• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『EverQuest Next』が遂にお披露目! 『Minecraft』的な要素を持つ『EverQuest Next Landmark』も発表
http://gs.inside-games.jp/news/425/42514.html
名称未設定 3


先日より予告されていたように、Sony Online Entertainment開発のMMORPGシリーズ最新作『EverQuest Next』がSOE Liveイベントにてお披露目されました。加えて『Minecraft』的な要素を持つFree To Playタイトル『EverQuest Next Landmark』もサプライズ発表されています。


マルチクラス
各プレイヤーのプレイスタイルに合った、世界を探索し相互に作用するための能力を提供。『EverQuest Next』にはレベルはなく、集めてマスターするマルチ層の能力及び専用武器スキルを備えたクラス(あるいは職業)がローンチ時に40以上存在。プレイヤーは更に各クラスで能力を組み合わせる事も可能。

破壊可能な環境
世界の全てが完全に破壊可能で、プレイヤーは地下を探検したり、強力な技で地面に大きな穴をあける事ができる。

恒久的な変化
プレイヤーはドラマティックな方法で恒久的に世界を変化させる一因となる。プレイヤー、クリーチャー、NPCなどによって、城壁が建築・破壊され、大規模な戦争が起き決着がつく。また叙事詩的な物語は数ヶ月あるいは数年にわたって展開する。

新生AI
NPCはそれぞれ特有の動機及び優先度を持っており、ニュアンスと予測不能な行動を含み、ダイレクトな振る舞いを行う。プレイヤーはNPCの決定が基本的な価値観に基づく世界に存在する。例えば、オークは不用意なヒーローが攻撃範囲に入ったから攻撃するのではなく、冒険者のお金を奪うために攻撃する。

重要な生活
『EverQuest Next』の中のキャラクターは、それぞれ前もって定義された経路に基づかないユニークな物語を持つ。その代わりに絶えず変化するサンドボックス世界の冒険、評判、運を求める。ゲームはあらゆる選択と行動を記憶しており、プレイヤーがやりたいと思う事をより多くできるよう有機的にその機会を提供する。








続いて新たに発表された『EverQuest Next Landmark』のディテールや映像をご紹介。本作は現代のMMOが持つ一般的なソーシャル機能に、SOEが『EverQuest Next』の世界を作るために使用している直感的で強力なビルドツールを融合。『EverQuest Next』への導入も考慮される建物を自由に構築する事ができます(最終的には他のタイプのコンテンツも)。


驚くべきものを作成
強力で直感的なツールで非常に詳細な建物を構築。
友人と協力による大きなプロジェクト。
広大な世界の特定エリアの権利を主張。

イマジネーションをフレンドと共有
プレイヤーはユニークな共有された世界で、何千人ものプレイヤーから集まるイマジネーションと相互に作用し体験する事が可能。
プレイヤー同士が集まり、ビルドデザインテンプレートの共有やトレード、ビルドとクラフトに必要なリソースを探す旅。

SOEと同じツールを使用して『EverQuest Next』を構築
『Landmark』のプレイヤーはSOEが『EverQuest Next』の世界を構築するために使用しているツールにアクセス可能。
アクセスへのツールだけではなく、構築の手助けとなるガイダンスの提供も。



















自分で作った建物をMMORPG上で登場させられるようになったらかなり盛り上がりそう

EQ2余裕で超えてるわー








進撃の巨人 ねんどろいど 超大型巨人 & 進撃のプレイセット (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)進撃の巨人 ねんどろいど 超大型巨人 & 進撃のプレイセット (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

デート・ア・ライブ ねんどろいど 夜刀神十香 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)デート・ア・ライブ ねんどろいど 夜刀神十香 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:13▼返信
WiiUで完全版
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:13▼返信
神ゲー
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:14▼返信
んで機種は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:15▼返信
DE・マリオ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:15▼返信
日本語版あんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:16▼返信
WiiUは性能的に無理だろ、WiiU以外の現世代機だろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:17▼返信
まじかよ新生FF14終わったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:18▼返信
つまり他人の家をぶっ壊せるってことか
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:18▼返信
英語が出来ない自分は無理なゲームだなぁー。
動画をみた限りグラフィックは好きなんだけどねー。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:19▼返信
ホントDQやFFが、ものすごおおおおく、ちんけなゲームにみえるねw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:21▼返信
PS4でも出そう
SOEだもんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:21▼返信
凄い進化するなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:25▼返信
海外でのFF14死亡ニュースみたいなものか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:26▼返信
エバーグレイス
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:26▼返信
Sony Online Entertainment開発だからPS4だと思うけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:28▼返信
凄いなー
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:29▼返信
wiiUに出そうだな、GCで電撃発表かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:30▼返信
PS4で動かなかったらEQ2みたいにPCでも動かなくなって過疎化するし動くだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:32▼返信
PS4で出そうだなwwwwwwwww

WIIU?ねえええよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:32▼返信
EQを何処が作ってるのかもしらん恥ずかしいゴキブリがいると聞いて
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:32▼返信
PS4だったらちとガッカリやな
次世代になっても変わり映えしないゲームはちょっと…
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:33▼返信
WIIU 全世界16万台wwwwwwwwww

しょっべええええええええええ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:33▼返信
PS4で日本語で遊べるなら買ってもいいよ

出ないならスルーだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:35▼返信
こういうMAD的なものを日本のメーカーも受け入れたら
日本人の凝り気質で面白いものが出来るのにねー
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:35▼返信
ご自慢の1年でゴミになる30万のPCの使用用途なんて2ちゃんとアフィブログくらいしかないんだよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:36▼返信
MMORPGはグラよりゲーム性を確信して欲しいな
もう時間ばかりかかるやり方は卒業して欲しい
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:37▼返信
PS4で出てすまんなwwwwwwwwwwwwwww


30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:39▼返信
なにこれ、建物造り半端なくね?
SOEって事はPS4で出るのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:39▼返信
日本人は凝り気質ってもう余り意味が無いなぁー。
出てくるゲームで凝ったのって余りないし。
多少荒いけど広範囲で作り込むという意味ではアメリカのゲームに負けているじゃん。

スカイリムの戦闘はあれはあれでアメリカ人のRPGとしては普通の感覚だと思うよ。
デモンズソウルみたいなものを目指している訳ではないし。
A・RPGを目指しているのでなくT・RPGを再現しただけですし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:40▼返信
確かに凄いけど木の壊れ方おかしいだろwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:40▼返信
色んな世界風景が捗りそうだな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:41▼返信
>>30
マルチっぽいよ
箱犬とwiiUとPCかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:41▼返信
たしかPS4でも出るんだよね?
まあMMOはスルーだけど
動画見たら結構おもしろそうだった
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:42▼返信
マインクラフトで物凄い建物造ってる人とか移ってきそう…
こういうのワクワクするんだよね~
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:43▼返信
これは期待できそうな予感
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:45▼返信
アクションRPG?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:46▼返信
面白そうだな。
つか、EQ2から一変して、随分とディフォルメキャラになってるが。
WoWやLoLからの流れか?

SOEだからPS4でも出すんかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:47▼返信
プラネットサイド2も来るしこれも来そうだの
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:47▼返信
PS4は版は発表なかったの
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:48▼返信
ぶっちゃけソニーはソニーでもSOEだからPS4で出るかは微妙な気もするが…。
SWGも結局PS2や3で出てないし。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:49▼返信
あれ?期待してなかったけどスゲー綺麗だなコレ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:52▼返信
>>42
プラネットサイド2とマーベルのは来るじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:53▼返信
マインクラフトのシステムをパクってよりすごいものを作るメーカーはあるだろうと思ってたけど
やっぱ日本は先越されちゃったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:56▼返信
すごい面白そうだけど、キャラ萌えできないと日本じゃ大々的に流行らないからなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:56▼返信
EQNも何気にすげえな
FF14やばいんとちゃう
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:58▼返信
MMOで重要なのはメモリだからPS4なら余裕でいける
やっとSOEのゲームがコンシューマに出せるようになるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 20:59▼返信
PS4でも出るよどうせ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:00▼返信
1GBしか使えないゴミ(16万台)の話のするな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:05▼返信
アイデアだけだと面白そうだが
実際作ってゲームとして成立するとは思わんな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:06▼返信
FF14はパケ3000円月額1500円だけど、これはどうなるんだろ
海外のはF2Pとか流行だし、パケ有料にしたら月額タダとか、逆とかになるんかな
日本だけバカみたいな値段じゃないならやってもいいね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:10▼返信
新しそうなゲームは大体海外製作の時代か
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:12▼返信
PC買い直すか・・・と思ったけどps4で出るなら安上がり?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:14▼返信
海外MMOはローカライズされるかすら怪しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:20▼返信
キャラデザがアメリカのをパクった韓国って感じだな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:22▼返信
これの前作だっけ?FF11が参考にしたの
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:25▼返信
FF14が早くも過去のゲームにwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:31▼返信
>>60
新生は"洋MMOシステムでFF"ができるってだけが売りのゲームだしなw
新生でしかできない遊びがないとなかなかきついんじゃないかと思うわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:32▼返信
こういうの見せられると、DQXなんか日本の恥に思えてくるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:33▼返信
>>59
2つ前かな
EQ1だったと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:37▼返信
SOEは日本語版が無い
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:40▼返信
1作目の正統進化なグラで安心した
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:40▼返信
>>61
まあ、独自性求めて根性版みたいなんやられても困るけどなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:45▼返信
>>60
まぁでもこれでるまでは一定層やる人はいるんじゃない
今有力なmmoってないし。アーキエイジもクソだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:47▼返信
名作EQ1のスタッフとは違うのが作ってるからね
EQ2からEQ1のスタッフは関わっていない
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:47▼返信
EQNextの開発ディレクターがツイッターでPS4版を出す可能性について言及してるから、PS4版はほぼ確定
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:48▼返信
アーキエイジ終了のお知らせ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 21:54▼返信
これは興味あるな
PS4きてほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:00▼返信
日本語版どうせこないし今から英語勉強すっか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:03▼返信
これぞ次世代MMOって感じだな。楽しみだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:03▼返信
EQ2も日本語用の翻訳鯖があるからこれも来るんじゃね?
F2Pでクライアントもタダになるんじゃねーかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:11▼返信
EQ2はスクエニが一時期日本語版やってたって経緯があるからなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:19▼返信
初代β時に最初に出来たQeynosって町はソニーEQを逆さに書いただけって
しってっか

にしてもキャラがディズニーみたいなカトゥーン調のデザインになったから
日本でも受けそうだぞこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:23▼返信
自由に建物作れんのかよ
すげーな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:24▼返信
FF14新生
もう古くなっちまったぞwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:29▼返信
EQはいつも新時代を提唱してくれるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:31▼返信
最低動作スペックがCore i7、メモリ8GB、GTX660 2GBと言うゲームが出てこないかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:41▼返信
ドラクエなんか作ってFFは作り直ししている間に
他社はもっと先へ行っていた
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:48▼返信
性能的にPS4か廃人PCじゃないと無理だろうね
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:50▼返信
F2Pになるんだっけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:58▼返信
PS4で出せそうだけどね。
MMORPGなのにアクションゲームのように見える。
正直、FF14より面白そう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 22:58▼返信
オフゲーでやりたいわこれ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月03日 23:14▼返信
PCとPS4で出るよって発表あったのに結構知られてないんだな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 00:04▼返信
面白そうだな。オフでもオンでも楽しめそうな雰囲気だ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 00:15▼返信
Wii Uで?Hahaha、Noだ(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 00:18▼返信
PK以上に他人の邪魔する為に破壊しまくったり無駄に建物建てたりするやついるだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 00:30▼返信
風景はコモンランドかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 00:53▼返信
面白そう
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 00:54▼返信
サンドボックスとか糞ゲーの代名詞だろ・・・
いままでどんだけこの手のゲーム出たと思ってるんだ。
新しさの欠片もないわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 00:55▼返信
EQというよりディアブロになってるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 01:13▼返信
14より面白そう
破壊、建築出来るのはすごく楽しそう
 
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 01:37▼返信
>>94
MOとMMOを比べる馬鹿
97.ネロ投稿日:2013年08月04日 02:50▼返信
クソゲー記事ね
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 05:03▼返信
>>93
いままでどんだけって3DMMOの基礎作ったのはEQなんだけど...
MMO廃人の代名詞
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 05:15▼返信
PS4で出るというソースが見つからない。
WikiでもプラットフォームはWindowsとしか書いてないけど。
100.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年08月04日 05:31▼返信
勿論応援しましょう
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 06:33▼返信
マップ破壊可能+無料マップエディターとは考えたなぁ・・
これならどんだけぶっ壊しても、新しいマップ増やせるもんな。
戦闘もノンタゲぽいな。モンハンみたく装備で強化していくタイプか?
ただ巨人が家ぶっかわしてたけど、一生懸命家壊してもモンスやPCにぶっ壊されそうだな・・
テラリアでもやる奴いるけど・・超悲しいんですけど・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 08:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 10:20▼返信
日本ではサービスしないでしょ。
英語出来る人ならいいけど、日本人はやらなそう。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 12:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 13:49▼返信
全然おもしろそうに見えない俺は異端?
クリエイトシステムがあるというだけで、他は似たり寄ったりじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 14:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 15:03▼返信
FF11はEQの丸パクリだった
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 21:42▼返信
グラは好みじゃないが
結局やってること大して変わんないFF14よりは興味をそそるかもしれん
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 22:28▼返信
>>99
公式発表はまだない。
開発者のトップがPS4でも出すよってツイートしたりインタビューでPS4向けも予定とか答えてたりはしてる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月05日 03:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月05日 05:32▼返信
結論でてるじゃん、バカだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 21:13▼返信
>>96
どこに比べてる奴がいるんだ?
というか俺もDia3みたいというかDia3がこんなだったら良かったなと思ったが
洋ゲやってれば言ってる事わかるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 21:15▼返信
>>103
この出来なら多数日本人がやるから全く問題ない
西海岸鯖で会おう
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:55▼返信
不適切な単語が含まれていませんが表示されません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 16:06▼返信
案外ゆとり世代がこなくなるから英語圏だけってのはアリかもしれない
あいつらが来るネトゲは衰退する。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 15:44▼返信
FF14はこれ来たら終わるな・・・海外ユーザーもってかれるわこりゃ

直近のコメント数ランキング

traq