『パシフィックリム』のデルトロ監督に、発売したばかりの『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』Blu-rayをプレゼントしました。う~ん良い表情!!まさか近い将来ハリウッドで実写化!なんてことも…!? #madoka_magica pic.twitter.com/Hqs4HahqLr
— ワーナー エンターテイメント ジャパン (@warnerjp) August 15, 2013
ワーナー何やってんだwww
デル・トロ監督、オタクだから楽しんでくれそうだけどw
実写化されたらこんな感じ・・・?

Pacific Rim
Original Soundtrack
Sony UK
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語【完全生産限定版】 [Blu-ray]
悠木碧,斎藤千和,宮本幸裕,新房昭之(総監督)
アニプレックス
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
でも私を養ってくれてるから文句言えないよぉ
クラスのみんなには内緒だよ!
これは流行る(*´ω`*)
お 前 は デ ブ だ
SONY関わってる物は病的に叩くしかないキチガイ集団だもんね
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかったぞ
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな
分を弁えて欲しいもんだな底辺不細工のカスどもは
監督さんが嬉しそうで何よりですw
欲しいって言われたらあげたらいいけどあっちは欲しくもねぇだろ
日本ヨイショはされたら嬉しいけど押し付けるもんでもねぇんじゃ
パシフィックリムは微妙なんじゃないかと思ってる
でも見には行ってくる
なに言ってんだ
向こうでヒットしなかったのが信じられないぐらい面白かったぞ
特に3D、日本語吹き替え版が至高のデキだ
オタクが美少女が出て来ない3次元のハリウッド映画なんて観ないだろ
感想とかレビューとかググったら大絶賛されてるぞ
すまんな
ロボットオタクは見るだろ
あれ?
来週見に行くか
まどかはできまい
でも見てみたい気もする
話は中弛みするから気を付けろよ
バトルは最初と最後しかないのがキツイ
まあ期待しないほうがいい
監督「もう予約してる」
なんでもっと話題にならないのか
もう持ってるか。
こんにち怪獣映画自体が求められてない
パシリムもな、ちょっと期待しすぎたからわりと普通だった。
どうでもいい話に割合割きすぎて途中眠くなったそこだけは残念。
お約束目白押しのアクションは本当良かったけど
米国自体さらに映画への興味が遠のくかもなあ
前座のポンコツと中華の奇形イェーガーの立場って一体(^_^;)
死ねバーカ
ごめんなニシ坊
まどかもその延長戦にある作品だと思うがね。
特にデビルマンは彼の手で映像化してもらいたい。ぜひとも。
来年はゴジラもくるし…本家の復活はいつくるのやら。
「パンズラビリンス」は食い千切られる妖精とか、ヒロインの義父のドイツ将校が
農民青年の顔面を瓶で陥没するほど殴りまくったりとグロがあったりするんだよなあ・・・
ヒロインを取り巻く半端ない悲壮感は確かに「まどマギ」に通じるものがあるかな。
にしても監督、充実しまくったヲタクの顔してたな~(ほっこり
PS4は生産量考えても、まずは北米最大の売り時11月第4週は外せない
日本はクリスマス商戦に間に合えばいいからPS4は12月か、お年玉狙いの1月
WiiUならゲームもできるし一石二鳥
パンズでまどかみたいなの何十倍も救いがない話してるし
エルボーロケット!!
杉田
はい…
でも、今度発売されるXBOX ONEではBlu-ray再生出来ますよ
オススメです!
なお、日本での発売は未だ決まってない模様
Uちゃん・・・なんでや
もしかするとあるかもだぜ。
贅沢を言えば…程度に意見したくなることはあるけど、とにかく面白かった!
映画館で公開してる内に絶対に観とけ!
ただ、IMAX3Dは音響と迫力が凄過ぎて心臓に悪いから、体調の悪い日は避けろw
戦闘シーンの間ずっとゴゴゴゴ…って音響から来る振動が席どころか身体の中まで響いて来るからw
ワーナーの公式垢は銀魂劇場版の後にパシフィックリム吹替で杉田さん堪能するのはいかが?
みたいな宣伝の仕方してたから全力でオタ頼りなんだろうなぁ
ストーリーはつまらないが映画館で拍手しそうになった作品は初めてだ。
素晴らしい映画だぜ。
オープンマーケティングだわ
攻殻は観てるだろ。森マコとか草薙素子まんまじゃん
この中で、どれくらいの人達が実写化に賛成するんだろうね
アニオタが乗ってこないのは、デルトロの考えてる「ロボアニメ」って昔の少年の大冒険物語だって点が大きいと思う。
今のオタクって所詮「美少女が萌えるかどうか」だけが判断基準でしょ?
パシフィックリムは菊池凛子が紅一点なだけで、話は全部「野郎どもの意地の張り合い」じゃん。個人的に一番良かったのは、父さんパイロットと司令官の友情だったと思うけど、ああいうのって昔のロボアニメにはあって、今のアニメからは完全に欠如してる要素だよね。
ロボアニメの映画化と言っても、そのアニメはガンダム以前の熱血少年物が土台だった、という結構アンチオタクな映画だと思う。俺は高く評価してるんだが。
あれは絶対映画館で見た方が良い類の映画だよな
あのド迫力の戦闘シーンには圧倒された、面白かったわ
あと、吹き替えも良かった
つーか巨人の襲撃に備えて壁を構築する人類の話で、対抗兵器の名前がイエーガーなんだから、最新の漫画まで全部チェックしてるだろw
このコピペ凄いな
当時はドラマも映画もあんなんばっか
俺もそれは思ったw
あと、劇場版をプレゼントされてるって事は本編も見てるんだろうなw
されてないと意味わからんのじゃ?
まじうっとうしい。艦これやってる奴も似た空気を持ってる
空気というと、見境なく噛み付いて回る奴の狂犬病っぽさはパない。
ヲタなんて見下されてナンボだろ。
その他大勢が見向きもしないものを拾い上げて育てるからヲタなんだ。
もうメジャーになってるものにブーブー言ってるのは唯のブタ。
英語字幕はあるよ
(もう持ってるんだけどなぁ...)
デカさがちゃんと出ているのがいい。
吹き替えは完全にミスキャストだけどな。杉田は低い声苦手なんだから(ry
もひとつ吹き替えで気になるのは声の定位と残響。どこから声出てるんだよw
国に持って帰ったら逮捕されるんじゃね?
吹き替え最高だったぞ
ていうか3Dが最高すぎた
調子のんなや、恥ずかしい
こんなネタで監督の好感度が上げてる場合じゃないって。
なお菊池凛子のツイッターで林原めぐみさんありがとう、等とつぶやいていてこっちも好感度上がってます。
自称・傑作ダークファンタジーなんて聞いたことないわ
自称ってなんだよ
原案扱いで映画ならありなんじゃねw
最近世界終了映画おおすぎなんだよ
ホワイトハウスとかワールドウォーとかリムとかw
ファンタジーっぽく紹介したら知らずに見た人ショック受けるんじゃ
つか、笑顔が引きつってるように見えるwww
相当迷惑だったんだろ
そしてこの笑顔!