• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Boys With Autism Or ADHD More Prone To Overuse Video Games
http://www.npr.org/blogs/health/2013/07/29/206667837/boys-with-autism-or-adhd-more-prone-to-overuse-video-games
名称未設定 20


テレビゲームは世界からの避難所でありえます、そして、彼らが社会的インタラクションと戦う子供たちに訴えると想像することは簡単です。

研究によれば、自閉症スペクトル障害またはADHDの男の子は、テレビゲームのプレイで問題を起こしがちです。

研究者は、8歳~18歳の両親に子供のテレビゲームについて(何時間プレイするか、どんなゲームかを含む)を教えるよう頼みました。

自閉症スペクトル障害の男の子は、一般的な男の子がプレイする2倍多くの時間をテレビゲームで遊んでいました。1日につき2時間です。ADHDの男の子は、平均して1日につき1.7時間遊びました。

(略)

ADHDまたは自閉症のも男の子は、テレビゲームに対する依存を判断することを目的とするテストでより高い得点を得ました。彼らが持っている症状が強いほど、テレビゲームをプレイした時の得点が高くなりました。

そして、ADHDまたは自閉症の男の子は部屋にテレビゲームがおいてある傾向が強く、一般的な男の子の12パーセントと比較して、彼らはおよそ43パーセントとなりました。(iPodや他のモバイル機器ではありません。)

(略)

一般的な発展途上の男の子はFPSやスポーツゲームに大きく傾いていましたが、自閉症やADHDを持つ少年はアクションゲームやRPGを選ぶことが多かったです。


以下略



















大人になってからのゲームプレイ時間も見てみたいな








変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

Free! (1) [Blu-ray]Free! (1) [Blu-ray]
島崎信長,鈴木達央,宮野真守,代永翼,平川大輔,内海紘子

ポニーキャニオン 2013-09-11
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:45▼返信
なんだゴキの事か!
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:45▼返信
わかるわーよく電車でパズドラとかやってる発達障害見るし
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:46▼返信
>>1
いや、ニシくんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:46▼返信
>一般的な発展途上の男の子はFPSやスポーツゲームに大きく傾いていましたが、自閉症やADHDを持つ少年はアクションゲームやRPGを選ぶことが多かったです。

ニシくん、やっぱりか……
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:46▼返信
昼出社の社会人、役職持ちだけど
ほぼ毎日CODを2時間してるw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:46▼返信
コミュ障は大体パズドラやってるわ
電車でよく見る
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:47▼返信
こんなの、足が不自由な子供は外出が少ない傾向とかいくらでも作れるんじゃ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:47▼返信
ADHDとか自閉症とか対人関係の問題抱えてるから友達と遊ばず部屋にいる事が多い
→テレビゲームの時間が長い
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:48▼返信
>研究者は、8歳~18歳の両親に子供のテレビゲームについて(何時間プレイするか、どんなゲームかを含む)を教えるよう頼みました。
すっげーアバウトな調べ方だな、これで鵜呑みにできんのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:48▼返信
俺はADHDだが関係ないだろこんなもんw
別に誰だって家にいて暇でゲームありゃやるだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:49▼返信


つまりメタルギアばっかりやってる人のことだな


13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:49▼返信
>>7
それは違うだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:49▼返信
犯罪者はのどが渇くと飲み物を飲む傾向があるらしい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:49▼返信
3DS 11,859,810台
Vita 1,721,921台

どうすんだよVita、産廃すぎだろ

持ってる奴マジで見たことねえよ

ゴキブリが爆死認定してる3DSのモンハン3Gより売れてないんだぜ

今すぐリサイクルに出して貴重なレアメタルを回収すべきだよな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:49▼返信
いろいろと漠然としすぎてわからんw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:49▼返信
デブはよく汗をかく
みたいな当たり前の研究だなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:49▼返信
なんだ俺のことか
マジで病気だったらいいのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:50▼返信
俺自閉症で発達障害みたいだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:50▼返信
欧米の研究がアジアや他の地域の人間に適しているとは思わないね、好みの問題とかもあるし。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:50▼返信
これってお前らの事じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:50▼返信

犯人は20代から30代、もしくは40代から50代
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:51▼返信
シムやパズルはアカンのか(威圧)
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:52▼返信
要はダメな子=ゲーム時間凄いってことか
そりゃ遊ぶ相手いなかったりしたらゲーム時間伸びるわな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:53▼返信
え、まさか俺病気?え、でも、・・・なんもないって医者に言われたのに・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:53▼返信
は?反対なんだがww







あれ?俺っておかしいの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:53▼返信
RPGやアクションを好むらしいって・・・
2大人気ジャンルだし、何の特異性もないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:53▼返信
自閉症の人は炭水化物を多く摂取することがわかりました

この手の学説の大半はかなりうさんくさい
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:54▼返信
俺が逆子だったのもゲームのやり過ぎが原因だったんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:54▼返信
「殺し合いのゲームをする人は人を殺す人間になる」レベルの話かなんかか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:54▼返信
ゼノ新作→RPG
ベヨ、マリオ→アクション

oh…
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:54▼返信
ゴキ君病人だったのか
病院から出てこなきゃいいのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:55▼返信
※31
マリオ好きなやつは自閉症なんだな…
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:55▼返信
アクションゲーム(マリオ)やRPG(ポケモン)

あっ……(察し
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:55▼返信
マリオとドラクエやっちゃいけないんですか(憤慨)
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:55▼返信
>>32 糖尿病で絶賛闘病中のぶーちゃんがんばw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:56▼返信
まぁ所詮とんでも理論だろ、なんか繋げとかないとつまんないんだろうよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:57▼返信
つまりシュミレーションゲーはセーフ!セーフです!

あっぶねぇ毎日部屋から一歩も出ずにFEやりまくってて家族以外の人間ともう半年以上話してないけど俺は発達障害じゃねぇんだな良かった
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:58▼返信
RTSが好きなんですが…
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:58▼返信
目指していた学校、趣味でもない学校の普通学科に行かされ、一緒に目指していた数少ない親友たちとははぐれて、ただ一人思いもしなかったクソつまらん学校でただただキョロしてる俺なんて、休みはゲームかパソコンだよwww

はぁ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:58▼返信
あれ?
ゲームをまったく遊ばないブーちゃんも発達障害だよな??
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:58▼返信
最近になってアスペアスペ言う奴が増えたけど意味分かってないんだろうな
アホと同じ意味合いで使ってる
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:59▼返信
俺やん…って思ったけど俺おっさんだったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:59▼返信
別にRPGを長時間やってたら自閉症になるって話じゃないから安心しろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:59▼返信
ポケモンやモンハンの事か
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:59▼返信
健常者だけど家帰ったらずっとゲームやってるかネットしてる
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:59▼返信
※40
人生諦めたらそこで終了やで
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 01:59▼返信
コピペ爆弾やるのも発達障害のいい例らしいね
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:00▼返信
ガチ発達障害だけどRPG好かん
FPSとADVが好き
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:00▼返信
これはSTGヲタの俺は何の障害もないと言うことだな

久々にドドンパチと神威やるとしよう
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:00▼返信
とりあえず覚えた単語は連呼してれば良いって風潮
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:01▼返信
ニシくんはゲームやらないけど症状だけは一致してるよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:02▼返信
こういうところでしか騒げない奴って障害は無いにしても屑だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:03▼返信
ニシくんのことか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:04▼返信
俺発達障害だけどRPG・アクションは好きじゃない
むしろFPS・スポーツゲームをしているんだが・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:05▼返信
FPSとスポーツゲームが世界的に売れないハードがありましたとさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:06▼返信
心配しなくても豚は病院いくべきだから気にするなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:06▼返信
任天堂ハードにRPGが集ってると自慢してたニシくんがいたけどそういうことか
自慢してた任天堂ハードのRPGってどうでもいいのばっかりなのが笑ったが
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:08▼返信
わたしです
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:08▼返信
このクッソ適当な調査で給料いくら貰ってるんだろうなぁ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:08▼返信
てか日本の子供はFPSやスポーツゲーはほとんどやらないよな
野球ゲームが子供相手に爆発的に売れたのなんてファミコン時代まで遡らないといけないし
今の子供はマリオドラクエポケモンあたりしかしないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:08▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:09▼返信
ゴキ君が売り上げ自慢するソフトってみんなアクションかRPGだな・・・
デブでくさいから別の病気のほうがやばそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:09▼返信
マリオをやり込むことがゲーマー
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:09▼返信
調査()
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:12▼返信
>>63
 マリオ「……」
モンハン「……」
ポケモン「……」
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:12▼返信
もうそんなに障碍者扱いしたいならそれでいいから障碍者年金くれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:12▼返信
健全な人は銃で人をぶっ殺しまくったり人と優劣を競い合うゲームが好きという結果が出てしまったか
ゲーム脳論者息してるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:13▼返信
俺そのものだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:13▼返信
b型は自閉症多いらしいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:14▼返信
何の根拠もない話だ
昔話題になったゲーム脳と根底が一緒
肝心なのは子供が何に興味を持つか?、親がその環境をどう作るか?じゃね
先天的な障害は別だが!
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:14▼返信
>>58
任天堂ハードに集まってるRPGってDQとメガテンくらいしかないだろ
それも同じ会社のFFとペルソナはPSハードだしな
3DS独占と騒いでたKHは結局PS4箱1マルチになったし・・・他にRPGあったっけ?
メタルマックスぐらい?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:14▼返信
単なる発達障害者特有の依存症
ゲームは現実と違って発達障害でもハンデがないからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:15▼返信
>70
まさに俺
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:16▼返信
一日2時間やってたら発達障害なのかよ・・・ファミコン時代からこんなのザラだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:18▼返信
発達障害はどうだかしらんが、自閉症の人が個人で没頭出来る趣味にのめり込むのは当たり前だろ.....
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:18▼返信
発達障害なんて、医者が金儲けの為に作った病気
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:18▼返信
>>一般的な発展途上の男の子はFPSやスポーツゲームに大きく傾いていましたが

FPSやってる子供は日本ではあまりいないような
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:18▼返信
お前らモンハン総プレイ時間最低500以上はいってるだろ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:20▼返信
道理で任天堂信者には
 人の話を聞けない奴や
  新しい情報を取り入れることの出来ない奴や
   妄想に取り付かれている奴や
    算数が出来ない奴や
     就職できない奴が多いわけだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:21▼返信
1日8時間やってるけどこれって普通だろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:21▼返信
>>79
もう全部はちまでやってるけどどうするんだろうな
いよいよ今日決算なんだぞ
84.shi-投稿日:2013年07月31日 02:21▼返信
小学校から1日3,4時間以上やりつづけてて...

今じゃたったの1時間だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:22▼返信
ゲームっていえばRPGとアクションが王道だろうがw
86.shi-投稿日:2013年07月31日 02:24▼返信
>>82
10時間も普通って言ってる人いるからまだしょぼいかもw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:25▼返信
>>83
ダークマターより漆黒の黒字になるから覚悟してろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:25▼返信
>>81
任天堂ユーザーはゲーム買わない、やらないんだろw
89.高田馬場投稿日:2013年07月31日 02:25▼返信
まぁ、自覚はしてるよ。頭おかしい自信が有るねw
小学校に上がる前から、ず~っとゲームしてるんだ。頭おかしくないはずが無いわな。
多分、報酬欲求に対しては普通の人より求める傾向に有るはず。何かをしたら、何かを得られるという思考に染まってるという。
だから、得をしない事なんかには一切興味が無いね。長期的に見たら損をするとかね。一切興味無いわ。良くないとは思うけどね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:26▼返信
>>63
真のモンハン()とか
テイルズとかガスト大好きだもんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:26▼返信
・・・・。
いや、まあ多分皆も一回始めたらやめにくいはずだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:27▼返信
自閉症の子より長時間ゲームしてて複雑な気持ちになった
1日2時間って少ないと思うんだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:27▼返信
俺の周りにも1人いるけど重度のゲーマーってそんな感じ
他に興味が薄いってか、毎日取り憑かれたようにやってる・・

依存症じゃ無いかと思ったが
自閉症とか発達障害児だと言われればそうかも
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:29▼返信
>>48
安倍コピペってパッタリと消えたな
そういえば
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:30▼返信
うん、まあ否定しないよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:30▼返信







うん、知ってた!
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:30▼返信
ネガキャンオンラインより面白いゲームはないブヒィッーーー
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:38▼返信
池沼でクソゴキとか救い様のないゴミカスじゃないかw
100.ネロ投稿日:2013年07月31日 02:46▼返信
どうでもいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:46▼返信
どうでもいいがこの手の研究結果発表で、ゲームやる奴は総じて頭おかしいみたいな書き方するのやめてほしい。
ゲームを知らん中年世代やジジババに曲解される種ってわからんのかね。
それでいてゲーマーだけを犯罪者予備軍扱いするんだから、頭腐ってる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:48▼返信
RPG依存のやつはわかるなあ
全能感バリバリで全てを掌握したい世界で一番強くなりたいって欲求を満たすからなあ
しかもプレイヤースキルじゃなくキャラクターが勝手に成長してくれる
現実じゃないもう1人の自分が輝ける世界
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:49▼返信
GTA5出たら10時間ぐらいやりまくりになるかもな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:53▼返信
これ、パチカスでやったら同じ結果になるんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:54▼返信
発達障害者ってゲームすんのかよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:55▼返信
しょっちゅう書き込んでる31歳の兄貴がポケモンどうこうとかいう奴も危ないんじゃね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:56▼返信
ゴキブリはコミュ障
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:59▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:59▼返信
殺人者の多くはパンや米などの炭水化物を接種した事があるとの研究結果がでている。()
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 02:59▼返信
PSで育った子供はそうなるよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:02▼返信
  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵| <これは豚の事だろ。
  `-ニニ二‐'
すまんなゴキw残念ながらお前の事だよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:04▼返信
RPG好きが発狂しているね
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:04▼返信
そりゃさすがにWiiUんこのあんな惨状を目の当たりにしたら豚も社長ものとも激おこ自閉症になるわな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:09▼返信
一般的な男の子がプレイする2倍多くの時間をテレビゲームで遊んでいました。1日につき2時間です。ADHDの男の子は、平均して1日につき1.7時間遊びました。

2時間程度で…
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:09▼返信
俺アスペだけどフツーに毎日22時から夜中2時まで一日平均4時間やるぜ?そういややっぱアクションだな…。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:10▼返信
自閉症の人に限って天才というパターンも多いからね。
まあいろんな人が社会にいていいんじゃないか。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:11▼返信
俺がはげてきたのもゲームのやりすぎだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:11▼返信
俺が10時間以上毎日ゲームしてたのはadhdのせいだったのかあ

119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:15▼返信
adhdは短期報酬に対して敏感だが…
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:16▼返信
もろRPGとアクションが好きだわ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:19▼返信
こういう記事久しぶりにみた。暴力的なゲームをすると暴力的な人間になるっていうのと同程度の信憑性。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:20▼返信
確かになー
中学 高校 なってきたら普通の子はウイイレとかスポーツ系やりだすもんなー

ちょっとおかしい子はいつまでも任天堂機でポケモンとか任天堂系アクションやってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:23▼返信
障害者で良いから生活保護くれよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:27▼返信
まぁ、実際いるよねそういうの。現実世界と関わるのを拒絶してさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:42▼返信
子供の時からFPSってのも怖いわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:48▼返信
この前、電車内で3DSやってた男が、まんま妊娠AAだった時には思わず吹き出してしまったw
おかげで俺が不審者みたいになっただろ、どうしてくれる!www
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 03:59▼返信
スペクトルじゃなくてスペクトラムな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:02▼返信
おれは今日15時間
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:04▼返信
ゴキブリは宗教だけじゃなく、精神障害も持ち合わせていたのかいな(´・ω・` )
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:09▼返信
自閉症ってわけじゃないけどゲームはRPGや無双系やっていて集中すると普通に5時間以上やるけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:11▼返信
俺は発達障害だったのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:11▼返信
ゴキと豚で手を取り合おうじゃないか
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:19▼返信
俺アスペルガーだけど
子どもの頃は友達と一緒にRPG・アクション・協力プレイゲーム・対戦ゲームなど色んなゲームをしてた
最近はたまにRPGでメインは対戦ゲーム

135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:23▼返信
やってますよいっぱい、だってゲームしかすることないんですもの
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:30▼返信
日本じゃないよなこれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:39▼返信
ふーん

で?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:45▼返信
はいはい、ゲーム叩きすごいでちゅねぇ~
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:52▼返信
あー俺自閉症だわー(棒
生活保護くれや
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:54▼返信
ニシくんだこれwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 04:56▼返信
子供の頃 大人に成っていくのに連れてゲームへの関心が薄れていくと思ってたけど
むしろ子供の頃より興味津々意気揚々になっていましたorz
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 05:11▼返信
             ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |    
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 05:43▼返信
発達障害特徴
・人間関係を築けない  ・相手の気持ちが理解できない
・空想世界に浸ることを好む  ・限定的な趣味(アニメ・ゲーム・カード収集など)
・視野が狭く思い込みが激しい  ・執着心が強い
・繰り返し行為・ルーチン的な日常を好む  ・他人には理解できない独特のこだわりが多い
・好き・嫌いが激しい  ・価値観の違いに柔軟な対応ができない
・考えを曲げない  ・感情の起伏が激しい  ・間違いを指摘されると激昂する
・悪い出来事をよく覚えている  ・根にもちやすい ・粘着性が強い
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 05:43▼返信
自閉症の場合、大概ひとつの作業に集中して長時間続けるケースが多い
もう十分綺麗なのにずっと掃除してたり、漢字の書き方練習で一文字だけでノート一冊埋めたりする
止め時が自分で判断したりコントロール出来ないんだな

つまり、ゲームに限らない話なんだよ
ゲーム脳と同じで他にも当てはまる事象を、「ゲーム」だけ取り上げて騒いでるだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 05:55▼返信
全部ゲームのせい
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:05▼返信
マリオ、ドラクエは誰でもクリアできるからなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:05▼返信
アスペでなくLDだけど、なんか凄く納得した。

言ってしまえば現実逃避なんだけど、普通の人よりゲームの世界に強く魅せられるんだと思う。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:14▼返信
一人で遊ばせてる時間が多くなる
そのことだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:20▼返信
電車でごく稀にVITAやってる奴見かけるけど漏れなく池沼顔だったは
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:21▼返信
俺もゲームばっかしてるな。
仕事しながら平日は多分2~3時間、休日は8時間ぐらい
月にしたら100時間ぐらいか?
ゲームしてなけりゃアニメ見てるし、それでもアフターが楽しくてしょうがない自分は
端から見たらツマンネーやつなんだろうな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:27▼返信
>>149
皆お前のことそう思ってる
いっぺん周りの目を気にしてみな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:31▼返信
>>150
自分の時間エンジョイしてんならいいじゃん
俺も結構やりこむし、特にトライエース作品はやりこまざる負えないからな
豚みたいに意味のわからん戯言や悪意を四六時中ばら撒かないだけでもマシ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:32▼返信
逆だろ
任天堂のゲーム長時間やらせるから自閉症になるんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:33▼返信
この調査に関するくらいの年齢でFPSやってる日本の子どもなんてロクな奴いないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:39▼返信
俺がまんま当て嵌まるからぐうの音も出ない
昔から1日2時間どころじゃなかったが
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 06:56▼返信
ゲームあんまりしないけど発達障害です
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:04▼返信
知ってた
何を今更って感じ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:12▼返信
マリオェ……
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:33▼返信
マリオゼルダポケモンメトロイドドンキーカービィ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:39▼返信
またこの手のレッテル貼りか
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:42▼返信
>一般的な発展途上の男の子はFPS

アホか
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:43▼返信
その国で流行ってるものを好めばどんなジャンルでも一般的で
それ以外のゲームを好めば例外的で未発達
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:49▼返信
犯罪者はパンやご飯を食べる傾向があるってくらい何だかアホな話だな
もうちょい頭使えや
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:49▼返信
>>143ニシ君そのまんまじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:56▼返信
マリオポケモンだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 07:58▼返信
RPGやアクションゲーム言われたらほとんどが当てはまるんだが
167.Boeing 774投稿日:2013年07月31日 08:00▼返信
じゃあ、アクションRPGのゼルダは…
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:01▼返信
>>143
まんまニシくんでワロタ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:03▼返信
図星突かれて顔真っ赤か
お前らも苦労してんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:14▼返信
二時間て普通に遊んでるだろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:22▼返信
パズドラパズドラって
パズドラは逆にコミュニケーションとる道具だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:27▼返信
RPGとアクション?
世に出回っているほとんどのゲームが該当するじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:32▼返信
※171
えっ・・・w
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:36▼返信
>>173
今どきパズドラやってる中高生はだいぶいる、女だって気軽にやるゲームだからな
話しかけるきっかけになったり話の話題になったりするだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:37▼返信
犯罪者の99%がパンを食べていた!って奴だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 08:56▼返信
いやいや
RPGとアクションゲー取ったらゲーム産業終わりですから
むしろこの二つやらないでどうすんの?
あっ でも俺 あんま外出ないわ

いや こんなの 認めないんだからね ぷんぷん
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:03▼返信
じゃあ音ゲーばっかやってる僕は大丈夫ですね
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:09▼返信
そうか?
身近に発達障害の子がいるけど、ネットで動画ばっかり見てるぞ

そもそも、発達障害や自閉症の子は一つのことにのめり込む傾向があるから、ゲームにかぎらず興味をもったものには何でも気がすむまでやり続けるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:10▼返信
研究でもなんでもないな
馬鹿馬鹿しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:11▼返信
※143
どこソースか知らないけど発達障害の定義多すぎだろw
ひとつも当てはまらない奴はまずいない(少なくともネット上には)

※174
わざわざパズドラじゃなくてもな
それこそ普遍的な話題なんていくらでもあるし
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:15▼返信
>>178
ひとつの事にのめり込むようなやつが面白い世の中を作ってるような気がするから発達障害ってだけじゃ中々否定できんよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:18▼返信
現実逃避ぽく見えるもんね。

パズドラも暇潰しのうちはいいけど、貼り付き無課金は危ない。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:22▼返信
マリオポケモンが売れている日本

つまり、日本は自閉症や障害持ちだらけってことだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:22▼返信
PSWって糞JRPG と糞アクションしか無いじゃんw

ゴキちゃんやっぱり病気だったのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:28▼返信
日本人=ADHD
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:33▼返信
狩猟民族からしたら日本人すべてが発達障害だろう
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:41▼返信
自開症とも呼べるニコ厨のみなさんもRPGやアクションゲームが好きですよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 09:56▼返信
査読というプロセスを経ない、そもそも一切データの提示も抽出方法等の記載もない
報告は鵜呑みにしない方がいいよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 10:14▼返信
www FPSのメーカーの利権がどっかで絡んでるだけだね
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 10:15▼返信
要はこいつらはゲームやる人間を差別したいだけなんだろ。時代遅れも甚だしいわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 10:39▼返信
携帯アプリ廃人はー?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 10:51▼返信
まあここは発達障害持ってる奴らはいるかもだけど自閉書患者はゼロだろw
自閉症って名前からいまだに勘違いする人多いが
内に篭りやすい性格とかコミュ症とか引きこもりの類いじゃないからな発達障害とは別種
脳機能障害で知的障害者が多い高機能自閉症とか時々いてIQ100超えてる場合があるけど稀
正直アクションは出来ると思うけどRPGとか意味も分からないでプレイしてんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 11:12▼返信
一日6時間ゲームしてたんだけどwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 11:16▼返信
またデタラメな事言ってるなあ。じゃあさニコ生でクリアまで寝ないとかエクバで少佐まで寝ないとかの放送してた人達
って障害持ってるの?wまさかそんなことないと思うけど。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 11:20▼返信
もうすぐ40なのにRPGやアクションゲームに夢中なおいらって・・・若いなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 11:32▼返信
糖尿病の人は長時間ゲームで遊ぶ傾向がある
という研究結果もあったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 12:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 12:12▼返信
2時間とか初心者かよ
199.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年07月31日 12:16▼返信
当然応援しましょう
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 12:45▼返信
こういうのを疑似科学っていうんだろうな
あるいは研究費乞食か
201.投稿日:2013年07月31日 12:57▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 13:23▼返信
さてとKH1.5でもやってくるかな3時間ほど
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 13:33▼返信
ぽこちnクエスト wi-fi
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 14:18▼返信
僕です
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 14:55▼返信
ADD女だけどRPGよくやってたなぁ
やり込み杉ってレベルじゃないと思うけど
今はFPSが多いかな

日本ってRPG&アクションのほうが主流だしなんとも
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 16:26▼返信
犯罪者予備軍はFPSを好むって言う世論には反論しちゃうのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 17:12▼返信
むしろ始めたゲームを一時間未満でやめちゃう子とか、集中力に問題あるんじゃないっすかね・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 17:30▼返信
※8
全くその通りです。ソースは息子。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 18:58▼返信
発達障害は一種の進化と考えられてる。
人一倍敏感な人は、誰も気づかない変化から危険をくみ取るんだと。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 19:14▼返信
これはガチ。
俺は発達障害者だがRPGはピンポイントな部分のみ集中して頭使えばいいから
能動的な頭使わずにずっと続けられるわ。
あとそういう人って俺も含めて死んだほうがいいと思うから時期が来るまでずっと続けるわ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 19:23▼返信
むしろゲームすら短時間しか集中できない人のほうが、なんか怖いよ。
長時間の定義が曖昧だね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月31日 21:17▼返信
俺も40になるのにVita、3DSが手放せず・・・
毎日2時間前後は狩りゲーなどRPGしてる、オンは面倒なので入らないけど、
コミュニケーションも苦手だし、俺って発達障害だわ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月01日 03:29▼返信
>>12
謎の偏見持ってるお前は間違いなく障害持ちだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月01日 07:18▼返信
仕事してない学生なら一日2時間は余裕だろう
社会人でゲームの時間を2時間も確保出来てる人は寧ろ羨ましい部類に入る
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月01日 22:15▼返信
うわぁぁぁぁぁ
俺の事だー
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 08:57▼返信
非イケメン、ハゲ、非リア充なんかもゲーム時間が長いと聞いたことがあるな。
俺は心当たりないが。
217.517投稿日:2013年08月15日 16:07▼返信
ゲーム2、3時間って依存症?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 08:20▼返信
俺は毎日ゲーム長い時間やるけどいろいろやるな。アクションからFPSやRPGまでいろいろやるけどこれは単に
ゲーム中毒だな。昔に専門の医者にそう言われたことがある
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 08:31▼返信
・フツーにコミニュケーション取れる(男子のみ)
・ゲームはやるがまず宿題
・主にやるゲームはL4DやGTAやアサクリなど

現在中2だけどこれでも病気言えんのか?ジジイども

220.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 16:24▼返信
次はどんなゲーム叩きネタを考えてくるのか楽しみだ
221.名無し投稿日:2014年02月25日 21:50▼返信
発達障害自体が、金儲けのための空想の産物。
躍らされるな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 05:33▼返信
ビデオゲーム好きは発達障害者が多いという研究結果だがTRPGはそれの元祖的存在だな
自分の世界観を作り出しそれにのめり込むという行為がまさに発達障害者に好まれる行動
欧米では彼らは地下室住みと揶揄されるが発達障害傾向のあるオタクは世界共通で行動が似通っており揶揄のされ方も同じく似通っている
こういった子供を持つ親は好きにやらせて放置させていると将来的に子供が苦しむことになる
苦しむことに気づかないほど熱量があるようになればそれはそれで周囲が苦しむ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月01日 05:37▼返信
そこで共通の友人が出来たから安心と放置するのもよくないこと
何故なら同じ発達傾向にある友人、知人が出来ているだけだから
発達障害は周りの協力で生きやすくすることが可能だがある程度は周りが強制しないと無理
自分の好きなようにやらせているだけだと大人になったらもう手遅れだ

直近のコメント数ランキング

traq