「ストリートビュー」のスタッフ、スパイと間違われ騒動に タイ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2962110/11197718
タイ北部の村で13日、インターネット検索最大手グーグル(Google)が提供するサービス「ストリートビュー(Street View)」の撮影スタッフが「政府のスパイ」と勘違いされ、尋問されるという騒動が起きた──。翌日、村の住民らは勘違いしたことを認め、謝罪している。
タイ人の撮影スタッフは13日、屋根にカメラ載せ、グーグルのロゴが付いた車両を運転していたところ、この村の住民らに停車させられた。住民らは、地元で反対され議論の渦中にあるダム建設のためのスパイを送り込んだものと勘違いしたという。取り囲まれたグーグルのスタッフは詰問された後、地元の寺に閉じ込められ、政府のために働いているのではないと仏像の前で誓わされた。敬虔な村人たちは、もし仏像の前で嘘をついたならば1週間以内に凶運に襲われるだろうと話していたという。
住民らは14日、ダム建設に反対するために開設したフェイスブック(Facebook)のページで、「彼がダム建設の調査のためにやって来たものと勘違いしてしまった。グーグルに謝罪する」との声明を出した。
(全文はソースにて)
そういうこともあるのね・・・
まあ傍から見たら何撮ってんだあの車・・・ってなるわなwwww
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 (9) (電撃コミックス)
冬川基,鎌池和馬,はいむらきよたか
アスキー・メディアワークス 2013-08-27
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター Y
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
[3DS]モンスターハンター4 – 2445pt(+54)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 384pt(+7)
[3DS]ポケットモンスターX – 360pt(+23)
[3DS]ポケットモンスターY – 347pt(+19)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 100pt(+3)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 98pt(+6)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 70pt(+0)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 69pt(-1)
アメリカ政府にデータ売り渡すスパイですからね
何も間違ってない。
アメリカの企業にしては珍しく、まあ奇跡やね
奇跡が続くかは創業者がいなくなってからが正念場だろうな
モーリー・ロバートソン
「北朝鮮の難民を受け容れれば、日本の少子化は解決する」
モーリー・ロバートソン
「北朝鮮の難民を受け容れれば、日本の少子化は解決する」
まー広い意味ではスパイなんだけどさ
この情報アメリカ政府機関にわたっているんだよ
スタッフは怖い思いをしたかもしれんがw
邪悪ではなくても傲慢ではあるけどなw
Googleは一見無駄と思えるような手が凄く掛かることを平気でしているからなぁー。
MSはパソコンユーザーにとって使い捨て企業だけどGoogleの長き生き残りそうな気がするなぁー。
欧米人「はあ・・・別にいいっすけどwww」
しかし、住人もFBで謝罪とか、変な時代になったもんだw
ま
|
実
際 CIAの 下部組織だし
細くて車1台分しか通れないから通りに面した家の人達しか使わない道だけど。
作れば、みんな乗り移るだろうけどねー。
その時期がくればMSが終るのは解っている。
ゲームもOpenGLに対応していれば問題ないし。
MacもLinuxもPS4もOpneGLだし。
グーグルも、昔は、悪では無かったけど、
今、皆がグーグルに依存して、必須になってきた頃からだんだんと悪意をむき出しにしはじめてる。
検索結果だって、自分の都合のいい検索結果に誘導できるんだし。金を払った企業を先頭に持ってきたりとかな。実際そうなってるし。
Gmailだって、IEだとちゃんと使えなくなってる。昔はそんなことなかったのに。クロームでアップルのWEBメールみると表示が消えたりするし。
そういうの、宗教臭くて嫌だわ。
せっかくWindows(とMac)で統一されてるのに、また一社加わるとか勘弁してくれよ。
MSの金を使っているのは独占部分が大きいだけでしょう?
Googleの金の使い方は金と時間が掛かる部分を受け持っている部分が大きいね。
MSは独占部分に金を使っているだけだから新しいOSが出てきてしまい、そちらの方がXP->7&8のような
買い替えによる費用がなくなるようなら、みんな乗り換えると思うよ。
(それだけ企業や自自体はXPの移行を怒りを感じている)
Googleは金と時間が掛かることをしていて他は真似しずらいから取って代わられるようなリスクは少ない。
傲慢さはMSもGoogleも同等だけどさぁー。
↓
(それだけ企業や自治体はXPの移行を怒りを感じている)
訂正です。
流石に本場の宗教キチはすげぇなw
日本の仏さんなら嘘くらい許してくれそう
XP移行に怒りをっていうけど、そもそも
ただでずっとサポートすることなんて無理でしょ?
それにアンドロイドだって、古いバージョンのサポートをしてないわけで。
古い端末をもっててもバージョンアップすら出来ずに買い換える羽目になる。
それこそ怒りをって話でしょ?
アンドロイドがしょぼくて、みなが真面目に使ってないから許されてるだけかと。
そもそもアンドロイドって、動作も変だしさ。
パッと聞き未開の地での出来事っぽいのに
謝罪がFBってんだから面白い時代になったもんだ
古いハード持ってたら買い換えないとサポートが受けられなくなるだろう。
結局さ、、「アンドロイド信者の言い分」って、いうのを俺は昔から辛抱強く聞いてるんだが、
グーグルも結局、同じ事を始めるんだよ。例えば、フラッシュが使えるからいい!とかいってて
フラッシュを使えなくしたりさ。自由にアプリが配布できる!ストアなんていらない!っていってたら
ウィルスばかりになり、結局「ストアで買えば安全!」とか言い出す。
グーグルのやり口って、いつもそうなんだよ。最初だけいいことする。後から続かなくなって他社と同じにする。その繰り返し。
グーグルも本質は同じだけどな。
人数が少なくなったサービスは、すぐ終了させるでしょ?
ああいう風にバッサリ切り捨てるのは、ほんとあれだな・・。勘弁してよって思う。MSより酷い。
OSで儲ける時代は終わったと思うよ。
サービスを提供する会社がその傍らでOSを作る時代が来ると思うけどねー。
MSの関しては儲けすぎているというのもある。
Windows95→WindowsXPの頃までは確かに技術性の先進的な部分は多少あったけど
今の時代はOSを作ること自体特別な技術は要らない。
AndroidもMacもPS4のOSもカーネルはFreeBDSだし、MacOSXくらいのOSソフトを単体で
1本3000円で売りにだす所が出てきたら乗り換えるよ。
MacOSXも単体で売ろうとしたけど裏で(多分)MSが手を回して撤回させたみたいだし
(その変わりにMacOSXにOfficeを作る条件にした可能性が高い)
無論その通り
確かに大当たりだろ
あれ以来信じてない
雑に情報とれるなら、カメラも積むだろ
あそこも所詮はアメリカ企業だぜ?当然林檎もな
許可取らず勝手に撮ってんだし
やっぱそうとう変なあやしい車なんだろうな
>> OSで儲ける時代は終わったと思うよ。
>>サービスを提供する会社がその傍らでOSを作る時代が来ると思うけどねー。
現実的じゃ無さ過ぎるよ。なら、アンドロイドのバージョンアップも要らないっていうのか?
実際さぁ、世の中はそういう風に回ってないのに、何言い出すんだろう。保守管理は必要だし。
あのリナックスですら、「善意で」「ボランティアで」働いて保守管理する人がいるから成り立ってるのにな。
>>1本3000円で売りにだす所が出てきたら乗り換えるよ。
そんなOSが出ても、変なエラーばかりでて、まともに動かないような気がするよ。
パソコンが趣味で一日中暇つぶしで弄ってる人はいいんだけど。
「今に10万円で売ってる中古車であふれ返るよ」っていうくらいアホな意見。そういう車買ってきて
レストアして使う人はいるけど、毎日、朝の4時まで車いじって、会社いくそうだけどなww