• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ニンテンドーダイレクトより









bandicam 2013-08-07 23-31-23-192

bandicam 2013-08-07 23-31-28-265

bandicam 2013-08-07 23-31-37-393

bandicam 2013-08-07 23-31-42-459

bandicam 2013-08-07 23-31-52-599

bandicam 2013-08-07 23-31-58-679

bandicam 2013-08-07 23-32-03-751

bandicam 2013-08-07 23-32-11-866

bandicam 2013-08-07 23-32-13-891

bandicam 2013-08-07 23-32-19-978

bandicam 2013-08-07 23-32-28-087

bandicam 2013-08-07 23-32-32-149

bandicam 2013-08-07 23-32-35-191

bandicam 2013-08-07 23-32-44-317

bandicam 2013-08-07 23-32-50-409

bandicam 2013-08-07 23-32-59-537

bandicam 2013-08-07 23-33-04-610


bandicam 2013-08-07 23-34-10-518


















な、なんじゃこりゃあああああああああああ

また斬新な課金方法で・・・








ゼルダの伝説 風のタクト HDゼルダの伝説 風のタクト HD
Nintendo Wii U

任天堂 2013-09-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

The Wonderful 101The Wonderful 101
Nintendo Wii U

任天堂 2013-08-24
売り上げランキング : 433

Amazonで詳しく見る

コメント(986件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:37▼返信





糞課金ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:37▼返信
任天堂もすっかり汚い商売にガッツリですな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:37▼返信
最悪な課金ゲー来たなw
お子様相手にこれはだめだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:37▼返信
綺麗な課金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信


これはひどい


6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
イワタロイド
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
酷すぎるダイレクト
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
こんなのすらWiiU非対応なのかよ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
豚ちゃんならこれもきっと持ち上げてくれるはず!
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
みんなのスッキリのパクリ!www

禁止
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信

これあかんやろ
人によって購入価格変わっちゃうじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
うあぁ・・・これはあかん・・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信




これはひどい・・・。なんて宗教放送だ・・・ニシ君泣いていいんやで。



14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
さらっとやべーソフトねじ込んできやがったよww
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
強すぎるモンハン先生
[3DS]モンスターハンター4 – 2214pt
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 337pt
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 75pt
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 75pt
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 63pt
[PS3]BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box – 63pt
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 59pt
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 45pt
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
これにゴーサインが出てしまうほど今の任天堂の内部は酷いんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
すまない、正直
クソすぎるんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
F2P?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
あと5分だぞww
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:38▼返信
いわっち課金はしないと言っていたのが嘘の様だwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
これ実態はF2Pだろwwwwwwww
騙されるんじゃねぇぞ、お前らwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
まず遊びたいと思わせるようなゲームを作れよ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
支払いにゲーム性を持ち込んできたわけか
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
珍天堂すげぇ・・・
ゴミのような課金システムを次から次へと
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
ドンビキしたわ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
え? ほ、本日最後って言わなかった今?

う、嘘だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
これは酷い搾取ゲー……。
バンナムのDLCよりタチ悪いなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
自慢タイムキター
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
なにこれ三上
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
ワロタwwwwwwwwww
今年入って一番笑えるゲハネタwwwwwwwwwwww
もうソシャゲ批判できねえwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
東大生集めて企画させてこの体たらくフイタwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
リアルマネーの値引きををゲームとして扱うとか
常軌を逸しとる
もう逆鞘の赤字続きで矜持も消えうせたか
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
これは酷い・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
ダルビッシュのパロディ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信




「とてもよかった」に入れずに居られねぇ~~!w



36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
いや、これやばくない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
課金ゲーやDLCを批判してた岩田はどこいったんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
え!!もう終わり!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
いやぁ斬新だなぁwwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
マジリアルに変な笑い出るとは思わなかったよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信





俺心底、任豚じゃなくて良かったと思った。これからもプレステ一筋で行くよ。




42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:39▼返信
高いクソゲー1本に値段交渉すんのwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
ひどすぎる
あと犬きたねえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信





え!?新作これだけ!?!?




45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
射幸心煽ってるだけやないか!
売れないゲームは安くして、人気のゲームは据え置くんだろうなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
まじでなんだよこれ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
くっさw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
結局、任天堂も課金ゲーやるんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
課金するにしてもクソゲーに400円、何とか値引きしても100円
ナンダコレ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
え?これ要はお布施だよな?
ますます宗教じみてきたな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
やべぇ
これで最後なんか
まじで見所が分からなかったぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
えっと・・・ニダ・・・・もう終わり?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
こりゃひでぇ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信

課金の前に何だよこのクソゲー


55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
酷いぞ今回
いやGKでも笑えないレベルで。。。。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信



NGワード

みんなのスッキリ パクリ


57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
ちょっと待て…
値引き交渉が出来るという事だが、基本価格が400円ってどういう事だ?
見るからにスマホのゴミアプリ以下の物が400円っておかしいだろ
交渉すれば100円までは普通に下がって、思いっきり粘れば10円とかになるのならまだいいが…
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
犬の顔が生理的に無理
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
マジでリアルマネーなの?
冗談としか…
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
クソすぎワロタw
えげつないね
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
よーしみんな
1を押す準備はいいか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
スマホで基本無料なミニゲームを集めて
金取るってすげぇ商売だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
雑魚豚よわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
課金ガンガン来そうだな今後
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
ソシャゲを笑えねえw
極悪課金ゲー作りやがったのかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信



NGワード

みんなのスッキリ パクリ



67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:40▼返信
鼻毛が伸びてて不衛生さを誘うなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
小学生の財布から鬼搾取wwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
キャラがキモい
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
値引きできるとはいえ、これ400なの?
しょぼすぎね?
値引きの意味わかってない子とかいたらそのまま買っちまうんじゃねーの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
完全にDLCで手抜きで儲けるようになっちゃったな、この会社・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
犬が全然ダルメシアンに見えないお
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
ありとあらゆる意味でこれは最低
赤字ならなにやってもいいと思ってんのか岩田
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
ゲームはちょっとおもしろそうだが、この課金方法はアカンやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
豚「任天堂の課金は綺麗な課金!」

さん、はい

豚「任天堂の課金は綺麗な課金!」
豚「任天堂の課金は綺麗な課金!」
豚「任天堂の課金は綺麗な課金!」
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信

大丈夫か任天堂

77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信





とても良かったに入れざるを得ない




78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
射幸心煽ってるお金落とさせるF2Pってタチ悪すぎだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
なぜそんなに変化球ばかりに頼るのか。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
爆笑させてくれたから1だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
101紹介してあげないの?神谷かわいそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信
何もなかったな・・・
こんな事ならニンダイやらなきゃいいのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:41▼返信

課金ゲーで
かキーン!!

84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
ラストにサプライズがあるから(白目
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
>>57


プログラムで決められた最低価格以下には下がらんよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
今思うと、Vitaゲーム天国って結構素晴らしかったかもな

って思えるほどの酷さ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
結局プログラムでいくらまで安くなるか決まっている癖に交渉云々とか片腹痛い。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
クソワロタw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
あれ進撃はw?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
搾取きたでーwww
もうバンナム以下確定だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
お前らもう終わるぞ!
1の準備できてる?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
いわっち「課金はやらない」


いわっち「値引き交渉出来るからセーフ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
桁間違えてない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
最悪だろこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
スマホの無料の最低ランクのアプリ並のやつで400円?
実態よくわかってない子供とかどうするんだよ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
ネットでタダでできそうなゲームを400円で買わせるの?wwwwwwwwwwwww

まさおでもやってる方がマシじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
>>59
うん
だってそれを楽しんでねってゲームだよこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
おまえら、ちゃんと1押せよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
岩田「ワテらのこと 助けると思って ぜひ買ってほしいわぁ」
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
基本無料ゲーとか比べ物にならないくらい酷い課金方法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが岩田wwwwwwwwwwww言ってる事とやってる事が真逆wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
子供向けハードでリアルマネーゲームやめろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
本当に酷いぞ今回
いや、笑わせてもらったが
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
値引きできることを知らない情弱ほど高くかってくれるって寸法よ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
ミニゲーム一本につき定価400円って
これ擁護する奴はさすがに居ないよな…?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
岩田の頭のなかは
金策>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲーム
だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:42▼返信
これ任天堂やっちまったレベルw
インデックスの二の舞くるか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
ゲームというより完全に課金主体の何かだな
これもうゲームとは呼べないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
う、うーん…
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
新規ってコレだけ???
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
ただただきもちわるい
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
実際には400円では買えないんだろ、そうに決まってる
じゃないと正気を疑うわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
これってF2Pじゃ・・・おっと誰か来たようだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
101の宣伝北
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
明日もダイレクトwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
お子様に悪影響ざます
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
現金をゲーム要素にするなんてゲスすぎて引く
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
明後日もダイレクトwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
なんだこれゲーム内でもぼった来る気じゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
ゲーム内のお金だと思ったらリアルマネーとかwww

しかも値引き交渉しないとあんな糞ゲっぽいのが1つ400円とかねーわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
これは酷いw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
こんなゴミが400円とか・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
おーい雑魚豚喜べ!
クソゲーを値段交渉する時代が来たぞ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
わーお、マジでこれだけで終わりやがった・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
>>91
おう!もう1を入れるしかない


マジでしずえのどうでもいいコミュで終わったw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
お、終わった?
嘘だろコレ
何がしたかったの?wwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
>>72
ただのブルドッグもどきだよな、これ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
しかも、これ3DSかよwwwwwww
体感ゲーですらねえw
これに金払うなら普通に外で遊ぶだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
ウドンテンニ様www神谷101ほとんど触れられなかったwww
130.柄無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
ゲーマー舐めんな
死ねよ岩田
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
こんなもん最低金額なんて決められてるんだから、情弱しかひっかからんだろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
あれ?宗教放送終わったwwwwwwwww

なんもねぇwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
この内容で1で本当に良いのかな逆に不味いんじゃないか
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
ほんといい加減にしろよ
ゲーム業界潰したいんかよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:43▼返信
何もなかったなマジで
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
課金させるにも楽しませてくれるなんて流石任天堂!

これアカンやつ違うかなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
よし、1入れたぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
安定のお笑いダイレクト


ホント酷い有様ですわw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
>>122
おう
お前は買ってやりなよw
俺はいらんわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
よーし1押してきたぞ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
酷すぎだろうコレww
CMのCMをするとか任天堂はもう何がしたいんだよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
課金ゲーだなあ……

プッ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
犬って岩田に似てるw
キモさの意味で
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
任天堂らしい利益
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
なごっさん龍が如くはスルーwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
神谷よかったなw

148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
よく理解してない子供から400巻き上げるらしいね
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
ニンダイ見てたけどあまりの気持ち悪さに耐えられなかった
イワタのあの自己主張の強さはなんなんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
1押したったw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
47.3%wwwwwwwwwwwww
洗脳解けてるでwwwwwwwwwwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
すげえ・・コレが豚が自慢してたニンダイかよ・・・
一体何が自慢なのか全く分からなかったよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
モバグリもビックリ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:44▼返信
あまり値切りすぎたら
暴言はかれたりなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
これはすごい・・・
バカにはいい目くらましだ

値切りが成功したらゴミでも安くてお買い得だと勘違いしちゃうもんな・・・
3DSユーザーってそういう層だし
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
みんなのスッキリをパクった?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
どんどんみっともなくななるなダイレクト()
笑いものにしろと言わんばかりで
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
うわぁ全部微妙・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
任天堂ゲーム天国すげーな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
お前らが1押し続けてるからガチで岩田が勘違いしてるじゃねーかw

こんなんでいいわけねーだろ馬鹿w
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
アンケ低いぞwwww
信仰心wwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
結局初出はこのソフトだけか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
マジで豚は口ばっかじゃなくて買えよ
任天堂の利益が大好きなんだろ?
だったらまずお前が買え
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
斬新だな
ゲームの中でゲームをするのにリアルマネーでゲームを買うのか
しかも見た感じ手抜きのぼったくりゲームだね
FEのDLCでアホみたいに儲かって味を覚えてしまったようだ
任天堂は信者はこれでもお金払ってくれるってバカにしてるよマジで
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
びっくりするほどあくどい課金ゲーww
久々だよこんなにあくどいのwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
>>129

明日23時101ダイレクトw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
FEから何かがおかしくなっていった
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
GK乙!
値切らずに買うかどうかで任天堂に対する踏み絵を楽しめるというのに!
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:45▼返信
ダルメシイヌジって岩田じゃねーの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
絶対100円以下にはならない~みたいな設定されてるよこれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
おいおい洗脳溶け始めてるぞ大丈夫かwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
>>70
これスクショ見る限り、値引き交渉しないと購入できないと思う。
つまり、元々値引き後の値段が設定価格で、ユーザーにあたかも値引きしてこの値段になったと錯覚させて買わせるんだと思う。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
なんかもう豚がただただあわれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
おいGKの上乗せ分があるはずなのに1が少ないぞw
信仰心はどこ行った?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
アトラス買収脱Pは?wwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
>>134
岩田「俺の思い通りにならねえ業界なんて潰れてしまえばいい!」
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
爆笑したから1に入れたのに洗脳解けかかってるじゃないですかー!
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
こんなニンダイならやらない方がマシ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
え?まじでおわったの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
朝鮮堂
課金ゴリ押しワロタwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
もう次はモンハンダイレクトでその次はポケモンダイレクトか
そこの間にニンダイがないならもうダメだろ
ニシ君はこれとスマブラがあれば任天堂の勝利確実とか言ってるけど
それなら任天堂は赤字にならないよね
そもそもコミットメントとか宣言しないといけないほど追い詰められないよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
いやこれ
プログラムの関係で値引きできるとかできないとか
違法じゃねーの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
これは守銭奴丸出し、訴えていいんじゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
豚よ、お笑いダイレクトでマーベラスの新作発表されるんじゃなかったのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
アンケート酷いぞ
お前らちゃんと1押せよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:46▼返信
モバグリの課金方法に似て来たな
ニコ生のコメントでは絶賛したが本音では下衆過ぎて腹立ってるわ

おいゴキブリ、いいからさっさと任天堂潰せよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
余りに素晴らしすぎて1押す前に閉じちゃったよ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
すげー
朝からニンダイ宣伝してた某掲示板だと沢山ソフト紹介されて満足してるようだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
おい糞豚ちゃんと1押せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
パチ ンコと同じだろ。当たるか当たらないかの単純な分岐を
さも自分の力で引き当てたかのように演出する。
自分のテクニックで値引きなんてそんなの有る訳ないのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
これ値引きされてる「気になる」だけだよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
GKしか1に入れてねーんじゃ・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
これ普通にひとつ400円じゃ高すぎだろw
ミニゲームってレベルじゃねーぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
斬新すぎて危険な香りがしますね
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
まじ101やらなかった・・・いや正確にはやったんだけどさ、あれはひどい
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
豚は歓喜してたけど、逆に言うと値切るのを失敗すると
しょうもないゲームに400円も出さないといけないって認識でいいのかね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
この内容で1を押す奴が理解できない
これが信者ってやつか
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
やらない方がマシだったな
酷すぎる
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
>>146
どういうことなの・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
え?見てないけど終わったの?まさかネタこれだけ?嘘だろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
もちろん信仰心に篤いニシ君はノー値引きで買うんだよネ(ニッコリ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
スマホでやれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
>>174
その指摘はガチで当たっていると思う。
ボタン目押ゲームを400円とか普通じゃねぇもん。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
機械相手に交渉?なんか意味あんの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
年内タイトルとかいいながら来年発売のソフト多くね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信


豚「これはゲーム内のお金だから勘違いするなよ!!!!!」

岩田「勘違いされる方もいると思いますが実際のお金です」


この流れに爆笑したwwwwwwwwwwwwww

210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
ぼったくりやんw
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:47▼返信
これ景品表示法違反になるんじゃね? 消費者庁に言うべき
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
>>146
じゃあ値切らねえで買えよwww
1個400円ですう
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
>>155
マジでそれ狙いだろ
ついでに言えばぼったくった額の言い訳でもありそうだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
交渉に使うものが有料だったりしてw
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
西君ちゃんと1押した?ちょっとしっかりしてよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
たけぇぇぇぇぇぇぇぇ
やる気アンのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
どうだゴキブリ
任天堂が元値高くしておけば交渉下手には高く売れる

もう任天堂大勝利に揺るぎなし
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
うわぁ・・・
任天堂も落ちたなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
これはひどい・・・
情弱釣る気まんまんなソシャゲと変わらんな
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
ゲス天堂
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
>>182


っつうかこれ「みんなのスッキリ」やからねw

俺は豚と違ってパクリパクリ言わないけどw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
任天堂はこれを子供にやらせるつもりなんだろうか・・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
>>174
それ若干景品法とか商取引法違反してないか?
やばいぞこのゲーム
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:48▼返信
ちょっと待て、動画は見てないがまさか、プリベイドカードのポイントを交渉で上げ下げするところまで含めてゲームなのか?
ソーシャルゲームですらガチャはゲームの本質ではなく、お助けアイテムでしかないのに
そこを主眼に持ってくるとか任天堂がやっていいことじゃないだろ
実際にはそうじゃないんだろ?!そういってくれ・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
>>62
ほんとそれ、なんかゲーム内通貨と思わせてリアルマネーってところもすごく汚い
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
こんなの紹介するくらいなら101に時間使えマジで
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
え?中のミニゲームってリアルで有料なの?バカなの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
豚くん買ってやれよwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
ミニゲーム集で1個400円とか高すぎてゲーム内通貨だと思ったら
値引き有りとはいえリアルマネーだったw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
ぼったくりゲーきたああああああああああああ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
これはひどい、酷すぎる
ゲーム内でミニゲームの切り売りとか落ちるとこまで落ちたもんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
>>209 まぁそれはGKのおれでもそう思ったわ・・・まじもんで詐欺されるとは
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
スマホの無料ゲーで有りそうなものが400円
値切ったって安く感じ無いだろ
あのゲームじゃ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
400円もあればスマホでまともな暇つぶしのゲーム買えるのにな・・・・
これに値引きありとはいえ数百円ておまえ・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:49▼返信
自分とこで課金ゲー作っちゃったわけだが
豚言い訳どうぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
F2Pだね
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
>>224
無料ゲーム内で値引き交渉して、交渉額をリアルマネーで支払ってスマホ無料レベルのゲームを購入する

あまりにもふざけた制度
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
なぜかバイトヘルを思い出した


あのゲーム一個一個に課金してるようなもんだな…
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
 これは訴えられるwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
アンケートの状況誰かwwwはよっwwwwwwwwwwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
>>223
二重価格表示に引っかかりそうではあるが、その辺を法律の専門家に詳しく聞きたい。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
ガチ詐欺w
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
値引き交渉はタダまでいけるんだろ?

まぁ、いらんがw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
なぁ、流石にちょっとこれは酷いだろ・・・
小さな子供にとって一番身近なハードなんだからさ・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
>>174
なるほど、そっちの方は気づかんかったわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
>>189
いやモバグリのガチャより悪質だろこれ
ただ額の幅がガチャの場合天井知らずなだけで
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
西君はこれからも任天堂を信仰するのかな・・・
ほんとうすごいよ・・・俺だったら精神が崩壊して狂っちゃうよ・・頑張れ・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
こりゃ次はバイトヘルのパクリもやらかすだろうなぁ
まああれはそもそもネタゲーでマリオっぽい衣装のキャラがきこりやってたりするけどさw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:50▼返信
初めは値段高く設定しといてゲーム内で値切ってお得と思わせるだけでしょ
あ~子供騙されちゃうわー
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
信仰心低いのか
まぁしょっぱなからノブナガの野望とメタルマックス4だったからなぁ

今回のダイレクトは一応サードが助けてくれた感じで
任天堂は風のタクトHDとFitUの発売日だけであれもこれも年末来年だもんな
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
これならおとなしくモバグリになんかだしてやったほうが良かったとおもうよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
何か下品な売り方だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
ワリオレベルのミニゲーを単体課金あせるセコイ手
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
Miiの安定した気持ち悪さ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
プログラムされた値引きってそれ
そもそも最安値で提供しても良いものをふっかけて信心試してるってことじゃねーかw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
散々DLC否定しておいて自分たちが一番酷い商品売ってる所が凄いよね
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
>>226

だから、明日101ダイレクトだってw
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
またあれだろ
任豚が「任天堂は綺麗な課金」とか自虐的に言っちゃうんだろ?w
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
交渉がマイクではなくてよかったじゃないか。

コミュ症救われたな
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
ゲーム内通貨のはなしかと思ったら、リアルマネーだったでござるwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:51▼返信
よかれと思って重課金ゲーを作ったのに、批判するとは何様のつもりだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:52▼返信
任天堂にソーシャル批判する資格は無いわ
マジで最低
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:52▼返信
任天堂が1本400円の値段を付けるゲームがこの品質
無能しか居ない、はっきりわかんだね
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:52▼返信
>>200
おれGKだからニンダイは毎回1やで
このまま自爆を続けてほしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:52▼返信
>>223
実際全員が値引き前提だから400円での販売実績は無いわけだな
景品表示法の4条1項2号 有利誤認に引っ掛かる
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:52▼返信
こんなミニゲームが各400円とかボッタクリ過ぎ!!!!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:52▼返信
>>226
一応101は明日やるそうだ
いっちゃん最後にさらっと言っただけでまったく宣伝になってなかったがな
268.岩田投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
貴様ら何様のつもりだ!
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
週刊ダイヤモンドに任天堂が年内にF2Pを発売するって書いてあったけど、これは・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
堂々とぼったくりするなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
バンナムでもこれはやらんぞwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
>>262
まさかここまで露骨だとソニー寄りでもドンビキだわwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信



任天堂いくら死にかけだからってこれはアウトじゃないか??


274.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
本当に露骨になったなぁ
間違いなく客をバカにしてぼったくろうとしてやがる
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
社長自らこんな姑息な課金方法を発表してしまうなんて
任天堂ちょっと凋落があまりにも激しい…
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
これまかり間違って成功したら
任天堂ソフトこんな課金ゲーばっかりになるんだろうなw
良かったなニシくん お布施が増えるよ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
面白そうwww
見てる分にはww
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
まぁ金持ちな俺は任天堂の為に400円で買うがな

クソゴキブリと違うので
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:53▼返信
>>209
「円」って書いてあるから、それ以外にないんだけど、
おれも終始、まさかって気持ちが消えんかったわ

ぶっちゃけ、子供も引っかからないような、子供だましで終わる事を願う
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:54▼返信
>>237
いやいやいやいやいやいやいや寄りにもよって任天堂がそれをするなよ!
馬鹿じゃないのか?馬鹿じゃないのか?
企画を出した人間も通した人間も首もんだよコレ!
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:54▼返信
コレは色々物議を醸しそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:54▼返信
これは面白い試みだな
なぜかゴキブリさん方は必死になってますがw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:54▼返信
>>265
1億の壺が今なら100万円って宣伝みたいなもんか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:54▼返信
400円で全部買えてもいいレベルじゃねえかw
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:55▼返信
>>282
法に触れるか触れないかの話
餓鬼は早く寝ろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:55▼返信
3DSは有害ハードやな

これ買わせない方がいいんじゃね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:55▼返信
キャラ設定が笑えなかったわ
訴えられろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:55▼返信
>>282
綺麗な課金(笑)
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:56▼返信
>>276
これはたとえ成功しても
次にはつながらないタイプのゲームだよ

アップデートでどんどん広がっていくわけでもないし
金を搾り取れる仕組みもないし
中身はただのミニゲームだからね

要するにミニゲームをばら売りして
その購入時に値切りっていう要素を追加しただけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:56▼返信
こういうのはF2Pっていわないw
フリーでプレイできないw
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:56▼返信
こんなの全盛期の任天堂なら速攻で却下されるような企画だよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:56▼返信
せっかくよかれと思って作ってくださってるのに何様のつもりだゴキブリ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:56▼返信
そりゃこれが受けたら課金しまくりのチョニーさんの立場がないからな
ゴキブリは芽を潰さないといかんなw頑張れwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:56▼返信
☓値切り
○実質常にその価格で最初の価格は景品表示法違反
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:57▼返信
子供のユーザー多いハードでこれやるとかさー
なに考えてんだよマジで
この守銭奴赤字大魔王め 倒産しろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:57▼返信
任天堂の法務部は東大卒とちごたんや…
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:57▼返信
これは気になる
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:57▼返信
F2PはPSOとか鉄拳レボみたいなお金使わなくてもプレイできるもののことだぞ
これは購入しないとゲームできないんだからな
まさか課金そのものをゲームと言い張るのか?w
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:57▼返信
値引き後でも利益出るのが前提だよなこれ
そうじゃなきゃ任天堂がやるわけがない
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:57▼返信
任豚は>>265を調べたほうがいいぞ
で、課金方式が法に触れてるんじゃね?って話だ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:57▼返信
>>282
>面白い試み
ちがう、法的に怪しい
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:57▼返信
課金の仕組み自体はアコギだが引っかかって課金する馬鹿はそこまでいないだろ。
トスバッティングとかノックだぞ?
スマホ持ってりゃ似たようなフリーのゲームあんだろ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:58▼返信
ボリューム皆無
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:58▼返信
値引きできるってとこがミソなんだろうな
ボッタクリ価格から半額になっただけでも安く感じてしまう
情弱の馬鹿がそのままの値段で買えばさらにおいしい

汚ねーwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:58▼返信
>>257
いやさ今日も1押す仕事頑張るかなーと思ってたんだけど
流石にこれは酷すぎだろ
素直に5押しちまったじゃねえか
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:58▼返信
値下げ交渉までがゲームです
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:58▼返信
>>271
バンナムがよくやるのはコスチュームだからねー
必要じゃない人は買わない選択肢もあるし、
ゲームに影響ないレベルだもの。
バンナムの開発チームによってはシフトみたいにGEBの追加ミッションDLC無料のとこもあるし。
てかどのめーかーより悪質な商法だよ、これ。
こんなのがまかりとおっちゃいけないわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:59▼返信
いまの任天堂はだめだな…

SCEに入るために勉強します
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 23:59▼返信
ドラッグストアで平日ポイント3倍、土日6倍と書いたら違反で指導が入ったんだよな
平日3ポイント、土日2倍に改めろと

今回の件もそれに似てる
価格表示をしながらプログラミングされた値引き手順を持ち込むのがまずい
生身の人間が八百屋の軒先で値引きするのとワケがちがう
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:00▼返信
正直任天堂ファンこそ怒ってほしいんだがこの糞みたいな内容・・・
子供に金の交渉とかさせるとか馬鹿じゃないのか、
これ下がるだけじゃなくて上がったらどうすんだ。
下がるだけでも大問題だよこんなもん。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:00▼返信
そもそも400円も払う価値もないゲームってのが・・・・

Cytus(サイタス)遊んだ方がよくね?
PSO2でさえ無料でもかなり遊べるぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:00▼返信
>>291
山内ならその場で3m吹っ飛ばす勢いでぶん殴ってるだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:00▼返信
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限することにより、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。

微妙に危ない気がするんだが大丈夫なのか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:00▼返信
これもう配信されているの?
誰かやった奴感想を頼むwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:00▼返信
マジ法に引っ掛かって潰れとくべき
酷過ぎる
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
まずは店で任天堂ポイントを買わせるのが狙いなんじゃないの
その時点でとりあえずニンテンに金が入るわけだし

サードには「千本超えてないから支払い無しね」とかなんでしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
ブラウザゲーレベル・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
これの擁護コメしてる奴はゲーム嫌いなの?
ていうか任天堂がどんどんやばいことになりそうだけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
>>257
ゴミ豚必死w
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
アイテム課金じゃなくて、ゲームそのものの購入手段にしたのか
これって無料ゲームじゃないよね・・・金払わないと何も出来ないじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
あと
この犬がキモイ

何この糞デザ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
行政指導入ったりしてw
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
これ場合によっては消費者庁に通報することになりそうだわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:01▼返信
>>321
F2Pではないね
ただの課金必須ゲー
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:02▼返信
最初にありえない値段を提示してから金額を安くするとそれが相場より高くてもつい買ってしまう
という人間の心理を突いた詐欺師の理論ですよねコレ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:02▼返信
>>313
>価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制する
そうだよ
だから今回、実態の無い400という数字と値下げ後を比較させる手段はヤバい

「最初から100円」ってのと、「400円から300円引きで100円」っていうと与える印象が違うが
そこにルールを設けているのが景品表示法
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:02▼返信
一番の問題はミニゲームがつまらなそうな件だ
400円の価値ねーだろこんなの
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:02▼返信
無知な人からはぼったくるってこと?
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:02▼返信
最初に「400円」って出なければ大丈夫だったかも知れないのにね
課金関係は法を調べてからやらないと

値引きする楽しさがゲームって
紛らわしい価格表示は抵触する可能性高いからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:02▼返信
>>319
いや、もう任天堂はインデックスと同じ末路を迎えて欲しいレベルですわ、これ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:03▼返信
ゲーム専用機でスマホゲー以下のクソゲー出すとか流石です
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:03▼返信
>>321
ゲーム内の体験版を遊ぶ→気に入って完全版を購入しようとするときに値引き交渉が入る、ってシステム。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:03▼返信
KOTY有力候補どころか違法の可能性すらあるという笑えないゲーム

さすが任天堂だわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:04▼返信
岩田「任天堂ポイントなので法に違和感ございません」

とか言いそうだがどうなんだろうか
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:05▼返信
>>316
本数縛りは無くしたらしい
だからインディーズにも最近は興味持たれてる
期待はあまりされてないみたいだが・・・
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:05▼返信
これは任天堂通貨の任天に変更されるな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:05▼返信
これグレーゾーン越えてるよね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:05▼返信
>>330
値引きがゲームの娯楽要素に含まれてると明言しちゃってるから、400円表示は不当と言えるわな
これほんとに消費者庁に言ったらヤバい話に進んでいきそうなんだけど

任天堂法務部仕事しろや…
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:06▼返信
これって親御さんが実態知ったらブチ切れ物じゃね?子供に悪影響なんてレベルじゃねーぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:06▼返信
これを擁護できる人間にドンビキですわ・・・
これSCEがやったらゲハにスレが30は立つぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:06▼返信
>>335
気がついたら円じゃなくてポイントになってそうだな
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:06▼返信
>>328
任天堂お得意のミニゲーム集をわざわざバラ売りにして
見かけ上の値下げで詐欺るんだからなあ
全盛期の任天堂からは考えられない落ちぶれっぷり
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:06▼返信
正気か?
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:06▼返信
だるめしって名前のくせに明らかにダルメシアンじゃない
ダルビッシュは怒っていいと思う
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:07▼返信
>>337
その任天とやらは現金で買わなきゃいけないんだろ?w
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:07▼返信
>>343
>任天堂お得意のミニゲーム集をわざわざバラ売り
ここまではセーフ(別に普通)

>見かけ上の値下げで詐欺る
ここがあるからアウト
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:07▼返信
表示絡み等で見直す機会があるなら、
いっそ潔く、このシステム自体なかった事にして欲しいな

バッティングゲームだけ、100円なり、200円なりで売ればいいじゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:07▼返信
やってる事がきな臭え…
任天堂って実はヤバいんじゃねえの?

350.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:08▼返信
任天堂初の基本無料ソフトとして歴史に残るな
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:08▼返信
いよいよやくざの本質をあらわにしてきたってところかね
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:08▼返信
めんどくさい過程があるゲーセンて感じ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:08▼返信
配信されてる?
無いんだけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:08▼返信
実際に問題になったら
岩田「私の説明が足りずに誤解を招いてしまい申し訳ございませんでした」
と何事も無かったように弁護士の指導のもと訂正すればいいだけ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:08▼返信
もともと実態のない2万5千円という価格で3DSを販売し、1万円値下げでお得感を演出して成功した体験が忘れられないんだろうw
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
最狂法務部
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
任天堂マジどうしたんだよ・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
これを良し、と言える理由はなんなの?
教育に悪いとか、以前課金批判してた(射幸心をあおるDLCだ、とか)とか
批判する理由はたんまりあるけど、これを良しと言える神経がわからん。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
これがニンダイ終了後にDLC出来るってのが酷い
もう誰か落とした?
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
ホントの意味で任天堂らしくなってきたんじゃねw
もともと結構黒い企業だった訳だし
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
>>350
基本がまったく無料じゃないわけだがw
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
これってさ100円で売れる物を内容とかに全く差が無いのに400円で売っているってことだろ?
それとも最初に値切ると100円になるけど後半は値切られなくなる
400円で買えば後で買う奴は安くなるようにして総額自体は同額になるって仕様じゃないとヤバくね?
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
すれ違いのゲームで4億稼いだから味を占めたかな?すれ違いゲームのCMをやりだしたし。
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:09▼返信
下衆いキャラと下衆い売り方
不快感丸出し
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:10▼返信
>>345
それはもう難癖レベルw
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:10▼返信
値引きしないやつは損するだろ!

値引きシステムに気付けるようにしてあるよ

値引き交渉ヘタだったけど300円にはなったよ

あれ? 全員値引きシステム使うなら最初から300円で良くない?

400円という表示の根拠は? 400万円から値下げして300円になるのと違いなくない?

景品表示法というのがあってだな…←イマココ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:11▼返信
>>363
400円では実際買えない。
値下げ交渉までがゲーム。
実売価格は誰がやっても一緒だろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:11▼返信
>>356
>体験版として無料で楽しめるが、追加ゲームを有料で購入する

本編はどこだよ、このゲームwwwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:11▼返信
>>359
斬新な課金方法を思いつける任天堂はすごい!
おもしろそー!

らしいよ、ニコ生の米欄の感じだと
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:11▼返信
>>327
最近、似たような話が冷凍食品でなかったっけ?
実際の市場価格は300円程度なのに、500円の半額で250円!みたいに表示するのはアウトみたいな
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:12▼返信
いかんぞぉww
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:12▼返信
>>362
ソフト自体は無料だから
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:12▼返信
F2P(Free to play)は基本的にプレイ自体は無料だろw

これはF2Pじゃないよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:12▼返信
つまり「400円と言う価格が見かけ上の物じゃなくて
実際に交渉にミスったら400円のまま」だったら法的にセーフ?
まあ人道的にはもっとアウトになるがww
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:12▼返信
ニンダイって毎回糞だけどさ
今回過去最低な上に踏み込んじゃいけない場所に行ってしまった気がする
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:13▼返信
ひっでえキャラだなあ・・・何コレ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:14▼返信
これが任天堂のF2Pです、体験版だからF2Pになってないって突っ込むのはなしな。
これからこういうゲームばんばん出てくるぞ、課金ゲーの旨味に完全にトリップしてるからな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:14▼返信
グラひでぇw
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:14▼返信
的屋の発想
任天堂の出自そのまんま
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:14▼返信
>>374
収録されたミニゲームを最初体験版という形で無料でプレイできるから。
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:15▼返信


これが成功したらポケモン課金マジでやると思うの

384.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:15▼返信
いやいやいや
ぶーちゃん、これでも「任天堂の課金は綺麗な課金」と言い張るつもりか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:15▼返信
客がバカばかりだから搾取するだけ
すなわち任天堂が賢いというだけ
ゴキブリみたいなバカどもは搾取されるがいい
少しでも任天堂の役にたて
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:16▼返信
>>375
表示価格での販売実績があるなら景品表示法はセーフだが
今回は、「値下げ前提でメーカー側がそれを推奨してる」からちょっと怪しい
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:16▼返信
これはマジで失敗しないと任天堂の今後の方向性に絡んでくる気がする
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:17▼返信
完全に詐欺師の目ですわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:17▼返信
>>373
いや、あのファミ通ですら、その無料部分のソフトは「体験版」だと表記してるわけだがw
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:17▼返信
>>385
断固遠慮するわ
お前が任天堂のために一円残らず貢げよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:17▼返信
みんなのスッキリのミニゲームのほうが面白そう
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:17▼返信
>>387
たしかに、これはちょっと痛い目見たほうがいい
あまりにも踏み込んではいけない領域だ

単なるバラ売りならまだしも、結構ぼったくりな価格設定で値下げ交渉までも娯楽要素とか
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:17▼返信
仮にもコンシューマのゲームでここまでゲスい課金のゲームを見たことないんだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:17▼返信
>>385
法に触れてもいいって?
お前が日本人じゃないってよく分かった
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:18▼返信
交渉ゲームの流れで課金させようという腹積もりか

課金否定してたおっさんとは思えぬ豹変ぶりw
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:18▼返信
やっと配信されたか
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:18▼返信
え、ゲーム内通過じゃなくて!?
え、こんなので金取るの!?
えええええええええええええええええええ!?
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:18▼返信
>>382
基本プレイ無料でプレイ出来るのは本編で、体験版じゃないからw
体験版はただの体験版だから
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:19▼返信
>>371
景品表示法は気にせずやっちゃう店もしばしばあるみたいで、話題によく出てくる
携帯ショップとかの特典でも指導はいってたりするね
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:19▼返信
明日、諸事情により配信中止が発表されたら爆笑してしまうかもしれない
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:19▼返信
きたねー商売だな
つか最初から安く売れよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:19▼返信
お前らこれ信仰心を試してるんだぞ
値引き無しで買えよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:19▼返信
>>397
まともなリアクション
これ汚いやりかただよ、最初から100円でバラ売りしてるほうがまだ潔い
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:20▼返信
配信中止される前に課金しとこう
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:20▼返信
バンナムでも思い付いてもやらないドン引き課金
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:20▼返信
もしかすると安く手に入るかもしれない、という期待を抱かせることがガチャの問題点だったわけだが、今回のこれはまさにそのまんまw
射幸心を煽っているといわずしてなんというのか
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:20▼返信
これが本来400円で売る気がなく値下げ前提だったとしたらアウトってこと
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:21▼返信
>>400
サーバー上の不具合って理由にしてなwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:21▼返信
>>407
つかこんなもん400円で買う奴がいるとは思えんしな
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:21▼返信
これ成功したら壷とか羽毛布団とか売り始めるぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:21▼返信
>>405
スクエニの日本語言語パックが追加コンテンツで30ドル以来のゲスな課金
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:22▼返信
>>407
任天堂としても400円で売る気なんかないだろww
イワッチ自ら値引き交渉推奨してたんだぞ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:22▼返信
ダイレクト終了後、他のムービーとか含めて配信開始っていいながら、配信されてないではないですか。
嘘はいけませんね。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:22▼返信
最初の価格表記がそのままなら射幸心云々は関係ないが
「値下げゲーム」で仮に「350円値引き出来た!」は射幸心に酷似してる
こういう露骨なのは尚更指摘されるだろうね

どこぞの街のスーパーがやってるのと訳が違う
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:22▼返信




無料と思わせて課金させるようなゲームは売らないって言うてなかった?w



417.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:23▼返信
ご好評につきアウトくる?w
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:24▼返信
最初から100円だと、100円分の価値のゲームってことになるからね。
400円が100円になったら400円分の価値のゲームが100円でプレイできる、お得!ってなるわけだ。

こんなんが許されるんなら全ての商売でやってるわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:24▼返信
これマジで誰か止めろよ・・・!
こんなん擁護できる内容じゃねーじゃん、任天堂だからOKとか本気で思ってるわけじゃないんだろうに!
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:24▼返信
被害者いる?
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:24▼返信
もちろん無課金できますよね?
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:24▼返信


岩田「な〜んちゃってw」
  「皆さんびっくりしましたか?」

  「次にルイージの話をちょっとだけ・・
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:25▼返信
これってあれだろ
元は100円で売る予定だったゲームを値引き最高を100円にして値引きできなかったやつには400円で売るボッタクリ商売だろ
任天堂って、こうゆうことに関してはよそでは思いつかないような斬新なアイデアだしてくるな
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:25▼返信
>>418
その通り
ということで完全にクロっすわ…
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:25▼返信
交渉で安くなるの知らなくて買って文句言う人出そう
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:26▼返信
>>419
任豚はこのスレの↑の方で擁護してたけどね
犯罪幇助って言葉すら知らない他国の方なんじゃないですかね?
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:26▼返信
詐欺師じゃん
岩田社長のこと本気で嫌いになってきた
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:26▼返信
たぶん値下げ交渉で最終的に0円になるんだろ
ゲームの品質的に
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:26▼返信
あれだけF2PやDLC批判しておいて、ゲームそのものをDLCにしてゲーム史に残るゲス課金をいきなりやってくるあたり、さすが任天堂
本気を出したらグリーやモバゲーなんか足許にも及ばないゲスっぷり

こんな任天堂の倒し方を知ってるとか、まさに雑魚の小悪党のセリフだったな
本物の暴力団はやっぱりスケールが違うよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:26▼返信
>>411
それは全然法に触れてない
これはかなり怪しい
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:27▼返信
>>425
そういう人が居れば居るほど景品表示法的にはグレーに近づいていくので
任天堂的には望ましいとこだなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:27▼返信
これさ
400円って表記が既にアウトなんだよね
値引き後無料だとしても
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:27▼返信
>>429
無料でいいもんを課金で買う人がいたらそれこそ問題にならんか?
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:27▼返信
よく知らないが家電量販店もアウトなん?表示から交渉値引きできるじゃない?
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:28▼返信
>>426
実態として必ず最安値で買えるのなら、なおさら法的に真っ黒だろ
どこが任天堂最強法務部なんだよw
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:28▼返信


お詫びきそうだから400円でDLして被害者になっておこうかな

438.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:28▼返信
>>430
なんといっても会長が組長だもんな
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:28▼返信
>>437
あまり400円の販売実績を作らないほうがいいぞ
400円は不当表示で、実質値下げっていう点がヤバイって言われてるんだから
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:29▼返信
→安ければ考える
もういらない

画像でこうなってるけど「買う」って選択肢は値引き後じゃないと出てこないのか?
だとしたら最初に表示してる価格じゃ買えないんだから嘘の表示になるんじゃ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:29▼返信
>>437
返金されそうだよね
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:29▼返信
>>435
他店と競争して値引きをしているわけじゃなく、最初から実態のない架空の値段から値引きしているように見せかけてるだけだからね
詐欺だね
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:29▼返信




法的にヤバそうだよねw



444.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:30▼返信
>>435
他店価格と交渉「できる」ってだけで、値引き前提ではないところがポイント
何も値引きせずに表示価格をサッと払って買う客も一定数居るからな
「販売側が値引き前提」というのが怪しい点
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:30▼返信
実際どこまで値引きできるんだろうか
まさかタダになるんじゃ・・・
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:31▼返信
これって通販なんかと同じで元々値引き前提で、値引き後の価格が本来の価格なんだろ
そうじゃなきゃあんなのが400円とかぼったくりもいいとこだし
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:31▼返信
>>440
そこが抵触しそうって話
虚偽の価格記載
そして値引き後無料だからいいじゃねえかって開き直りそうw
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:31▼返信
>>440
「値引きなんていいよ、400円で買うよ」っていう選択肢が用意されてないなら
400円という表示は景品表示法でいう不当表示だわな
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:31▼返信
>>441
返金なくともVC1本とかガチでありそうw
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:31▼返信
何気に今回発表された新規IPってこれしかないんだよな・・・
酷いなホント
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:32▼返信
相変わらず最強法務部ですねぇw
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:32▼返信
>>433
テイルズの経験値やらお金ってまさにそれだけどね、まあ問題ないんじゃね
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:32▼返信
任天堂のゲスいところはこうしたやり口とは裏腹に
ユーザーフレンドリーというイメージ戦略は徹底してるところ
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:32▼返信
任天堂F2P参入の噂で株価上がってたのかもしれないけど、明日からどうなるんだろうw
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:32▼返信
>>435
交渉すれば安くなるかも、と
最初から交渉での値引き前提の価格表示は違うでしょ
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:32▼返信
>433
400円で実際買えれば景品表示法はとりあえずパスできる
既にアウトということはない
400円で買えなかった場合のみ即アウト

400円価値があるかないかも主観になるので難しいだろうな

グレーで屑なのは間違いないけど
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:33▼返信
>>446
通販は有利に思わせる販売方法のプロなんでw
一応値引きしてないときの販売実績を用意している
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:33▼返信
>>437
400円で買うってことはそれに価値を見出したってことだから、なんか不祥事あっても逆に任天堂側の武器になるだけだぜ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:33▼返信
>>456
素直に400円買えたとしても、法的とか抜きにゲスいよなあ
グレーっぽさは残る
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:34▼返信
ゲーム内通貨だよね?
…だよね?
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:34▼返信
>>453
批判と化してねぇなら文句言わねぇよ。
カプコンみたいに守銭奴丸出しなら笑ってすますさ。
だが「任天堂」が一番やっちゃいかんことだろう。
これを擁護できる人間はSCEがこれをやったらどういうリアクションを取ったよ?
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:34▼返信
>>453
そうね
実態のない任天堂神サポートとか、そういうところは徹底している
事実と異なるイメージをステマで流布することにかけてはアップルにもひけをとらない
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:34▼返信
>>452
それは金で経験値が買えるってだけで
時間が買えるって意味だろう

話すり替えるよな
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:34▼返信
つまり400円で買えなきゃアウトって事か?選択肢見ると買えないくさいが
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:35▼返信
もうスマホ行けよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:35▼返信
>>452
お前は何を言っているんだ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:35▼返信
>>460
なんと、リアルマネーです!
こんな課金方法って斬新!!
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:35▼返信
家電量販店の値引き交渉は他店より高い場合しかできないだろ
あとはもうすぐセールで予約として扱うとか

値引き交渉なんて普通できない
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:35▼返信
そもそも任天堂のゲーム内でしか買えない競争原理の働かない場所で、値引きを演出している時点でアウト
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:35▼返信
>>460
残念ながら…
もうあのころの任天堂は死んだんだ
いやむしろ原点回帰か?
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:36▼返信
これガチャより悪質だろ
〇〇が当たりました!って詐欺メールと同じたぐい
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:36▼返信
まだ配信されてないの?
それとも誰もDLしてないの?
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:37▼返信
>>464
交渉が面倒くさいってだけの理由で値下げしない人間がいるかどうかって話だな。
明らかにゲーム性の一部になってるし、値下げできるという土台が用意されてるのにそれを使わないっていうのはかなり特殊な人間じゃね?
それこそ任天堂に貢ぎたいとか、金が有り余ってて困ってる人とか。
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:37▼返信
一般人(Twitter)の反応

"だるめしスポーツ店の購入値引きシステムは面白そうだなぁ"

こんなもんです
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:38▼返信
>>472
これのために3DSを箱から出すの面倒くさい
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:38▼返信
なんだろう、任天堂のゲームってことごとくダサいよね
イモくさいというか
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:38▼返信
親御さんが眉をひそめたり、
子供に注意を促すかもって発想はなかったんかなぁ…
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:38▼返信
>>469
>競争原理の働かない場所で、値引きを演出
これもポイントだよなあ
家電屋の値引きの話とワケが違う

しかも娯楽要素として値引きで射幸心を煽ってる点も問題
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:39▼返信
>>476
ゲスキャラ定番の関西弁とかね
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:39▼返信
ちょっとやってみたけれど1コンテンツに200円とか絶対に払わないわ。
ばかじゃねーの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:40▼返信
言っとくけど400円で買えずに別の価格設定が決まってるなら普通に2重価格表示でアウトだぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:40▼返信
ゴミハードはゴミ箱へ
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:40▼返信
これ最安値で買う以外にないじゃん
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:40▼返信
何が怖いって、メインターゲットが子供ってことだよな・・・
これ、親が3DS禁止にするんじゃ
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:40▼返信
>>481
既にここで散々話題になってるけどねそれ
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:41▼返信
俺が小さい頃はよく任天堂で仕事したいと憧れの対象だったのに、なんでこんなクソ以下のことができる会社になっちまったんだよ
ゲーム会社なんだから、ユーザーが喜ぶようなゲーム作れよ、金が大事なのはわかるが、金儲け用のゲームしか作れないなら、ゲーム作るのなんてやめちまえよ、泣けてきた
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:41▼返信
スターフォックスアドベンチャーにもあったよな。あれのリアルマネー版か。やばいだろw
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:41▼返信
>>452のように擁護出来るやつの低能っぷりにドン引きだわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:41▼返信
>>483
その最安値もよく分かってない
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:43▼返信


この課金方法がグレーなら他社がとっくにやっていると思うの・・

491.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:45▼返信
>>489
それも問題だな
コンプガチャが問題になったときにも、結局いくらで買えるのか表示されていないってのがあった
上限だけじゃなく下限も表示して、0円~400円とか表示しないとこういう場合は法的にかなり危険
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:45▼返信
任天堂が課金商法をガンガンやってくれるようになって嬉しい
これで好きなだけ気軽にお布施ができる
任天堂募金するとゲーム業界に貢献してる気分になって良いよね
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:45▼返信
>>474
こういう奴は冷凍食品半額っていうのにも騙されてそうだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:45▼返信
クソゲーランド2かよwww
しかも課金制wwwww
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:46▼返信
やってることがソシャゲと同じやないかw
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:46▼返信
400円で買えないんだとしたら完全真っ黒
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:46▼返信
ゲハでスレ立ってたから聞いてきたけど一応400円で買えるみたいよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:46▼返信
ゲーム内アンバサダー続出だな
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:46▼返信
何度も言うが任天堂だけはこんな馬鹿げたことをやってほしくなかった。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:46▼返信
法務部あるから法的なチェックはしてもらってるんだろうが、
(こども向けハードとしての)任天堂ブランドへのダメージの方が大きいとか思わないのかね。
無理して導入するシステムってわけでもないし。
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:47▼返信
>>490
他はって何?
他がやってるから任天堂はおkって半島根性かよwww

泥棒根性・犯罪者都合
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:47▼返信
>>493
あれは常時半額でもないし、店によって価格も違うじゃん
プライベートブランドで常時平常価格から50%オフとか表示してるなら問題だけど、プライベートブランドではやってないでしょ
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:48▼返信
>>501
落ち着け
逆だバカ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:48▼返信
>>497
そりゃ買えるだろ、値下げできるって書いてるのにわざわざ400円で買うのか?って話だ。
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:48▼返信
これはソシャゲ?(難聴)
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:48▼返信
>>501
落ちつけよ
グレーなら他がすでにやってるはずなのにやってないからヤバイって話だろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:48▼返信
>>497
それ完全に2重表記ですわ
アウトどころかガサ入るで
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:49▼返信
>>501
>>490は完全にブラックだからまともな企業はどこもやってない、って意味じゃないのか?
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:49▼返信
>>506
なるほど
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:49▼返信
>>497
それはそれでダメだろww
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:50▼返信
           (アカン)
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:51▼返信
ここの社長さん基本無料や安いアプリゲーじゃ体験できない面白さを提供するって豪語してたんだよね
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:51▼返信
>>501
文盲発見ww
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:52▼返信
>>512
体験できない→いろんな意味で超あってる
面白さ→人それぞれ

間違ってないから(震え声)
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:52▼返信
エゲツねえなあこれ…
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:52▼返信
任天堂がまさかソシャゲ会社になるとは・・
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:52▼返信
>>500
法務部あっても、他人の特許を堂々と盗んでも個人ごときに任天堂を相手に訴訟なんか出来ない、とたかをくくる程度の企業だけどね
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:53▼返信
ゲーム内で値引きができるってところにゲーム性もたせたつもりだろうけど
〇〇ができたらこれを100円で買う権利をやろうみたいなことだし
それを狙ってのことだとしたら400円の価格表示は嘘になるし
グレーじゃすまないでしょ
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:53▼返信
面白い仕組みだな
値段交渉が出来る課金ゲームって

ゲーム内容はリズム天国臭いけど
素振りは気持ちいいわ

あすプリペイドカードを買いに行こう
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:54▼返信
これ無料かフルセット300円くらいでいいよねぇ
値切っても200円が限界だったし
最初のトス以外は体験も出来ないしなー
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:54▼返信
お、また情報あったぞ
400円で買おうとすると何回も買うのをやめるように指示が出るらしい

3DS持ってれば試すんだがなー
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:54▼返信
>>520
だから他社がやらなかったんだろうな
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:54▼返信
400円で買おうとすると止めてくるじゃねーかw
やっぱり二重表示だわ
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:54▼返信

岩田「本格的に子供から毟りとっていきましょう」
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:54▼返信
>>523
まじか、しゃあない、箱から引っ張り出してためしてくるわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:55▼返信
売買契約っていう意味ではポイントを購入してる時点で成立してるんでしょ
だからゲーム内で金を使うのはポイントを使ってるだけっていう理屈なんじゃないのかな
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:55▼返信
>>518
なんか、人間が平等なんて嘘っぱちだよな
世の中にはとんでもなく知能に恵まれない憐れなカモがいるものだ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:55▼返信

好評につき終了の第一候補だな
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:55▼返信
いよいよ身の振りを考えなければいけなくなったのかもしれんな
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:55▼返信
これは酷い
って感想しかない
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:56▼返信
>>523
あれか。擬似表示的なやつか。
しかし…。そうじゃなくても書くゲームに課金必要なんだよなあ。
アンロック商法始めたのか…。あ、前からか
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:57▼返信
>>528
3DSは課金時に不足ポイント分のみクレジット決済可能だから、その理屈は通らないでしょ
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:57▼返信
>>534
まじダブスタ
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:57▼返信
>>523
400円で買える→真っ黒
値引き価格でしか買えない→黒

法務部の人員減らしたのか?w
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:57▼返信
よかれと思って云々
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:58▼返信
>>528
成立してねえよ
じゃあJCBギフト券購入時点で売買契約完了だから
そのギフト券で詐欺商品買っちゃっても泣き寝入りしかできんのか
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:58▼返信
これを宣伝しなきゃならない広報部の人に同情します・・中込さんww
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:58▼返信
>>534
イワッチの言ってることは1か月先のピンポイントの天気予報並にあてにならないから
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:58▼返信
>>534
値下げを推奨しとるがなw
ゲーム内で子供に「このゲーム400円の価値おまへんでw」とかそそのかしておいて何抜かしてるんだ
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:59▼返信
>>537
東大卒が多いのにねwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 00:59▼返信
>>534
亀頭の平常運転だな
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:00▼返信
任天堂岩田「ゲームを原価で買うやつは情弱www」
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:01▼返信
いいから原価そのまんまなボッタクリDL版を値下げ交渉させてくれよw
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:01▼返信
このスレ伸びないのは任豚が伸ばしたくないんだろうなw
だってイワッチ自ら批判してた課金ゲーだものw
しかも黒っぽいしw
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:02▼返信
>523
>525
マジならほぼ間違いなくアウトだな
それでどうやって2重価格じゃないって言えるんだろう
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:02▼返信
カルト集団の行き着く先は犯罪行為
ほんと無様だわ。京都の恥だから死んでくれねーかな
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:03▼返信
何回も買う課金と違って、10本買えば終わりだからクリーンな課金らしい

ゲハの豚はわからん…
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:03▼返信
>>549
日本の恥だろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:04▼返信
にしてもこんなのに金払う奴いるの?って話。
すれちがいのミニゲームコンテンツを購入した妊婦寄りの俺でもコレは無理。
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:04▼返信
酷すぎるだろw 任天堂が本性出してきたw
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:05▼返信
>>550
隔離病棟でまともな話しようとしても無理
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:05▼返信
内容自体はSCEのみんなのすっきりのパクリだが
出てくるキャラがことごとく不快
関西弁がデフォとか誰得なんだよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:06▼返信
すれ違い広場の拡張ゲームが500円だから
ニンテンワールド的には買い得なのかなw
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:07▼返信
ゲームをちょっとやってみたんだが半額になると「これ以上は安くならんで」と言われる。
実質200円。高いわいらんわw
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:07▼返信
>>547
発狂連投するのも時間とスレの内容見計らってるよな
これ朝になってもそれほど伸びてねーんだろうな・・・
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:08▼返信
任天堂ファンなら暖かく見守るべき!っていうのもわからん

おれは任天堂好きだけど、このやり方ではこの先心配なんだけど
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:09▼返信
「買うか買わないか」から「いくらで買うか」にユーザーの思考をずらそうとしてくるこすいやり口だよこれ
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:10▼返信
>>555
誰得というより
地域として関西圏の方が値引き意識高いからね
それで関西弁なんだろうけど、関西圏の人達はなんだかイラッとするだろうねw

関東は通常価格が高いお店には二度と行かない傾向
その辺めっちゃドライで冷酷な気がする
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:10▼返信
>>555
実際に詐欺を働いているのは任天堂だが、「詐欺師というゲーム内のキャラだからw」ってことにして、ダーティなイメージをキャラに背負わせ、会社自体のクリーンなイメージを保ちたいという計算だよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:10▼返信
つまり200~400円の範囲で買うということか。最初から一律200円でいいじゃねえか
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:12▼返信
>>564
じゃあ買うな、はガチャに何故適用されなかったかを考えろよな・・・
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:13▼返信
>>559
今日の内容なんて、SCEなら河野が謝罪させられるレベル
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:14▼返信
>>561
要するに金に汚い関西人みたいな印象操作か
最低やな

確かに値切りは文化としてあるけど
初めから「掛け値」で値段を二重に表示するのはアウトだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:14▼返信
>>558
さすがに煽り抜きに景品表示法違反に引っかかるから
コメ数増やして上げたくないんだろうよ
任豚も完全に言い訳出来ない内容だわ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:15▼返信
>>563
結局これ400円で買えんの?
なんか出てる話だと交渉に誘導させられるみたいだけど
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:15▼返信
>>564
詐術を用いて客を騙して買わせているわけだから、じゃあ買うな、は通らないんだけど騙されてる本人にはわからなんだろうな
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:17▼返信
400円表示で200円になったら安く見えちゃうもんなんだよね…
そうやって客を騙すことを禁じたのが景品表示法なんだよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:18▼返信
>>569
コメ読んで200円が限界ってわかっただけなんで、400円で買えるかは知らん
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:19▼返信
忍の閻魔帳みてきたけど華麗にこの件をスルーしてるのな
かつて任天堂が課金を始める前は課金DLCを絶対悪として叩いてたブロガーとはとても思えん反応w
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:19▼返信
>>534
スマホの無料ゲーレベルのゴミゲーを
値引きごっこでお茶を濁して売りつける
まさに岩田の危惧してたゲームの価値を貶める行為だと思うんだけど
本当にこの発言の岩田と今の岩田は同一人物なのか?
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:21▼返信
うちの5歳の子もやってるハードなんだから
もう少し考えろよ・・
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:21▼返信
>>567
なんか好物はゆで卵って設定らしいから
関西人というより元プロ野球選手の某脱税氏のパロじゃね?
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:21▼返信
>>534
F2Pと違って無料ではプレイすら出来ないだろ!いい加減にしろ!!
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:21▼返信
>>573
あそこに関してはFE覚醒のDLCも叩いてたから何とも言えまへん。
内々ためてるかあきれてるかもしれんしあり任してるかもしれん。
もとにしさんの反応が楽しみですわ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:22▼返信
>>571
最初から200円でもこの内容はまぁまぁ高いな
スマホだと広告付き無料か、せいぜい85円

それが400円表示とかふざけてる
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:22▼返信
「PS4が予約購入で2万五千円」とうたっておきながら、届いた中身がPS3だったら文句いうだろうに
そこで「じゃあ、買わなければ良かったよね?w」なんて理屈は通らない

最初の購入時点で価格に関して詐術が使われている時点で、このゲームはだめ
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:22▼返信
豚って呼ばれる理由が、ようやく理解できた気がした
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:23▼返信
東大出てこの程度かよw
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:23▼返信
>>580
その例えは違う気がする
584.577投稿日:2013年08月08日 01:24▼返信
と思ったら無料でも一応何か出来んのか
ダブスタ不可避
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:24▼返信
200円のものをそれより高い金額で見せて、あたかも安くなったように思わせてるんだよね
やってることマジでゲスイわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:24▼返信
もしこのだるめし~が違法と、101ダイレクトまでに消費者庁とかが判断して勧告かましたら、101ダイレクトが土下座ダイレクトとかに変わったりするんだろうか…

土下座ダイレクト……
ダイレクト土下座……

下の方がしっくりくるのはなぜ?
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:26▼返信
>>574
なによりむかつくのは、元開発者のくせに、
「ゲームは値切って買いましょう。原価の価値はありませんよ」
とゲームの価値や価格を全否定してるところ

売れないフルプライスの大型ゲームより低価格のミニゲームやF2Pが儲かるって知って、完全に今後はそっちへいく気でしょ
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:27▼返信
400円て表示してるけど必死で値下げさせようとしてくるから何も問題ない!むしろ任天堂は良心的!




頭おかしいんかこいつら…
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:27▼返信
さすがは殿様商売の権化だなw
値段なんて自分達で自由に決められると思ってやがる

希望小売価格なんてもってまわったような言葉がある理由なんて知らんのだろうな

ついには詐術まで使うか
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:27▼返信
>>587
つまり400円で買えるってこと?
アウトじゃね?
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:28▼返信
>>583
同じなんだって
客が「安い」と騙されて購入してるわけだから
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:28▼返信
>>586
ジャンピング土下座 的な語呂の良さじゃね?w
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:29▼返信
そら、マリオの追加ステージよりはお買い得だと思うよ(震え声
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:30▼返信
>>592
いや、中身が違うなら単なる詐欺でしょ。たとえが間違ってる。
買うものの値段が上下することがモラル的にも法的にもあかんのちゃう?って話でしょ。
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:31▼返信
>>591
うん、気にせず買うってやったら購入画面行った、もちろん買わんが。
ゲーム的な感想はまあ、タイミングよくAボタン押すだけ。気軽っちゃ気軽だが単調ではある。
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:31▼返信
例によってGKが議論したり真剣に任天堂を心配してるというのに
当の豚ははミーバースきめてた
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:32▼返信
これ400円で買えないと、二重価格表示で違法行為にあたる犯罪だよ
400円では買えるのか?
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:33▼返信
任天堂を心配してないよ
犯罪だから通報する
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:34▼返信
任天堂に、二重価格表示 抵触の恐れで、問い合わせといた
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:34▼返信
>587
警告1回なら即アウトというには微妙かな
警告の内容的に400円で売る気まるで無いからアウトになりそうだけど
任天堂もいろいろ逃げ道考えてんだろうな
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:34▼返信
>>534
ホントにこいつって、その場その場で注目を浴びたいがためだけにこういう綺麗事言うよな。
誰か記者で過去発言を突っ込む人出てきてくれんかな
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:34▼返信
>>596
俺も法律に詳しいわけじゃないけど上の議論の通りならアウトー!だな

>>597
ぶっちゃけどこも自分のとこヤバくね?ってのには気づかんのだよ。
任天堂ヤバくね?はGKしか心配しないし、
SCEヤバくね?は妊娠しか心配しない。
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
よ、よかったね(困惑)
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
>>595
二重価格ってのは実態のない詐術を弄して安いと錯覚させることが問題なんであって、価格は営業努力で幾らでも上下していいのよ

PS3をPS4だと信じ込ませるのは「一般消費者に誤認される表示」のひとつ

二  商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認される表示であつて、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
>>600
どうせなら消費者庁に問い合わせろよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
年寄り集めての催眠商法
無料だよー、お得だよー、みんなも持ってるよー
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
値引き交渉をゲーム性にするならゲーム内通貨でやればいいのに
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
>>598
400円で買おうとすると「やめた方が良い」と警告される。
それを無視して買う事も可能。
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
他社のDLCに対して否定的なことを言っていた岩田社長がこんな下劣なDLC販売方法を取るなんて任天堂はもうダメなんだなって心底思う
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:35▼返信
これ違法なんじゃないの?
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:36▼返信
こ、これは・・・さすがにひどすぎる・・・
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:37▼返信
ソシャゲの比じゃないくらいな
クズの極みの課金商法
任天堂もう終わりだわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:38▼返信
>400円で買おうとすると「やめた方が良い」

これ任天堂側が暗に「400円の価値は無い」って言ってるよな
価値の無い表示をしてはいけない法律が景品表示法なんですけどねえ
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:39▼返信
これに関して任天堂ははっきり解説する義務あると思うなぁ
俺は法律とか良くわからんけど無駄に不安にさせるし企業的にも特しないっしょ

OKならOKってなる根拠をはっきり提示して欲しい
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:39▼返信
ようするに400円のまま買おうとすることはできる。
値下げができますっていう警告、400円で買おうとすると警告一回。
値下げ交渉がゲームシステムに組み込まれているのに、それをしないで400円で買おうとするのはよっぽどの金持ち。

実際400円で買ったって奴がいるかどうかでまたかわりそうだな
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:40▼返信
>>609
価格が2つあるのに内容は同じ

これは。。。
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:41▼返信
>>605
価格を下げるのは構わないけど、それをユーザーに委ねるのはあかんよ。
平等性がないわけだし
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:44▼返信
スマホの無料ゲーレベルで400円とかwww
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:45▼返信
>>606
おそらくだけど消費者庁のテンプレからすると、
「値下げが可能なゲームだという説明はゲーム内にありましたか?」
と聞かれるから、あったと答えたら、それで終わり

同様のクレームが来ないか気をつけておきますね、ぐらいで問題になることはない

ただ法的に正しいかどうかは別
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:45▼返信
これはマジメに議論した方が良いだろ。
今ならまだ被害者が出ても少なくて済む。

議論している奴らは任天堂を貶めようとしている訳じゃなくて、
純粋に任天堂を心配しているんだぞ。
ガチで法律違反認定されたら取り返しがつかないんだから。
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:46▼返信
こんなやり方が普通に思えるほど値段にルーズなのか関西て?
関東にいると値切ること自体がないから すごく異様なゲームに見える
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:47▼返信
任天堂だけなら、どうぞ勝手にやって社会問題までになってくださいなんだけどね
なにかあればゲーム業界全体に降り掛かってくるから迷惑だわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:48▼返信
400円での購入実績がなければそれだけで二重価格になったような
わざと高く表示していたって判断されるんだよね
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:50▼返信
その昔ゲーム&ウォッチの価格のことで公取委から厳重注意を喰らったのをもう忘れてるのかw
トリ頭にも程があるw
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:50▼返信
>SCEヤバくね?は妊娠しか心配しない。
ソニーファンは信者ではないからSCEに対しては手厳しいぞ

ただ豚と決定的に違うのは
文句言うだけじゃなくてちゃんとソフト買ってる

月に1.2本が普通かと
 
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:50▼返信
値下げが可能なことを消費者が認知していたかどうかの議論になると任天堂の価値は揺るがない

だから問題は「商品を実際より安いと錯覚させることによって消費者を誤解させ、購入に導いている」ということに絞るべきではないだろうか
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:51▼返信
200円のままうるのと、400円で売ってたけど値下げして200円にするのとどっちがお得感を感じるかって話。
明らかに射幸心を煽るためのシステムだから、褒められたもんじゃない。
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:53▼返信
ゲーム好きならこれは許しちゃいけない商法だろう
これは任天堂だからって何でも持ち上げてる場合じゃないよニシくん
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:53▼返信
有利誤認はダメっしょ
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:55▼返信
なんか買わないと退店(アプリ終了)できない仕様だったりしてw
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:55▼返信
>>626
FC時代に散々抱き合わせ商法してたけど
あれは小売がやってたから免れたんだっけか?
当時はそれでも売れてたけど、ゲスいのは相変わらずってことか
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:56▼返信
「発売初日から値引き制度があって、警告の内容的に任天堂側に400円売る気がない」
故に400円は不当な2重価格表示に該当するって考え方と
任天堂側は実際に400円で買える以上2重価格表示には該当しないって主張になるのかんな
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:57▼返信
>>633
相変わらずも何も任天堂は今でも抱き合わせで卸してるからw
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:57▼返信
これ今知って「景品表示法に抵触しないか?」と思って来たけど
やっぱり話題になってるね
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 01:59▼返信
>相変わらずも何も任天堂は今でも抱き合わせで卸してるからw

そうそうw
ポケモンやモンハンの回答率をエサにえげつない抱き合わせは今でもやってるなw
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:00▼返信
>>635
そこだよね
小売が一番困ってるのはさ

そのせいか任天堂関連のゲームって新品がワゴンって多いよな

でもファーストでさえ売れない現状は小売りも仕入れ数減らしそう
マーヤの所とか露骨に難色示してるものw
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:00▼返信
>>634
実際に購入可能な400円というメーカー希望小売価格を設定している、ってのは強みだね

ただ、
「値引きできますよということをお客様に不公平がないようにちゃんと説明しています」
という任天堂の主張と、
「実際には必ず200円で買えるのだから200円が事実上のメーカー希望小売価格なのに、ゲーム内で値引きという言葉を使うことによって消費者に安いと錯覚させている」
という消費者側の主張が対立することになるかと
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:01▼返信
クソゲーを笑いにきたら二重価格のグレーゾーンで勝負する豚ゲーであった
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:02▼返信
>>634
400円で売る気がないとまで行かなくても
400円購入を自ら制止して200円で売るための錯覚を演出してる段階で二重価格
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:02▼返信
これ法律の知識が云々以前に
常識の範疇だと思うが

何か詐欺臭いと感じたら
たいてい法律が取り締まってるもんだろ

問題なのはそんなことにも気付かない
任天堂の異常さ
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:03▼返信
>>640
これが「任天堂らしい利益」なんじゃね?www
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:03▼返信
あのさぁ…これ明らかに子供向けのコンテンツだよね?
子供にわざわざ値下げまでさせてお金払わせるってどうなの?
任天堂ってそういうことだけはしないと思ってたのに
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:04▼返信
>>642
法務部がお盆でお休みなんじゃね?w
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:04▼返信
>>639
ゲーム内のプログラムの話で説明も何もないと思うんだがな・・・。
所定の手順なりランダム要素なりで誰でも必ず200円という価格に行きつくんでしょ?
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:04▼返信
>>641
それを「お客様に誤解させないためにゲーム性を説明しているんです」と主張できるところが薄汚いところなんだよ
でも同時に安いと錯覚させるセールストークになってるから、現実にはかなりブラック
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:06▼返信
>>644
3DSの値下で子供にもわかるダンピングをやってのけた糞企業だぞw
早めに飛び付けばアンバサ
我慢してようやく手に入れてもこの外道な搾取

どこに良心が期待できると?
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:07▼返信
>>646
そう
ただそれでも「買うな!値引きできるよ!」としつこく教えているところがポイント
客はその時点で二重価格だということを認知しているってことになる

でも希望小売価格と事実上の希望小売価格を設定している時点で、ふつうはダメ
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:08▼返信
法的にどうかは知らんが心象的にブラック確定
こんな姿勢見せといてゲーマー層取り込もうなんて絶対無理
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:08▼返信
>>645
「お前らは東大で何を学んだんだー(棒読み」
 
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:09▼返信
ちゃんと顧客に説明しているってのは、400円で高く購入した人への免罪符であって、「200円で買えたのなら半額で得した」と騙されている人への免罪符にはならないっていうところが、大きな問題
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:09▼返信
そのうち、店頭に並んだ任天堂のパッケージソフトについても値切り交渉する客が出てきそうだ
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:11▼返信
よくバーナーとかで100%スリーセブンそろって
おめでとうございます!今ならいくらでこれができます!みたいなのあるじゃん
あの詐欺と同じってのと二重価格のダブルであくどい
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:12▼返信
ファイヤーエンブレムの課金でもこの会社頭おかしいなぁと思ったけど
課金方がとことんえげつねーなぁ。綺麗な課金ぶつぶつ
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:13▼返信
いうなればゲーム内のバーチャルな詐欺だけど、現金は現実で失う仕組み
ゲスの極み
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:14▼返信
任天堂信者から多く取ろうという凄い課金設定
信者力が問われるな
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:17▼返信




信者は当然値切らないよね?w



659.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:17▼返信
>>642
だよね
法知識全く無い俺でもやばくね?ってなんとなくは分かるもん
法以前にモラルの問題に見えるよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:21▼返信
値引き交渉したら200円で買えるのに、400円で買ってくださったお客様が予想以上に多かったんですね。
これは無料でできる範囲内で、ゲームとしての魅力をしっかりと伝えることができたこと、このゲームは400円の価値があるとお客様が判断してくださったこと、その二つがあったのではないかと思います。

みたいなことを言いたいんじゃないかなー
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:21▼返信
小銭と引き換えに大事な物を失うんだね
ここまで追い込んだ豚はマジで反省しろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:23▼返信
だるめしスポーツ店で任天堂らしい利益を取り戻します
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:23▼返信
まあ任天堂が堂々とやってくるくらいだから、法的には問題ないんでしょ。
そこはとことん社内でもんでるはず。
ただ、やっぱモラルの問題だよな。
ゲーム感覚(というかゲームそのものだが)で値引きプレイをさせた末に、
「いまなら○円分の得=いま買わないと損かもしんない」つって買わせるわけでしょ。
感情を誘導する手口としては、
「あと1枚か。ここでやめたら損だし、もうちょい課金すっか・・・」っていうコンプガチャと、
根っこは同じな気がするよ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:26▼返信
豚「おかしい。私は何もしていないのに
  岩田様が追い込まれている!!」


(買えよ!!)
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:27▼返信
>>664
任天堂はむしろ法的に問題があっても、訴えられたときは~っていう法的な対策を練る企業
3Dボリュームの特許がいい例
最初から遵法意識はない
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:27▼返信
これが去年まではDLC商法は悪だっていってた会社なんだぜ?
笑えるだろ?
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:29▼返信
>>664
商売なんて基本そんなもんですよ
だからこそ、監督する処があって、過去にもいろんな問題があって、各社ギリギリでいってる
で、やり過ぎると一蓮托生で関係ないところまで巻き込まれる…

あと、任天堂だから問題ないとかは関係ないよ
かえって大きいところのが些細なもんでも大きな波紋になるからグレーも黒になる
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:30▼返信
笑えねえよ 悪質過ぎてゲーム業界全体がPTAに睨まれるレベルだわ
400円で買っても200円で買っても騙されるんだからな
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:31▼返信
>>667
岩田なら、
従来のDLCでは、ゲームをせっかく購入したのに損だというイメージを持たれるお客様が沢山いらっしゃいました。
そこで今回任天堂では、任天堂らしいユニークな取り組みとして、ゲーム自体は無料、さらに追加でゲームを購入する際にも値切ることでお得に購入出来るというシステムを導入することにしました。

とか平気でいうぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:33▼返信
任豚の斜め上の反論があるかなーって思ったけど
これさすがに無理だよなw
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:33▼返信
>>668
だよなぁ
任天堂が露骨な課金ゲーに参入っていうのは市場でも大きなトピックになる
株価は変動するだろうし、経済誌も取り上げる
そうなるとゲームメディア以外からは「でもちょっと、このやり方は法的にどうなの?」っていう報道も必ず出てくる
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:35▼返信
さすがにぶーちゃんも静かになるレベル
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:35▼返信
いくら値引きできても買った時点で損だからwwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:38▼返信

>>664のお花畑さんが居たw

社内で検討しただろうな
でもイエスマンばっかだったらどうよ?
スレの流れ的にどちらにしても黒ってことでまとまってるんだが
「値引きによるお得感が射幸心を煽る」
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:38▼返信
>>671
逆に考えると、普段いる任豚ってGKのなりすましとかレス乞食とかってわけでなく、マジもんの任天堂信者ってことなんだよな
最近、いくらなんでもここまで頭悪い奴はいないだろう、常識的に考えてこんなことを本気で言ってるわけがないって思うようになって、任豚の存在自体を疑い始めてたんだけど、俺はまだまだ甘かったようだ
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:38▼返信
よくこんな商法思いつくわ
ゲーム内通貨でがんばって交渉すれば効率よくゲーム揃うとかならわかるけどリアルマネーでやるとは
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:40▼返信
>>672
テレビは報道しそうにないな
CM爆撃しまくって電通にも手が回ってるし
しても週刊誌くらいか?
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:41▼返信
>3Dボリュームの特許がいい例

結果として26億もの特別損失を計上することになったのにも関わらず何も学習してない、ってことじゃんw
さすがはキチガイ豚の親玉だと言わざるをえないw
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:45▼返信
法的にシロだろうがクロだろうがもう圧倒的にクズですわ
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:46▼返信
>>676
金貰ってもあんな無理矢理な擁護無理w
悲報が上がってるのは何でもいいから話題にしたいっていう
炎上商法に近い考え方なんじゃねえの?
だから実際ゲームの内容なんて書かない任豚多いじゃん

話題にも登らない箱◯にはなりたくないと必死なんじゃないかな
テレビではCM。ネットでは炎上。話題にされてるだけマシってレベル
そのくらいゲーム自体の内容が酷いってことだ
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:51▼返信
見事に手抜きクソゲーばかりなのに400円とかwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:55▼返信
「善かれと思って実際にDLCに払う金額の値下げ交渉をユーザーの手でできるシステムを取り入れたのに、最初から200円で売れとは何様のつもりだ!」
マリオクラブのテストプレーヤー言ってそうで・・・
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 02:56▼返信
400円っていまどきスマホでそこそこ遊べるRPGがかえる値段
もっと安いのもあると思う
685.ネロ投稿日:2013年08月08日 02:59▼返信
ん、クソゲー
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:00▼返信
法律的にいいのかこれ
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:03▼返信
訴えられる云々ではなく、直接的に国からお叱りうけるパターンの類だから。
訴えられたらその時はーとか通じねーから。
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:07▼返信
>>437
このゲームの説明書に返金などは
致しません。って書いてある

止めとけ!!!!!!
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:12▼返信
>>676
あまり豚を舐めないほうがいい
PS2絶頂期から撤退撤退言ってた連中だぜ
ソニーが存在する限りいなくならないと思うw
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:18▼返信
確信犯的偽装二重価格商法って奴か
これ普通に景品表示法に触れるじゃね
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:26▼返信
これ今日から一週間だけ200円でそれ以降は通常価格の400円で売り出せばよかったんじゃ。。
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:28▼返信
どんな企業だろうとやらかすときはやらかすのに
任天堂だけは無いっていう謎の自信はどこから出てくるのか
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:35▼返信
任天堂のほうが課金に汚いじゃないですかやだー
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:39▼返信
うわ、ついにこんな汚いことまで始めちゃったよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:39▼返信
マジさ、任天堂はゲーム業界潰す気だろ
でなきゃこんな暴挙には出ないよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:43▼返信
だるめしスポーツ店やってんだけど
マジで400円で買えるのな

····皆、このゲームヤバイぞ···(糞過ぎて···)
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 03:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 04:07▼返信
流石にこの程度ならスマホで良いレベルなんだよなぁ…
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 04:26▼返信
ちょっとなぁ・・
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 04:28▼返信
任豚の信心は凄まじいなw
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 04:47▼返信
このイヌジってキャラはテレ東のありえへん世界に出てくる変な関西人キャラのパクリだろ
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 04:48▼返信
これ、ミニゲーム部分は値切りアイテムを収集する過程であって、本来のゲーム部分はそれを使って値切り交渉+だるめしいぬじの追加シナリオを購入するゲームだからな!勘違いするな
ちなみにミニゲーム部分はなかなかシビアでむずい。そしてキャラクターがシュールでセンスあるw
設定価格は一桁少なくても良いと思った。値切りの段階のために仕方なく400スタートなんだろうなw
実質スタートは200円である。それ以降根切りで累計金額どの程度に収まるかは興味ある。
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 04:59▼返信
やべえだろこれ・・・
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 05:16▼返信
溢れ出るクソゲー臭
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 05:21▼返信
基本的の値段が高い上に、同じミニゲームでもいくつかに別れんじゃないのこれ?
キャラクタ同様に下品な臭いがしてるゲームデザイン
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 05:23▼返信
鼻毛が驚異的な不快さを醸し出してる
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 05:26▼返信
FEであれほどDLCやったのにまだ懲りてないのか…
スマホのアプリ感覚で作ったんだろうけど
こういうの繰り返してると信用を失うんじゃないだろうか
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 05:28▼返信
課金方式は置いといて

ゲーム自体は目の付け所が面白いのはわかるけど
やっぱ子供向けかなって思う
野球ファンなら打順とか采配とかその辺なんだよね
パワプロは育成。プロスピなら実名で思い入れ+α&采配&リアルさ
これは
バッターの爽快感だけ・ピッチャーの爽快感だけ・審判の爽快感だけ
クソゲーとは言わないけど、これで満足は無理だなぁ
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 05:47▼返信
左打ち限定?ゲームで入手するクーポンが無いと値引き不可なものがあるみたい
残念ながらポイント購入予定がないので課金した人の感想を楽しみにしてます
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 05:53▼返信
>>707
むしろあれで味をしめたんだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 06:07▼返信
色んなゲームがあると思ったけど野球しかないのか
野球好きの関西人しかこんなの買わないだろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 06:14▼返信
なお本スレは景品表示法違反はスルーの模様
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 06:22▼返信
このゲームはそこでしか話す内容なさそうなんですけど…
内容なんてボッタの野球のミニゲーム、暇つぶし、以上、で終了じゃないか…
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 06:46▼返信
ゲス堂
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 07:02▼返信
200円で想定していたものを、あわよくば400円で売ろうとしてるってことだよな?
しかも子供相手に・・・
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 07:16▼返信
>>715
それもあるだろうけど
400円から安くなったからお得と錯覚させて売ろうとしてる
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 07:16▼返信
家宅捜索まったなし!
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 07:23▼返信
これが岩田が言ってた「任天堂らしいやり方」なのか~
ワロスwwwww
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 07:27▼返信
GK乙!ガンダムで武器やMSに課金するお前らと違って、これは任信の信仰心が試されるというのに!
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 07:39▼返信
二重価格の王者任天堂
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 08:03▼返信
課金に対する抵抗感をなくすいいアプリだな
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 08:08▼返信
F2PならぬD4C
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 08:13▼返信
流石に信者もこれで目が覚めるでしょう
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 08:39▼返信

>721
社長自ら射幸心を煽るような課金ゲームはしない、と公言していたのに採用したら良い判断ですか、
信者脳って怖いですね。
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 08:49▼返信
いや、斬新すぎるわ
マリオも実装するべき
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:00▼返信
明らかに「値引き」の存在を理解できない情弱から搾り取るためのシステムじゃねえか
第一なんだよガチでスマホの無料アプリ以下のミニゲーム集は
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:01▼返信
もちろん任豚は値切らずに全てのゲームを買うんだろうな?
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:08▼返信
これ景品表示法っていう以前にただの催眠商法じゃんw
馬鹿は騙されて買ってるみたいだけどw
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:11▼返信
さすがは綺麗な任天堂の課金
まさに搾取の王道だ
バンナムすら超えていく任天堂
もしもしすら踏み越えてく任天堂
最恐最悪の課金が今ここに
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:12▼返信
ミ二ゲームが400円とかないわ
もう少しだせばUMDパスで2ndGとか3rd買えるぞ
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:12▼返信
これを迷走と言わずして何が迷走か
任豚、ほんとうにこれでいいの?

事と次第によっちゃ、次回、ニコニンダイで1入れちゃうよ?
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:20▼返信
任天堂もこういう事やりだしたか
法に触れないよう一生懸命考えた値引きで射幸心煽る課金システムだな
岩田はこういうの批判してた筈だが…
ほんとどうしちまったのか
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:25▼返信
どれも100円なら少しはうれるかもな
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:28▼返信
人語操る奴が10歳でおっさんとか怖いな…
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:35▼返信
これがセーフってお墨付きを得たら他のメーカーもやり始めるのか…
これ売るのって国内だけ?
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:37▼返信
法に引っかかるかもしれないレベルかもしれんがこんなゲームは絶対に子供にやらせたくないな
CERO-Z指定してくれ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:39▼返信
>>735
まぁやるだろうな。
ゲーム業界の老舗がやるんだったらやっても文句ないだろ、みたいな感じで。

これは本当に徹底的に調べた方がいいよ。
最悪の場合、一般的なゲームの価格設定に不信感持たれる。
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 09:52▼返信
試しにやったが値引きした後の200円払わなかったら何もストーリー進まなくて吹いたw
金払わなかったらただの体験版やこれ、一部無料とかそういうレベルじゃない
課金ゲーの中に体験版がはいってるだけや
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:16▼返信
PSでもこんなものあったな 
ミニゲーム収集する ポケットムームー
当時は課金なかったからよかった

ま、内容は単純なものばかりだったけど それはそれで面白かったよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:23▼返信
「騙される」とか「値切り楽しい」とかいうやつはとりあえずゲームやれ
そういうゲームじゃないから。
400円で買おうとすると何度も値切れ値切れと言われ確認される
よっぽど意志が強くないと無理
それとやればわかると思うけど基本プレイ無料のゲームじゃないんだよなあ
まあゴキはゲームやらないけど
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:26▼返信
体験版やってそれで買うのを決めるシステムが基本無料ゲーで悪と言うなら
世に出てる無料体験版ありのゲームは全部悪になるわなw
ゴキは討鬼伝とかでさんざん無料体験版が優れているとアピールしてたくせに
みっともない手のひら返しの主張してんじゃないよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:27▼返信
やっぱ岩田が癌なんだよ
なんでゲームの腕で課金額が変わるような糞システムを導入するんだ
ソシャゲですらそういうシステムから距離を置き始めてるのに
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:29▼返信
システム的にRTMや有料DLCどころの話じゃないんだが
744.はちまき名無しさん 投稿日:2013年08月08日 10:32▼返信

>740
普段サードのゲームとかの感想言えといっても無視するのに、この課金ゲーについては詳細に語るとかミスト以外の何者でもない、テンドー必死だなw
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:36▼返信
二重価格表示という景品表示法違反行為だから他所が採用しなかったアイデアだよね。
汚い課金と言われても仕方が無くない?
しかも、品質の割に価格が高いよ。

入口無料→実は結構高い課金額→値切れる→課金しないとゲームが進まない→課金
任天堂の主な客層である子どもなどは、細かい課金とか気にせずにボタン押すから後あと問題になりそうだ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:38▼返信
単体で発売されるソフトの体験版とこの任天堂の詐欺ソフトは根本的に違うだろw

明らかに価値の皆無な駄作に課金させようなんざ虫が良すぎると思わないのか?

法的に云々とまではいかなくとも、すぐサービス終了だな
バカバカしいにも程があるからw
一番メシウマなのは無論法的に問題であることなんだがなw
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:42▼返信
まーた亀頭のダブスタ商法けえ
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:44▼返信
400円で買わせる気がないのがなおのこと悪質なんだろうが
普通のDLCすら批判してた奴らがこの課金は擁護するとか手のひら返しはそっちだろ
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:49▼返信
このゲームで採用した任天堂のDLC商法に関する悪手は、数世代後まで語られるんだろうなぁ

寄せられる多くの批判は、岩田社長の二枚舌が招いた、まさに身から出た錆ではあるが、まさかかつて自身が批判していた射幸心を煽るガチャ商法DLCと同質のタチの悪い商法をするとはなぁ
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:53▼返信
>>740
こんな手抜きアプリでゲームやった気になるくらいならサードのゲーム買ってやれ
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:55▼返信
PSストアだと今ならセガのセールで500円でヴァーチャロンとか買えるのに、
こんなものに400円という価格がついてることにびっくりだな。
今時スマホの無料アプリゲーでもこんなにひどいのは出回ってないぞ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 10:58▼返信
仮に500円を最大300円に値引き出来るとすると損益分岐点は300円以下に有るってことだから、200円盛ってるってことになるんじゃ?
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:00▼返信



どう見ても催眠商法です。
完全にアウトだろこれはw


754.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:02▼返信
そしてミニゲーム1本で見たら100円の価値もないし
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:02▼返信
催眠商法じゃなくて二重価格商法な
まぁどっちもアウトだけどさ
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:04▼返信
>>740
任天堂自身が400円の価値を認めていないなら、何で400円なんて価格を表示するんだよ?
過去に同一ゲームで400円の販売実績があるなら問題はないだろうけど、新作でやるシステムじゃねぇよ。
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:05▼返信
>>741
最初から200円ですって売るのと
ほんとは400円だけど200円にも出来ますよーって売るのとは全然違うだろ

体験版どうこうの話じゃねーんだよ
わざと話そらしてるのか真性の馬鹿か?
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:06▼返信
無料じゃないならいらない
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:10▼返信
任天堂自ら他社の課金を批判していた件とこの商法から見て明らかに景品表示法の優良誤認と有利誤認に引っかかるなw
そういやここ最近ふたばでとっくに旬を過ぎてるソシャゲ叩きが何故か再燃していたがあれはミスト部隊によるだるめし問題からの話題逸らしだったか
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:12▼返信
ほんと、豚の擁護が酷い
もう言うことが破綻しまくってるだろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:16▼返信
>>738
買う権利をやろうを思い出した
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:20▼返信
課金すらゲームに出来るという任天堂の凄みを感じる作品に興奮した。
リアルマネーが絡むゲームなだけに一挙手一投足の緊張感が半端ない。
この手の作品を楽しめない奴はもう感覚が麻痺ってんだろうな。
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:21▼返信
>>762
パチのこと?
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:22▼返信
え・ゲーム内のお金で商品値切って購入も出来るよ!みたいな事なんだろ・・
まさかリアルのお金の値引きをゲーム内に要素としていれるなんて
前代未聞すぎるだろ・・嘘だろ・・。これじゃよくわからん子供なんてそのまま買っちまうじゃん・・
それ狙ってやってんのか・・まさか任天堂がこんなのやるか普通・・
バンナム酷いとかいってるレベルじゃねえぞ
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:27▼返信
亀頭「ゲーム内課金にアンバサダー出来るシステムを実装しました」
バカかwwwwwww
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:31▼返信
>>765
自分のツイートを自分でまとめて自画自賛してるそいつもヤバイけど
コメントのツイートがヤバイ、完全にアカン宗教やってる目ですわ
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:31▼返信
金がないならとび森で服売ればいいんだよ
こんな酷い課金よりはまだ許せる
てかこの課金方法を止めるやつが社内にいないというのが絶望的状況
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:32▼返信
半額券や100円引き券を使えばもっと値引けるぜ。公式でも言ってたろ。
やればやる程たまっていくシステムで駄菓子並みの値段まで落とせるだろう。
お小遣いで駄菓子も買えない奴は辛酸を舐めるしかないだろう。
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:37▼返信
>>765
これが4億を生む口コミ…ゴクリ
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:37▼返信
>>765
>このポカポカ課金すごくいいなあ。イライラさせずに楽しくさせて気持ちよく金を出させる。
ポカポカwww課金wwwww搾取奴隷のポカニシくんwwwwwwww
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:37▼返信
金額の問題じゃねえよ
ゲームの腕で課金額が変わるシステムが問題なんだ
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:38▼返信
何これ
スマホの無料ゲーよりクオリティー低いのばかりじゃん
さすが任天堂は情弱騙しには全力ですねぇ
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:41▼返信
>>764
しかも値引きの駆け引きを楽しむことが出来るとか言ってるし
まるで犯罪をゲームだとか言って誤魔化してるゴミクズだな
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:43▼返信
これを擁護するやつは狂ってる
俺の好きな任天堂が岩田に壊される
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:45▼返信
>>765
なにが神ゲーだよ気持ち悪い
新興宗教のお布施かよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:46▼返信
これ400円でも買えてしまうん?
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:50▼返信
遊びの対価としてお金を支払うだけならいいんだけど
お金そのものに遊びを絡ませるのはどうかと思う
もうこれ賭博とさほど変わらないんじゃ
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:50▼返信
>>777
買えるよ。
最初「値下げできるよ」と警告されるけど。
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:54▼返信
>>779
小さい子も遊ぶのに買えちゃうのか
ドラクエで「いいえ」ずっと押して遊ぶ感覚でやっちゃうんじゃね
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:57▼返信
780>>
バカじゃね
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:59▼返信
いやありうるかもよ
やめろと言われるとやりたくなるってあるだろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:59▼返信
二重価格表示
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 11:59▼返信
778>>
これのどこが賭け事なのか詳しく聞こうか
もうゲハ脳こじらせて自分が何言ってんのかもわからないんだろうな
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:00▼返信
あまりの酷さにぶーちゃん困惑
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:01▼返信
最初は酷いと思ったがこれが問題化して岩田が失脚するかもと思えば悪くない手かもな
キキトリックといい憑いてる手帳といい2Dごり押しといい岩田の打つ手は悪手ばかり
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:01▼返信
実際プレイしてみたけど、この打った時の気持ち良さは中毒性あるレベルだな
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:03▼返信
775>>
結構いいゲームだぞ
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:04▼返信
みんなのスッキリじゃん
これもらったよ
PSPに入ってるわ
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:04▼返信
>>784
お前が拗らせてるよw
これは色んな意味であかんぞ?
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:05▼返信
>>788
犯罪の片棒担ぎたいのかお前
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:06▼返信
790>>
説明しなよ
出来るだろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:06▼返信
>>784
リアルマネーって所がアウトだろ
400万の車をゲームすれば200万にしますよって言われたらやるだろう
「安くなる!」「お買い得!」って購買意欲を煽るのは法律上アウト
額の問題?そこじゃなくて射幸心を煽るのは倫理的にどうなのって話も含まれてる
全部買っても大した金額じゃないって言い訳に過ぎない

1円でも盗んだら犯罪。誰でも分かる事、擁護に値しない法律に抵触する話だ
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:07▼返信
まったく同じコンテンツなのに人によって値段が変わる
これはアカンやろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:07▼返信
二重価格表示の詐欺までやるDLCってすごいな
任天堂のDLC商法は業界一悪質なのが確定した
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:09▼返信
だからゲームの出来がどうとか
価格が適正かとか関係ないから
価格を決める部分にゲーム性を持たせるのが駄目なんだろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:10▼返信
>>794
そこもアウトなんだよね
そもそも2種類の価格設定してる時点でアウトだけど
ゲーム次第で値段が変わるって前代未聞だわ
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:10▼返信
こんなもんまで擁護しないといけないとか任天堂信者は大変だな
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:11▼返信
え?このゲームのどこが犯罪なん

訴えたら勝てんの?お前らやってこいよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:12▼返信
任天堂が好きならこれは許しちゃ駄目だろう
超えてはいけないラインを駆け抜けていった感じ
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:13▼返信
これを擁護する時点で
犯罪幇助に引っかかるからな?
任豚は低能だから呑気に書いてるけど、違法だからな?

脅しとか煽りとか関係なく
訴えられたらアウト
訴えられなくても行政指導
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:15▼返信
>>799
お前、賭博が違法なの理解出来るか?
というツッコミすらアホらしいわw
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:15▼返信
いやさすがに信者でもこれはアウトだと思うだろう
これを擁護するのは病気か社員だけだよ
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:16▼返信
>>784
購入金額の大小を賭けてゲームで駆け引きをしてる時点で賭博とさほど変わらないだろ
そもそもお金そのものを遊びの道具にするのは問題ではないのかと言いたかったんだがそこのところどうよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:18▼返信
ゲーム内値引きの課金商法が法的に問題ないんならソシャゲがガチャの後継として真っ先に導入してるだろ
問題あるから金にがめついあいつらもこういう方法には手を出さなかったんだよ

だるめし課金は「誰もやらなかった事に挑戦する」つもりでやったんだろうが実際は「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことなんだよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:18▼返信
おい
任豚って本当に餓鬼ばっかなん?
もう一回人生やり直したほうがいいんじゃね?

あまりの世間知らずっぷりに生まれて最大級のドン引きだわ
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:18▼返信
ただのクソゲーコレクションじゃねーか
誰が買うかよ、こんなもん
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:18▼返信
花札屋が本性現したか
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:19▼返信
まじで怒りが治まらん
こんなもんを嬉々として紹介する岩田ってなんなんだ
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:23▼返信
>>805
射幸心煽るってガチャでさえ問題になったのにね
購入金額をゲームの出来不出来で変えるって明らかな賭博だよな
金額を賭けるのと同列だからな

他社のDLCで経験値が買えるのと同じとか言ってるやつが居て2度びっくり
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:23▼返信
1000億稼がないといけないからついやっちゃったんだろ
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:28▼返信
801>>
だから、犯罪だと思うなら訴えてこいよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:31▼返信
だるめしを買って損したと考えてる人たちに消費者庁へ問い合わせるよう拡散した方がいいかもな
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:32▼返信
良かれと思って…
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:32▼返信
>>784 >>788
こいつ一人で擁護してるから笑えるわ
頭悪そうなアンカーの付け方が一緒
刃のほうの記事でもまったく同じw
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:35▼返信
イワッチだったりしてw>真っ赤
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:36▼返信
こんなゲームじゃスッキリできないな
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:37▼返信
>>812
このスレの上の方で既に消費者庁に通報してる人いるけど?
証拠の写真もアップしてて俺も見た

何か問題でも?週刊誌にでも通報しようか?
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:37▼返信
これは流石にアウトだろ…
もぎチンでも似たようなシステムやってたけど、あれはゲーム内のお金だったからOKだっただけで
リアルマネーでの交渉をゲームでやらせるとか良識を疑うレベル
あまりの非常識さにあいた口が閉じない
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:37▼返信
気づいたら3時間近く遊んでたぜ。没入感は半端ないな。
一度も遊んだことない奴に評価されちゃあ溜まったもんじゃないわな。
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:38▼返信
訴えられなきゃ何やってもいいってか?
さすが信者は言う事が違う
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:38▼返信
>>812
安心して、もう通報してるから >>516
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:39▼返信
>>820
一人でエアプレイ報告ご苦労だけど
プレイするまでもなく糞だからな?
勘違いしないように
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:40▼返信
>>820
こんな課金方法で評価しろとか言う方がたまったもんじゃないわ
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:41▼返信
>>820
俺は5分で飽きたぞ
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:42▼返信
訴えるとか何言ってんだオイ糞ガキこら
冬季伝でもやってろガキ
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:42▼返信
HD機でもリアルタイムで値引きってないと思う
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:43▼返信
>>826
アホな凄みで文句言おうとも、もう通報済みですから
それとは別に討鬼伝は楽しんでいるので
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:43▼返信
820>>
俺も気がついたら結構やってたわ
結構中毒性あるよな
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:43▼返信
初心会崩れのヤクザみたいな口調の豚が喚いてるな
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:44▼返信
>>815
まとめブログリーダーで返信使うとそうなるとか前見た
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:44▼返信
>>822
あなたでしたか
お疲れ様です
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:44▼返信
>>831
アンドロイド版のまとめブログリーダーのデフォ安価がこの形式だからな
解りやすい
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:45▼返信
>>832
ああいや、遡ったのを安価しただけだよ
けどオレも通報しとく
こういうのはさすがにどうかと思うわ
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:46▼返信
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:47▼返信
>>826
任天堂の課金は綺麗な課金だって?
ま、慌てなさんな
日本が腐って無ければ確実に配信停止になるから

ブーメラン投げすぎるなよ?
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:47▼返信
>>829
ぱねぇよなw
ただ、5分で飽きた言ってる遊んだことない野郎がうじゃうじゃしてて気持ち悪いったら無いなw
祈祷してろってなw
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:49▼返信
陶器伝しか遊ぶの無くて悔しい
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:49▼返信
>>829 >>837
まあそうやって煽ろうとも、通報したり、することには変わりないので
せいぜい頑張って茶番してたらいいと思うよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:51▼返信
任天堂法務部が機能してれば、立体視で特許侵害なんてやらかして無いわな
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:52▼返信
>>837
汚い犬1匹押し付けられてトスバッティングするだけじゃん
鼻毛切りとリーゼントもらったぞ
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:52▼返信
任天堂ミスト部隊の擁護・話題逸らし雑だな
問題があると自覚していて任天堂に消えて欲しくないと思ってんのなら
各所のスレやコメ欄で工作活動してないで回収して販売停止するよう上層部に直談判しろや
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:54▼返信
まさに下衆の極み m9( ・`ω・´)
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:54▼返信
まぁゴキースで評価を確認するバカは居ないだろ。
訴えるキチガイが発狂してる時点で。
公式での購入者評価で判断したほうがいいだろうな。
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:55▼返信
>>841
ニワカ乙
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:55▼返信
被害者に課金分払い戻して配信停止の事態にまでなりうるな
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:55▼返信
こんな無料アプリレベルのゲーム遊んでゲーマー面してるのがウケル
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:56▼返信
839>>
俺はゲームが面白いと感想を言っただけなんだが
これが煽りに見えるんか
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:57▼返信
>>848
それ以前のお前のコメをまとめてだよ
お前の発言に全部安価付けた方が良かったか?
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:59▼返信
841>>
あのシンプルなのが気持ち良いんだわ
合わないならしゃーないが
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 12:59▼返信
任天堂の事を思うんだったら、ちゃんと悪いところを指摘しないとダメだよ。
指摘した結果、任天堂が裏でちゃんと問題点をクリアしている事が説明されるならそれで良いんだからさ。
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:00▼返信
>>845
残念だけど試遊で十分ですね
まあ色々大変だけど頑張ってねw
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:01▼返信
何が哀しくて任天堂記事をわざわざ批判せねばならぬのか。
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:01▼返信
はっきりいって、これやくるらいならリズム天国やってたほうがまだ楽しいな
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:01▼返信
これが100%法に触れないって思ってないよな?
まさかそこまでお花畑じゃないよな?
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:01▼返信
しかし、WiiUが死に体の状況で3DSが崩れたらすべてが終わりなのに
最後の砦の3DSでこんなギリギリの線を攻めようとするなんてな
そこまで追い詰められているということか・・・
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:03▼返信
「『基本プレイ無料』のビジネスモデルに興味はなし」
「ソシャゲガチャのビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこの(従来通りの)ゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。」
「無料だとか85円では味わえない、圧倒的な面白さをお客様に提供できなければ、
そもそも任天堂という会社の存在価値はないし、ゲーム専用機の存在価値はなくなってしまう」

全部虚言だったかー……
値引き込みの価格幅設定にしても「85円じゃなければ問題ないだろ」的な軽いノリが見えるのはなんだかな…
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:05▼返信
853>>
無理して批判するこたないし、
ここで文句言ってんのは単に文句言うこと自体がこいつらの娯楽なんだよ
叩けりゃなんでもいいんだわ
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:06▼返信
>>858
それ完全に、豚のことだよなw
こっちはあくまで「いや、普通におかしいだろ?」っていうこと言ってるだけなのにw
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:08▼返信
ゲーム内容の批判だと思ってるぶーちゃんまだいたのかw
違法なゲーム内二重価格表示課金を糾弾する段階だよww
まぁ人の言葉を理解できず現実直視できない豚には理解し難い問題だろうがな
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:08▼返信
叩けりゃなんでもいいってのはまさに豚だろ
ラスアス、討鬼伝、ドラクラ出るゲームことごとくネガキャンされてるんだけど
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:11▼返信
>>861
討鬼伝のPSP版とかも、結構な叩きようだったからな
「今さらPSPwwww」
「PSPは割れが当たり前で、割れてないと周りからバカにされるからなぁ」
「PSPは割れ需要で集計不可」
ものすごい言いようだったよなー
結果、PSP版だけでも12万本突破したけど
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:19▼返信
金を賭けてゲームをすること→「賭博」
購入金額を賭けてゲームをすること→「賭博」

1.リアルマネーであること(クレカ使用可能)
2.最初の表示価格が無意味な事
3.希望小売価格が不明な事
4.射幸心・購買意欲を煽るゲームシステム

ゲームの内容に関わらず、違法性が高いと思います
任豚は叩きたいとか被害妄想全開だけど、違法は違法です
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:19▼返信
グルーポンのおせち騒動思い出すね
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:23▼返信
これはあかんで・・・
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:24▼返信
だましスポーツ店で重課金でだまされる人続出・・・・・
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:26▼返信
こんなやり方通してたらゲーム業界がパチスロと同レベルにまで堕ちるわ
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:26▼返信
これでダークなイメージついたら子供用ゲーム機メーカーとして終わるぞ・・・
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:34▼返信
とりあえす消費者庁に通報したし
珍天にも苦言のメールを送っといた
これは許せる範囲超えてる

アホは面白い、面白いってわけのわからんことずっとほざいてろ
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:34▼返信
案外、ソシャゲ参入フラグだったり
マリオとかは自社ハードのみにして、こういうゲーム及び課金で搾取してくつもりなのかも
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:35▼返信
>>516
入力面倒だったが協力した
ゲーム自体はどうでも良いけどこの売り方はアカンでしょ
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:39▼返信
>>765
400~150か
>比較対照価格に用いる価格について実際と異なる表示やあいまいな表示を行う場合
購入時の警告で価格幅を明記せず※ゲーム内で値引きする事ができます、と書いてあるからあいまいな表示ですねぇ
>比較対照価格として、架空の、または既に撤廃されたメーカー希望小売価格が用いられている場合
ゲーム内交渉で価格が変わったり購入に警告が出る辺り一定の値段が決められてないと見え、架空表記ですねぇ
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 13:50▼返信
正気の沙汰とは思えない
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 14:01▼返信
任天堂の最強()法務部が監査するのはマジコンの著作権侵害関係とゲーム周辺機器の特許侵害関係だけなんだよな
3DSの特許侵害やこの二重価格表示課金に目が行かなかったのは「任天堂が出す商品に問題があるわけない」という自惚れが少なからずあるだろうね
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 14:07▼返信
社内監査なんかしようとしたら「何様のつもりだ」って怒鳴られるんだよ
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 14:18▼返信

中高生以上がこれで課金するなら自己責任で何も言わんが、幼稚園、小学生がメインの3DSでこの層をだまして金を巻き上げようってのが最悪。
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 14:40▼返信
調べてると
「嫌なら買わなければいいじゃん」とか
論点がズレ過ぎてて「これが盲信ってやつか・・・」って思ったわ
重課金者と思考が変わらないのが凄いよね

昔俺も月に数万しか課金してないけどソシャゲやってたが
いざ離れるとものすごい後悔したわ
現物として残らないからね
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 14:43▼返信
3DSなんだからゲームコインで購入でよかったろうに
社長ですらゲームコインの存在忘れてしまった?
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 14:55▼返信
ここでもただ論点ずらしてるだけだしな
有耶無耶にして馬鹿と子供だけ騙せれば良いって姿勢だけは一貫してるな
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:02▼返信



     おっしゃーーー!!! これで、1000億円の黒字いきまっせ〜〜〜!!!!!


     ゲーム業界は完全に、任天堂独占の時代やで〜〜〜!!!


881.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:05▼返信




     とりあえず、ダウンロードした者勝ち!!


     斬新なコンセプト!! これは絶対に、ビックリするほどハマる!!!     


883.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:08▼返信
>>863

   ゲームに勝てば、割引クーポンがもらえる。ただそれだけのこと。   

884.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:10▼返信
>>869

   ゴキはバカクレームなんかで時間潰してないで、VITAでもかじって黙ってろwww   

885.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:11▼返信
それがゲーム内通貨だったらよかったんだがね
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:11▼返信
>>884
通報する時間は少しなので、あとはのんびりゲームしてますよ
ここにかじりつきで忙しい豚じゃないしなw
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:13▼返信
俺が自分の持ってるハードでこんな課金ゲー出されたら
キレると思うけど3DSで遊んでる人は違うのかな?
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:17▼返信
豚は少し前まで「DL版なんて形に残らない!ソシャゲ課金も論外!」と
言っていたのになぁ
今や「だるめしスポーツDL版が神すぎる件!ポカポカ課金!ソシャゲとは違うんですよ(ブヒッ」
の手の平返しの小宇宙状態
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:17▼返信




     任 天 堂 大 勝 利 ! ! ! さすがは、健全ハード3DS!!!     




890.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:18▼返信
\______  _______________________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:25▼返信
なんつうか、洗脳を解くのって本当に大変なんだろね
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:31▼返信
>>892
Twitterで値切りシステム大絶賛なんだけど
ageればageるほどやばいんじゃね?って思うわ
ま、あとで冷静になれば分かるんじゃない?
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:33▼返信



     さすがは、世界をまたにかけるエンターテイナー!!!


     夢を与えてくれる任天堂のおかげで、毎日が幸せ!!!


895.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:34▼返信




     任天堂ゲームの魅力を知らないなんて・・・人生の半分以上を損してる!!!     




896.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:36▼返信
\______  _______________________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 15:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:08▼返信
店頭販売で例えるなら、店側は通常の値段を提示してるしその値段で買うこともできるけど、なぜかストップかけられるようなもんなんだよな
お店の前でやってるゲームで高得点出せばお安くなりますよ、駅前で配ってるクーポンもらってきてくれれば安くなりますよと
…アホは騙されても仕方ないなこれ
2000円のランチが1000円に!的なカラクリのこと知らないと、お客に親切ないいお店に見えるだろうから
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:11▼返信
任天堂のファン全てがこんなゴミゲー詐欺課金を擁護しているわけではない。正常なファンはこれはおかしいと声を上げているが何故かゴキブリ扱いされてしまうんだ。
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:16▼返信
ミーバースに岩田の投稿があるからこの売り方はおかしいと皆で抗議しないか?そこまでやらないと岩田は自らの過ちに気付かない気がする
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:17▼返信
法的に云々を無視するなら面白そうなシステムではありますよね。
PSのゲームでもやりこみによってDLCの値段変わるとか。。。
「トロフィ1つー取ると100円のDLCが1つ無料(半額)に!!」
とかなら、貧乏根性でもっとやりこみが楽しめそう。

ゲーム内通貨で有料DLCが買えるのはもう有るけど、あれ結構好きです(*^∀^*)
今回のも交渉次第でタダになるなら問題ないのかな?
それとも入り口がfree to play(に類似したもの)だから問題
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:19▼返信
>>901
すいません、最後に?つけ忘れました(;_;)
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:21▼返信
アンロック式の体験版で、お金出して本編買うのはDLCと言わない気がする
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:28▼返信
>>901
コンピュータとのやり取りを交渉とは言わん。
相手は決められた流れにしたがって返事してるだけなんだから。
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:29▼返信
↓ 必死すぎだろw
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:34▼返信
ほっといてやれよ
これが失敗したら失敗したでまた任天堂は追い込まれる
成功したら成功したでこの方向に突っ走るようになる
どっちにしてもイメージダウンは免れない
豚と任天堂以外誰も損しないでしょ?
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:35▼返信
こんな暴挙を許していいのか
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:38▼返信
任天堂の純粋なファンは損するじゃん
こんなクソゲー作る暇があるならWiiUのラインナップをどうにかしろよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:49▼返信
神ゲーだった件で検索したらもうあったwww
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:51▼返信
>>906
その通りなんですわ
で、今は例の「神ゲーだった件」で拡散されてる現実

損してるのは自分じゃないからどうでもいい
でも違法だからな?って一応警告しておく
↑の方に消費者行政センターの動画見ると「射幸心」とか「購買欲を煽る」意味が分かるんじゃないかな
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:53▼返信
そろそろ任天堂が潰れるのは何時かトトカルチョでもしないか?
俺は2015年度!
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:54▼返信
>>49 200円値引きできるよwwバアカwww
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 16:57▼返信
『だるめしスポーツ店』が逆転ホームラン級の神ゲーだった件
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:02▼返信
901の人なんか、見事なまでに勘違いしてるしなあ
ドラクラのゲームマスターボイスみたいなのは、やりこむことによって有料DLCをただで手に入れられるわけではなく、やりこむかわりに有料でコンテンツや経験値を手に入れられるってだけなのに
トロフィーで例えるなら、トロフィーをお金で買うようなものであって、トロフィーで有料の何かを手に入れられるわけじゃない
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:07▼返信
ミスト必死だなあ・・・
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:07▼返信
擁護しようと思ってプレイしてみたら失笑もんだった
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:10▼返信
ゴリ押し
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:14▼返信
>>904
それはそのとおりです。
飽くまでこのゲームにおける課金システムの名称を引用しただけなので、
解釈は皆さんとほぼ同じだと思います。

ただ、「CPUとの決められたやりとり」という意味では、
例えば
ゲーム内通貨で有料DLCの購入が出来るノベルゲーム(ADVG?)が出たとして、
ゲーム内通貨を選択肢によって取得するとしたら、その課金システムはアウトなんでしょうか?
若しくは無料になるならセーフ、半額ならアウト?
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:16▼返信
スコアボーナスと現金は根本的に違うでしょ
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:19▼返信
>>913
読んでると「なるほど、これが射幸心を煽るってことね」
分かりやすい客だなって思った

買わない選択もあるからセーフって主張する人もいるけど
「買う」じゃなくて「買わなきゃゲームやったのが勿体無い」と思わせるシステムがアウト
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:24▼返信
しかしリアルマネーの件が無かったとしても
ウルトラミニゲー集?なんか買うほど面白いとも思えないのがまた
文字通りゴミに値段付けて売ってるようなもんでしょ
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:25▼返信
>>918
ゲーム内通貨で買える時点でOKじゃね?
でも課金でアンロック出来る選択肢もある

このゲームの怖いのは
・リアルマネーのみで購入
・リアルマネーでの購入金額がゲーム次第
・各コンテンツ価格が曖昧
・仮に上限と下限が表示しても2重の値段設定で内容が変わるかも知れないという不安
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:32▼返信
そもそもゲームって楽しむモノのはずなのに何でメーカーのご機嫌をうかがいながら遊ばんとアカンの?

法的モラル的にアウトっていう以前にゲームとしてあり得ないだろ
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:33▼返信
※918
ゲーム内通貨で買えるものであるのなら、それは有料DLCじゃないよ
本来はやりこみの対価として得られるコンテンツとまったく同じものが、やりこむ時間がないorもったいないって人のために用意されてるってだけ
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:35▼返信
>>914
つまり、「時間を金で買う」の逆の考え、っていう意味ですか?
それならなおさら今回の件と差別化が難しくなると思います。。。
·単にプレイアブルな部分のボリューム(客観的に異論がでない程度の差)
·ソフト自体が無料
·アンロックシステムの実質体験版(というか、社長自ら体験版って言ってましたね)
·実質DL料金が変動しない(無料になることはない)

今回の件の問題(分かりやすく、ドラゴンズクラウンのDLCとの違い)はどれだと思いますか?

926.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:46▼返信
※925
あなたは、今回の課金方法がドラクラのDLCと似たようなものだと思ってるの?
オフラインかつ無料でも手に入れられるものを、お金という対価を払って手に入れるだけだと
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:47▼返信
ドラクラのDLCとは何もかも違うだろ・・・
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:49▼返信
親の目が届きにくい夏休みの中盤にこんなシステムを出してきた任天堂を親として許せん。多いに失望した。
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:50▼返信
ドラクラのDLCって声が変わるだけのやつ?
買わないとミニゲームが遊べないだるめしと、声が変わるだけのドラクラのDLCが同じものだっていうの?
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:51▼返信
>>922
今回の件での一番の問題は、二重価格表示に該当する可能性があるってことでしょ?
このゲームは「実際は400円ですけどゲームを遊ぶことで150円まで値引きできます」
ってあるけど、最初の400円って価格に根拠あるの?って話。
本当は200円の価値しかないゲームなのに「遊ぶだけで値引きできるからお得ですよ」
と購買欲を煽っているかもしれない。

新作のゲームなんだから、こんな不明瞭な価格設定はしちゃいけないよ。
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:55▼返信
>>925
何を言ってるのかわからない
何で叩かれてるのか理解しているのか?
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:55▼返信
ニシ君にもわかりやすく例えるとこれディアゴスティーニ商法だよ
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:55▼返信
ああ、わかった
これのシステムを勘違いしてると言われたと思ったってことね
勘違いしてるってのはドラクラとかが採用してる有料DLCについてのことであって、その程度のことも理解できてないような人が、これのシステム絶賛しちゃってるんだろうなってことだよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 17:59▼返信
スパロボOEも似たようなことをやってる、と思うかもしれないけど
あっちは最初からフルパックを提示してるし、妙な値引きもない

まあ部隊パーツとか攻略加速装置が鬼畜な値段設定だけどw
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:04▼返信
>>934
別に二重表示で売ってないし
ましてやそれをゲームにしてるわけじゃないからな
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:05▼返信
すご~く簡単に言えば、二重価格。
これ、禁止されてるってだけだろ?
これが二重価格じゃなきゃなんなんだって話で。
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:09▼返信
すげー事考えるな
法律があるから値引きは無理と言われてたのに
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:17▼返信
まあお前ら落ち着けよ
子供が一人で課金はじめから終わりまで行くわけじゃないし(クレカとか持ってないから現実的に)
親に頼むか、ってなって親が見たらドン引きであぼんだろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:20▼返信
今期グリーもモバゲーも減収じゃなかったっけ?
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:21▼返信
>>938
これに引っかかるのはどちらかと言うとじいさんばあさんじゃね
今日日のガキだってこんなもんを欲しがるほどバカじゃないだろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:22▼返信
そこら辺は、400円という価格でも買えるってことを楯にするんだと思うよ
安くなるっていう金銭的なメリットを提示して、それを餌にゲームやらせる時点で、法的にはともかくダメだと自分は思うけどね
そういう餌をちらつかせてほしいって尻尾振って喜んでる人もいるみたいだけど、その姿を子供たちに当てはめてみても、何も思わないのか本当に不思議
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:23▼返信
ドラクラのDLCがあってもなくてもゲームに全く支障が無い、完全に趣味の部類の物なのに対して
これは安く買いたきゃああしろこうしろっていう感じで半ば強制的にやってるのが気に食わんわ

楽しませるのが目的のゲームではなく、安くさせるための目的がゲームというその仕様は
ゲームに対する侮辱であって、ゲーマーとしても許せないやり方
いかにこのクソ企業が金の事しか頭に無いのか良く分かる
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:25▼返信
とりあえずオススメらしいウルトラマッシーンのやつ買ったけど、つまんねーし

だいたいなんであんなブッサイクな犬をだす

しずえさんを出せばか
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:31▼返信
なにこのゴミみたいなゲーム
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:37▼返信
たとえば

今後出るゲームを全部このシステムにする
そうするとゲーム内の各コンテンツを安く買うためのゲームであって
そのゲームをやる目的ではなくなる。
これもうなんのゲームかわかんねえよって思わねえ?w

そして最終的に「面倒だから定価でいいや」ってなる
そしてフルプライスより高い金額になりかねない
こんなシステムが全ゲームに導入されたらどうよ?w
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:40▼返信
>>934
あれのパーツいらんしなぁ、ゲーム内でも一応手に入るし
まぁ後半になれば改造限界突破買いたくなるんだろうけど
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:48▼返信
とりあえずアウトかどうか知らんけど困惑してる
あとこれは流石に任天堂を軽蔑する
岩田はゲーマーに嫌われる手腕は半端ねーな
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 18:50▼返信
>>945
自分で値下げの消費者に選択肢を与えている時点で、俺は任天堂はクリエイター失格だと思う。
自分の提供するゲームに価値があると思うなら、どうどうと定価で提供するべき。
自分で自分のゲームの価値を下げる行為はするべきじゃない。
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 19:03▼返信
ふむぅ
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 19:10▼返信
これは・・流石に擁護出来ないわ
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 19:17▼返信
>>946
これは間違いなく2重価格について知識無いなw
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 19:23▼返信
ああ・・・くそ・・・
軍平さん帰ってきてくれー
お盆だし
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 19:52▼返信
配信日から一週間は200円で期間が過ぎたら通常価格の400円出せばよかったんだよ
なにこのリアル価格交渉システムって。昨日のニダみててほんと呆れたね任天堂には。
ぶつ森のしずえさんだかが映ったらコメが異常に増えてキモかった。それでも1に入れてやったけどね
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:01▼返信
クッソワロタwwwwwwww
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:04▼返信
1円もチャージしてない状態でチャレンジしてみたが
200円以下にならんのかこれ
最初から200円で売っとけよ時間の無駄
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:05▼返信
それぞれのゲームで頑張ると、クーポンを一枚ずつもらえる
そのクーポンを四枚使ってゲームを一本無料にすることもできるし、四つのゲームを100円引きずつで買うこともできる
みたいなシステムにしとけばよかったのに
どう頑張っても最終的なゴールは有料課金とか、子供向けハードでやっていいことじゃない
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:19▼返信
任天堂が景品表示法違反の疑い!ってツイッターで拡散すれば、任天堂は己の愚行に気付くかもしれない。

射幸心を煽るとかいって競合を叩いておいて、自らは景品表示法違反とかワロエナイわ。

959.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:24▼返信
>>952
日付を良く見てくれ。
>>946はネタコメで元はラストストーリーを宗教的に褒め称えるコメだったのを改変してる。
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:26▼返信
あ、あれ…?叩かれてるんですか?
気付いてなかったです、すいません(-_-;)

結局のところ、
二重表記(若しくはそれに酷似するもの)であることでコンプライアンス
クォリティの低さ、ユーザー層でモラル
を問う声が多いみたいですね。

個人的には、二重表記でも面白そうなゲームなら抵抗感無く買ってしまいそうです(^_^;)
喩え合法でも低年齢層に課金をさせるシステムは節操ないとおもいますが。。。
皆さん、ありがとうございましたm(__)m
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:29▼返信
スマホならどう考えても100円以下~無料レベルの暇潰しが400円とか馬鹿高
しかもソーシャルに慣れた奴には暇潰しにもならんぞこれじゃ

まぁ銭ゲバ商売も売れなきゃ健全だわなw
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:31▼返信
>>961
今回のこれ値段が安いとか高いの問題じゃないけどね
100円だろうが1000円だろうが同じ
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:39▼返信
ニンダイで紹介してなかったら一部の任天堂狂信が話題にする程度で済んだんだろうけどね
やっちまったな
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:41▼返信



ゲームが社会的害悪になった瞬間でした


965.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 20:48▼返信
もうマジで一気にモバゲーグリーレベルの課金をやらかすようになったな任天堂・・・
「いい記録を出すために課金」とか完全にこれ・・・
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 21:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 21:02▼返信
値切り交渉風ゲームで400円から値切る事前提なら、最初につけた400円の根拠は何なのって思っちゃうわなあ
400円でも買えるとはいえ警告が有るって事はその値段で売ろうとしてないって思えるし
お得感を出すって以外の理由なんて答えられるのかねえ
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 21:03▼返信
つーかコアな任天堂ファンが一番嫌がりそうな手法だよな
でもそこから怒りの声は聞こえてこない
彼らはもう任天堂に見切りをつけたのか?
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 21:08▼返信
ゲーム内通貨で交渉して値引きしてミニゲームを買うだったら
なにも問題なかったのにな。それはそれで面白そう。テーマパークにあった交渉みたいな。
それをリアルマネーで、子供向けゲームでやっちゃうとこがもう任天堂終わってる。
この件で任天堂の見方変わったの結構いるだろ
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 21:14▼返信
このゲームけっこうおもろいW
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 21:15▼返信
高杉しね
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 21:26▼返信
マキタスポーツ
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 22:28▼返信
親がソフト買い与えなくなってきたので、親がクレカやプリカで課金した残高を子供から巻き上げて、親に更なる課金をさせようと言う訳ですな。
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月08日 23:43▼返信
ミニゲームを安く買う為にミニゲームをする
すげーストレスだなw
普通にバーチャロン500円で買うわ
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 01:11▼返信
みんなのスッキリより面白くて安い
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 01:19▼返信
オレはどっちかというと法に触れてるとか触れてないはどうでもいい
しかしモラル的にクズ過ぎる
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 02:19▼返信


     無料でダウンロードして楽しめる、

     かつてない究極のエンターテインメント!

     批判なんかを鵜呑みにしないで!

     これは実際に自分で遊んでみなければ、間違いなく損ですね・・・     

979.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 02:21▼返信




     コツさえつかんで、上手に値切るだけで、「快感」ゲームを、こんなに安く買えるなんて!!!     




980.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 05:40▼返信
交渉が面白すぎて気づかなかったけど、これって俺が一番嫌いな開放型課金ゲーだわ
でもゲームソフトを集める感動と雰囲気は抜群
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 06:47▼返信
不自然な浮ついた擁護がチラホラあるな・・・、なんか胡散臭さと違法な感じが強まったわ
ここにしても2chにしても結局景品表示法から見て合法といえるだけの論拠を提示できた任天堂ファンボーイいなかったしな
あとゲハ豚が法的な問題点からの話題逸らしと「ギリギリの線をついてるからセーフなんだよおおおおお(※ただし豚視点からのトンデモ擁護」に終始していたのがヤバかった
信心を試すってのは大変なんだな
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 07:01▼返信
紹介動画でも値切れるからお得って煽ってやがる
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 17:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 01:50▼返信
2重価格は景品表示法違反だな。
一般人でもソーシャルのガチャの件で景品表示法は聞いたことがあると思うが。
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 09:17▼返信
岩田教祖「課金は正義!信頼より金!任天堂の課金は綺麗な課金!信者はどんどん金を注ぎ込めwww」
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月01日 05:54▼返信
犬が汚い。気持ち悪い。なんでこんなグラにしたのか・・・
うけると思ったのか?
店自体も薄汚い。

直近のコメント数ランキング

traq