• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





キリンラーメン全国人気、レトロな袋・昭和の味
http://news.livedoor.com/article/detail/7949381/
1376730810827

愛知県西三河地方で売られ、一時は生産中止の憂き目にあった小笠原製粉(愛知県碧南市)の即席ラーメン「キリンラーメン」の人気が、全国的に高まっている。

6食入り500円と他社製品よりやや高めだが、昔ながらのレトロなパッケージと素朴な「昭和の味」が幅広い世代を引きつけ、過去最多だった昨年1年分の売り上げ130万食を今年は4月までに達成した。勢いは止まらない。

70年代半ばには年間120万食が売れたが、80年代以降、大手との競争激化で販売不振となり、95年に生産中止に追い込まれた。

ところが、その直後から「どこに行けば買えるのか」との問い合わせが相次いだ。原材料の小麦粉を外国産から国産に切り替え、2010年には完全復活。全国に販路を広げ、インターネットでの販売も始め、口コミで人気が広まった。

(全文はソースにて)



















そんなに売れてんのか。パッケージから想像できねえ・・・

食べたことないけど、ちょっと興味出てきたわ









小笠原製粉 キリンラーメン しお味 6食入り小笠原製粉 キリンラーメン しお味 6食入り


小笠原製粉 2013-08-26
売り上げランキング : 300

Amazonで詳しく見る

小笠原製粉 キリンラーメン しょうゆ 6食入り小笠原製粉 キリンラーメン しょうゆ 6食入り


小笠原製粉 2013-08-26
売り上げランキング : 76

Amazonで詳しく見る

小笠原製粉 キリンラーメン みそ味 6食入り小笠原製粉 キリンラーメン みそ味 6食入り


小笠原製粉 2013-08-26
売り上げランキング : 338

Amazonで詳しく見る


コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:18▼返信
キリンの味がします
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:19▼返信
キリンは牛
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:20▼返信
近所のサークルKで160円もして余裕でスルーしたわw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:20▼返信
キリンさんより
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:20▼返信
何故キリン?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:21▼返信
豚骨が無いっちゃけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:22▼返信
たまに見るけど、パッケージ的においしそうに見えないのに値段も安くないから
スルーしてたけど売れてんのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:23▼返信
棒らーめんがマイブームだけど見た目より安くないのなあれも
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:24▼返信
30円ラーメンはもう無いかなぁ
数年前ならジェーソンとかにあったんだけど。しょうゆと塩と焼きそば
ちゃんとインスタントラーメンしてて、焼きそばは実際に焼く必要があった
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:25▼返信
無かんすい麺?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:26▼返信
でもゾウさんの方がもっと好きです
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:27▼返信
ポンジュース飲みたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:27▼返信
見た感じ普通の即席麺だよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:30▼返信
従兄弟がお中元で大量に送ってきて、なんじゃこれ?
って思ってました。愛知の一部では人気で希少といううことだったのか・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:31▼返信
コード麒麟!
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:33▼返信
>>7
味とかは確実に大手の方が上手い
懐かしさとか慣れ親しんだ味が好きな人が買うと思うけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:33▼返信
ベビースターの焼きそば復活願う。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:33▼返信
キリンラーメン食べてみたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:34▼返信
懐かしい味ってなんなんだ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:35▼返信
MH4のキリン装備も人気でるとイイネ!w
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:35▼返信
再販は地元のオカルトまがいな有機農業やってる大豆製品店が権利買い取ってる
で、昔とは全く別の味。豆乳が入ってていまいち
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:40▼返信
見たことも聞いたこともねーわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:40▼返信
だからなに
24.名無しの伝道者投稿日:2013年08月17日 18:40▼返信




CIA蔑日ジャーナリスト

モーリー・ロバートソン
「北朝鮮の難民を受け容れれば、日本の少子化は解決する」
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:40▼返信
ああステマ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:41▼返信
こんなん食うかよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:41▼返信
これなんでコンビニに置き始めるようになったの?つーか三河のコンビニしか置いてないの?
28.名無しの伝道者投稿日:2013年08月17日 18:41▼返信





ローマクラブ創設者の本音

アウレリオ・ペッチェイ
「一体なぜこの私が、何人死んだかなどを気にしなければならないのか。キリスト教の聖書にもあるではないか。『人類は、神が御心を煩わせるほどのものか?』。私からすれば人間など、脳みそがついた、ただのクソ製造工場にすぎないね」
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:42▼返信
何かいつの間にか流行ってる事になってるものってあるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:42▼返信
こんなもん一生食えなくても後悔しねーw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:45▼返信
マルタイでいいよ俺は
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:47▼返信
正直見たことねーぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:51▼返信
半額で投げ売りしてるの買ったからステマだと思います
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:56▼返信
>>19
キリンの味
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 18:56▼返信
うまかっちゃんかサッポロ一番塩らーめん最強だろう。

なつかしのヤツで言ったら真緑色のクロレラ麺の久々に食べたいな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:00▼返信
>>31
ちゃんぽんと高菜うまいよねw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:00▼返信
ずっと前に親が懐かしいとかいってコンビニで買ってきてた
別にうまくないよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:01▼返信
行列のできる店のラーメン和歌山しょうゆとんこつの生麺タイプが至高だった
もう生麺タイプ無いけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:04▼返信
シュールなパッケージやな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:04▼返信
YouTubeでインスタント麺のレビューしまくってる5点満点で3点以上つけない人はどう評価してるんだろ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:11▼返信
この手の昔ながらの即席ラーメンって麺にコシがなさそうでスープも不自然なしょっぱさがありそうだけど、
意外と旨かったりするのかな

Youtubeでtontantinあたりがレビューしてそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:12▼返信
同じ愛知でも、豊川のポンポコラーメンに勝るものなしですよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:16▼返信
今日鈴鹿1000km来てるけどなんかこのラーメンの屋台あったな
44.オエッww投稿日:2013年08月17日 19:24▼返信
キリンの骨スープラーメン
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:24▼返信
碧南だと…ガキの頃住んでたが知らんわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:28▼返信
キリン堂で売ってたわ
キリン繋がりで置いてるのかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:30▼返信
なんか高かったからまるちゃん製麵買ってきたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:38▼返信
地元だけと食べたことないw
ラーメンはすがきやですわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:43▼返信
家庭用ラーメンてw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 19:47▼返信
スープが薄そう
俺は安定のサッポロ一番味噌
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 20:05▼返信
こちら徳島県ではキリンどころかスガキヤ・ニュータッチ・イトメンさえ滅多に見かけない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 20:05▼返信
これ別においしくはないよ?
白くまラーメンはうまい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 20:16▼返信
きっと一流メーカーのミソラーメンの方が旨いんだろうけど
物珍しさでみんな買ってんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 20:49▼返信
可もなく不可もなく素朴な味だったよ
ハマる人はハマるかも。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 20:57▼返信
ご当地ラーメンとして地道な営業したのが成功したんだろうね。
マーケティングのうまさかな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 21:05▼返信
つーか最近の袋麺はどれもいかに普通のラーメンに近づけるかってコンセプトのばっかだがら
インスタント麺にジャンクな味を望んでる層にはこういう昔風なのが受けるんだろう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 21:30▼返信
食べたけど大した美味しくなかった

現代の味になれてるせいなのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 22:42▼返信
6個で400円が260円まで下がってたから買ったが。
ぶっちゃけ不味い。
昭和の味って言うけど、棒ラーメンよりまずいぞ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 23:45▼返信
どこ限定かと思ったら名古屋かよ、不味いに決まってるわ。
あそこの住民は味覚がおかしいからな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 00:20▼返信
こういうご当地即席ラーメンって定期的に全国で人気になるよね
ステマなのか適当にターゲット決めて通が祭り上げてるだけなのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 00:45▼返信
これとサッポロ一番みそラーメンどっちが旨いの
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 01:04▼返信
こればっかりは「好み」としか
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 01:09▼返信
えーと・・・麺は中の下でコシ無しフカフカ、スープも中の下、でした。。。
あくまで古い時代の麺を楽しみたい人向けなのかもね。
パッケージはかわいいけど豆乳(?)くさかったです。
64.ネロ投稿日:2013年08月18日 02:53▼返信
ラーメンは天一だけでいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 03:55▼返信
最近、袋のラ王がめっちゃ安売りしてるから、これ売ってても買わないだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 04:36▼返信
尾張と三河の区別が付かない馬鹿が絶対一匹はいると思ったら
やっぱりいたなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 04:59▼返信
名古屋駅新幹線出口側の地下街、エスカの名古屋土産店の「なごみゃ」に売ってるわ。
高くて買う気起こらんがな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 06:51▼返信
讃岐うどんでさえ外国小麦なのに国産小麦とは贅沢だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 10:05▼返信
きゃっきゃっ キリンラーメン大好き
近くのスーパーで398円で売ってる
素朴なパッケージ
塩ラーメンはサッポロ一番に似てる
味噌はちょっとピリ辛
醤油はわかんないけど キリンラーメン美味しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 13:17▼返信
日本人の悪い癖だなあ。
評判がいいとすぐ集りたがる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 14:01▼返信
どんべえきつねWestこそ至高。。ww
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 14:28▼返信
まったくありがたがるものではない
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 15:15▼返信
普通にまずかったんだが、おれの舌がおかしいのか!?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 03:28▼返信
不味かった。なんというか、酸化した油の味。
思わず賞味期限を確認してしまったくらい。

直近のコメント数ランキング

traq