植松伸夫氏や元Blizzardスタッフなど超豪華メンバーが開発に参加するJRPG×RTS新作『Project Phoenix』が正式発表
http://www.gamespark.jp/article/2013/08/09/42615.html
本日早朝、海外向けにJRPGとRTSを融合させた新作プロジェクト『Project Phoenix』が正式発表されました。同作は開発資金10万ドルの獲得を目標としたクラウドファンディングをKickstarterにて実施する予定で、対象プラットフォームはPC/Mac/Linux/iOS/Android、リリースは2015年が予定されています。
ひとまず東西からトリプルA級タイトルを手がけたメンバー達が集う同作の凄まじい開発陣が発表されており、プロジェクトの構想は音楽制作会社Creative Intelligence Artsの由良浩明氏が担当。アート・ディレクションは『FF XII』と『FF XIV』での開発経験もある新井清氏、音楽は『FF』シリーズの作曲家として有名な植松伸夫氏。
これに加え『Halo 4』、『Crysis 3』、『L.A. Noire』、『World of Warcraft』、『StarCraft II』、『Diablo III』といったそうそうたるトリプルA級タイトルを開発した海外の開発メンバー。さらに国内からは『FF』シリーズ、『Soulcalibur V』、また『涼宮ハルヒの消失』、『STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』のメンバーが参加する予定となっています
また“世界に影響を与える日本のポッポカルチャーを変えたメカアニメ”を描いたという謎のデザイナーも登場するとのことで、ともかく東西の豪華メンバーが集ったドリームチームとなっている模様です。
メインキャラクターは記憶を失った天使Rufflesを筆頭に、悩める聖騎士マーカス・スタンMarcus Stern、森を出て外の世界を見たいと願う慎ましきエルフの女王Sylrianah、自己と葛藤するバトルメイジZarum the Lostといった個性的な4人が登場。このパーティーが各々の問題を解決しつつ、互いの誤解や無知により戦争が起きている世界Azuregardを探索していくことになります。
肝心のゲームプレイはまだ詳細が明らかにされていないものの、伝統的なJRPGにRTS要素を組み合わせており、戦闘システムは早いペースで進むダイナミックなものになると記されています。また各キャラクターは梯子や丸岩など周囲の環境を利用できる模様で、これらディテールはKickstarterの開始と共に恐らく明らかにされるでしょう。
(略)
『Project Phoenix』は2015年にPC/Mac/Linux、さらにiOS/Androidを対象にリリース予定。公式サイトもすでに開設されており、Kickstarterキャンペーンの開始を告げると思われるカウントダウンが開始されています。
(全文はソースにて)
な、なんじゃこりゃあああ!!!
スタッフ凄すぎんぞwwwwとりあえずPC、スマホむけに出るみたいだけど・・・どんなゲームになるか楽しみ
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII 初回限定特典DLC「FINAL FANTASY VII」ソルジャー1st(ウェア・武器・盾3点セット)同梱&Amazon.co.jpオリジナル特典DLC和風甲冑衣装付き
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-21
売り上げランキング : 38
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 2 (初回特典:イベント優先販売申込券,諫山創監修ニセ予告ドラマCD付き) [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎
ポニーキャニオン 2013-08-21
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ジャップの糞は排除しろよw
ここで冷や水ぶっかけれらたんよ。
ここの粘着豚、今度は日本人自体をネタにして煽る
お里が知れましたね^^
これいるか?
完成するのは5年後、しかも初期の開発者はいなくなってたに
ならなきゃいいけど
いやあ浮いてるよねえw
結構です
せめてPCでとめとけよアホか
そうだな、その読み方なら随分間抜けだな
まあ常人並みの知能があればPhoenixはフェニックスと読むけどな
まあ、どうでもいい
これ、鳩山由紀夫だろ。
[3DS]モンスターハンター4 – 2237pt (+23)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 347pt (+10)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 82pt (+7)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 79pt (+4)
[PS3]BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box – 63pt (±0)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 62pt (−1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 60pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 48pt (+3)
まあ3DSよりはマシかw
金集まるのかね?
やべえええ、日本の鳩山文化か?
ところが女性ユーザーの数は…
そもそも10万ドル集まらなければどうにもならないわけで
出るぞ!!
って書いちゃうのは時期尚早でしょうに
いただきました
ポエニックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
友愛の力で戦わずして勝つ根回しとネゴシエーションのゲームか
3DSWiiUの文字を探して落胆して、
気を取り直して書き込むまで大体40レスくらいかかるのか
でも伝統的なJRPGってターン制のアレでアレな感じがして、良い予感がせんが。
スクエニ退社してから碌なゲーム出してないぞ
映画とかでは結構あるけどね
King Arthur Ⅱみたいな大事故もあるからねえw
忘れてたwww
ISwww
はい解散
5pb、紙芝居ゲー以外作れんの?
ぶっちゃけ元ブリザードって言われても今の水準で作れるか謎だし
凄いゲームってよりインディーズゲーレベルしか想像できんわ
よやくあるつくることは決まっていて、宣伝に利用してるケースでしょ
謳い文句的にはむしろ外れ臭いぐらいなもんだが
でも2015年は遅いな~
どの辺を担ってたのかわからないとな
結局ただの名義貸しだったりそういうインチキが横行するんだよな
これなんかわかりやすいいい例だわ
元鰤でインディーズレベルでも(というかパブリッシャーない時点でインディーズなんだが)Torchlight2レベルのものが出てくれば十分じゃん
ゲーム関連だと、OUYAが8時間で100万ドル、24時間で260万ドル、最終的に約860万ドルという記録的な金額を集めて話題になったな
なんだこの格落ち感ww
WiiUにワンチャンあるで
FF14ではひどすぎたから、新生では植松降ろされたし。
ゴミが集まっても所詮ゴミ
実際最近名曲って曲を聞いたことがない
Haloの皮を被ったシュタゲが出てくる可能性
ごきは現実見ろよ
RTSな時点でコントローラーじゃ無理
ってかシュタゲスタッフが加わってもいないようなもんだろw
元Blizzardスタッフ×音楽:植松伸夫 のゲームでいいだろう
ゲームプレイの部分はRTSをベースにした作りになるのかな?
ロードス島戦記みたいなシナリオのゲームだといいなぁ…
名前連ねてるやつらが本当に深く関わってるのか怪しいもんだけどなぁ
ほんとジャップってパクリばっかだな
Vitaとマルチになるよりはハイスペックだと思うんだが
無理すんな
ブリとHaloは関係ないだろ…
シュタゲスタッフとかいらんわ
有名になってギャラが高くなるとさっさと干される傾向があるので
植松クラスでもかなり安売りして維持してるから驚くことはない
まだ資金すら集めてないのか
自然消滅しそうだな
何故オチを用意した?
スマホと携帯ゲーム機のゲーム機としての性能差も理解してないアホは帰れ。
現行ゲーム機ならゲーム動かすだけならスマホより高性能だよ。
まぁ、解像度が微妙でそうは見えないゲーム機もありますが……
ごめん完全にバンジーとごっちゃになってたw
たった10万ドルでいいの?
なんかこういう謳い文句のものってイマイチな出来になる事が多い気がするんだが大丈夫なの?(´・ω・)
国内で終わっているPCで出すとか
いったい誰が買うんだよ
その理屈がいつまで通用すると思ってるんだよ
どう考えても専用機のアドバンテージなんて圧倒的な性能差の前に駆逐されてるじゃん
ただどっちにしてもUnity開発確実そうだから、驚くようなグラじゃないだろう
スタッフ優秀でも取りまとめる人が駄目ならアウト
ここ笑うとこだろ
イースなんかも海外でカルト人気でSteamで確実に売れるんだから、国内で30万本売るより確実に儲かると思うぞ
アニメ屋が参加すんの?
強い個性どうしがぶつかって互いの良いところを打ち消しそう
↑
GKがいないと集金できないと思うぞ(笑
鳩山も参加してんのか
頭の片隅に置いとくわ
恥ずかしいからさぁ やめてw
というかなんで参加してんのってレベル。
CSがSCEハードだけって、これ、完全にF2Pの課金ゲーだよ…
て、手のひらなんて返さないんだからね!
うざいだけのJRPGテイストが無ければ買うけどどうなるかな~
ほんとだw
コントローラーでRTSとか嫌な予感しかしないんだが
新井清とか言われても誰?って感じだし。
どこにそんな気配があるんだよw
PCだけじゃなく? はい解散
開発に携わらないプロデューサーを崇める日本文化はどうにかならんのか
ただの新作ゲームの宣伝だから目標額低めに設定して”集金に成功した"という事実だけが欲しいんだと思うよ
有名タイトル片っ端から載せてみました的なもので、
"「マトリックス」「スターウォーズ」「ターミネーター」のスタッフが総集結!"
と同じようにマスターマインドは不在の下っ端スタッフの寄せ集めだろう
Kickstarterが詐欺装置にならんことを祈るわ
そりゃ、現行ゲーム機よりはいつかはスマホのがゲーム機としても高性能になるさ。
でも、それはいつよ?
現状だと、パズドラ程度でも他の処理が少し重なる程度で重くなるレベルの性能だぞ。
そもそも、ゲーム開発する際にターゲット層の下限に性能を合わせる必要のあるスマホだと純粋に最新最高モデルが携帯ゲーム機よりゲーム機として優越した程度じゃ意味無い。
圧倒的な性能差でvitaの方がずっと上だわ
逆にシュタゲスタッフ以外取り除いたらどうなるんだろう
アホかw
おれのスマホじゃ3DのTPSがヌルヌルうごいとるわw
>プロジェクトの構想は音楽制作会社Creative Intelligence Artsの由良浩明氏が担当
音屋さんですな
それってWarcraft3のキャンペーンじゃね?という話になる
PS4もタッチパッドあるのであしからず
よくわからんが、とりあえずハルヒ3期作れよカス
これだけ節操なくマルチしてるのに箱1入ってないからF2Pの可能性がかなり高い
あれ、タッチパッドで確定したんだっけ?
マウスに対応してくれた方がいいじゃん
たぶん低予算のインディーズゲーレベル
大河原邦男は世界観と合いそうにないな
出渕裕あたりがファンタジー系なら合うかな
でもヤマトが忙しいだろうから無理か
永野護もこういう仕事は受けるとは思えないし
おまえ、なにいってんだ?
箱にWorld of Tanksとかあるのに?
箱にあっても箱1にF2Pゲーの話ひとつもないんじゃないの?
いや公式にタッチパッドだって発表された記憶がなかったんだ
処理が重なるとって言ってるだろ。
ゲーム機と違ってスマホは他の用途も有るからリソースを純粋にゲームに振れない。
で、パズドラ程度でも他のアプリの状況で重くなる。
その程度の性能って事だよ。
主人公になんか変な能力とかあって世界の鍵を握る美少女やロリ、年増女に何故かつきまとわれて惚れられて流されるまま世界を救うとかなの?
ガンダム?
Warframeがほとんど確定してるじゃん
しらんがな
>>154の懸念はデフォでその手のインターフェイスがないゲーム機むけにデザインされたら嫌だということだろ
タッチパッドでそれは解決なんだからマウス対応でもなんでも後で好きにやったらいい
どんなものになるか予測出来ないな
まあ期待しておくか
シュタゲのスタッフ
音楽はプロフェッショナル
聞きかじりの知識で語るのはいいけど、現実に既にVitaのTPSより綺麗だしヌルヌルで動いてるんだけど?
とかじゃなくてそれしかない、だろw
クソバコもクソイチもF2Pにオープンじゃねーしワラワラ
スマホ、タブレットが含まれているのが不安だが・・・
もう、そんなの差し引いてもスマホのほうが上
VITAはしょぼスペック
楽器の使い方がファミコン時代から変化なしだし
ポッポカルチャーって…一気に胡散臭くなるwww
いらんな
それじゃ最先端の楽器の使い方を教えてくれよ
5人くらいに絞れるんじゃないか?
処理の軽い糞ゲー乙
ゴキスマンな
紙芝居ゲームしか実績ないのかよwww
場違い過ぎるwww
ショボゲしかないスマホw
たぶんガンダムのメカデザイナーの誰かやろ
一体どんな無能が仕切ってんのよ、って話だろ
Kickstarterを宣伝に使いたいのかも知れないけど、銀行融資なりの資金調達できんかったのかい
ブリがCounter-StrikeのMOD作ってる奴等を雇い入れして、後に盛大に儲けたvalveや
こないだのSkyrimのMOD作ってる奴を雇い入れしたベセスダを見習って
自分らでDotA作ってる奴等を雇い入れして、自分らでDotA2作ってりゃこんなことにならなかったのに…
今更、ジャップと組んでDotAの二番煎じみたいなRTS作っても誰も買わんだろう…
まあ、ブリの現状は正に自業自得そのものだけどな(笑)
具体的タイトルも書けないのか?
OSレベルの快適さはVitaが1番かな。
まぁ、解像度が高いだとかブラウザ性能とかは流石にメモリ2GBのスマフォには勝てんが。コントローラーを加味したゲーム機としてはVita以上のスマフォは、まだ出てないよね。
Vitaアンチャより綺麗なスマホのTPSゲーム教えてくれよw
売り文句としては微妙な感じになっちゃってるだろ…
ロンフォールとか最高だったのに見る影もない
このゲーム鰤関係ないじゃん
鰤は鰤でAllstarsの方に期待してたら良いんじゃね
なんじゃそりゃ。
さて、こんな人はどんなひと?
ポッポカルチャーがジワジワくるw
B級ですらないというか
少なすぎない?あくまで一般公募が10万ドルってことなのかな
いらなすぎるwwwwwwwww
スマホもいらないです…
まじで
Linux=PS4
なんじゃないの?
次世代機にも出すと思う
kickstarterを利用した宣伝でしかない
だとしたらあまり絵は好かんのだが……
BlizzardチームがJRPGxRTSで作ってくれるという所には凄まじく胸が熱くなった
こういう豪華メンツで成功したことってほとんどないよな
Dia3の開発にかかわってた人がいるってだけだぞ
しかも、どこら辺にかかわってたかはわからないんだぞw
シュタゲはシナリオが一部に受けてるだけでゲームとして面白い訳じゃないし
ダメだこりゃ
冗談は顔だけにしろ
もう、VITAが出たころのスマホじゃないんや…
ゲーム特化の専用機と通信メインの汎用機を比較してもしょうがないと思うが
はい、解散!
VitaもVitaが発売された時とは違うけどね。
単純なスペックならスマホのが上になってきてるけど、ゲームに割けるリソースとか作られてるゲームの必要とするリソースとか見てるとまだVITAのが上だよ。
あと、数年後は知らないけど。
ビッグネームが集まりましたよーってだけ
足引っ張りそうな凄くない奴らも居るし
>サウンド・エンジニアJohn Kurlander氏、さらにエミネンス交響楽団も製作に参加するそうです
とか言ってるぐらいだからトリプルA級タイトルを手がけたメンバーってのもほとんどが音楽系だと思う。
WiiU独占らしいな
ゴキブリよ、イスと縄の準備は出来たか?
まあPC版があるだけマシか
F2Pだったら触ってみるかもしれない
記事をちゃんとよめ きちがい
ウリナラファンタジーはWiiU独占だもんなw
「どうして今まで日本を無視してきたんですか?」
ぐらいは聞け
“We certainly do plan to have Project Phoenix available on PS4 and PS Vita, but are still in the midst of final talks.
Although we are 90% sure it will happen, we will not make an announcement yet until the contract has been signed.”
つーか実行性能でもVITAを上回るスマホが出たとしても
その超高性能のスマホを持ってるのは何万人いるのか?と考えるとVITAより遥かに狭い市場になるんだよな
しかもそのスマホ所有者がゲーム好きである保証すらない
だから結局ハイエンドPCがPS3を駆逐できないように、スマホじゃVITAを駆逐できない
ちなみに3DSがスマホに駆逐されそうなのは
ミドルクラスのスマホにすら余裕で負ける性能しかないし
3DS所有者がゲーム好きではない(流行に乗って買っただけの本当の意味での一般人が多数)から
ドグマより残念なゲームになったりして
鳩山関係あんの?
FFFは詐欺だったけど
あとは言語でうまくつたわらない現場が見えるw
PS4とVITAでも90%出す予定だけど契約サインしてからの発表になるよってことか。
それよりも資金集まるのかどうかw
個人的にはあんまり興味持てないなあ。古臭い面子が集まって作る古臭いゲームになりそうな予感。
主人公らの設定で既に萎えるな。
記憶を失った~、悩める~、葛藤する~ってお前ら本当に糞みたいな筋しか書けないんだなあって感じ。
JRPGっていつからこんな少女マンガよりもレベルの低い読み物になったのか。。。
どんな凄い人が作っても、金を積めば積むほど強くなるゲームなんざ面白いはずがない
(笑)
>C、スマホ
>、スマホ
>スマホ
ああ・・・
おかげでユーザーはずっと待ち惚けじょうたいだったが
このタイトルにそんな時間が取れるのかな?
いい加減にしろや
シュタゲ、ハルヒの開発メンバーは参加していません。
エミネンスが双方の制作に関わりました。
発売するハードはPS4とVitaだよ
FF、ディアブロ3やスタークラフトのスタッフが開発するソフトをPS4とVitaで出るのか
そして芽を踏み潰す発言、建設的な意見がまるでない
もし楽しみにしていて、英語ができるならば
Project Phoenix KSでの皆のコメントを見るといい
どれだけ期待されているかわかるし、素晴らしいコメントで溢れてる
寄付は強制ではないが、日本語対応はしてくれる
ゲハから抜け出せ本当のゲーマーよ