【閲覧注意】
【閲覧注意】地元のローソン行ったんやけど、店を目の前にして、私は車を降りる事が出来ませんでしたwこれ全部…。【閲覧注意】 pic.twitter.com/2RyRcyLKur
— マキシマム ザ コ (雑魚 (@zako1215) August 5, 2013

GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!虫がああああああああああ!!!!
こんなん近寄れるわけねえだろ!!!!
虫よけキンチョール パウダーイン シトラスミントの香り 200mL 【HTRC2.1】
大日本除虫菊
売り上げランキング : 475
Amazonで詳しく見る
Free! (1) [Blu-ray]
島崎信長,鈴木達央,宮野真守,代永翼,平川大輔,内海紘子
ポニーキャニオン 2013-09-11
売り上げランキング : 42
Amazonで詳しく見る
ラニーニャ現象だかなんだか知らんが困ったものだ
日常茶飯事だけどな・・・・・・・・・
この日にバイト入った奴最悪だなこれ
てか蛾って蝶と同じような感じじゃね?気持ち悪がる女多いけど俺あれ理解できんわ
わりと離れて撮った写真だから見てもダメージ無いと思うぞ
水で落としたけどクッソくせぇのマジで。キモい上に臭い。
ヤンキーから守ってくれる。
蛾も蝶も嫌いです
男だけど
知人から聞いた話だけど、この時期はコンビニの光に寄せられて
カブトムシとかも稀に取れるらしい…
何言ってんだ
朝になったら店の周り死骸の山だぞ。誰が掃除すると思ってんだ…
(_ ノノノノヾ )
6 `r._.ュ´ 9
|∵) .e (∵|
/ ̄ ̄ ̄ヽ-ニニ二‐'
~ ̄> ̄> ̄> ヽ
そうすれば一晩中命のはじける音が聞こえる。
Gじゃなければ大丈夫だ
あとセミやゴキが光に集まる習性あるかぐらい知っとけ馬鹿w
セミじゃあるまいし、明るくなったら居なくなるだろ?
誘蛾灯の底に蛾が山盛りになるだけだな
ヒドイと白い10センチ超の蛾がとかカメムシとかビッシリなんてこともあるぞ
こういう状況だと10分おきに満杯になったその
”はじけた命の山”を片付けないといけないわけだが
コンビニ店員にそんな暇ねーだろ
確かにスリラーだろ
無論物凄く素晴らしいだろ
一応魅力的だろ
んで、避けるように店の中に入って買い物してたら、黒い長袖の右肘部分に蛾が着いてるわけよ
急いで振り払ったらいなくなって安心して買い物してたら袋を持ってた右手がもぞもぞする
ぱってあけたら蛾が手の中でバタバタしてた・・・
札幌南区もういや
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ザッ
r'" ̄""ヽr'" ̄""ヽr'" ̄""ヽ
ザッ r'" ̄""ヽ r'" ̄""ヽ r'" ̄""ヽ r'" ̄""ヽ
(_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9
r'" ̄""ヽ r'" ̄""ヽ .r'" ̄""ヽ r'" ̄""ヽ r'" ̄""ヽ
(_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵| |∵) e (∵| |∵) e (∵| |∵) e (∵| |∵) e (∵|
`-ニニ二‐'\/`-ニニ二‐'\/`-ニニ二‐'\/`-ニニ二‐'\/`-ニニ二‐'
びっしり虫が張り付いてたのは見たなあ
当時は子供だったから普通に側に行ってジュース買ってるの見てたわ
クモの巣はいくらジェットで水かけてもどうにもならんことがままあって
面倒くさい
店員はこの虫の海を向けて帰らなければならないという苦行が待っている
カメムシが一番イヤ(いなーか
だからでかい扇風機入口に置いたり防虫剤窓に塗ったりするところもあるんだがここは見事になにもしてないらしい…
正直カメムシはゴキブリ以上の害虫だと思う
田舎のコンビニはどこでもあるけどな
いつもバチバチしてめっちゃ死んでる
今のうちに駆除しておけよなー
コンビニでビール買って外でゴクゴクプハーっと来て
おもむろに壁に張り付いてる蛾をパクッと
やめられないんだな、これがw
店舗や車のライトは、虫が集まる紫外線は含まれてないからこんな事ありえない
胴体だけでクマゼミくらいのデカさなんだぜ
2重にでもなってんの?
大事な分解者
車に潰された大量の蛾を処理する悪夢はやった奴にしかわからない。
日光より弱いだけできちんと含まれております
田舎の自販機とかもっとやべーから
虫が集まる → それを目当てに他の虫も集まる → さらにカエルが集まる
周りに明るいとこないから集中して集まるんだなw
でも実際に田舎に帰ってしまうと慣れてしまうから困る
今年もお盆には帰ろう・・・
まるでWiiに寄生するゴキブリを表しているかのようだ。
これが顔面めがけて飛んで来るんだぞ?
でもカナブンは鳴かないし鱗粉もつかないから全然無害
すぐ慣れるよこんなん
手のひらサイズの巨大な奴が飛んでくるとさすがにぎょっとするけど
俺の部屋の窓に毎晩カナブンが突進してるんだが
あいつらはいったい何がしたいんだろう
じゃあ、この目でこういう光景を見れる地域にいる俺じゃなんなんだよwww
絶滅させるべき
ちゃんと対応してほしい!謝罪!
たまに特定の虫が大量発生することはあるけど、だいたい小さい羽虫だし
このサイズが大量発生は恐ろしいわ
田舎ではよくあること
しかも中途半端に生きてるせいで受け皿に溜まった蛾達を撒き散らしまくるというね・・・
朝になれば全部カエルに代わっているだろう
そうじゃないなら問題ない
ヒョイパクー
衛生上の問題?光があるから張り付いてたじゃん
蛾は光に飛び付くもんなんだよ
次の朝は死骸だらけになるでしょ
翌朝に掃除をするローソン店員はご愁傷様……
飛んで火に入るため
田舎のコンビニでは入口に風力強い扇風機
外に向けて回して置いてる
車の電動ミラーの中に蜘蛛が住み着いて、何度もホースで水噴射したのに全く逃げていく様子がなくて
結局専用の殺虫剤巻いて追い出したことがあったなぁ
捕まえて植木に引っかけといた
東北なら街中でも普通のこと田んぼいけば蛍も見れるとこあるぞ
今日の晩飯
つっても全部で1kgやから、量的には大したことないか
あいつらの羽根の粉に触れると湿疹出るで
やつらはおそらくゴキより速い!
知らんのかな
ていうかフナムシって印象悪いからアマメ(長崎方言)に名前統一しようぜ
こんなとこめったにないし勝手な偏見うえつけんなってのかすが
と言うか・・・東京でも多摩、八王子、町田の一部コンビニも変わらんだろうよ。
それらが田舎と言うなら・・・日本はほぼ全部田舎になるな。
空間に占める虫の量がひどくて、避けることを断念するレベルのね
馬号下のうんご貯めに入った時を思い出したわ
そんなん余裕で
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
まあどちらにせよ虫は苦手なので入るのは無理(゜ロ)ギョェ
水で根こそぎ始末したけど虫の川が出来てたな・・・
その日1日で500匹以上根絶やしにしたら次の日からほとんどいなくなった
指の皮膚が裂けるくらい動き回る
普通にもつの搬入は深夜に行われる、それから品出しだが、この間客が邪魔で仕方なくなる。
この虫のおかげで来客が少なくなればその分品出しが捗る。
DQNも店の前でたむろったりしないし。
ちなみにお前らも知っているあのローションも蛾あつまるよ
東京生まれでよかった
掃除が面倒になるけど田舎だからか、客は全然気にしてなかったよ?もちろん私も平気
ここで大量駆除すれば一網打尽に出来るのではないか
コンビニだけじゃなく、恐怖は自販機にも待っているぞ
内部まで虫だらけだからな
んでそれを狙って蜘蛛が巣を張るから大変だ
名前忘れたが
都会人には不気味かもしれんが田舎のコンビニじゃよくある
その日だけだったんだけど、何だったんだあれは…
よくあることなんだけど、同じ大きさの同じ蛾がやけに大量発生してる気がするんだよね
特に夜は蛾がびっしりとまってる
自動ドア開けたら普通に中に入ってくる
この程度の耐性無かったら
生きていけないだろ…どんだけ弱いんだよ