• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







発表目前で!iPhone5Sの本体写真がリークされてしまう
http://ggsoku.com/2013/08/iphone5s-back-shell-leak-photos/
1376527405256

米国時間9月10日に開催されるとみられるiPhone 5S発表イベントですが、発表まで1ヶ月を切ったこのタイミングで、iPhone 5Sの背面パーツを撮影した画像が新たにリークされました。

具体的には「iPhone 5とはほとんど変わらない」ことがある意味大きな特徴となっており、プラスチック筐体を採用しつつ5色のカラー展開となる廉価版「iPhone 5C」とは違って、スペックアップに留まる可能性も出てきました。
ただし、指紋認証機能の核心部分となる「ホームボタン」やNFC関連パーツは未だに流出しておらず、真相は闇の中であることには違いありません。とはいえ「流出していない=存在しない」と見ることも出来るだけに、やはり9月10日の発表を待つのがぬか喜びせずに済む方法であると思われます。

2013y08m15d_095101089


(全文はソースにて)













tumblr_ma9mrttvWH1rphkdfo1_500





iPhoneはどんどん長くなっていくっていうジョーク画像はジョークで終わりそうでよかったwww










コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 09:54▼返信
完全版商法
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 09:55▼返信
スティーブルーノ・ジョブズ「iPhone5D's」
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 09:55▼返信
確か指紋センサーが付くとか何とか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 09:55▼返信
お布施の時間か・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 09:57▼返信
さすがに買う人少ないでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 09:58▼返信
ていうかスマホやタブレットってあんまりデザイン変えようがないんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 09:59▼返信
>>3
指紋センサーの会社を買い取ったけど、今回は付かないんじゃないかって話になってる。
モノが出てくるまで分からんけども。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:00▼返信
6で再び長くなるから大丈夫。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:00▼返信
で3DSより売れるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:00▼返信
電池持たな過ぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:03▼返信
もうあんまiphone興味がない
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:03▼返信
中身もほとんど変わらんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:07▼返信
はいはい湧いてきましたよっと
泥野郎共が。゚(゚^ω^゚)゚。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:08▼返信

おサイフケータイも
ワンセグも
防水もない
自由度もない

ゴミ
それがiPhone

15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:09▼返信
アンドロイド機種でこういう噂とかリークネタが無いのはなんでだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:10▼返信
>>15
めっちゃあるよ
注目されないだけで
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:12▼返信
こんなものよりさっさと新iPadを出せ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:14▼返信
どうせケース入れるからデザインなんかどーでもいい。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:14▼返信
>14
上二つは情弱御用達のクソ機能
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:15▼返信
またアンドロイド信者がわいてるな。こういう記事だと、いつもこうだよ。
アンドロイドに宗教なんてありえないっていうわりには、実際には宗教家ばかり。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:17▼返信
>>20
このコメ欄のどこに泥信者がいるんだ?
りんごアンチは俺がいるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:18▼返信
Androidとかゴミすぎて使えない。やっぱりスマホはiphoneが安定
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:18▼返信
>>21
自分の言ってることが分かってるのかな・・・。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:19▼返信
>>23

25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:20▼返信
>>24
アンチと信者って、見た目同じだから、ひとくくりなんだよ。
つか、どうやって区別しろっていうんだ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:20▼返信
>>20
アンドロイド信者とアンチアップルの見分けもつかないのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:22▼返信
>>25
Androidだけじゃなく
Windows Phoneにも防水機能ある
iPhoneにはない
アホはレッテル貼りしてねーで黙ってろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:22▼返信
もう完全にオワコンやな、これも流行りもののサガか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:22▼返信
>>26
そもそも、アンチってただの嫌がらせだしさ。
使ってる人もいるのに。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:24▼返信
>>29
で?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:27▼返信
>>19
おサイフケータイが情弱??
アホなのこいつww
自営業なら必須だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:27▼返信
いつも思うんだが、アンドロイド派は、アイフォンを流行りものって勘違いしてるんだが、
実際、使ってみると、長く使えるし、流行りものとは真逆の性質を持ってるんだが。

アンドロイドは不安定で、使いこなすのも技量が必要で。それこそ流行りモノって感じだけどな。
新機能をつけて売り出すし。

で、いうほどあまり役に立たないんだよな。カスタマイズっていってもメニュー画面弄るくらいだし。
お財布ケータイなんて、アイフォンにICカード挟めば済むこと。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:28▼返信
ここからが本物の信者かどうかを試されそうだな

普通なら買うわけない
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:28▼返信
>>32
その理由は?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:28▼返信
>>33
結局iPhone信者の方がキモいんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:30▼返信
>>36
何言ってるんだか。全部事実だしさ。
そもそもあれだよ。好きなの買えばいいだろって思うけど。

そのために選択肢ってのがあるわけだし。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:30▼返信
>>33
それ、同じ機種使ってたら慣れちゃって他のは面倒っていうだけだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:31▼返信
新機種はいいが、製造段階での傷をどうにかしてくれ。
ジョブズのころは傷ついた商品売ってなかったぞ。細かいことだが、結構テンション下がる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:32▼返信
βに指紋認証モジュールあるみたいだから次のiPadとか、iPhone6には付くんじゃない?
iPhone5Sは筐体使い回しだろうから指紋認証は付けるスペースなさそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:32▼返信
>>35
決済機能のほかに何かあんのかよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:33▼返信
アイフォンもアンドロイドも持ってるが、アンドロイドはやっぱ使いこなすのに技量が必要なのは事実だよ。
不安定なところをどうにかするっていう技術的なスキルが必要だな。掲示板をみて情報を取得したりな。
結果、手間ヒマばかりかかるんだよな。パソコンを一日中使ってるような人はアンドロイドがいいと思うよ。

ただ、俺みたいなめんどくさがりもいるので、アイフォンがなくなると困る。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:34▼返信
イノベーション自慢してたところから一転して、変わらないのがいい、変わる必要もない、っていうもになった時点で、もはやiPhoneとは別の何かだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:36▼返信
>>38
意味がわからんが?

実際、アンドロイドも持ってるが、めんどうだよ。ホント。
パソコンと同じで使ってる人がアンドロイドに使われてるって感じがする。

OSとハードを別会社が作ってるケースだと、何故かこうなるんだよな。使う人自身にもいろんなスキルが要求されるんだよ。ゲーム機みたいにOSとハードが同じ会社だと、分かりやすい作りになる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:36▼返信
情弱、そしてアップル信者はわかりやすいアイポンを買い、
ちょっと詳しい奴はアンドロイドを買う
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:37▼返信
>>44
お前のスキルなし自慢はわかったよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:37▼返信
※32
と、無職が申しております
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:39▼返信
>>43
正直言うとさ、、アイフォンは、アンドロイドに対抗して、いろんな機能つけましたって言ってるけど、OSは不安定になるし、別になくてもいい機能ばかりで、迷惑だった。アンドロイドが迷惑なのはそういうところなんだよな。

新ハードがでて、不具合とかの混乱があるからな。何ヶ月かすると落ち着くけど。

アイフォン4とアイフォン5で比べて、便利な機能はテザリングくらいのもんかな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:39▼返信
ほとんど変わらないなら買い換える必要もないなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:40▼返信
>>47
あらー イラついたのね
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:40▼返信
ステマ
iPhone買うなんて金をドブに捨ててるようなものだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:40▼返信
>>44
そりゃ錯覚だよ
おれなんかいまだに右クリックできないMacじゃネットも出来ないし、iPhoneも次々アプリを開いた後、どうやったら前のアプリに戻れるのか見当もつかない
iCloudつかえばいいじゃない、とか言葉の意味がわからんw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:40▼返信
>>46
>お前のスキルなし自慢はわかったよw

疲れる・・。昔からパソコン好きの若い人は、知識が無い人を情弱って馬鹿にして、悪者にするけど、
実際は、その労力は無償で働いてるようなもので。損をしてるだけ。何も知らない人でも使える機械の方が優れてるよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:40▼返信
>>41
答えに成ってない。
決済機能が自営業者必須の理由は?
代替効かないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:40▼返信
iPhone5はiPadのリーク写真に写り込んでいたのに
全く話題にならなかった過去を思い出したw
テストしていた奴が置き忘れる数ヶ月前にわかっていたのにw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:41▼返信
>>47はないわw
スマホ使っちゃ駄目な小学生レベル
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:42▼返信
>>53
だからMacもiPodも持ってるけど使い方わからないから、いまだに放置だよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:42▼返信
>>54
レシート集め不要だからだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:42▼返信
書き込み時間とその頻度から察してやれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:44▼返信
iPhone買って早くアップルに金落としてくださいって
アメリカが後ろで手を引いてそう

iPhoneなんて馬鹿しか買わないよね

日本製の方が格段に高性能で使い心地いいよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:44▼返信
>>58
必須じやないやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:45▼返信
>>61
俺は必須だけど?
人の感想でも必須と言うなってか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:45▼返信
>>52
アイフォンだと、前のアプリに戻るっていう概念がないんだよな。
すべてのアプリは同時に起動してるような感じで、すべてのアプリは中断したところからはじめられる。

アンドロイドの場合は、アプリからアプリが起動できるので、終了したときに、どこのアプリに戻るかを頭の中で記憶しておかないといけない。そうしないと、何故か変なアプリに遷移することになって戸惑う。

アンドロイドは「戻る」ボタンが、画面を戻すだけじゃなくて、アプリを終了して前のに戻ったりすることもあるので面倒なんだよな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:47▼返信
>>63
それって一々またホーム画面に戻ってアイコンタップしろってこと?
極めて不便
そもそもおれ、iPhoneのボタンがホームボタンだってずっと気づかなかったからね
家の絵描いておけよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:48▼返信
iPhoneは見た目はダサいのに値段だけバカみたいに高い
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:48▼返信
>>62
そうだけど?
個人的感想で必須とかなら、iPhoneも必須だろ?
お前はコミュ障か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:50▼返信
どっちも持ってる派だが待機時の電池消費はIphoneのが少なくていい
細かいことだがこの為余計な充電作業がいらないのが普通にいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:50▼返信
数十分でフルに充電されるし充電持つしなかなかいいよね5
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:51▼返信
>>66
で、何が言いたいの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:51▼返信
Macのfinderとかいうのも右クリックできないから、どうやっていいのかさっぱり理解できん
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:51▼返信
アンドロイドは、設計自体が、不安定なハードを騙し騙し使うように設計されてるような感じはする。
ボタンも3つあり、ひとつは、アイフォンと同じ、メニューに戻るってやつだが、もうひとつは「戻る」ボタン。これは例えばブラウザでは前のページに戻るっていう風に使われるけど、アプリを終了するっていう風にも使われる。だから連打してるとブラウザ終了したりする。
さらにもうひとつは「タスク一覧を表示」ってボタン。これはウィンドウズのタスクバーみたいなもので、同時に起動してるタスクの一覧が表示される。ここで「アプリの解放」とかも行うことが出来る。パソコンに詳しい人は、安定させるために、タスクをこまめに解放する。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:53▼返信
売れてないからはちまでステマしてんのか
大変だね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:53▼返信
>>64
一応、アイフォンでも、ホームボタンをダブルクリックすると、
直前に使ったタスク一覧が表示されるよ。

隠し機能みたいになってるのは、本来、表に出したくないんだろうな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:54▼返信
>>71
戻る連打でアプリ閉じないよ
それこそiPhoneと同じくタスクにとどまる
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:55▼返信
>>73
わかりづらすぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:55▼返信
>>74
戻る連打で、閉じるのもある。

最近は、閉じないアプリも増えてきたが。まえはすぐメニューに戻るのでほんと不便だった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:56▼返信
>>75
わざと分かりにくくして、素人には触れないようにしてるんだろうと思う。
アイフォンって慣れるとだんだん、使える機能が、解放されていく感じがする。いろいろ裏技あるし。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:57▼返信
iPhoneっていまだに母艦がないとダメなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:58▼返信
>>78
いつからか忘れたけど、パソコンなくても使えるよ。アイクラウドでバックアップ出来るようになったから
母艦の意味があまりないので。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:58▼返信
デザインは変わらないのはお決まりだからな
ただ今回は黒&シルバーになるかも💫
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:59▼返信
>>79
母艦がなければAndroid並のことしかできない
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:00▼返信
>>79
だから>>52なんだよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:01▼返信
>>81
むしろ母艦があるとどんな凄いことが出来るか興味ある
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:02▼返信
>>81
母艦がなくても音楽買ったりアプリ買ったり出来るよ。まぁiTuneを使うなら母艦の必要はあるけど。

えーと、アプリにデーターを転送するときは、iTuneの入ってるパソコンなら母艦じゃなくても何でもいい。
アプリがWIFI経由でデーターを転送できるようになってるときはiTuneすらいらないけど。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:03▼返信
おさいふ機能イラねーって奴は田舎者だろw
都会では電車でもバスでもタクシーでも使える
自販機やコンビニでも小銭要らないから便利だしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:04▼返信
>>84
それはAndroidでも苦もなくできるよ
つーか、Google Musicあれば母艦とつなぐのもバカバカしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:05▼返信
>>83
母艦って、アプリの同期とバックアップくらいかな・・。パソコンでアプリを買ってアイフォンに転送したり?とか。
でもアイフォンでアプリ買えるし、さらにアイフォンで買ったアプリは自動的にアイパッドにも転送されるから同期の必要があまりないんだよね。
俺もずっと母艦使ってないな。。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:05▼返信
iTuneなんてどや顔で言ってるから林檎使いは情弱って言われるんだよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:07▼返信
クレカとガラケーでよくね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:08▼返信
>>69
頭大丈夫か?
直前まで何の話題だったか把握できてるか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:09▼返信
>>84
CDから取り込む時以外の必要はないってw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:09▼返信
>>86
>それはAndroidでも苦もなくできるよ

なにげなく、言ってるんだけど、その・・あれなんだよな。言っちゃ悪いんだけどアンドロイド派のいう「できる」はかなり注意深く聞かないといけない。
アイフォンのiCloudバックアップは、ほぼすべてバックアップしてるんだけど。Androidの場合はグーグルと関係が深い一部のアプリしか保存されないからな・・。だからゲームのセーブデーターとかバックアップされない。

ちなみにiCloudバックアップされないのは動画とかの巨大なデーターだな。こういうのはパソコンにオリジナルを持ってるからいいんだけど。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:09▼返信
アップル潰れろ
アップルダサい
日本製最高
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:11▼返信
むしろブラウザベースでしかPCと連携できないAndroidに比べて
iclaudでアプリ毎連携できるMacのが利点が多い事以外
母艦が必須なんてことはないからw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:11▼返信
>>92
でもiCloudって無料じゃほとんど使い物にならないじゃんさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:12▼返信
Xperia Zをドコモ以外全キャリアで買えたらいいねってことでいいのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:13▼返信
>>94
ブラウザベースじゃないよ
後半はなに言ってるのか理解できない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:13▼返信
iCloudは、たまにゲームとかでさ。セーブデーターをiPhoneとiPadと共用してくれるやつもあるけど
それは便利だよな。ただ、ほんと、これに対応してるアプリはほとんどないんだけど。
これはちゃんと対応させて欲しいよな・・。

にゃんこ大戦争とか、これに対応してないのが痛い・・・。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:15▼返信
>>95
有料じゃないと使えなくて不便な機能を具体的に
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:16▼返信
>>95
>でもiCloudって無料じゃほとんど使い物にならないじゃんさ

いや、お金払ってる人は、ほとんど居ないと思うよ?
お金払っても、容量増えるくらいの違いしかないし。
そもそもiCloudの領域ってユーザーが自由に使えるわけじゃなくて、アプリが勝手に使うだけだし。

こういうとこは、アップル商売下手だなぁとおもう。というか、うん。アップルって商売下手なんだよな。
siriもWifiのiPad miniで、タダで使えるし。売れてるから太っ腹なんだろうけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:16▼返信
ブラウザベースじゃなくアカウントベースだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:16▼返信
4sも大きさ変わらなかったし当然じゃない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:16▼返信
>>99
全データをバックアップするなんていってるけど、容量が決定的に足りないじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:17▼返信
所詮Androidはiphoneのパクりのパチもの。どう考えてもiphoneのほうがいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:20▼返信
Googleとかほぼ無限にMP3をクラウドにセーブできたり、Amazonだと書籍を無限にアップロードしておいていつでも読めるけど、iCloudってiPhoneのメモリいっぱいになったらどうすればいいんだろうと、iPhoneオンチは思うわけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:20▼返信
>>103
うーん。それはそうなんだけど。
でも実際、アイクラウドに保存されるのって、セーブデーターだけで、アプリ本体は保存されないから、(そりゃ・・そうだよね。アプリ本体はアップルのサーバーにあるから)無料の5Gでも十分足りるんだよ。

俺が使ってるのは一台あたり300メガくらいかな。昔のアイフォンとか4台持ってて、余裕で足りる。
動画データーとかは、、、、あれなんだよね。いっちゃなんだけど「消えていい領域」とかに保存されてるらしくてバックアップ対象ではない(アプリの詳細設定で変えられるけど)
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:20▼返信
iPhone持ちってそもそもPC持ってない奴が多いんじゃね?
母艦要らないとか言ってるけど、どう考えてもPCあった方が便利だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:21▼返信
>>100
無料のサービスならAndroidのナビとかの方がいいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:23▼返信
>>106
なるほど
万が一の時には一応、元の状態には戻るよってことか

そもそも外部ストレージとして私物のMP3をストリーミング再生しようとかいうGoogleの発想とは違うのね
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:25▼返信
>>105
グーグルのGdriveはアイフォンでも使えるから、あまり問題ないかな。

日本以外の地域だと、iTuneの音楽データーをクラウド化できるそうだけどね。日本では法律上、ダメなので。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:27▼返信
>>109
いちおうさ、なんか日本以外の地域だと、「自分の持ってる曲データー」ならアップルのサーバーからストリームで聞けるっていうサービスあるらしいよ?日本だとそれ法律上ダメらしいけど。(ちなみに自分が持ってればいいので、iTuneで買ってない曲でもいいらしいし、しかも音質も、自分が持ってるやつよりいいものが聞けるそうだけど)
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:31▼返信
自分で撮影した写真やムービーとかは、別のクラウドサービス使えば無料でも足りるよ、ってことなんだな
少し理解できた
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:32▼返信
>>111
あんまり本質的に関係ないけど、海外口座とか決済手段持ってると色々便利よ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:33▼返信
>>109
ちなみに、iCloudバックアップは、古いアイフォンから新しいアイフォンにデーターを移す時にも使える。
試したんだが、OSのバージョンが違ってても移せる。アイフォンの場合、新しいのを買ってきて、「バックアップを復元」すれば、新しいアイフォンが以前のとそのまんま同じになる。

これを知ってたらアイフォンを使い続けちゃうよな・・・。
ただ、欠点としては、以前のアイフォンよりもさらに容量が大きなものを買う必要があるってことだな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:33▼返信
iPhoneの2年縛り終わったら
100%Androidに乗り換える
もうやだこれ自由度なさすぎ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:34▼返信
>>107
あったほつが便利と、なくても大丈夫って矛盾しないよ?
オプションってほういうもんじやん。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:37▼返信
>>117
日本語ヤバすぎ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:39▼返信
>>116
一つアドバイスしておくと、アンドロイドってアイフォンが出来て当然なことが出来なかったりする。そういうのは買ってみないと分からないんだけど。
もう一ついうと、アイフォンが自由度がないっていうけど、実際は、アプリとかで対応できたりするので。それほどでも無かったりする。うーん。個人的にいうと、アンドロイドは自由度が高すぎて、逆に辛いかな。人それぞれだけど。太平洋に放り出された気分。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:41▼返信
>>119
iPhoneが出来て当然のことでAndroidで出来ないことってあったっけ?
ハードウェア的にとか、サービス的にってこと?
逆ならいくつか思いつくんだが
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:41▼返信
>>119
例えば何?
俺の知る限り逆はたくさんあるが
そんなものない
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:45▼返信
>>119
具体的に出来ない事ってなに?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:46▼返信
>>120
そうだなぁ。
例えば、動画みてるときに、傾けるじゃん?アイフォンだと傾けたアニメーションが入りながらでも
動画が再生されるが、アンドロイドだと、一瞬、止まったり、巻き戻ったりする。機種によっては、傾きのアニメーションがなかったりするしね。

最近のアンドロイドでは、だいぶ改善されているけど。でさ。こういう小さなところって、アイフォン持ってる人は「出来て当然の機能」って思っちゃってるんだよな。でも違うんだよな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:48▼返信
>>123
ちょw
それ?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:50▼返信
>>123
動画が傾くアニメーションか何かが入るの?
Androidだと横画面になるか、そのまま再生されるだけだな

Siriとかかと思ったw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:51▼返信
>>123
一つだけ?他には?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:52▼返信
エフェクトって、機能なのかという疑問もわくな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:53▼返信
>>125
ちなみに、俺が持ってる、古いアンドロイドでは傾けただけで、2~3秒ほど巻き戻るな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:54▼返信
俺はiPhone4使ってるんだけど、買う時の決めてになったのは軽さと使い易さなんだよ。
Androidのデモ機も色々いじったけど、全部重くてゴツくて操作がとっつき難い。
今はどうか知らんけど、その辺り改善されてないようであれば今後もiPhone一択だな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:56▼返信
>>128
オレが持ってる古いiPodなんてiTunesとシンクロすら出来ないけど
サポートもバージョンダウンしろとかいうだけだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:56▼返信
いやしかし、あれだな。すごいツッコミ受けてるな。でもひとつひとつ検証していくときりが無いよ・・。

>>125
>Siriとかかと思ったw
Siriの場合だとさ。例えばSiriに「今日は暑いね」って聞くと「最高気温はxxですので、私にとっても暑いですねぇ」
みたいなフレンドリーな会話だけど、

ドコモのしゃべってコンシェルだと、「週間の天気表」をバンって表示してそれでオシマイ。うちの母がすげー腹立ててた。作ってる人には使ってる人の気持ちって分からないんだろうな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:58▼返信
動画の傾きは一つの例だけど、これをとっても、アップル社が使ってる人を気にかけて作ってるってのがわかる。
やっぱほら。OSとハードを一緒に作ってれば、「傾きくらいで動画が中断されるのはおかしい」って思っちゃうんでしょう。でもOSだけ、ハードだけ、って別々に作ってると責任が薄まって、無頓着になる。そういうことじゃないかな。

Androidのタッチパネルがかなりよくないのもその辺が原因かも。あと、しゃべってコンシェルの音声認識精度もかなり低いし。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 11:59▼返信
>>129
iPhoneの方が使いやすいといってる以上、永遠に使いやすいのはiPhoneじゃね?
おれはiPhoneの液晶が暗くて使い物にならなかったし、アイコンを待ち受けに並べるインターフェイスなんて想像しただけでぞっとするけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:02▼返信
>>131
そう?
Androidだと聞いてもいないのに自宅まで何分とか、渋滞状況とか最短距離とか教えてくれる
うざいちゃうざいw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:03▼返信
>>132
傾かないのが一番いいんじゃないでしょうか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:11▼返信
最近iphone5にのりかえた。

5sまで待とうかと思ったけど月額安いほうがいいし
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:14▼返信
>>132
人に気をかけて造っているのに、なんでGoogle MAP やめちゃったの今のは情報量が少ないし見た目も悪いし。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:22▼返信
>> 134
お前ただのアンチで聞きかじりの知識で
叩いてるだけだろ?
そうで無ければただの知恵遅れw
ID丸出しだから書込み回数が突出してキモイわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:23▼返信
ナビしてる分にはgoogleMapより全然便利だけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:26▼返信
>>131
siriは「うたって下さい」と言うと何て答えるの?
iコンシェルは羊のメイちゃんが歌ってくれるけど…
何が言いたいかというと、こういうのをどっちが優れているとか比べるのって馬鹿らしいと思わないか?
OSの違いじゃなくアプリの違いだからな

iOSとAndroidの絶対的な違いはウィジットの有無
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:29▼返信
まだアップルなんか恥ずかしいw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:38▼返信
>>117
CDから音楽取り込めない時点で、PC無くても大丈夫にはならんよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:49▼返信
俺にとっては、スマホもタブも防水で無いものには
等しく価値がない
とにかく防水を
話はそれからだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:54▼返信
4が丁度いい大きさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:57▼返信
>> 60
> iPhone買って早くアップルに金落としてくださいって
> アメリカが後ろで手を引いてそう
>
> iPhoneなんて馬鹿しか買わないよね
>
> 日本製の方が格段に高性能で使い心地いいよ

こういうレスする馬鹿もAndroid買っちゃう馬鹿なんだよねー。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 12:58▼返信
iphoneの終わりが見えてきたな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 13:03▼返信
>> 93
> アップル潰れろ
> アップルダサい
> 日本製最高

お前が潰れろ。
何が日本製最高だ?
カスしかないじゃん。
お前もカスの一部だろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 13:09▼返信
>> 142
> まだアップルなんか恥ずかしいw

お前の存在が恥ずかしい。
死ねよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 13:35▼返信
買うならSがいいけど、Sはマイナーチェンジに過ぎないから発表はつまらん
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 14:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 14:34▼返信
iPhoneの工作員バレバレ

売れないからってiPhoneごり押ししないでよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 14:51▼返信
アップルは1つの製品に頼ってるよな…
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 15:43▼返信
どうでもいいけど自分の会社の商品でもないのになぜ信者はこれほど対立するんだ?
AndroidもiPhoneそれぞれ短所と長所が有るわけだし、自分が好きな方使えばいいだけじゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 16:08▼返信
またリークステマか
次はどこぞのバーに試作機置き忘れるんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 17:18▼返信
こそ泥イド厨が必死になっているね
157.ネロ投稿日:2013年08月15日 17:52▼返信
明日からまた暑い中、仕事が始まる

楽しみやな、毎日を全力で生きる!
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 18:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:19▼返信
お前らってそもそも外でないからスマホやiPhoneなんて無縁じゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:42▼返信
俺はAndroidスマホとiPadを使ってるけど、別にどっちかがめちゃくちゃ優れてるとは感じないな。どっちもどっちだな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:13▼返信
工作員必死にiPhoneが人気あるようにいってる

iPhoneなんて日本製に負けてる
iPhoneと韓国のサムスンは同じレベル

あっまさかiPhone韓国にも負けてるかも

直近のコメント数ランキング

traq