• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





次世代機発売に向けて! 河野弘・SCEJAプレジデントに聞く―単なるPS4への序章ではない? SCEJAメンバーシップサービスを強化
http://www.inside-games.jp/article/2013/08/09/69407.html
名称未設定 9


なぜいま、PS Plusなのか。ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアの河野弘プレジデント(以下、河野)にインタビューを行った。
(企画・インサイド編集部|聞き手・平林久和)


―――もうすぐ新ハードが発売されます。その事前準備といえるのでしょうか。メンバーシップサービス、PS Plusに力を入れていますね。

河野: 私たちは新しいハードやサービスをこれからも市場に投入していきます。そのためには技術だけではなく、ビジネスのあり方も進化しなくていけません。プレイステーションのファンを大切にする。もっと広く言えば、ゲームが好きな人を大切にしたいと考えています。



―――2013年7月はファミリーコンピュータが発売されて30周年。ゲーム業界ではこの話題で盛り上がりました。懐かしいゲーム特集は多かったのですが、ビジネス史についてはあまり語られませんでした。今、おっしゃられた「ビジネスの進化」とは、どんなことを指すのでしょうか?

河野: たとえば、ハードが毎週何台売れたとか。ソフトが累計で何本売れたとか。ゲームビジネスでは販売数量が重んじられてきました。2万台売れたとしても、同時期に2万人がゲームから離れてしまったら市場が大きくなったことにはなりません。私たちはPSNを運営しています。ネットワークビジネスも同様で、トータルアカウント数を増やすだけで業界全体が活性化することはありません。アクティブであること。日常的にハードを起動して、ソフトを遊んでいただける機会がどれだけあるのか? モノの販売量の単純比較ではなくて、アクティブユーザーを増やすことに力を注ぐべきだと考えています。


以下略



















売っただけじゃ終わらせない、もっと楽しんでもらおうというサービス精神が大事なのだよ



わかったな!?

e3a1415a








セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)セブンスドラゴン2020 初音ミク TYPE2020 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)


Max Factory 2014-01-31
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

BEYOND : Two Souls (初回生産限定版) (初回封入特典 追加シーン・オリジナルサウンドトラックなど豪華ダウンロードコンテンツ 同梱)BEYOND : Two Souls (初回生産限定版) (初回封入特典 追加シーン・オリジナルサウンドトラックなど豪華ダウンロードコンテンツ 同梱)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-10-17
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(1209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:47▼返信
vuta爆死ソフト多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:47▼返信
岩田の「コアゲーマーを獲得する」って発言のパクリだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:48▼返信
わかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:48▼返信
あぁ、普及台数に比べて何か妙にアクティブユーザーの少ないハードがありましたね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:48▼返信
ってことはVITAは成功してるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:48▼返信
いからyク
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:48▼返信


Vitaはそうなってるけど
販売量も増やさないとダメだろw


9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:48▼返信
任天堂の老害見てるか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
チカ君へ

アンチソニーやりたいだけなら
wiiuを買いなさい

oneなんか買ったら最後やでマジで
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
販売台数もオンライン人口も壊滅してるハード
それがwiiUなんだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
売ってから言えよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
任天堂ユーザーはクソだなって話ですね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信




    アクティブユーザー多くてすまんな



15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
平林と任サイドのインタビューってホントつまらんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
まぁ今からはこれだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
また岩田と任豚が発狂するようなこと言って。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
岩田にいってやれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
ぶーちゃんディスられとるで?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:49▼返信
1000万台売れてるハードの1割アクティブが居れば100万台しか売れてないハードの全てが稼働してるのと同等な件
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:50▼返信
>>6
VITAと3DSの販売数が10倍差の時にマルチソフトはVITAの方が売れてたからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:50▼返信
普及台数の桁でしかサードを誘致できな...うわ何をするやめ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:50▼返信
GK乙
日常的にゲームを遊ばなくても年に1度本体を起動すればアクティブユーザーだというのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:50▼返信
お、そうだな。どこかのハードはすごい普及台数なんだがなぁ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:50▼返信
これがあの任天堂伝説のハリボテ普及台数というやつか、、、、
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:50▼返信
WiiUは、売れてないけど買った客も酷いからなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:50▼返信
岩田w
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信
同梱版乱発しまくって普及台数水増ししてるどこぞの無理無理ハード
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信
3DSの1000万ユーザーはどこいったんですかねぇ
マリオRPGが消化率20%以下って相当やばい
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信
吉田修平氏を古田と間違えた事でお馴染みのインサイドさんの記事か

31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信
某ハードみたいに普及台数は多くてもアクティブユーザーが少なければ意味ないからな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信
キラーソフトって、むしろ購買層の選別としちゃ駄目な要素だよなぁ
それしか買わない客の多いこと多いこと
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信
>>20
実際は1割じゃなくて1%や0.1%だから問題なんだろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信
そういや、3DSの公式中古ってどうなったの?
続報を聞かないけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信

何でも任天堂を絡めようとする人がいると思う馬鹿が!ほんと1部いるんだよね
ほんと困りもんですわ~ゆとりかもな

アクティブを増やすのはごもっとも
だが
その前にファーストとしてハード機を売る事をしないといけないと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信




あぁこの記事ブヒッチ入るよ絶対w 



37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信
ハード売って利益出すビジネスはもう難しいんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:51▼返信

うぇ、任サイドかよ

39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
あのAA使ってるのって
はちまの運営なの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
経営者は逆の事言いがちだけど、分かってんじゃん。
まぁ量も実際必要なんだが、土台が無きゃ先が無くなるって話だな。
実際に言っちゃうって事はちゃんと自信あるんだろう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
まあ体重計として買った奴がゲーム買うかと言うとねえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
Wiiって押し入れに行くの早かったもんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
台数では上回ってたのにRPGもスポーツもアニメゲーもマルチ売上完敗してたハードもあったからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
>>39
はちまの陣ってなんだwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
これはが正論に聞こえたらGKで負け惜しみ聞こえたら豚でOK?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
x1を買えばソニーに金が入り、wiiuを買えば逆鞘で任天堂の赤字額は膨らむ

チカニシくん、もうつまらない意地張らなくてもいいんやで、いつでもウェルカムやからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
これはマジ
3DSはライトユーザーばかりのスッカラカン市場
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
パンツユーザーですね!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
3DSとかいくらハードばら撒いてもアクティブユーザー数全然変わってないからな
下手すりゃ下がってるソフトも出てくる始末だし
もっともそのハリボテの台数すらなかったら任天堂ハードがどうなるかはWiiU見りゃわかるよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:52▼返信
ニシくん言われとるで
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:53▼返信



任天堂からモンハンアクティブユーザー300万人失踪スマンな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:53▼返信
河野: 私たちは新しいハードやサービスをこれからも市場に投入していきます。そのためには技術だけではなく、ビジネスのあり方も進化しなくていけません。プレイステーションのファンを大切にする。もっと広く言えば、ゲームが好きな人を大切にしたいと考えています。

やっぱどこかの宗教とは言うこと違うなぁ
PSファンだけではなくゲームが好きな人すべてを対象にしてるんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:53▼返信
まぁ実際それが長期的に正しい戦略だからな。売れただけのゲームなんてユーザーにとっては何の価値もない。
満足出来るユーザーがどれだけ居たかが重要。それが次に繋がるんだから
だから体験版でユーザーテストをするってのは悪くない。討鬼伝はセルフネガキャンかと初めは思ったがな……
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:53▼返信
その差が今もろに出てるわけだw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:53▼返信
3DSディスられすぎわろたwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:53▼返信
そういやダイレクトだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
普及台数なんて意味ないってみんな知ってるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
ミリオンアーサー、サムドラも利益でてるしね
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
プロなら両方やれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
だって3DSハード複数台持っててソフトも同じだけしか持ってない人とかいるし…
同梱版商法の弊害やな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
まあ大事な考え方だわな
てかまあ大半のサードはWiiで経験してるからわかってるはず
だからこそ3DSにすら参入したがらないわけだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
岩田「なにさまのつもりだ!」
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
押入れハードには耳が痛い言葉だなw
64.名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
自社でソフトを用意できない会社が抜かしよるw
面白いソフト用意してから出直してこいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:54▼返信
露骨に某ハードを、某メーカーをディスってるなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
このインタビューで一言も言ってない「ハード売る努力はしてない」って文章が読めちゃう人がいるのよねー
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
任天堂を認める
任天堂はいい反面教師だよ
奴らの逆を張ればいいんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
アクティブユーザーって大事だね
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
有名タイトル出しといて売れればいいんや!って考えの人とは大違いだな
まぁその有名タイトルも売れなくなってきてるんだけどw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
ハードが普及もしてないし
その上コアゲーマーもいないWiiUちゃんはどうすれば…
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
任天堂のアクティブユーザーは年々減ってますよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
>>65
何もわかっちゃいねえぞこいつww
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
AAとか刃の真似?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
VITAは確かに1万売れりゃおkの紙芝居ADV出してるメーカーには
売れ筋市場だね(笑)
発売予定がそっち系のギャルゲソフトばっかりで埋まってるし
後たった1本だけ抜き出して売れる売れる言うのやろよ
VITAで30万以上売れたゲームソフト0本だし
10万以上ですら10本も無いという現実を直視しろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
たまにしか来ない客と毎月買い物してくれる客どっちを大事にしますか
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
PS3でモンハンでるなら3DS買う必要ないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:55▼返信
3DSがいくら普及しようが売れるのは一部のソフトだけだからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
アクティブユーザーの維持は重要だけど
裾のを広げる努力をもっと続けろ

逆に任天堂がアクティブユーザー維持に力を入れろ

3DSがWiiみたいになりたくなければな

WiiUは諦めろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
>>53
まああれは本当にωも手探りで作って、じゃあ出してみようってことで体験版だしたらぼろっかすに言われたって
ところだからな
そこから意固地にならずに柔軟に受け止めて、次の体験版では見違える進化に、そして引継では更に進化して
いったからな
今回の試験はかなり重要な意味をもっただろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
>>60
もっと言えばブタちゃんなんか柄違い多数持ってたりするんだぜwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
>>65
少しは記事を読め
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
>>65
言われた傍からこんな事言ってるんだからなぁ
自分の事言われてるって自覚すらないのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
岩田には無理だなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
ニシ君ハードの電源つけなよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
>>74
このAAはTwitterでSONYが使ったAAなんよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
経営者が言い訳しはじめたらもう終わり
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
>>75
そういうの意味ないよって記事なのに頑張るねえ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
>>75
お前、周りから頭悪いって言われない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
任天堂に負けてるから数値を誤魔化しやすアクティブユーザーで勝負とか阿保らしいわw
オフでやってる奴とかわかんねーだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
>>75
バカですねえwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
>>75
ここ最近のVitaゲーで紙芝居ゲームが売れてたか?
もうギャルゲーハード工作は諦めろよ
PSってのは「ギャルゲーもある」ってだけなんだからさ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
VITAは絶対的に販売量が足りないがな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
一方岩田は

良かれと思って作った(wiiu)事を否定されると嫌だし不快
何様のつもりだと 顔真っ赤になることがある

なんなんだこのバカ社長w
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
経済活動は新興国や気候変動にツケを払わせ続けているわけだから
せめて家族と仕事の決別はさせてあげるべきでしょうね
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信
>>65
ホント、ろくにソフトも出ないのにハードだけは毎週5万台前後を絶対にキープするよな
普通ならVitaで新作ソフトが出ない週には週販が落ちるのは当たり前なのに
気味の悪い状態だよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:57▼返信

PS3でモンハン出るしな

101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:58▼返信
3DSLLって販売台数おかしいよな
だって、ソフト売り上げに対して多すぎる・・・

これって自社買いしてるからだよね
で、買い取った中古品は欧米に横流し・・・

ソフトが売れてないのにこれで利益が出るわけ無いじゃん。
赤字は当然の結果だよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:58▼返信
PS+ユーザーは東京ゲームショウで並ばず優先的にプレイ出来るって書いてるなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:58▼返信
>>97
ハンパなことすんな
発狂連投するなら1000コメ目指してやれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:58▼返信
>>20
それも満足にできてないけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:58▼返信
>>92
負けてるとか関係なく重要な問題だろうに
任天堂ですら同じ事は考えてると思うぞ
口には出さないだろうけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
まあこのアクティブユーザーの数の差が
売り上げ高でソニーが任天堂を上回っている理由なんだろうね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
モンハン失われた300万人
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
ソニー、ついに任天堂に負けを認める
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
そういえば3ds起動してねー

電池腐ってるかも
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
>>94
そうだな
年内にソフト150本用意してるとか抜かしてるけどその半分以上はギャルゲというオチにならなきゃいいねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
豚は売り上げ売り上げ言うけど、上がっても結局disるのは変わりないよねwww
所詮ライト層向けハードだしねwww
俺は楽しむよ、ゲームを
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信

任天堂の事言ってるね
売れても赤字ユーザーソフト買わずじゃw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
>>99
クレカ現金化需要じゃないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
宣伝費に金をかければ売り上げなんて上げられるよ
でもそれに見合った利益を出せないと下手したら赤になるわけで
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 22:59▼返信
>>94
ギャルゲーだけとか言ったり
洋ゲーだけとか言ったり
アホ豚は忙しそうだよなw
結局はPSはJRPGもスポーツも狩りゲーもアクションも
全ジャンル網羅してるってだけなのにな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
>>92
負けてる?
普通に売り上げでも勝ってるけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
3DSってハードだけはコンスタントに売れてるよね
しかも他の追随を許さないぐらい圧倒的な差をつけてさ
凄く不自然
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
>>102
え?
今頃気づいたの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
それがちゃんと分かってるからこそVITAの値下げ成功したんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
>>106
赤字額も上回ってるけどなwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
カード現金化でハードだけ売れても
ソフト販売は増えない

当たり前だよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
ズバリ言われちゃったねぶーちゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信

豚が必死に目を背けてる点を…非道いよね豚
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
>>87
岩田のダブスタ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
>>97
3DSはモンハン100時間ほどやって以降は埃被ってる
VITAはソフトあれこれ買ってほぼ毎日起動してる
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
>>110
逆転裁判5のために久々に起動したら異様に電池持ちが悪い気がするんだよなぁ
1時間半くらいやるだけで速攻赤く点灯してる
ちなみにフレアレッド(白目)
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
ハゲが出た!
いわっちハゲた?!
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:00▼返信
それさぁ、結果出してから言うセリフじゃねーの?
いくつもの人気シリーズ潰してきて、ゲームファンとして腹立ってますけど?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
さすがよくわかってるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
ニシ豚発狂w
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
はちまさっそくとりいれたかwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
>>92
ソフトの総売上というか総本数である程度分かるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
150万売れたとしても、同時期に300万人がゲームから離れてしまったら市場が大きくなったことにはなりません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
アクティブユーザーなんて数発表したって他社が発表しないと比べようが無いし意味無いだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
ここにきて岩田の顔真っ赤インタビューが更に笑えてくるなwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信

だからPSハードはソフト売れるんだよね(*´ω`*)

139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
>>121
こいつもバカや
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:01▼返信
>>127
リチウムイオン電池は満充電で放置すると即効で劣化するよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
3DSは中国人がかなり買ってるよ
wiiもそうだったし、向こうで転売して儲けていたりする
もちろんソフトの方は正規品じゃないw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
岩「うっせえ、見せ掛けの数字増やしゃ馬鹿が釣られて買うんだよ!もっと自社買いしろ、オラ!」
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
>>129
うーんこの特大ブーメラン
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信

毎回営業売上が下の任天堂とやっぱちがうね
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
>>136
どれだけ立ち上げてるかじゃね
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
子供の時に買ってもらってみんな卒業しちゃうのが任天ハード
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
任天堂の社長は金

ソニーの社長はユーザー
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
週販も中華でゲーム解禁になったら
任天ハードの売れ行き 実質は中華で売れる事になるんだろうが
日本の週販はだだ下がりになると思うぞ

もうじきだろ中国で解禁
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
正解。まずはハードなユーザーを囲まないと。何事も地盤固めるのが大事だよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
>>117
赤字の数値もってかwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
>>92
馬鹿
その頭じゃ社会の役に立てねーから
この世から消えろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
任天堂のこと言ってるというか、ビジネスモデルが変わってることを説明してるだけでしょ
単に任天堂がその変化に気付かずに投げ売りしてるだけで
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
年に1~2本しか厳選して買わない任天堂ユーザーと違って
毎月ゲーム買いまくりのGK、金欠で顔面ブルーレイwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
本体だけは売れてる3DS
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
売り上げもソニーが勝ってるわけだけど…
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
つまりニッチでもいいということだろ
こんな弱腰だからVITAにモンハン来ないんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
3DS、今週7万とか売れてんだぜ
使い捨てか何かなのかねぇと思っちゃうわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:02▼返信
Vitaが凄いんじゃなくて3DSが異常なんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:03▼返信
任天堂が喉から手が出るほど欲しいのが
毎月ゲーム買ってくれる層
年間数本の客でも良かったのはハードで儲けられた時代の話
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:03▼返信
現状すでに線引き出来てるようなもんなんだから、
ライト層や子供層は任天堂、ゲーム好きはPSや箱、でいいじゃん。
無駄にさしてスペックも無いハードでゲーム好き層も取り込もうとしたから失敗したわけでさ。
ゲーム好き層を取り込むようなノウハウは任天堂にはないでしょ。

遊べるし奥が深ければ、ほっといてもそういう層は勝手にやるもんなんだよ。
そっちにもアピールして、ライト層はほっといても売れるなんて慢心してフォローしなかったからの現状でしょうに。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:03▼返信
>>135
PS2時代からどんだけ落ちぶれたのあんたら
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:03▼返信
700万台が新古品、中古品で小売りに負担をかけている3ds。
1000億円のメーカー在庫のWIIU。
ソフトを出さないことを保証する、それが任天堂なんだよね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:03▼返信
>>133
WiiDSでどうなったっけ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:03▼返信
PS3をちゃんと長く続けて売ってきた奴の言葉は重いよなw
本当に、大手サードとか某企業は速く潰れて欲しいわw
166.shi-投稿日:2013年08月09日 23:03▼返信
ミリオンミリオン 何千万代~ 何百万台~~

よりもアクティブユーザーを重視したか... 正しい!!
とくに年明けの1~3月のラインナップ...

そして8月までのソフトのVita所持ユーザーの購買力が本当におかしいww
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:03▼返信
任天堂のおかげで普及台数よりもどこに客がいるかが重要になっちゃったからね
アクティブユーザー増やしてサードにアピールしてソフトだしてもらいそのソフト群目当てにハード買ってもらうてのは間違っていないな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
任天堂ハードのソフトは異常な爆死率
売れた本体の半分は死んでるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
>>157
なんでアクティブユーザー増やすことがニッチになることになるんだよ・・・
頭おかしい奴ばっかだなホントに・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
>>160
3DSが黒字化したら任天堂無双状態になるからゴキびびってんなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
>>162
こいつは何言ってんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
>>158
日本以外が駄目なんですよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
そもそもソニーはニンテンドウと戦ってないからというのが判りましたね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
>>162
え?
今の状態を見て、どっちが落ちぶれているかなんて一目瞭然だろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
アクティ豚ユーザー
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信

SONYはCOOLで最高にカッコいいね

177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
3DSはほんとに不思議だよな
ソフトが売れずに本体だけが飛ぶように売れていく
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
河野は元々マーケティング畑出身だからこういう話させたら口上がすげー滑らかだな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
>>170
いやむしろなんで黒字化できてねぇんだよ・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
3DSを半年以上起動してない自分は任天堂のアクティブユーザーに入りますか

今後購入予定のソフトもないんですが
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:04▼返信
>>160
別に3DSをキチガイみたいな値下げしなきゃ
今の継続出来ていたのにね
Vitaも罪深い事したわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>162
その下を行く任天堂は見えない聞こえない?
マリオどんだけ売上落としてる?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
まぁ確かにこの短期間で1000万ハードなんて国内で言えば本来ならPS2並の圧倒的勝ちハードのはずなんだけどな
なぜかソフトの集まり悪いしいまいち勝ちハードという感じがしない
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>170
それは、何年後の話でしょうなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>170
あっれー!?
もうしたっていってなかったっけー!?
もしかしてだまされたーーーー!?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
任天堂からお叱り・・・

プラチナからお叱り・・・

ソニーからお叱り・・・


豚ってゲーム業界全体から嫌われてるねwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>162
いやね
WiiDS時代から超スピードで落ちぶれて、いまやそのPS2時代よりも落ちぶれたSCE以下の売り上げになってる任天堂さんに
何か一言お願いしますよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
任天堂はカマドウマ相手にでも商売してればいいよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
1000万台売れてるハードと100万台売れてるハードでマルチを出した場合お互い10万本ずつ売れました。
果たしてどちらのハードがアクティブユーザーが多いでしょうか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>177
クレカ現金化と割れ需要
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
結構言う人だねw
まあ、あちらさんが恥知らずなくらい口の軽い人だから、これくらい言わんとな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>ネットワークビジネスも同様で、トータルアカウント数を増やすだけで業界全体が活性化することはありません。
>アクティブであること。日常的にハードを起動して、ソフトを遊んでいただける機会がどれだけあるのか?
>モノの販売量の単純比較ではなくて、アクティブユーザーを増やすことに力を注ぐべきだと考えています。

かなり納得だけど、Vitaに関してのそれは十分すぎるくらいに既に達成しているよねw
もっと販売量も増やしていって欲しいところ

193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
※CODMW2の本数除く

あんなアホな棒グラフ見せびらかして株主騙すような真似してまで数をよく見せる事に固執する某玩具屋
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>129
シリーズも新規も売れてるがな
特に新規は新しいシリーズになれるくらいガッツリと
途切れたシリーズも時代に合うものなら復活すんじゃないかね(ワイルドアームズとかね)
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>170
別に黒字化してくれてもいいと思うけど、いつごろなるんだろか
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
ようするに、箱儲だろうと任儲だろうと将来の大切な客って事だろ?
頭に血が上ってるどこかの任天堂の社長と違って器が大きいね
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
豚よわw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>92
君のその考え方はネトゲの場合だね。
この場合のアクティブユーザーってのそういう意味じゃないよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:05▼返信
>>129
ポポロもWAもアークザラットもSIRENも続編は出したけど前のほうが良いと買わなかった結果でしょうに
今蘇って欲しい物を聞いても新作ではなくてあれをリメイクとかこれのイメージと同じやつでと言い出すわけで
そこに向けて作っても新規は獲得できないのはドラクエ系統のリメイクではっきりしてるじゃない
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
>>162
ライトユーザーがもしもし行っちゃって一番影響あるのは任天堂なんだけど分かってるの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
>>162
PS2:1億5000万台
PS3+PSP:1億5000万台
落ちぶれてないな
むしろ携帯機にも層を広げた
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
>>170
ソフト倍売らねーと黒字にもならんよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
>>174
週販を見れば任天堂一強なのは一目瞭然だよなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
>>135 本当にそれなんだよね・・・
バカボンの言いわけは「新規のお客様を開拓する」なんてもっともらしいこといってるけど 300万人が離れて150万人がうんざりしながら買ってるだけで新規の客なんてついてねぇんだよ
ようするにカプコンは300万人のライトユーザーを抹殺したわけだ それでもバカボンは大金を貰えて岩田はPSWの邪魔が出来て大満足と
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
アクティブユーザーでは明らかにSCEだろうねw
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
そういう意味ではアクティブユーザー比率の高いVitaはある程度狙ってるところなのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
>>170
はよ岩田の口から3DS逆ざや完全解消宣言が聞けたらいいですねw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
>>187
イワッチ「下り最速ナメんな!何様のつもりだ!!!」
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:06▼返信
>>189
1000万ハードの方だブヒ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:07▼返信
>>204
営業利益赤字だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:07▼返信
>>207
ロンチはコアユーザーっていうのは前から言っとったよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:07▼返信
>>197 まぁそのまえにUが足引っ張って、3DSの逆鞘でニンテンドウが終わるけどねw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:07▼返信
>>111
そういうのもあって良いだろ。
そればかりでもない、ってのは発売予定表眺めりゃ馬鹿でもわかること。つまりお前でもわかることなんだから、近くのコンビニにでもよってファミ通の予定欄見てこいよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:07▼返信
>>192
噂を信じるまでもなく海外の値下げも控えてるだろうし、あとは増えるだけじゃないかね
急速に、とはいかんまでも
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:07▼返信
>>192
今、Vitaに一番望まれているもの
それは大容量メモカだw

多分、その供給の計画は既に動いているだろうけど、ちと動きがにぶいw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:08▼返信
>>160
WiiUなんて代物にゲーマーが飛び付くと思ったのかねぇ…
アカウント無いから本体紐付け&LANポート無し&HDD無し&タブコンは感圧式シングルタッチって聞いてなんの冗談かとおもったもん
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:08▼返信
関係あるかは知らんが3dsやらwiiUはブックオフとかでめっちゃ売られてるよな。やっぱライトユーザー狙っても駄目だと思うんだが。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:08▼返信
>>210
これがニシ算か。。。パネェな
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
どっかのハードのシェアほど空虚な数値は無かったよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>204
週販を見ると任天堂系ソフトの落ち込みが激しいやね
前作から何百万と落ちたのまである
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>216
なんかパキコアラが64くるーとか言ってるらしいね
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>160
その層に全力で喧嘩を売ってるのが豚
岩田もたまったもんじゃねーよなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>205
そして、残ったのは焼畑しつくした市場というねw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
一人一人の購買力あるから
しっかりしたゲーム作ればちゃんと商売になるPS
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
ゴキブリ:その通りでございます!
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
SCEは新規を当ててるが既存IPのブランド力が継続してない
任天堂は既存のIPのブランドを保っているが新規が全く当たって無い
一長一短な気はする
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>204
どこがだ・・・
据え置き死んでるし、安物低性能携帯機の
ガキゲーとファースト以外のソフト何も出てねーのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>204
じゃあ豚に聞きたい
なんで毎週「必ず5万台」売れるの?
新作ソフトがまるでない週ですらそれだけ売れるよね?
なんで毎週「5万台」の需要が必要なのか、前々から聞きたかったんだよねぇ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>136
WIIDS時代の悪夢の影響で
普及台数を最重視するメーカーは激減したね。
アクティブユーザーがいなければ所詮は蜃気楼
メーカーを惑わす悪魔にすぎない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>207
買えば満足度が非常に高いハードなんだけどハード自体がここまで売れないのはさすがに予想外だろ
買った人は満足してるからソフトバンバン買う
これからはどう広げるか
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>ゲームが好きな人を大切にしたいと考えています。
その結果GKは寝不足になりGKの財布が悲鳴を上げました
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:09▼返信
>>216
メモかも欲しいけど、個人的にはVITAカードをさせるスロット1つ増やしてほしいなぁとw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:10▼返信
ゲーム人口拡大()はぶっちゃけvitaのが成功してる
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:10▼返信
これが正解のビジネススタイルだな
毎回ギャンブルでは気が気でないだろう
もちろん新規ユーザーを増やす努力も必要だけどね
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:10▼返信
10倍ハード売っててもソフト売り上げで負けるハードもあるからなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:10▼返信
残りのユーザーは手頃な中古ソフトやダルメシソリティ馬を買ってるに決まってるだろゴキ
新品のフルプライスソフトだけが全てと思うなよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:10▼返信
wiiuの逆鞘>>3dsの利益

どうすんのコレ
豚はwiiuが買われないように本社に向かってお祈りするべきなんじゃないだろうか
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:10▼返信
しかしそのアクティブユーザーとやらも結局数で判断するしかなくて、総合的なソフト売上は12月にVita発売されてからずっと3DS>>>Vitaなんですよねぇ
あ、任天堂ユーザーは除外かな?
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:10▼返信
つーかネトゲの関係もあってアクティブユーザーってのも微妙に言い方違う感じだよね
同じゲームずっとやっててもアクティブ入りするだろうし
あえて言うならリピーター?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:11▼返信
>>232
この記事とおりアクティブ率なら真逆の結果になりそうだね
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:11▼返信
去年売上本数がーとか言ってて結局年度末にPS3に負けた任天堂がどうしました?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:11▼返信
任天堂が命尽きかけてるから豚必死www

腹いてぇwwwwwwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:11▼返信
というか一番任天堂で疑問を持つのが週5万本体が売れてる時に同じ週全部のソフトを集計したら3万本だったことだよ(集計不可はない)。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:11▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
要はあれかね?保険や携帯で例えたら
「契約数が多いと誇ってるけどすぐ解約されるような経営より
 契約数は劣っても継続した契約が出来るほうが重要」
ってことかしら?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
サードが何故か売れてないハードのVitaを
マルチに入れるのかの理由がこれだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
101ダイレクト見てるけど派手なピクミンって感想しか出てこない
オモロイんかな・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
>>227
SCEはノーティ系もGTもGOWも
何百万本も売れてんでしょ
サードで何百万本も売れる
FF・バイオだのFIFAだのCODだのも全部PSは出てるし
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
>>240
任天堂以外が売れないから苦しんでるわけで
ファーストタイトルだけで満足ならそれでいいんじゃね?w
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
はぁ・・・またですか?
何回も言わせないで欲しいんだけど、Vitaの現状を見てから言おうね^^
一応私は、全機種持ちなのでね、フレンド見てる限りではPSプラスに入ってる率は相当低いよ
一方、3DSのほうは絶賛稼働中でしょ?夏休みだし。日陰で子供達がよくやってるの見るよ
まさにアクティブユーザー。でも、Vitaは?全っ然見かけないよね
結局のとこPSの低迷は有料サービスが原因なんだろうねPS4だってそれがネックになるかもしれない
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
張りぼての販売台数をいくら増やしたところで意味がないことはwiiDSを見ればわかる
あのゴミハードは結局ゲーム業界に何も残さなかった
そしてまた3DSとwiiuで同じことを繰り返そうとしているのが任天堂だ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
>>240
で?
いつになったら任天堂は営業黒字1000億達成するの?
ああ岩田がコミットメントは意気込みとか言い出した時点で無理ですね
わかります
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
>>240
でも、岩田はVitaユーザーが欲しいんだろうねぇ
まぁ3DSは薄利多売だから、その自慢の売上でも全然足りないんだろうし
ロイヤリティも全然期待出来ないし、大変だわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:12▼返信
>> 235
コアゲーマーがコアであり続けるのに一役買ってはいるだろうけど
ゲームハードデビューがVitaな奴っていなさそうなんだが
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
アクティブユーザーね~w
10~20万ばっかのVITAはふえてるのけー?ー?
未だに売上TOPはペルソナ4だがw
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>227
まぁ、一発当てた奴は独立させる考え出しナー
それでL5が羽ばたき、任天堂で落ちて死ぬw
まさに諸行無常w

だいたい、デモンズソウルであてたフロムの裏切りもあるしw
正直、SCEせいだけにはないような。
ただ、ポポロだけは、戦犯はSCEJにいると思うw
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
任豚が妊娠安心理論を繰り出す間、GKは枕を高くして眠れる。

ニンダイの1投票が馬鹿豚は何を意味するかわかってないw
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
3ds最後にプレイしたのはぶつ森だったかな
自宅作ったところで止まったままだったような
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
いや、でも販売台数も大事でしょ
経営者はそれを一番に考えて大作投入ハードを決めるんだから
キラーソフト獲得できないからってごまかしてるだけだろこいつww
ゲー天で謝罪したのに何にも学んでねえな
こりゃ今年のVitaソフトカンファは無しか?
一番有力ソフトがPSPとマルチのGE2だけで終わらせる気かよ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>218
3DS持っている友だちが毎日通勤ですれちがいしてるんだけどとび森で遊んでた人が居なくなって
他のゲームで遊んでいる気配もないと嘆いていた
3DS買った人はそのゲームに飽きると本体巻き込んで止めてしまうという話が実感できたよ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>247
そういうこと
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>227
SCEJは方針として続編作らないんだよ
新しい発想を大事にしてファーストの強みで実験的ソフトを出してサードに提案する役割をしてる
海外に目を向ければ、アンチャもGOWもGTも十分以上に強いブランドだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>252
>>日陰で子供達がよくやってるの見るよ
もうわかってんだろ
子供しかいないんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>250
SCEJのは育ってないんだよなー
WAとか続編欲しいんだが…
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>227
単純に、あんまり同じのだと飽きるって連中か
有名どころしか買わないやつか、の差だと思うけど
一長一短とはちょっと違うだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>252
類は友を呼ぶって言うだろw
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>257
今はいなくても、数年後には当たり前のようにいると思うけどなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:13▼返信
>>245
いつもそんな感じだよな
どんなに好意的に解釈しても「ソフトは中古で買ってる」というサードメーカーがゲンナリする結論しか出ない
あとは換金目的とか中華需要とか自社買いとかそういう解釈しか残ってないというね
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:14▼返信
>>245
ハードだけ買う数万人って異様すぎるよな・・・w
その大半は実在しないのではないか?と思えてくるw
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:14▼返信
俺も昔はニシ君だったんだが、膝に矢を受けてしまってな……
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:14▼返信
>>262
で、その大作とやらの中身はどうなんですかねぇ?
結局その部分がダメだから日本の大手は落ちぶれたんだよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:14▼返信
まぁ豚にはわからん感覚だろうなwアクティブ過疎な任天堂には無縁な話
豚には理解不可能w
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:14▼返信
>>252
子供達ばかりでバンバンゲーム買う層がいないのが問題って話してるわけで
ずれてるよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:14▼返信
ほんとだ101ダイレクトやってるじゃん
ニシくんコレ見てちゃんと買ってやれよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:14▼返信
豚って任天堂信者じゃなくてただのソニーアンチだよね
その証拠に、前作より300万本売れてないのに
「モンハン脱Pwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww」だし、
ファーストだけでサードは逃げてるのに
「マリオマリオwwwwwwwwwwwwwうはwwwwww大勝利wwwwwwwwwwww」だし。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:14▼返信
>>262
販売台数と、それに伴うソフトの売り上げ数な
全然伴ってないんだよ、3DSの本体数と売れるソフトの平均本数が
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
>>265
DAZE2はそろそろ作らないともったいないと思うけどね
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
PS2でガクッとタイレシオ下がってPS3以降売り方買えたからね
PS2はDVD再生機と揶揄されたし
で、PS2までのSCEのマーケティング模倣したのが岩田任天堂
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
所有者トータルで考えて
平均稼働時間が低そうなハードは想像がつくな
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
聞いてるか?クソッチ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
>>252
アクティブユーザーと言っても直接的に財布持ってるわけじゃないからな
購買力がないから大作だけに固まるんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
>>262
縦なしを確認して、ゲー天のはげはで踊らされた奴らのせいだろw
逆に、社会の現実を知らないやつほど、そういう無茶ぶりするよなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
>>234
わかる。

俺もダブルスロット欲しい。

大容量メモカも絶対欲しいけど、ダブルスロットも同じぐらい欲しい。欲を言えばクアドラプルスロットぐらいは欲しい。
結構並行してプレイするんだけど、特典目当てにパッケージ買う事が多いんだよな(´・ω・`)
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
まぁ初週計測不可ばっかのハードには勝てませんわwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:15▼返信
>>277
素で忘れてたわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:16▼返信
ゴキブリ「アクティブアクティブ」「アクティブなら数字反転リバース」

ゴキちゃん渾身の馬鹿の一つ覚え
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:16▼返信
ニンダイ見てるけど、痛々しくて痛々しくて・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:16▼返信
とりあえず
俺妹HDとライトさんリターンズと新ロロナ買うけど
財布がヤバイ!
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:16▼返信
>>262
それじゃ駄目ですよ、って話だよ
そもそも、ここ何年かでメーカーが驚くぐらい反響が合ったソフトは
Vitaがどうなるか判らん頃に決めた企業でしょ
販売台数で決められるようなボンボン会社なんて、数社も無いもの
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:16▼返信
ぷっw
お前ら少数のVITAユーザーがいくらソフト買おうがライトユーザーの絶対数に遠く及ばないんだよ
だってぶつ森>VITA全ソフトだからなwギャグだわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:16▼返信
子供の単発売り上げでドヤ顔する豚www
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
101ダイレクトはニシ君さえ忘れてるからな・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
アクティブユーザーはまぁPSのが多いな
でもそれだけじゃダメなんじゃないかねぇ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
101ニダなんてどうでも良いんだよ

豚はほぼwiiu持ってないし
買う気もないんだから
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
DSWiiはそれで失速したからね
3DSは既に踏み込んでるし、WiiUは...もう無理だね 頼みのファーストが売れなきゃゴミ同然
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
>>262
え?
普及台数がVITA以下のWiiUにDQMH出てるし普及台数なんて今の時代はもう関係ないよ?
VITAがDQMHを獲得できないのは裏金を積んでないから、それだけ
そしてSCEは裏金を積まずに中小サードの信頼を得る方を選んだ、それだけ
そして裏金を積んだ任天堂はミリオン連発して営業赤字で倒産寸前・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
wii・・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
>>289
はい言われて悔しかったシリーズいただきました
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
>>294
ぶつ森は凄いよね
でもそれしか買わないってのが問題って話してるんだよ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
今結構な数の企業が優良顧客探しに必死になってるしビジネスじゃもはや常識レベルだよな
安売りに群がってすぐ去る客より定期的に安売り関係なく店に来て買い物してる客
会員カードを使ってそういった客の動向調べてサービス充実させて業績上がったとこが実際にある
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
>>294
うわっつらだけを見て勝ち誇っている奴からしたら、おかしい話なんだろうなwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
アクティブユーザー少ないのは豚が全くゲーム買わないあたりで分かってました
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:17▼返信
>>296
ポッター見るのと買いもしないどうでもいいゲームの宣伝見るのとどっちが有意義だね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信
>>252
起動してたらアクティブユーザーか。
確かにポケモンは子ども、モンハンは中高生に人気だけど
その人たちに年、月何本ものゲームを買う経済力があるとは到底思えないな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信
一方3DSはハードに対してのソフトの売れなさからアクティブユーザーがいないことがわかった
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信
その週、3DSは5万台売れました
その週、3DSのソフトは3万本売れました
3万人は3DSでゲームを楽しんでいます
残り2万人は、3DSを飾ってニヤニヤしてます

…こうですか、わかりません
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信
>>262
だから任天堂はキラーなんて獲得できてないって
書いたけどFF・バイオ・FIFA・MGS・COD・BFとか
馬鹿みたいに売れるソフトを全く呼び込めてないでしょ
そういうタイトルを誘致できてないから
低性能機でスケジュールスカスカ、赤字スパイラルに陥ってんのよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信
>>272
ライト層ってゲーム機とソフト1本あれば半年から1年は満足しちゃうしな
俺の周りでも3DS持ってる奴はいるが、去年買った動物の森をいまだにやり続けてたりするしね^^;
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信



ミーバースにたくさん集まってるはずなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!



314.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信
>>227
killzoneがいつから出てるか知ってていってるのか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信
>>300
そうは言ってもPSPはもう終わってるしVitaは普及台数少ないしで3DSしか選択肢なかったのも事実だろ
それにVitaユーザーってモンハンいらないって人多いからある意味3DSにしたのは正解
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:18▼返信
有能ですね
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
>>303
だいたい、ぶつ森もファーストであり、任天堂は自分の足を食っている状態だよね。
これのたとえを分からん奴が多すぎだわw
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
>>294
お前らの言う「ライトユーザー」ってそもそもライト以下の一見さんばかりだという事に気づこうな
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
VITAなんかはPSPとは違ってカジュアル層を切り捨ててるから、購買力高い客が多いのはある意味当然
ゲーマーには良ハードだろうね
ただ、逆に大ヒットは難しいのも事実
客に大きく波がある3DSとどっちがいいのかね
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
2013携帯機限定
1 3DS とびだせ どうぶつの森 1430857
2 3DS トモダチコレクション 新生活 1307323
3 3DS ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 1212951
4 3DS ルイージマンション2 859925
5 3DS Newスーパーマリオブラザーズ2 296665
6 3DS 逆転裁判5 241878
7 3DS 真・女神転生IV 240473
8 3DS ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション 232147
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
据置きハードを中高生が買った遊んでくれなくなった。
親の金だから好きだけゲームを買えないけど時間があるから遊んでくれる。
今の高校生はスマホがメインで親がスマホ代を出してくれるから、据え置きハードを買ってもらって
ゲームも買ってくれとは言いづらいし、スマホで無料ゲームを遊んでいると思う。

社会人は残業が多くてハードは買える金はあるしハードは買ってくれるけどゲームをする時間がない為に
ゲームを買ってくれない。

PS、PS2は高校生、大学生がメインで時間があったから遊んでくれたけど社会人は金がある代わりに
時間がないというジレンマがある。
PS3の平均年齢は28歳だと言うしハードは売れるけどゲームは売れない状況はPS4でも続くと思う。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信



ソニー>黒字

任天堂>赤字

これが全て


323.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
そういやニンダイ今日あったんだっけか。
ハリポタ見てて忘れてたわ、どうでもいいけど。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
有能ですね
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
>>267
Jは確かに維持できてない
いいシリーズがあったんだけどな
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
ぶーちゃん、効きすぎワロタww

本体よりソフトを買えよ。
レジーコングも、ソフトを買えば鞘収まるいうてるやん…

買わないから、赤字解消されへんねんで??

ばーかじゃねーの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
ニシ豚の負け惜しみが心地好いなぁw
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
豚は勘違いしているけど、3DSの逆ざや解消っていっても
別にハードの利益で先を見通せる程利益が出るってワケじゃないぞ
特に任天堂はコストカットの技術力があるわけじゃないんだから
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
モンハン4は多分バカ売れするよ。もちろんポケモンも
でもそれだけ。今年はそれでおしまい
この2本に興味ない奴は知ったこっちゃ無い。それが任天堂のやり方
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
どんな商売でも、そうだけど
一見さんじゃなくて、常連さんを作るのが大事だって事でしょ
ここにいる人間誰だって、何らかのポイントカードを持って常連さんになっているんだから、
そう言ったのが大事だって話だよ

WiiDSは一見さんだらけだったから、売れなかったわけだから
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
>>315
ほう、それは英断だなw
会社の資産を潰す英断をするとはwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:19▼返信
101コメントが全然流れてないんですが・・・
大丈夫なんですかね
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
>>252
フレンドはVitaをもってるが、3DSもってるのはおまえ以外、お外で遊んでる子供しかいないってことだけはわかったw
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
【有能集団】ゲームが好きな人を大切にしたい

【無能集団】ぶつ森とかノンゲームばっかり売れるのでノンゲームばっかり出す ゲームがしたい?知るかw
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
同梱版やら新色やら追加ばかりするハード屋とは考えが違うなww
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
>>315
終わってる市場のPSPでも、ちゃんとタイトル出せば討鬼伝みたいに12万本は手堅く出せる市場ですけどねw
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
>>320
前作割ればっか
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
2013携帯機限定
9 3DS レイトン教授と超文明Aの遺産 231353
10 Vita 討鬼伝 202774
11 3DS ドンキーコング リターンズ3D 194924
12 PSP ソードアート・オンライン‐インフィニティ・モーメント‐190476
13 Vita SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス) 184391
14 3DS モンスターハンター3G(Best Price!) 176884
15 3DS スーパーロボット大戦UX 169683
16 3DS マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー 156446
17 PSP プロ野球スピリッツ2013 151002
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
101売れねーわこれ
ニンダイ閲覧数桁違いだもんw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
全体を増やせばヘビーユーザーも増えると思うよ
ソシャゲがそうやん
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
いつまでも普及台数にとりつかれてるやつは死んで欲しいわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
有能ですね
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
しかしGKもちょっと考えろよ

ブランド価値が無い3DSを買えって、それはあまりに理不尽じゃね?
そんなの買うぐらいなら、評判の良いVitaのソフト買うよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:20▼返信
ソニー黒字
任天堂大赤字

これが全てだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
お前らアンケくるぞ!
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
>>319
3DSで売れている大きな波って、最近では何があるんだろうな?
任天堂製品ではじり貧となっていくのを理解できないと、話にならんぞw
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
有能ですね
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
101にいわっちでなかったな
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
>>297
それだけじゃ駄目なのは同意だけど
最初に確実に獲得しておかないといけないのはコアのアクティブユーザー
それを怠ると3DSみたいにいくら売れても赤字という悲惨なビジネスモデルになる
「販売台数だけを競うゲーム」に「宗教的な理由で参加」してるというのなら文句無しに任天堂の圧勝だろうけど
営利企業として考えたら任天堂の現状は最悪
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
ライト層が少ないハードは自然とアクティブユーザーやタイレシオが上がる
だけど結局は日本だとコア層だけじゃソフト10万本市場
サードもそれに合わせた予算組むからショボイゲームしか出ない
PS1は一般人巻き込んで成功したけどタイレシオも高かった
あんな市場をもう一度作れたら業界は潤うね
インディーズの台頭→DL販売→小売り死亡になるけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
ニダもう終わった
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
>>310
まぁ実際は中古買いがいるんだろうけどそれにしてもハードだけ率が多いよなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
有能ですね
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
>>340
日本のソシャゲのやり方はパチ屋のやり方と変わらんから比較対象にしないでくれ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
で3DSばかり言ってるがwiiUは無かった事になってるのかな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:21▼返信
ハードが逆ざやでPS4からはサードからのロイヤリティだけじゃなくオンラインサービスでも稼ぐならなおさら重要だわな
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
3DSなんてモンハンとかどうぶつの森の話題に釣られて
買ったヤツが大半で他のソフト大して買わないんだろ
豚さんもっと買ってあげなよw
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
今ニダやってんの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
>>323
終わった
USTREAMで見てたけどめっちゃ視聴人数少なかったよ…
こりゃ売れんだろうな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
任天堂は大赤字


これが全てなんだよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
両機種持ちとして言う
3DSLL買うぐらいならVITA買っとけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
おいww
ニンダイ終わったぞw
プロモビデオ垂れ流しただけだったw

なんだこれw
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
ニダでぶーちゃんが101買う買う宣言してるんだけどね
とてもよかった82%これ爆売れだよね?
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
>>342
週販や普及台数でVitaと比較して叩きまくってる連中が言う事じゃないよねw
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
>>252
貴様の様な自称全機種がいる限りは任天堂に金落とす事はなさそうだ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
>>356 豚の中ではそれが当たり前、擁護するきもない
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
>>359
終わったとこ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
101とかワゴンでもいらんw
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
アクティブユーザー数はもうVITAの方が上だよなー、3DSより。

アクティブユーザー数をサードは見始めたから3DSから脱出始めちゃってるよね
利益が出るのがVITA向けだし
3DSが利益出ないのはアクティブが少ないからな
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
>>347
逃走中だろw
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
200万台弱しか普及してなくてもほとんどがアクティブなVITA
1000万台以上普及してるのにアクティブがスカスカな3DS
果たしてどっちが幸せなんだろうね
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
>>351
うーん、普通に考えて3DSのソフトしょぼいよねぇ・・・
もう見たからにw
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:22▼返信
正論だな
アクティブユーザーを増やしつつ、販売数も増やしていかないとダメだが
WiiDSだって新規ユーザー拡大の発想自体は良かったんだよ
そのユーザーを捕まえておけなかった挙句、コアユーザーを蔑ろにしたせいでライトもコアも失いつつあるのが問題だが
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
豚って本当売り上げばっかwwww

この前プラチナに怒られたばかりだろwwww

任天堂自身からも嫌われてることにそろそろ気づけよwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
あーまた1押してぶーちゃん喜ばせてしまったわw感謝しろよwあとソフト買えよw
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
実績を積んでサードの信頼を徐々に勝ち取っているソニー
裏金を積んでサードを買収、数々のミリオンを飛ばすも赤字の任天堂
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
>>315
普及台数で選ぶ経営者が無能なんだよなあ
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
>>330
というかPS+のアカウントって、スマホでもPCでも使えるわけじゃん
既にアカウント持ってるやつがアクティブならメールでMusic Unlimitedの宣伝なんかも出来る
何人かはスマホでMusic Unlimitedに加入するだろう
そのうち映画も購入するかもしれないし、電子書籍を買うかもしれないし、ソニー損保の保険に入るかもしれない

そういうこと
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
2013携帯機限定
18 3DS ペーパーマリオ スーパーシール 150770
19 3DS ファンタジーライフ 147935

どう見ても3DSの圧勝
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
【有能集団】アクティブユーザーを増やすことに力を注ぐ

【無能集団】2万台売れたとしても、同時期に2万人がゲームから離れてしまった(ソフトの売れてなさから見て明白)
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
ほとんど見なかったけど
いちおう1に入れておいた
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
>>294
今までのぶつ森は玩具から文具、アパレル等グッズがたくさんあって大きな市場と言えたけど
今回はねんどろいどのしずえさんが関の山で市場が存在せず任天堂が副収入を得ることができなくなってる
このままでは何百万本上乗せしようと利益を食いつぶしながら延々と生産する悪循環しかない
任天堂が自慢する開発期間でかかった費用を回収するのは本当に大変なんだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
コアだけじゃ駄目
パペッティアみたいなゲームが売れる市場にしなきゃ
PS3は最後まで一般人やライト層を取り込めなかったのが反省点
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
>>363
ワロタ。神谷は岩田に文句たれなかったの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
ニダ…
PV流しただけじゃんなんぞこれ
これなら普通にPV公開すれば良かっただけじゃん
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:23▼返信
>>340
ソシャゲってw
DL人数=利益だと本当に思っているなら、勉強が必要なレベルw

だいたい、DL人数=金を使う人であれば、もっと良いゲームがたくさんでてくるわww
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:24▼返信
いい加減サードも気がついてるだろ
だからこそ、VITAの販売台数があまり伸びてなくても、意欲作を出してくる
今はまだPS3とかPSPとのマルチだけど、来年あたりからVITA独占の大型タイトルの新作も出てくるだろうな
ああ、カプンコはバカだから売れてる台数しか見えてないみたいwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:24▼返信
VITA>3DS>>>>>>>>>>>>>>>>3DSLL
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:24▼返信
つーか、1000万売って、プリキュアが2万とかだもんな
ブランドあっても駄目なんだよ、何が売れるんだろうな
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:24▼返信
>>374
新規ユーザーを獲得したいはずなのに、なんで口コミをミーバースなんていう任天堂ファンだけのコミュニティに閉じ込めたのかw
無能すぎ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:24▼返信
>>357
で、「PS4が逆ざや」と確定したのはいつなの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:24▼返信
101自体はおもしろそうなんだよ・・・ストーリー濃厚だったし、でも問題は任天堂の加護がないこととwiiUであること
まじで不憫だわプラチナ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:24▼返信
アクティブーちゃん
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
ニダめっちゃ人少なくてハゲかわいそうやったな
101おもしろそうだしぶーちゃん買ってやれよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>モノの販売量の単純比較
言ってることは間違いじゃないが、
販売台数の不振でPSV独占ソフトがどんどん減ってんだよね。
実際、1年目より減ってる。その影響でPSVが売れなくなるという悪循環に陥ってる。
ソフトそのものはあって、既存ユーザーには問題ないけど新規ユーザーを引き付ける魅力が欠けてる。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
ハードの売り上げ台数から比較すると、ソフトの売り上げが異常に少ないなんてどうかしてる
中華換金需要と言われても仕方がないよね


…3DS、お前のことだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>>384
パペッティアって、海外では?

日本市場での話を言うのなら、マリオさえも凋落している時代にいってもなw
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
【有能集団】日常的にハードを起動して、ソフトを遊んでいただける

【無能集団】日常的にハードは押入れで、ソフトは出ない
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>>351
だからその10万本売れるソフトの中から将来100万売れるソフトを発掘するのがコアなんだよ。
どんなソフトも最初から100万本という数が売れる訳じゃない。
FFも1作目はドラクエのパチモン呼ばわりだったしな。
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
あははははははははは
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
ブーちゃんはまだ体重計使ってるユーザも数に入れるの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>>388
DL数じゃなくてアクティブユーザー数だっていってるじゃん
アクティブなユーザーなら確実に一定数は課金するだろうに
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>>360
前のダイレクトで一緒にやってあげればいいものを・・・
そんなんじゃ晒し上げじゃないか
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>>395
アクティブなのはFUDとネガキャンだけです
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>>374
任天堂独り勝ちの構造変革しなきゃ、サードはそっぽ向いたまんまだろ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
あははははははははは
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
もうさこの101とかいうの間違いなく売れないよね・・・残念
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
まだ3DSが敗戦して死にかけながらなんとか生きてる状況を理解できないやつがいるな
どこをどう見れば勝ってることになってるんだか
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>>397
こういう奴ほど、全滅論を言ってくるw
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
>>380
据置完全に殺して携帯機に注力した結果を自慢して何になるのか
1機種だけ売れる状況作ればどんなハードだってそうなるわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
あははははははははは
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:25▼返信
3DSはもうDSの後期と同じ状態になってる
ユーザーの買うゲームのサイクルはもう決まってしまっていて新しいゲームを売るのは困難
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
あははははははははは
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
ニンダイ「とても良かった」が80%超えてたけど「だが買わぬ」なんだろうなぁ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
あははははははははは
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
つーか、巨人のゲームが3DSってニュースだけで、ガッカリが伝わるとか
凄まじいハードだぞ、3DSは

419.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
>>186
一般人からもゲーマーからも嫌われてるよwww
ちゃんと追加しようよ~
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
>>391
3DSのフキューダイスウの恩恵得てるのは
任天堂のファーストの中でも一部のソフトだけ
最近はファーストですら爆発的に売れるものは減ってきてるな
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
あははははははははは
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
アクティブユーザーが元気で
サードのソフトがじゃんじゃん売れる
それがプレステなんだよね
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
まぁ会社によって客層・ビジネスモデルが違うからなぁ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
あははははははははは
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:26▼返信
101はVitaや3DSなら7万本位は売れたんじゃないか
WiiUなら10分の1くらいだろうな
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
なんでピクミンは推して101推さないんだよ!!任天堂はマジでクソ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
負け惜しみワロタww

Vitaには今の所コアが集中してるから本体の販売不振のわりにソフトが売れてる
販売台数が伸びてライトが増えれば3DSと同じになるよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
>>416
「良かった」の基準が、イワッチをどれだけ見られたかなんでしょ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
>>416
WiiU持ってるかも怪しいw
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
あははははははははは
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
>>339
お通夜状態なん?
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
>>387
そろそろ見ようかなと思ったがいつも重いので億劫だった
それなら見んでよしかな
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
あははははははははは
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
ゴキ叱られちゃったwww
販売台数ばかり気にすんなよ低脳
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
>>391
モンハンもどぶ森もソーシャルも、結局は「友達がやってるから」
だからシェアボタンやSNS機能が必要だし、共闘をアピールしてる
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
あははははははははは
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:27▼返信
>>397
ドクセンドクセンか
なんか懐かしくなる
あ、売上げはどんどん伸びてますんで気にすることじゃないですよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
>>404
だから、ソシャゲでもDL数=アクティブじゃないって事だよ。
そして、課金者=アクティブユーザーとは言わないよ。

てか、ソシャゲの異質なユーザーと、CSで語られているアクティブユーザーを一緒にしないでよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
>>425 vitaとか割とあり得るなw
俺も含めこういうのぜったいユーザー好きだ
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
あははははははははは
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
>>378
まあ正確にはそうやって選ぶのは時代遅れって事だけどね
少なくともPS2時代までは生きてた
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
民生品のトップは動かざること山の如し
既に答えがでてるだろ

443.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
>>432
神谷がイワッチの真似しながらダイレクトやるのは面白かったぞ。
直接!もトゥイッターもやってくれたし。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
そういや、今DQ10のWiiとWiiUって累計何本売れたの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
>>407
独り勝ち?どこが
独り負けだろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
あははははははははは
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
>>427
コアユーザーのブーちゃん、ゲームやらないで何やってるの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
>>410
週販とかは一見すると3DS無双状態だからな。
データ積み重ねてったらそんな豚の余裕吹っ飛ぶんだがね。
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
自分で買う人はソニー製を選ぶし、プレゼントには任天堂製を選ぶから、こうなるのも仕方ない
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
別に自社買いもしてないと思うよ
本当に、そういう使い捨てみたいな客しか買ってないんだよ

でもそれって、より酷い状況だよね
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
豚こわれちゃった
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
あははははははははは
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:28▼返信
だが買わぬ&断る
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
>>391
というか、プリキュアのゲームってそんなに売れんの?
あ、PSなら売れるよね、大きなお友達多いから。
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
あははははははははは
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
PSVitaって4月1日~7月15日までで74万本くらいしか売れてなかったんじゃないの?
PSVitaがアクティブ数が多いというのはどうかな?
そもそもゲームもあまり出てないしねー。
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
>>418
あれは任天堂が誘致したのかね?
だとしたら下策だったな
アニメ方面にまでガッカリを伝播させてしまった
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
あははははははははは
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
>>427
下支えするコアがいるかいないかを無視すべきではないな
3DSはコアに見限られてるからソフトの集計不能率が異常なんだよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
PSハードなんて新型機がでてからだからなぁ
ソニーの最新ガジェットを買うのは世界中マニアだけ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
あははははははははは
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
本体台数だけ増えてソフト横ばいの任天堂への皮肉だね。
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
熱心なゲーマー囲んだら、ゲーム作る予算決めたりする時も、この手のソフトだとこれぐらいは売れるっしょ?ってある程度予測出来るだろうから、ソフト屋も身の丈にあったもの作りしやすいだろうしね。~5万、~10万、~20万本みたいな感じで。(VITAは相対的にその予測を上回る率が高いイメージ)
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
>>456
それよりもソフト出ないWiiUはどうすんのさ?
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
任天堂の自爆はみてておもしろいけど、豚のキチはみてて不快
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
>>435
つまり、3DSではゲームが売れないという事なんですねw
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
この時代に”マルチは無意味”とか言っちゃってる連中には判らんだろうな
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:29▼返信
あははははははははは
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:30▼返信
うふふふふふひひひ
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:30▼返信
>>391
キョウリュウジャーだって番組中にCM観たけどボクも変身とかソフト内容は十分惹きつけられる出来だった
けど、コンビニカードゲームのおまけアプリかヒーローと写真が撮れるTシャツと同レベルなんだよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:30▼返信
見せかけの捏造台数だけ積み上げてユーザーがサッパリいないどこぞの会社の市場wwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:30▼返信
>>439
そうかな?
PSWでも売れないと思うよ。
あの痛々しい空回り感ときもいデフォルメキャラとか、PSWが求めてるもんじゃないと思う。
どこでも売れないよアレ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:31▼返信
大人『ほら3DSプレゼントだぞ』

子供『ありがとう(いらねw)』

押し入れに入るから加速的普及した1000万ハードなのにソフトが付いてこない
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:31▼返信
>>397
PSV独占が減ってるって、もともと独占ソフトは少なく、最初からマルチとかしていたぞ
さらに言えば今はPSPやPS3とのマルチでもVitaもそこそこ売れるようになってきている
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:31▼返信
沢山売れても押入れとか意味ないわな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:31▼返信
>>472
正解
あれを買うのはコアゲーを勘違いしてる任天堂ユーザーだけ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:31▼返信
>>438
思い込みがソースなのは中学生で卒業しようよ
議論にならないし、こっちが恥ずかしいよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:31▼返信
コアユーザーっていうプレイヤーの核がしっかりしてないハードはしょうもない
まぁこれは3DSに言っているんだが、豚は曲解しかしないから理解できないだろうな
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:32▼返信
>>456
同じ期間内の3DSのサードっていくつ売れた?
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:32▼返信
>>441
ちがうな、PS2時代で一強時代では業界がシボウするという馬鹿な風説に惑わされた経営者が
任天堂の格安路線に飛びついたからだよ、今の業界の衰退はw
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:32▼返信
>>340
当然そうなんだけど問題は比率だよね
ブランド力あるファーストがライトユーザーにばかりアピールして獲得した普及台数のうち
どれくらいがサードのコアゲー買うほど深みにハマって行ってくれるか
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:32▼返信
アクティブなユーザー相手の商売だと販売数で計算が立ちやすいからロスが出ないからな
消化率は小売にとって死活問題だからこの層を捕まえると非常に利益率としても大きい
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:32▼返信
むしろやってもらって「良かった」を押さないとか論外でしょ
「ありがとう」って項目が欲しいくらい
スレ住人も概ねそう言ってるしな

やってくれてありがとう。見てくれてありがとう。
ありがとうが自然と溢れる企業。任天堂。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:32▼返信
>>411
全滅論?言うわけないよんなこと。携帯機ならポケモンシリーズが続く限りずっと残り続けるよ。
この世代だったら3DSはもう安定飛行してる。(事実、現時点では発売予定数はPSVより多い)
据置はわからない、ってのが正直な感想。でもPCや携帯機が据え置きを駆逐できるとは思わない。

PSVに関してはひきつけるタイトル、つまり独占の大型タイトルが足りないってのは延々言われてるけど
国内サードは普及台数を見て判断してるふしがあるからそこまで博打を打てない。
事実、このままいくとPSVは2年かけてもPSPの1年目に届かない可能性が高い。
サードが集まってる、とは言うけど実際のところ2,3年目の箱○と一緒でPS3の保険みたいな状況。
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:32▼返信
>>454
DSじゃ3倍ぐらいは売れてたけどな
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:33▼返信
>>479
ホモコレあるから数だけは捌けてるはずだよ
集計不能率を測定してみると面白いかもね
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:33▼返信
>>467
SFCの時代に生きてんだろうよ。
豚はPS3とVitaのマルチをバカにするが、Wii Uと3DSのマルチが全然出てない点についてはどう考えてんのかね。
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:33▼返信
ぶつ森やトモコレ買って満足する層や
誕生日やクリスマスにしか買ってもらえない層しかいない所に
サードなんて入る余地ほとんど無いんだよ
そりゃ逃げ出すわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:33▼返信
>>476 えー王道だし、問題ないだろwドラクラのようにステージに自然にタッチ操作さえくわえればどうにでもなる
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:33▼返信
国内に関してはPS4を後回しにするくらい売れてないしね。
PS3の100万本タイトルが1本だけと言う悲惨さ。
ただ、PS3の海外は30歳前後のゲーマー達に支えられてそれなりに売れているから良いだろうけど。

PSVitaに関しては国内は中小メーカーがそこそこ利益が上げられる市場。
海外は完璧に死んでいる。

PS4は海外をメインにするのは当然だし海外の金の掛かったゲームも洋ゲー嫌いな国内ゲーマー達は
見向きもしないし。
国内ゲームで固いのはバンダイの版権ゲームくらいだな。
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:33▼返信
>>476
なんというか、神谷の「どうせカジュアル層って、こういう感じでしょ?」みたいな感じと「でも批評家にバカにされたくないからオレらしいゲームをつくっちゃうもんね」という嫌らしい下心が見え隠れして気持ちの悪いキメラになってるよね
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
ゲームが好きな人を大切にしたい?
アクティブユーザーを増やす?

それなら任天堂と提携して糞SONY社員を任天堂に弟子入りさせろ

エリート思考になっちゃった
SONYにゃ無理だな
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
任豚の価値観がさっぱりわからん。
ソフトが独占である必要性は、ユーザーには無いんだぜ?
PSPとVitaマルチ、PS3とVitaマルチで何処かが損した(足引っ張った)なんて事起こってないんだから。

独占云々じゃなく、そのソフトが遊べるかどうかだけが問題であって、それが独占である必要性なんて、プラットフォームホルダーだけの問題だよ?
既にハード買った連中にとって、それが独占かどうかなんて何の価値もない。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
トモコレがゲームとか勘違いしてるのはなんなの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
>> 483
ワタミ連想しました

496.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
ニダなんてやってたの?
まぁいいか。この前のでもう本気で見る気なくしたし
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
VITA-2000はコンパクトでおもちゃっぽくしてくれよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
>>477
いや、課金者と重課金者たちの比率とか移行の記事を読んでいるよw
まぁ、思いこみでいうとならそれでいいけど、しょせんはソシャゲみたいに
DL数を増やす事も有効な手段というのと、CSでいうアクティブユーザーとは重ならないって事だが。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:34▼返信
現実として、5万売れてびっくり仰天、来年の税金ガクブルって会社があるのに
10万以下のソフトを小馬鹿にしている豚は、本気でアホだと思う
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:35▼返信
>>492
なに言ってるの?
今度は『ソニー』自体をくれくれですか?w

ソニー激怒させてPSローンチしたのに、どの口が言うかな?
頭おかしいだろ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:35▼返信
>>481
たまーにしかゲームしない層はどぶ森1本で3年遊べるからな
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:35▼返信
>>448
3DSは中古の数が凄まじい事になってるから必然的にアクティブは減る
マジで見かけ倒し
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:35▼返信
3DSのアクティブユーザーってどれぐらいだろうな…5万ぐらいじゃないの?
あと200万ぐらいが年に3本ぐらいしかソフトを買わない非アクティブ
800万ぐらいは押し入れ… か故障
残りは中古

こんな感じじゃない?
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:35▼返信
>>493
バブルの成金なんてもう先がないんだからさっさと退職させろよwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:35▼返信
VITAソフトでのサードメーカーの利益が高いことをみると、メーカー側が立ててる予測購入者数がかなり正確なことが分かるだろ
これがつまりアクティブユーザーってことだ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:35▼返信
何かを否定して別の価値観を優位だと主張したいならまずは最低レベルの基準は満たして欲しいよね。
VITA爆死PS3債務超過の現状で失敗作と名高いPS4・・どれも満足に普及してないだろ。
なのに販売量の比較を否定しても説得力ないわ、テストで赤点の奴がテストの価値を否定してるのと一緒。

あ、普及台数はもちろんアクティブユーザーもPSよりもってる任天堂が同じことを言っても評価されないよ。
なぜなら任天堂は両方を常に高い水準で維持してるからね。普及かユーザー数かなんてみみっちい二択は最初から選んでない。

507.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:35▼返信
>>483 完全にワタミ
意見聞いて参考にするチャンスを放棄し過ぎw
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:36▼返信
>>492
何度見ても意味がわからない
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:36▼返信
結果が見え始めると、騒ぐトップの気持ちもわかるが
商売だからねw
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:36▼返信
売れている3DSですら
海外では完無視
国内でもサードがスマホに逃亡状態だもんなwww
Vitaがどうにかなるような状況じゃあないだろ
フリーダムウォーズとかPS4で遊びてえ
それかインデックスを買収ORセガに頼んでアトラスのIPを全てVitaに移植しろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:36▼返信
まぁPS1~PS3、PSPは長い間ユーザーを満足させるハードなのは確かだよ
PS4、VITAもそうであってくれ
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:37▼返信
>>506
もうホント、オカルトってのは無駄に理論武装するよなw
最初の段階で虚構なのにw
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:37▼返信
>>498
いや
>DL数を増やす事も有効な手段というのと、CSでいうアクティブユーザーとは重ならない
ここが思い込みだといってるんだが
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:37▼返信
豚よ・・・

これから普及台数で叩く時はさ・・・

1台ちゃんと引いてくれよな・・・


俺の3DSずっとホコリかぶってるぜ・・・
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:37▼返信
>>484
>>(事実、現時点では発売予定数はPSVより多い)
ファミ通発売予定表
3DS 130件
Vita 133件
だとさ、ちなみに
WiiU 40件
PS3 172件
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:37▼返信
まぁvita市場見れば一目瞭然だな
PS3のソフトも買ってるだろうに
1000万ハード()の市場とは購買力が段違いすぎる
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:37▼返信
>>484
まぁ、そういう判断と分析は否定しないけど、それを言い続けるとアレだな。
少なくともPS3とPSPの関係も、数年ごとに変わってきているしw

VitaはPS4との保険だというけど、そのPS4までの保険がVita以外にない
現市場を考慮してかたってくれよ、ちなみに箱1は日本では壊滅的だろうし、海外でも
どういう風になるかは、PS4以上に見えないと思うけど
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:38▼返信
コアゲーム取りに必死だった岩田も今じゃだんまり
モンハンまでは3DS出す時点で予定されてたろうけどこれからどうするんだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:38▼返信
>>497
SONYには、常に最前線でいて欲しいから、ライトユーザーとかガキに媚びないで、最高の品質を追求して欲しいわww

任天堂みたいな玩具屋とは違う
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:38▼返信
>>484
安定飛行してる割にはムラがあるよな。
未だにアンタバカーの傷が癒えたって話も聞かんし。
3DSヨイショしたいのはわからんでもないが、ネガティブな要素を無視しすぎだな。
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:38▼返信
>>514
安心しろ、俺の3DSはノーマル、LL共に現役だ
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:38▼返信
>>502
こども相手の商売すると中古が多くなるんだよね。
お小遣い無いから中古で売ってしまう。

で、そのうち割れにも手を出す蓮舫親子みたいなのが生まれる。
そんな市場でどうやって商売しろってんだろ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:38▼返信
>>492
任天堂はアクティブユーザー減少に嘆いてるだろw
なに学ぶんだ?wwwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:38▼返信


直訳すると「豚も痴漢も殆どが割れユーザーでいくらネットでは声がでかくてもゲームの売上げには全く繋がらない、生きててもしょうがない害悪だ」と言ってます。

突撃していいんやで?www
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:39▼返信
ゲハ豚って、ハードだけ売れて商売になってない任天堂は駄目って話に、
反論として「でも3DSは売れているから!」って言ってくるんだよね

アホなのかな?
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:39▼返信
>>514
早々にうっぱらった俺の勝ち
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:39▼返信
>>518
岩田「え・・・だって河野さんがコア層獲得って言っててカッコイイと思ったんだもん・・・」
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:39▼返信
>>513
ふむ、なら無料だからとドンドンとDLして、その中で課金をしている人の正確な数字って
決算とかで発表されているの?
グリーやモバゲのポータルサイトだけの数字で語っていない?
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:40▼返信
>>506
ぷw
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:40▼返信
ゲームをたまにしかプレイしないのがカジュアル層なら、プレイ時間に対するハードの価格だけが問題なんだから、いまは3DSかPSPの方がいいってことでしかないじゃん
世代を重ねてVitaの価格が下がれば徐々に流入してくる
それだけじゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:40▼返信
>>515
PSハードのソフト少ない方と任天堂ハードのソフト多い方の数ほぼ同じってw
任天堂全然ソフト集まってないな…
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:40▼返信
ぶーちゃん、SONYが撤退する時はライトユーザーに媚びておもちゃを作った時だけだよ

そうならないのがSONYの強さ、世界のSONYたる所以なんだよねー
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:40▼返信
>>518
岩田の馬鹿はコア層を勘違いし過ぎ、大作引っ張ればノコノコついてくるとでも思ったか馬鹿め!
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:40▼返信
で、馬鹿バイトは何割理解してんだ?
これ河野にしたらめずらしく業界全体にとっていいこと言ってんだけどさ
お前馬鹿だからどうせPV稼ぎのネタになる程度しか理解してないんだろうな。
さっさと新でくんないちょうど今日は熱いからさ熱中症にでもなってしまえ
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:40▼返信
ボーナス90万貰ったけどPS4即買するかは何とも言えん
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:41▼返信
>>519
しかし、ハードの品質に関しては、発売時期にて最良なものを仕上げているとおもうけど
ユーザーの欲望は果てしないということかw
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:41▼返信
>>506
とりあえずアレだ。お前は任天堂に不都合な現実もちゃんと見て来い。
雑魚豚。
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:41▼返信
>>528
いやCSでいうアクティブユーザー数の定義なんてどこにあるのよ
誰かの脳内でしょ
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:42▼返信
いや売れるに越したことないだろ…
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:42▼返信
ブヒッチこわれた・・・・
あ、いつものことか。
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:42▼返信
何が問題って、岩田が緊急値下げ当初予定していた、3DSの理想市場は出来上がっているのに
一向に利益が見えてこない事だよね・・・
つーか、今年で大分出しちゃうけど、来年以降のソフトどうすんだろうなぁ
延々とモンハンとポケモン売って、マリカ売って終了?
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:42▼返信

しかたないよね、どう繕っても任天堂では市場が死んじゃってるんだもん。
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:43▼返信
>>532
いやそれだとなんでMSX撤退したんだよw
SONYのMSXハードHITBITはすげぇ名機だったのにさ
パナに食われてすぐ撤退しやがって
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:43▼返信
>>536
SONYは常に120%を求めて設計するからな

俺たちは、その見かけだけの利益ではなく先進のテクノロジーに惚れてるわけだよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:43▼返信
>>539
逆ざや商品売れて、ロイヤリティーが薄いって
会社にとって致命的だよ?
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:44▼返信
>ゲームが好きな人を大切にしたいと考えています。
この姿勢があるからPSは安心できる
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:44▼返信
>>543
どの会社もMSXが死んだのはMSの立ち居振る舞いが原因だよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:44▼返信
>>533
例えば釣りやゴルフをやり込んでるコアなファンは、まず金に糸目をつけずに優秀な道具をそろえるわな

玩具の釣り竿や不良品のゴルフクラブは買わない
それが理解できないのが岩田
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:44▼返信
>>543
パナ関係なしにあの頃はMSX死んでただろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:44▼返信
>>543
それがSONYの求めてるものでは無かったからじゃね?
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:44▼返信
普及台数 対 アクティブユーザー

正反対の考えで面白いな、まぁ前世代で答えは出てるけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:44▼返信
2万、4万で買える程度の商品で先進のテクノロジーに惚れるって・・・
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:45▼返信
>>531
補足
PSP 119件
DS 1件
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:45▼返信
>>552
え・・・アホなの?
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:45▼返信
>>539
売れる?
そういうのは利益が発生してからいうもんだ
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:45▼返信
なんだ、もう売れなかった時の言い訳かw
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:45▼返信
>> 538
起動時間とかはオンゲーでもなきゃわかんないけど
ソフト販売に限ればタイレシオがその指標なんでは
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:45▼返信
>>553
なんつーか、PSWと任天堂機の予定差が凄まじい事になってんな・・・
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:45▼返信
>>544
ソニーはちょっと暴走するくらいでちょうどいいんよね、先頭つっぱしてたまに盛大にコケてさw
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:46▼返信
>>543
あのシリーズやりすぎだったじゃんw 高かった上にハードが追いついてない機能も盛り沢山だったじゃない
2ドライブ仕様の持ってるけどさ…MSXでワープロや表計算やらせようとする設計は無茶だってw
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:46▼返信
>>541
まーた過去キャラ持ち上げるか、スポーツマリオあたりでお茶を濁すんじゃない?
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:46▼返信
ハード一台に対してソフト一本買うユーザーが十人と
ハード一台に対してソフト五本買うユーザーが十人。

どっちがアクティブユーザーが多いかって聞かれたら分かるよね?
つまりそういうなんだよ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:46▼返信
独身おっさんは声がでかいが金つかわない
子供がいると俺だけはソニーが欲しくても
任天堂に金つかわなきゃならんことになる。
しょせんゲームだけに;;

子供がいれば分かると思うけど・・・
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:46▼返信
>>541
モンハンはもう豚のおもちゃじゃ無くなると思うがね。
差し当たり根拠になりそうなのがフロンティアマルチとこの前のニダで何故かPV出せなかったって点くらいなんだがね。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:46▼返信
VITA,3DS両機種持ちで3DS推しの奴の気がしれない・・・絶対少数だろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:46▼返信
>>552
携帯機に有機ELを搭載するんだよ?
高いGDDR5を、安価で搭載できるんだよ?

これが先進じゃないと?
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:47▼返信
>>559
いや、それでアンチが喜んで叩いたろw
あれのトラウマが絶対にあるとおもうねw
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:47▼返信
つーか、普及台数云々の話はWiiで決着付いているよね・・・
売れるのは良いが、Wiiにはなるな、ってのが業界共通の願いでしょ
3DSは現状近いことなっちゃってるけど(逆ざや分、利益も減ってるし)
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:47▼返信
Vitaユーザーの存在はSCE的には心強いだろう
新規IPだろうが何だろうが抵抗無くポンポン買うからなw
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:47▼返信
>>552
2万・4万で、玩具とポンコツしか作れない会社とどっちがいいの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:47▼返信
これはつまり今の時代に即した利益を生み出すビジネスモデルを作るってことだろ
売れても逆ザヤで赤字、サードが売れないでロイヤリティも入らないじゃ意味が無い
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:47▼返信
>>556
WiiU死んだけど今どんな気持ち?
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:47▼返信
当たり前のことを今さらたらたら語るwwwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:48▼返信
>>552
最新であることと生産コストは無関係

最新技術でつくったゲーム機が、時代遅れの自動車より高くなるわけないじゃん
だけど、Wiiuと比較すると最新だから高い
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:48▼返信
>>543
そのパナがMSX本体の市場価格を破壊したせいだよ
パナが格安MSX2の「A1」「A1F」をリリースしたせいで、他の割高なMSX2機種が一気に売り上げか落ちた
HITBITは名機だが、市場崩壊を起こしたMSX市場で品質を維持しつつ本体供給するのが難しくなったから撤退した
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:48▼返信
>>560
たしかに、ワープロはなw
当時のやつとくらべても苦しかったw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:48▼返信
>>563
最近の子供はスマホで十分ですよ、おっさん。
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:48▼返信
>>559
信者っすなぁ
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:48▼返信
>>563
貧乏ゲハ親父ww
まあネタだろうが
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:49▼返信
かたや新規IPが一週で30万売れて消化率90パーセント、かたや30年の歴史を誇る人気IPが初週10万で消化率20パーセント
どっちが良い市場かは明白だわな
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:49▼返信
>>575
パナ、昔から協定破りは常習だったのかw
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:49▼返信
>>563
うちの子供はあっというまに任天堂もPSも駆け抜けてPCゲーマーだけどね
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:49▼返信
>>566
豚に真珠とはよく言ったもので
物の価値すらわからないんだよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:50▼返信
>>560
けどそれでも、パナがA1、A1Fを投入するまでは一定需要はあったしな
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:50▼返信
岩田がアンバサに踏み切ったのはハードを普及したいから。
どうしてハードを普及させたいのかと言えばアクティブユーザーを増やしてソフトを大量に買わせたいから。
ソフトを買わせたいのはサードのロイヤリティこそが任天堂にとっての利益を生み出す源だから。

こう考えていくと、アンバサって大失敗だよね
ハードの普及はできたものの、岩田の考えていた展開とは大きく外れてしまい
ソフトは売れないわアクティブユーザーもいるのかどうか微妙だわで赤字だけが拡大していったっていう。
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:50▼返信
>>563
はっきり言って子供は任天堂ゲームなんて欲しがらないよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:50▼返信
>>538
だったら、この記事の主旨らしく、河野社長の脳内ってことにしようw
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:50▼返信
>>577
なるほど最近スマホに夢中だw
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:50▼返信
コア層って多分国内で30万人程度。
固定ファンのゲーマー達が30万人~50万人。
ゲーム好きなゲーマー達は150万人程度。
合わせて200万人~280万人程度と見ているけどねー。

PS3に較べてゲームをメインにしているので出てくるゲーム次第ではPS3より売れる可能性もあるけど
スマホやインターネットのSNSが流行ってライトユーザー達が流れて買ってくれるかは不明だなぁー。

ソニーの金がある社会人をターゲットにしたことは海外では大きいけど国内では失敗に近い。
国内では高校生をターゲットにした方がゲームソフトも売れてくれるけどスマホに夢中で相手してくれないかも?
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:50▼返信

信者記事は面白いなwコメントがw
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:50▼返信
>>565
vita持ちはまず3DSなんかいらないし
なんで今更pspレベルのハード買うんだよ
アンバサダーとか知障レベル
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:51▼返信
御託はいいからPS3のチートなんとかしろよ
さすがに萎えてきたわ
サブ垢規制しろって
本体BANもやれ
野放し状態とか頭おかしいだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:51▼返信
なかなか押入れにいかなくてすまんな
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:51▼返信
どこぞの社長とは言う事が違いますな。

どことは言いませんがwww
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:51▼返信
亀頭みたいにしゃしゃり出てこないから好感持てる
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:51▼返信
>>565
そんな奴は居ないんじゃない?

VITA触ったら最後、絶対3DSには戻れないよwww

だって圧倒的に上だもんwww
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:51▼返信
>>583
PS4じゃなくWiiUを選ぶのって、車でいえばエンジン性能は劣るけどタイヤが6つもついてるなんて凄い!っていうようなものだよな
ものの価値がわからんやつは可哀相
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:52▼返信
>>585
はっきり言って失敗だよ。
短期間の数字を盛るのには必殺の手段だけど、長期的にみれば愚作であるのは
現状の任天堂を見ればわかる。

それを語るアナリストは誰もいないw
つまり、そういう事なんだろうなw
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:52▼返信
何様のつもりだ!の人とは違うな
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:52▼返信
>>585
据え置き死んだようなメーカーの
ハードがメインストリームになることは二度と無いな
次世代は何だかんだでPS41でユーザー分け合うだろう
PS4優勢だとは思うけどな
連携強めるVitaもあるし
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:52▼返信
そもそも売れないvita
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:53▼返信
>>581
だって最終的にMSXを生産し続けたのはパナのみになっただろ?
MSX2+まではまだなんとか三洋とソニーは生産していたが、tuboRはパナだけ
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:53▼返信
2013携帯機限定
1 3DS とびだせ どうぶつの森 1430857
2 3DS トモダチコレクション 新生活 1307323
3 3DS ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 1212951
4 3DS ルイージマンション2 859925
5 3DS Newスーパーマリオブラザーズ2 296665
6 3DS 逆転裁判5 241878
7 3DS 真・女神転生IV 240473
8 3DS ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション 232147
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:53▼返信
現存コアユーザーに甘えてんだよ
コアユーザーを育てることをしてない
このままじゃジリ貧だよ
ソニーにとってはもはやジャップ市場なんてどうでもいいと思ってるけど
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:53▼返信
>>586
誕生日のプレゼントとか
とりあえず「DSのソフトでいいや」
って言ってくるけどねぇ~
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:53▼返信
>>589
スマホのゲームで満足するような知障なんかソニーは相手にしてない
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:53▼返信
SCEもPS4が厳しい事は分かってるんだな

おまいらと違って
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:53▼返信
VITAはアクティブユーザーが異常に多いもんな
河野社長の発言が「VITAは販売台数少なくてもガンガン注力していくよー!」って意味なら嬉しいぜ
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:54▼返信
>>602
豚www
もっと元気だせよwww
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:54▼返信
2013携帯機限定
9 3DS レイトン教授と超文明Aの遺産 231353
10 Vita 討鬼伝 202774
11 3DS ドンキーコング リターンズ3D 194924
12 PSP ソードアート・オンライン‐インフィニティ・モーメント‐190476
13 Vita SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス) 184391
14 3DS モンスターハンター3G(Best Price!) 176884
15 3DS スーパーロボット大戦UX 169683
16 3DS マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー 156446
17 PSP プロ野球スピリッツ2013 151002
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:54▼返信
>>603
ああ、任天堂とパナが手を組むのが多かったのは、類友だったんだなw
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:54▼返信
>>591
PSV持ってるけど3DSいるよ。3DSそのものというよりはソフトがやりたいから買うわけだけど。
ここの俗にいうGKと呼ばれる人種でも持ってる比率は高いんじゃない?
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:54▼返信
>>589
失敗に近いと結論だけは決め打ちしてるが、論拠が示されてない罠。
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:55▼返信
>>600
何様だ!の人はユーザーの意見に耳を傾けなければいけない、って言いながら、なぜWiiUつくっちゃったんだろうなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:55▼返信
>>592
PS3のチートは基本セーブデータを加工するから文句はアクティにいうべきだが
ユーザーの誰かをホストにするタイプで運営してる以上、バックアップ不可にはなるけど
吸い出せないようにロック掛けるくらいしかできないだろうね
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:55▼返信
つうか「台数だけ売れてもアクティブユーザー少ない某ハードは大変だなww」って皮肉か
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:55▼返信
>>605
育てたくても任天堂が片っ端から殺していくから無理なんだよね
結局笑うのはモバグリっていうね
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:55▼返信
2013携帯機限定
18 3DS ペーパーマリオ スーパーシール 150770
19 3DS ファンタジーライフ 147935

どう見ても3DSの圧勝
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:55▼返信
>>607
そもそも、スマホのゲームって無料という数字以外の魅力なんてないからなw
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:55▼返信
>>604
豚ってそういう売り上げ一覧好きだよな~~~~wwww
本当笑えるwww

お前関係ねーじゃんwww
買ってるの子供だろ?
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:55▼返信
>>604
見事に新規0でvitaに出ても同じくらい売れそうなゲームばっかりですね
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
今Vitaについてる客のアクティブ比率のまま
PS2レベルの普及台数に達したら最強だけど無理だもんね
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
俺もVITA持ちだけど、3DSもMH3Gの時に買ったぞ
最後に充電したのは半年以上前で
今は干からびた何かになって埃をかぶっているがな……
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
ソニーが金持ちを相手にしてるのは最初だけで、最終的にはなんでも安くなってみんな買うじゃん
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
>>613
両方もってるけどさ
逆転裁判出ちゃったからこの後
3DSのソフトは買うもんないんだけど
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
>>596

つ>>242
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
>>619
各社の決算はそう言ってないなw
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
Vitaと3DSのソフト予定が並んだってのは驚いたなぁ
でも、ぶーちゃん、その予定を自慢気に並べないよね、なんで?
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
>>604



やめなよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:56▼返信
妊娠は誰も3DSを持ってない不思議
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:57▼返信
>>622
真4は、そうとう手を加えないと売れないぞw
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:57▼返信
>>596

ミスった

つ>>252
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:57▼返信
雑魚豚よええwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:57▼返信
>>605
サード頼みの次は、コアユーザーに甘えてるとかw
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:57▼返信
>>620
いや、莫大な課金ユーザーに魅力がないとかw
さすがに意味がわからん

ゲーマー的にってことか?
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:58▼返信

遊ぶ側がなんでそんなに売り上げを気にするんだろう…
— 神谷英樹

638.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:58▼返信
>>625
その最後に大幅値下げにいたる年数とかを考え見ないで、一括でみるなよw
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:58▼返信
>>604
ドラクエ7も120万で止まったか。メディクリがドラクエリメイクの上限は懐古狙いの130万と分析していたが
その通りになってるんだな…流石調査機関だわ
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:58▼返信
>>608
3DSとWiiUの現状もわかってないやつがなんか言ってるわ
まさかpsに勝てると思ってるの?
WiiDSすらpsに叩き潰されて中盤~終盤は存在ごと消えてたよね
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:58▼返信
>>614
上にも書いたけど日本の社会人は残業が多くて据え置き機で何時間も掛けてゲームを遊ぶ時間がないんだよ。
アメリカは残業がないから17時~寝るまでの24時までの7時間を自由に使える。
自由に使えるというより趣味を持たないと時間が潰せない状況だと思うよ
ケーブルテレビが発達した理由も金が出しても良いから時間を有意義に使いたいと言う意味だと思うし。
残業がある日本では1時間~2時間程度の時間の為に有料放送なんて見ないし。

社会人をターゲットにしても金はあるけど時間がないからハードは900万台も売れているのに100万本ゲームが
1本しかないという悲惨な状況になったんだと思う。
PS2は高校生当たりがメインで時間があったからゲームが売れてくれた。
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:59▼返信
>>632
紙芝居の戦闘をやめる
メデューサとかルシファーとか統一感無しの絵師リストラ
フィールド画面の操作性向上
最低これくらい必要
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:59▼返信
3DSはやりたいソフトがないと全く電源入れないからな・・・
今はまさにそれ。日常ツールとして全く活躍しないしそう言う意味でもアクティブ率低くなるんだよな
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:59▼返信
やっぱり
金は子供のために使うのかな?
言葉変えれば未来のために
おっさんになると声はでかくなるが
しょせんゲームだけには金使えない;;

でも独身だったらつかっちゃうかもw
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:59▼返信
>>625
けど日本じゃPS3はPS2の半分も売れてないというね
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月09日 23:59▼返信
俺も3DSはモンハン3Gん時買って両方持ってるけど、
30時間位やって操作性悪すぎでゴミ認定したww

はっきりいってVITAとは比較にならん・・・

家電とオモチャ程違いがあるわ・・・
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:00▼返信
この発言は豚くんの逆蹄に触れとるで~wwwww
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:00▼返信
任天堂と民主、SCEと自民 は類似してる

任天堂(民主)=目先の利益(結果)を求めて本体(金)ばら撒き→効果むなしく、ソフト(支持率)が下がる一方
        社長(党首)がアホ

SCE(自民) =目先の利益(結果)よりも、ユーザー第一で安定した供給(企業再建のための投資)
        →効果あり、アクティブユーザー(支持率)が増え、利益のでるサード(企業)が増えてきた
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:00▼返信
vita買ってPlus入ったら大抵のソフトはDL版ばっかりになった
ついでにPS3もDL版の購入が多くなった

なんだか上手く調教されてる感じするけど便利だしOK
ちょっとDLポチり過ぎて歯止めきかないのは注意やな
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:00▼返信
>>638
通期で黒字なのになんの問題があるんだよ
早期に普及しても赤字で、黒字になる頃には時代遅れでソニーに客を奪われてゲームがでなくなる任天堂モデルの方が正気じゃない
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:00▼返信
そういえばVitaって値下げしてコレなんだよな
海外は元から期待できないし
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:01▼返信
>>606
君の収入の低さを心配してるんだろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:01▼返信
>>605
コアユーザーに甘えてるとかアホの極み。コアユーザーを繋ぎとめる事がどんなに大変な事か。
大作やコアゲーさえもってくりゃ繋ぎとめられるっていう単純な話じゃないんだぜ

岩田はそこを勘違いしてるからコアゲーはおろかWiiUも大爆死させてるわけで。
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:02▼返信
>>612
そもそも、パナがA1を出すまでは、MSX2の平均市場価格は4~8万、物によっては10万越えするものも
あったが、それでも需要は確かにあった
なのにパナがA1を29800円という他社の最安値MSX2よりも1万円も安く売り出してしまったものだから
他社もその価格競争に追随せざるえなくなった
FDD1基搭載したA1Fですら32800円、これでも他社のドライブ無しMSX2の最安値よりも下回ったんだ
結局、PCの部品を安くしたりケチったりして品質を落としていくことしかできなくなって、本体市場に
旨味がなくなり、次々とメーカーが降りていったんだよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:02▼返信
>>636
莫大な課金ユーザーを握るのに、今はドラパズ、昔はドラコレといった成功したスマホゲームだけだしな。
全体的な市場を潤すユーザーとはいえないと思うが。
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:02▼返信
>>645
PS2の時は、ホントDVD需要に乗っかったからねぇ
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:02▼返信
>>604
Wiiの時に似てるね、3DSにそこまでの勢いは感じないけど
それにDQⅦやMH3Gなんかには不思議と魅力を感じなかったな
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:02▼返信
>>645
3DSとWiiUの前機種比は?
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:03▼返信
>>645
なんだかんだ和ゲー引っ張ってたスクエニカプコンがHDゲームから逃げたからね
ドラクエモンハンあたりが無いのも痛いね
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:04▼返信
>>641
アメリカ人が残業してないとかってのは違うけどね
今日本人の残業時間は遊びまくってたバブル期より遙かに低い
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:04▼返信
>>606

DS系のソフトがいいというより性能とかそんなもんにはこだわらんのよね子どもの頃は・・
俺もグラうんぬんとか気にしたことなかったし
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:05▼返信
で、なんではちまが偉そうなの?
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:05▼返信
2013携帯機限定
1 3DS とびだせ どうぶつの森 1430857
2 3DS トモダチコレクション 新生活 1307323
3 3DS ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 1212951
4 3DS ルイージマンション2 859925
5 3DS Newスーパーマリオブラザーズ2 296665
6 3DS 逆転裁判5 241878
7 3DS 真・女神転生IV 240473
8 3DS ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション 232147
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:05▼返信
【有能集団】メンバーシップサービスPS Plus

【無能集団】売り子「いらっしゃいませ~!」→「買わん」→売り子「そうですか残念です。」→エラーコード:003-1099「アクセスポイントが見つかりませんでした。」
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:05▼返信
>>659
たしかに、開発費を縮小するといって、Wiiや箱○に逃げたツケが、あの体たらく
しかも、Vitaに新作がー!!
スマホゲーの移植でしたー
これで、スクエニは大丈夫だといえる奴がいたら大笑いだわw
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:05▼返信
2013携帯機限定
9 3DS レイトン教授と超文明Aの遺産 231353
10 Vita 討鬼伝 202774
11 3DS ドンキーコング リターンズ3D 194924
12 PSP ソードアート・オンライン‐インフィニティ・モーメント‐190476
13 Vita SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス) 184391
14 3DS モンスターハンター3G(Best Price!) 176884
15 3DS スーパーロボット大戦UX 169683
16 3DS マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー 156446
17 PSP プロ野球スピリッツ2013 151002
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:05▼返信
>>662
ステマブログですから
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:05▼返信
>>663
オワコンとノンゲームばかり…
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:06▼返信
>>622
よくその論調(PSVで出しても同じくらい売れる)を聞くけど
実際、売れて5万の小型のソフトで3DSよりPSVが売れるパターンは多い。
でも30万近く売れるソフト(リストで言うと逆裁クラス)が出たパターンはいまだ無いんだよね。
本当に売れるのかな?と疑問に思う。それこそ普及台数の壁が出てくるんじゃない?
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:06▼返信
ゴキブリ百合レズ妄想一覧表

ロロナとクーデリア トトリとミミ トトリとツェツィ エスカとリンカ
ミクとルカ ミクとリン
アリサとフィー
響と貴音 千早と雪歩
百姫と虎姫
ノワールとネプギア
柳生と雲雀 斑鳩と詠

アクティブユーザーが増えた結果がこれでした。
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:06▼返信
>>661
まあ友達が持ってるとかコロコロでよんだとか、そんなもんだよね
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:06▼返信
2013携帯機限定
18 3DS ペーパーマリオ スーパーシール 150770
19 3DS ファンタジーライフ 147935

どう見ても3DSの圧勝
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:06▼返信
>>665
しかしアイドスのおかげで生き残りそうなのも事実
和田の数少ない功績ではあるな
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:06▼返信
>>660
そもそも、ライフスタイルの一つまみでゲーム売り上げを語ることに無理がw
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:06▼返信
俺ゲームボーイカラー出たとき素直に感動したけど
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:07▼返信
>>662
知ったかぶり野郎だから
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:07▼返信
だがゲーム部門は赤字であった
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:07▼返信
>>660
2ヶ月前くらいにテレビで見たけどゲームプログラマーでなくシステムプログラマーでさえ
17時移行に仕事をしていると無能扱いされるらしいけどね。

もし時間に追われたら朝速く着て絶対に17時には帰る。
(そもそも朝速く仕事するのも毎日だと無能扱いでクビ)

IT関係の一部の企業やゲーム関係やデイトレーダーくらいじゃないの?
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:07▼返信
コピペ張りまくってる辺りそろそろブヒッチONですか?w
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:08▼返信
関係無い話だがコンセプションはブヒれる逸材なのかどうかだけ教えてくれ!!
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:08▼返信
神谷「何でユーザーが売上気にすんの?」
河野「どれだけ売れたかよりもアクティブユーザー増やす方が大事だ」


任天堂、任豚「ミリオンミリオンウリアゲウリアゲ」
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:08▼返信
>>659
逃げてはないだろ
人気シリーズ本編はちゃんとHDゲームで出してるし
迷走しまくったけど
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:08▼返信
>>652
それも、あるねw
子供のために毎日仕事に行けてるのは
俺なりに幸せだけどw



684.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:08▼返信
>>672
へーへー、そいつはようございましたなあ。
んでそんだけ売れて何で赤字なん?
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:09▼返信
>>669
30万台を狙うなら、普及台数よりも、Vitaに見合った品質でないと無理だと思う。
少なくとも3DSと同じレベルをだして、普及台数の差が言われえてもなというのが本音
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:09▼返信


ソニーはつぶれろ

687.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:09▼返信
>>680
下ネタがきつすぎるから萌えとブヒとか言ってるやつには無理そう
下品さを笑えるおおらかさがあるなら楽しめそう
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:09▼返信
岩田「我々はwiiUで健康になりたい人々を応援します」
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:10▼返信
>>670

春花×雲雀も追加してくれ
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:10▼返信
>>686
おーおー、きたねえ本音丸見えだぜ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:10▼返信
>>682
FF13は海外市場を意識して箱○とのマルチに逃げたというのが俺の印象w
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:10▼返信
>>675

もちろん俺だってそうだ、アドバンス時代まではな。
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:10▼返信
>>659
勘違いしてるようだが、モンハンは据置きではそこまでの牽引力は無いよ
ドラクエはまぁ・・・堀井が無能だからもうどうしようもない
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:11▼返信
>>663
1から8までざっと足して600万くらいか・・
はちまにいると勘違いしそうだが全く相手になって無いんだな
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:11▼返信
【有能集団】一度ゲームを遊んでくれた人の継続率を高める

【無能集団】一度売れたゲームがあれば継続して出してマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:11▼返信
>>686
悔しさが滲み出てるなー
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:11▼返信
>>693
俺も、GBA2ではなく、DSを出したときのがっかり感を、誰かに叫びたい気分だったよ、当時w
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:11▼返信
>>669
過去ハードの売上げみてみれば?
ゲーマー向けのゲームはどんなに普及台数が離れててもPSのが3倍売れる
その傾向は3DS・Vitaでも全く変わってない
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:12▼返信
>>687

今から予約してくるーーーー!!
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:12▼返信
>>669
この期に及んでまだ普及台数とか言っちゃうのか
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:13▼返信
>>670
いいからきんモザの夏コミレズ同人探す作業に戻ってろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:13▼返信
>>694
MHDosは、ミリオン手前までひっぱったのにか?
MH3でミリオン達成しているけど、あれはMHDosGのおかげでもあるんだぞ。

MHPシリーズだけの印象が強いが、実際には順調に成長していたんだぞw
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:14▼返信
>>694
とはいえPS3なら200は軽いでしょ
リマスターが40万だぞw Wiiで出したからミリオンが限界なだけで
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:14▼返信
小学生くらいの頃は「一番安いの」しか買って貰えないからな
ほんとはPSが良いのに、嫌々DSをプレイしてた
自分でバイトして自分で買えるようになったらDSはプレイしようとも思わなかったな
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:14▼返信
Wiiの軌跡がまんまこれやからな、アクティブユーザーがいないと死ぬ
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:14▼返信
>>695
そりゃアンバサして今年が最後の収穫期だからね
でもハードスペック低いからここから突然死するのが任天堂ハード
そろそろ新型携帯機出した方がいい
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:14▼返信
>>688
どうみても不健康だろ 特に精神
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:15▼返信
ドラクエはもはや普及しきったハードに進化もせずに出す手抜きクソゲー
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:15▼返信
>>695

でもこれほとんど任天堂、スクエニ、カプコンだよね・・・
ほんとに自分達でやりたくて買ったのかな? って思いたくなることがある。
なんか惰性でゲーム買わされてるようなさ・・・
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:15▼返信
>>709
それは、堀井が自分で殺したんだから、本望だろw
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:16▼返信
単純にハードのスペックが同等ぐらいだったら販売台数多いハードにアクティブユーザーは集まりやすい、しかし
スペック競争に追いつけなくなったファーストがいて話は単純ではなくなった。
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:16▼返信
>>704
軽くはないだろ
そもそもモンハン買ったやつって付き合いで仕方なく買ったやつ多いから
オレの周りじゃ、いまはもうみんな飽きてるというか、懲りてる
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:16▼返信
3DSのゲームを喜んでプレイしてる人っていないよね
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:17▼返信
Wiiでモンハン出してる時点でカプコンは頭おかしいんだよなあ
3DS以上のクソコントローラー
よくミリオンいったなあれ
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:17▼返信
>>710
任天堂の大半はプレゼント需用だな
後は、しらんw
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:17▼返信
国内のソフトメーカーは任天堂向けに出して付いてく方が安心だと思う
ソフト屋でもある任天堂とパイプがあれば危うくなっても外注やコラボがあるかもしれない
単純に今の数だけで判断出来ない状況もあると思う
寿命が長いハードがシェアを取る?
互換性さえあれば、ガンガン世代交代してくれて構わないけどね。
どうせ数万円のハードだし。
携帯機なんて元々GB一強だったし別にいいんじゃね3DSが天下取ってVITAが死んでも
さっさと統一してくれたほうがユーザーにとってもサードにとってもありがたい
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:18▼返信
>>713
たしかに、今ではどうなるかはわからないw
それもカプコン自身で判断したんだ、そっとしておけw
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:19▼返信
>>715
ブーム真っ直中で、周りのやつが買え買えうるさかったからな
ワゴンだから安いから買え、とかw
まあ社会人からしたら数千円で友達が満足するなら、そりゃ買うよな
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:19▼返信
3DSはマリオですら爆死して、任天堂の資産を7000億円溶かし、未だに赤字を出し続けている不毛の大地
このまま1円も利益をあげられないまま来年には死んでいくよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:19▼返信
>>714

それは言いすぎだ、ラブ+の時ヒャッハーしてたぞ俺
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:20▼返信
>>717
少なくとも任天堂のメインユーザーである子どもや一般人は
そのどうせ数万円は簡単にホイホイ出せるお金じゃないと考えてると思うが
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:20▼返信
姪っ子が生まれてネトゲが出来なくなったのでボッチで面白い、ポーズ機能が使えるゲーム希望。
ガンダムブレイカーやったらシングルプレイなのに一時停止出来なくてマジ涙目。
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:20▼返信
>>715
1ヶ月未満ですげぇ値段下がったけどな
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:20▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:20▼返信
>>718
そうそう
なるようにしかならない
頭良い人は
なるようにしてなる
事を知ってる。
727.かい投稿日:2013年08月10日 00:21▼返信
海外PSN並みのすげえタイトルを無料配信してくれよ頼む!
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:21▼返信
>>713
君ってP3はP2Gより売れないと思ってたでしょ
P2G超えるって言ったら馬鹿にされまくったけど売れたよ
まぁ確かに今更だしてうれるかっつーと疑問だが、トライをPS3でだしてたら
ブームにのってバカ売れしたよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:21▼返信
>>717
お前さっきから一見するともっともらしい意見吐き散らしてるけどさ、単なるアンソニーの願望じゃん。
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:22▼返信
PSVitaは逆のゲーマー臭がして近寄り難い気がするなぁー。
ゲーマーを大事にする代わりにゲーム色が強くなりすぎて一般人からすると臭ってしまう?

多少は一般人にも受ける部分を残しておかないと見向きもされないと思う。
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:22▼返信
>>725
ハードとポケモンだけ売れても赤字は増えるというジレンマ
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:22▼返信
>>717
iPhoneみたいに2年ごととかにガンガン世代交代するならね

しないじゃんw

それに互換があっても、ハードがでるたびにコントローラーがまったく違うんじゃ、プレイ出来ないじゃん
WiiFitが後継機でDLできても体重計どうやって入手するの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:22▼返信
これを負け惜しみと捕らえるか、正論と捕らえるか。


答えは今の市場とPS4出た後の市場に。
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:23▼返信
任天堂ハードって民主党とか韓流とかと同じような性質だからね
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:23▼返信
>>521
同じソフト2本買うのか?w
豚よ、もう一台マイナスしとけw
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:23▼返信
>>725
いつも思うんだけどこの3DS買ってる奴らなんのソフト買ってるのかねぇ
ソフトラインナップ見ても欲しいのが全くないんだけど
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:24▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:24▼返信
>>728
ああ、MHtriはPS3で出すべきだったよなー
今、苦しんでいる台所事情の原因は、まさしく晴天の霹靂な移籍騒動だよな。

ちなみに、D&Dリマスター版は、はたしてどれだけ売れるだろうねw
本当にマネージメントとマーケティングは最低な会社だよ、カプコンはw
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:24▼返信
>>728
P2Gのときはモンハンなんてタイトルも知らないぐらいのカジュアルゲーマーだった
モンハンはじめて知ったのが3rd
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:24▼返信
>>730
ゲーマー臭が分かるのはゲーマーだけだから無問題
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:24▼返信
>>717
任天堂ハードで売れるのはファーストソフトだけ。サードはファーストをぶつけられて潰されるのみ。
こんなふうに自分のことしか考えてない会社が気軽にコラボをするとも思えない
任天堂にくっついてもなんのメリットも無いし、任天堂に出すだけ無駄。
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:25▼返信
>>695
宣伝爆撃したタイトルとどのハードでも売れるブランドタイトル抜かしてみると
完全に立場が逆転するのが今任天堂が不調な理由だぞ

利益度外視で数だけ集める戦略と
適正な数と宣伝で利益が出るように売る戦略を数で比較すりゃ前者が優位に見えるにきまってる
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:26▼返信
今後3DS以上の爆死をするハードは現れるのか
wiiUですらアンバサ投げ売りしてないぶん3DSよりはまだ損害少ないだろ
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:26▼返信
>>736
根本的にわかってないんだな
3DSは買ってるんじゃなく、誕生日だから親が買ってあげてるの

だから、この子たちがその後買うソフトはマリオかポケモンかどぶ森(あるいは逃走中w)
それがじわ売れってこと
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:27▼返信
>>740
WiiUをとれば一般人に向きすぎてゲーマー臭が殆どしないゲームハードだしねー。

WiiUでもゲーマーを取り入れようとしたけど任天堂はゲーマーは性能の高いゲームハードで
金の掛かった最新ゲームを遊びたいという部分が解らなかったのが以外だけど。

PS3と同等?のゲームを出せれば市場を取れるという部分は安易だったね。
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:27▼返信
1200万台パワーのたった1%狙っているのに、
1/7強の普及台数のハードにボロ負けするのが3DS
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:27▼返信
つまり定番しか売れないのか?
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:28▼返信
>>745
WiiUって、一般人をひきつけるような要素あったか?
タブコンって、どうみてもゲーマーというかオタク向けのガジェットにしかみえんかったぞw
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:30▼返信
>>747
3DS?
3DSは最大でも年に誕生日とお正月とクリスマスにしかソフトが売れないから、3本
定番しか売れない

そこにWiiUの入り込む余地はないw
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:30▼返信
脳トレでDSを買った人があなたのソフトも買ってくれますか?
体重計とセットでWiiを買った人があなたのソフトも買ってくれますか?
こんな簡単な問につい最近まで正解できなかったのが多くのサード
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:30▼返信
>>739
それで据え置きじゃあ売れないとかよく言えるなぁ・・・
決め付けちゃうのいくないよ、MHPで流行り始めの頃から状況知ってるけど
オレの周りで初期からやってた奴はみんなDSなんて見向きもしないゲーマー
そいつらが引っ張ったんだからPS3でも当然売れる だってみんなまともな据え置き期待してたもん
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:31▼返信
>>748
タブコンに関してはタブコン自体が独立していてパッド代わりに使えて
直接無線LANでネットに繋げて勉强出来たり遊んだり出来れば良かったけどねー。

WiiU側で処理して画面表示とインターフェースだけをタブコンにさせる方式が
失敗だったね。
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:31▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:31▼返信
>>752
そこが任天堂の限界だろうw
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:31▼返信
>>748
タブレットっていう発想自体内向的でしょ
家族みんなでテレビを見ないで、ひとりだけタブレット見ながらゲームするとか
アクションゲームにも不向きだし

どう考えても任天堂の「ファミリー向けパーティーゲーム機」っていうイメージと重ならない
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:32▼返信
>>748
タブレット端末が携帯、スマホ並みに普及すると読んだんだろう
3DSの立体視も同じ理由で読みがハズレたと
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:33▼返信
>>751
オレの周りはモンハンに付き合うためにPSPやWii買ったやつばっかだぞ
一人のモンハンファンが3人引きこんでた
その3人が脱落したから、いまはシングルミリオン

計算ぴったりじゃん
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:33▼返信
vitaって今、国内累計でどのくらい売れてるの?
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:33▼返信
>>736

中古屋でバイトしてるけど3DSのソフトはかなり売れてるよ。
結局少ない小遣いでなるべく安く済ませたい層はハードだけ新品でソフトは中古で済ますんでしょたぶん。
中古からメーカーなりに還元できるシステムあったらけっこう未来は明るかったんだろうけどねぇ
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:35▼返信
DS・3DSの2画面構成は、近い距離に配置されてたからこそ
成功したんだと思うなあ。WiiUのタブコンとの最大の差はそこ。
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:35▼返信
3DSの爆死が無ければwiiUもここまで悲惨なことにはならなかった
初期の開発機は今よりずっとハイスペだったけど、3DSがアンバサして爆死したことによりコストダウンがきつくなって、
あんな産業廃棄物みたいなハードになってしまい、サードからも完全に見放された
今の惨めな任天堂を生み出した原因のほとんどは3DSの爆死と言って良い
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:35▼返信
結局モンハンって、廃人のプレイに付き合わされるから途中で燃え尽きちゃうんだよな
付き合いきれないんだよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:36▼返信
>>757
まぁ水掛け論になるしこれ以上語ってもしゃーないけど 4人で統計は語らんほうがいいw
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:37▼返信
【有能集団】新しいハードやサービスをこれからも市場に投入していきます

【無能集団】新しいハードが鶴岡工場閉鎖で市場に投入していけなくなることが確定
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:37▼返信
>>754
3DSを被るけどタブコンだけを友達と持ち寄ってアドパで遊べるとか?
タブコン数台とWiiUを繋げて遊ぶとか?

そういった事をしておけば子供は欲しがったと思うけどね。
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:37▼返信
職場の同僚に俺含め4台vitaあって二人はパケを買いあさり残り二人はP4Gのみ。
しかしながらその二人はPSO2とサムドラをやっている。なんだかんだで金が落ちるシステムなんかね
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:38▼返信
VITAは確かに1万売れりゃおkの紙芝居ADV出してるメーカーには
売れ筋市場だね(笑)
発売予定がそっち系のギャルゲソフトばっかりで埋まってるし
後たった1本だけ抜き出して売れる売れる言うのやろよ
VITAで30万以上売れたゲームソフト0本だし
10万以上ですら10本も無いという現実を直視しろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:38▼返信
>>760
いや、DSはそもそも1画面ならもっと本体価格が安くて遙かに売れたんじゃないか、とか
1画面ならポケモンやマリオは売れなかったのか、とか
だいたい割れ需用だったじゃん、とか
2画面関係ない気がする
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:39▼返信
【有能集団】プレイステーションのファン もっと広く言えば、ゲームが好きな人

【無能集団】任天堂のせいにして ゲーム業界を潰すのが好きな人
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:39▼返信
>>765
一台しかまともに繋げなくて、二台繋いだら処理能力不足で使い物にならない
任天堂の技術力ではどうにもならん
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:39▼返信
まあキラー一本が次につながらないなら意味ないのも確かやね
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:39▼返信
>>763
最初におまえの周りのやつを引き合いに出した、おまえの友達何百人だよw
統計の参考になるほどコアなモンハンファンの友達いるとか裏山リア充だな
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:40▼返信
>>748
タブコンって、DSの二画面が売れたから据置きでも付けてみました感がハンパないんだよなぁ
正直これで何がしたいのか、どうやって遊ばせたいのかが全く見えない
コンパクトなコントローラにしてマルチタッチに対応していれば少しはマシだったのかもしれんが・・・
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:41▼返信
>>767
まぁ現状はMHないしそうかもな、
だけどそれと全く同じ台詞で馬鹿にしてたPSPとPS3に追い出されたハードが2つあることも直視したら?
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:42▼返信
売れてるから優れてる=おもしろい  と錯覚するのはもうやめようぜ(´・ω・`)
クソゲーの地雷踏み抜くのが楽しいんじゃないか♪・・・・・・・・マインド0ェ・・・
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:42▼返信
>>767
(自分脳内の)現実を直視しろと言われてもw

つーか、現実を見ろとよく言われたPS3発売当初。
いまでは、それを勝ち誇って言っていた奴らほど、今の現状を見ていない現実w
誰がお前達の言葉を信じるよw
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:42▼返信
>>774
3DSがスマホゲーレベルだって?
スマホゲーに失礼過ぎるぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:43▼返信
>>774
小学生の最初のゲームとの出会いは3DSなら中高生になって据え置き機(WiiU)となれば良いんだけどねー。
社会人になったらWiiUは無理だからPS4になってくれれば良いけどね。



780.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:43▼返信
3DSに注力して好調な会社が任天堂含めて一つもないと言うのが凄い
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:43▼返信
>>767
現実見てるから一本のバカ売れで空洞化する市場じゃなく
~10万のソフトを上手く回していく言う事を話してるんじゃないかなあw

拡大志向だけじゃなく小さい市場でどう回していくのか言うのはどの分野の商品でも課題になってるところ多いで
今の時代一本のキラーだけで市場回らないのも現実やで
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:43▼返信
>>773
DSで2画面を活かして画期的なゲームがヒットした実績があればそれでもいいんだけどさ
ないわけじゃん
なんで気づかないかなぁ

非対称プレイとかドヤ顔で言ってるけど、マルチプレイのゲームを開発してるところは7年前からとっくに非対称プレイを実装してるからねw
今頃そんなこと言ってること自体恥ずかしい
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:44▼返信
>>767
自覚してますよー。
Wii U、3DSの駄目な点は見猿聞か猿してる豚よりは。
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:44▼返信
>>778
まぁ、かくかく3D動画じゃないしなー、今のスマホはw

それこそ、スマホゲーに全滅業をかけられているのは3DSだけというw
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:45▼返信
3DSがどんだけ売れようがただのガキゲー

全く興味がない・・・
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:45▼返信
スマホゲーは口コミで売れる可能性あるけど、3DSは宣伝爆撃しないと絶対に爆死するからなw
まあ宣伝爆撃しても爆死するケースが多いわけだが
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:45▼返信
>>782
いまだに、世界樹が2画面を画期的にーという奴がいるから、いちおう世界樹は認めてあげてw
たとえ、マッピングだけだとしてもさwww
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:46▼返信
>>772
いや、さかのぼってみてよ、周りを出したのは君でしょ
それが君自身が3rdから入ったと聞かされて変な奴だと思ったから自分の周りを話した
統計のことなんてオイラは言ってない

もし統計をだすなら
任天堂とPSのモンハンやテイルズ無双やバイオの売上げを比較する
どんな条件でも完璧に2~3倍売れるんだよ 当然トライもWiiとは比較にならない
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:47▼返信
ゲーム好きでVITAより3DS押す奴が本当信じられないわwww

ここの豚って全員只のアンチソニーだろwwww
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:47▼返信
週販

3DS 75,687 Vita 17,702

どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ

モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:48▼返信
■2012年、去年の大手ゲーム会社のソフト売上と各社の注力

    任天堂系売上(注力率)  ソニー系売上(注力率)
バンナム 2,705,166 (33%)   5,585,082 (67%)
カプコン 1,347,450 (35%)   2,568,941 (65%)
コナミ   671,178 (25%)   2,039,981 (75%)
セガ    368,170 (18%)   1,692,059 (82%)
コエテク  138,990 (12%)   1,036,720 (88%)
スクエニ 2,610,429 (72%)   1,021,357 (28%)
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:48▼返信
牧場物語の新作あくしろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:49▼返信
まあ要は市場の回転数をどうするか言う問題な気もするねえ
結局能動的にユーザー集めても
能動的に無名のゲームの情報集めて買うようなユーザーアクティブにできなきゃ意味ない訳だし
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:49▼返信
3DSのアンバサの影響をもっとも大きく受けたのがWiiUってのが哀しいよな
WiiUでVitaもPS3も死ぬとかいう話はどうなったんだろうか
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:49▼返信





     黒字は正義!




796.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:49▼返信
3DSって開発費かかってないショボゲーに見えても、見た目以上に開発費かかるからな
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:51▼返信
>>788
モンハン廃人うざいからもう付き合うのは懲り懲りです、っていうことだけ受け入れてくれればそれでいいよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:51▼返信
>>790
普及は絶対的じゃないよね
アクティブユーザーをどう獲得するかのほうが大事だよね言う話で
その数字自慢は虚しいと思うがw

そもそも普及だけで中身空洞化したWiiってハードの前例がある以上ねえ
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:51▼返信
まあ3DSはWiiUと違って、やりたいソフトがあるぶん存在意義はあるけど
それでもガッカリ感というか仕方なく買うっていう感じだな
少なくとも3DSメインで遊びたいとは思えない
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:52▼返信
生活投げ出しかねない勢いでモンハンにどっぷり浸かってるやつに文句言われながらゲームやらされるのは、もうほんとうに無理
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:53▼返信
コンセプション両機種体験版落としたし比較してみるわ
万が一3DSのがよさげだったらどうしようか(´・ω・`)
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:53▼返信
>>786
極端な話、スマートフォンの欠点は物理キーがないことだから
スマートフォン(Android)に物理キーをつけちゃえば良いだけだよねー。
買う人は限られてくるけどさぁー。

スマートフォンとしてSNSしたりネットしたりしながら物理キーでゲームが
出来れば持ち歩くのも1つで良いし。

携帯電話として使えるのなら凄く便利(でも買う人は少ないと思うけど)
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:53▼返信
というかお前らさあ

MH4がモンハンって看板ついてない新規で
あのお好み焼きグラ見せられたら買う?


804.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:53▼返信
2013携帯機限定
1 3DS とびだせ どうぶつの森 1430857
2 3DS トモダチコレクション 新生活 1307323
3 3DS ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 1212951
4 3DS ルイージマンション2 859925
5 3DS Newスーパーマリオブラザーズ2 296665
6 3DS 逆転裁判5 241878
7 3DS 真・女神転生IV 240473
8 3DS ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション 232147
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:54▼返信
2012年累計ソフト販売数
PS3 128,418,262本
3DS  39,232,012本
Vita   9,010,891本
WiiU   4,584,523本

普及率      3DS:VITA=10:1
ソフト販売比率  3DS:VITA=4:1


豚は 買わねぇんだよなぁ      ゲハを
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:54▼返信
2013携帯機限定
9 3DS レイトン教授と超文明Aの遺産 231353
10 Vita 討鬼伝 202774
11 3DS ドンキーコング リターンズ3D 194924
12 PSP ソードアート・オンライン‐インフィニティ・モーメント‐190476
13 Vita SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス) 184391
14 3DS モンスターハンター3G(Best Price!) 176884
15 3DS スーパーロボット大戦UX 169683
16 3DS マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー 156446
17 PSP プロ野球スピリッツ2013 151002
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:54▼返信
2009年04月:Wii「朧村正」初週2.4万本/累計4.6万本
2013年03月:PSV「朧村正」初週3.9万本/累計7.1万本



普及台数なんて何の意味も無いことをサードは思い知っただろうしな
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:55▼返信
2013携帯機限定
18 3DS ペーパーマリオ スーパーシール 150770
19 3DS ファンタジーライフ 147935

どう見ても3DSの圧勝
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:55▼返信
むしろ3DSでミリオン売れないようなゲームは飛んでもない爆死するんだからやめておけ、っていうことだね
天国と地獄しかなく、天国に行けるのは極限られた有名ゲームしかないんだから、スマホで天下とるより難しい
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:55▼返信
>>796
見た目以上どころか携帯機じゃ一番掛かってるから
安く済んでるのはじゃじゃ丸くんみたいなレベルのガキゲーだけ
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:56▼返信
>>759
その中古対策の一環がダウンロードコンテンツなんだけどね。
肝心の任天堂ハードがオンラインに弱いという致命的弱点抱えているからどうにもならん。
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:56▼返信
>>797
あれ?713と別人?
君の気持ちはしらないけどもうやめますか、不毛だし
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:58▼返信
まあでも売上合算より
基本的にはタイトルの生存率の方が大事やねw

wiiU市場見ればわかるけど
2万超えできないタイトル軍の前にマリオ50万売れてる言っても虚しいだけなわけでw
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:58▼返信
今の時代スマホや地デジなんかで、画質の進化を人々は目の当たりにしてるのに任天堂だけ画質がアナログで止まってるんだよ。
ソフトの質も下がってるし、このままじゃPS4、XBOXに置いてかれるぞ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:58▼返信
>>809

「どう見ても3DSの圧勝」


なんだ? 釣りか? それでどうやれば赤字になるんだ? 
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:59▼返信
3DSソフトが売れるようになる方法はあるのか
宣伝爆撃とかジワゴンで結局赤字ってのは無しで
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 00:59▼返信
一方販売量だけに気を取られた任天堂は売り上げの殆どを広告費で溶かし
一部ソフトが一部地域でだけ異様に売れるもそれ以外は大爆死
世界中で売れるようなソフトでさえマイナスミリオンを記録し赤字になりましたとさ
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:00▼返信
>>807
確かに今年の2月のスケジュールはなw
だけど、Vitaユーザー達は、色々なゲームを遊んでいたので
財布に優しい月だと喜んでいたたw
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:00▼返信
まあ任天堂市場を支えてるのが>>809みたいな奴ばかりで
問題点に気づいて無さそうだし、案外2年後にはVITAがもっと普及してるかもなw

なんでVITAのソフトが途切れないか、なんでPSPが未だに生きてるか、
なんでVITAとPS3ソフトがマルチで出るのか、なんでPS4がVITAのリモプレに標準対応なのか
何も分かってないんだろうなぁ。PSは国内安定やな。
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:00▼返信
>>813
同一人物よ
おれがいいたいのは、もうお願いだからライトユーザーをモンハンに誘わないで、ってこと
百万でも二百万でもいいから、コアなモンハンファンだけでやって

巻き込まなければ売上げ減るけど諦めて、ってことだ
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:01▼返信
>>810
まあ任天堂市場の場合ミリオンとっても右肩下がり多いからなあ
たまごっちとかミリオン→3万みたいな凋落IPもあるぐらいだし

基本看板の強さだけで売ってるからブーム便りになりがち
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:01▼返信
やべえMH4もでるしモンハン久しぶりにやったら何か違う、、
討鬼伝 、GE2体験版やり過ぎたせいかな、、
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:02▼返信
>>821
それこそ、心配するなw
今は、廃MHユーザーなんてFにこもりっぱなしだからw
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:02▼返信
>>815
進化どころかマリギャラとスーマリU比較したら、既に退化してるとしか思えん
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:03▼返信
>>817
有名IP使うしかないんじゃね?
もしくは有名TVのゲーム化とか

根本的にあそこで新規立ち上げるのは難しいでしょ
最近じゃ任天堂ですら新規生み出せていないし
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:03▼返信
スマホゲーの弱点はいつまでもやっていたいのに、行動力がすぐに無くなり回復に何時間も待たされる事
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:05▼返信
>>827
課金すれば?
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:06▼返信
>>826
むりむり
マリオを買う層と被らなそうなプリキュアですら売れないもん
結局不動のトップ10以外に入り込む余地なんかないのよ
新規で3DS買うやつも、まず買うのはどぶ森、マリオ、ポケモンだろうし、それ買ったら1年は何も買わないから
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:06▼返信
64やGCの頃でも任天堂が利益を出せたのはハードで利益を出せてたこともあるけど、何よりゲームボーイ系列が元気だったからなんだよな
逆に今の任天堂が史上最悪の低迷してるのは、何より3DSが盛大に爆死して赤字製造機と化してるから
ほんと任天堂にとってこそ害悪で憎むべき失敗作だよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:07▼返信
>>817

GK側のウィークポイントをついたソフトを定期的に出してぐぬぬさせながら買わせるしかない
俺はブヒれるなら多少低性能でも我慢する   イリヤはよ!
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:07▼返信
PSVitaとPS3(PS4)はリモプレって全然、魅力が感じない。
それってかなり濃いゲーマー達(ゲームばかりしている人達)が面白がってする範囲でだろう?
ライトゲーマー達はそれがあるから2つ揃えるなんてことは殆どしないと思うけどね。

マルチに関しては相手がPSPユーザーだった軌跡ユーザーだから許して貰えるけど
元々PS3で出ていたものをPSVitaとマルチにした為に劣化させたら失敗すると思う。
2Dのドラゴンズクラウンはそれほど差がなくても(それでもPSVitaは処理落ちするらしいけど)
済むから良いけどねー。

基本はFIFAみたいに全く別ゲーにしてPS4の性能を最大限活かしたゲームを出さないとPS4ユーザーは
買ってくれないでしょう?
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:08▼返信
PS Plusはニコニコ動画のプレミアム会員()より遥かにお得だよね
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:09▼返信
あれだけ良いゲームで、尚且つWiiのユーザー層にフィットしてたGO VACATIONですら30万本で打ち止めだもんな
任天堂ハードでサードの新規のゲームがヒットするなんて無理
逃走中の奇跡が目立ってるのが何よりの証拠
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:11▼返信
まあ圧倒的普及で勝ちハード扱いされてたWiiやDSが同時期にでたハードに市場持っていかれて先に寿命来たこと考えると
普及よりアクティブにし続ける方が命題やね

特に市場に定期的に金落とすようなユーザーは明らかに複数持ちが多い訳で
一度獲得した思ったユーザーでも他社ハードも持っている言う事想定して色々やらんと行けない状態
遊び比べて地力が弱いと普及あってもごっそりアクティブ持ってかれて空洞化する

普及の少ないPS3にマルチで負けたWiiやいつの間にか弱体化していたDSとかいい例
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:11▼返信
>>830
少なくとも豚が夢想する様な金の卵を産む様な存在ではないわな。
真面目に来年以降どうなんのかね。今年でローテーション一通り終わっちまうのに。
って言うと豚ちゃんがビータガーって喚き散らすんだろうけど。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:11▼返信
3DSって韓国みたいな市場なんだよな
サムスン(任天堂ゲー)だけは売れるけど、他の中小は、もう弱り切って借金漬けで死亡寸前
そのサムスン(任天堂ゲー)ですら利益は海外資本家(電通)に吸い取られて、本国(任天堂)は死亡寸前
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:11▼返信
GO VACATIONっていまでもテレビCMやってるんだぜ?
どれだけ手痛い失敗だったことか
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:12▼返信
>>832

リモートは現状ではPS3の一部のソフトしか対応してないからあまり利便性が沸かないが、全部出来るとなるとガラッとイメージ変わってくると思うけど・・・
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:12▼返信
>>832
ソレで良いんじゃね?
そもそもゲームあまり遊ばない奴にハード売っても
小まめにゲーム買ってくれんだろ

というかそういう事話してるんやで
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:13▼返信
>>832
まだブツブツネガティブな事言ってんの?
エースの安田あたりに吹聴してくれば?喜んで採用してくれるんじゃないの?
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:14▼返信
>>821
うん、なんか論点も変わってきてるしねw
勘違いしてるかも知らんがオイラはMH廃人ではないw オレが好きだから売れるんだー!って論調ではない
自分が誘うのはPCのFPSだw
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:16▼返信
今年の3DSはスマブラ、マリカー、どぶ森が揃った2008年のWiiと同じ
(ポケモン以外、まさにラインナップもそのまんま)
その後Wiiがどうなったかなんて、誰でも知ってる
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:17▼返信
>>832
心配せずとも海外はPC版が最高峰でそれに準ずるか同程度でPS4版が出るよ
そして日本ではVITA(PS2)程度の性能のゲームしか作れないメーカーが大半だし
それでもある程度売れたらPS4に移行するだろうね。単純に開発が楽だし

つか、PS4買わないようなライトユーザーならVITAで十分じゃね?
それすらいらんなら、3DSでもやってればいいじゃん?
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:17▼返信
>>842
おお、それならいつでも付き合うぜw
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:18▼返信
>>832
そもそもPS3ですらいるかどうか怪しいライトゲーマーはPS4は買わないと思うよ
それにドラクラの場合、タッチが便利っていう理由でVita版を買った人もいるし
単純にグラで比べるのはどうかと思う。
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:18▼返信
アクティブユーザー大事だよね
PS2が2007までソフト出てた事でもわかる
普及だけじゃ意味が無い
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:19▼返信
>たとえばハードが毎週何台売れたとか。ソフトが累計で何本売れたとか。

そんな事を論じてる奴がいるのかー
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:20▼返信
むしろライト層の方が、VitaでPS4のリモートやってるのなんか見たら「何それ!今ゲームそんなになっての?」ってなるぞ
その時点では買わないだろうが、記憶に残ってれば安くなれば買うだろう
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:21▼返信
つかそもそもライトに売れなきゃいけない言う発想が時代遅れなんじゃね?
ライトのためにコア捨てるような選択すれば
小まめに買うユーザーが買わなくなって市場の回転数が悪くなるし
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:22▼返信
>>848
つ>>790
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:22▼返信
1200万台売れてても12万本じゃね(笑)
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:22▼返信
>>846
何度でもいうけど、PS3がライト層に嫌われたのはくっそ高かったから
その時点でゲームをプレイする人口が途切れてしまった

PS4ではさらにゲーム人口が減るなんていうのは見当違い
むしろ拡大したライト層という土壌がある
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:23▼返信
PS3の諸機能が中途半端になったのも、SCEJだけの怠慢のせいw
だけど、それに参加しなかった日本のサードも悪い。
もうね、日本市場だけ、こうもPSWに傾いた理由をちゃんと分析してから出直せよなw
大手サードたちよwww
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:23▼返信
>>846
ハードの普及台数を見ればライトゲーマー達もハードは買っていると思うけどねー。
国内のゲーマー達は200万人も居ないでしょう?
残りの500万人~700万人はライトゲーマーだと思うよ。

そのライトゲーマー達が欲しがるゲームや洋ゲーは全く無視。
国内ではFF、バイオ、グランツーリスモ、ウイイレ、メタルギア、バンダイの(ガンダムやワンピース)、無双だけだね。
ライトゲーマー達もハードを買ったのだから自分達の欲しいゲームが出れば買うんだろうけど
買いたいゲームがなくて埃を被らせているだろうな。
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:24▼返信
3DSは完全に収穫期迎えてるだろ
台数が伸びてもソフトが伸びず、アクティブユーザーが頭打ちしてる
伸び代が無すぎて怖いくらい

VITAはかなり堅実に伸ばして来てるし、まだ普及期の最中
性能も日本のゲーム開発の成熟度的に丁度良いし、PS4移行の前にちょっとしたひとバブルが来てもおかしくない
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:24▼返信
>>849
コストかけようとはあまり思わんと思うけどなあ
どちらかというとVITA持ってるから同じ次世代機ならPS4の方買うかみたいな感じだと思う
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:24▼返信
>>850
ライト層が永遠にライト層ならね
でもそれだと縮小再生産でしょ
新規のファンは常にライト層なんよ

任天堂なんてコアな任天堂ファンの声ばかりきいて、コアな任天堂ファン向けの縮小再生産しかしてない
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:25▼返信
>>853
初期値段に対しては、SCEもおりこみずみだったろう。
ただ、サードが意に反して手のひらをかえしたのが計算違いであろうと思う。
いやー、未来を見通せないとはよくいうけどさ、普通は任天堂のWiiで10年も市場を
維持できると考えるほうが馬鹿とおもったけどなーw
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:27▼返信
>>854
とりあえず特定のファーストに意味も無く阿るのをやめろと言いたい。
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:29▼返信
Wii,箱○とPS3との乱立期に、まさざまと見せ付けられたよ。

日本ソフトメーカー達の企業力のなさにw
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:30▼返信
>>855
洋ゲーはハーフ近くいってる物もあるから
基本30万前後のガンダムゲーとか無双ぐらいのIPに育ってるでw

というかもう少し市場の数見直して来なさい
印象論で語るとライトもコアもミドル見誤る
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:30▼返信
後期にPS3買った層の大半はWiiも買ってると思うんだよね
で、これからPS4を買おうなんていう気になるやつは、たいていスマホゲー出身だと思う
じゃあ、ライト層は本格的なゲームやらないかというと、海外のライト層がプレイするのはCoDやスカイリムなわけで、日本でもライト層は洋ゲーはぜったい無視なんてのは当てはまらないよね
ライト層は知ってる有名ゲームに最初に手を出すというだけだもん
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:30▼返信
3DS:ライトゲー地獄
Vita:百合レズゲー地獄

どっちが良いかって話だよなあ
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:32▼返信
キモイワタと違ってイケメンやね
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:32▼返信
>>853
正直なところ、国内のライト層がPS4を買うとは思えないんだよな・・・
もちろんFFやKHなどライト受けしそうなゲームがでるから初期のPS3よりは売れると思うんだけど
ライト層は安くなって初めて買うっていうのが多いからPS3と同じくじわじわと売上を伸ばすんじゃないかね
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:32▼返信
むしろいまだにバイオ、FF、ドラクエを買うっていうのは、新規のライト層じゃなく、子供の頃にそれらのゲームに親しんだカジュアル・オールドゲーマーだと思うんだよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:32▼返信
>>846
PS3にライト居ないなら
Wiiや箱死んでる状態だったココ数年見る限り
コアだけで市場回せてる言う事だと思うけどなあ

つかそれ以上に先に死んだWii見るにどっちが市場として生き残ったか明らかだと思うけどw
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:33▼返信
>>862
PS3で最高に売れているのはGTAで34万本程度でしょう?
次がコールオブデューティBOPSで32万本程度だよ。

ガンダムゲーはVSが60万本、無双も50万本程度。
ゲーム売り上げの資料館?を見て見なよ。

あとは60万本タイトルのテイルズがあるけど敢えて抜いておいた。
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:34▼返信
PS4を、ライト層は値引きがおこるまで買わないのか
PS4を、ライト層は買わないとかでは、全然意味と論調が違ってくるのです。
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:34▼返信
>>864
ブヒーDS:珍天堂地獄
vita:サード地獄

住み分けできていいですねええええw
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:35▼返信
>>866
PS4はPS3と違って値下げが簡単だから、2年後にはカジュアルにも手が届く新型でブレイクすると予測する
PS3よりは早い段階で低価格化するわけだから、普及速度も当然PS4の方が早いはず
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:36▼返信
>>872
問題は、SCE全体が日本市場にどれだけの本体を供給するつもりなのかが心配しておいたほうがいいかもなw
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:38▼返信
>>868
正直、コア層で市場を維持できている状態を無視して、ソシャゲーにいったスクエニは無能ですという事だなw
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:38▼返信
正直、Wiiでみんな騙されたと思ったからWiiUを買わないんだよ
PS2からWiiに乗った人はブームが去って、PS3買って気づくんだよ

豚はライトユーザーはグラ関係ない、低能ハードでも売れると信じているが
ライトユーザーはゲームについて適当と言うよりお金が無くて妥協してるだけ
WiiUが悲惨なのはPS3と大差ないってバレてることだから
一定数以上、3DSからVITAにアクティブが流れてるのも気づいた方が良い
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:41▼返信
キモいAA貼るな、はちまきの小僧
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:42▼返信
>>65
これは皮肉ってるですねwwww
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:42▼返信
>>874
まあだからこそあの数字なんだろ
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:43▼返信
>>872
なるほどね。PS4ではクラウドにも力を入れてるからそれもいい方向に動きそうだしな
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:43▼返信
ミリオンでも赤字は敗北
10万でも黒字なら勝利
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:43▼返信
>>870
ゲームハードを見るとライトゲーマーも買ったけどゲームソフトを見ると
ゲーマー以外買ってないから、PS3を買ったライトゲーマー達がスライドして
PS4を買ってくれるかは不明だね。
ハードは買ったけどゲームをしないで他で遊んでいる可能性がある。

PS2ユーザーでPS3を買わないでPS4を買う層は居るだろうけど人数としたら多くないな。
そもそもPS3の7年間で年齢が上がってゲームを卒業している可能性が高い。

PS4が初めての据え置きハードという高校生、大学生、若い社会人を取り込めるかだな。
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:44▼返信
>>872
ブレイクまで行くかはわからんが、ゲーマーがしっかりと市場築くだろうな
PS1というよりはPS2的な市場 んでまた任天堂が嫉妬してムービーガー、グラガー言い出す
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:45▼返信
>>872
最初からCPUとGPUが統合されてるからあとは小さくする技術を磨くだけ
別々に買ってきて鶴岡工場で貼り合わせるWiiUには出来ないコスト削減
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:46▼返信
P___S
|6 `r._.ュ´9
| ∵) e.(.:|
 ヽ ニ二‐'
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:47▼返信
>>881
ゲームって大人になると子供がやるようになるから、結局一緒になって戻ってくるもんなんだけどね
暇も出来るし
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:48▼返信
>>869
いやだからちゃんと数字と内容を見ろとww

CODは字幕版と吹き替え版があってBP2が30+17で47万行ってる
他にもCODはこの形式の上廉価も良い数字出す傾向あるから注意な

数字の内容や意味を理解しないで市場を見るのは危険
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:48▼返信
>>882
もうプリレンダムービーなんて絶滅してるのにねえ
綺麗なグラ=ムービーで時代が止まってるんだもんな
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:49▼返信
AAを張り始めたら降参の合図
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:50▼返信
>>1
パカパカもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:51▼返信
>>888
P___S
|6 `r._.ュ´9
| ∵) e.(.:|
 ヽ ニ二‐'
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:51▼返信
>>890
何や、本当の事言われて悔しかったんか?
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:54▼返信
>>891
P___S
|6 `r._.ュ´9
| ∵) e.(.:|
 ヽ ニ二‐'
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:54▼返信
>>886
どっちにしろ、洋ゲーはコアゲーマー、ゲーマー達が買う物で日本のライトゲーマー達は
洋ゲー嫌いだと思うよ。

彼らは国内ゲームばかり買っているし、その国内ゲームも既に固定化されてしまっている。
テイルズは外したのは固定ユーザー層に近いから。
数が全然違うけどこれはアトリエや軌跡のような固定ユーザーと近いと思ったから。

例えばグランツーリスモやウイイレもそれしか買わない固定ユーザーも居るだろうけどテイルズの
固定ユーザーとは違うとライトだと思うからね。
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:54▼返信
任天ハードは盆と正月だけ稼働してりゃええねん
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:55▼返信
>>180
あ、それ俺もだ・・・

キンハクリアが最終起動日www
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:57▼返信
>>892
言い返せないからAA貼るしか無いんだな、さもしい奴。
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:57▼返信
アクティブユーザーねぇ
一日中ゲームしてるようなコア層だけ狙ってその層にいっぱい買わせようってことか
一番金持ってるお前らが新規の顧客を開拓しようともせずにそんな楽なことばっかりしてるからゲーム業界は狭くなっていってるんだよ
クズが死ね
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:58▼返信
>>893
データを自分の都合のいい様に解釈してるだけなんじゃねーの?
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:59▼返信
流石に負け惜しみにしか見えないから余計な発言は辞めような、河野
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 01:59▼返信
というかライトゲーマーなんて糞な製品出しても
有名IPと安い環境提供すれば食いつくんだから
ある程度市場できた後余裕出来たときにIPと値下げ攻勢で呼べばいいわな
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:00▼返信
>>196

こういうことのなのになんで任ブーはイライラすん?

902.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:00▼返信
>>897
コアゲーマー達に買わせるのも楽ではないけどライトゲーマー達に1年で4本くらい?買わせるより
楽だよなぁー。

XboxOneは成功しないかもしれないけど、スポーツやテレビを楽しんでいる人達やWiiで遊んでいる人達も
引き込もうとしているからなぁー。

まぁー彼らからすれば金を一番落とすゲーマー達が一番喜ぶ形にしてくれたのがPS4だろうけどねー。
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:01▼返信
>>893
どっちもじゃないよw

そもそも洋ゲーが売れていない言う前提で君の理屈は成り立ってたわけで
洋ゲーでハーフ狙える弾が出て国内IPが縮小し同じハーフ超え難しくなって来てる時点で
君の想定は根元から崩れてる
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:02▼返信
>>897
市場が毎年3割ずつ減少してる任天堂は顧客の開拓できてる?
よーく売上げの推移みてみ?子供だましゲームを騙し売ったせいでみんなゲーム買うのやめたんだと思うよ
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:03▼返信
にしおこ
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:04▼返信
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 ) P___S   任豚乙!!
 )  |6 `r._.ュ´9   
<  | ∵) e.(.:|  パンツゲーやってこそゲーマーだというのに!!
 )  ヽ ニ二‐'
 )           トトリたん、アリサたんでるうううっ!!
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:05▼返信
>>898
何が?
今では洋ゲーを買うライトゲーマーも居るってこと?
洋ゲーは確かに伸びているかもしれないけどゲーマーが買っているだけと思っているけど?

ライトゲーマー達は今は買ってない(これが一番多い)
買っても国内の定番と言われている売れているゲーム。

IPでガンダムブレイカーなども売れているけどこれもライトゲーマーだよね。
ガンダム自体がライトゲーマー層用のゲームだし。
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:06▼返信
誤解しては駄目なのはゲームには巨大な中古市場があって、
市場を支える気概で新品ばかり買うコアユーザーやファッションでゲームを買うライトユーザー以外に、中古の格安ゲームしか買わないし、他人から借りたゲームばかりするけどゲーム中毒なミドルユーザーもいるという事
上から男、女、餓鬼になる。で、ハードはこいつらがみんな買うから大きくなるけど、コアが来ないと市場が成り立たないのは分かるな?
ところでアクティブにゲームする人間は実はむちゃくちゃ多い。たとえば、深夜アニメはセルの販売は1万本でも視聴率数%+録画があるし、実際に見ている視聴者は100万人以上居る(と思う)
ゲームもミドルユーザー考えると販売数の数倍のユーザーがプレイしててもまったくおかしくない
こういう状況で考えるべきは収益モデルの改善であって、つまり、赤字ハードを出さない、コアを増やす、F2Pでミドルからもきちんと金を取る、DLを増やして中古を減らす等が重要になる
はっきり言ってまともな客でないミドルユーザーの為に後方互換をつける必要はないし、ゲームクラウドで互換をつけるのは大正解
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:07▼返信
>>897
今のライトは有名IPって看板で買うやつばっかで
ソレは新規じゃなくて引退した昔のユーザーが知ってるIp惰性で買ってるだけやで
実際そいつらライトユーザ様とやらが新規IP買わんから新規市場の中身構成する客にならずに
wiiの市場が普及少ないはずのPS3や箱より先に死んだのよw

新規ユーザーってのは新規のゲームを買って新しいIPで動く市場作る言う事で
ここ最近ライトユーザー言われてるのは新しい市場作る力はない
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:09▼返信
>>903
ん?ライトゲーマー達はハードは買ったけどゲームソフトを殆ど買わなくなった。
ここが一番多い。
で?ライトゲーマー達の中で買っている人達は定番ゲームと言われているゲームしか買わなくなった。

洋ゲーは仮に50万本近く売れているのはゲーマーの中でそういったゲームを買う人が増えたってことだけどね。

どの部分が崩れているのか?言って貰わないと解らないな。
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:10▼返信
>>897
任天堂もコア層狙いでWiiUを出したんだけど、任天堂もクズで死なないといけないのかな?
まあ大失敗してもうすでに死に体だけど
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:11▼返信
日本人は右向け右!左向け左!なのであのゲームハード流行ってるなぁ感をPS4も出せばいい
現実、和サードに期待出来ないのが涙を誘うがな…というよりSCEJも一本日本らしい作品をPS4で出せよ。言っとくけどトリコはノーカンな
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:14▼返信
>>913
いっそ、アトラス買えば良いのにw
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:14▼返信
>>908
横だけど居るよ
何から何まで決め付けて話してるのがすごいわw
洋ゲーが伸びてるのを認めてるならライトからゲーマーになった人がいることを認めないとおかしいでしょう
最初からコアな人なんていないし、コアだけど今は忙しくてライトになってる人も多い

モンハンみたいなのはそういった需要が化けたソフトなんだぜ
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:15▼返信
>>909
確かにミドルやライトは市場作る力弱いから
そのためにコア捨てる事になる方法はリスク大きいかもな

任天堂としてはブルーオーシャンでライトとコア分断して美味しいところ取ったつもりでいたんだろうけど
結局のところはずれ引いたのは任天堂だった言う事だと思うね
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:16▼返信
言い訳はいいから数売れやアホ
販売台数増えないとサードが碌なソフト出さないんだよ
こちとらVitaでMGSとか戦ヴァルとか楽しみにしてたのに
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:16▼返信
PS2の時は50本以上ゲーム買ってたからな
沢山ゲーム集めてほしい
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:17▼返信
コアゲーマーは増えてるらしいが、ライトゲーマーが確実に減ってるよな。
とくに日本はひどい、ガンホー悪く言うわけじゃないが、普段まったくゲームしないやつが スマホで パズル&ドラゴンが神ゲー って言って1日何時間もやってるのは理解できない。
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:18▼返信
>>917
だから普及台数は関係ないって言っているだろ。
アクティブ増やしてそれを維持していれば、金の匂いを嗅ぎつけてサードは集まってくる。
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:20▼返信
>>911
風ノ旅ビト
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:24▼返信
>>917
最近は普及より開発環境の方が有効かもね
実際にPS3と箱の方が生き残ったのってお互いにマルチ可能で合算で市場考えることができた言う事だし
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:25▼返信
モンハンが流行ったのは、ライトユーザーから見たら、リアル路線で グラフィックが良かった ってのも一つの理由だと思うんだよな。 グラセフも18歳未満でやってる奴もたくさんいたし、今もCOD BFは 10代でも知ってるやつ やってる奴結構いるし、洋ゲーもどうにか流行らんかなぁ。
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:25▼返信
>>915
確かにCoDBpsが売れているかもしれないけど他は?
GTA4が34万本、スカイリムが29万本、FIFAは7万本。
確かに洋ゲーは昔より売れているのかもしれないけどライトゲーマーと言う層は全く洋ゲーを無視している
ことにかわりはない。
ゲーマー層が若干だけ増えて洋ゲーを買ってくれているだけ。

日本のライトゲーマーを洋ゲーに引きこむのはかなり難しいと思うけどねー。
ライトゲーマー達は国内のゲームを欲しがっているし洋ゲーを言うだけで自分の購買ターゲットから外している。
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:26▼返信
>>919
PS2で止まったりしてる人間がスゲぇゴロゴロ居るんだよな。結構PS3がない家庭が多い。そりゃPS2はPS3の倍以上の普及率だったからな。
俺の友達がそうだったんだけどDIVISIONの動画見せたら驚いてたな。その友人はMGSやってたからDIVISIONやってみたい!PS4は買うかもって言ってた。こういう需要も有るんだなと不思議に感じたわ。
PS3も持ってなくて、尚且つ洋ゲーもやったことがない人間にPS4のゲームは異次元なようだ。
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:26▼返信
>>897
PS+は月500円で色んなゲームただで遊べるサービスだけど、とにかくコンソールに
触ってもらう間口を大きくして、そこから更にゲームに興味を持ってもらうって話なのに
どこをどう取ったらそう言う話になるの?

実際ライトユーザーはあまりゲームを買わない。何故か。他にも趣味がある、時間が
ない等色々な理由があるだろうけど比較的大きな割合の理由としてて、やはり金銭の
問題がある。

任天堂だとすれ違い通信とかある意味それに当たるのかも。ただ、そこからあまり
ビジネスとして展開する仕組みがないね。すれ違いゲーム買うくらいか。
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:26▼返信
>>919
あんましガンホーのこと擁護するようなこと言いたかないが
今のガンホーはどっちかというとライトをコアに引き上げようとしてる側だと思うな
パズドラで最近までのクソくだらねぇカードの絵柄タップするだけのゲームで満足してた連中の目を覚まさせたわけだし

CS機向けにゲーム出そうとしてるのもスマホゲー市場が崩壊した時のための保険の意味もあるだろうが
スマホゲーユーザーをCSゲーに誘致しようとしているようにも見える
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:27▼返信
>>916
低性能・格安でミドルやライトに走った結果
マジコンが横行したわけで堅実にゲーム買う層が客じゃないとお話になんだろうなw
PSPが何故か割られてももってるのはちゃんとコアが残ってるからだしw
そういやPSPでアクセルワールドが100万DLしたらしいが、こういう連中がミドルユーザーなわけw
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:30▼返信
>>928
アクセルワールドで100万とかぱねぇなwww
ディしディアは500万行ってたんじゃなかったっけ?
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:30▼返信
>>919日本はコアゲーマーもライトゲーマー化してるだろ
ここでも据置・Vitaマルチなら気楽にできるVitaがいいって奴多いし実際数字にも出てる
PCゲー勧めるとマウスなんて面倒くさい、設定面倒くさいと言うやつが大量にいる
パズドラが1700万DLってことはここにいる奴でやってる奴も多いだろ
日本はそういう市場になったってこと
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:31▼返信
豚「ウリアゲウリアゲウリアゲ」
GK「(ゲームの話題)」

が最近の流れ?

932.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:34▼返信
>>930
コアの事を勘違いしてないか?
面倒なPC設定も喜んでやるような人達=コアじゃないぞ。
ここでいうコアゲーマーは選り好みせず、多くのゲームを買って遊ぶ人たちのことだ。
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:36▼返信
確かにその通りだが、少し負け犬の遠吠えみたく感じる
対する任天堂ハードは普及台数だけは凄いけど、その割にアクティブ数は少なそうだし
それはそうと、1年半ぶりに3DSの電源いれてみたら画面の小ささはわかってたけど、
画質の悪さに改めてビックリした
VITAになれると3DSを触る事がなくなったな
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:38▼返信
>>931
豚「ヴィータガー」
GK「ウィーユーガー」
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:38▼返信
>>930
いつもこういう奴を見て思うんだけどコアゲーマーの定義ってなんなの?流行ってるゲームをする人間は全員コアゲーマーじゃない!ってこと?
自分がゲームするためのデバイスが世間ではマイナーなほどコアゲーマーなの?
俺はゲームに対して何の憂いもなく金を注ぎ込みハード間を分け隔てなくやりたいゲームの為に奔走するのがゲーマーだと俺は思ってたんだけど
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:40▼返信
>>933
画面サイズと画質もそうだが発色がなんともいえん
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:40▼返信
>>932選り好みせず、多くの(PSの)ゲームを買って遊ぶ人たちのことだ

じゃね?
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:41▼返信
>>935
明確な定義なんてないよ、
だから話が噛み合わない
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:41▼返信
>>937
PSとかそんなん関係あらへんやんwww
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:44▼返信
>>935個人的にはゲームが好きならゲーマーじゃん?と思うけど
ここ10年段々とスマホ・携帯機・サクサク感とかの「お手軽に出来る」ものが好まれてきてるだろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:52▼返信
>>897
PS+は月500円で色んなゲームただで遊べるサービスだけど、とにかくコンソールに
触ってもらう間口を大きくして、そこから更にゲームに興味を持ってもらうって話なのに
どこをどう取ったらそう言う話になるの?

実際ライトユーザーはあまりゲームを買わない。何故か。他にも趣味がある、時間が
ない等色々な理由があるだろうけど比較的大きな割合の理由としてて、やはり金銭の
問題がある。

任天堂だとすれ違い通信とかある意味それに当たるのかも。ただ、そこからあまり
ビジネスとして展開する仕組みがないね。すれ違いゲーム買うくらいか。
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:54▼返信
手抜きハードをぼったくり価格で儲ける様な時代じゃないからな。
ロイヤリティ収入目当てで本体薄利or逆ザヤで売ったのに、アクティブユーザー少なすぎて収益出ないとか悲惨と言うしかない。
しかも、狂信的なユーザーはろくにソフトを買わない癖に、口だけでかくて周りを煽りまくって反発&不買を誘うとか、企業としてはらわた煮えくり返る思いしてるだろな。
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:57▼返信
違うことを考えたのは彼らはライトゲーマーからコアゲーマーになった人も居るという部分。
自分の考えだとライトゲーマーは状態でなく嗜好とゲームの関わり方の2つだと思っているからなぁー。

ゲームの関わり方の部分だけなら確かに変わる人も居るかもしれないけど嗜好は余り変わらない。

コアゲーマーになる為にはそれだけの資質と嗜好と生活環境を含めた関わり方だと思っているから
コアゲーマーになり資質がありながらならない人は居るかもしれないけど資質がない人達は
コアゲーマーにならない。

実際は数年間もライトゲーマーだった人はほぼコアゲーマーになることはないと思う。
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:58▼返信
>>942
DS,Wiiのまぐれヒットで調子に乗っちゃったんだね
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 02:58▼返信
違うことを考えたのは彼らはライトゲーマーからコアゲーマーになった人も居るという部分。
自分の考えだとライトゲーマーは状態でなく資質と嗜好とゲームの関わり方の3つだと思っているからなぁー。

ゲームの関わり方の部分だけなら確かに変わる人も居るかもしれないけど資質と嗜好は余り変わらない。

コアゲーマーになる為にはそれだけの資質と嗜好と生活環境を含めた関わり方だと思っているから
コアゲーマーになり資質がありながらならない人は居るかもしれないけど資質がない人達は
コアゲーマーにならない。

実際は数年間もライトゲーマーだった人はほぼコアゲーマーになることはないと思う。
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:07▼返信
あくまで個人的な「コアゲーマー」の定義だが・・・
単純にゲームを楽しむだけでなく、性能面なども視野に入れてゲームを楽しむような人だと思う
性能について熱く語ったり、少しでもより良い環境でゲームがしたい!っていう感じの人とかね

性能はある程度重視するけど、内容が良ければ特にこだわらないよ、ってな人は「普通のゲーマー」
世間で有名だからとりあえずやってみようか、ってな人は「ライトゲーマー」「カジュアルユーザー」
時間つぶし程度にやるだけとかゲームはしないよってな人は「普通の人」
ってな感じに思ってる。
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:07▼返信
わざわざコア=中心って使ってるのにな
特定のハードウェアの売り上げに年間数本(5~6本?)程度貢献するユーザーのことだろ
ある程度固定の収入源になるユーザーでゲームジャンルがどうこうは関係ないがある程度、遊ぶジャンルが多岐に渡らないと購入本数的にコアとは言い難いだろうね

ただのゲーム中毒はヘビーゲーマーかゲームマニアだろ
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:08▼返信
>>942
そういった物はしょうがないと思うけどねー。
例えは批判がインターネットに多いと言うけど、実際に良かった物を良かったとネットで騒ぐ人は居ない。
中には良かったことをみんなに伝えたくてネットで騒ぐ人も居るけど対して広がらないしそういった人は少ない。

思ったより良くなかった人は怒りに任せてネットで騒ぐ。この方がよかっと騒ぐ人より断然多いし
広がりやすい。

だから、ネットで批判ばかりと思って開発者やテレビタレントはヘタレてしまうんだけどね。
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:11▼返信
アクティブユーザーは任天堂の圧勝だろうが…
河野はアホなのか?
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:13▼返信
>>949
だから債務超過になるんだよw
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:13▼返信
>>950
なるほどなw
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:17▼返信
以下ネロ(害悪キチガイネトウヨ)のコメント

どうでもいい
ゴミ
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:18▼返信
>>949
任天堂が強いのはもう日本だけだろw
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:20▼返信
>>949>>950>>951

自演して何が楽しいのか・・・
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:23▼返信
だから、プレイ時間でないということだね。
バズドラを気に入って1日3時間くらいも毎日遊んだとしてもコアゲーマーではない。

コアゲーマーがパズドラを遊ぶこことはあるかもしれないけど、ライトゲーマー達は
CoDを遊ぶことはないと思っている。
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:23▼返信
>>949
>>950
>>951
m0ccBDNg0
なぜ豚は息をするように自演するのか
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:23▼返信
ネロとかいう害悪ぼっちは無視でおk
958.ネロ投稿日:2013年08月10日 03:26▼返信
クソゲー時代の末路、と捉えられるんやけど
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:29▼返信
任天堂ゲームファンの友人二人いるけど、基本的に特定のゲームファンであって、
それ以外のゲームファンじゃないから他のゲームを滅多に買わないんだよね
だから、任天堂ハードは特定ゲーム専用機にしかならない状態になっている
任天堂のユーザーは、そう言った人が多いんじゃない

だから、アクティブユーザーが少なく、そのゲームが出たときにしか買わないので
他のゲームが売れない状態になっているから、岩田はアクティブユーザーを増やしたくって仕方がない
けど、実際は増えないので、一番悔しがって頭を抱えて原因を理解していないのが岩田本人と言う悪循環に入っている
「魅力的なマルチが出れば、ハードが売れる」と弁明しているのが、それを如実に表しているよ
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:34▼返信
>>147
戦国時代だったらソニーが生き残るね。
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:35▼返信
上海でも大量の任天堂ハード売ってるけどVITAも結構見る。PS3はあんまないね。店頭箱でバイオ5やってたな。
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:37▼返信
>>959
どうぶつの森を一年中やるユーザーが300万人も居てもしようがないだろという事だね
これが月課金ならそれでも良いんだが
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:46▼返信
>>949
>アクティブユーザーは任天堂の圧勝だろうが…

アホかw
こんな馬鹿、豚の発狂連投以外で久しぶりに見たw
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:47▼返信
糞豚wwwwwwwwwwwwwwwww
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:47▼返信
>>962
そこなんだよね
友人の子供であれを遊ぶけど、結局子供も買うのはポケモン・どうぶつの森・ダンボールぐらいで
他の任天堂で発売されているゲームには興味示さないからね
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:47▼返信
>>949
うわあ…
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:47▼返信
正論だな
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:49▼返信
>>962
ハードメーカー側からすれば計算しなくては駄目な話だけど露骨になったら
ユーザーは逃げるからなぁー。
儲けなくなった市場で自分達の儲けを確保する為に既存のユーザーに負担を負わせることは
市場を狭めるだけだしねー。
それだと新規ユーザーも入りづらくなるしね。
未来がない市場を作り方をして未来のない経営だよね。

970.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 03:53▼返信
珍天堂の売上高はSCE以下
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:03▼返信
最初からトロフィー任意表示に対応してたら全然違っていた
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:05▼返信
良いハードを作ってそれに見合うソフトを提供すれば自ずとゲーマーが集まってくる
感のいいサードが本腰入れたタイトルをそこに放り込む
良い物なら惜しげなく買う層が集まってるから当然売れる

簡単そうだけどSCEも相当頑張ってやっと今のvita市場を作ったんだろうね
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:26▼返信
PSVitaに関しては市場を全く間違っているけどねー。
PSPも19800円(税抜き)で売る時に高いと言う話だった。16800円になりモンハンなども出て売れてくれた。

で?PS3は平均28~30歳の海外では社会人は残業がないから毎日2~4時間くらいじっくり遊ぶことが出来る。
ただ、日本も平均28歳だけのこの年齢の社会人は残業で時間がない為にゲームする時間がないから
ハードを買ってくれたけどゲームを買って遊ぶ時間がない為にゲームを売れない状況。

PSVitaでも中学生以下は切って高校生以上(平均25歳くらい?)を狙っていたけど海外では大人が小さな携帯ゲーム
専用機で遊ぶ趣味がない。携帯ゲーム機は子供が遊ぶ為という価値観が持っている。つまり海外では市場が全くない状態。
で?自分が思うにはPS3と同じような市場が携帯ゲーム機にはない。19800円がロンチで16800円で子供相手にするしか
無いわけで市場を間違ったのを持ち直す為に国内の頭を下げてPS3とマルチにすることが作って貰っている状態。
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:27▼返信
国内の頭を下げてPS3とマルチにすることが作って貰っている状態。

国内ソフトメーカーに頭を下げてPS3とマルチにすることが作って貰っている状態。

訂正です。
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:30▼返信
PS3のフレ見る限り平均的なトロフィーランクは6とかじゃないだろうか
10を超えている人は2~3割程度
6とかじゃあ3~4本程度で越えてしまうと思うからプレイゲーム数は決して多くない
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:36▼返信
なんかもう感性がずれてる気がしてな
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:36▼返信
>>973
読解力とか関係無しに言いたいことを文章に起こすの下手すぎて長くてダルいわw
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:40▼返信
>>973
PSPという例をだしておきながらVitaが市場を誤っているって言うその判断が意味不明。
国内の事をいってるのかと思いきやいきなり海外の話を持ち出してるし
はっきり言ってお前が何を言いたいのかさっぱり分からない
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:43▼返信
>>924
洋ゲーだからじゃないよ
なにより見た目に癖があるんだよ
外国で龍が如くが売れないのと同じ
でもフランスUBIのゲームなんかはビジュアル的に日本と遠くないんだけどイマイチ売れないなあ
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:44▼返信
PSVitaと248ドルと言う子供相手ではない大人相手の携帯ゲームハードが売れるのか?
アメリカ人の大人は携帯ゲーム機で遊ぶことをするのか?
(PS3という据え置きのハードはアメリカ人の大人が遊んでくれた)。

PSVitaのアメリカで売る為にはアメリカ人が携帯ゲームを遊ぶスタイルを先ず作るしか無い。
携帯ゲームは子供の為のコミックゲーム機という価値観を捨てさせるしかない。
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:46▼返信
PS3とPSVITAのマルチがそんなに気に食わないの?
SCEからの提案だろうしロイヤリティ半額とか優遇されてるかもしれないがSCEにとってもサードにとってもいいプラットホーム戦略だと思うが

このマルチではPSPでやって来た作品の続編とかあったりするが据え置きで出せよとかユーザーから言われてた声もより高性能高機能になった携帯機で遊びたいという声も両方聞いたいい答えだと思う
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:52▼返信
そりゃ、携帯ゲーム機の24800円は据え置き機で言えば49800円で売るようなものだなぁー。

据え置き機も性能が良いものが遊びたいと言う人がいて中には妥協せず作って金は幾らでも出すと言う人も居るけど
普及を考えたら39800円がMAXだと思う。
39800円と言う値段を決めてその値段の中で最高の性能になるようにしたのがPS4。

これを据え置き機で見るとMAXが普及を考えると19800円だったと思う。
19800円の値段の中で最高の性能になるようにした方が良かった気がするけどねー。
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:52▼返信
海外はiPad含めタブレットも人気だしそれで子供に遊ばせているみたいだが、VITAにそれ目的で買われることはないし大人でも物好きしか買ってない現状は確かにある

国内は本体台数と売れた作品でも30万本越えられないなどはあるが中小の生命線としての役割を担ってきている
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:53▼返信
これを携帯ゲーム機で見るとMAXが普及を考えると19800円だったと思う。
19800円の値段の中で最高の性能になるようにした方が良かった気がするけどねー。

訂正です。
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:54▼返信
>>973
単純に視野が狭いなって思うね、任天堂と同じで
ソニーもMSも、ハードを全てネットで接続させることで、将来的にデバイスで選ぶのではなく
ネットワークで選んで遊ぶというスタイルを目指している、それがクラウド
その先駆けとして発売されたのがVITAで、そのマザーベースになるのがPS4
だから、PS3とマルチが出来るのは、その前段階的な状態であり、これは本来は
任天堂がWiiUと3DSで行うべき選択肢だった
任天堂の失策の一つ
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:55▼返信
>>980
もともと海外じゃ携帯機の売行きが悪いんだから、それだけでVitaの市場が誤ってると言うのはおかしいだろ
ソニーもそこは理解してるからこそ、PS3とマルチにしたりPS4とクロスプレイできるようにしたんだろう

国内ではそこそこ売上を伸ばしてるし、サードにいたってはしっかり利益が出ているんだから
Vitaは十分需要のある市場だよ
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:56▼返信
携帯機が強い日本でも25000円だった初期3DSはDSで我慢するとか言われてた
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 04:56▼返信
>>973
コアを相手にするならハードを赤字で出すメリットなんてねぇって言ってるのになんで餓鬼に売る方法考えてるの?
3DSが完全に間違った展開してるじゃん
営業が頭は下げてるかもしれんが、ソニーがロイヤリティきっちり貰ってる以上損なんて無いだろうし、そもそも、海外で携帯機市場が無いのは前からだろ
大体、ハードのサイクルがロンチ期・普及期・収穫期・減衰期とある中で
VITAはロンチ期の垂直立ち上げに失敗した程度で市場が壊滅してる訳じゃないし、ゲームサイクル(寿命)は7~8年あるだろうから、結局心配するほどの遅れじゃないだろう
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:02▼返信
>>985
WiiUと3DSはマルチできるように設計されてない
これらは据え置き部門と携帯機部門がそれぞれ作ったゲーム機だし
今は任天堂ハード部門は一つに統合されてるけど

990.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:02▼返信
>>988
3DSの間違いは別に子供相手にするものではない。

色気を出してゲーマーも取り込みたいと思って、ただでさえ2画面の液晶だけでコストが高いのに
性能を上げたこととNDSの買い替えを促進させる為に3D機能をつけたこと。

3D機能に関してはNDSの違いをハード性能のUp以外で解らせる為に最初だけは意味があったけどね。
(今となっては余り意味がない)

性能を上げるのでなく大人が子供に買い与えられる値段を考えて17800円(出来れば16800円)に抑えて
その値段の範囲で赤字にならないハードを作れば良かっただけ。
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:07▼返信
>>984
19800円と言うのはユーザーにとっての希望論であって、それは結局の所は任天堂が招いた失策の一つなんだよね
ハードが安ければ良いって、一番愚かな選択

じゃあ、ユーザーが勝手に望んでいる19800円で満足の出来るハードが出来るかというと、
今のWiiUや3DSを見るとアクティブユーザーがいないというのが誰も満足していない
では高ければ良いのかというとXbox Oneを見ての通り、それもまた違う
重要なのは価格とサービスと機能が釣り合いが取れている状態であって、
価格だけで全てを決めるのであれば、その会社はいずれ飽きられて限られたユーザーしかいなくなるだろうな
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:08▼返信
VITAを海外で宣伝するのはかなり難しいな
海外で主流のゲームジャンルがVITAに合わないのも苦しい
インディーズ含めて手軽だからVITAでちょこっとやりたいという需要を作るしかない
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:09▼返信
確か、VITAとPS3をマルチで出すと登録するIPのロイヤリティは1タイトル分で良い筈だ
トトリ+なんかもそういう意味でのロイヤリティは払ってない(1本ごとにソニーに入ってくるロイヤリティは別だろうけど)
あとPhyre Engineで作ったゲームなら比較的簡単にVITA移植出来るようにしている
そういう施策を無視しては可哀想だと思うがね
ところでソニーのPhyre EngineはWiiUに対応したかい?
X360には対応してるんだけどねww
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:11▼返信
そういえば3DSが25000円のときDSLLって15000円と19000円のどっちだったかな
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:11▼返信
>>991
待望論なんてものではないよ。
良い物を作れば高くても買ってくれるというのは間違った考えだと言っているんだよ。

PS4に関してはPS3の失敗から最初に39800円と言う値段を決めてその値段で赤字にならない
ハードを作ったことを考えれば、市場が据え置きハードを受け入れてくれる値段をSCEは
考えたんだと思う。

単純に良いハードを作って面白いゲームが出ればユーザーがついてきてくれるなんて
SCEも思ってないだろう?(PSVitaの時は思ったのかもしれないけど)
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:12▼返信
>>989
>WiiUと3DSはマルチできるように設計されてない

それが失策だって書いたでしょ
物事が単一すぎて、多角的な判断が出来ていない
一昔の任天堂だったら、そういった発想をスーファミや64時代に行ったけど、
今の任天堂は時代に逆行しすぎている
戦略が稚拙すぎて、今を80年代と勘違いしているんじゃないかって状態
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:14▼返信
>>993
Xbox360でも作っていいけどPS3にもくださいという意味があった
Xbox360に主導権握られてたからな

今年の世代交代が主導権握る最大のチャンスだろうね
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:17▼返信
>>996
今の任天堂はそれをオリジナリティーともアイデンティティーと言ってエクスキューズしている
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:18▼返信
>>995
希望論だよ、ユーザーの勝手なね
PS4はPS3の値段だけではなく、あれはゲームの作りやすさとネットワークを重視した結果のハード
あれを単純に値段だけで判断するのはユーザーの勝手な希望

そうだな、安ければ良いと言う間違った事例はハードではないけど、マクドナルドだな
良い物を出すというのは、その機能とサービス質の問題
それが価格と見合っていれば、誰でも買う

単価だけで全てを判断しているから、視野が狭くなっているんだよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:19▼返信
1000ゲット
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:21▼返信
この記事にあるように定額サービスでユーザーの気を引くのはいいと思うな
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:23▼返信
>>999
ハード性能を詳しく調べてその性能が値段に見合った(または格安)だから買うというのはゲーマー思考。
ゲーマー達からすれば49800円でもそれ以上だと思えるくらいの性能がハードに詰まっていたら買うよね。

でも大概の人達は自分でゲームハードを出す値段を決め打ちしていんだよ。

それを簡単に言うと3000円も出せば美味しいフランス料理のランチを食べられるけど、自分がランチに出せる
額は600円だからコンビニしか無いなというのが普通に考え。
そのフランス料理が実は4000円の価値があってお買い得といっても出せないものは出せない。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:28▼返信
>>995
いや、VITAの価格は相当に抑えられてたぞwどっかのアホがアンバサするぐらいw
そもそも、ソニーのゲームハードは8年ぐらいのスパンを戦わないと行けない訳で、スマホの台頭でハードルが上がっていた。これ以下の低性能ではお話に成らなかったよ
スマホは6万以上の構成だぜ?性能は現状ですら、スマホ>VITA>>>>>>>3DS>PSPだ
これが8年後を考えてごらんよ。だからVITAはPS4リンクというセカンドプランを残したんだ
結局、見ていけば、VITAが儲かってないというより、もしもしに押された携帯機ゲーム市場の急速な冷え込みが見えてくる訳で
3DSは今後どうするの?ってレベルだし、手堅く赤字の少ない長期的なVITAの方がマシに思えるぞ?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:29▼返信
例えば、スマートフォンという実用的なものでも無闇に値段を出せる訳ではない。
49800円にスマホの方が性能が良いのが解っていても25000円しか親が出してくれないのなら
我慢して24800円にスマホにするようなもの。

自分のスマホの出す金額(人によってマチマチ)も3万円と決めて3万円内で買えるものから
選ぶのが普通。

機能を調べてこれが便利で性能が高いから値段が高くても良いよなんていう金持ちは
一部だけ。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:31▼返信
>>1002
vita持ってる?
持ってたら簡単に分かる
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:31▼返信
>>1003
だが、単価を気にするユーザーより価値を基準にするユーザーの方が圧倒的にアクティブなわけ
きっとPS4はこの良質なアクティブユーザー層を総取りするよw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:33▼返信
>>1003
そういう値段だけでしか判断出来ないのは、一見さんだけなんだよ
だから、長続きしないの
それは前述の通り、値段だけで買ったけど他に買うのがないから結局アクティブユーザーがいないの

PSPの時でも値段で買った人間が知り合いに何人もいるけど、半分以上が特定のゲーム以外は買わない層だった
安いから暇つぶしに買うかって買って、その時の暇つぶしだけで終わるのさ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:39▼返信
まぁー、良いや。
これで新型PSVitaが17800円(もしくは16800円)で売ってきたらお前らの言っている値段しか判断出来ない
人相手にも商売してきたなと思うから。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:40▼返信
それとPS4がPS3の反省を踏まえて、コスト削減も考えて最終を19800円になったら
お前らの言っている事は適当だと思う事にするから

単なる現状の弁解だとww。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:41▼返信
>>1005
金がなくても新しいのが出ると、どんどん買い換えるのがいるよ
それは性能と価格とサービスが良いから
その一倍良い例がiPhone
分割払いというサービスがあるので、誰でも購入出来る

もしWiiUが値段と性能とサービスが良ければ、誰でも買うだろうな
けど、どれもこれもバランスが見合っていないので、岩田は先ずはサービスを向上させて
普及させようとしている
任天堂Directもそれの一つだけど、値段と特に性能が見合っていないので苦労している
一生懸命WiiUがHDだって説明しているけどね
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:42▼返信
2013携帯機限定
1 3DS とびだせ どうぶつの森 1430857
2 3DS トモダチコレクション 新生活 1307323
3 3DS ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 1212951
4 3DS ルイージマンション2 859925
5 3DS Newスーパーマリオブラザーズ2 296665
6 3DS 逆転裁判5 241878
7 3DS 真・女神転生IV 240473
8 3DS ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション 232147
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:43▼返信
2013携帯機限定
9 3DS レイトン教授と超文明Aの遺産 231353
10 Vita 討鬼伝 202774
11 3DS ドンキーコング リターンズ3D 194924
12 PSP ソードアート・オンライン‐インフィニティ・モーメント‐190476
13 Vita SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス) 184391
14 3DS モンスターハンター3G(Best Price!) 176884
15 3DS スーパーロボット大戦UX 169683
16 3DS マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー 156446
17 PSP プロ野球スピリッツ2013 151002
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:44▼返信
>>1009、>>1010
どっちの言い分も願望による結果論であって、上に書いてある19800円と言う価格目標設定で
設計する話とは矛盾した真逆の話だな
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:46▼返信
2013携帯機限定
18 3DS ペーパーマリオ スーパーシール 150770
19 3DS ファンタジーライフ 147935

Vitaがマイナーハードである証明です
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:47▼返信
検証もなく
ほとんどコピペの持論こんなとこで長文書いて出したい自己顕示欲溜まったバカばかり
穴だらけのそれ突かれるのが怖くていつでも逃げれる匿名でしか言えない卑怯者

お前のことだよ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:52▼返信
真逆ではないだろう?少なくとも自分は一貫している。
ゲーマーは性能に見合った値段(またはサービスを含めて)なら幾らでも買うけど
ライトゲーマーやカジュアルゲーマーや一般ユーザーはゲームハードに出せる金額が決まっている。

ゲーマーだけを相手にするのならPS3みたいに59800円で最高に性能にすれば良い。
しかし、ゲーマーだけでなく他の人達にも売りたいのなら、彼らが出せる金額に設定する必要がある。

君等が言うのはゲーマー以外のライトゲーマーやカジュアルゲーマー達も性能とサービスと値段が
見合っていれば幾らでも金を出すというけど、それが間違いだと言っているだけ。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:54▼返信
>>1010
ああ、適当の意味を間違って使ってるんだなww
一瞬、意味不明だったわ

ゲームハードの価格が下がるかどうかは主に原料コストだろ
PS4はセルじゃないから安くなるの速いよ。みんな知ってることだろ
ロンチの設定価格と最終価格を一緒にするとかw
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:55▼返信
>>1015
3dsのはほとんど有名タイトルの続編とかだよな?
そこに新規の討鬼伝、ソウサクあたりが入ってることに
vita購入者の購買欲の高さが感じられるね
CMもあんまりしてないのにね

1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 05:59▼返信
>>1018
横だが、その考え方が「待望論」「希望論」だと言われてるのが、なぜわからない?
たしかにライトユーザーにとっちゃ安ければ安いほど気軽に買えるし、良い事ずくめに思えると思う
だけど、メーカーにとっちゃ利益は減るし下手すりゃ頑張ってライト向けに売ったのに長続きせずに
大赤字になるっていう最悪のケースに陥るんだよ
3DSのアンバサの大失敗がなによりの証拠じゃないか。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:00▼返信
つまり、ゲーマーだけは39800円で買って楽しむだろうけど
多くのカジュアル層はどうせハード値段も下がることだし自分は29800円になったら買おう。
24800円になったら買おう。19800円になったら買おうっていうだけ。

ゲーマー→サービスや性能や出てくるゲームに対して価値を考えて値段を出す(39800円でも44800円でも49800円でも)

でも多くのライト層やカジュアル層は29800円になったら買おう。24800円になったら買おう。19800円になったら買おうって
考えて、その値段になるまで我慢もしないで待ってられる。
待ってられないのはゲーマーだけで39800円でも44800円も新しいゲームがあれば飛びつくだけだし。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:01▼返信
ぶつ森や友コレしか買わないライトゲーマーとすら言わない層をいくら取り込んでも
結局3DSもwiiuもwii化してPS4(3)とvitaにサードが集中するのが目に見えてるよ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:01▼返信
VITAユーザは年に4~5本以上「買う」層が中心。
3DSユーザは年に1~2本程度「買ってもらう」層と0~1本程度「買う」層が中心。

って事だろうな。
メーカーもあんだけ普及台数詐欺で痛い思いしたら、
たとえ出荷本数が少なくなったって見通しが立てやすい方を選ぶわ。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:01▼返信
>>1018
真逆だな
生産コストは、工数が減れば下がる
最初から生産数や工数を決めた状態で設計するのと、増産と設計変更によって工数を減らすというのは全く違う話
最初から増産と設計変更後の状態を想像しながら作るなんて、それは予言者バクターでも不可能だ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:02▼返信
>>1021
PS、PS2の値段が1つのベースになってしまっているね。
これは”3DS"のせいでなく、PS、PS2でハードを売る為にコスト削減をして16800円まで下げたことが原因。

それでPS3も24800円なら買う、19800円なら買うという人達が出てきてしまっただけ。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:05▼返信
>>1022
そういう風に待っていられる人間って、ゲームが好きなわけではなく、
ゲームは電車通勤やちょっとした合間の暇つぶしで買うんだよね
最たる例がソーシャルゲーム
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:09▼返信
>>1026
それは長い年月をかけてコストダウンをしてきた結果だろう?
最初から値段を下げて売れ、っていうのと全く話が違うよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:10▼返信
>>1027
儲けが出なくなったからと言ってユーザーのせいにしている時点で未来は無いなぁー。
買わないユーザーが悪いという見方でアクティブユーザー相手に商売するというのはもう末期だね。

ハードを買ってないユーザー相手の話ならまだ解るけど900万台もハードが売れてユーザー数は600万人以上は
いるのに100万本以上売れたゲームが1本というのは作る側がユーザーが欲しいゲームがない状態だよね?
PS2のDVDみたいにBD目的は少なかったと思うから最初の買いたい1本~2本を買って埃を被らせているのは
買ってくれる見込みが出来るお客相手に売れる物を出せない状況だよ。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:10▼返信
>>1026
増産によって価格が下がるというのは、どの業界でもある話
任天堂の場合は、あれは年間のゲームソフト発売本数までコントロールすることで
市場を独占していたので、本来であれば価格が下がるところが下がらなかった

君知らないみたいだけど、PCエンジンだってメガドライブだって生産量が増えれば
新しい機能を追加しては価格改定していたんだぜ?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:10▼返信
性能を考えずに○○円なら買うって層は
たいしてソフト買わないやつらじゃん
もっと言うと安さ重視で中古になるまで粘るやつ
そんな奴らのこと考えてハード設計するとかばかげてるでしょ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:13▼返信
>>1028
まぁー、PSVitaが19800円でなく24800円のままなら100万台程度で終わっただろう?
最初、19800円にしろと言っている時に、ここの人達がそんな値段にする必要はない3DSを
同じになっていいのか?と言っていたけどね。
19800円にした途端に3DSと違う。これは戦略的wな値下げだからと手のひらを返して
言い換えていたけどね。

結局、お前らのしていることが現状の弁解だから。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:14▼返信
>>1029
最初の二行で、もう思考が単一なんだよ
先に書いた通り、ソニーもMSもそう言ったアクティブユーザーがいないところにも
サービスを提供しようとして努力している
その努力を一番放棄しているのが任天堂
映像サービスとか地図サービスを提供しているけど、それが横の繋がりがない
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:16▼返信
>>1032
生産コストに見合わない値下げには反対していたよ
任天堂みたく、生産コストを度外視した値下げは悪手だと書いただろ
なんで、そう人の意見を自分勝手に曲解して捏造するかな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:17▼返信
>>1032
もしかしてお前って、ソニーがやってるコストダウンと3DSの値下げが同じ事とか思ってるんじゃないの?
だとしたら無知もはなはだしいね
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:18▼返信
>>1033
ここでSonyとMSを一緒にして任天堂を悪にして持論を展開するなよww。

Sonyはゲーマーがメイン。ゲーマーに先ず満足して貰ってから展開する。
MSは最初に一般人が目を引く機能をつけて(失敗しているけど)ゲーマーも取り込みつつ一般人にも売っていく。

WiiUはWiiで遊んでくれた子供と親と家族層をメインでPS3に近い性能にしてPS3のマルチゲームを貰う
ゲーマーにも買ってもらう(失敗しているけど)

という展開の違いだろう?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:19▼返信
普及台数が上がって喜ぶのはゲハくらいじゃないかな?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:20▼返信
>>1032
3DSのアンバサってどう考えても戦略的ではないよね
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:20▼返信
>>1037
ハードメーカーもソフトメーカーも喜ぶよ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:20▼返信
>>1034
>>1035
じゃぁー19800円にすると言った時に3DSと同じにしていいのか?と言わずに
「コスト削減さえすればその方が良いかもな」みたいな言い方をすれば良いじゃん。

PSVitaの値下げがあると思わないから3DSを引き合いに出して現状の24800円は高くない
下げる必要なんてないというように聞こえたけど。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:21▼返信
>>1018
今更、当たり前のことを言うけど、ソニーとMS社がPS4やX1で最優先したのは開発者であって
重要だったのはメインユーザーであるFPSのスタンダードである1080p60fpsと言う要求を満たすことと、4GB(8Gはボーナス)、更にDX11に対応している事だった
ソニーだってまだまだPS3を売りたいんだ。でも、海外でのPS3の性能不足、PS4への待望は特に開発側で高まっていた
別の思惑で作られたものを価格をターゲットに作ったと考えるのは間違いだ(もちろん目標設定は在ったろうけどね)
これで399ドルは見事と言うしかないし、MSが無様に499ドルだったけど、これは仕方ないことだよ
むしろ、価格をターゲットに安価な素材を集めて開発者の要望を取り入れなかったゲーム機を君はよく知っているんじゃないのかい?UE4すら動かないゲーム機をね
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:21▼返信
じゃぁー19800円に下げれば良いのにと言った時に3DSと同じにしていいのか?と言わずに
「コスト削減さえすればその方が良いかもな」みたいな言い方をすれば良いじゃん。

PSVitaの値下げがあると思わないから3DSを引き合いに出して現状の24800円は高くない
下げる必要なんてないというように聞こえたけど。

訂正です。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:24▼返信
結局、SCEのしていることを肯定しているだけなんだよね。こいつらは
肯定する為に理屈をつけているから後からボロが出る。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:25▼返信
>>1029
ソフト売り上げの総額が大差ないならミリオンが無いほうがよほど健全だと思うぞ
貴方は特定のゲームがいっぱい売れるのが嬉しい様だが
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:27▼返信
SCEのしていることを肯定する為にMSを肯定したり否定したり
任天堂を徹底的に否定したりしているだけ。

肯定するということが先にあって他が駄目なことという一神教みたいな奴ら。
SCEのしていることは全て上手くいっている(計算通りww)というふうに聞こえてしまうww。

河野だってインタビューでPSVitaはもっと売れると思っていたと計算違いだった発言をしているのに。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:29▼返信
>>1039
ハードメーカは赤字で泣いてサードも売れなくて泣いてますやん
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:30▼返信
>>1043じゃ言い足りなかったから>>1045書きましたって感じだな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:31▼返信
>>1040
ほかの人はどうか知らないけど、少なくとも俺は値段を下げる必要はないと言った覚えは無いね
正直に言ってしまえば、あの値下げはコストダウンによる値下げなのか
それとも3DSのように売れないから無理やり値下げしたのか、と不安には思っていたけどな

生産コストが下がれば値下げしたほうが良いに決まってる
無難に値下げできればそれだけ売れる可能性が出てきて、利益が出る可能性もあるんだからね
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:31▼返信
米1036
MS、ソニーと任天堂の違いはクラウドだよ
その過程に違いはあっても、任天堂だけは行っていない
これは物凄く痛い
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:32▼返信
>>1045
豚の考えが価格設定に合わせるなら、WiiUの思想は豚に合ってるじゃん
PS4やX1が目指したものと真逆の DX10、1GB、タブコン、安価 統一機()だろ
買い支えてやんな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:32▼返信
ゴキ→生産コストが下がったから値下げした

豚→売れなかったから値下げした

豚とゴキの主張はこんな感じ?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:33▼返信
発売半年で40%も値下げしたマヌケハードなんて3DSくらいだろw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:33▼返信
>>1046
ハードメーカーは赤字でも普及させたかった
サードは普及台数が有るから喜んでソフトをだした、結果売れなかったってだけ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:33▼返信
PS4は本体の値下げの前に
ストリーミングゲームの方がスマホユーザーの手元に届きそうなんだよな
PSハードを一切購入しないPSユーザーがどんどん増える気がしてる
ライトゲーマーにとってのPS4は、綺麗なオリジナル版を遊びたいと思った人だけが購入するくらい扱いになるんじゃなかろうか
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:33▼返信
>>1052
3ヶ月で箱を値下げしたMSをバカにしてんの?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:35▼返信

2013年ソフト売上げ
3DS 8,906,667
Vita 1,337,655

アクティブユーザーを大事にしたところで如何にかなるレベルを完全にこえてる。しかも3DSにはモンハン4とポケモンXYが控えてる。


1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:37▼返信
>>1056
お前アウト
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:37▼返信
>>1056
それのほとんどはぶつ森だろ?
しかも、モンハンとポケモンは食い合うだろうな
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:38▼返信
>>1053
台数はばら撒いたけどソフト売り上げが比例しないよな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:41▼返信
>>1059
年に2,3本しか買わない客やブームに乗せられて買った客がメイン層なんだからそうなるわな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:42▼返信
>>1040
少なくとも生産コストを度外視した販売は、それは一時的なブーストを生み出すけど、
それが後々に与える影響は良くないので反対だな
製造業に携わっている人間にも影響するし、君みたいに価格でしか物事を判断出来ない人間を生み出すから

>>1045
MSが目指している目標には反対していないよ
ただ、そこに行き着く方法が多くの人間が反対している通り、
Kinectの強制押しつけだったりするので嫌だって話よ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:42▼返信
VITAの価格発表&3DSフレアレッド発売&ポケモンスクランブル緊急避難

値下げ

少なくともVITAはこんな事してないよw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:43▼返信
任豚発狂w
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:47▼返信
>>1045
SCEを肯定していた奴なんてほとんどいなかったぞ
「PSハードはスロースターターなのを考えれば今の段階で騒ぐのは時期尚早だ」っていう意見がほとんどで
否定もしなければ肯定もしてない奴ばっかりだったよ
中にはキラータイトルがないのが痛いといってる奴もいたし、数年後もこの調子ならさすがに叩くっていう奴もいた。

君のようにアホのように値下げしろ!と騒いでたのも多かった。たいていは豚だったがね
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:49▼返信
いや、そもそもWiiUはカラオケ機として売り出してるけど、ハードが黒字ならまだしも
ノンゲーマーにすら赤字ハード売りつけて馬鹿なんじゃなかろうか?
Wii fit Uもだけど、収益モデルが破綻してるw
ただひたすらハードを売るのは虚栄心を満たす為か、見せ掛けの普及を演出して馬鹿なサードを釣る為か、只の在庫処分か、さてさて
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:50▼返信
Wiiとか100万売れて100万押入れ行きのハードだったからなw
市場がそうそうに崩壊してしまったのがアカンかった
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:51▼返信
3DSはハードの販売数に対してソフトの販売数は確かに少ないもんな。
まぁ、一部のゲームにゲーマーが集まっているというだけだと思うが。
そして、その図は今後も変わらんだろう。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:52▼返信
2013年ソフト売上げ
3DS 8,906,667
Vita 1,337,655

Vitaみてるとドリキャスを思い出す
ある程度売れないと明日がないから
昔SEGA信者やってたから嫌ってほど痛感する
アクティブ大事にしますなんて余裕SCEにないだろ

1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:55▼返信
>>1068
Vitaじゃなくてドリキャスに一番近いのは圧倒的にWiiUだと思うぞw
もちろんドリキャスを下回っているが
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 06:56▼返信
>>1068
SEGAと一緒にするなよ
売り上げ的には不動産・保険屋が道楽でゲームと家電作ってるレベルなんだから余裕だろw
任天堂の方を心配してやれ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:02▼返信
Vita買ってからやたらゲームに使う金が増えたな
DL版が異常に買いやすいのが原因だろうけど
PS4まできたら更に出費がかさむんだろうな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:04▼返信
>>1068
セガ信者だったら、尚更あれは製造コストが原因だってのは理解した上で、
WiiUがその二の舞になりつつあるって分かるだろ
ただ、WiiUと違っているのは、性能が高いって事だけど

一番の失態は、サターンエミュとメガドラエミュを実装しなかったのが痛恨だけどな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:05▼返信
売れたソフトのほとんどがノンゲームなWii、DS、3DS
一般人、ゲーマー両方に愛されたFF、DQ、GT、バイオが引っ張ったPS、PS2
同じ勝ちハードでも中身が全然違うねw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:16▼返信
ソニーもMSも空気読んで時流に乗ったゲームハード作るのに
任天堂は自分の事情でしかゲーム機作らないものね
すげぇー馬鹿殿だわ
つうか、WiiUは仕様が全部オープンじゃないせいで、開発がいちいち手探りでやることが多すぎるらしいじゃん
サードが失望するのも当然
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:17▼返信
3DSにはもう未来永劫勝てませんからなぁ・・・・ww
GKも最近は”売上げ”じゃ無くて”消化率”を重視してるみたいだしなwww
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:20▼返信
>>735
え・・・キミタチははPS3版とVita版の2本買うのが
信者としての正しい行いなんだろww
お家とお外で両方遊ぶためのクロスセーブ・・・・・だっけ?w
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:25▼返信
>>2
いや、アンタね。
ソニーユーザーの大半はコアですからね。

自分んトコのユーザー層も理解できない老害と一緒にしないでください。
下手にコア層に手出ししようとして売上落としたのが今の任天でしょ?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:30▼返信
>>1075
勝手に自滅してる3DSに勝つ必要無いでしょ?
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:40▼返信
俺は満足して遊び続けられるハードである事を重要視するから、プラットフォームとしてのVitaを評価してるが、海外での展開・戦略には不満。
海外のアクティブユーザー増やす努力してんの?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:40▼返信
64・GCの方がアクティブユーザー多かったんじぇねーの?
ソフトの質も3DSなんかよりはるかに良かったし
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:47▼返信
任天はアクティブユーザー少ないからな。
中古屋出回る数すごいもんね。。。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:48▼返信
まあ、どぶ森やらホモコレなんかが騒がれてるようじゃ脅威でも何でもないわなw
ゼルダ、ファイアーエムブレム、スターフォックス、F-ZEROみたいなのがミリオン連発するようになったら
任天堂すげーって思うけどw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:48▼返信
モノを売る事を”単純”とか言ってる時点でソニー駄目だろwwwwww
その単純なことさえ出来て無い無能っぷりだと言うのに。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:49▼返信
>>1071
わかる
それまで3DSしか持ってなかったが5倍くらい買ってるわ
DLCは買ってないのにパケ版だけでだからなぁ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:52▼返信
>>1083
売上だけを単純に比較するんじゃなくて・・・と言ってるんでしょ
ニホンゴ分かりますか?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:53▼返信
>>1083
物を売る事を単純なんて誰が言ってるの?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:55▼返信
偉そうな口叩くならまずそのサービスを提供するハードを売る努力しろよ
なんかVita売れてないから言い訳してるゴキブリみたいだぞ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:55▼返信
アクティブの意味もわからないかー
まあ、しょうがないよねww
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 07:58▼返信
>>1075
3DSってWiiほどブーム起きてないから抜くのは簡単だと思うぞ
WiiUはGC未満だし
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:05▼返信
[3DS]モンスターハンター4 – 2253pt (+16)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 349pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 86pt (+4)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 80pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 63pt (+3)
[PS3]BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box – 63pt (±0)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 62pt (±0)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 49pt (+1)
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:07▼返信
さすが本体売ったら予定ホワイトでも余裕の任豚は言うこと違うね!
でも本体もソフトも売れてないWiiUを忘れたらイワッチおこだよ?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:09▼返信
日本人は、ブランド志向がその他の国に比べても強いから『任天堂のゲーム』や『有名なタイトル』は必ず売れる。それとは別に職人気質な人も居て、その人達はブランド志向の人に勝るとも劣らない程強いから、そういった人達はブランド名に依らず『拘りを持って作られたモノ』を買う。両者の違いはブランド志向の人はそれしか買わないし、ブランド名以上のモノは求めない。職人気質な人はそれ以外も手を出すし『これは!』と唸らされたモノへの愛着は相当強い。職人気質の事をオタク、マニアと同一視する人達も居るが日本人は元々そういう気質があるって事を忘れちゃいけないよな。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:09▼返信
モンハン出た後任豚どうするんだろうね・・・
マリカー?スマブラ?来年とかの話しちゃうのかな?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:11▼返信
長文、失礼しましたm(_ _)m
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:13▼返信
>>1091
ツイッターをトゥイッターといったり、コミットメントを意気込みといったり
アクティブユーザーの意味合いがおかしかったり、いわっちの英語はいったいどこの平行世界のものなんだろう・・・
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:15▼返信
>>1095
WiiU市場はそれで繋ぐんだろうけど3DSが手薄になっちゃうよね
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:17▼返信
>>1083
くだらない揚げ足取りをみた。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:18▼返信
>>1085
君、頭悪いね。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:20▼返信
まぁメディアに向かって理想を織り交ぜながら方向性を示してくれる経営者ってのは良いね。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:36▼返信
3DS 1196万台



敗北宣言いただきましたーw


VUTA 168万台
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:37▼返信
>>1101
今って事実vitaが「アクティブユーザーの獲得」を狙ってるなと
明確にわかるラインナップだから納得だよね
質の良い新規IPで市場を育てようと頑張ってる
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:39▼返信
>>1068
凄いように見えるけどそれの半分以上は任天ソフトだろ?
サードにとっては生き難そうだなw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:45▼返信
ハードの普及台数は凄くても任天ソフトと極一部の有名IP買って終わりって層が大半だろうから
多くのサードにとって任天ハードの普及台数にあまり意味がないのはWiiで証明済み
だからVITAに注力してくれるサードも多くいる
3DSはまだ良いとしてもその普及台数すらないWiiUはお察しw
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:46▼返信
>>1102
1196万台売って、ファーストタイトルをバンバン売って赤字になるなんて経営として敗北だわ。
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:51▼返信
>>1089
反応できる単語や普段の言動が
全部「ネガティブ」なんだからしょうがないさw

>>1097
ニンダイではWiiUを「ウィーユー」じゃなくて「ウイイウー」って言ってた。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 08:56▼返信
至極当然のことを言ってるが、意識してるって分だけ凄く良い事だね。
1本のソフトと本体買って、その後に続かないようなライトユーザーばかりだと台数だけは伸びるけど
ビジネスとして成り立たない。コンスタントに売れて、ちゃんとターゲットが遊び続けられる仕組みづくりが大事よね。
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:02▼返信
モンハンの初週がどれだけ売れるかね。
夏休み明けのあまり売れなさそうな時期かつポケモンと被ってる。

さすがに20~30万は行くと思うが、2日で100万本売ったと言われる過去作には
遥かに届かない希ガス。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:09▼返信
よくここでコングptが張られてるけど
あれはごく一部の数字だし、コング予約と初週売上が大きくズレることはよくある
MHP3はコングだけじゃなくamazonでも売切状態で1位をキープし続けたもんだが
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:16▼返信
>>1109
モンハンが売れようが売れまいが3DS市場には意味が無いんだけどね。

モンハン買うようなユーザーが他の3DSソフトを買うとは思えん。ぶつ森トモコレと同類でしょう。
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:17▼返信
>>1109
Vitaにモンハン出なくて残念だな糞ゴキ
恨むならモンハン逃しておいてバカな言い訳してる河野を恨め
任天堂やカプコンにイチャモンつけんな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:21▼返信
WiiU爆死ソフト多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:22▼返信
モンハンと聞いただけで過剰反応するゴキ豚ワロスwww
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:23▼返信
>>1112
モンハンの初週がどれだけ売れるかね。
夏休み明けのあまり売れなさそうな時期かつポケモンと被ってる。

さすがに20~30万は行くと思うが、2日で100万本売ったと言われる過去作には
遥かに届かない希ガス。
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:23▼返信
まぁ年に1~2本しか買わないような層なんかあってないようなもんだからな
固定客重視するのは商売上当然
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:24▼返信
豚が言ったモンハン4初週500万本が楽しみですね
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:27▼返信
本体が売れたからって、本体を眺めてるだけじゃゲームなんか出来ないからな。
押入れにしまわれたり中古に流れてたらそれはもう、販売台数=普及率では無くなっちゃうし。
コンスタントでもいいから、層をぶらさずにつなぎとめてってほしいね
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:28▼返信
また夏豚が湧きそうな言葉を
良いぞもっとやってくれ
クオリティの高い面白いゲームを出してくれ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:29▼返信
わかりましたか任天堂さん?
自社買いでいくらハード販売数盛ったところでソフト売れなきゃ赤字なんですよw?
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:30▼返信
>>1068
2013年ソフト売上げ
3DS 8,906,667
Vita 1,337,655

これマジなの?
もうこんなに差がなくなってきたの?
900万本のうちぶつもりホモコレが大半だろ
マジでカスみたいな市場だな
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:31▼返信
任天堂ってサードには「当社の分析では各ハードのユーザー層は
これこれこうなっています」って教えてないのかね。
こういう情報を共有しとかないと爆死サードが増えるばかりだと思う。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:32▼返信
任天堂の携帯機はLL出したりして買い替えがある分販売台数だけが多く見えるってのもあるだろうな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:34▼返信
>>1121
ビックリするよなこれw
豚はゆとりバカだから、額面だけ見てドヤ顔で上げてるんだろうけど内訳見たら大した本数出てないもんなこれ…
どんだけ市場死んでんだろうって思うわ。任天堂はキレイ事でリストラしないだ何だとか言ってるけど、
この状況に陥らせておいて何をバカなことをってなるよな。岩田は
『数年サイクルで山と谷のあるビジネスにおいて、短期的な業績回復を求めてリストラを行うと会社で働く人たちのモラール(士気)が下がる』
って言ったんだぜ。もう下がってるっつの。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:35▼返信
>>1117
豚が無知だからっていくらなんでもそれはないと思ってんじゃね?
MH4の売上って

「シリーズだからと拘りなく妥協して買うユーザー」+「前回より普及して多少増えたユーザー」-「3DSに失望して消えたユーザー」-「妥協してMH3G買ったのに糞過ぎて失望して離れたユーザー」

でしょ?普通に考えたらMH3Gの時より普及数倍以上だから多少増えると思うけど
その普及数も相当盛ってるだろうし3Gで失望したって人も半端じゃないから下手したら3Gすら越えられないんじゃね?
しかも討鬼伝とかソウサクとかPSO2とかマルチプレイゲーに流れてのもさらに50万以上いるしどこからユーザー増やすのか分からん
もし増えたとしたら普通に任天堂がカプコン逃がしたくなくて買いまくるとかでしょ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:35▼返信
>>1112
PSにモンハンガーって言えなくなったのがちょっと辛いよね
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:37▼返信
>>1112
まあいちゃもん付けるのはちょっと違うわな。
ファンなら質の低下に怒るところだし商売という面から見れば客を見ずに動いて売り上げ落とした馬鹿と客層を考えずに無駄金使った馬鹿として冷笑するくらいだろう。
そういう意味じゃいちゃもん付けてるのはまだ期待してる方で客の大半は諦めて我慢しながら付いていくか見捨てるかのどっちかだな。
どっちが多いかは言うまでもない。
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:40▼返信
>>1125
3DS今の日本での販売台数ってだいたい1200万台くらいでしょ?
おおよそ半分、2人に1人が買うってのはちょっとどう考えても難しいんじゃねえかなあと思うんだよねえw
MH4と一緒に本体買うって人もいるだろうけど。

売れたら売れたでゴキ豚はキチガイみたいになるだろうが、俺からしたらモンハンって凄いなやっぱ、としか思わないわけで
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:41▼返信
SCEの上層部はここ数年ずっとこんなこと言ってるな。
これはゲーマー層のファンを増やす方針の一方で、
一般層のブームを起こすのはやめたというかもうあきらめたとも言える。
だがどっちも取ろうとして半端になるよりはずっとマシだ。
そして俺はゲームが好きだから前者を支持する。
買い物とかは郊外ショッピングモールですます一般人だがw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:42▼返信
ユーザー的にはそりゃあ本体買ってからの稼働率が大事なんよ
ソフト売り上げで見ても集計不能が多いか少ないかでもわかる
どっかのハードは何故かラビッツランド行きが多いけどな
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:43▼返信
あ、そうそう忘れてた。
カプコンによるMH4の販売計画って280万(初出荷本数?)なんだよな。
コツコツ売れて500万とかなら行くかもしれんが、初週は難しいと思う。物理的な意味で
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:44▼返信
>>1123
そういやもうLL出したんだよなぁ
アンバサだけではVitaに飲み込まれてたな
残ったカードはMHポケモンだけか
それも発売日が異常に近いという珍現象
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:51▼返信
>>1131
500万なんて売れるわけ無いだろ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:54▼返信
>>1133
優しさを見せてんだよw
察してくれよw
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:57▼返信
>>1112
情弱のカスが、知ったふうなこと言うなよな
少し前に河野はモンハンもまた出してもらえるように交渉してる
って本人が言ってただろうが
そういう地道な努力が今のサードが集まるVitaなんだよ
スマホの時代になってしまったから、半分以上持ってかれてるが
3デスみたいなごみグラハードと違って
PS4と連携取れるVitaはサードにしばらく現役なんだよ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 09:59▼返信
この姿勢は支持するけど、ファンを増やす方法がなんつーか脇が甘いというか
わかる人にわかってもらえるはず的なところはもうちょい直して欲しい。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 10:03▼返信
>>1136
元記事の方にわりと具体的な案言ってるよ
読んでみて結構面白かった。
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 10:03▼返信
引用されてないけど、
>原則としてPS Plusにタイトルを提供頂くことで、PlayStation Storeにて通常の単品メニューを販売する以上に、より多くのメリットをメーカー様に感じて頂ける仕組みをご提案しています。

こういう趣旨が上層部自身から出るのは初めてかな?
あんなに安くなってプレイ出来るのが不思議だったけど、
サードにメリットあるようにしてんのね。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 10:05▼返信
これは正論。新規層の開拓も大事だけど、PS系は上客たるゲーマー層が充実している事もあって様々なソフトが売れる。
100万本、200万本売り上げたソフトが1,2本出ましたというよりは売上は地味でも色々と面白いゲームが遊べる方が魅力的。
以前にも誰かが言ってたけど、ミリオンだろうが売れてなかろうがユーザーにとってはどっちも1本のソフトに変わりはない、ってやつだな。
任天堂は幽霊ユーザーが多い。まあこれはソフトの質云々というよりはブランドと知名度を築いた事が逆に仇になった感じだけど。その結果特定タイトルしか売れなかったり押入れ行きになったり。
さらにスペックがアレだから、メインストリームであるはずのゲーマー層からはそっぽ向かれてる。
今じゃ下火になってきてる音ゲーなんかは新規層開拓よりも既存ユーザーのリピート重視して様々なイベント実施してるよ。
財布に優しくないものもあって賛否両論だけどさ。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 10:18▼返信
>>1137
いや一応読んでるんだけど、うーん、引っ張りが弱いといえばいいのかな。
良い仕組みを「提案」していけばファンも業界も本来はついてきてくれるかもしれないけど、
そのあいだに世の中の動きやライバル企業の動静とかが変わってきてしまうことがあると思う。
と、書いて思ったけど、スピードの問題かもしれん。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 10:28▼返信
>>1138
さりげないところでもサードの事を考えてるってのがいかにもソニーらしいね
ぶーちゃんたちはよく性能の事ばっかりでサードの事を考えてない!とか寝言いってるけど
裏手でしっかりフォローしてるのに、どこがサードの事考えてないんだってのよ
これならオレ様商売やり続けてる任天堂のほうがサード無視してるだろって思う
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 11:14▼返信
結局3DS売れてるのって
子どもが無くす→再度購入
ライト層が話題作と同時購入→飽きて同時売却→話題作が出て再度同時購入
みたいな事が多いような印象。中古の値段も、これなら新品買うわって額ばかりだし。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 11:37▼返信
任天堂は何に金を使ってるんだ
そんなに大量にCM爆撃してるのか?
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 11:45▼返信
(特に記事にする必要も無いような当たり前の事しか言ってないような・・・)




あっ その当たり前な事さえできてない会社があるのか

にんt・・・・うっ頭が
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 11:57▼返信
>>1142
まあソフトを中古に売るならハードも一緒に売るってのはありそうだな。
任天堂のハード所有数って出荷や販売と計算合わないんじゃねってくらいのソフト消化率だし。
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:08▼返信
>>1068
アクティブを無視した結果Wii(とその後継機WiiU)がどうなったかを見れば
この方針は絶対間違っていない
結局PS3の国内普及台数もWiiを超えそうだし世界でも最終的には並ぶところまで行くかもしれない
良いものがすぐに理解されるとは限らないが
幸いその期間を耐えるだけの体力と策があるようだし
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:14▼返信
だな。良いもの作れば、次も見てくれる
日本はそうやってやるしかない
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:19▼返信
>>1126
MHFがPS3にも来ちゃうしね。WiiUとPS3販売本数でまた煽られそうだなw
で、WiiU版のが売れずにオンラインなんて邪道発言→ドラクエブーメランみたいな未来予想図
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:38▼返信
負け惜しみ妥協にしかみえん
PS2全盛期の頃は普及台数、アクティブ共に独走だったじゃない
それを目指さないでどうすんのよ
任天堂がコアユーザー取り込むよりも
PSがライト取り込む方がよっぽど可能性あるんだがなぁ
PSPモンハンブームでせっかく幅広いユーザー層獲得したのに
その後ライトユーザーの受け皿になるソフト何一つ出さないんだもの
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:45▼返信
Wiiは今でもPS3よりアクティブユーザーいるだろ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:54▼返信
>>1150
押入れに常時収納で年に1回ひっぱりだすヤツをアクティブユーザーとはいわん
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:57▼返信
ホームランは諦めました
力ないのでヒット狙いでいきますってこったろ
そりゃ一般大衆引き付けられんわな
エンターテイナー失格だよ
正直ガッカリした
普及台数でもTOP狙いますぐらいの気概しめせよ
んでこの発言持ち上げてる奴らは今後一切売上云々で騒ぐなよ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 12:58▼返信
>>1149
両方とるのは間違いだと思う
コアは濃密なサービスを支持するけど
ライトはそんなものなくても問題ないからな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 13:02▼返信
>>1152
社長はエンターテイナーじゃないし、無責任にべらべらと話さないよ。
どこを縦読み?
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 13:03▼返信
>>1152
ヒットを安定して出せない奴がホームランなんか狙えるわけないだろww
むしろヒットを確実に出す奴のほうが試合では重宝されるもんだ。
何事も基礎固めが重要。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 13:07▼返信
それにしても暑いな熱中症に気をつけろよ皆
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 13:09▼返信
1152>>
イチローがなんであれだけ長年活躍出来たか分かるか?
ホームランではなく安定したヒットを中心に打ってきたからだよ。
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 13:33▼返信
>>1152
おまえはここにこなきゃいいよね
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 13:41▼返信
わかりやすくマラソンで例えると
スタートダッシュで目立つけどすぐダウンするのが任天堂。
一定のペースで目立たないけど完走して結果を出すのがPS。だよね。
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:04▼返信
負け惜しみかw
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:10▼返信
[3DS]モンスターハンター4 – 2253pt (+16)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 349pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 86pt (+4)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 80pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 63pt (+3)
[PS3]BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box – 63pt (±0)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 62pt (±0)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 49pt (+1)
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:11▼返信
>>1159
ウサギと亀的な感じかねえ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:12▼返信
wiiのあの末路見りゃ誰でもそう思うでしょ
あれだけ普及してたのに、転げ落ちるように失速したのは記憶に新しい
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:17▼返信
ゲーマーを本気でターゲットに切り替えたソニー
ゲームは子供の玩具路線の任天堂
いずれにしても金出すのは働ける大人

1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:21▼返信
今の社会みりゃ、騙しで売るのは無理なのを理解してるんだろ
そして足場も無いのに、ハイ良い物出来ました!とはならない
そんなのは隣の国みたいにその場しのぎのパクリしかないから
本当に強くなる為には、しっかり次に繋がる物を作り続けるしかない
PSPGOがあったからこそVITAが出る訳だし、それをいかしてPS4に流用できる。それもまた次への足場でしょ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:23▼返信
自称大人がガキハードガキゲーガキユーザーなどと
関係ないはずのものに粘着しちゃってるのが情けないんだよなあ・・・
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:25▼返信
まぁ発端はモンハン、アトラス、プラチナゲー?あたりか?
任天堂に買収された(笑)
大人(笑)の発想じゃねえww
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:32▼返信
>>1166
今のゲーム業界は子供をターゲットにするのは博打だね
ゲーマーをターゲットにするほうが安泰。
大昔から年寄りは「今の若いヤツは・・・」って言われ続けてる所以

いつか君たちも「今の若いやつは・・・」って言葉にしたら思い出してほしい。
金儲けの世界は別世界って。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:32▼返信
任天堂の売上高はSCE以下
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:38▼返信
>>1168
なにいってるのかわからんけど
任天堂とかほっとけばいいんじゃね
俺らのゲームライフには特に関わってこないだろ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:40▼返信
>>1150
本当にいるならいまだにPS3はソフトが出続けてるのにWiiのソフトは全然出ないってことにならんだろ
まあ正月とかお盆とかに親戚の子達とマリカで遊ぶために押入れから引っ張り出すっていうのをアクティブに数えるなら多いかもしれんけどなw
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:47▼返信
昔は、ほしいゲームに夢中だったけど
今は、ほしいゲームを買う前が一番幸せ。
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:48▼返信
ここでもさんざん言われてるが、任天堂はWiiDSで完全に道を誤ったよなぁ
GCまでのように性能もしっかり追求していれば一定のユーザーは取り込めてただろうし
今みたいにハードだけ売れてユーザーはスッカスカっていう異常事態には陥ってなかっただろう
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:49▼返信
>>563
子供のゲームは家計から任天堂を、俺のゲームはお小遣いの範囲でPSをってわけてるけど。
お前のやりかたが悪いんじゃね?
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:52▼返信
>>1166
子供とその親が買って叩きだした販売数を、なぜか買いもしない大人が自分の功績のように自慢してくる方が情けないし、みっともないんじゃない?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:53▼返信
>>1174
いや~はずかしいw
おそれいります;;
俺のお小遣いなのに、なぜか子供に使っちゃうって馬鹿だね~w
自業自得だw
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 14:54▼返信
>>1149
時代が違う。
今はイイものを作れば爆発的に売れるってわけじゃないからね……
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 15:00▼返信
>>1176
いや、自分より子供優先してるって事だから、イイと思うぜ。
俺はどうしても自分の金は自分で使っちゃうから、嫁によく怒られるw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 15:16▼返信
これが任天堂と他社との差だよね
ここ数年の任天堂のソフトは、ごく一部のものが一瞬ブームになるだけの消費物
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 15:17▼返信
>>1173
WiiDSの新規層を取り込む考え方自体は悪くなかったが、
新規層ばかりに目が行って既存のゲーマーを無視したのが大失敗だったな。
河野が言うとおり、新規は入ってきたが出ていく客も多かったじゃ意味がない。
結局任天堂から出て行った客はPSがガッチリ囲んでいるから、
WiiDSのような新規層が飽きて離れてくると任天堂には何も残らない状況になる。
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 15:40▼返信
3デスって毎週結構売れてるけど、あいつら一体何に使ってんだ?
ロクにソフトでてねーのに。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 15:45▼返信
wiiも流行ってるから買ったけど結局1,2回遊んで押入れって感じの人も多いからな。
任天堂嫌いではないが向上心がないから腹が立つんだよな。え?今更?って感じのものをドヤ顔で出すし
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 15:48▼返信
>>1152
100球打って3ホームラン 97空振り

100球打って80ヒット

どっちがすごい?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 16:08▼返信
>>1159
種目勘違いしてるだけならまだしも、豚は道に引いてある白線を勝手にゴール扱いしたり、
中継カメラに映った一瞬を切り取って勝者を気取ったりしてるようなもんだしなあ。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 16:35▼返信
まあ確かに万年ノンゲームな任天ハードとかは煽り抜きで駄目駄目だわなぁ・・・
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 16:40▼返信
とうとう河野も質とか言い出したか・・・
任天でいう64氷河期だな
PS1,2=FC
PS3=SFC
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 16:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 16:59▼返信
>>492
今の任天堂には、弟子入りする価値無いわ。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 17:11▼返信
>>543
MSX自身が、PCの中ではおもちゃだし。
PCの中でSCEに相当するのはX1、X68シリーズ作ってたシャープ。
16ビット機を除くMZシリーズも名機。
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 17:40▼返信
ニシくん「3DSの低価格DLタイトルだけで夏が終わりそう」
GK   「3DSの低価格DLタイトルだけで夏が終わりそう」

同じセリフでも言う人によって意味が違って見える不思議
1191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 17:50▼返信
Wiiは販売総数の7割が押入れか中古の在庫になってそう
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 17:54▼返信
任天堂は売り上げしか興味がないからな
しかもWiiUは大失敗してるしw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 18:01▼返信
>>1190
前者:強がり&いかにもライトゲーマーらしい発言
後者:その時期のに発売するソフトの少なさを心配?して(呆れて?)いる

真逆だなぁ……。
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 18:14▼返信
>>1191
売れた半分ぐらい、
本体とソフト1本買う→次に遊びたいソフトが無い→本体売るor押入れ
になってそう

あと、すごく良いタイミングでVita値下げ&ソフト大量投入始まったからWiiUに構ってられないというのもあるかも
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 19:02▼返信
>>1045
それやってるのは任天堂信者。
あいつらから任天堂に対する否定的な意見なんて聞いたことがない。
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 19:40▼返信
はやくつぶれろ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 19:53▼返信
>>1195
少なくとも任天堂というか大抵のベテラン企業は特段おかしい言動をすることは殆どないよ
何のつもりか、繰り返すけど、何のつもりか、
はちま奇行とか言う情弱向けサイトが抜き出して脚色したものを根拠にして
文脈・行間を無視して必死に任天堂を否定している情弱とその波及は今や頻繁に見かけるがね
そして、そういう輩のそういうおかしさを是正しようと足掻いてる者がいたり、
諦めてゴキブリシネシネと攻撃に奔った者がいるってだけだよ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 19:58▼返信
>>1195
だよなぁ。ソニー憎しでネガキャンしてるぶーちゃん連中は鏡見たことないのかなぁ。
あいつら自分らが言われたことを、主語と目的語入れ替えて連投してるよな。
言ってることがハチャメチャだからね。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 20:00▼返信
さすがよくわかってんなぁ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 20:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 20:06▼返信
ゲーヲタに見放されたらどうなるか
WiiUちゃんを見ればわかるだろ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 20:13▼返信
wiiも3DSもゲーオタには受けてないだろ・・・
結局のところ普及に関してはゲーオタ関係ない
それどころかゲーオタにしか受けないとVitaや箱360みたいになるんだが
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 20:17▼返信
>>1200
まとめサイトリーダーでID見たらわかるよ。
人数多いからちゃんと休んでる。時間ごとに人が入れ替わってるだけ。

その点ぶーちゃんは自演すごいよね。
必死さが伝わってくるよ。2ちゃんやまとめの書き込みだったらプラチナトロフィものだね!
1204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 20:24▼返信
任天堂はなんで叩かれてるのかわからないのかな
まともなハードなら囲い込んだって文句ないんだけどな
まあハードがまともならそんなことする必要もないんだけど
WiiUも3DSも持ってるけど好きなタイトルが独占だとガッカリするんだよね
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 20:46▼返信
>>591
PSPなめるなよ。
PSP 3300万ポリゴン 9.6Gflops
3DS 1020万ポリゴン 2.66Gflops
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月10日 21:16▼返信
任天堂は市場が作れてないんだよな
発売前から売れるって分かってる大作ゲームばかりだしてるから
それしか売れない状態になってる
大ヒットばかりでは無く、いろんなサードが儲かるような市場を作って
様々なゲームが出るようにしないと
1207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 17:52▼返信
>>1197
任天堂の掌返しや他社批判を知ってて、
それを言うなら任天堂信者だし、
知らないならゲーム業界度素人。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 18:00▼返信
>>1200
何言ってんだろ。
チカニシがPSネガキャンに勤しんで居るんだろ。
GKに反論されてコテンパンされてるのを散見しているが。
技術論は特に。
ゲームの売上にもそれが出てんじゃん。
チカニシってゲーム買って無いぞ?

1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 18:28▼返信
任豚きめえ

直近のコメント数ランキング

traq