だと思うよ
多分他にもっといい歌があると思うんだよね
客観的に見て頷ける形で証明しないと話にならない
失恋後はこんなもんだろ。
メール消去
アドレス消去
写真封印or焼却
友人の酒の肴
普通は ”心に刺さったトゲ” なんだろうが
ええと…つまり受信ボックスには誰にも見られたくない痛々しい内容がびっしりだったから全消去した
こうですか
>著作権など申請
著作権の申請・・・?
手のひらに刺さったトゲを抜くように受信ボックス全削除して みつを
パクったもので賞金もらって浮かれてるJKもかなりアホだけど
未チェックのまま入賞させた主催側もかなりアホとしか言えない
こいつの狂言に思えてしまう。
永井アンナ
永井アンナ
俺らがゲーム大会の結果とか知ってるのと大して変わらんよ
そりゃいつかはバレるって
単純な失恋ソング的な意味だけでは取れないのがちょっとな・・・
アンナちゃんはその辺把握しとるんけえ?
パクってもらえて
逆に箔がついたんじゃないの?
パクった娘とよろしくやってくれや
バレてますよ
こういうのって
アンナちゃんが自死しちゃうだろ(煽り)
著作権は、著作製作した時点で自動で発生するものであって、申請式じゃないぞ
商標権と勘違いしてる?
パクられた人に罪はないだろう
クズのアンナさんと無能の審査員が元凶
ああ、受賞できた理由がこれか
何で主催者はネット検索しないのよ
馬鹿なの?パクられた作品が入賞してるんだから違うだろ。
底辺とか言うレベルじゃないだろw
あの写真に居るのは優秀賞以上だから入選のアンナちゃんは居ないっぽい
前回の結果の事だろ
だったら今回入選しないだろ
バカなの?
ウメさんやトメさんはDQNか
いや、俺にキレられてもなw
だから「前回の結果だけじゃなく、パクった奴が同じ詩で別の賞も獲ってるんだから
震災関連関係なしに詩の出来が評価されてんだろ」って話じゃねーの
コンテストの方に連絡しろよ
そう、審査員がバカばかりだから今回入選した
いいのか?これ?
のコピペでアフィ稼ぎしてる奴のモラルってどうなってるの?
創作してないからw
まだ余罪があるんだろうなぁ
お前の発言に対しての指摘なのに
俺に切れられても〜とかw
池沼なの?
選者のレベルが低いんだよ
あきらめるしかないね
ツイッターの1垢で騒いでてたまたまはちまに取り上げられたから騒ぎが大きくなるのは必至だね。
パクりのほうのケータイコンテストの方が分相応。
出来が悪すぎる
パクラれた本人かどうか分からんからな
ツイッターなんて嘘だらけだろ
入選してんだろ
馬鹿なの?
いや
出来不出来とかそうゆう問題じゃないから
どこが出来悪いか論理的に説明しろよ、クズ
そもそもパクるにしてもネットで検索して出てくるようなのを安易にパクるとは思ってないだろうしな
簡単にバレるし、その後自分がどうなるかってのを想像すれば出来るはずが無い
まあ今回その想像力が無い残念な子が一人居たみたいなので、今後同じような事が起きないためにも
「ネットから安易にパクるとこうなる」のいい実例となってもらおうじゃないか
気持ち悪いな
あろかもよ
もしくは自ら返上
日本人
どんなメンタル持ってんだよ、アンナちゃん
なんかサラリーマン川柳みたいで情緒も糞もないんだけど・・・。
アンナちゃん金だけ奪われてポイって事か?
永井アンナちゃんはアウトーざまぁwww
てか図書券って賞金と呼んでいいのか
季語が入るのは俳句
なつやすみ・・・
天然って言われないかw
やっぱり盗作はダメよね絶対に
ちなみにその友達は後々校長や理事長に泣きながら事実を話し謝り、事は丸く済んだ訳だ
もう無いよなぁ・・・
他人のアイデアを改良して
磨き上げるだけで充分だもんな
ア、アンナちゃんは俳句部だから・・・(震え声)
私って素敵っ! とでも思っているのだろうか
違う人間が審査して二度も賞を貰ったことに変わりはない。
俺はこの審査員たちより短歌がわかる!とでも思っているのだろうか
他人の短歌盗作して
ネット炎上した
実名上がって人生消去した
アンナちゃんも消されないといいな
この短歌に対してお前がどういう感想を持ってるかなんて事がどうでも良いんだよ
過去の受賞作品と全く同じ作品を他者が別のコンクールに出し再び受賞した
論点はこれだけ
刃を抜くように
バックアップごと全削除して
しかも謝罪文らしきものもないし。
正義感だとでも?
純粋だね
とか思って見たら発表されたものだったw
あかんでしょこれはw
これは自主的にやってそうだな
ニシ君の
手のひら返し
もはや芸
一票
まぁ今時はネットが当たり前の時代なんだし、そのググるってのをとりあえずやってみるべきだったよね
その程度のものだったって自覚しろよ
ここまで一緒なのはやはりパクリやろな
コンクールとかでたことないん?審査員によって全然評価変わるよ
発言全て
ブーメラン
うかぶはGKの悪口ばかり
これがゆとりか・・・
繊細な心が傷ついちゃったもんな...w
データベースみたいなものを作成して今後こういう事が無いようにすべきだな
最近のクソガキはやってはいけないことを平気でするし
御園春佳と坂田瑠威の上にパクったのがいたんだが
オレなら恥ずかしくて名乗り出れない駄作
晒され放題だしパクった子が悪いのにまるで私立パクリ学園の生徒って感じになっちゃってるじゃん
パクった子を擁護するなら一生パクリ学園と呼ばれ続けるだろうな、来年から入学希望者いないな
賞とった短歌を駄作ってオイオイ^^;
しかも2回とも別の審査員に審査されてるからなw
俺なら恥ずかしくて書き込めない駄作
何故修正したのかのコメントくらいちゃんと出せ
短歌部門だけ入選が9人とか不自然だろ
まあ
平安の昔も恋愛歌が上位だったな
覚悟しとけよアンナ
おまえさんの短歌載せてみ?
恥ずかしいぞ
創作物は作られた時点で著作権が発生する
申請なんて要らない
ネット上での結果発表すら確認していない学園側の運営が糞だな。
問題が起こってからじゃないと運営方針が変わらないってのは本当クソだけど
まあ今後はもっと厳重な審査法に変わるんじゃないかね
馬鹿?
Twitterに書いたのをパクられたんじゃなくて、別の賞に入選してネット掲載されてたのをパクられたんだよ
しかも著作権を申請ってアホかwww特許じゃねーんだからよw
もう送られてこない受信ボックスってことか・・・
こんな大きな事になる前に、賞をあげる前に、より分けられないものかなぁ。
震災もあったわけだし、前を向こう、という意志表示なのかもしれないし。
まぁ単純な恋愛を描いた物としても、いい作品なのだろうけれど
読んで受け取る方に作品はゆだねられるものだから
つまり
先に書いた方の「作者」の作品だとすれば、最優秀
パクったと気づかなくても、後のほうの「作者」の作品なら、入選止まり
そういうことなんじゃないかな?
そうではなく、内容だけパクった物だったとしても、これは先に書いた方にしか書けない、そう読んでもらえない、そういう作品なのだと思う。
世の中にはひどいことを平然とする奴が、結構いるけど
これは、まだ証拠があり、作品としての価値にも差があり、救いがある方だと思うよ。
ポエムに近いものがある
意味わからん
こんなの昔からやってる奴いっぱいいる。
調べたらわかるが、過去に他人の物を投稿して賞貰った奴いっぱいいるから。「」
暗い夜のトバルno.2の中へ~屁屁屁
俳句じゃないのだけが残念
そこの所分かっててコメ書いてるのかな。
>>244
へー、昔からやってるならいくらやっても問題にならないんだね。
随分幸せな頭持ってるようで羨ましいよ。
何を言ってるのかわかるヤツは餃子の民
立ち小便、風に吹かれて、足につく
しか覚えてねえ
栃木の恥さらしめ
アンナって子がパクったのとチェックしない審査員が問題。
すげー神ゲー
だが買わぬ
財布と頭
貧しいものよ
ちょっと強引
うーらーはーらーごーりらー
友達たくさん亡くしてメールボックスからなくなった人の分をぬいていったってことでしょ。
それが1つ2つじゃなく無数にあったと…切ない心情で読んだ句だと思うよ?
たんに一人一作は必ず提出的な課題でめんどくせーから過去問コピペしたぐらいの浅はかな考え
さすがに審査でばれるだろうぐらいの軽い気持ち
逆にこれまでも盗作騒動があるのに過去作にあたる事も無く漫然と賞に選んだ審査側がまぬけだとしか
まわりには褒められた分なおさら赤っ恥だし、あんま叩きすぎるとなんか起こりそうで怖いから削除したのではないかと。
よかったな 俺に見下してもらえて
永井アンナ
手のひらに刺さったトゲを抜くように受信ボックス全削除して
削除したところでキャッシュ残るんだから意味ないのにな
入選したんだから否定はされてないんじゃないか?
ムカつくのはわかるが。
若い頃やらかした盗作、まぬけな審査員のせいで人生オワタ
まぁ受賞して金券受け取っても、告白懺悔しなかったんだから自業自得だよね
手柄横取りされて悔しいってんならわかるし、同じ創作人として悲しいというのもわかるが、なんで全部否定された気がしちゃうんだ?
クリエイターってみんなこんな感じなんだろうか
学長がこう言ってんだ仕方ないわw
続きはよ
偶然かぶることは、俳句や川柳だと意外と結構ある。
しかも上達すればするほど構成や言葉選びが似通ってくる。
とはいえ、これは短歌だし偶然にしては出来過ぎかなあ
盗作した奴が一番悪いが賞を与える運営もクソ
それを出来がどうのとかツイッターがどうのとか、頭悪すぎて民度を疑うわ