• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





世界最大のMMO「WoW」のプレイヤー数が遂に800万人を切る
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/29/69029.html
名称未設定 9


「最多登録者数のMMORPG」としてギネスブックにも登録されている『World of Warcraft』(以下、WoW)の登録プレイヤー数が770万人にまで減少したことを先頃、Activision Blizzardが明らかにしています。

Activision Blizzardの子会社であるゲームメーカー、Blizzard Entertainmentよって運営されている「WoW」は、2004年のサービス開始から圧倒的な支持を受けてプレイヤーを増やし、2010年の10月には1,200万人を数えるまでに規模を拡大しMMOの代名詞となる地位を築きました。

しかしそれをピークに登録プレイヤー数は徐々に減りはじめ、今年4月には800万人まで減少したことが伝えられていましたが、現時点では遂に800万人を切り約770万人になっているとのことです。


以下略



















ついにWoW時代終了か

UOみたいな自由度高いやつまた出てくれないかな




WoWのデータを消されてブチギレ動画








劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]
悠木碧,斎藤千和,宮本幸裕,新房昭之(総監督)

アニプレックス 2013-07-24
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

初音ミク Project mirai 2 ぷちぷくパック(数量限定版)初音ミク Project mirai 2 ぷちぷくパック(数量限定版)
Nintendo 3DS

セガ 2013-11-28
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 22:58▼返信
次は戦これだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 22:59▼返信
どんなものにも遅かれ早かれ終わりはあるさ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 22:59▼返信
ドラクエ10 「今なら空いてるよwww」
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 22:59▼返信
エンダースクロールズオンラインはいつなのかなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:00▼返信
鍵は韓国が握ってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:00▼返信
それでも800万人いるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:01▼返信
いつかは飽きが来るからな。いつもどんな分野も盛者必衰の理の中なのさ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:01▼返信
バージョンアップするとは言っても
そんな何年も同じゲームはできないよ


何十年もオッサンを左から右に走らせてるだけの人にはわからないだろうけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:01▼返信


なにこれ?


10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:02▼返信
ああ

スクエニ和田がFF14で目指してたMMOか
和田が目をつけたものはすぐオワコン化するからなww

11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:02▼返信
ドラクエ10は何人なの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:03▼返信
wow?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:03▼返信
ディアブロ3の時代クルー!?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:04▼返信
>>11
PSO2が国内ゲーム最大で10万7000人だから

ドラクエ10は
10万7000人以下なのは確定
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:04▼返信
日本ではMMORPGってジャンル自体がオワコン気味なんだよなぁ
海外ではまだMMORPGなんかが遊ばれてるのか、って感じ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:06▼返信
ぶーちゃんが、ドラクエは常時30万人がプレイしてるブヒって言ってた
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:06▼返信
もうMMO自体オワコンだからなぁ
そんなのにすがるスクエニ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:06▼返信
それでも800万近くいんのかよ
発売から何年たってんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:06▼返信
未だに770万って数字がどれだけ凄いか分かってないようだね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:06▼返信
登録人数だけじゃわかんねえな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:07▼返信
これは面白かった
マジで面白かった
FF14は劣化具合はんぱねぇ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:07▼返信
FF11って最大何人いたのかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:07▼返信
>>11
何故かドラクエ10だけ一切数字公表してないけど
PSO2より下だから10万人以下なのは確実
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:08▼返信

まだ770万人も居るのかよ!!

こりゃ後10年は続くな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:09▼返信
>>22
20万人弱だから

DQ10の数倍くらいだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:09▼返信
ガンオンなんて1万きっているというのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:10▼返信
パンダの拡張したんじゃなかったっけ?
かなり前だった気がするが
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:11▼返信
>>26
今年になってからいってないがもうそんなに落ちてるのか、まあ運営のバランス調整の糞っぷりがなぁ。
どうでもいいけどLoLじゃねーのいまの旬は
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:11▼返信
MMOはソシャゲと同じで重課金ユーザーが数千人いれば利益出るからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:12▼返信
旧FF14は即死しましたが新生FF14は楽しみにしてますよ、βも楽しめたし
何年ぶりかなMMOをプレイするのは
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:12▼返信
>>20
これは基本月額だから
今の課金人数
ソフトも有料
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:12▼返信
DQ10は今5月21日から三ヶ月一度もINしてない奴限定で10日間無料キャンペーンやってんだから
人口は増えてる
ざまぁああああああwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:13▼返信
いやこれオカシイだろ・・・まだ770万人もいるのに終わりかって
なんでかんでも煽ればいいってもんじゃねーだろ
このバイトちょっとアレ過ぎねぇか
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:13▼返信
>>29
月額MMOに重課金もへったくれも・・・
何十もアカウント持つの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:13▼返信
>>28
LoLは凄いし面白いけどMMORPGじゃないしなー
対人以外もやりてーってなるとやっぱ違うよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:13▼返信
今の世界最大はLOLだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:13▼返信
E3でクローズド出展されたエバークエスト新作がめっちゃすごかったらしいね
8月2日にお披露目だったかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:13▼返信
新生14が覇権取るわ。

旧14とは全く別物の良ゲーになってる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:14▼返信
>>33
でもまぁ恐らくこれからも減り続けるだろうしね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:14▼返信
国産mmoは死に体だな
外人すら見放されてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:15▼返信
EQ新作はまたハイエンドPC専用なのかね?
あとPS4でもサービスするんだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:18▼返信
MMOってクライアント毎変えないと何も一新できないしそりゃしょうがないよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:18▼返信
やっぱLoLがどんどん吸収してるんだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:20▼返信
>>34
今のMMOで月額運営やってるのってどんだけあるんだよ、ROやFF11、DQ10くらいしか思い浮かばん、リネ2はどうだったか忘れた、FF14も月額課金だったか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:20▼返信
まだ700万以上いるのがすごいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:21▼返信
ある程度以上のヘビーなMMOプレイヤーはLoLには流れないと思うけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:22▼返信
TESオンライン期待してる
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:22▼返信
まだそれでも770万人がプレイしてるってはすごいよ。
ガンオンなんかは半年足らずで既に11000切ってるからなレベルが違う
と言う訳で○山と反吐六消滅しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:22▼返信
EQ系では最高傑作と呼べるが、もういい加減長いからね
飽きないほうがおかしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:25▼返信
新生14は世界同時発売だから初日でPSO2の同接超えるだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:26▼返信
>>48
TESOは名前だけで開発がベゼスダじゃないんだから洋mmoに期待するならEQnextの方っしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:26▼返信
lol最高や!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:28▼返信
次に覇権を握るのは新生14か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:32▼返信
>>54
まずさ、全世界で100万人も来ると思うか?


つまりはそういうことだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:34▼返信
>>55
βテストの応募だけで100万超えてるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:39▼返信
スクエニが覇権とかあり得なさすぎて草も生えない
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:41▼返信
マジレスすると日本人にはMMOやSNSは致命的に不向きだわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:41▼返信
ドラクエ10はPCでも出るしわりとガチで狙えるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:42▼返信
スクエニが覇権を取ることはないと思うが、FF14は世界に出しても恥ずかしくない出来だから頑張ってほしい
DQ10は恥ずかしいから死んでいいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:43▼返信
Wowの模造品ことFF14は生まれる前から時代遅れなのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:44▼返信
月額課金という時点でドラクエは無い
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:44▼返信
>>56
先生それはテストです
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:45▼返信
FF14は1年で1000万人いくわ
妊娠馬鹿すぎwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:45▼返信
国内ネトゲしかしらないワイとしては770万でもハンパなく感じる
まあ勢いよく数百万も減ってるって考えるとこっちもこっちで凄いな
減ってるのは現在進行形なんやろか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:49▼返信
月定額で何年も過ぎてるのに770万残ってるとはなんともスケールがでかい
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:49▼返信
>>63
だからβテストって書いてるじゃん
正式サービス後の人口がβより少ないと思ってんの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:55▼返信
さすがにFF14のグラはすげえな。システム的には量産型MMOな感じしかしないが
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:57▼返信
こう、すごく遠い視点からちまちまやるのが面白いんかね
複数のコマ動かすシミュレーションならそれでもいいけどさ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:00▼返信
FF14とDQ10じゃないことだけは確か
無難に考えたらEVEかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:01▼返信
>>67βは無料
月額MMOでβより増えるわけ無いだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:02▼返信
SAOのクォリティを頼む
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:08▼返信
WiiU版ドラクエ10になだれ込んできとるな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:10▼返信
中華よりになって終わったのか、終わり掛けだから中華よりになったのか
パンダ()
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:10▼返信
>>67
少なくなるのがMMOの正式サービスの鉄板なわけで・・・
>>71に書いてあるようにさ
基本無料でもオープンβってのは期待とかそういうのも込めて基本人口は多くなるもんなんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:12▼返信
クッソめんどくさそうなゲームか
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:14▼返信
>>73
業者が?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:14▼返信
ん?FF14βって無料で誰でも無制限に参加できたっけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:15▼返信
いまどきMMOとか馬鹿が作る。
パズドラ最強。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:17▼返信
>>79五右衛門スキルマ作った程度にはやってるけどあと1年もたないだろアレw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:18▼返信
>> 63
自分のつけようとしてるコメントすら読めないとかwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:18▼返信
>>71
100万超えてるのはβ3の段階だよw
Oβじゃ更にふえるだろwww

βより正式サービスが増えようが世界で100万超えるかどうかの話なんだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:20▼返信
>>82
あ、悪い
βより正式サービスで減ろうが・・・ねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:21▼返信
>>78
来月Oβで申請要
一部の外人には受けるとは思うけど、あれがWoWのファンに受けるかというと無理だろ
自分には面白かったけどさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:30▼返信
TESonlineかEQnextか・・・
どっちが人気出るかなー
どっちも日本じゃサービス展開なさそうだけど・・・。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:31▼返信
どれも似たようなシステムだしMMOはオワコンだよ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:35▼返信
>>59
絶対無理だ
PSO2の10万人程度に負けてる分際で
どうやったら800万人を超えるんだよ?

PCゲーマーはクソゲーに見向きもしないし
ブランド買いしないのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:37▼返信
パンダはそもそもwarcraft3からの名残を引き継いだだけだろ にわか乙
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:44▼返信
つか、14のβは応募数が100万超えたって話ね

オープンβでどんくらい参加してもらえるかな
そっから半分ぐらい課金してくれたら今時のMMOならまぁ成功じゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:49▼返信
MMO自体がどうしても下火だから
新生14は初動で50万ぐらいユーザー獲得できれば
いいスタートが切れると思うけどね

国内分だけで同接10万ぐらいなら行くんじゃないかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:50▼返信
>>87
PSO2の10万は同時接続だぞ
登録は250万
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:52▼返信
>>79
これがソシャゲ信者か・・・きも・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:54▼返信
>>79
儲けだけ考えてやろうとしていたからスクエニはおかしくなったんだろうが・・・
新生14はキッチリとコストかけて作ってきたまともなMMOなんだから
ゲーマーなら歓迎しなきゃいけないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:54▼返信
日本ではサービスしなさそうだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:56▼返信
MMOは作業がメンドイ。
昔はクリエイターの理想みたいなもんがあったが、今や廃人ワールド。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 00:59▼返信
>>93
韓国でもLoLが1位だからなぁ
新しいMMOが出てきても、上位にくるMMOは結局AIONやリネ1

新生14が欧米でいうWoWや韓国でいうAIONのような存在になってくれれば嬉しいんだがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:02▼返信
WoWもF2Pになりそうな勢いなんだよな
時代の流れには逆らえない感じ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:05▼返信
新生14はAION以下の量産ゴミ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:06▼返信
日本だとWoWやったことがない人がほとんどだから、新生FF14やって新しく感じるけど
WoWやった人間からすれば、蔵が少し綺麗になった模造品にしか見えないんだよね。

多分新生は日本人ユーザーがほとんどで、海外ユーザーはあまり取り込めない気がする。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:17▼返信
結果どうなるかは分からないけど
MMO扱っている海外の有名サイトでも新生14は十分話題にはなっている
WoWから沢山の人が流出しているように、向こうにもMMO難民は多いので
移住先として14を選択する連中もそれなりにはいるだろう

問題はそのまま定住してもらえるかって事だな
この後はTESOにしてもEQNextにしても大作MMOが控えているので
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:19▼返信
14ちゃんのパクリ元だろ
普通に考えれば
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:22▼返信
パンダの問題は、最後の敵が誰なのかが今一つイメージできないところ。
廃人レイダーとかでもやってないと、続けるモチベーションがキープできない。

やっぱりノースレンドでアーサスを追いつめるあたりが
WoW最大のカタルシスだったな。
あの頃は半年以上大型アプデがなくても、順調に人増えてたし
それ以降は、編集部に無理やり連載を続けさせられるジャンプ漫画状態
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:22▼返信
新生14のF.A.T.E.ってGW2のパクリかよ
防衛戦、護衛とか名前そのままwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:28▼返信
>>104
GW2のDEのパクリ元はRIFTですが?
RIFTはWoWのパクリです
WoWはEQ1やその他のMMOのパクリだけど
何か問題あるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:32▼返信
そうそうMMOでパクリ云々の話になるとアホみたいに遡っちゃうから不毛だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:34▼返信
>それ以降は、編集部に無理やり連載を続けさせられるジャンプ漫画状態

そろそろ限界が来ている感じはするな
ユーザーも流石に新しい刺激を求めて他ゲーに移っちゃっている
中国人だっていい加減WoWは飽きただろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:38▼返信
つかよく、同じMMOずーっとやってられるな
プレイヤーすげーわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:39▼返信
そもそもMMO以外のゲームだってパクリ要素が一切ないものなんかないだろ・・・
FPSとかどうすんねん
全部似たようなもんじゃねえか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:39▼返信
PSO2 あれば他のはいらないです
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:39▼返信
だれか新生14をパクリしないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:41▼返信
800万とかまじかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:46▼返信
さすがに年月経ってご老体だけど、まだ770万人もいるのか・・・・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:47▼返信
比較してFF叩きがってる奴がいるが、wowでたからといってFF11の海外人口ってさほど減らなかったんだよな

ニッチだけど商売成立すりゃ大きなお世話だなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:48▼返信
半分以上のユーザーはアジア圏というか中国人だからな
欧米のユーザーはかなり少なくなった
他のMMOやっているのもいるが、LoLに移ったのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 01:52▼返信
多過ぎワロタ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 02:22▼返信
ゲットアンプドXやるしかないな
120.ネロ投稿日:2013年07月30日 03:24▼返信
結局、クソゲー
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 05:19▼返信
MMOなんて利益でりゃ御の字でしょ
オフゲより数倍も利益でるんだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 06:13▼返信
正式一週間で5000人もやってない
アーキエイジのことも思い出してやって下さい
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 06:24▼返信
アーキエイジ話題になってたけど韓国でも一瞬で過疎ったんだってね
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 06:26▼返信
後々TESオンラインに移るのかねぇ・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 07:47▼返信
UOは見下ろし型2Dで自由度は高かったけどラグが酷かった
EQ1の衝撃はすごかったな初の3DMMORPGで最初は武器の振りで3D酔いしてた
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 08:36▼返信
WOW追従した14ちゃん死亡w
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 08:49▼返信
産廃に終わった新生FF14も未来が無いってことか
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 09:28▼返信
>>123
AAは日本人受けしそうではある、俺はやってないけどね
もうMMO自体が俺には辛い
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 10:47▼返信
>128
AAは日本でもなんかもうだめっぽい雰囲気が…なによりまず人が沢山居てコミュニティが形成しやすければ良かったんだけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 16:54▼返信
770万人ていまだにバケモノじゃねえかw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 20:00▼返信
その頃日本ではMHFが完全にオワコンに 辻本良三要素絡んでから不幸しかない
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月30日 23:32▼返信
>>58
同意
日本のMMORPGはなんか閉鎖的で敷居が高いわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 11:21▼返信
UO はパソ通から流れた人材で、能動的に楽しむ人が多かったからね。
今のお客様気質のユーザーでは、あの雰囲気にはならないと思うし、ディベロッパーはそっちを向かざるを得ないので期待は薄いかなぁ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:03▼返信
せんこれをがちで言ってるんだとしたら救いようのないアホだと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 21:46▼返信
人がいるはずのないエミュ鯖の動画を上げてなにがしたいのかこの馬鹿は

直近のコメント数ランキング

traq