• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






PS4: PS4向けOculus Riftのコンセプト・イメージ
http://ameblo.jp/seek202/entry-11592028298.html
400afdsafa


SCEは、3D立体視のモーション・トラッキング・ヘッドセットであるOculus Riftに取り組んでいるチームがあること、このデバイスをPS4にもたらすという見通しに関心があることにをこれまでに公に発表している。

契約は正式にはまだ発表されてはいないが、そのことは、両社のコラボレーションがどのようなものになるかという可能性について、アーティストが想像することを妨げるものではない。

Electronic Theatreに提供されたこの動画は、Future Publishingにいる友人によるもの。PS4版のOculus Riftをアーティストがレンダリングしてみたものだ。動画にはシェアボタンやオプションボタンなど、必要な機能がすべて盛り込まれている。


以下略
















Oculus-Rift-on-grandma-tn1

oculus-rift-minecraft-notch

93b95688

7a73cb94


上田文人氏
saved_quote_image_202883






3DTVの立体視とは比較にならない没入感と評判のOculus Rift

ゲーム表現の幅を広げる一つの選択肢として浸透して欲しいですねぇ








グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:43▼返信
うわああああ
やっぱり来たか、興味もってたもんなSCE
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:43▼返信
こんばんは
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:44▼返信
頭が揺れりゅーーーーー!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:45▼返信
Q、Vitaにモンハンは来ますか?
             ∧..∧
           . (´・ω・`) ハハハ、ノーだ、3DSのMH4を買ってね
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:45▼返信
ばぁちゃんwww

死ぬんじゃないか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:46▼返信
バーチャルボーイのパクリ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:46▼返信
これ韓国の会社がつくったやつでしょ? 確か
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:46▼返信
夏は辛いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:47▼返信
なにこのクソ不格好な潜水メガネw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:47▼返信
酔いそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:47▼返信
おっしゃ、2次元がこい
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:48▼返信
ばばぁ被ってんの石仮面じゃね?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:48▼返信
首のモーションと連動して視点を動かせたらいいな。
それで戦闘機とか乗れたら嬉しくて吐くわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:48▼返信
5>>
言われて悔しかったシリーズか
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:48▼返信
でもこれって,片目が640x360で,3Dでx2=720pの仕様なんだよね,たしか
ソニーのHMDは片目が720pだったとおもうんだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:49▼返信
>>8
なんでそんなすぐバレる嘘つくの豚は
アメリカのOculus VR社が開発元
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:49▼返信
ゴーグルに暗視モードのボタンとか
スカウターみたいな機能のボタンを付けたら面白そうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:50▼返信
>>9
何十年ごかの未来に古臭www
って言って若者が見てると思うとなんか熱いよね

科学技術の発展は本当に良い!

そして、未来はメガネの時代だ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:50▼返信
あ、あ、あかん上田にこんなもん見せちゃアカン・・・

て、もう見せちゃったのか・・・
上田のやつ、これでまた変な方向に走ってトリコが遅れるぞ・・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:50▼返信
冷静なGKだけどやっと来たかSCEがどう料理するか見物だな、有機EL1080pパネル安価に用意出来ればエクストリームな体験が出来るぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:50▼返信
夢があるねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:50▼返信
PS5はこんな形になると思うぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:51▼返信
超期待のデバイス
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:51▼返信
重そうなんだけど、どうなんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:51▼返信
でもこれを付けたいとは思わんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:51▼返信
次世代は多分VR
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:52▼返信
試してみたいなそんなにクオリティーは高く無いだろうがロマンですよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:52▼返信
去年のTGSでもSCEはヘッドマウントディスプレイ使ってのリアル映像とCGのAR合成テストとかしてたろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:52▼返信
FPSとか周り見れていいかもな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:53▼返信
この前、アキバで体験会やってたんで行ってきた。
すごかったよ!ただ、酔う事と周りが見えないから危ないのが欠点かな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:53▼返信
このまま便利な機能とか追求してって脳科学やらなんやら取り込んでいって、行き着く所はSAOとかですか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:53▼返信
>>5
毎回それ見て思うのは
客が「3DSのMHなんか誰が買うか!w」って
笑っているように見えるってこと
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:54▼返信
上田は自ら購入してる、まぁいろんな所が参入表明してるからSCEのテックデモ待ちたいね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:54▼返信
MGS5みたいだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:54▼返信
洋ゲーばっかで全くワクワクしないPS4
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:54▼返信
あとはこいつに加速度センサーを組み込めば・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:55▼返信
せっかく曲げれる有機ELがあるんだから視野角を広げたやつ欲しいよな

41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:56▼返信
>>17 このブツ自体は架空のものだが片目1080pってことになってる。
PS4のスペックなら現実的ではある
振動機能は流石に自粛するんじゃないかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:56▼返信
グラストロンとか凄かったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:56▼返信
キックスタータも順調なようで何より、もうSCEが買収して販売してほしいレベル
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:56▼返信
>>9
かっけぇー!
完全にSFアニメでお馴染みの風景だなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:57▼返信
>>30
マジ?映像とか残ってないかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:57▼返信
GTがこれに対応してハンコンつきのプレイシートで遊んだらやばそうだな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:57▼返信
これって音はどうなってるん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:58▼返信
ミクの動画みたけどこれかなり凄いっぽいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:59▼返信
おいくら万円よ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:59▼返信
WiiUの10年先行ってるね
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:59▼返信
オーバーテクノロジーや
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 21:59▼返信
>>45
探せばあるよ
面白いデモだから見てみ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:00▼返信
ファミコンにもこんなのあったな
映像がブレて見えるやつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:00▼返信
>>50
もう玩具屋じゃ10年経っても無理だろう
そういう次元のレベルじゃなくなってるきてる
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:00▼返信
値段は2-3万だろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:01▼返信
>>39
ゲームのプロリーグみたいなのがあるのが米国と韓国くらいだからじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:01▼返信
これが未来か
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:01▼返信
PS4と同梱で6万とかで販売してほしいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:01▼返信
>>49
今のところ2万前後の予定らしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:01▼返信
Q、WiiUにFF15 KH3 MGS5は出ますか??
             ∧..∧
           . (´・ω・`) ハハハ、ノーだ、PS4で発売するよ
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:02▼返信
キネクトなんかよりよっぽどいいと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:02▼返信
自分ところにHMDあるのに何でや
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:03▼返信
これとキネクトの組み合わせこそがゲームの未来なのかも
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:03▼返信
Q、WiiUは再起不能ですか?
             ∧..∧
           . (´・ω・`) ハハハ、yesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyes
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:04▼返信
FPSさらに酔いそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:05▼返信

これぞ未来

68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:05▼返信
>>63
HMDはあくまでも映像表示周りのみだしヘッドトラック技術はまた別だからだろ。
それに、うまく協業できて表示部分の部品をSONYが供給する事になったらウマーだろうし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:06▼返信
>>63
これは仮想空間が主目的だからな
ただ画面見るものとは違う
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:06▼返信
まだまだでかすぎだな
あと10年は必要だなHMDは
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:06▼返信
>>63
自分とこにもあるからなおさらじゃない?
つぶし合うよりニッチな商品だからもっと広めていこうっていう
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:06▼返信
ゲームはコイツ、映画はHMZ-T2の住み分けが一番賢いかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:07▼返信
スイミングゴーグルレベルの小ささになったら
買ってやるよwwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:07▼返信
ソニーの技術があればこのHMDもさらに小型に高精細にできるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:08▼返信
ステルスが輝くよ壁際に隠れて覗きこむとかね、。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:08▼返信
>>68
一緒に作って良いとこどりのスゲーの出来たらいくら出しても買うわw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:09▼返信
エナジーエアフォースってPS2のソフトで
ソニーのHMDつかって向いた方向に動くって
やつあったよな あれと仕組み違うのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:09▼返信
これ普及してほしいなあ
絶対しないのわかってるけど、普及してほしいなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:10▼返信
HMZ-T3も記事にしてやってください

80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:10▼返信
>>72
今度はT3Wだそうな…ワイヤレス?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:11▼返信
>>77
持ってたけど、使うことなく押し入れで眠ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:12▼返信
>>72
いや、映画もコイツだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:12▼返信
バンドのゴムがすぐヘタりそうだな
製品化するなら根本的に考えなおさないと
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:13▼返信
Googleの奴とか眼鏡系デバイスの未來は凄い興味深い。
どうなるんだろうね
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:14▼返信
スイミングゴーグルレベルの小ささなら買ってやるよwwwwwwwww
10年後また作りなwwwwwwどの会社もでかすぎwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:14▼返信
>>85
あれ、規制でがんじがらめになりそうだけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:15▼返信
>>83
今回でフルHD対応、軽量化、価格引き下げくらいはないとそろそろ頭打ちでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:15▼返信
Too late for Sony, Oculus already won the battle。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:16▼返信
HMDの新型はワイヤレスになるって噂だね
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:17▼返信
この視野角だとどうしてもデカくなるんじゃないか物理的に
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:17▼返信
固定はベルクロでもいいからしっかりした奴がいいな
バリバリ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:17▼返信
>>72
そろそろT3でるぞ
60Ghzの無線になるらしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:17▼返信
HMDはいつまでたっても流行りはしないよ
3D映画のメガネよりもうっとおしいんだから
ソレ用にソフトもつくらなあかんしな
3D映画ですらめんどくさがられて対応ソフトがつくられないってのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:17▼返信
>>81
すげえな。あれ高かったから興味あったけど手が出なかったわ
しかしoculus riftはどこが画期的なんだ?
SCEが興味持ってるとこ見るとPUD-J5Aとは違うみたいだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:18▼返信
これにカメラとジャイロでのヘッドトラッキングつければ真のARが実現するな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:18▼返信
これを使ってるときにテレビにも同時に出力できて違う映像も映せたりしたらタブコンとは違う新しいゲームが作れそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:19▼返信
やはりAVが見たい
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:20▼返信
ちなみにパペッティアはHMDに対応してる
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:20▼返信
>>96
付いてるぞジャイロ
ヘッドトラッキングができる
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:21▼返信
めちゃくちゃこれ欲しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:21▼返信
>>88
ワイヤレスで尚且つ軽量化されるんだったら値段上がっても買うぞ
元々そういう人向け
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:22▼返信
視覚だけSAOができる
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:23▼返信
なんかこういうの、20世紀少年にあったような
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:24▼返信
これで車載動画やCG上の実際の街をのんびり散歩してみたい。

106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:25▼返信



     ここだけの話、正直、グラがちょっとアレなんだよね・・・     


     「ゲームはグラ!」のゴキちゃんは、やらない方が・・・


107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:25▼返信
水中メガネだw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:28▼返信
酔うから俺には無理かなT3で我慢します
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:30▼返信
SAOの世界ももうすぐだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:30▼返信
コム紐は臭くなりそうだなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:31▼返信
HMD持ってるけど、あれ以上視野角が広くなったらしんどいぞ
ゲームに必要な情報を内側に寄せるなどの専用もモードが必要だと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:31▼返信
>>106
そりゃ実際の映画館の750インチスクリーンとかと比べたらダメだし、液晶の80インチの3D対応モニタ買う訳で無し

単に今までにない体験をしたい訳よ、それだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:31▼返信
>>99
対応ってかHMD専用に調整された3Dモードが用意されてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:33▼返信
ソニーはARVR眼鏡の方向を突き詰めていったほうがいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:36▼返信
はちまのコメ欄で大量に見たけど、立体視は失明するんでしょ?
怖いから手を出せないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:36▼返信
ARは実用性薄いからいらん
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:38▼返信
>>115
ツッコミ待ちですか?手を出さない方が良いかも知れませんなww
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:38▼返信
>>115
日本語不自由な人なのかな
目に悪いって言われてるのは"裸眼"立体視だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:39▼返信
これ出たら是非買いたい
ゲームにはソニーのアレよりいいらしいな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:41▼返信
これって実際に首を左右に動かすと
ゲームの中でも反映されるようになるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:41▼返信
例え目が悪くなるとしても
「現実にSAOがあって、帰ってこれないとを知ってるとして
それでもSAO参加する?」
みたいな感じだと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:42▼返信
ぶっちゃけこれにはSCEが一番乗りするとは思わなかった
(グループに似た製品があるので)
平井効果すげーな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:44▼返信
どのくらいリアルなのか早くやってみたいな
HMDは目の前の板見てるだけだからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:45▼返信
>>120
そうだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:45▼返信
>>124
マジかよスゲェじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:46▼返信
肩凝りそうだから専用の椅子も欲しい
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:46▼返信
これに対応するにはけっこうなPCスペック要求されるらしいから
犬糞は対応したくても無理とかいうオチになるかもなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 22:59▼返信
ディスプレイがデカイ分HMZより高解像化は楽だろな、でも去年のTGSで展示してたセンサー内蔵型HMZか現行機に追加するセンサーボックスを販売でも十分とも思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:00▼返信
これのおかげでソニーのHMDがすっかり空気になったね。
戦略商品だったのに残念だったね糞ゴキちゃんwwwwwwwwwwwww
131.あず投稿日:2013年08月13日 23:01▼返信
これ体験したけど、すっごい3D酔いするよ

5人でやって4人が気持ち悪いって言ってた
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:09▼返信
昔、グラストロンにハンディカムを繋げナイトビジョンモードで特殊部隊ごっこしたり、
グラストロンの半透過モードを使って、近くの花火大会をバックにプロ野球中継を見たな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:10▼返信
ここのCEOって元gaikaiだからもうパイプはできてるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:12▼返信
SONYのHMZ-T1を持ってるんだけど、PS3で3D対応のゲームやったら映画館で3D映画見てる迫力で見れるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:12▼返信
まあ向きは顔で移動はコントローラー等になるからな
その辺のギャップで酔いそう。案外FPSとの相性は悪そう
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:18▼返信
SCEはソニーの奴使わないのかよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:18▼返信
頭振ったらその方向に画面が動くなら欲しい
そうでないなら微妙かな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:24▼返信
5年後にはこのデバイスを付けて街中を歩かないで下さいという条例ができる。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:26▼返信
カメラつければ一応つけたまま歩けるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:27▼返信
>>136
パペッティアで使ってるぞ
まあそもそもソニーのは通常の3D映像機器対応してるから
特別に対応する必要はないけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:30▼返信
>>130
ぶーちゃん達がいくら煽ったところでこの手のデバイスはいつまで経っても任天堂ハードとソフトに対応しないじゃん。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:41▼返信
omniとセットで使ったらバーチャルリアリティがマジで完成しちゃうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:46▼返信
これ発売いつだよ~。楽しみなのに。

それはそうと、HMZ-T3も出るみたいだな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:51▼返信
>>143
それ噂は聞くけど根拠あるのかな?
T2から何を変えるのかイマイチ想像できない
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 23:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:00▼返信
昔PS2時代にSONYがPUD-J5Aという頭を上下左右に動かすことで全方位の仮想映像世界が表示されるのを作ってた
SONY以外ではオリンパスがEyeTreckという全方位型のバーチャルヘッドマウントディスプレイを作ってた
今やSONYとオリンパスは合併したわけだが
そして今回コラボしようとしてるとこのCEOは元gaikaiでSONYと合併してるからパイプもできてる
SONYとオリンパスの技術がありgaikaiも噛んでる
アイトイやMoveの技術もプラスして3DゲームはバーチャルリアリティーでというのがPS4ではそのうち当たり前の時代が来るのかもしれない
任天堂は絶対無理な領域
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:06▼返信
>>136
HMZは映画とか映像用に作られたものだから用途が違う
こっちはゲーム用に作られたものだから2つとも見え方が全然違うんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:10▼返信
耳まで覆われないのはいいね
音は自前のスピーカーで十分だし
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:17▼返信
>>15それいいね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:21▼返信
>>145
おお、詳しくありがとう。
無線化は利便性に直結していいね。
俺はT2持ちだからフルHD化しないと買い替えまではいかないだろうけど、ちょっと楽しみになったよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:24▼返信
>>148
前はそれで批判されたしね
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:24▼返信
これの最終製品版は本気で期待してる
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:46▼返信




     ま、最終的には任天堂が画期的なHMDを販売して、勝利を収めるんだけどね〜     




154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:53▼返信
>>153
うっひょおおおおおおお!スゲぇぜ!

釣られてやったぜ☆
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 00:58▼返信
これはいつ出るんだ?5万以内なら即買
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 01:02▼返信
fpsが30とか60だとカクカクすぎて慣れないよこれ
120出さないと
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 01:07▼返信
メガネの人にはつらい・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 01:07▼返信
えっ?赤い光は出ないの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 01:11▼返信
>>9
分からんでもないが単にエア操作だけだと認識が甘すぎてゲームには向かない上すぐに飽きるよ。

Oculus Riftは視覚のみでコントローラー持ちだからゲームには向いてるだろうな。但し、短時間に限るだろうけど。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 02:39▼返信
ヘッドトラッキングはカメラとジャイロセンサーかなんか使うんかね
わずかなタイムラグが酔いに直結するから調整は大変だろうねぇ
つか実現するんだろうかこれw
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 02:47▼返信
>>160
現状回転しかないしトラッキングはない
162.頼む投稿日:2013年08月14日 03:57▼返信
こいつ使って
大洗学園艦の中で
あんこうチームのサポート受けて戦車道模擬戦やるソフト作ってくれ
一回1000円でまいわい市場においてくれ
PS4でも勿論いいが
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 07:27▼返信
Q、PS4にモンハン ドラクエ ソニックは出ますか??
             ∧..∧
           . (´・ω・`) ハハハ、ノーだ、WiiUで発売するよ
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 08:49▼返信
ソニーはHMDにジャイロ機能をのせてデュアルショック4と連結すればいいんじゃね?
HMD高いけど・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 14:12▼返信
この形で長時間ズリ落ちずに支えられるのかな。
あとメガネとの併用は無理そうだね
166.はったり名無しさん投稿日:2013年08月15日 01:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
167.はったり名無しさん投稿日:2013年08月15日 01:09▼返信
近い将来・・・
FPSで撃たれたら実際に他界してしまうコンソールが出現したりして・・・・・・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 18:05▼返信
SFとかのみてるとこれいいけど無理だろうなってやつがなんだかんだいってできてるってことは今無理なのも
すぐできるかもね

直近のコメント数ランキング

traq