「アルカイダ」 見えない爆弾を発明
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_09/119347596/
「アルカイダ・アラビア半島」の火薬製造の専門家イブラギム・アル-アズィリ氏は、空港などの通常の検査では検出されない新しいタイプの爆弾を発明した。
新聞Corriere della Seraがワシントンの消息筋の話として報じたところでは、この爆発物質は水に溶けるもので、テロリストは自分の衣服をその溶液に浸した上で、それを乾かし身に着けて使用する。爆発させる際には、携帯電話の中に隠した化学的な起爆装置あるいは機器の助けを借りる。
以下略
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ (初回封入特典(オリジナルコスチューム「ピーチバケイション」ダウンロードコード) 同梱)
PlayStation Vita
ガスト 2013-11-21
Amazonで詳しく見る
GTA4
燃えるくらいじゃね?
ジャケットとか厚めの服だったら、コンクリに穴があくレベル
オレもそれ思い出したわ、アニメで見たな
しかし水に溶かして服に染み込ませた程度の量じゃせいぜい数十グラムだろうし自爆テロなんかは無理だから服を来てる人物の暗殺用ってことかな
確かに協力しましょう
意外と知られていないが、
テロってのは実際の効果よりも心理的な恐怖を与えることを主眼とする。
実際の効果を求めるのはテロではなく破壊活動と呼ぶ。
どっちも高いレベルで両立できりゃそれに越したことはないが
例外なく「大量」必要になる。大量必要になると持ち運ぶのに苦労する。そうなると目立つ。目立てば警察に見つかりやすくなる。
ということで、テロであるならそんなに大量かつ広範囲に被害を及ぼすようなものでなくてもよいのだ。
あいつみたいにハラの中味ぶちまけないようにな
水溶性ってのが怖いな
ペットボトル爆弾とか作りたい放題じゃないか
大量のカートン爆弾とかか?
無味って事はないんだろうけどさ…
スーツケースなんかいっぱいにこの服詰め込めばそれなりの量になるんじゃないかな
旅行者のカバンに大量に服が詰まってるのなんて珍しくもないわけで
今更感
これが本当なら飛行機テロ余裕やん
あっ暇人だからか^^
世の中の役に立つモン作れよ
キチガイどもはかなんな
または、中年のおばさんばかりだとしてみ?
服だと自爆テロか
でも服じゃなくてタオルでいいよね
しかしこええな…
これが爆弾が完成するんだろ?