• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










子どもに光る宇宙の「宙」と名前をつけて
光宙(ピカチュウ)と名前をつけた親がいるんですね

キラキラネームをつけられた
(子どもの)多くはいじめられています

ペットじゃないんですから























DQNネーム、百害あって一利なし

安倍さんも言いたくなるほど流行ってるのか・・・












進撃の巨人(11)特装版 (プレミアムKC)進撃の巨人(11)特装版 (プレミアムKC)
諫山 創

講談社 2013-08-09

Amazonで詳しく見る

BEYOND : Two Souls (初回生産限定版) (初回封入特典 追加シーン・オリジナルサウンドトラックなど豪華ダウンロードコンテンツ 同梱)BEYOND : Two Souls (初回生産限定版) (初回封入特典 追加シーン・オリジナルサウンドトラックなど豪華ダウンロードコンテンツ 同梱)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-10-17
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(414件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:49▼返信
ま、十数年後に結果でるから好きにさせとけば?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:50▼返信
ねぇゴキは気付いてる?
7、8月中にvita向けの独占新作の発表は『うた組
575』とかいうクソゲー漂う新規IPのみだということに
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:50▼返信
安部ちゃんそろそろ時期だな・・・
マスコミに上げ足取りされるんじゃね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:51▼返信
マリオくん
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:51▼返信
マジでペット扱いやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:51▼返信
十数年後には太郎が格好いい名前になったりすると予想
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:51▼返信
仮にもしいじめられてなかったとしても
就活とかで高確率で叩き落とされるだろうからどっちみち人生ベリーハードなんだよなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:51▼返信
言い分はわかるけど、子供への名指しになるから具体例だしたらあかんww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:52▼返信
sonyはほんまにびーた売る気あるんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:52▼返信
犬扱いやめろや
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:52▼返信
その子がどうかは知らんけど、ほぼ間違いなく親が酷いから
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:52▼返信
さすが安倍ちゃん
内調の調査力半端ねえな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:53▼返信
悪魔くん?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:53▼返信
当て字禁止で
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
これは光宙くん(さん)はこれから一生このネタでいじめられ続けるの確定だな
ここまでくれば改名も許されるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
>>1
流行の名前も時代とともに変化してきたんだし
10年後にはDQNネームがわりと普通な社会ができてる気もする
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
10年後はキラキラ名前ばかりになるから問題ないんじゃね(適当)
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
普通過ぎる名前も嫌だが、ここまでエキセントリックな名前は嫌だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
安倍様のお墨付きだ
DQNネーマーを虐めろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
>>11
ピカチュウ扱いだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
面接官「名前をお願いします」
男「ピカチュウです」


不採用確定だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信


正論

25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
>>18
名刺が凄い事になりそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:54▼返信
同級生に光宙がいたら
「ねえねえいつになったらライチュウに進化すんの?w今君なんレベルなの?wとっくに進化してていいんじゃないの?w」

と、いじり倒してる自信があるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信
遅い
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信


ほんと韓国人煽るの好きだな安部ちゃんよー

29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信
首相が苦言を呈する程か・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信
ピカチュウ58歳
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信
キラキラネームって呼ぶのをやめるべき
「キラキラ」にはプラスのイメージがある
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信
可愛い頃はいいけれど、50歳過ぎても『ぴかちゅう』とか『えんじぇる』とか涙がでるな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信
一番ヤバいのはDQNネームの奴らが、普通の名前の奴らを数で逆転したときだな
普通の名前の奴らが、逆にいじめられる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信
名付け親、刺されるぞ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:55▼返信
そんな名前の奴と知り合いだと思われたくないわな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:56▼返信
そんなことは無いだろ
底辺層ばかりの学校だからじゃねーのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:56▼返信
クズ親区別すんのには便利なんだよなwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:56▼返信
マジで一利もないよな
つけたやつは親の自由とかほざいてるが
なら自由を行使した結果の責任を負えよ
いじめられても文句言うな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:56▼返信
襟足伸ばしてそうだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:57▼返信
>>37
確かにw
家庭環境や育ちが分かるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:57▼返信
百歩譲って漢字を英語で読ませるのは許すけどさ
天使(へぶん)みたいなあきらかに訳間違ってるのだけはやめろ。
子供が「ウチの両親はこんな中学生でもわかる英単語の英訳すらまともにできないアホです」って看板ぶら下げてるみたいでかわいそすぎるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:57▼返信
まーたぶん本人の意思で簡単に名前変えられるようになるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:57▼返信
容姿が付いてこないという事を親は考慮しないからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:57▼返信
ペット名なんてもう最近は無いだろ、今は多分ネトゲ感覚
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:57▼返信
ネタじゃなかったの?

え?こんなキチガイみたいな名前マジで存在するの?え?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:57▼返信
自分のことなら好きにさせとけでいいけど
自分のことじゃないしな・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:58▼返信
ぼくの名前はショーン
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:58▼返信
サトシでも嫌なのに
ピカチュウはないだろ?
爺やババァになってもピカチュウ。
役場で名前を書いてもピカチュウ。
可愛そうだな!?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:58▼返信
大宙という名前の声優さんがいるが
ラジオだといつもダイチュウと呼ばれていた……
本当はなんて読むのかわからない
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:58▼返信
※26
連中石使っての進化だから「オラかみなりのいしやるよwww」で投石されるか野グソでも握らにされる方が妥当じゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:58▼返信
親は選べんからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:58▼返信
光○とかあんまカワイクない名前。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:58▼返信
名前は時代によって流行りはあるけどキラキラネームみたいにまったく読めないてのは無かったんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:58▼返信
あべは2ちゃんやりすぎじゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
虐められてそうだけど、そんなデータあったか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
明らかに誤読なのもあるしな。
親が馬鹿だとよくわかるから、企業としては書類審査で落とすのに打ってつけなんじゃね?
蛙の子は蛙。馬鹿が淘汰される時代。良いことだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
>>2
一方で、(中略)。ww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
ピカチュウなんて恥ずかしくて死にたくなる名前じゃなくても
読みにくいだけで生きていく上でどれだけ面倒な事か。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
DQNネームってオタクが考えそうなネームだよなあぁ
まあ繁殖率はDQNだからか
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
これ救助要請する時も名前は○○ピカチューですって言うんだよな?
ふざけていると思われて、ちゃんと対応してくれなかったりしないのかね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
ピカチュウとか恥しいよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
以前DQNに子どもの名前を聞いたら、思った通りDQNネームだったから、「いや、ペットの名前じゃなくて」と言い返してやったら、黙ってた
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
>>47
ダイヤモンドユカイの息子か。もう一人はライオンだったな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
いじめはともかくネタにされるのは間違いない
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
ゴキちゃんは、自分の子供に誤記鰤って付ければ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 18:59▼返信
とりあえず安倍総理ははちまに苦言を呈するべきだ
(すでに)バカにされてるよとw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:00▼返信
正論
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:00▼返信
ニシくん丸出しやないか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:00▼返信
就職の時とかどうすんだって話だよな
改名したいって人ばかりになるんじゃないか
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:00▼返信
現職の内閣総理大臣の口から
「ピカチュウ」ってワードが出るのはなかなかシュールだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:00▼返信
絶対に 「10万ボルトやってみろ!」って100%言われるな!?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:00▼返信
通販で注文するときとかピカチュウですとか恥ずかしすぎるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:00▼返信
行けピカチュウ!電光石火でアンパン買って来い!
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:00▼返信
ギガ・メガ・テラ・って名のばあちゃんたちが沖縄にはけっこういる。
時代がようやく追いついてきたようだ。

ウシ・カメ・ツルもいるから昔もペット感覚だったんかね^^;
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:01▼返信
悪魔って名前でかつては社会問題になったのにな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:01▼返信
DQNネームはウチの会社の採用マジで避けてるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:01▼返信
ゆとり世代からキラキラ世代へ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:01▼返信
そもそもそいつが年取ってジジイになったらどうすんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:01▼返信
オラ雷出せや
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:01▼返信
動画観たけど、ひでぇなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:01▼返信
空気読めない教師が
「じゃあクラス委員は・・・ピカチュウ!君に決めた!」
とか言うんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:02▼返信
的場のとこもティアラやからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:02▼返信
俺が親なら変な名前の子の親とは付き合い避けるな
子供にも罪は無いんだがその家の環境が垣間見えるとなぁ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:02▼返信
>>55
外国の大学の研究で、DQNネームは一般的な名前より事故や犯罪に遇いやすいって統計があったわ

外国にもDQNネームがあるらしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:02▼返信
病院にて草不可避
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:03▼返信
大体名前変なやつに良いやつはいない

俺の同級で名前変なやつは皆不良になってしもうた(´・ω・`)
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:03▼返信
いじめられるかいじめられない為にいじめるか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:03▼返信
逆に無茶苦茶強くなったりしてなwスタンガン持って歩いたりして
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:03▼返信
キラキラネームの時点で親が頭おかしいの確定=それに育てられた子供も相応
ということで書類選考で落とします
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:03▼返信
さすが成蹊みたいな3流大出身の政治家だな言うことが違う
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:03▼返信
一応酷すぎる名前は改名出来るし、大人にまなるまでピカチュウなんだろうけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:04▼返信
いや、これピカチュウ君が本当にいたら
これきっかけでイジメられるだろうに
安倍ちゃん墓穴掘ったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:04▼返信
せめて子の将来を思い親の願いを込めた名前にしてやれ
神社の画数早見表見て決められたという俺も大概いい加減だが、好きなゲーム・アニメキャラ(それも非人間キャラ)をそのまま付けて当て字とか悲惨すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:05▼返信
ジジイなったらピカチュウ爺さんか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:05▼返信
>>74
ペット感覚かは知らないが当時は子沢山だったから名前考えるのめんどくさかったんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:06▼返信
>>93
改名しろやって事じゃね?
正直社会に出てその名前どうなのよって思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:06▼返信
出る杭は打たれるってか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:07▼返信
まぁ、言いたくなるのも分からんでもない。児ポ法より規制しなきゃいかんと思うがなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:07▼返信
蛆虫は大人になっても蠅にしかならんけど
蠅の子が蛆虫になるとは限らんだろうに
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:07▼返信
???「ナチスを見習おう」
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:07▼返信
今だって太朗とかいう奴は絶対いじめられるだろ
いずれピカチュウが普通になるんだよ
んでユウキとかショウタとかが虐められる
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:07▼返信
「ピカチュウ?お腹すいた?」
「ピカチュウ?おいで」
「ピカチュウ?お風呂はいるよ!」
「ピカチュウ?ごはんよ!」
「ピカチュウ…」

友達「ピカチュウ一緒に遊ぼー!!」

変じゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:07▼返信
DQNネームの子供たちが生きやすくなる社会を作るのが
一国の長たる首相の仕事ではないのかね!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:08▼返信
雷電はアウトだろうか
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:08▼返信
これがきっかけでマスゴミと野党の安倍ちゃんいじめが始まる
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:08▼返信
これは出る杭じゃない
折れた杭だよ
折れた杭は抜かなきゃ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:08▼返信
ゴーリキーってのもいたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:09▼返信
親「あの、息子の名前を変更したいのですが」
役所「変更前と変更後のお名前をお願いします」
親「現在はピカチュウです」
役所「(そりゃ変えたくもなるわな)・・・新しいお名前は?」
親「ライチュウでお願いします」
役所「死ね」
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:09▼返信
ほんと任豚はバカばっかだなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:09▼返信
>>106
何か言う度に「知ってるのか!」って言われそうだな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:09▼返信
>>102
親がDQNだからキラキラネーム付ける
単純にDQNスパイラルなだけだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:10▼返信
さすがに子供に天照って付けるのはどうかと思うけどな
海外で言ったらゼウスとかオーディンとかそんな名前だぜ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:10▼返信
>>105
国のトップにこんなくだらない事言わせる馬鹿な一部の国民が悪いだろ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:10▼返信
別に虐められてませんけど?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:10▼返信
>>114
マイケル(ミハエル)がいるから良いんじゃね?
118.105投稿日:2013年08月09日 19:11▼返信
>>115
だねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:11▼返信
まぁ人の名前云々語る前にまっとうな政治をやれよ
何十年不況だと思ってんだ
国民に負担を強いる法律ばかり作りやがって・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:12▼返信
>>117
マイケル=ミハエル=ミカエルは神じゃなくて天使だけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:12▼返信
これ問題なのは社会人になっても損しそうな感じなんだよな
そのころには自分の意思で改名することもできるけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:12▼返信
>>116
お前は何チュウ君だよ、、、
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:12▼返信
>>106
ライデンならセーフだろ
ライトニングならアウトだけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:12▼返信
まあいじめる側もな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:13▼返信
あ、そこには不用意に触れない方がいいよ
珍名つけるような馬鹿親が怒りだしたら動物並みに理屈通じないから
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:13▼返信
親は友達いないんだろ?
普通止めるもん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:13▼返信
「光宙」コスモかと思ったがピカチュウかよw
斜め上過ぎるわ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:13▼返信
首相の言う通りだろ。
マスゴミは群がって叩くだろうがな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:13▼返信
雷電 月光 飛燕
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:13▼返信
自分がされたら嫌なことは他人にするな、と言いたいが

DQNどもは自分が付けられても喜びそうだから、性質が悪い。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:13▼返信
これは政治家が言わなきゃいけなかったから助かるね。
民放で「キラキラネームはダメ」って論調張りにくいから特集は組んでもそこまでは言えなかった。
朝ズバでつい昨日やってたけど結局は「ダメ」とも言ってないしね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:14▼返信
>>2
ねぇ気づいてる?国内メーカーはゲームショー、国外はgamesconnに合わせて未発表タイトルを準備していることに。どや顔で体重計なんか発表してる暇はないんだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:14▼返信
>>105
禁止したら良いんじゃね
すでに引っかかる子は強制改名
困るのはDQN親だけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:14▼返信
>>106
俺、聖飢魔Ⅱに
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:14▼返信
ドラえもんはさすがにいないかw?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:15▼返信
徒然草116段でググれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:15▼返信
親が馬鹿だと子は苦労する。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:15▼返信
おせーよ。

漢字のよみとして成立しないもんは付けさせるな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:15▼返信
おせーよ。

漢字のよみとして成立しないもんは付けさせるな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:15▼返信
いじめられる前に育児放棄で死んでそうだな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:15▼返信
>>120
世の中には「ムハンマド」とか「ジョージ」とか付ける人もいるから、
神様の名前ぐらいは良い気もするけどな。

もちろん、限度ってもんはあるが。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:16▼返信
ピカチュウやらあかんやろ?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:16▼返信
『ほら、雷の石やるよ』って言って、スタンガンあてられて虐められる
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:16▼返信
無理無理無理だろ!?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:16▼返信
まあ、その子供のお里が知れるって点では良い判断材料にはなると思うけどな
まともな頭した親なら子供にDQNネームなんて付けないし
親が特殊な仕事しててそれにちなんでってなら理解できるけどさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:16▼返信
安倍さんがピカチュウを否定した
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:16▼返信
これ去年の衆議院選挙前の発言だけどね
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:17▼返信
>>123
ライディーンと読むのはセーフですか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:17▼返信
生涯名前の読みで訂正したり、なぶられるんだぜ
うんざりすぎるだろ常識的に考えて
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:17▼返信
いやぶっちゃけた話、子供同士はDQNネームがどうとか認識できてないと思うぞ
だから馬鹿な親が大多数になりつつある世の中では、そのうち普通の名前がマイノリティになる。
俺だってクラスに今思えばDQNネームでしかない奴がいたけど、
子供の頃は「そういう名前」ってことでごく自然に受け止めちまってたよ

まあピカチュウはさすがに子供でもわかっちゃうけど
外国人名とかわけわからん読みの名前とかは、今後の日本人名のスタンダードになっちゃうと思うわ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:17▼返信
もこみち
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:17▼返信
俺の名前、サトシ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:17▼返信
ネット民には信じられないが
キラキラネームつける親たちは
キラキラネームと批判される類の名前つけてる自覚もないんだろうからな

首相が率先してメディアでNG出すのはおおいにアリかと
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:18▼返信
社会人になって名刺とかキラキラネームでもらった方もうわああああああああああ!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:18▼返信
「月」って書いて「ライト」と読むんです。はは、変わってるでしょ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:19▼返信
親が子供をペット程度にしか考えてないってことだろ
他人の家の事だ、別にどうだっていいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:19▼返信
これをどういう風に揚げ足取って行くのか楽しみではある
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:19▼返信
>>114
ユリウスって名前はゼウスが元らしい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:19▼返信
でもそれ国が許可してるんでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:20▼返信
好きにさせたらいいよ
そのかわり、「名前に起因する一切の不利益について異議申し立てする事は出来ない」って条例を追加しときゃいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:20▼返信
マジで?
じゃ、そのうちに
ピクミン3とか名前でたりしてな?w
あと
任天堂とか名前が出たりしてな?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:20▼返信
仕事先で○○商事の○○ピカチュウですって挨拶されて吹かない自信があるか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:20▼返信
>>159
法律で自由な命名を禁止されてーかこの野郎ってことだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:20▼返信
平凡な名前ってのもつまらんけどなー
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:20▼返信
「優子なんて名前じゃなくて、えんじぇるちゃんみたいな可愛い名前が良かったな」
みたいな事、娘に言われたら複雑だろうな
166.旧SEGAの親衛隊投稿日:2013年08月09日 19:21▼返信
サタンやサターンやルシファーは?
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:21▼返信
ぶーちゃん
Uが如くの売り上げなんだけど…
ラビッツランドに行ったってホント?wwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:21▼返信
はちま

良い名前だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:21▼返信
ぜってー後悔するわ!!w
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:21▼返信
>>164
見てくださいみなさん
こういう奴がDQNネームを付けるんです
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:22▼返信
読めなくて苦労すんの本人
親は遊び感覚
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:23▼返信
昔からの友人が子供にキラキラネームッぽいヤツ付けたときは
絶句したわ・・・「独創的な名前だな、個性あるわー」って
お茶濁すような言葉しか言えなかった
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:23▼返信
ボク/ワタシの親はIQ低いです、と世間に教えてるようなもん。
そりゃ世間の目は冷たいわなあ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:23▼返信
>>171
凸(テトリス)とか子どもの人生舐めてるとしか思えない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:24▼返信
名前でしか出せない個性ってのも大概だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:24▼返信
ピクミン3とか名前を付けてw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:24▼返信
普通の名前ですら「名前負け」なんてことがあるというのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:24▼返信
その名の通り脳内お花畑のキチガイ親が付けてるからな
その子供もお察しレベルの知能だろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:25▼返信
双子にマリオとルイージってつけてる親はいそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:25▼返信
俺の名前サトシマジで!!
ピカチュウよろしくな!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:25▼返信
流石、暇人のブルドッグアベピョン。

そんなことより、ガソリン下げろ馬鹿。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:26▼返信
ピカチュウじゃ可哀想だからサトシに改名してやったほうがいいな
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:26▼返信
>>180
光宙「あ?気安く話し掛けんな」
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:26▼返信
そういえば名称使用料とか発生せんのかね?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:26▼返信
グハッ!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:27▼返信
>>179
兄にアトム、妹にウラン、って兄妹は見た事ある。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:27▼返信
こうなってくると
自分で改名する権利が必要かもな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:28▼返信
あと数年後
珍名の犯罪者がわらわら出てきて
「珍名=家庭環境の悪い犯罪者予備軍」と世間から見られると予想
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:28▼返信
こういうのは誰か上の人間が指摘しないとな
安倍GJ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:29▼返信
>>183
あ、ごめんごめん!ついつい。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:29▼返信
いってもっと言って
政策として取り組んで
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:29▼返信
改名の手続きは百万単位で費用が掛かるようにすりゃいいよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:30▼返信
>>186
高校時代の理科教師が子供にそんな名前つけてたわ
まあぶっちゃけその組み合わせは多いんだろうなあ・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:30▼返信
本当に任天堂はろくなことせんな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:30▼返信
これ、まちがいなく一種の虐待だからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:30▼返信
小野妹子もかなりやばいな
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:30▼返信
ピカチュウってあれ犬種みたいなもんだろ
名前ですらない

ピカチュウとか呼ばれたくねぇよな
198.旧SEGAの親衛隊投稿日:2013年08月09日 19:31▼返信
俺の同級にも子どもが生まれて「へ~名前なんていうの?」って聞いたら「スカイウォーカーって名付けた」って言ってたわ。そのときジャスミンティーを吹きそうになったわ。ちょうど1年前の話。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:31▼返信
>>192
苦労するのは被害者である子供側ってのはあまりにも酷だろ・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:31▼返信
>>182
光彦でいいんじゃないかな。宙を彦に変えるだけで済むし。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:31▼返信
なんでもかんでも政策で規制って無いわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:31▼返信
そのうちに、「任天堂」 とか出たりしてな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:31▼返信
今日ワイドショーでも取上げてたな。おせーんだよ。

法律で読めない当て字は禁止にしろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:31▼返信
>>196
いや全くやばくないが・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:31▼返信
小野妹子ってフルネームじゃないんじゃ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:32▼返信
ペットにだってもうちょいマシな名前付けるわw
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:32▼返信
鉄平、 はいい名前だ!!
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:33▼返信
せいめいはんだんしに行けよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:33▼返信
社会問題として取り上げてもいいレベルにまでなってきてるよなマジで
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:33▼返信
既にDQNネームの第一陣くらいのが社会に出てきてるけど
頼むから名刺にルビを振るかなんかしてくれ。
苗字が珍しかったらいいけど、田中とかで下の名前が読めなかったら電話とかで困る。

まぁ、こっちが読むのに困ってたら相手が勝手に察してはくれたけどさ…『あぁ』みたいな感じで
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:34▼返信
情弱低脳アホキチガイ一般人DQN親しね
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:35▼返信
それより俺の名前がいつも女につけられるDQNネーム1位なのをどうにかしてくれ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:35▼返信
こういう名前をつける馬鹿親に限って「いじめを無くす努力をしない国が悪い」とか言い出す
214.旧SEGAの親衛隊投稿日:2013年08月09日 19:35▼返信
せめてスカイウォーカーに似合う苗字なら俺も「へー!!いい名前じゃないか」って言いたかったんだがそいつの苗字が山田なんだよ。子どもがかわいそうだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:35▼返信
>>210
苦労してきたんだろうなあ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:36▼返信
我が名は田中眼蛇夢!!
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:36▼返信
>>214
一気に作り話臭くなったな
てか知り合いの子供の名前も苗字も晒すとか・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:37▼返信
>>208
うむ ピカチュウか! これは すばらしい ニックネームだ
けちの つけようもない! これからも ピカチュウを かわいがって あげなさいよ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:37▼返信
変な名前の人は企業も採用しないって話しだしな
そりゃその人のイメージで会社のイメージも変わるわけだから当然だけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:37▼返信
十中八九親がDQNというこれ以上ない目印だもんな
ふざけた名前つけられた子供がほんと可哀想
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:37▼返信
ここまで極端ではないけど、
今の子供はしおんとかかいとみたいな名前ばっか
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:38▼返信
正論過ぎる。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:38▼返信
DQNネームとかいじめてくださいサインだろ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:39▼返信
名前付けるのに苗字まで考慮するかよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:40▼返信
>>224
そりゃおまえ、佐藤さんがトシオなんて名前付けづらいようなもんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:41▼返信
今までは
DQNの子供→普通の子供
のいじめの構図だったけど、今度からは
普通の子供→DQNの子供
の逆転劇が見れるのかな。ざまあ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:41▼返信
>>17
DQNネームの禁止よりも
裁判所における改名の許可をしやすくするほうが現実的かも知れんね
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:41▼返信
西中のスタンガン使い光宙w
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:41▼返信
>>224
お前は考慮しないのかよ
それじゃDQNネームつける親と同レベルだぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:41▼返信
キラキラネーム()の子を持つママが身近にいるが、本人はいつも
「みんな個性的で素敵な名前って言ってくれるよ!」
と息巻いてる。
そりゃ面と向かってアホな名前だねって言う大人なんていない。影でクソ味噌に言われてるんだけど想像できないんだろうか。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:42▼返信
ペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですからペットじゃないんですから
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:42▼返信
>>227
ピカチュウがスタンガン持ち歩いてるかもしれないぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:43▼返信
>>224
水田さんに「真理」って名前つけたら「みずたまり」だぞ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:43▼返信
最近の親は自分がバカだと子供にもバカに育ってほしかったりするのかな?
子に自分より上の人間になってほしくない、言い換えれば自分が子に劣る人間になりたくないとかで
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:44▼返信
>>224
過去に有名になった犯罪者と同じ名字の人とかは考慮すんじゃない?
名前まで同じ読みにはしないだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:44▼返信
だんだん鬼面組の名前っぽくなってきたな
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:44▼返信
>>231
変な名前つけようとしてるダチがいたから目の前でゲラゲラ笑ってやったら考えなおしてたぞ
10年後その子に「俺が居なきゃお前の名前は金星(じゅぴたー)になるところだった」っていうのが楽しみでならん
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:45▼返信
>>235
ペット感覚の親はそうかもね。
普通の親は子供がすごくなってくれれば鼻が高いと思うけど。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:45▼返信
親が任天堂信者だと子供が苦労するな…
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:45▼返信
キラキラネームつける親ってなんで総じてセンスがクソダッサイんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:46▼返信
ラノベのルビといい勝負だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:47▼返信
>>238
ちょwwwwwwジュピターって木星なのに金星だったのかwwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:47▼返信
最低限読める名前にしてやれよとは思う
変な字あてるくらいならせめてひらがなかカタカナのがいさぎいいわってなる

まあ親戚の子が若干キラキラした名前だけど字は普通で読めるからまだいいかなーてだけだけど
例外として普通に読めるしキラキラしてないけどアニメキャラ由来な名前でアレな俺もいるから
一概に読めれば可でもないけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:47▼返信
>>238
それは「金星」って珍しい名前を付けようとしていたっていうボケ?
それとも「金星」なのに「ジュピター(木星)」って読みを間違えてるってボケ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:48▼返信
まさかの二段オチとはなかなかやるじゃん
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:49▼返信
>>238
じゅぴたーくんwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:50▼返信
DQNネームやキラキラネームじゃなくても
いじめられた下痢便野郎のあんたは何なの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:51▼返信
こういうのはガチで啓発していかねーと取り返しのつかない事になる。
どんどんやれ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:52▼返信
ぐう正論
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:52▼返信
これが「ぴかちゅう」じゃなく「こうちゅう」だったら、三国志っぽくてむしろかっこいいのに


ないか・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:52▼返信
※242
ひとりの人間の名前とラノベのルビが比べられるような事態が異常なんだろ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:53▼返信
俺の近所に

流星 (りゅうせい)
海星 (かいせい )

って言う名前の兄弟が居る。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:53▼返信
生意気盛りに育った我が子に、バカ呼ばわりされるまで、親はわからないんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:54▼返信
スルーしないと逆に虐められるじゃんw
なんでわざわざ相手するんだよバカゴキじゃあるまいしw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:54▼返信
>>249
もうキラキラネームの子供が世に出てる時点で、その名前を国をあげて否定するってのもどうかと思うけど・・・
子供が国に言って申請通ったら名前変えさせてくれるとかしてくれないと。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:55▼返信
普通は子供の為を思って名前を付けるのに、自分の好きな物を漢字に変換して付けるとか勝手すぎだ。
それなら自分自身が改名すればいい
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:55▼返信
>>253
まあ普通だろ
成人するとちょっときついけど
「劉生」とかも居るしなあ
読めるだけマシだわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:55▼返信
いじめられるより、いじめに加わってそうなイメージなんだが違うのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:55▼返信
安倍は教育に口出ししたくてしたくてしょうがないからな
油断すると法規制とかしかねない
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:55▼返信
>>256
いや改名なんて普通にできるんだが何いってんだお前・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:56▼返信
そのままでいいよー。
バカを見分けて近づかないために必要だよーw
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:56▼返信
名言いただきました!
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:56▼返信
うつくしい国とか言い出しそうwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:57▼返信
>>50
そういやそうだったねw

同じクラスにサトシ君いたらDQNネームでもないのにセットで弄られるんだぜ?Oh…
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:58▼返信
>>258
良かった、普通で
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:58▼返信
>>258
タカオ様ェ…
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:58▼返信
明るいイケメン美少女なら問題ないんだよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:58▼返信
>>238
二段構えとはやるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 19:59▼返信
 
 
 
      安倍「DQNネームの子供は虐めてOK」
      ネトウヨ「うぉおおおおおおおお」
 
          美しい国、日本! 
 
 
 
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:00▼返信
光宙にあったことある人いる?
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:00▼返信
コッチ的には親がDQNと判別できるという利はあるがな
しかしデメリットのほうが強すぎる
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:02▼返信
>>269
まあそうだな
その点に関してはDQNな親が子供に学校での勝ち方を教えるから
むしろDQNネームの子は強く育つのかもしれんな
やはり明るさと行動力があれば発言力も上がって、名前とかどうでも良くなる
馬鹿にされた所で、馬鹿にした奴を人格攻撃すればクラスの隅に追いやれるしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:05▼返信
ピカチュウ知ってるんかな
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:06▼返信
>>272
いや簡単ですけど・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:08▼返信
逆に考えるんだ
DQNネームが浮くんじゃなくて
DQNネームが当たり前の世の中にしてしまえばいい
そうすればいじめなんてなくなるだろ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:10▼返信
あー、自分の名前が普通で良かったわ両親に感謝
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:10▼返信
大丈夫、DQN遺伝子受け継いでるから、逆に虐める側にすぐ回れる。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:14▼返信
騎士(ナイト)とかは割りと居るから困る。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:14▼返信
ぐう正
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:14▼返信
金星って、ヴィーナスじゃ…?あの、辞書引くか検索しましょうか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:16▼返信
光宙ちゃんが実在するんだか知らんけど、するなら総理にこう言われた日にゃもう・・
親にはザマァとしか言いようがないけど、本人が不憫でならんわ
ただこの例って、殆どのアホ親にとっても極端過ぎるはず
「いや、ウチのロレインちゃんはカッコイイ名だし関係ないよね」みたいな調子だと思うわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:20▼返信
>>283
木村つかまろなんてまさにその例だったな
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:21▼返信
病院で××光宙さーんと呼ばれるのかw
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:23▼返信
人名漢字の特別な読みのせいで、毎度の自己紹介で俺も苦労してるよ…
アホなくせに名前だけは特別で見栄張ったりしてイライラする
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:24▼返信
漢字と読みが一致しなくてもオッケーだっつうのは問題だよ。早く禁止になーれ
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:26▼返信
名前っていうのは、その子供に贈る人生で初めての贈り物なんだよ
その名前が誰のためのものなのかをちゃんと考えて欲しい
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:27▼返信
確かに名指しはちょっとかわいそうだと思うぞw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:28▼返信
ピカチュウってもう自分の名前をネタにした芸人になるしかない
って思ったけど権利関係で許可が下りずピカチュウと名乗ってテレビには出られないオチが見えた
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:30▼返信
「ポケモンショックきめえ近寄んな」
って言われる
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:30▼返信
真っ先に親にいじめられているからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:30▼返信
ドワンゴくらいしか雇ってくれんだろ…
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:31▼返信
一国の首相が人様の子供の名前にケチつけるってどうなん
いや、まったくもってその通りではあるんだけどさ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:31▼返信
ほっとくわけにはいかない問題だよなあ…明らかに変な名前増えてる。
流行の名前が移り変わるのは理解できるがどこの国の人だよって聞きたくなる子供の名前たびたび聞くし…
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:36▼返信
おいピカチュウパン買って来い
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:38▼返信
名前が可笑しいから苛められるのが当たり前みたいな
今の風潮もどうかとは思うがね~
まあ親なら将来の事考えて色々配慮してやるべきではあるな
302.ケモナーさん投稿日:2013年08月09日 20:38▼返信
ピカチュウよりライチュウちゃんでお願いします
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:40▼返信
アトムはわりといるぞ、あとコア
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:40▼返信
昔から当て字なんかあるのに何でこういじめを助長するようなことを言うのかね老害は
もう奇をてらったような名前が普通になってきたらこんな考えもなくなるだろ。女の「○●子」みたいなのが減ったみたいにね
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:43▼返信
知ってた
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:43▼返信
クラスに光宙おったらからかわないようにって言われても無理だわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:44▼返信
シャアとかもいたよな・・・なんでこんな名前付けるんだ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:45▼返信
ガキの頃より大人になってからの方が問題な訳だが。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:49▼返信
光宙はネタだと思うが、いじめられる可能性が高くなるのは間違いないな
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:51▼返信
アニメアトムの前に子供にアトムって名付けた下條さんすごい
俳優や海外で仕事をするなら、アトムって名前もいいと思う
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:51▼返信
>>304
前は当て字の名前なんて稀だったからさほど問題なかったが、
その奇をてらった名前が増えてきたせいでこれから色々な弊害が出てくると思うよ。
最近ニュースになっていたのは、小児科医が名前の確認に時間が掛かったり、
救急搬送されてくる患者の名前を聞いても文字が分らずカルテやID作成が出来ないという問題が出てきている。
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:52▼返信
キラキラネームが当たり前にならないように予防かな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:53▼返信
まぁ将来的に面接で苦労しそうだよなこれ
子供がDQNネーム=親がDQNだから、そんな糞教育受けた糞ガキなんて採用したくないだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:54▼返信
ピカチュウ(43)
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 20:54▼返信
親が動物レベルだからな、可哀想に…
316.はちまき名無し投稿日:2013年08月09日 20:57▼返信
救急隊員も、名前が性格に伝わらないと処置が遅れる可能性があるってテレビで言ってた。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:01▼返信
DQNネームとかいうなや
つけたほうはDQNかもしれんが付けられたほうに罪はないだろ

そういうこと自体がすでにいじめなんだよ わからんのかロバだから
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:01▼返信
永久恋愛←お前らこれ読める?読めたらIQ150ぐらいあんじゃねww
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:02▼返信
なんでこういう時、戦隊のメンバーやライダーの名前からとらないのか?
女の子ならプリキュアでも良い、余程マシな名前があるのに。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:03▼返信
>>310
海外じゃ親、若しくは本人が物理関連の仕事にでも付いてなければ、なぜ?って聞かれそう。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:05▼返信
今の女の子は可愛い名前も多くて羨ましい
昔は○子ばっかりだったもん
親の愛情が伝わるような名前はいい
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:06▼返信
DQNネームとかきらきらネームなんて言い方で報じないで
変な名前、面白い名前と報じればいい

あほな親ほどキラキラネームなどと言われて勘違いするんだから
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:08▼返信
>>321
俺もそう思う
そもそもこのDQNネームはいじめられている
→いじめてもOKみたいな空気を作ってる側にこそ本質的な問題があると思う

キラキラネームが苦労するのは事実だろうが、社会的に抹殺しているのはまさにこの掲示板のお前らとその予備軍だ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:10▼返信
もしドラみたくインパクトで覚えて貰えるのは最初に希少だったからってだけで乱発すると覚えるのが煩わしくなる
人間の心理思考てそういうもん
ましてやどこぞの馬ともわからん一般人の名前など識別が目的なのに読めなくしてサービス業務の回転率を下げる
ただの迷惑行為でしかない
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:12▼返信
個人的には「大河」とか「美羽」とかもアレだなぁと思う
DQNネームではないんだが、普通の名前よりそっち臭い系も苦手だ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:14▼返信
安倍ちゃんさあ
これは人権侵害じゃないさすがに
まあ人権とか憲法を軽んじてる安倍らしいけどw
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:17▼返信
>>85
それは確かにあるな。
不躾な言い方が、DQNネームの方が事故あって亡くなったり、大怪我したり、事件に巻き込まれたりとかするニュースで見るの多いね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:17▼返信
とりあえず、法律を改正して名前の命名は漢字の読みを
守らせるようにしてほしい。読みと一致しない漢字名は訳わからん。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:18▼返信
>>327
貴公は阿呆の極みか?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:18▼返信
キラキラネームって何?DQNネームなら知ってるけどw
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:20▼返信
>>331
己が力で調べなさい。
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:22▼返信
これちょっとやばいよな~ネットで有名なDQNネームの代表格とはいえ…
この日本のどこかに光宙がいたら人権侵害で訴えること可能だよね
と思ったけど、そんな行動してメディアに取り上げられたらますます社会に居づらくなるわけだ
ま、イヤなら改名したほうがいいな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:30▼返信
自分が光宙なんて名付けられたら親恨むだろ
親戚がそう名付けようとしてたら全力で止めるだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:34▼返信
数十年後には
キラキラネームも増え続ければ普通になってくるし
名前の変更ももっとスムーズになるだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:34▼返信
マリナン様がお怒りです
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:36▼返信
当て字はさっさと法律で禁止してくれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:37▼返信
世界水泳で活躍した瀬戸大也ってのが居たね。
これも十分キラキラネームじゃね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:41▼返信
キラキラネームが将来ハゲたおっさんになったら
「頭もキラキラっすねえwww」とか言われんの?
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:43▼返信
だが、これが今の日本人の選択。
20年もすればこれが一般的かもしれんぜ?
知らんけどな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 21:59▼返信
貧乏=学がない→学がないやつDQNほど早く子供作る→キラキラネームつける→キラキラネームで面接受けても落とされる→貧乏

キラキラネームの子供は育ち悪いってそれ一番言われてるから
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:10▼返信
まあ自由だと思うけど
いじめる方が悪いだろ

俺も煮物ちゃんとか絶対嫌だけどさw
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:10▼返信
なぁ 光宙(ピカチュウ)なんて名前の奴ほんとにいるのか?
実は嘘でそんな奴いないけど、キラキラネームの危険性を訴える為にわかりやすい例を作ってる言ってるだけじゃないの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:18▼返信
そう思うなら当て字を受け付けないように法整備してくれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:23▼返信
>>273
朝日新聞並の曲解だなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:24▼返信
じゃあイワークで
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:27▼返信
これは一見賞賛したくなるけど、
安倍が傾倒しているカルト「親学」にもつながるので注意したい。
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:29▼返信
田中金玉
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:35▼返信
DQNネームは実生活や就活などで悪影響は確実にあるだろうね
まあ、少なくとも親はDQNだと分かるから便利な面はある
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:38▼返信
私の親はバカです
そしてそんな親に育てられた私です
って公表できるんだから
人生ハードモードで歯ごたえがあるのではなかろうか
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:40▼返信
DQNネームはむしろいじめっ子気質の方が多そうな感じ
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:41▼返信
>>91
東大に汚名をきせたルーピーへの皮肉はやめろ!
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:45▼返信
渡辺努羅柄門
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:46▼返信
流譜依
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:48▼返信
特別な名前を付けたがる親ってモンペ予備軍イメージ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:50▼返信
 
 
 
 
      で、その発言の元になるデータは?安倍ちゃん
 
 

  
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
>>357
なんか必死さが伝わってくる。
お前、DQNネームなんだな・・・
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:07▼返信
そりゃそうだろうな
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:11▼返信
一発でどういう奴に育てられたかわかるシステムだからなぁ
安部はゆとり教育推進議員中心の一人なんだよなw
昔から命名に対するあれこれあったみたいだけど、当て字ほどひどくは無かったみたい
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
>>310
アトムって
おならという隠語も含まれてるから

だからアメリカじゃ「アストロボーイ」って名が付いてる
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
ブサヨ怒りのキラキラネームに改名wwwwwwwwwwwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:38▼返信
DQNネームじゃないけど
五郎丸 八郎って名前の奴がクラスにいたのだが
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:52▼返信
アランって名前の奴いたな
漢字で書くと「我嵐」読めねぇ

これで顔立ちがイケメンだったらまだマシなのに頭もじゃもじゃで気持ち悪い根暗眼鏡だったから、学校でもばかにされてて可愛そうったらなかった





367.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:57▼返信
>>357
ピカチュウ君は今日も元気ですねwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:11▼返信
子供が訴えれば名前変更できるし我慢我慢
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:12▼返信
気持ち悪いよな、こんな名前付けられたら社会に出た時に白い目で見られて鼻で笑われるのがオチ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:28▼返信
>>318
えくれあ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:28▼返信
頼音(らいおん)君
匠音(しょーん)君

最近テレビで見た
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:29▼返信
むしろ馬鹿の子がいじめられるって親としては完全に自分のせいだから
恨むなら子のいじめっこ同級生じゃなく自分の常識の無さを恨みなよねw
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:48▼返信
こんな事言ってわかるようなら最初からつけないだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:11▼返信
それは虐める方が悪いんであって、名前が悪いわけではない
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:12▼返信
極端にいえば各種マスコミのせいじゃね、どこかの国らしい顔つきのヘンテコリンな名前のヒトを嬉々として出してたツケ。一種の洗脳だろ流行りの漢字とか個性()とか。
若干の矛盾点はあると思うが、所謂低学歴低所得者に偏るってのがそういうのに重なる気がする。あくまで気がするだから本気にしなくてよろし。
陰謀論風にいえば木を隠すなら森の中。ヘンテコネームが普通の風潮にしようとしたとも十分とれる。
総理の思想がどうとかよりも常識の許容範囲から逸脱したモノを正常値内に戻す努力は必要だろ。少なくとも第二第三の被害者を出さぬように。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:14▼返信
「光宙」が悪いのではなくて、「光宙」とつける親が悪いのに、そこで「多くはいじめられている」という断定的な言い方をしたら、「光宙」はいじめられて当然と言うようなものだろ。

「光宙」はただでさえ馬鹿親につけられた馬鹿な名前という不利益の上に、総理大臣からいじめのお墨付きまで追加されるんだから、こんな迷惑な話は無いよ。具体例を出すことで、この名前の本人を追い詰めるかもしれない、という想像力が、この人には根本的に欠けていると思うな。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:24▼返信
中学の同級で字は忘れたけど「リズム」(男)って奴いたな
まあいっさいいじめられはしてなかったけど 誰も名前では呼ばなかったな 俺も薄々変な名前だなって思ってたけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:24▼返信
DQNネームは一生ついて回るってことを親は自覚していない
30歳になっても光宙(ぴかちゅう)、60歳になっても光宙(ぴかちゅう)

いじめの元になるのも納得
きっかけは悪魔か?
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:29▼返信
一番の不思議なのは、何故に役所が変な名前の出生届を受理しちゃうのかって事なんだけどね。
いくらなんでも、ピカチュウとか、ちょっと考えれば誰でも却下しそうな名前じゃん(笑)

なんでお役所は簡単に受理しちゃうの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:38▼返信
割りとマジで気でも狂ってるんじゃねえの?親
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:12▼返信
いじめたほうがもちろん悪いんだけど親がわざわざその原因を増やすというのは愚かなことだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:14▼返信
お父さん 蒼(そう)
お母さん みどり

長女   あかね
次女   ましろ
長男   紫(むらさき)
ペット/犬 茶々(ちゃちゃ)

って家族が中学の同級生にいたw
この場合、個人ではそれほどって感じだけど 
家族という集団になると笑えてくるんだがww
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:28▼返信
知り合いに伊藤博文がいるがこれもDQNネームなのかな
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:43▼返信
うわぁ、やっぱりいたよ。「目撃ドキュン!」バカが。いつまで終わった番組を引きずってんだよ!
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:00▼返信
DQNネームばかりだからいじめは少ないと思うけど、
将来苦労するだろうな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:17▼返信
たしかにピカチュウは酷いなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:44▼返信
以下ネロ(害悪キチガイネトウヨ)のコメント

どうでもいい
ゴミ
389.ネロ投稿日:2013年08月10日 03:44▼返信
そら苛められるわ

ダサいし
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:44▼返信
今の日本で子供のいる家庭って、ある程度高収入な家庭かDQN家庭のどっちかが多いからDQNネームが増えるのもしょうがない
10年後の日本はもう先進国じゃなくなってそうだよね
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:01▼返信
フランスみたいに名前審査すべき
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:15▼返信
とりあえず改名料数千万に上げとけば、税収増えそう
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:54▼返信
キラキラネームを付けられた子供達に
親と自分の名前を交換できる権利を与えたら面白そうだ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 10:21▼返信
>>375
原因があるから結果があるんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 11:33▼返信

今の子供達はほとんどがDQNネーム、君たちの普通の名前は古い名前と思われてる。
俺たちが、友蔵とかヨネとかを古臭く感じるのと同じ。
同世代内で普通であるのが一番大切。
子供の事を考えるなら流行りに乗せてあげること。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:27▼返信
子供のこと考えるならまず普通に読める名前にしろと
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 13:22▼返信
>>395
>友蔵とかヨネとかを古臭く感じるのと同じ。

ねーよ。>>396が言ってるとおり行き過ぎた当て字が問題。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:16▼返信
浜松は鈴木が多くて子供が同姓同名になって悲しんでいます。
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 15:31▼返信
まぁ改名できるからいいじゃん。
大人になって自分の好きな名前にすれば?
親がおかしいんだから、改名してもDQNネームになりそうだけど。
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 16:04▼返信
安倍さん、もうDQNなバカ親は三等国民扱いでいいと思うよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 17:04▼返信
あれ?総理があんなこといってるのにピカチュウいじめられてない、いじめるか?

とかなりそう
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 22:44▼返信
でも総理に名前読んでもらえるって凄えぞ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 00:32▼返信
「名前を理由としたいじめが発生している」ことをいけないと言うなら、問題視すべきは「名前」じゃなくて「いじめ」だろ。

政府や文部科学省としては「いかなるいじめもよくない」と言わなくちゃいけないはずなのに、
なんでこの首相は、特定条件下でのいじめを肯定しているの?

こんなのが政府のトップだから政府や文部科学省のいじめ対策には実効性がないんだ、と言われても仕方ないぞ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 00:39▼返信
>>394
名前を理由とするいじめなら、いじめはOKなの?
安倍ちゃんはそういうこと言いたかったわけ?
「DQNネーム(とみなされる名前)が理由なら、いじめる側よりいじめられる側が悪い」と?

特定の価値観を持つ人々には気に食わない名前だとしても、その名前は正式に役所で受理されている名前。
いじめを正当化するだけの理由にはならないと思いますけどねえ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 12:24▼返信
そりゃそうなんだけど
安倍はそういうこと言わなくていいからw

>>403
そういう問題だと思ってるのか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 16:55▼返信
たまひよが煽ってオンリーワンな名前ステキ☆ってやったんだから逆張りさせたらいいんじゃないのか?
漢字読みのぶった切りや当て字にもならない読みは止めて欲しい
愛だの恋だの多過ぎてわけわからん

DQNネームやキラキラネームをつける親は、読めない人が非常識のように批難してくるのがうざい
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 19:04▼返信
>>405
じゃあどういう問題なの?

いくらその名前が非常識だからといって、時の首相が特定の名前を「良い」「悪い」と言うことは問題だろ

「いじめが起きるからDQNネームはよくない」と言うならそもそもDQNネームじゃなくていじめを問題視すべきだし、
政治家としてはDQNネームを正式な名前として受理した行政機関の改善を図るべきだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 01:55▼返信
でも、ハーフとか帰化した人って外国系の名前に当て字だったりするよね
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:15▼返信
>>319
友だちの一番下の弟がまさにそのときやってた仮面ライダーの名前だった
名づけたのは真ん中の弟でつけた理由はそのときやってた仮面ライダーが好きだったから
今じゃ同じ世代の子その仮面ライダー知らないからよかったとか言ってたぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 12:15▼返信
「ピッカー!」→いじめっこにスタンガン攻撃
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月10日 03:37▼返信
イジメする奴は相手がどんな名前だろうとイジメるからなぁ
日本古来からの苗字でもニュアンスや言い換えとかでイジメは起きてたわけだし。
緊急時に読みがわからず困るような名前はよくないのは確かだからそれだけ訴えていけばいいのに
イジメなんてする方が圧倒的に悪い事を統計も無しに例え話に使っちゃいかんよ
安倍はまとめサイトとか見てるらしいけど、ちょっとネットの意見に毒されすぎだと思う
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 12:43▼返信
※407
お前アスペ?
別にいじめっ子やいじめを正当化してるんじゃなくて親がわざわざいじめの原因を作る必要はないって言いたいんだろうが
つまり現在問題となってるいじめをこれ以上増やす要因作るなと言う忠告
いじめはいじめる方が悪いとかいちいち言わなくても普通わかる
論点ずれすぎてて引くわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 12:59▼返信
つかこの場合論点はいじめっ子いじめられっ子じゃなくてキラキラネームとそれをつける親についてだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月15日 16:29▼返信
安倍首相の言うとおりだよ
いじめる方が悪いとか言ってる奴いるけど、そもそもいじめられる名前付けるのが悪いだろ
どうせいじめなんか無くなるわけないんだから、いじめやすい名前付けた親に文句言えよ

直近のコメント数ランキング

traq