『BioShock Infinite』のセールスが400万本を突破、今年現在までで北米地域にて最も売れたタイトルに
http://gs.inside-games.jp/news/424/42414.html
各種ミッションとアンロックコンテンツを収録した“Clash in the Sky”と、2部構成で海底都市ラプチャーへの帰還を果たしPart 2ではエリザベスがプレイアブルになるキャンペーン“Burial at Sea”2種のDLCが正式発表され、昨夜ファンを熱狂の渦に巻き込んだ『BioShock Infinite』。新たに同作のセールス数が400万本を突破したことが明らかにされました。
これはTake-Twoが今朝行った2014会計年度Q1における投資家向け業績報告会にてCEOのStrauss Zelnick氏が報告したもので、同氏は「NPD(北米セールスデータ)によれば、『BioShock Infinite』は今年現在までで最も北米で売れたマルチプラットフォームタイトル」だとコメント。また「我々は『BioShock』フランチャイズ内においてもベストな売り上げを記録すると予測している」と答え、歴代シリーズの中でも最高セールスを記録するだろうとの見方を示しています。
(全文はソースにて)
で、Xbox360とPS3とではどっちが売れたんですかねェ
Bioshock Infinite(バイオショック インフィニット)
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
売り上げランキング : 641
Amazonで詳しく見る
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
神谷浩史,斎藤千和,新房昭之(総監督),板村智幸(監督)
アニプレックス 2013-10-23
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
正直どうでもいいゲームだなw
マルチで4ヶ月かけて400万うれたインフィニ
12万ちょい売れたピクミン3
何が?なんの話してんの?
WiiU版が出たら記録塗り替えるだろうな(白目)
有っても無くてもセール数は変わらないよw
ラビッツランドの記録は塗り替えられそうだな
ひぃっ・・・!?
「GPU工場閉鎖」
「ソフト投げ売り」
wiiU完全版爆誕
危なかった
青空の下で宗教狂いとやりあうのはなんか違ったんだよな…
しかし意外と売れてたんだなこのソフト
アイス好き?
たぶん今日
盛大に話題になるハードだよ。
400万本はXboxに救われたな
WiiU版ないから
赤字じゃないな
嫌いなわけないじゃん!(怒)
やっぱ日本じゃ洋ゲーはノーティやアサクリCoD以外は厳しいね
最近はソルティーライチのアイスがマイブームだわ
なかなか美味いぞアレ(ステマ)
難解か?結果変える為には主人公が死ぬしか無いってオチだろ
アイスは食ったことないけどソルティーライチのジュースはよく飲んでるわ
こっちじゃサッパリなのにね
アイス食うやつは池沼だと思ってる
今回はWiiU版もあるしWiiUなら全機種累計数1%は貢献してくれるかな
ループや世界線レベルの話になってしまって何が正史なのかわかんね。
というか、途中から分岐した世界にいっちまってわけわかんね。
まだまだ謎だらけだけど、これと似た史実+SF的なゲームがPS4向けに開発中だぞ
The order 1886
一番期待してるのもあるけどねwwwTPSって言ってたし
そういや
今日は任天堂決算か
相変わらずIP育てること知らないバカ企業だわ
超絶グラは見慣れて驚きがないし、シナリオもはっきりいってB級以下だし
純粋にFPSとして見ても、ぶっちゃけ微妙でしょ
まあPS3版やったけど面白かった ダッシュしにくかったけど
1.2は面白かったよ
シングルプレイのRPG要素を持ったFPSとしては最上位だった
Infinitは正直微妙だったが
今年はラスアスかGTAV
これは、文句無し
発売して4ヶ月後ってそんなに長く遊べるゲームではない
RPG要素を持ったFPSとしてならぶっちゃけFO3とかメトロイドプライムの方が上じゃね?と思ってしまうなぁ
文化の違いは大きいなと改めて感じたよ
一応DLCの発表はあったけどラプチャー篇いつくるんかね?
正直ゲームとしては微妙なんだよね
世界観だけ本当にすばらしいと思うけど、日本では馴染みにくいと思う
FO3はオープンワールドでまた別物だろ
メトロイドやったのが昔過ぎてよく思い出せんがこれよりさらに微妙だったと思うんだが
北米とそれ以外でこのゲームに対する印象もかなり違うのでなかろうか
世界観も好きだし髪を切ったエリザベスかわいい
ただゲームとしては確かに後一歩物足りない感はあった
煽りが小学生レベルで笑えるんだ(笑)
販売期間が違いすぎ。
TLOUはまだ伸びるだろうし。
どうなんだろうねー
いろいろとアナウンスが遅いし足りなさすぎる
一時のノリで内容も時期も不明なシーズンパスなんて買うもんじゃないと反省した
日本じゃ人を選ぶんかねこういうゲームは
ちゃんとゲームやった人間が内容について良い点も悪い点も言えるコメ欄って安心するわ・・・
年末はBF4だな
FPSはCOD4でハマると同時に燃え尽きてそれ以降やってない
しかもシナリオ、アクション全部ウ○コでゲロまみれだわ
ラストオブアスを超えたのか
しばらくは無理か
ブランドなら何でもいいんだなあっちの奴等も
RPGFPSとしてはボーダーランズの方が優れてる
こっちはあくまでもアドベンチャー路線
まるで神ゲー神ゲーとしか書けない
マリオゲーがあるみたいな言い方やめてください!><
バレットストームといい勝負
あの雰囲気が好きなのになぁ・・・
1・2とは雰囲気変わってたけど作り込みはすごかった。
1周クリアした後に序盤をやり直すと
街中や背景に後半の伏線が引きまくってあったのを見て鳥肌立った。
親子愛がテーマなのは相変わらずで良かったけど
あと初見時よりストーリー把握した上で二周目やるほうが楽しかった
日本人には最近流行のループものか…ぐらいの感想しか出ないだろうね
糞箱版はSD解像度 ティアリングあり キネクソ未対応
人種問題も人間性の葛藤も、それは現実社会で既に「問題意識の権威」だから、そこに頼るのはものをつくる人間としての敗北。ゲームはゲームのままで超克しなければ
討鬼伝のミタマ解説で日本史知ってるとニヤリとするようなもんだな
ラスアスも壁の落書きが絶望的と聞いて英語ちゃんと勉強すれば良かったと後悔した
銃器とプラスミド(ビガー)を組み合わせた楽しさ
もベースにあるから、世界観変わってもどんな戦いに
なるのか楽しみで買う人も多いのでは?
俺はその口だった。
広すぎて遠距離バンバンだったのは残念だけど。
正直世界史嫌いだったからウンデッドニーとか言われてもわからんかったわ
ピンカートンもあとで調べて知ったくらいだ
ゲオでps3版が新品2980円で売ってた
視点操作不能バグに侵攻中断されなければ、もっと楽しめていただろうに
発売から一ヶ月の段階でPS3版は170万いってたぞ。
でも箱はそれを越えてた。
それでも豚は400万は全て箱によるものニダとかいう。韓国人すぎる
雰囲気も良いし設定も良い。1999モード以外ならあまりイライラせずに進めると思う。
ま、最近はクソゲーしかないしな
トゥームレイダー >> インフィニット
なんだけどね
フックの使いどころがあまり無いのがちょっと残念だった
つか、空中都市の意味が、ゲーム要素としてひとつも意味がないってのはガッカリ
字幕で良かったのに
ゲームの雰囲気と声優が浮いててどうしようもなくて途中で投げてる状態
チャイナマンとかバンバン言ってるんだけど
まさか2みたいに出ないとかないよね。
おーいw