• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





はだしのゲン「閉架」に 松江市教委「表現に疑問」
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081601001339.html
400x300

松江市教育委員会が、原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を子供が自由に閲覧できない「閉架」の措置を取るよう市内の全市立小中学校に求めていたことが16日、分かった。

市教委によると、首をはねたり、女性を乱暴したりする場面があることから、昨年12月に学校側に口頭で要請。これを受け、各学校は閲覧に教員の許可が必要として、貸し出しは禁止する措置を取った。

(全文はソースにて)











関連

『はだしのゲン』平和教材採用中止を求め、「平和と安全を求める被爆者たちの会」が要望書を提出 ほぁ








たしかにショッキングな絵多いけど、はだしのゲンを読んで

こういうことは繰り返しちゃいけない!って教えるまでが教育だと思うんですが




【訃報】はだしのゲンの作者 漫画家の中沢啓治さん死去


というか作者が亡くなってからこういうことするって、なんかあったんですかね・・・








〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻
中沢 啓治

汐文社

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人(11) (講談社コミックス)進撃の巨人(11) (講談社コミックス)
諫山 創

講談社

Amazonで詳しく見る


コメント(486件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:08▼返信
それぐらい読ませてあげろよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:08▼返信
まあえぐいしね・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:08▼返信
朴さんは良い人ニダ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:08▼返信
おどりゃどうぶつのクソ森
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:09▼返信
無菌培養の無垢なガキばかりになっていくな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:09▼返信
キチガイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:09▼返信
ゆとり脳
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:09▼返信
無能だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:10▼返信
まぁ、トラウマものになるくらい生生しいもんな
ただ、内容的になんで?と思うような箇所もあるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:10▼返信
右翼からも左翼からも嫌われてんなこの漫画
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:10▼返信
とうちゃんとかあちゃんがピカドンでハングリーが読めないなんて…
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:10▼返信
んー微妙
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:11▼返信
左翼作者の捏造も多いし
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:12▼返信
戦後の混乱期のエグいところを描いてるわけだから当然そういうのもあるだろ。
教育放棄して隠してどうすんだよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:12▼返信
死ねモンペ共
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:12▼返信
アインシュタインが原爆投下を正当化してたように誤解させるような表現があったり、
捕虜になったアメリカ人にゴボウを食わせたことが原因で死刑になった戦犯がいるとか
かなりの事実誤認や意図的にバイアスをかけた表現が多すぎるから、子供の教育には
全く向いてねえな
この辺をまとめた本作ったら売れそうだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:13▼返信
は?あんな反日マンガ読まなくていいし
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:13▼返信
原爆の悲惨さを伝える漫画を規制するとは?
CIA経由でアメリカから幾ら貰ったの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:13▼返信
まぁそもそも今の子供は教育として無理矢理読ませないと読まなそうだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:13▼返信
戦争の不条理さを描いてるんだから
残虐シーンが必要なんだろうが・・・馬鹿なんすか?
ああ馬鹿だったんすねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:13▼返信
教育委員会クソだろ
死ねよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:15▼返信
反日マンガを小学生に読ませうとする日教組wwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:15▼返信
>>20
CIAとか小学生かよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:15▼返信
非国民
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:15▼返信
左翼だけのせいじゃねえよこれ
バカウヨも嫌ってるからなこの漫画
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:15▼返信
>>18
戦争の怖さを訴えかけるだけならいいけど、それらの捏造があるからね・・・。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:16▼返信
この漫画を規制するとは非国民めw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:16▼返信
読んでおくべき作品
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:17▼返信
こんな隠すことしかできないやつに教育されたくないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:18▼返信
乱暴されるシーンって姉ちゃんがパンパンになる話か
一升瓶突っ込まれるシーンもあったけどどっちも当時は意味が分からなかったけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:18▼返信
ちなみに近所のコンビニに今置いてあるぜw
コンビニ限定タイプのマンガ本で
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:18▼返信
最近はこのマンガをろくに読んだこともないのに批判してるネトウヨが多い
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:18▼返信
今は小学生に原爆映画見せたりしないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:18▼返信
まぁ作者が子供の頃のイメージが土台になってるからある程度の間違いは仕方無いわな
歴史的な正しさより戦後初期の極限状態の描写に重点置いてるだろうしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:18▼返信
この漫画の歴史観もかなり偏ってるし…
なんとも言えんなぁ
このコメで文句言ってる奴は、ちょっと頭が弱いかな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:18▼返信
え?俺、小1で2巻だけ読んだんだけど?いけない事をしたのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:19▼返信
読んだ記憶はないが首をはねたり、女性を乱暴したりする場面がマジであるの?

中学生はともかく小学生には流石にちょっとあれですかねぇ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:19▼返信
漫画規制するより先に教える事いっぱいあると思うんだよなぁ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:19▼返信
手足ちぎれて帰還した日本兵を町内婦人会みんなで万歳万歳して祭り上げてたり
戦争当時の日本の様子を知る貴重な漫画だと思うんだけどねえ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:20▼返信
この漫画ちゃんと読んでないからわからんのだが
どっち向いてんの
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:20▼返信
原爆関係は小学校の時にいろいろ道徳の授業で見たなぁ
手の先から爛れた皮膚が垂れて、幽霊みたいになってる被爆者の描写がトラウマ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:21▼返信
隠してどうすんだよ、アホか
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:21▼返信
多分アレでしょ「朝鮮進駐軍」絡みの描写があの連中の癇に障ったんだろ。
「お前らは戦争に負けた六等国民じゃ、早ようどけ。」とかいう件。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:21▼返信
ガンバレ♪ガンバレ♪玄さん♪ では、いただきます♪
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:21▼返信
なにを考えて規制しろって言ってんのさ
児ポ法も進化してグロ規制に入るんだろ?そろそろ日本出ないと子孫がかわいそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:21▼返信
俺、小学生時代に読んだけど、小学生は大人が思ってるほどバカじゃないと思う。
もっとも日本人が年々バカになっているのなら話は別だが
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:21▼返信
安倍と橋下と石原慎太郎が戦争したいから
はだしのゲン規制したとしか思えない

はだしのゲンのこと捏造とかほざいてるアメ犬は
教科書の歴史だって弱者が都合のいいように書き換えた歴史だって知らない訳?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:22▼返信
これのアニメ鑑賞会と、芋煮会を同時に行った我が小学校は今考えると狂っとるw

食欲なぞなくなるわ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:22▼返信
過程を教えるのが面倒、嫌だから結果で規制してるとしか思えませんねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:22▼返信
左翼でも右翼でもなく家族愛がテーマだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:22▼返信
漫画内のしてはいけないことを理解できるとは限らないしなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:23▼返信
事実を知らないままだと不正国家の捏造したゴリ推しの教科書のほうが
正しいのではないか?と誤解する日本人ばかりになっちまうぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:23▼返信
>>52
へーじゃあお前は何でその情報を知ったの?
それに戦争がしたいっていうけど軍隊持ってない国のほうが圧倒的少数なのはなぜ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:24▼返信
朴さん良い人で登場してるじゃないか
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:24▼返信
暴力とか飢えた人間の醜さをフィルターなしで描いてるから価値があるのにな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:24▼返信
日本のゆとり化が進んでいくね
狂育委員会って腐り切ってんな
タヒね
63.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年08月16日 15:25▼返信
当然反対しましょう
無論批評しましょう
一応批判しましょう
多分議論しましょう
確かに相談しましょう
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:25▼返信
そのうちひめゆりの塔とか原爆ドームも規制されんじゃねえのw

政府怖いよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:25▼返信
事実から目を逸らすな
韓国人かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:25▼返信
残虐描写は最初の数巻だけだよ
あとは拳銃で頭を打ち抜く程度だし
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:26▼返信
げん!麦じゃ!麦になるんじゃ!!
うき”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:26▼返信
山陰が山陽に喧嘩売っても勝ち目無いだろ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:27▼返信
そこらの少女マンガより、はだしのゲンこそ読むべき漫画だと思うんだが...
そりゃあ表現はグロかったりするが、事実を元に描いているわけだし、これ読まないと戦争は繰り返してはいけないことを学べないんじゃないか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:27▼返信
手榴弾叩きつけても首も手足もちぎれ飛んだりするはずはないと
欠損表現は禁止してるしなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:27▼返信
>>64
え?政府?
市の教育委員会って書いてますけど?
タイトルミスならわかるけど、ソース元にも政府なんてありませんが?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:28▼返信
蛍の墓とかも規制するんじゃない?

この流れだと
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:28▼返信
>>40
問題の論点がズレまくってるお前がこの中で一番頭が悪い
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:28▼返信
>>70
今少女マンガは関係ないような
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:29▼返信
拳銃で頭を打ち抜くならCERO Z級だろwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:29▼返信
小学生の時に「凄くグロい漫画が図書室にある」という噂を聞いて
怖いもの見たさで友達と読みに行ったらその後の給食が食べられなくなるのは最早様式美
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:29▼返信
あんちゃーん


き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”き”


>>74
もう主人公死ぬシーンとかTV放送だと大概カットだよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:29▼返信
確か4巻ラストでげん
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:29▼返信
悪い物を悪いと教えるのもまた教育なのにね。

コンテンツから完全隔離して、大人になったら自己責任でみれば良いなんて人を育てる気のない人のやることだ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:30▼返信
どうせ今の子は読まんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:30▼返信
小学校時代のトラウマ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:30▼返信
しょせん島根か
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:30▼返信
市民団体が陳情→市「却下」→教育委員会「よく見ろよ」→市「あーこれ駄目だわ規制」
って流れだったかな
明らかに圧力かかってる

親世代は読んだことがないのか?読んだ上で駄目だと言っているのか?
そんな漫画より自分らの教育が絶対に正しいと信じてるのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:31▼返信
キチガイ培養して何が楽しいのか
教育の教も育も放棄して何が楽しいのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:31▼返信
>>85
そのあとヤクザになるんだよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:31▼返信
はだしのゲンも規制されて
だって今年から原水爆のやつも禁止されたし
絶対政府に不都合だからでしょ?
はだしのゲンの本読まれると
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:31▼返信
子供は無菌室では育たない
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:32▼返信
ネトウヨ悔しいのうw悔しいのうw

戦前の日本なんて、家族間殺人件数が現代より桁違いに多いぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:32▼返信
小学生のときにこれ読んで良かったよ。ほんの少しでも戦争について勉強できたし。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:33▼返信
小学生時代、学級文庫にあって読んだけど
陰惨な話で好きじゃなかったな。
でも、読む・読まないは子供の自主性に任すべきであり
遠ざける類のものではなかろう。
教育委員会ってのは毒行為しかしないな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:33▼返信
反日と言われてるのは天皇陛下が悪しざまに言われてるからだろうな
実際下々の民にとって戦争やるより明日の米のほうが万倍も大事だろうから
登場人物が天皇陛下に反感を持つのも仕方ないんじゃとも思うが
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:33▼返信
操作ミススマソ

確か4巻ラストで元の髪の毛が復活したところで一旦終わったんじゃなかったっけ?
それを共産かなんかが続けさせたように聞いた事がある。
確かに途中から政治宣伝臭くなって何の漫画なのかわからなくなった覚えがあるな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:34▼返信
くやしいのぅ
くやしいのぅ!

>>93
それも広島弁
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:34▼返信
はだしのゲンの漫画は戦争のあとたくましく生きたゲンの姿を見てもらいたいって
主婦とかが英語に訳して外国に見れるようにしてた

新聞にはだしのゲン絶賛されてたのに

日本からも世界からも
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:35▼返信
これ見て、戦争の真実がーとか言ってる奴は
ウリナラファンタジー笑えないぞww
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:35▼返信
実は当初は少年ジャンプ連載だったことはあまり知られてない
ジャンプオールスターに参戦してもいいぐらい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:36▼返信
子どもはそんな所受け止めてないから、子どもに対する認識が稚拙だよ最近の大人は
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:36▼返信
これも絵柄を今の人気漫画家に書かせればみんな読むんだろうな

はだしのゲン-Atomic Bomb-   作:久保帯人

あっこれじゃダメだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:37▼返信
作者が亡くなったらさっそくですね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:37▼返信
実際当時に昭和天皇や軍部に反感持ってた国民も普通に居ただろうよ
ただ、口に出して言えなかっただけでさ
死んだ家のじいちゃんも子供のころ戦闘機の燃料にするために松の油搾りさせられて戦闘機が松の油なんかで動くわけ無いと不審に思ってたって言ってたしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:37▼返信
>>101
必殺技とかものすごいヤバそうなんだがw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:38▼返信
>>101
ええのう!
麦のようにたくましゅうたたかわんとのう!
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:39▼返信
宗教脳「はだしのゲンは規制だー」
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:40▼返信
>>103
クソwwwwwww想像したら吹いたじゃねーか
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:40▼返信
その前に広島の公教育立て直せよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:41▼返信
参戦キャラクター
・孫悟空
・ルフィ
・ナルト
・ゲン
アカン・・・めっちゃ気遣ってしまいそう・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:42▼返信
小学校のとき、教室の後ろの本棚に置いてあって、みんな読んでた。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:42▼返信
臭いものにふたをした結果馬鹿が増えたんだけどねぇ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:43▼返信
>なんかあったんですかね

日狂=サヨ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:43▼返信
>>105
天皇陛下万歳なんていって死ぬ兵隊はいなかったってうちのじいさんがいってた
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:44▼返信
はだしのゲンは共産思想が入ってる
ゲンの親父が共産党員
内容は戦争の悲惨さを伝える一方
「反アメリカ」「反朝鮮」な内容

まあ、観覧禁止にしなくてもいいと思うよ
子供にトラウマ植えるかもしれんけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:44▼返信
つかみんなはだしのゲンの内容とかこくめいに覚えてないだろ
本当にいい内容だったのか不明
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:44▼返信
>>103
一体いつから
ゲンの髪が抜けた原因がピカドンだと錯覚していた?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:45▼返信
漫画のほとんど置いてないうちの小学校でははだしのゲンはオアシスだった
あと火の鳥
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:45▼返信
悲惨さやら残酷さをなんでもかんでも隠すのが教育か・・・
そういうことこそ教えたほうがいいだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:46▼返信
小学生の時給食時間に流してて原爆落下シーンの時は放送15分位遅らせたよ。
目玉が飛ぶシーンとか観ながら昼飯なんか食えないだろ。
毎日30分位放送してたかな?途中で卒業しちゃって最後までアニメ観てないわ。ゲンの髪の毛抜けおちる辺りまでだ。ラストは知らんよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:46▼返信
今の子供らには見せた方がいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:47▼返信
熱血少年漫画として読めばいいんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:47▼返信
こうやって、嫌な事ばかりに目を背けていくから、世の中は悪くなる。
ましてや、規制しなくても現代っ子が何人、その本を読む?むしろ、知っているかどうかさえ怪しい。
その現状を踏まえた上で発言してほしいものだ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:47▼返信
問題はそこじゃなくて天皇陛下に対する不敬だろ馬鹿
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:47▼返信
親が太平洋戦争に反対してたせいで姉ちゃんが学校で泥棒扱いされて教師に裸にされるあのはだしのゲンが?!
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:47▼返信
ゲンとか普通に図書室においてあったからよんでたのにな
こういうの不自然だわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:48▼返信
アレか、松江市教育委員会は極左団体の手中に墜ちたのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:48▼返信
1巻目だけ読んだが戦争を嫌うのはいいけど
周りに主張しまくった挙句、それで家族全員を巻き込んでる親父に共感できなかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:48▼返信
>>126
抜いたわw
姉ちゃん燃えて悲しかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:49▼返信
はちまがまともなこと言っとるwww
いや、ホントその通り!
「こんなことは二度と繰り返しちゃいけない!!」と思わせるまでが教育。
だからこそ凄惨な描写が必要なんだろうに・・・
そうやって臭いものには蓋、的な教育で育ったヤツらがまともに育つと本気で思ってんのかね?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:49▼返信
>>129
妹を道連れにした
火垂るの墓の兄にも共感できない
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:49▼返信
>>118
なん…だと?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:50▼返信
>>125
極限状態を描いた漫画なのに不敬も糞もあるかよ
お前は食う物も無く秩序も崩壊している状況で不敬だ何だってこだわるのかよ?
ファッション右翼増え過ぎで笑えない
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:50▼返信
なんか極端な描写があるからなあ。
何年か前にやった実写のはだしのゲンはそこそこ面白かったけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:50▼返信
ギッ

が通じなくなるだろ
タイムリーにここぞという場面で見事にボケても、読んでないと通じない。

それは困る。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:50▼返信
親父が教師だったので小学校の時にはこの漫画とゴルゴ13しかなかった
なので今でもあまり漫画読まないんだよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:51▼返信
それより右翼は、終戦のエンペラー見に行けよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:51▼返信
黙ってガキに託せよ、糞共
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:52▼返信
天皇制を否定しようが、肯定しようが、個人の思想の自由
だが、事実を隠したり意図的に改変をするのはやめてほしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:54▼返信
水木しげるの戦争体験漫画とゲンは一度触れてみるべきだと思うけどなぁ
水木しげるのは実際の戦場での体験だし、ゲンのは作者が体験した食糧難の過酷さが表れてるし
いくら戦後の学者が研究した所で実際の体験に勝るもんでもないだろうしなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:55▼返信
>>141
ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ヒ”ン
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:55▼返信
小学生の時図書館で読んで原爆に恐怖した思い出
何で禁止してしまうん?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:57▼返信
読む読まないは別として読ませないってどういうことだよ
どう考えてもやりすぎじゃねえか
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:58▼返信
>>125
軍部メインならともかく、戦争によって何もかも失った人たちが主役だからな
明日生きれるかわからない人間が戦争をやってるお上を恨んでしまうのも仕方ないと思わない?
そういうのを含めて戦争の悲惨さを描いてると思うんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:59▼返信
この本には罪はないが、小中学生に授業の一環としてこの本を読ませ、
残虐な描写にショックを受けているところに」都合の良い思想を刷り込む
つまり、この本を洗脳教育に使ってる教師がいるからな。

つーか俺がガキの頃の社会教師がそうだった。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:59▼返信
これ普通にトラウマになったわ
小学生には内容がキツすぎだと思う
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:59▼返信
小学生のころ読んでトラウマになったな
半年ぐらい夢にでてきた
でもトラウマ耐性は大事
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 15:59▼返信
>>134
作者が極限状態で描いたマンガじゃないだろ馬鹿
戦争反対で戦争回避できるなら世界中平和だ
お前は常に物事を右左で考えすぎなんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:00▼返信
>>143
その恐怖は幼いうちに学んでおくべきだよなぁ
俺も原爆関係はトラウマが多い
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:00▼返信
なんかあったぞ。
どうやら松江市をネトウヨが恫喝したらしい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:02▼返信
>>145
戦争によって何もかも失った人達が主人公なんじゃなくて
戦争反対を大声で叫んでいた一家が主人公なんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:03▼返信
別にそこまでグロい訳でも生々しい訳でも無いし、これ読んでトラウマになるような子供はいないと思うな
大人目線で見ると戦争の悲惨さが…とかそんなつまらん感想が飛び出すけど子供目線で見ればギャグ漫画に他ならない
俺の小学生の頃もそうだったが、本当にこういうのが苦手な奴はそもそも読まないし、他人の苦しむ様に快感を覚えるサディスティックな奴だけが読んでた
ただ、イジメのネタ元にはなってたね。暴力的なシーンは例外なく面白いからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:03▼返信
何も知らせない教えないという教育は中国北朝鮮の教育とまったく同じなんですがそうですか
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:04▼返信
>>150
極限状態じゃなかったってお前に解るの?
実際終戦期なんて食料もなく闇市で食い物買ってたような時代だろうが

戦争反対以前に勝とうが負けようが戦争は国民にとって糞っていう分かりやすい当事者の感想じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:04▼返信
フィクション漫画=事実
なーにいってだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:04▼返信
こういう輩が風化させるんだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:05▼返信
トラウマだからやめとく

そんなもんでいいの?
戦争もだし、今も紛争だらけなんだよ?
どれだけ日本が平和なのか、なんで平和なのかも考えなきゃ

また不法入国しても可哀想だから法律破ろうみたいな馬鹿量産するのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:05▼返信
大東亜戦争を回避していたら幸せな日本のままで終われたと思ってる馬鹿多すぎ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:06▼返信
日教組の陰謀やで
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:07▼返信
>>156
お前は脳内平和でお花畑に住んでろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:07▼返信
戦争を回避できたなんて思わないが
ただ戦争は是か非かでいえば間違いなく非だというだけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:08▼返信
別にはだしのゲンじゃなくても戦争の悲惨さは教えられるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:08▼返信
青少年有害環境対策基本法 法案提出  自民党
(ネット、ゲームを含む全てのメディアで不良行為の
誘発つまりヤンキー漫画まで規制対象)      
児童ポ法                法案提出  自民党
児童ポ法改正案    (アニメ規制)  法案提出  自民党
青少年健全育成条例(アニメ 漫画規制) 条例提出  自民党
青少年健全育成条例改正(漫画 規制)  条例提出  自民党
ゲーム アニメの暴力表現 現在規制検討へ 自民

「児ポ問題の元凶は、漫画とアニメ」自民党総裁自ら毎日新聞に寄稿
保守 自民党が日本を綺麗にします 美しい国 日本
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:09▼返信
>>165
そうだけどだからと言って規制する理由にもならんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:10▼返信
つってもはだしのゲンで原爆投下直後の広島の話から先は
読んだことある人ってそこまで多くない気がする
それこそムスビとか知らない人多いでしょ
膿だらけの被爆者とか、死体の乳を吸う赤ん坊とか、川にあふれんばかりの死体が流れてて、腹が割れて悪臭がたちこめるとか
ああいうのは見とくべきじゃねえの
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:12▼返信
>>164
じゃあどさくさに紛れて国家元首否定しちゃだめだわな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:12▼返信
戦争が怖いってことを知らせるのに適した漫画じゃん。
怖くて見たくない奴は読まないのにね。自分もちょっとしか読まなかったわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:13▼返信
>>170
この人は何を言っているの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:13▼返信
学校の図書館に置いてあるよりも、「こんなマンガ読むな」という親や教師の目を盗んで読むくらいの根性がなければ、ゲンの愛読者とはいえんわい。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:13▼返信
>>168
学校の図書室は図書館などは公共の福祉に反するもんは規制されるんだよ
はだしのゲンはウソ偽りもかなりあるみたいだし規制されても当然だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:13▼返信
>>170
それ俺じゃねえよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:14▼返信
戦争の悲惨さを学べる~てのもあると思うけど
ネタとして読んでも面白いよ。
左翼臭ぷんぷんするけどね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:15▼返信
なんで戦争になったのかまるで知らない人が多そうだね
世界中から計画的に石油止められたんですわ。そうなる理由にも沢山原因があるだろうし
戦争=悪は間違いない
だけど鎖国から無理やり世界に向きあわされたみたいに、日本が植民地にならないで済んだ理由は
他の国同士の争いで手一杯で、東の端の国なんかに構ってる暇なかったから
今平和なのもたまたまなんだよな
はだしのゲンから戦争調べる人もいるだろうし、勝手にこれは見せちゃ駄目とかは中韓と一緒でろくな結果にならないと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:16▼返信
「平和教育マンガ」として読まされるよりも、
偶然読んだら、怖くて泣けてスパルタンで痛快で面白いマンガだった、という読み方をしてほしいな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:16▼返信
この漫画関係ないけど

蛍の墓の兄ってすげぇバカでヘタレでクソだよな。戦争中にニートになり、母の形見を飯に変え、金がなくなったら窃盗。んで結局妹すら守れねぇとんでもないやつだ。見てて不快だった。

181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:17▼返信
ポルノの次はこうやってグロ、犯罪描写の規制を狙ってるんだよ
歯止めが効かなくなるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:17▼返信
かなり左翼的な内容だからネトウヨは嫌いだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:18▼返信
>>150
>作者が極限状態で描いたマンガじゃないだろ馬鹿

極限状態を体験した作者が描いた漫画だけど
それが何?
作者が極限状態で書いた漫画ならいいってことか
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:18▼返信
ゲンの親父が左翼ってだけだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:18▼返信
現実を教えないでどうするのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:19▼返信
>>172
日本人なら誰しもがあたりまえに持ってる感情ですが
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:19▼返信
ボクさんの豹変ぶりが実に生々しい・・だが好きな作品
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:19▼返信
はいはいキセーキセー
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:19▼返信
ネトウヨ怒りの大工のゲンさん
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:20▼返信
>>183
戦争を体験したら国家元首否定してもいいのかとw
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:21▼返信
っていうか大東亜共栄圏自体が左翼の思想で
当時の戦争は左翼が起こしたらものだろ
ナチスも労働党だしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:22▼返信
ゲンの父ちゃんは左翼だったけど
愛国心を持った立派な日本人だよ

右翼の仮面をかぶったアメリカの手先や
左翼の仮面をかぶった中国の手先と一緒にしないでほしいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:23▼返信
べつにどうでもいいけどちょっと変わったブサヨだな
ブサヨは総じてはだしのゲンマンセーなのにな
ブサヨの奇行種か
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:23▼返信
一定の年代の殆どの人が知ってるよねこの漫画
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:24▼返信
>>190
国家元首否定の何がそんなに気に触るのか知らんが当時辛い思いをした作者が国体に怒りをぶつけるのは割と自然な思考じゃんか
そもそも個人の思想の自由だろ
読む側がどうこう難癖つける話じゃない
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:24▼返信
gj規制いいよこんな気持ち悪いマンガ
戦争の悲惨さは他でしっかり教えていけばいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:24▼返信
>>192
愛国心があるのに日本の為に徴兵拒否したの?
じゃあ誰が泥被ってくれるの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:24▼返信
ハリウッドで活躍する日本人も増えてきたことだし
そろそろ東京大空襲と広島長崎は
本気のCG+実写で映画化してほしいな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:26▼返信
天皇否定漫画を良しとしない教育委員会が存在したのか。
当たり前の事に驚かなければならない国日本。
20代はネトウヨ多すぎる。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:26▼返信
>>190
いいに決まってるだろ。
お前は北朝鮮の国家元首を肯定するのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:26▼返信
>>195
そりゃ思うのは自由だけどマンガにして公の場に出すのは間違えてるな。
天皇陛下や当時の日本政府が最後まで戦争に反対してたの知ってるか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:26▼返信
>>197
ナショナリストとパトリオットの違いじゃないか
開戦が日本の為にならんと考えていたんだろう
太平洋戦争なんか軍部煽った朝日の仕業だし
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:26▼返信
お前らこれ読んで極右とか左思想に目覚めたのかよ・・・
ガキの頃読んでトラウマレベルの原爆のエグさと日本は戦争に負けたんだなとしか感じなかったし、
盲目的な思想を持つわけでもなかったがね
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:27▼返信
>>197
徴兵拒否したんだっけ?
だから父ちゃんいたのかあ
終戦間近なのに男の大人がいる違和感

よく考えるとちいちゃんの影おくりのほうが悲惨な話だよなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:27▼返信
>>201
北朝鮮の国家元首と天皇を同列に扱うゆとりの夏休み
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:28▼返信
>>200
韓国や中国では、国家元首を否定するマンガは許されないだろうが、
アメリカやイギリスやドイツなどの先進国では「良しとする」だろう。
日本はまだまだ欧米先進国より特定アジアに近いということだな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:29▼返信
>>202
しってるが開戦に踏み切った以上国民からみれば(それも当時子供だった作者から見れば)責任者は天皇に見えるだろうさ
実際は陸軍上層部のアホに責任がある事くらい知ってるわ
海軍と政府は回避に努力したのにな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:31▼返信
>>204
それで良いと思うよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:31▼返信
反日だろうが反韓だろうがえぐかろうが、規制する必要はないだろ
規制しない上で、それがねつ造だとか描写が過激だとか云々すればいい
それが表現の自由だし、当然、公共の福祉に反する漫画とまでは言えない
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:32▼返信
>>208
じゃあ立派な大人になって公にすべきものじゃないのは分かるわな
大人ならマンガに表現した子供の素直な感情は吐きっぱなしにしないよな?
自分のやってることがどういう意味なのかわかってやってるわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:32▼返信
>>202
別にそれはそれだろ?
昭和天皇の戦争責任を問うのが妥当とは思わないが
それが戦後天皇の責任論を問いたいと思っていた人らがいたという表現を否定するわけでもなし
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:33▼返信
自民圧勝してから表現の自由がことごとく奪われていきますよ~
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:33▼返信
子供を過保護にしすぎてると思うなぁ
普通に見れるようにしてほしいね
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:34▼返信
>>202
軍の無謀で身勝手な戦争指導も、すべて天皇の名のもとに正当化され、
批判することも許されなかったからな。
「おいやめろ」と言わなかった以上、昭和天皇の責任は軽くはない。
俺は戦後生まれだから、戦争を望んだのは大多数の日本国民であり、天皇にその巨大なエネルギーを止めることは不可能だった、という事実は知っているが、
その結果の重大さと悲惨さを直接体験した人が、天皇に憎悪を燃やしたのもまた事実であり、
「事実を書くな」と要求することが悪であることは断定してもいい。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:34▼返信
>>207
愛国者法があるのに「良し」なわけないだろうゲラゲラw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:34▼返信
>>190
国家元首暗殺とかに走らなきゃいいよ
むしろお前はスターリンみたいに国家元首否定したやつ片っ端から処刑したいのか?
ここは民主主義国家で、憲法に言論の自由は謳われてるんだが
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:34▼返信
>>211
「自分は」天皇の戦争責任が追求されるべきではないと思ってるし
歴史的状況からも妥当だと思ってるが
それがそういう意見を公に表明することすらダメ
公にすべきでないという主張になぜつながるのかさっぱりわからない

日本はいつから北朝鮮みたいな国になった?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:35▼返信
>>211
作者が当時感じた事を漫画に起こしてるんだから公にすべきじゃないとか関係ないと思うけど?
子供の時の感情を吐きっぱにしないとかそれこそ余計な御世話だろ

作者が体験した怒りが前面に出てるからあそこまで鬼気迫る漫画になったわけだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:35▼返信
アメリカ、ドイツの国家元首?オバマとメルケル?あんなの新聞がいっつも否定してるだろ
英国王室も週刊誌でネタに小馬鹿されてる、日本の皇室も週刊誌がネタにしてるじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:35▼返信
>>212
それは物事の分別がつかない子供の見る漫画で表現することじゃないだろ。
表現の自由は大人社会でやればいい。
悪い大人はまず真っ白な子供を狙うって覚えとけよ。
だから日教組みたいなもんができあがんだよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:36▼返信
コレ以上無い平和教材やろうが!ふざけんな!
コレ見て育ったやつが基地外になったんか?そんな例あったんか?言ってみろボケが
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:36▼返信
左翼漫画だからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:36▼返信
>>211
こいつは右翼でもなく全体主義者だな
社会学でもっとも哀れなタイプの群衆だ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:37▼返信
>>215
>天皇に憎悪を燃やしたのもまた事実であり
そんな事実ねーよ
戦争を知らない世代が燃やして今があるんだよ勝手に妄想してんじゃねぇ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:37▼返信
お前らの発言全部も小学生が読めるわけで
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:37▼返信
>>221
だから読むも読まないも子供に任せりゃいいだろ
わざわざ貸出禁止にする意味がわからん
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:38▼返信
当時の人間が本当にお国のためにと叫んで死んで行ったとでも思ってるのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:38▼返信
>>217
お前は天皇と他の国家元首を一緒にし過ぎ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:38▼返信
※221
子供は分別がつかないから政治的な表現は
右であろうと左であろうとすべきでないという主張なら一貫してると思うよ
無菌状態におけという意見だよね、同意はしないけど

むろん、その場合は愛国教育とかも含めてな?w
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:38▼返信
何で先進国の情操教育って無菌室培養を目指そうとするのかねw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:38▼返信
>>225
「そんな事実ねーよ」って、
作者の中沢啓治本人が、「そんな事実」の証拠だろ。
お前が嫌いな現実であっても、現実は現実として認めろよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:39▼返信
>>231
大人になった時に政治家がコントロールしやすいから
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:40▼返信
まあ、わからんでもないな
ちっちゃい頃気軽に取ってしまって読んだが
トラウマでしかない
米兵の畜生ー!ってな
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:40▼返信
>>219
公にしてもいいが子供の見る漫画で一方的な価値観を植え付けるなって意味だよ。
大人の世界でやれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:41▼返信
>>231
無菌室で育った大人に分別なんて、幾ら待っても生えてこないからな
偏向したものに触れたり、あるいは騙されることで学んでいくわけだし
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:41▼返信
ちょっと夏休みのゆとり多くて大切な事が伝わらない状態w
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:42▼返信
>>235
別に強制的に読ませるでもないし
何が問題なんだよ
意味分からんわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:42▼返信
>>227
馬鹿まるだしのコメント
18禁も子供の自由にしてやれw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:42▼返信
※235
何かを読ませないというのはどこかの馬鹿な言論統制国家のやり口であって
まともな国ならいろんな立場のものを読ませて考えさせるという方向で考えるよ
多様な価値観に触れさせるほうが結果的にまともな教育になる
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:43▼返信
>>238
学校の図書室においてるから有名になった漫画だろうが
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:44▼返信
>>241
それがどうした?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:44▼返信
※239
本気で性表現と一緒に考えてるなら頭がオカシイねw
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:44▼返信
>>235
子供をなめるな。「中立公平な価値観」なんてお花畑なものを期待するより、
無数の「一方的な価値観」に触れながら、社会の矛盾や対立を学び、子供は成長していくんだよ。
小学校3年くらいになったら、それくらいの世の中の仕組みは覚え始めるだろ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:45▼返信
文字オンリーで表現するのはなんの制約もない
ということは、漫画という表現媒体がやり玉に挙げられているということだな
それはやはりツールとしての包丁や銃を咎めるようなもので、有意義な結論は導かれないだろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:46▼返信
教育委員会ってヒマすぎてこんなことしか思いつかないんだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:46▼返信
民主党に入れた馬鹿はお前たちみたいなだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:46▼返信
まぁマジレスすると数ページ読んだら気持ち悪くて読めなかったが
それも含めてこういう作品は必要じゃないかとも思うがね
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:46▼返信
てか反国家的表現が含まれるから読むべからずなんてそれこそ戦中じゃないんだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:46▼返信
子供からこういったものを取り上げて行くと考える力がなくなって行く
多少おかしいと思っても規制しちゃだめだ、子供自身がおかしいと感じるきっかけすら消えてしまう
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:47▼返信
>>245
そうだよな
いろんな主張や情報に触れて社会が決して一元的なものじゃないという事を学んでいくんだよな
そういう体験の足りない奴が大人になってから左翼とか右翼とか宗教思想にドはまりする
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:49▼返信
俺は子供の頃にはだしのゲン見たが
天皇家を日本人として特別にやはりみてるよ
侮辱されたら腹がたつし

戦争ではいろんな考えの人がいただろうけど
自分が日本兵として戦う事になってたら
やはり日本へ帰りたい
魂だけでも靖国に帰れると信じるしかなかったと思うし
やはり日本は日本だ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:49▼返信
公園から遊具がすっかり消えたのと同じ発想だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:51▼返信
「はだしのゲン」は反日マンガだから読んではいけない、という教育委員会の目を盗んで
「はだしのゲン」を読んだ子供は、「町内会長って、ああいう連中と一緒なんだな」と感じて、
ゲンの思想に染まっていくわけだな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:52▼返信
>>255
「こいつはきちがいか」がそのまま残ったのは漢だと思う。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:53▼返信
懐かしいなー漫画も読んだし学校で映画も見たわ。日本は戦争の愚かさを伝えないといかんのに、子供が読めないとかふざけてるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:53▼返信
子供が自由に読むのはいい。
だったら市場原理に任せて、学校の図書館にこの漫画だけを置いてはいけない
ゆとりは意味がわからんだろうけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:56▼返信
小学生の時に読んだけど、別に右にも左にもなってないけどな。

むしろ教材にして、個々の事象について考えさせるべきなんでないのかね。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:56▼返信
実際、最近はウヨのほうが、雅子様が公務を休みがちだ、として
皇太子殿下までバッシングするだろ。
それに比べれば、天皇の名で始まって終わった戦争で、家や家族を失った人々が天皇を恨むのは
決して偏向でも捏造でもない、あの時代の現実であり、戦争がもたらした結果の一つだ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:56▼返信
>>261
学校図書館に市場原理を持ち込む意味がわからんがな
言っとくが最近の図書館はゴーマニズムみたいな真逆の思想の漫画を置いている事も多々あるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:57▼返信
>>264
学校の図書館に市場原理を持ち込んでるんじゃない
国語力さえ低下してるのかw
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:59▼返信
>>261
ゆとりでなくても意味が分からんわ。
ニーズのある本は何でも置くのが市場原理だろ。
「はだしのゲンは素晴らしいマンガだから、ぜひ子どもに読ませたい」という市民が一定数いれば置くべきだろう。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 16:59▼返信
内容は真実じゃないから図書室から出せと主張する在特会とケンカしてたからな。在特会に負けたんだろ

ニコ動で動画見たことあるわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:01▼返信
 
松江市教委の はだしのゲン問題、

1年以上前から 続いていた、

在特会からの 言いがかりに 

ついに膝を屈したということのようです
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:01▼返信
在特会に屈した、というほうがもはや恥ずかしいのにな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:03▼返信
事実でないことが書いてある本を排除したら、図書館などやってられんだろ。
古事記すら置けなくなる。
出雲風土記の記述が事実だったら、韓国から「朝鮮半島は歴史的に韓国の領土ニダ」と要求されるぞ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:04▼返信
>>266

あんたの主張ははだしのゲン以外のありとあらゆる漫画も学校図書館において自由に子供に選ばせろって事じゃないの?
つまり市場原理主義じゃん
学校図書館で市場原理がどういう風に働くのかは知らんが
貸出数が多い図書の扱いが増えるのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:06▼返信
>>273
実際ゲンの作者が恨んでるじゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:07▼返信
100のうち、1でもおかしな所があったら、ぜーんぶ否定する奴多いな。ここ。
そんなんだったら、世の中の書物、なーんにも読めないんだろうなwかわいそうに。
いいか、今はそういう議論じゃないんだ。日頃、本読まないから、意味が理解できないんだろうから、
そういうヤツは黙っててほしいな。
議論にならんし、意味不明の発言は嘆かわしい。
何が左翼、右翼だ。もっと勉強してこい、クソガキども。w
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:07▼返信
見せないことは教育じゃないよ
教育をなんだと思ってるの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:07▼返信
>>276
まさにこれ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:08▼返信
>>276
100人のうち一人でもまちがってたら個々全体を否定してるのが今のお前だ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:08▼返信
書物ねぇ
単なるジャンプ漫画だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:09▼返信
中身が事実とかなり違ってるから仕方ないよ
中身が歴史的事実と多少ちがっても原爆に敵意を植え付けることが大事とかいったら隣の国の歴史教育となんらかわらん
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:10▼返信
子供が読むには不適切ってだけだろ
発禁されたとでも誤読したかよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:10▼返信
>>273
保守系・右派系のメディアとされる「ポスト」「新潮」「文春」が
皇太子殿下と雅子妃殿下をバッシングする内容の記事を多く載せているのは事実だろ。
その事実が好ましくないとしても、事実とは向き合え。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:11▼返信
今の世の中みてると戦後戦争しないよう戦争の恐ろしさを伝えようとした人々の努力は無意味だったみたいだな
無くてもいいんじゃないか
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:11▼返信
>>267
どういう経緯で学校に置くようになったんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:12▼返信
>>282
事実でないのは、原爆にパラシュートがついていたところくらいだろ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:13▼返信
この手のマンガは置いてるよな、小学校って。
他のマンガはダメなのに。何が違うんだろうな、
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:13▼返信
はだしのゲンはニーズがあって置かれたんじゃない
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:13▼返信
>中身が事実とかなり違ってるから仕方ない

そんなもんキョウカショイアンフーナンキーンレベルをはじめとして
山ほど有るのでピンポイントで狙った理由付けにはなりません

違うからイチャモンつけてる、ではなくこれは単なる検閲で、明らかに次元が違います
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:16▼返信
天皇陛下を敬う意味も知らない自由と平和と権利が大好物なやつらが
必至にはだしのゲンを守ろうとする美しい日本
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:16▼返信
>>286
市民団体が「子供たちに読ませたいマンガ」としてゲンを推薦したからだろう。
そうでなければ日教組の弱い島根県の図書館にゲンがあることが説明できない。
実際、広島県に隣接する島根県にも被爆者は少なくないからな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:17▼返信
>100のうち、1でもおかしな所があったら、ぜーんぶ否定する奴多いな。ここ。
>そんなんだったら、世の中の書物、なーんにも読めないんだろうなwかわいそうに。

295.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:17▼返信
ポスト新潮文春が記事かいてる事実を認識しろっていいたいのかw
保守とも右派とも思ったことがないわw
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:18▼返信
>>292
天皇陛下を敬うということの意味は、天皇陛下を敬わない人間を攻撃するという意味ではない。
天皇陛下のこれまでのお言葉から考えれば、陛下がそういう個人崇拝じみたことを望んでいないのは間違いない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:18▼返信
島根県は充分日教祖が強い県だと思うが
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:19▼返信
少なくとも小学生に読ませたいマンガでは無いな。
主人公たちが犯罪しまくった挙句、大して反省もしないまま終わるし。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:19▼返信
>>293
市民団体という名のプロ市民団体な
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:19▼返信
間違った1%とやらが実際にはメインテーマw
天皇死ね

俺は天皇がなんか大量殺人やったと思ってたし、読んだ小学生は大体、そうだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:20▼返信
はだしのゲンはたしかにえぐいからね小学生なら許可制にしていいんじゃね
オレも小学生低学年で見て爪剥ぐとこで見るのやめた漫画周りも誰も見てなかったな
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:20▼返信
クズゴシップ週刊誌が右派w
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:21▼返信
ゲン自体が完全に誤解して育った子供だろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:22▼返信
島根っつーか全国的ブームだし
アニメ化何回もされた
パンパンが出てくるような漫画を子供に読ませるか?

言っちゃなんだが原爆本なんていくらでもあるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:22▼返信
>>302
右派系カルト宗教乙
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:23▼返信
>>296
天皇陛下の縛り首人形つくったり天皇陛下を否定する漫画を作ったり自由を謳歌してるなw
お前は天皇陛下のお考えを利用して自由を謳歌してるけどそういうお前みたいなのが否定・批判されるのもまた自由だぞ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:24▼返信
週刊新潮は世間的には若干行き過ぎ気味の右とされてるけどな
文春も一応、右か
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:25▼返信
>>304
そこらに置いてあって、
べつに推奨してるわけじゃないものを

わざわざ、読ませないように

してる(日狂)ってのが本題だけどな
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:26▼返信
>>299
プロ市民でも市民だ。プロとして成り立つということは市民のニーズがあるということだ。
在特会もそうだろう?
在特会の要望が「この本を置くな」ではなく「この本を置け」というものだったらよかったのだよ。
>>304
原爆本はいくらでもあるが、ゲンがずば抜けて面白い。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:26▼返信
こうやって規制規制でダメな大人を量産するんだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:26▼返信
右だの左だの煩いのが沸いてるなあ。
もっとマシな反論は出来ないのかね。
脳内ソースじゃなく、誰もが納得できる反論で。
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:27▼返信
世の中全体が昭和20年前後の事を忘れようとしてるんだよ
逆に開戦直前の高揚感を再び味わおうとしてる
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:27▼返信
普通の本と違って特に子供の目に付きやすいマンガだしな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:28▼返信
>>306
憲法で保障された言論・思想の自由を奪う自由などない。
お前が言論で俺を批判するのは自由だ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:29▼返信
読みたいものも読めないこんな世の中じゃ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:30▼返信
「ギギギ・・・あんちゃん熱いよう・・・」
は今でもトラウマです
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:30▼返信
>>314
はだしのゲンを学校に置くというのも自由
はだしのゲンを学校に置くなというのも自由
お前もう理論破綻してるのに気づけよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:30▼返信
いや、学校で持ち上げて無かったら誰もしらんよこれ
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:31▼返信
日本は戦争したい奴らが急増中だから、こんな強烈な反戦漫画で子供たちが戦争にトラウマ持ったら困るって奴らも増えたってことだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:31▼返信
>>317
勝手に買って個人で読んでろ馬鹿
そしたら誰も問題にしねぇよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:32▼返信
学校になにを置くかが自由なわけないだろ
諦めろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:32▼返信
問題の根幹もさえ理解してない馬鹿多すぎw
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:32▼返信
主人公各が犯罪しまくって、更にそれを反省もしないまま終わるマンガを子供に読ませたいか?
殺人の罪も「他にも悪いことしてる奴いるし、俺警察行かなくていいや」で流すマンガだぞ。
とても教育に良いとは言えないが。
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:33▼返信
>>323
なら置くかどうか議論されるべき問題じゃねぇかw
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:33▼返信
>>319
「置くな」というのは微妙だろ。
俺は言論弾圧の領域だと思う。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:33▼返信
民族主義と皇室なんぞ実際は関係ない
土俗的スタンスで新潮は右
文春は皇室をネタにのしあがった商売右翼
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:34▼返信
いずれ「火の鳥」や「ブッダ」「アドルフに告ぐ」も槍玉にあげられるんだろうな・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:34▼返信
>>327
そもそも「置く」という判断が議論を読んでるんじゃねえかw
何を言ってるんだお前は・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:34▼返信
民主主義がテーマの漫画だっけ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:35▼返信
R15レベルの漫画を学校に置くなって話が
言論弾圧になるわけねぇだろアホ
333.ネロ投稿日:2013年08月16日 17:35▼返信
炒飯が6袋もある…

全部もらいもんやし、ドライカレーと五目炒飯ばっかり
けど、嬉しい
当分はこれ食っとこ
春菊、サバ缶と一緒にな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:37▼返信
小3で図書室利用出来るようになったとき
ゲンはグロくて読めなかったわ
小5位になってやっと読めた
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:37▼返信
少なくとも被爆者の苦痛を知らせるための大事なツールだと思うんだがなあ・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:38▼返信
>>327
読みたいなら個人で買うなり図書館行くなりして読めばいい。
学校内で自由に貸し出しが出来ないだけだ。
誰も読むなとは言ってない。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:38▼返信
小学生の時は図書館で皆読んでたわ。広島のピカとか、あとは明智探偵とかホラー物が人気だったな
どうせ小学生が読んだって歴史的な部分は記憶に残らないと思う
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:38▼返信
俺が通っていたころは竹島について何も教えられてなかった。島根の小学校なのに

339.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:38▼返信
>>325
俺も教育にいいと断言する自信はない。
しかし、日本が誇るマンガの歴史に残るマンガであり、
原爆と戦争の悲惨さをストレートかつリアルに描いたという点で、
子供が自由に読めるようにしておくことは必要だと考える。
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:40▼返信
他県は知らんが松江の小学校は原爆については2年間くらい授業としてやるからゲンなどなくていい。修学旅行も広島だしな
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:41▼返信
ゆとり教育ってサヨクがこういう自由を履き違えた不良品を量産するために行われたんだなと思うわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:42▼返信
>>339
学校に置いてなかったら自由に読めないのかと
学校に置いてあった数少ない漫画だから有名になっただけだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:45▼返信
>>325

普通はその行動の非常識さから戦争という環境の異常さとその怖さも一緒に読み取るんだけどな
まあ、それを読み取れない奴がいてもおかしくはないがw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:45▼返信
>>339
戦争の悲惨さを伝えることは重要だと思うよ。
でも、そのためのツールはこれ以外にもあるって話。
子供にトラウマやら間違った価値観を植え付けるリスクを侵してまで読ませるものでもないと思う。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:45▼返信
原爆のシーンよりその前の先生が姉ちゃんの服を脱がしたり
戦後の喧騒みたいなシーンがメーンだからね。

そんなに大事なものなら子供が自由に見るより大人が与えてくれるんじゃない?
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:46▼返信
臭いものに蓋
いつもの教育委員会でした
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:46▼返信
はだしのゲンが無いと戦争を知らない子供だらけになるだろ、割りとガチで
終戦記念日で戦争の風化を訴えてるのに逆効果な事をするもんだな
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:46▼返信
>>344
俺はむしろ反面教師になったが
まぁ、受け取り方は人それぞれだしな
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:51▼返信
>344は典型的なアホだなぁ
戦争がなけりゃああいう社会が日本にはないって思ってんのか
単にアウトローの領域に踏み込んでるだけだっつの
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:54▼返信
>>344
同じ作品を読んだとしてもどう受け取るかは人それぞれ。
自分の読み取ったことだけがただ一つの正解だなんて思わない方が良いよ。
いい年して恥ずかしいから。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:55▼返信
>348
戦争なんて知らんのが普通なんよ
ゲンが日露戦争知ってるとでもいうのか?
ゲンのオヤジですら遠い昔の戦争だと認識してるはず
産まれた十年前くらいなのに

もう68年だぞ… 知ったかぶりも無理がきすぎてる
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:55▼返信
図書館と図書室の違いを教えて下さい。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:56▼返信
ひとーつ人にはハゲがある
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:57▼返信
>>353
部屋か建物か。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:57▼返信
作者の主観や、無知からくる捏造や曲解は含まれているだろうが、
当時の悲惨さや混乱を伝えるには十分な作品だと思うんだがな

史実と違う部分は教育の中で伝えればいいだけの話なんだから、
取っ掛かりとしての、この本はありと思う
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:58▼返信
戦争がどうとかいうのは置いといて
常識知らずなやつがどんどん増えるな
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:59▼返信
学校にすこーし置いてあったけど、真面目に読んだ覚えはないが全巻あったら少しは読んだかもしれん、それ程面白いものではなかった

置いてあっても読む奴なんているか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:03▼返信
原爆資料館の人形の撤去と近いもの感じるなあ
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:04▼返信
>>359
ゲンは容認する。それ以外はケースバイケースでいいだろ。
そんなもの簡単にライン引きできるものではない。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:04▼返信
動画見たけど泣いたわ
進撃の巨人もいいけどやっぱり原点のはだしのゲンの親類の死は泣けるな
阪神大震災、311東日本大震災とかオーバーラーップして泣いた
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:06▼返信
中学生の頃読んだけど思想的には割と逆ベクトル行ってるな
まあ正直図書室で自習って時に文字の本読むのかったりーってやつが読んでた感じだったし
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:08▼返信
>361
お前ちゃんと読んでんのか?
グレーどころかどっから見てもアウトじゃん
ゲンのオヤジみたいなのも社会には容認される人間じゃない

自分が学校で体験したことなら
なんでも慣習として残せとか思ってるだけだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:08▼返信
>>356
>史実と違う部分は教育の中で伝えればいいだけの話なんだから

そのためには閉架にする必要がある。
知らない間に読まれて間違った認識のまま育ったら困るでしょ?
教材の1つとして使用するのなら問題ないと思うよ。
出校日に時間を設けて読ませるとかね。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:11▼返信
そのシーンだけみて有害有害わめく基地外が多くて困る。
うちの所でも釣りバカ日誌はバカって言葉が入ってるから駄目、釣りキチ三平はOKとか言葉の意味理解してない基地外わいたからな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:11▼返信
国会議員及び全国の議員公務員に全員に黒の目線かけろよ。

選挙の時だけ汚いつらしてニコニコすり寄ってきやがって、本当の人間のクズはどこにいるかわかるだろうよ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:13▼返信
あくまで創作物
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:13▼返信
釣りバカ学校においてるのか
んなもん撤去して当たり前だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:14▼返信
ヒロポンでだめになっていく友達とか、火葬で母の遺骨が燃え尽きるのか、原爆が原因で世間から疎まれたりとか、怖いシーンは確かに山ほどあったけど、これも重要な教育と思うなぁ。

アニメを見たときは恐怖でアメリカ怖くなったけど、それもこれも戦争で引き起こされたんだよって教育にはなった。
戦争にならない方法とか感想文書かされた時に、普段言うこと聞かない奴も真面目に書いてたなぁ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:16▼返信
小学生の時に多分全巻読んだが
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:19▼返信
あんちゃんギギギ…
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:20▼返信
簡略版みたいのあるじゃん
あれ置いとけばいいんじゃない

内容はよく覚えてないけど主体は原爆のことだったような気がするから
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:21▼返信
戦争の悲惨さを伝えるにはいいのかもしれんが、それを補って余りある問題シーンの多さ。
今回の件は問題シーンを理由に閉架扱いされているのだから、戦争の悲惨さを伝えることが出来るとか出来ないとかは関係ない。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:21▼返信
>370
んじゃ、本土攻撃されなかったら戦争してもいいよな?
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:23▼返信
ほぼ全て、作者の体験。
だからこそエグい場面もそのまま描いた。
まぼろしとなった続編では、被爆者と云うだけで不当な差別を受けた体験を描く予定だった。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:25▼返信
最近は親が問題で教育者等の教える立場の者が
「遊具で遊んでけがをしたら、遊具を撤去しましょう」
な考え方だから困る

なぜけがをしたのか、けがをしないように遊ぶにはどうすべきか
こういうことを教えないと子供の考える力の成長がなく
ツイッターを賑わす馬鹿になってしまいかねない
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:29▼返信
ばかかよ!
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:30▼返信
>>370
その通りだ。全部言ってくれてありがと
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:30▼返信
昔はこの時期には戦争映画とかやったりしてたけど、
最近はお涙頂戴の戦争ドラマしかやらなくなった
戦争映画自体ほとんど作られなくなったし
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:30▼返信
小学生ながら興奮するシーン満載のいいおかずだった
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:31▼返信
作者が本気で自分の経験で書いたつもりだった「少年A」は
当時一般人が知らないような情報をなぜか主人公が滅茶苦茶知っていたりね

人間は伝聞と経験の区別なんてつかんのよ
この人も本で読んだ話とごっちゃになってると思う
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:34▼返信
>379
へぇ
んじゃ、過去の経験を生かして広島と長崎にはもちろん核シェルターあるんだよな?
呉港も佐世保も中国の戦略核の攻撃目標なんだから
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:40▼返信
ネ卜ウヨ御用達の在特会が教育委員会を脅迫したんだろ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:49▼返信
今までだって米国に対して恨みなんか持ってないのに規制する意味はあるのか?
そもそも戦前・戦後十数年よりも児童による凶悪犯罪率は減っているんだろう?
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:49▼返信
教育上好ましくない・・・都合の悪いメッセージ性を持つ漫画
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 18:55▼返信
戦争に関しての書物は規制しないでほしい
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:13▼返信
これよく見たらニコ動に在特会が松江市に突撃している動画があるな
はだしのゲン問題で。評価するのは動画見たりよく調べたほうがいいな
原発賛成デモwしてた在特会はあまり信用ならないから
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:27▼返信
隣国はみんな戦争(破壊)が好きそうだよな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:34▼返信
ギギギ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:36▼返信
日本にとっての国益を害すると言う意味での有害図書だからね
朝日みたいな売国奴の巣窟を称賛する輩を育てるべきではない
かと言って発売禁止措置などの強制力を国家が発令するのもヤバイしw
親が説明してあげれば良いよ♪
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:37▼返信
女のあそこにビール瓶突っ込んで足で蹴飛ばすシーンがあったな
確かに小学生だとあれかも。特に女子
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:38▼返信
作者は原爆開発にアインシュタインが携わってたと連想させるカットを英語版だけ
こっそり差し替えてる糞野郎
しかも日本版はそのままにして、ダンマリを貫く二律背反ぶり
個人の道徳レベルで問題のある奴に、日本の過ちがどうとか言われたくねえな
朝鮮学校のインプリント教材そのものじゃねえか

日教組かぶれのゴミ教師が教室に常備するタイプのイデオロギー教育用副読本としては
十分な価値があるだろうけどな
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:38▼返信
バクマン読んだ子供が最高が「すごい漫画」と評価してたものが読みたいと思っても読めないって事ですね
かわいそうに
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:39▼返信
さすが民主の鶏ガラじじいの組織はキチガイだわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:41▼返信
>391
右翼団体の抗議がきっかけかなんかしらんが
教師側も「ありゃないわな」って前から思ってたから
一悶着もなくあっさりこうなったんだろうに

教科書問題みたいなのとは全然次元の違う話
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:48▼返信
在特会信者が俺らじゃねえって火消ししてるが無理じゃね?w
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:52▼返信
>>399
ニコ動の動画見てみなよシツコイからマンガごときで
子供もバカじゃないだろ選ぶだろうにさ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 19:59▼返信
島根って竹島問題で韓国に猛反発してる県なのに
それがこういう処置をしたって事は島根も隣の鳥取みたいに朝鮮に乗っ取られたんじゃないのか
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:02▼返信
それいったら蛍の墓とかナウシカどうなるのねん
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:05▼返信
>>403
在特会は朝鮮じゃないぞw
松江市教育委員会が在特会の圧力に屈しただけだろ
ネトウヨは大好きな教育委員会を応援しないと
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:09▼返信
よんで、判断する機会を奪うのは、今の憲法の元では、公務員としては、違憲行為。松江市には再考を願いたい。
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:09▼返信
報道されずに他の地域で同じようなことが起こってたりしてな
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:18▼返信
この本のせいで俺は子供の頃バカにされた
作者はマジでタイトルとか考えろよハゲ
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:20▼返信
教育者じゃねえな なんでもかんでも保護すればいいと思ってる動物愛護団体みたいだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:21▼返信
臭いものには蓋。これが教育ww
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:23▼返信
作者死んでたかw
教育委員会も自分が正しいと思うなら、存命中に正々堂々本人に抗議しろよ。何十年前の本よ?
死んだからってコソコソとw
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:30▼返信
反日・左翼の漫画だからなぁ。
日教組が薦めてきた反日漫画なんだから察しろよ、おまいら。

大多数が漫画見たことないだろうし、アニメの原爆シーン以外覚えてなんか無いだろうが。
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:30▼返信
はちまはこの漫画が共産党推薦などの経緯で作られたことをしらないんだろうな
中身も天皇陛下をボロカスに言っていたり酷いもんだぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:39▼返信
反戦の仮面を被った超反日漫画
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:45▼返信
右なら正しくて、左なら間違いだ
お前らはバカなの?w
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:48▼返信
凄惨なものを観せない事が子供の正常な精神を守るとか本気で思ってる痴呆が多いのね
むしろそういうものに無関心でへらへら笑ってる子供がスクスク育ってる事が問題
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:00▼返信
臭い物には蓋って根性が気にくわない
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:12▼返信
反日思想の漫画を子供のうちから見せることが問題だろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:13▼返信
毎年のように流れてた金曜ロードショーのはだしのゲンも・・・
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:14▼返信
ギギギ・・・
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:21▼返信
>>420
臭いものを放っておく訳にもいかないから管理しましょうって話だろ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:27▼返信
エグいからこそ見せるべきものがあると思う。劇中で描かれていることを不快に感じたことで、こんなことは絶対にしてはいけないと学ぶこともあるというのに。

全てが肯定的に描かれているわけではない。きれいなものだけを見せてしまっては、歪んだ価値観を持ってしまうのではあるまいか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:33▼返信
別にエグイのはいいんだが、内容に嘘とか誇張とか差別があるからな…
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:35▼返信
小学生のとき給食前にはだしのゲンのアニメ見させられてからトラウマ
アニメとはいえ人がデロデロになるシーン観てからは飯食えない
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:51▼返信
難しいとこだな。禁止にしたい意向も理解できないわけじゃない
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:11▼返信
何とも言い様がないな
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:16▼返信
流れが分かってきたな。

申請をしたのは松江市ではなく「高知市」の男性(もちろん保守)

市議会で申請は『正式に却下』されるも、議会で『一委員』がこの申請に屈する発言

議会で却下されているにも関わらず、教育委員会がビビリまくって閉架

これはやばいね。
たった一人の声の大きいバカのために議会制民主主義が機能しなかったという凄まじい事態。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:32▼返信
全く馬鹿げてるな、キチガイ新聞を見せない方が子供のためだろう。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:44▼返信
はだしのゲンって2chじゃネタになってて、そういう連中には面白いかもしれんけど
普通に被爆当時の人間からみたら、「こういうのとはちょっと違う」って昔から言われてた。
今と違って残虐なシーンが多い方が教育委員会にすら受けが良かったからね。
アレは戦争行為のキツイ部分だけを象徴的に抜いた話だと納得した上で見るのならいいけど、影響されやすい子供が見たら間違いや誇張した知識を植えつけられるだけ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:50▼返信
はだしのゲンってネトウヨもブサヨも嫌うから,ある意味最高傑作なんじゃないか?
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:52▼返信
すっかり平和ボケした今の日本には向かないかもな
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:54▼返信
こんなことしてたら残虐な行為はどうやってそれが残虐だと教えるんでしょうね
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:56▼返信
ショック受けるから読む価値あるんだろこれ
これ読んでショック受けなきゃそもそも人間じゃないし
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:59▼返信
子供から自分で考える能力を奪ってるよな
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 22:59▼返信
リアル図書館戦争になってるが大丈夫か?

自分のとっては読んでないからどうでもいいけどさ
図書館には他に面白い本や学研のマンガとかあるのにわざわざ変な絵柄の
はだしのゲンを読むって珍しいし疑問に思う。ほんとうに読んだのかな?
>>428
それはアニメであって原作マンガは関係ないし文句は担任の先生だ
それとそれ在特会の言い分をコピペしただけでしょ
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:03▼返信
腕がゴムみたいに伸びる方がグロいわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:04▼返信
>>425
そんなものは管理と言いません
出直してきなさい
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:05▼返信
ゲームの暴力表現すら臭いものには蓋をしろって馬鹿ばっかりなのが今の日本
災害や戦争の死すら隠して無知が正義だと思い込んでやがる
死ねやお花畑の糞野郎
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:20▼返信
確かにトラウマになるほどの気持ち悪さだよな。閲覧制限するほうがいいよ。
おれは小学校3年くらいのときベトナム戦争の写真見て気持ち悪くなったことあるから。
あの写真は、においまでおぼえてるよ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:46▼返信
島根県?島根県も既に汚染されてんのか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:53▼返信
子供のうちから反日漫画を読む必要はないだろ ようするに摺りこみなんだよ
若いうちから愛国的な自国に誇りをもてるような教育ならいいが、
わざわざ読む必要もないような漫画を公費を使い置く必要もない
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 23:58▼返信
刷り込みとか言ってる人間はなんか過剰評価しすぎなんだよ
はだしのゲンを読んだからって左翼になるわけじゃねえし
そのまま信じ込むわけでもないし
小林よしのりとかと並べて置いとけw
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 00:16▼返信
>>443
何の反論にもなってない。
出直してきなさい。
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 00:19▼返信
グロイも何も実際あったことは隠しちゃいけないでしょ
糞少女漫画やガキんちょ漫画読んだよりマシだとおも
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 00:30▼返信
>>448
過剰評価でもなんでもない。そういったところから歪が教育のなあなあが始まり生まれるんだよ
そしてなにより、この漫画は政治的な意図を持って作られた漫画という事実を大人が知らないと駄目だ
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 00:47▼返信
外政干渉はどうかな、と思うけれど、情報を与えないんじゃなくって、情報を与えられてもまっとうに解釈出来る判断はどうかと思うなぁ。

ところで、「松江市」って中国とかの都市?
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 00:54▼返信
ネトウヨくやしいのうってこれどっちかっつーと左翼寄りの漫画なんだがな
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 01:00▼返信
朴さんが駄目だったんだろう
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 01:05▼返信
昔の漫画って自由だったんだなあ
おじゃまユーレイくんなんてのがコロコロに載ってたとは信じられん
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 01:13▼返信
どうも勘違いしてるやつがいるけど、
これ見せないように自治体に働きかけたやつは保守だからな
これで一番泣くやつは右でも左でもない、普通に物事を考える人間たち
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 01:16▼返信
まさか、こういった政治的なメッセージを含む漫画まで規制する愚はしないだろうと思っていたが、そんなことは無かった。もはや小林よしのりの作品が規制されても不思議とは思わん。
「はだしのゲン」の内容を活字にすれば、問題ないのかね?
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 01:21▼返信
撃たれたらメロンソーダがながれて
被曝したら暖かい光に包まれるんだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 01:41▼返信
本を見ると共産党を美化していますし、戦前のすべての体制を否定しています。
思想が曲がっています
 明らかに左傾しています
 教育に思想は持ち込んで欲しくない

 左でも右でもなく、純粋に戦争反対を述べるだけなら問題ない

 戦争反対を純粋に思う人の心を利用して、政治活動に利用しようとする団体の影が見えてなりません

 そういった強い団体の圧力がかかって、市教育委員会もマスコミも、ホンネを言いにくいのだと思います
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 01:50▼返信
連合赤軍が浅間にたてこもるまでは、英雄だった。
警察は、撃たれても撃つなを徹底。彼らを殺害すれば、世論の情が極左暴力集団に行く
何かあれば、警察は国家権力を振り回している悪者にされてしまう日本

 自衛官、先生、警察官など、人を指導する立場の人は、日本じゃ弱者です

 ちゃんと民主主義の機能が働いています

 そんな国に左傾も右傾も平等に批判されればそれは問題無い
 左傾が正義の味方の様になるのが問題
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 02:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 04:39▼返信
チーム関西のおかげかな
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 07:05▼返信
左右関係なく面白い漫画を見せないとは何を考えとるんじゃ
続きを読みたかったのう……
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 07:51▼返信
負担を押しつけるなら伝えるべきことは伝えなければいけない
隠して負担だけ押しつけるのは問題がある
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 08:24▼返信
>>447
愛国も刷り込みになることあるんだけどな。
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 10:29▼返信
じゃあアニメの方もダメなの?
エグくてもそれで子供がどうなるの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:38▼返信
現代の焚書だな
教育と子供を盾にやりたい放題
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 11:49▼返信
そもそも漫画を学校で読ませてんのがおかしい

それくらいは自分たちで買え
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 12:11▼返信
島根県だからな。竹島問題の絡みで、自虐史観が許せん人間が増えてるんだろう。
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 12:14▼返信
憲法が規定している学問の自由に反するかも
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 12:17▼返信
>>462
在特会とかただの馬鹿団体だろ
左翼的だ何だと言うなら隣に右寄りの漫画や小説を置けば良いだけの話
面白い漫画だけど左寄りでバランスが悪いので面白い右寄りの漫画も置きます→面白い漫画2つ
面白い漫画だけど左寄りでバランスが悪いので見れないようにします→面白い漫画0
右寄りの人批判じゃなく、少なくとも在特会は右翼で金儲けしてるチンピラ集団
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 14:26▼返信
周囲の評価がどうであれ、自分なりに考えることこそが大事なんだから
臭い物にフタをするばかりじゃ子供のためにならないんだけどね~
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 17:02▼返信
これじゃ作者が報われんわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 20:23▼返信
アニメは載せてもいいのかよ。履き違えんなよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 07:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 22:22▼返信
これだから教委は…!

子供が間違った戦争を覚えてしまったらどうする気だ
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 22:29▼返信
>>19
おまえ殺す
絶対殺す
居場所突きとめて惨殺する
絶対殺す
殺す
絶対殺す
殺す
絶対殺す
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 22:31▼返信
>>459おまえ殺す
絶対殺す
居場所突きとめて惨殺する
絶対殺す
殺す
絶対殺す
殺す
絶対殺す
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 08:47▼返信
>>18
仰る通り!!
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月20日 09:19▼返信
>>459
教育に思想は持ち込んで欲しくないです。正論です。
483.はちまき大津市さん投稿日:2013年08月21日 12:34▼返信
確かにジャイアン顔負けのいじめシーンが㌃からねw
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 14:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 14:43▼返信
>>431
サヨクが得意な手口だよな。
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 14:38▼返信
閲覧制限というか配慮はあってもいいと思う。
自分の体験で言えば小学生4年の夏休み直前の授業中に、
夏休みの中に感想文を書けとはだしのゲンを教師に強制的に読まされてトラウマになった。
夏休み終盤、終戦記念関連の番組をテレビで放送されるたびに怯えてたよ。
大人になった今もこの本は吐き気をもよおして読むことができない。

直近のコメント数ランキング

traq