ミクシィ、広告売上が落ち込み赤字転落・・・第1四半期業績
http://www.inside-games.jp/article/2013/08/09/69396.html
ソーシャルネットワーク大手のミクシィが発表した平成26年3月期 第1四半期(4月1日~6月30日)は、売上高が21億4400万円(前年同期比△39.4%)、営業損失8億4000万円(-)、経常損失1億9300万円(-)、純損失2億5300万円(-)と広告売上の急減少などで赤字転落となりました。
フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行が進む中で、mixiは苦戦を続けていて、スマートフォンのMAU(月間アクティブユーザー)は端末が増加しているにも関わらず、2012年10月の1139万人をピークに減少を続けていて、6月は795万人まで減少しました。フィーチャーフォンやPCの数字は公表されていませんが、同様に減少しているものと推測されます。
ユーザー数の減少に伴い、広告売上も減少していて、第1四半期は全デバイス合計の広告売上は4億7200万円となり、平成24年第3四半期の20億9100万円と比較すると1/4となりました。
以下略
ちょっと昔はあんなに人気だったミクシィが・・・
SNSは人減り始めると復活が難しいからなぁ
進撃の巨人 2 (初回特典:イベント優先販売申込券,諫山創監修ニセ予告ドラマCD付き) [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎
ポニーキャニオン 2013-08-21
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
劇場版「とある魔術の禁書目録―エンデュミオンの奇蹟―」 (特装版) [Blu-ray]
阿部 敦,井口裕香,佐藤利奈,三澤紗千香,日笠陽子,錦織博
ジェネオン・ユニバーサル 2013-08-28
売り上げランキング : 21
Amazonで詳しく見る
ずっと続くわけないじゃん
社名まで変えて上場したんだっけ?
ご苦労様
偽造すんなよ鉄平
やればやるほど泥沼って言う
それを知る前から切ってた
あれを切ったのが最悪の失策
それ大きいでしょうね。
まぁ、ガラケーと同じでフェイスブック登場で終わったよね。
完全開放されてからユーザーは減り続けてきてるよな
今ログインしたらツイッター連動してるやつのつぶやきがあるだけだった
完全に廃墟の様相を呈してたわ
ヤッホーでさえ水面下では必死に足動かしてるからな
mixiのMADを思い出すwww
自ら招いた結果だから仕方あるまい
最速の見限り
足跡は関係ないとかユーザーしかとしまくった罰
実際のアクティブユーザーなんて見かけ以上に減ってるよ
凄く楽しくいって友達も増えたサークルも、管理人の糞判断で他サイトからミクシィにいってからカスになった。
このまま潰れればいい。
で、ご自慢のソシャゲに専念したらどうですかねw?
戻ってくるわけねーだろ
FBの次のも一緒
コンテンツとして寿命が来たんだよ。
知人がmixiで知り合った女と遊ぶことになって
行ってみたらマルチ商法の連中でエライ目にあったこととかw
諦めて
だから一度もやってない
そして誘った奴等とも縁が切れた
少しはやりたい
FBの情報収集をごり押しする姿勢も嫌
ミソクソクソクソ
それに今はSNSが多すぎだし、はっきり言ってもう復活は無理だ
てか未だにやってる奴が居ることが不思議でしょうがない
昔の痛い日記とか見るの辛いしみんな飽きてるしwww
退会する場所はヘルプにしかねーし退会ボタン何度も押さないと退会できねーし必死すぎてワロタw
ほとんどの日本人がSNSで他人とつながっても役に立たないってこと、わかっちゃったからね。そんな顔もわからないハンドルネームだけの他人とつながるより職場の同僚、リアルの知人を大切にした方が数百倍タメになるってことわかったしな。いちいちキーボードやフリックでやりとりするより面と向かって話した方が速いし、誤解もない。アナログには勝てないんだよ。
珍天堂と同じですねw
あと出会い厨沸きすぎて萎えた
馬鹿じゃんwwwwwwwww
かろうじてソシャゲーで息してるが、SNSとしての機能はほとんどしてないんじゃ
あの機能実装した奴マジで馬鹿だろw
片っ端からクラスメイトのメルアド入れて日記見まくったわw
そしてあまりの変貌ぶりに鬱になったわ
もっとも2009年後半には既に衰退期に入っていたが今年に入って書き込み数が目にみえて暴落
いつまでもβサービスでユーザーの意見も聞いてんだから聞いて無いんだかわからん内にグリモバに抜き去られ、
黒船TwitterとFBにSNSとしてのメインストリームも乗っ取られるし
明らかに過疎ってるよね。
規制が酷すぎる。
なんJ民の暴走の規制ラッシュの賜物やね (ゲッソリ
大手プロバイダ軒並み規制すりゃそりゃ書き込み激減するわ
今の2chは有名ドコロやモバイル系は常時規制状態で書き込みたくてもかきこめねーし。
つーか2chに書き込めるならまとめブログになんかこれほど人集まらんかっただろうなぁ。
凄い勢いで過疎ってるな
SNSはもちろん、まとめブログ見てればいいって奴が増えたのも大きい
2ちゃんねるもユーザーに唾吐いた運営でそっぽ向かれたね
4年前の大規模規制の時は「掲示板では独占事業だから文句言いつつも利用者が離れない」という運営者のコメしてた
特に●持ちでも規制されうることが分かってから暴落傾向に拍車
代替になるものが増えすぎた
日朝の特撮やアニメの実況でも昔は5スレ程度なら簡単に消化してたのに最近は1番組2~3スレしか消化できない有様だしなぁ
じゃなきゃはちまになんて来てねぇよw
異常なんだよ規制が。
広告収入?
少し前なら2chに入り浸ってたような若者は皆ニコニコで遊んでる
一度逃げた客は戻ってこないぞ
ゲームと同じだ
テンセントと組むとか。
かつては色々な所で意外な人から書き込みがあったりしたものだが。
流れの速いスレならまだ普通に話せるが
で、そうなると多少はまともに話のできるまとめサイトとか、あるいはニコニコとかツイッターとかに流れる
もうこの傾向には歯止めはかからないだろうね
mixiが衰退したのと同じように
いや2chは規制のせいで話すら出来ないわけだが
マジで無価値になってる
ラピュタでスレッド数から負荷からどこどこ落ちたかとか数年前までしてたと思うけど
ゲハはまだ活気あるん?
会員以外には何一つ見えないから知名度が更に下がればそのまま消え去るだろうな
逆にバカッターとか顔ブックはやらん。
広告が多すぎるし、時間たったら勝手にリロードするから、うざくてかなわないし。
使い勝手が悪くなる一方だわ。
まぁそういう面も確かにあるなw
ただ、話が出来たとしても吹きだまり具合が凄まじいよ
特定のプロバイダだけ規制が酷いと思ってたんだが、全体的に酷いのか?
ちなみにうちはeoっていう規制地獄のプロバイダです
2chはけっこう長生きするんじゃないかな
あんなごみ溜め消えてなくなればいいと思うけどね
規制が酷くて書きこめなさすぎなんだよ。アレどういうつもりなの?
業者やガキ増加の駄レス増加による情報収集効率低下や
規制による書き込みの簡易性の低下
等で一気に存在価値が落ちた
ゲームアプリなんかも連携できる形で展開していけばよかったのに。
うまくやればパズドラの地位さえ狙えたのに勿体ない。
あれもこれもそれもどれもって機能追加していくから運用コストも倍々に増していく
シンプルなツールをユーザーが自由に選択して環境を構築するのがベスト
2chと縁切れたのが結果的にプラスになった
汚い2chのやり取り見なくて済むってのは逆にいいかもしれない
アルファルファモザイクとかたまに見ると、2chの抽出部分を見て反吐が出そうになることが少なくない
流行なんか一年持てばええほうやろ
2ちゃんの依存率が少ないまとめサイトはどうなるかわからんけどな。
一発逆転を狙うにはそこしか無いんだろうけど
多分FB
宣伝でゴリ押しだった面が強いのと、束縛する部分が大きすぎる
一番酷いのはdionとocn丸の内
このプロバイダだとほぼ書き込みが出来ない
2chからひろゆきが去って、運営陣が民主党岡田克也の号令一過で大規模規制始めた時点が転落の始まり
2010年には転がり落ちて忍法帳の導入で2011年には幾分戻したが去年末からはつるべ落としの如く
ある意味民主党の法則発動
かつて2chのライバルだったmixiの凋落で、2chは高笑いするかもしれないが
現実は非情だ
もっと儲けてやろうというスケベ心をコントロールできないヤツは総じて無能
むしろレス抽出の手間も省けたし、効率良くなって収入増えてそうだよな
いやはちまはしねばいいと思うけどさ
まあ、抽出してるのは特に酷いレスってのはあるだろうけどな
まとめブログも碌なもんじゃない
ネット上で批判されてるマスコミ以下の恣意的な編集してるし
mixiの前身のCafestaもその部分が良くて面白かった。
使いにくいだけのサイトになってしまった
つぶれる順番でいうとFBのLINEの順で廃れるな。
そうそう。ぶっちゃけゲハブログはまだマシな方だと思うよ。肯定するわけじゃないが相対的に
痛いニュースとかアルファルファとかあの辺はもう本当に酷い
全部ツイッターに持っていかれましたな
ツイッターは今年で終了
LINEは来年はもつか
はい、流行はすぐ終わるから次のさっさと出してね~
何か半強制的にログイン迫られてるみたいで嫌になって辞めた。
しかも日本人は飽き性だしmixiだけでなくモバグリももう古参が意地でやってるだけだろ
前にマイミクになってた100数十人は全部切って嫁1人だけにしてる(笑)
まぁその嫁にも見せない非公開の日記なんだけどさ(笑)
俺が爺になった頃に読み返す為の日記だわwww
爺になる前にmixiが消えてお前の日記は永久に見ることがなくなるだろう?。
だから消える。
はい次の出そうね~出ないと潰れちゃうよー
SNSに嵌る奴はなんつーかセンスがない
Twitterとfacebookは日本人が飽きる事はあっても早々消える事は無いと思う
1回も呟かない日もあるから疲れる人も少ないと思うけどねー。
勝手に呟いて、呟いた時に見ている人だけが見る形で、余り、その人の呟きを過去から
追っていく人って少ないから(一部に居るけど)、気にせずに呟きたい時だけ呟いている。
任天堂 ハード売上推移
2008年度 5713万台
2009年度 4764万台(▲16.6%)
2010年度 3621万台(▲24.0%) ←3DS発売
2011年度 2847万台(▲21.4%) ←3DS大幅値下げ
2012年度 2362万台(▲17.0%) ←3DS LL、Wii U発売
2013年Q1 183万台 (▲41.2%)
なお今年度は何の手も打たずに2900万台(+22.8%)売る計画の模様
メールも自由に送れんからやりにくいし引退したよ
そういうのが廃れる原因だってわかってないのかなぁ
イイネ!ボタンなんてものもない
リプされたら返すのはマナーだが、一言二言のやり取りだから負担でもない
大抵、疲れて辞める人が多いからなぁー。
Twitterは有名人だけが絡まらて疲れて辞める人が居るけど個人では疲れて辞める人は
少ないからなぁー。
丁度良い距離感が保てるSNSがあれば良いんだけどねー。
(近すぎると疲れるし、遠すぎると面白くない)
これの所為でネットでマイミク探すのも疲れるし、日記買いてもコメ無いからやる気がおきん。
広告とか貼れて単純にアクセス数で遣り甲斐を実感できるブログのがマシ
LINEも飽きられるのも見越して新サービス作ればええやん
ざっくり使えるFacebookとtwitterのが楽。
顔本に抜かれ用済みでしょ、勝手に死ぬといいよ。
規模でした方が良いと思うけどねー。
その規模だと荒らす人達が面白く出来ずに身内感覚のSNSになれそう。
どれかにこだわるなんてナンセンス
それを捨ててしまったからな
Lineは飲みの約束と出席をまとめて確認できるから使える
新しい機能なんていらない
ライヴやフェスがあった日でも全然書き込みねえのw
5年以内にどれも消える。
ほぼあれだけでコミュしてた人が多かった
最近復活したとか聞いたけど、時すでに遅すぎる
見られたくないと言っているけど無理じゃんww。
と言っても完全なクローズで身内しか見られないようなものを作っても流行らないし
みんなに見られる状態でありながら、出来れば身内だけでやり取りしたいという矛盾を
抱えながらFacebookをしている女性が多い気がする。
どっちも故意に方向性を決めてる節があるからなぁ・・・。
昔は良く見てたけど、ゲハブログのが多少マシやな
幽霊住民じゃねーの?
規制し過ぎでSNSとして成り立ってない。
昔の友達や知り合った人達とも新しく人間関係を築きたいけど
実際の上司や同僚は嫌なんじゃない?
聞いた話だと生別を女にするだけですげー勢いで友達申請来るらしいな。どこのテレクラだよwww
サービス終了も時間の問題か
阿呆な改悪ばかりしたり、使えないmixiミュージックだの動画だのゲームといったサービスを始めたり、
情弱馬鹿女の意見ばかり聞いて不要な改良をしたら初めから居たITやメディア関連のユーザーにこぞって
そっぽ向かれたんだよな。
今では開発や運営に信念がないとこうも簡単にサービスが終わるという良い事例でしか無いわ。
ソネットもずっと規制。もう、2chがナメられてて
2ch運営の要求に大手プロバイダが従わなくなってて、規制されてるプロバイダが多くなってる
質がどんどん悪くなってるし、書き込みの質も落ちてるから、
客からの苦情も少なくなってるんだろうな
そこの対策全くしてないからただでさえユーザー減ってるのに
現存ユーザーからも広告収入が減っていく
●売りたいから定期的に大規模規制するのよ
ネットではそういうのい~やと思う。
当時スマホに変えた友がスマホだとmixiやりづらいor出来ないみたいな事言っててスマホに変えた人全員消えてった
馬鹿じゃねーの?
はよ倒産しろ
mixiは上場してから何してたの?
って感じ〜。
自社の事業計画をハンドリングできない経営陣って、仕事でき無い高給とりやん。
上場してから新サービスも別段無く、既存サービス低下や他社事業におされ内輪モメでmixiの社員が他社にいっちゃう理由もわかる。
最近mixi炎上しないね
ユーザーなめきってるからだ
とっとと閉鎖しろ
一応全部手出してみたけどそんなやつらの相手するの面倒くさくなって放置状態だわ。
そのなかではmixiはまだましだったけどな。
本国ではMySpaceがFacebookが乗っ取られたんだよね
Facebookもそのうち廃れる
アメリカではmixiの衰退初期時並みにかなりユーザーが減っているらしいからな
↓
どうでもいい
ゴミ
まあ潮時ですな
お疲れ様
ミクシィを知って愕然、ネットに友に居て無いやん
その後は割と簡単に入会も出来たが、携帯も必要で(-_-)zzz
面倒なのでどうでもよくなった。
何言ってんだ?
招待制に戻して出会い系コミュ黙認したら人戻ってくるぞ
コムコミュで出会って何人ともヤリまくってた頃が懐かしい