平成26年3月期 第1四半期決算
短信〔米国基準〕(連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130726000574.pdf
(デジタルエンタテインメント事業)
「ドラゴンコレクション」、「戦国コレクション」、「プロ野球ドリームナイン」、「クローズ×WORST」シリーズ、「ときめきレストラン☆☆☆」等を始めとするソーシャルコンテンツが引き続き堅調に推移し、収益に貢献いたしました。新規タイトルとしては、「プロ野球ドリームナイン SUPERSTARS」や「ワールドサッカーコレクションS」をスマートフォン向けアプリストアで配信を開始し、好評を博しております。また、人気音楽ゲーム「jubeat plus」をAmazon Androidアプリストア向けに配信を開始し、主要タブレット端末の一つである「Kindle Fire HD」にてプレーすることが可能となりました。今後は海外での配信も予定され、更なる利用者の拡大が見込まれます。家庭用ゲームソフトでは、「プロ野球スピリッツ」シリーズの最新作「プロ野球スピリッツ2013」が好評を博したほか前年度に発売した「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2013」(欧米名「Pro Evolution Soccer 2013」が収益に貢献いたしました。また、6月に米国にて開催された「Electronic Entertainment Expo 2013 (E3)」では「METALGEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」等グローバルで展開する最新作3タイトルが、複数の有ゲームメディアにより表彰される等、好評を博しました。業務用アミューズメント機器では、「BEMANI(ビーマニ)」シリーズ最新作の「ミライダガッキ」を始めとした「e-AMUSEMENT Participation」タイトルや、大型マスメダルゲームの安定した稼働により、継続的な収益の獲得に貢献いたしました。また、「モンスター烈伝 オレカバトル」においては、月刊少年誌での漫画連載やスマートフォンアプリとの連動等の相乗効果により好評を博しております。なお、幕張メッセで開催された「次世代ワールドホビーフェア‘13 Summer」において「モンスター烈伝 オレカバトル」や「ドラゴンコレクション シシトウ団の野望」を出展し、大きな注目を集め、同タイトルのコンテンツ価値の最大化に努めました。グローバルに展開する「遊戯王トレーディングカードゲーム」シリーズは、各地域で安定した人気に支えられ、引き続き堅調に推移し、収益に貢献しております。以上の結果、当事業における当第1四半期連結累計期間の売上高は200億5百万円(前年同期比12.3%減)となりました。
(全文はソースにて)
売上高 455.89億円 営業利益 14.95億円 経常利益 21.43億円 四半期純利益 9.34億円
oh・・・コナミアカンかったか・・・
ソシャゲ頼りになりすぎじゃあ・・・?
進撃の巨人 ねんどろいど 超大型巨人 & 進撃のプレイセット (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
小牧愛佳ホワイトバニーVer. (1/5スケールPVC塗装済完成品)
オルカトイズ 2013-12-31
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
パクリゲーム、投棄伝
ソーシャルに全力になるから…
バンナムみたいにバランスよくやれよ
コナミやばくねーか
意地張ってると数年後には潰れるぞ
百年の恋も冷めるというか・・・
GK「さて、どうやって任天堂にせいにしてやろうか・・」
バカじゃねーの?
コジカンが言ってた革命ってこの事だったんかw
新しく出るラブプラス買ってやれよ
ソーシャル戦略を見直すのか
コジプロは独立してもやっていけるだろうし
ソーシャルとかオンゲの好調とか堅調ほどアテにならんもんはないな
全く思い浮かばない…
小島はSEGAなりコエテクなり行けよ
調子が悪かっただけか
そうこうしてる間にどんどん周りに取り残されてくし
もう復活はないだろうな
FFやドラクエと似た末路たどってるからなぁ
コナミ自身が家庭用ではなく主力を課金ゲーに移動してるし今後この程度で推移すんじぇねえの?
いやいや
コナミは任天堂ゾーンではない
ソシャゲに注力しすぎて
コンシューマがやられた印象だろう
去年のMGRが最後じゃねえの
それかさっさとMGO3だせMGS5いらねーから
子供はゲーム機捨ててカードでやってるじゃない
はよ潰れろ
カードの方の遊戯王の方を言ってるんだろう
思えばあれからだな、コナミがおかしくなったのは
いい気味
これに懲りたら10万規模売れるTFの新作を早くVitaで出せ。そういうタイトル大事にしろや
最初からヘキサに頼んどけ
もうプライドも何もないんだろうね
黒字出しただけ頑張った方かね
それだ なんか最近みないとおもったら
ゴエモンだ
まだじゃね?
今回はニンテンドーゾーン関係ない
というかコンシューマに全くといっていいほど手を出してない
革命キター!
経費のかかりすぎで各ロケーションから嫌がられ始めたから
株買ってる奴らわからんな・・・
さすがにそれだけじゃどうしようもないわな
>好評を博しております
>好評を博したほか
>収益に貢献いたしました
>好評を博しました
>継続的な収益の獲得に貢献いたしました
>好評を博しております
>大きな注目を集め
>引き続き堅調に推移し、収益に貢献しております
↓
>以上の結果、(前年同期比12.3%減)となりました。
Q1発売で唯一決算資料で触れていないゲーム
3DS キャッスルバニア
ときめも4で生存確認したけどあれ以降...
っていうか、コナミほんとおかしくなったっていうか、日本の大手メーカーが殆どおかしい。
何でこうなった!
ドラキュラは?
今期のコナミのコンシューマって、会社規模からして大して数出てないし
そっちの開発費分は浮く
なんでその意見になるのか意味がわからん
お前は小島を叩きたいだけだろう
自社エンジンを作って意味がないわけないだろ
ところかまわず批判するのなんて
任天堂信者だけだっていい加減気づけよ・・・
数字は正直やなw
まぁ決算資料でそんなの真に受けている奴いないだろうけど
あとはどうでもいいや
>>70
あー…
ソシャで取り戻そうとしたが
それでも足りなかったって事か?w
ソーシャルソーシャルって不安定すぎるだろ
あっちはコンテンツが充実しすぎてるわけだし
メタルギアライジングだって、開発ゴタゴタしてあげくのはてに外注(そういやzoeも外注に次ぐ外注してたな)
開発費かかりすぎてる。
東京の一等地から本社移動しやがれ!
そら飽きられるわな
チャレンジ精神のかけらも見られない企業ってイメージしかないな
緩やかな死みたいな
まあぶっちゃけ今季はビッグタイトルなかったし仕方ないよねって感じ
でもそこはかとなくコナミにはヤバさを感じるんだよなあ・・・
そうじゃなくてソーシャルとゲーム機向けとバランス良い経営しろってことだ
何でコンテンツの話になるんだ
CS新作はキャッスルヴァニアとプロスピくらいで
ソシャゲに全力かましたけど
ソシャゲだけで食えるほど
甘くありませんでした。
これが任天堂陣営に注力してる会社なら
法則発動!!とか言って馬鹿みたいに伸びるんだろうなw
シンクロだのなんだの複雑にしすぎたのもある
ソシャゲ市場も大手サードが乗り込んでからは、名も知らぬベンチャー企業が大儲けとか聞かなくなったな(笑
大手サードで泥沼の争いだね。
コエテクバンナム好調
この差はどこから来たんですかね
いやコナミなんてメタルギア以外に何があるの?
今後コナミのゲームは二度とPSには出ないだろう
MGS2も旧箱に出てるの知らんのかw
パワプロ殺したのはWiiだろうがw
ギャンブルみたいなもんだから、あまり偏りすぎると足元すくわれる
そのソシャゲのおかげで辛うじて黒なんじゃねえか
DL版買ってやる
ちんたら、ちんたら時間ばかり使うから金もどんどん減っていく
洋ゲーの後追いするだけのゲームになってるのに・・・
知るかよそんなもん
今年のE3が全てだ
もうMS陣営の独占ソフトにしか見えん
ざまあねえな
ソシャゲで儲けられなくなってきたんだからそりゃ当然
まぁ、今のコナミなんてMGSとPESだけ出してるような印象だしな。タイトルの選択と集中って表現してるけど、それでシェア落としてれば世話無いわなと。
ソーシャルに力入れるのも分かるけど、そんな一時的なものに力入れるっていうのも良くないしな。絶対にソーシャルは伸びないからね。そこに力入れる位なら、携帯機とかに力入れる方がまだ確実な気がしないでも。それか、次世代機に向けてとかな。
何にせよ、コナミのこの結果は自業自得としか。っていうか、和ゲーメーカーのほとんどが尻すぼみだからな。そりゃあ、儲かるはずも無いっていうね。
いや今でこそ見る影はなけいけど
音ゲー、ドラキュラ、幻水とか色々あるんだがね
まぁ今更言った所で仕方が無いが
去年じつは、コナミは
ジンガに続いて世界でソシャゲ第2位のシェアだ!!!
って自慢してた・・・
それが・・・ジンガも大赤字になり・・・・
恐ろしいゾーンやでソシャゲは
何がいけなかったんですかね…?
MGSなんてWindows95で出てたな
事実は違うから問題ないな
鶏が先か
卵が先か
何か出したやつで書かれてないやつは?
カンファに出ただけで独占とか頭沸いているのか?
ちゃんとゲーム情報にマルチって書いてあるのに
お前ってゲームが好きなだけじゃなくて、ゲーム機が好きなだけなんだな
ゲハ患者の末路
まだ夢見てんのか
ウイイレが毎年500万売ってる
メタルギアなんか大作洋ゲー以上の大金使ってダラダラ作ってる
お前の願望がそうさせるんだw
PS2に似たようなのがあったような気がするが多分気のせいだろう
ソーシャルで持ってるって
ソーシャルしか出してねーんだから当たり前だろうw
CSはほとんど出さなかったのが原因だろうに
むしろソーシャルだけで利益でてたんだって言う感じじゃないの
ほんまゴキブ李はサード殺しやな
なんで独占に見えたんだ
つ>>70
プロスぴ以外はZ.O.E.のベスト盤とかMGS詰め合わせくらい?
MGR、キャッスルバニア(3DS)はすでに超失速で今季には全く話題に挙がってないね
ソニー、4-6月期(1Q)税引き前は4.9倍増益で着地
ソニー <6758> が8月1日大引け後(15:00)に決算(米国会計基準)を発表。
14年3月期第1四半期(4-6月)の連結税引き前利益は前年同期比4.9倍の462億円に急拡大し、
通期計画の2100億円に対する進捗率は前年同期の3.8%を上回る22.0%に達した。
4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の0.4%→2.1%に改善した。
決算見るとソシャゲが儲かってて他が足引っ張ってるんですけど
出たの3DSのキャッスルヴぁニアとZOEぐらいじゃねーの
なら、UBIの次世代機向けの一連のタイトルやら、バンジーのディスティニーやらはPS陣営の独占扱いに
なるんだな。カプのディープダウンとかもそうか
それしか出してないのに
足を引っ張るっていうのか?w
だって全然ゲーム機向けにゲーム出してないからな
他の部門は知らん
それ以上に下降してる家ゲーについてはダンマリだよね
お前らがゲーム買わないのが悪いのに
仮にもメタルギアの名前があるのに
3DSのメタルギアなんで買わなかったの
それは前期
ソーシャルのほうは好調なんだしそっち出しとけばゲハ豚も騒がないでしょ
おっ
平井よくやった!
そいつは触れない方がいいねぇどっかの信者が暴れだすしw
ほんま任豚李は家族殺しやな
WiiUとか何か出したっけ?
そもそもコンシューマーの数自体出てないけど
足引っ張ってそうなのはパチ部門とキャッスルヴァニアとライジングあたりかね
音楽も良かったし一番好きなメーカーだった
3DSキャッスルヴァニアかってやれよ
ドラキュラHDはみんなでやれていい試みだと思ったんだけど
ああいうの既存作リメイクでも良いから配信してくれないかな
DS用のときメモ出たら爆売れ間違いなしだね
なんせあの低能集団プラチナだしw
初動がまずまずだった分まだマシだったはず
完全に爆死したのは3DSのキャッスルヴァニア
ソニーの悪影響を受けて駄目になったな
ゲーム分野・・・
てか出てたのかキャッスルヴァニア・・・・・というレベルだ・・・
ソーシャル堅調なんだしコンシューマーで手軽に出来そうなのもっと数出せば良いのに
ゲームは逆に円安で
ハードコスト跳ね上がり
大幅な損益悪化?w
FIFAにシェア取られたけどまだ500万も売れてんのかw
詳しくお願い。
だって当たり前のように之は貴方の求めるキャッスルヴァニアでは無いとか書かれれば購入する気も落ちるよ。
コンシュマーで地盤を固めつつ片手間で作ったソーシャルゲーで稼げる間だけ稼ぐってのが正しい姿だな
そういう意味ではパズドラをコンシュマーでも売れるヒットタイトルに育てようとしたガンホーは間違ってないんだよな・・・
パズドラにそんな力があるかどうかは話が別だが
そっから説明して
ユーザー:コンシューマー出してくれないし…
鶏が先か卵が先か
入ると死ぬ
ここらでキャラ物のコンシューマー一本遊んで見たい気持ちある
コナミのコンシューマー部門はどうにも大作寄りでいかんね
スポーツゲーしか最近出してないイメージ強いわ メタルギア出ない年は特にな
音ゲー、ソーシャル部門辺りが好調
判るコナミには大作感あるものよりキャラ物バンバン出して欲しい
パーティシペーションやってる関係で致し方ないっちゃないんだが、新規層の獲得にも前向きではあるんだけど
それ以上に音ゲーマーからの搾取に走ってる
出し惜しみばっかするからだよ
普通にTFとか幻水とか出せばいいだけなのに
上層部の頭が悪いんだろうね
メタルギアはもういいや
大作の続編ばっかりって感じで自然とコナミソフトを買わなくなったような気がするけど
どんだけ怨んでんだよw
ゲームで博打する必要も無いということか
アレは一度ダメにしてしまい、プラチナみたいな無能集団に依頼して更に金ドブ……老害小島も当然悪い
キャッスルヴァニアも忘れてますよ
販売本数 ( )は前年同期
日本:42万本(60万本)
米州:30万本(75万本)
欧州:30万本(63万本)
アジア:1万本(4万本)
合計:103万本(202万本)
万年赤字のセガより売れてないとかマジでワロスwww
「安い、安い、これは買うわ」と言われてたコレクションも爆死、ライジングはクソゲーだし、ほんともうイラネ
販売本数 ( )は前年同期
日本:42万本(60万本)
米州:30万本(75万本)
欧州:30万本(63万本)
アジア:1万本(4万本)
合計:103万本(202万本)
万年赤字のセガより売れてないとかマジでワロスwww
ゲーマー的な話すると続編がソシャゲだったり
宣伝してるタイトルがあまりなかったりで
CSではウイイレが毎年出てるな程度
それすらもデータ入れ替えてるだけで大きな違いはないのにフルプライス
DLCでいいんじゃね?ってマジ思うわ
搾取しようっていう魂胆が見え過ぎると一気に萎える
MGSは先行投資分だけ、ZOEコレSHコレに至っては購入者がっかりの飛んでもクオリティ炸裂で
外注管理どころか外注見極めの目すらないという無能ぷりはいかんなく発揮ていたらく
ゲーム事業に明るい話ってMGSに縋るしかないからもうダメぽですな
あと有楽町のビル丸ごと買いの分あるからそれも減収の影響かな
本業のコナミスポーツはそこそこ堅調維持だからそれ以外はねぇ…
そらこうなるわな
伸びるわけが無い
いいからランブル出せよ
ゴエモンのクソゲーでも出しとけ はっはっは
あれじゃファン離れるわ。
Vita で
武装神姫見捨てたコナミは許さない
ソーシャルゲーム会社だ
最近気合い入ってるのは分かるから、もっと遊戯王に力を入れろ!
そのうちなんか買うか
MGS5でなくなったら困るし
つーかPS3版幻想水滸伝出せよったく
人気声優使いまくって
それ以前に女はあんなのやらんだろ
ニッチなゲーム一本の売り上げ如きでコナミぐらいの規模の会社の赤字が持ち直すとかないからw
中小企業の話じゃねえぞ
いやその前に武装神姫2期が先だ
フィギュア展開できないから版権渡すならバンナム一択
メカ×乙女のフィギュアバンナムにパクられたけどコナミが1年動かない間に完全に喰われた
IS、デートアライブ、GEアリサとか出るたびにアマラン上位だしな
今艦これブームも来てるしメカ×乙女市場活性化してるのに微動だにしないコナミェ…
アクションの爽快さや2次立体化は断然カグラチーム何だよね、DLCの値段設定の優しさ的にも
今や野球とサッカーとメタルギアしか作らなくなった
はよ潰れろ
まぁ、死ぬ前にオトメディウスの全部入りをPS3で頼むよ。
ゲームを作るのを辞めた時点で終わってる
もっと、ときメモ作った時とか、
グラディウスを作った時
そんなのを思い出して欲しい
ショボいSEに背景と区別つかない雑魚と大量DLコンテンツ地獄…
DLコンテンツだけでゲーム二本位買えるしこの頃から不完全品を課金で補うという悪い癖がついた。
当然ソーシャルでもぼったくり課金ガチャでブーム過ぎた今となってはライトユーザーからもヘビーゲーマーからも嫌われて当然なメーカーに落ちぶれた。事項自得だわな。
はやく潰れろ
15年近く待ってるのに
特に武装神姫
それならバンナムが先だな
あそこの糞ぷりは国内随一だよ
仕方ないよ
バカ売れしたタキオンのせいでそれ以降の売り上げを全てマクロコスモスする自爆っぷり
音ゲー→六本木開発のBEMANIはおおむね好調だが、神戸開発のBEMANIが全機種の足を引っ張るクソっぷりに敏腕プロデューサーだったまっする()が疾走に疾走を重ね、失踪
結果、総合的に見たら赤字
CS→ソシャゲで失敗したせいか、地味に固定層がいる遊戯王辺りがCS復帰予告。しかし3DS、ZEXALのターゲット層がそもそもの間違いと気付いていないため赤字
パチスロ→クソ台量産してる暇があったらコンポーザー陣をBEMANIに戻せ、クソが
IGAさんまた悪魔城作ってよ
ゲーミング事業は全部国外での売上だから、為替差益が出てるはずなんだけど。
コナミは根本的に斜陽化してる気がする。
ブラウザの方だっけ
んでまた次に戦コレ新作出すとかw資金回収?
面白さでは、あれに敵うサッカーゲームはない。