NTTグループ、iPhoneをネット販売 SIMフリー版で格安
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130816/bsj1308160540001-n1.htm
NTTグループが米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」のインターネット販売を開始した。
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のSIMカードと海外製のSIMフリー版アイフォーンをセットで購入すると、NTTドコモのネットワークで割安なデータ通信が利用できる。
(略)
NTTコム子会社で、ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントが7月末に発売した。
同社のネットショップ「NTT-Xストア」か楽天市場の「gooシムセラー」で申し込める。SIMカードは1日当たり30メガバイトまでの通信量制限があるものの、月額980円と割安だ。
SIMカードとアイフォーン5(記憶容量16ギガバイト)のセットをクレジットカード24回払いで購入した場合、料金はSIMカード利用料を含めて月5299円。同社によると、KDDIで同等の端末を2年契約した場合より月1456円、2年間の総額で4万9500円安くなるという。
ネットワークはドコモの携帯電話回線と高速データ通信「LTE」を利用。通話は行えず、データ通信専用端末として利用する。
(全文はソースにて)
>通話は行えず、データ通信専用端末として利用する。
iPad買えばよくね?
ドラッグ オン ドラグーン3
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-10-31
売り上げランキング : 69
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
最近はLINEもあるし
アホで単純な外国人とかはスマホでなにも考えず電話かけちゃうから
ファ?て思うんだろうけど
ゲーム業界としては文通を流行させるのが最善である
これだから巨大グループは…
1瞬で終わるw
余った通信専用SIMは、別のタブか中古スマホにでも詰めときゃいいじゃん。
メール専用機にでもする気か
通話や通信量制限を大きくしたけりゃそれなりの契約したSIM使えば良いだけだろ
ドコモで買うメリットなくね?
ヒント:SIMフリー
さすがにそこまでくると宗教臭いなw
後、海外へ行く奴
海外行って糞高いハゲや庭のローミング使うなんてアホらしいからな
30MBまではLTEと3Gでの高速通信あできて
それ以降は200kbpsと低速だけど使い放題だからな
低速でもlineとかで通話できるし
何よりnttは050plusだしてるからな
ただsimフリーだからってiphoneがぼったくり価格なだけ
ガラケーと2台持ちって人は少なからずいる
通話はスカイプ等でするわ
いくらsimが980円だろうとこの時点で終わってる
iPod touch + WiFiの圧勝やん
ならちょっと検討したい
自分とかまさにそうだな
分けるメリットとしていざというとき電話がかけてこれないのは困る
スマホにしたが戻した理由は電池が持たないからでタブレット端末自体は別に契約して重宝してる
SIMフリー版を茸でなくNTTが販売する
今記事読んできたサンクス
iphoneも最近伸び悩んでたし殿様商売できなくなってNTTと妥協点探した結果みたいな商品だな
ファッ!?
日本じゃソフトバンクとauが日本だけロックかけて売ってるから結局海外版買わないといけないだろ
ヒント:MVNO
NTTの偉い人、教えて?
電気通信事業者は素直に便利なサービスを提供しちゃいけない法律でもあるんだろうか
ハゲがSIMロック解除拒みまくってるから、茸もSIMロック解除出来なくてXperiaがハゲ電波で使えないという罠
アホか
使い物にならないレベルのサービスをとりあえず他社より安いみたいに晒してるが
文字通り恥晒しということだよ
いまじゃ完全別会社なのに
050とかスカイプとか普通に使える。
それもやってないしなぁ。
海外で使うだけなら安いSIMフリーのandroidか旧式のiphoneで十分だつーの
たぶん
普通の人なら30M行かないだろ
結構ヘビーな使いかたして動画見なけければ
月1.5GB程度しかいかんし。
つか、ドコモ的にはドコモのsim挿して使うことを想定してるんだと思うわ
他でSIMフリーiphone買うより安く済めば御の字、だな。
茸が林檎と妥協できない以上、禿や庭の足を引っ張るには
SIMフリーiPhoneの代理販売と自社サービスのセット売りが手っ取り早いな。
LTEフルスピードの30MBを使い切っても低速接続できるし、翌日には補充されるから
動画とかじゃない限り使い物にはなりそう。しかし、こういうのはもっと早くやれよ。
100時間の刺してたけど普段はwifiも使ってるから大分余ったしな
結局、肝心なときには、「使えない」ってなりそうだから、嫌なんだよな。
二台目とかならいいけど。
メールは使えるんだし。
色々と大変なんだろうなあ
データ通信だけで電話できないと思っちゃってるとか。
データ通信でも通話品質は落ちるがIP電話で電話できる。
IP電話同士なら無料。
データ通信容量は1日30MB換算してるが月あたりに直すと約1GB
auや禿バンクは7GBね。
回線プランに関してはヘビーに使わない人にとっては7GBもいらんし
それで月額余計な回線料金とられるなら安いプランにできるのはメリット。
SIMフリースマフォはどれだけの期間つかって元を取るかが大事。
月額5000円は2年間支払いで終わったら、完全に月額980円になる。
au,禿は2年経過すると本体代支払いは終わるが、いろんな割引等も期限切れで
月額5500より大して変わらない。
一般流通してるSIMフリーiPhoneの価格なら4年使うとau、禿契約との差額が13万円ぐらいになる。
ドコモが糞なのはiPhoneの価格ぐらいかな。記事の内容だと98,000円てことだし、
一般市場に流通してるSIMフリーiPhoneて7万もしないので相当ぼったくってるわ。
ゆっくりするか
今日は9時から寿司食いに行くわ
ウナギでもよかってんけどな
友達が赤味噌が飲みたいとかいうから寿司になった
甘エビいっぱい食べるか