• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング































http://373news.com/_sakucap/index.php?time=1376813872#live_cam


2013y08m18d_171754587







うわああああ灰がすごいことに


今年500回目の爆発らしい。麓の人たちは大丈夫なのか・・・?












GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る


コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:29▼返信
まじか!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:29▼返信
やべええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:29▼返信
500回ってすごいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:30▼返信
五百回だと?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:30▼返信
富士山はいつ噴火すんだよ糞週刊誌
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:30▼返信
今年500回目ってのに驚いた
そんなに噴火してるのかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:30▼返信
鹿児島行った時はビビったよ
目の前で噴火してんだもんw
8.ネロ投稿日:2013年08月18日 17:30▼返信
まあ、どうでもいいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:31▼返信
一日に1~2回は噴火してるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:31▼返信
地元の人はもう慣れっこだよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
後の処理がくっそめんどくさそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
どのくらいの規模から噴火っていうんだろう
まさかこれくらいのが500回起こってるわけではないよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
糞日本人よかったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
もう慣れっこだよ
てかどうしようもないしな・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
>>5
今年中にするよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
今日、鹿児島から出てきたんだが…心配だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
ああ爆発してたの
気づかなかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
今日、鹿児島から出てきたんだが…心配だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
鹿児島出身に見せたら
いつものことじゃん…って言われた。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
規模の大小はあるけど鹿児島の日常
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:32▼返信
なんだ桜島か
珍しくもない
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:33▼返信
ふんむー
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:33▼返信
500回よりも5000mというトンデモナイ数値にビビる地元民です

5000mとか見たことねえよww
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:33▼返信
たーまやー
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:33▼返信
韓国堂信者がまた暴れそうな記事だなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:33▼返信
ガソリンスタンドは年中儲け。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:34▼返信
ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:34▼返信
別にこれぐらい普通なんですけど(´・ω・`)
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:34▼返信
年に900後半爆発する事だってあるし、そんなに慌てることではない
ただ目が痛くてかなわん
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:34▼返信
今年500回目なんだから日常茶飯事やろな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:34▼返信
一枚目がすげぇ
核でも落とされたようだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:34▼返信
爆発音:なし 体感空振:なし
どおりで気が付かないはずだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:35▼返信
鹿児島出身はみんな思ってるだろうけど

いつものことじゃね?
回数的にも去年より少なくね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:36▼返信
>>33
いつものことじゃねえよ

噴煙5000mって観測史上1位の超大爆発だぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:37▼返信

洗車場が明日は混むな…位な規模なのか?
他県の人間が見ると大事に見えるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:37▼返信
大変だな。洗濯物とか、通行人とか大丈夫か?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:37▼返信
これが富士山だったら…
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:37▼返信
逆に噴火しない日の方が怖いわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:38▼返信
マジかよ!!どうなるんだ!?
って思ったら今年500回目の噴火ってどういうことだよ毎日噴火かよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:39▼返信
桜島の噴火は日常だけど、ここまで灰が降るのは久しぶり
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:39▼返信
500回って爆発しすぎィ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:40▼返信
ちょっと規模がでかいだけだろ、まだ慌てるような時間じゃない
阿蘇山が噴火したなら慌てていい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:40▼返信
まじかー
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:40▼返信
お、今日は多いな?程度なのかワロタ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:40▼返信
この規模が500回って洗濯とか無理じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:41▼返信
>>38
富士山より噴火したらやばいのが阿蘇山
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:42▼返信
ウチまで来て今凄いわ。地元でここまで灰まみれになるのははじめて。
ウチは桜島から20キロ以上は離れてるところ。風向き運悪いわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:43▼返信
鹿児島住人だが驚くほどのことじゃないぞ
こんなのそっちゅうだからな
過去最高は1年で996だったかな(噴火回数か爆発回数)
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:44▼返信
わお…
機械系とか全滅しそう…
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:44▼返信
鹿児島の人は掃除が大変そうだな
九州以南の地域に行ったことがないから想像付かんが
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:45▼返信
風向きで隣県まで飛んでくるからね~´・ω・`
もう慣れたわ(`・ω・´)
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:45▼返信
「桜島が噴火したぞ!」「ヤベー!!」

「現役の活火山である桜島が今日もまた噴火したぞ!」「ヤ…?」
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:46▼返信
ライブカメラのログみたら
結構な頻度でこんな爆発してるんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:46▼返信
昨年の548回まであと少し
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:46▼返信
灰が多いなーぐらいの感想ですよ実際ww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:47▼返信
桜島くん、おこなの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:47▼返信
おこ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:47▼返信
家もサンルームが欲しい。
洗濯の取り込み間に合わなかったw 髪ギシギシ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:47▼返信
ん?鹿児島にとったらいつも通りなんじゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:48▼返信
慣れすぎだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:48▼返信
桜島「はっくち」(ボフゥ)
俺氏「」
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:48▼返信
お疲れさん
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:48▼返信
で、でたー!
観測史上一番デカいのに
「いつものこと」と言い張る
変な余裕発言だー!
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:50▼返信
桜島元気やな。500回とか1日2~3回ペースじゃねーか
その点富士山のなんと情けない
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:50▼返信
灰がやばそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:50▼返信
>>65
なに一人でテンション上げてんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:51▼返信
きのこ雲すげー
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:52▼返信
>>65
灰の処理がめんどいのはいつものこと
実際普段から灰対策とかしてる人多いからな
風向きで影響ない人とかも多いし
つまるところ騒ぐほどじゃない
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:52▼返信
阿蘇山噴火したらやばいってよくいうやついるけど直近の大噴火は9万年前だぞ
古代からやばいやばい言われ続けたのかは知らんがそのまま9万年が過ぎたわけだ
次の大噴火より阿蘇の外輪山が風化で崩れてカルデラ崩壊のほうがおそらくは先だろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:52▼返信
そう、洗濯無理だから基本部屋干し
火山灰がついた服の洗濯は洗濯機がどうなるか察してくれ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:53▼返信
今年500回とか絶対記載ミスだろw
と、思ったらマジなのか...
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:54▼返信
え、日常ですが何か...?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:54▼返信
トンキンざまーw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:56▼返信
すげーな今日も元気だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:57▼返信
天候に影響が…;;;
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:57▼返信
富士山って噴火すんのかね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:58▼返信
日常茶飯事なんだが…
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 17:59▼返信
灰って吸ったらエライこっちゃになるんじゃなかった??∑(゚Д゚)
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:01▼返信
灰まみれだと洗車も簡単には出来んよ
普段の感覚でやると灰で傷付くぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:01▼返信
あらあらお盛んね
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:01▼返信
このへんの人パソコン壊れまくるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:02▼返信
500回ってw

それなら今さら話題にするほどじゃないんじゃと思ったが、
今回のは話題になるほど大規模って事?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:03▼返信
昔に大災害起こしてるんだよな桜島
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:03▼返信
これだけの噴煙で爆発音なしって、内部からピューって吹き出る感じなのかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:04▼返信
噴火すんのも、灰降らすのもいいけど、あの残る硫黄臭どうにかしてよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:04▼返信
へが出たな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:05▼返信
大変だ!と思ったけど
地元の人(旦那)のリアクションの薄いこと薄いことw

92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:06▼返信
だから、地元の人では驚くほどではない。なんで、いきなり取り上げる?
だったら、今後、毎回「速報」で取り上げるんだろうな?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:07▼返信
まぁ日常風景
ただ灰とか被害は地味にでかいんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:09▼返信
伊藤祐一郎知事や県職員に桜島が怒っているんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:10▼返信
かえって免疫が、、って、500回は、まぁ、日常じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:10▼返信
>>46
500回すべてで同じ方向に降灰するわけじゃないからな…ww
97.名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:11▼返信

もはや世界遺産登録してもいいんじゃないか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:12▼返信
※1年は365日です
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:13▼返信
鹿児島空港を発着する航空機はどうなるんだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:15▼返信
ラドンが住んでる山だっけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:16▼返信
修造が噴火したぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:17▼返信
[3DS]モンスターハンター4 – 2467pt (+22)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 391pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターX – 381pt (+21)
[3DS]ポケットモンスターY – 368pt (+21)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 102pt (+2)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 100pt (+2)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 74pt (+5)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 71pt (+1)
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:17▼返信
ほんとに今年だけで500回?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:18▼返信
いま岸本リポーターが現地へ向かっております
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:19▼返信
おかしいだろこれ大ニュースでないのが
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:19▼返信
>>92
有色噴煙:火口上5000mだからだろ、この規模は久しぶりじゃないか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:20▼返信
似非地元民が大量発生www
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:20▼返信
いや、さすがにこの規模は珍しいよ
いくらなんでも日常茶飯事ってレベルじゃない
かーちゃんがこの間洗車行ったばかりって言ってたけど、風向き次第じゃまた直ぐに洗車やろなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:21▼返信
いつものことなんだよなぁ・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:23▼返信
ようやっと取り上げたのが朝日だけかよ・・・そんなに日常的に噴火してんだ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:23▼返信
いつものことじゃねーよ
写真見せてないだろ
市街地エライことになってる
規模を教えろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:26▼返信
桃鉄や!
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:26▼返信
字面だけだといつものことだから記事になりにくいんじゃね?
映像来て初めて驚く感じだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:27▼返信
厚手のマスクつけな危ない
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:27▼返信
桜島おこなの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:28▼返信
観測してから、最大規模の5000m噴煙でも余裕の鹿児島県民は凄いですねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:30▼返信
まるできのこ雲だなおい(・ω・)
119.はちまき名無しさん(鹿児島県民投稿日:2013年08月18日 18:31▼返信
地元民の俺にとっちゃあ騒ぐことじゃないんだが?
5000mはやばいが「大爆発」よりも「降灰」が気になるのが鹿児島県民。
お掃除に洗濯物が大変。爆発なんて日常茶飯事だから、
「ばくはつしたよー」「へー」くらいのもの。
あと鼻糞が黒くなりますw
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:32▼返信
※欄の意見を集約すると地元の連中ザマァってことになるのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:35▼返信
今朝車庫と車掃除したんだけど、シャッター閉めておいてよかった・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:36▼返信
いつもこんな感じです 
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:38▼返信
なぁんだ。いつもの桜島じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:38▼返信
確かに火山弾や溶岩の心配が無い分、降灰の方が気になるが、このクラスの噴火は日常茶飯事じゃねーよ
「普通にしてる地元民の俺KAKKEEEEEEEEEEEEEE」って逆にだせえよ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:38▼返信
きょうのは凄いやつだった。鹿児島市民はいつも灰降ってくるから感覚が麻痺してるんだな。
俺、桜島から20キロ?以上は離れてる日置市に住んでるけど、俺んちの周辺も灰まみれになった。

126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:41▼返信
県民だけど普通だよね他県民は初体験かな?鼻クソが黒くなるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:41▼返信
ふつー
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:43▼返信
島原変態肥後迷惑
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:47▼返信
地元じゃないからわからんが
5000m級は観測史上初といってもただの爆発的噴火だからな
海で隔てられた鹿児島市には灰がいつもよりわんさか降るくらいで実際そこまで危機感は持たないんじゃない?
空振もなかったようだし

桜島が本気出すと溶岩で海峡を埋め尽くすからな
そうなったらマジでやばい
地球が本気を出すと桜島を含むカルデラが噴火して、この場合鹿児島市は一瞬で吹き飛ぶがその時は諦メロン
その場合日本は関東あたりまで灰に覆われて農作物は壊滅、土石流で平野はさようならだから犠牲者は1000万超すだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:49▼返信
おぉぉ!吹き上げたなぁって久しぶりに感動。風下の方はご愁傷様。というかざまぁ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:50▼返信
市街地で遊んでたら急に外暗くなって砂嵐になったった。いまは市南部にいるけどこっちは全く降ってない。こんな凄いのは2010年以来だわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:50▼返信
いつものことです
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 18:57▼返信
富士山も音もなく噴火するのかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:00▼返信
10号線から見てたわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:01▼返信
全国ニューストップやで
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:01▼返信
今NHKでやってるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:02▼返信
破局噴火来るか
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:07▼返信
今年500回目の大爆発だってよ
しょっちゅう爆発してんじゃん
灰うぜえ~位だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:07▼返信
キラウエア「なんだ…煙だけかよ!!」
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:09▼返信
ガスたまってたんすね
超放屁
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:09▼返信
なんかフリクリ思い出した
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:09▼返信
鹿児島は今日も平和です
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:11▼返信
溶岩ぶちまけるくらいの噴火が見たい
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:11▼返信
昔降られたなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:14▼返信
はちま様がご心配されておいでだ!

九州庶民は今すぐ残暑見舞いを送るがいい!
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:14▼返信
そもそも日本の火山は粘着性が高いから溶岩が流れず大きな被害が出にくいんだよね
過去の歴史も噴火の被害ってより日光が遮られる事や農作物が灰を被る事による飢饉だし
現代はそもそも輸入に頼ってるから影響なし
現地の農家は困るだろうけど国が対策費だして乙
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:19▼返信
あらら~
先週くらいに電車の中で流れる任天堂がスポンサーやってる豆知識番組で
桜島がテーマになった直後に噴火してしまうとは皮肉なものやなぁ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:21▼返信
俺噴火の瞬間見てたけどすごかったぞw
あんなんでも鹿児島県民は動じない!
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:21▼返信
たしか、火山灰ってガラス質で吸い込んだらやばいんだよね((((;゜Д゜)))
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:28▼返信
みごとなキノコ雲っすなー
これほんとに噴火なの?
水爆じゃないの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:28▼返信
だから鹿児島には帰りたくないんだ。
火山灰が降らないって、本当にありがたいことだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:30▼返信
午前中手がけ洗車しても夕方にはうっすらボンネットに積もってたりするんやで
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:33▼返信
激おこなのです!
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:33▼返信
預言者(笑)が来るぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:34▼返信
偏西風を無視して中国が空気汚染が心配とかいいそうだなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:35▼返信
日常茶飯事だから他県民がこういうのみて驚いてるのが不思議っていうか新鮮すぎる
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:36▼返信

住む価値のないどこか

160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:44▼返信
小さい頃は当たり前だと思ってたわw
酷い時は鼻の中とか耳の中とか真っ黒になるんだよなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 19:46▼返信
そんなに頻繁に噴火してるのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:02▼返信
この程度で「やべえええ!」とか言ってたら鹿児島では生活できんわ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:02▼返信
でかい噴火だけど、夏場は風が市内に向くから話題になっただけじゃないか
たまにデカいのくるけどさして驚きはないだろ地元民
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:08▼返信
地元民から言わせると普通レベル。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:14▼返信
わりとよくある
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:17▼返信
2、3年に1回は派手に灰が降る噴火するよね

あとは風向き次第、天気予報とかで降灰予報してるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:20▼返信
雨降ってる時じゃなくて良かった
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:21▼返信
灰が肺に入っても大丈夫なの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:22▼返信
鹿児島県民の欲しい情報
桜島上空の風>>越えられない壁>>その他
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:23▼返信
まあ迷惑はするが別にパニックになったりはしないよ
地元では大量に降るときはドカ灰と言われとるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:25▼返信
鹿児島の人間いつも傘持って歩いてるんだよな
慣れって凄い
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:28▼返信
こんなとこで普通に暮らしてる鹿児島民すげえわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:29▼返信
いつもとそんな変わらない規模じゃん
期待して損した
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:30▼返信
噴火した時はドーン!って音も聞こえるしな
噴火音がしたらスーパーに来ていた主婦が舌打ちするというのは鉄板ネタ
灰が降る日に洗濯物干してると悲惨だからね
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:32▼返信
鹿児島って熊本より都会的な街だよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:39▼返信
観測史上最大~とか
普通なわけねーだろとか言っちゃってるけど

酷いときには一日のうちに4回以上爆発するしそのたびに家は震えるし灰は降るし

一回の爆発が云々とかいってらんねーっつーの
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:47▼返信
桜島が噴火すると鉛筆の生産量が増える
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:47▼返信
俺明日から帰省すんだけどw
市内どうなってるか判る奴居る?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 20:57▼返信
またキムチの仕業か
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 21:25▼返信
富士山が噴火するとかで大騒ぎしてるけど鹿児島の人は年500回も火山の噴火に曝されてんのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 21:30▼返信
え?そんなニュース見てないぞ??
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 21:32▼返信
夜中に見るとメチャきれいだぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 21:33▼返信
>市内どうなってる?
天文館から北が最初にやられた。残りの地域も風向き荒れて積もってるところ多い。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 21:43▼返信
てか、慣れるとか日常茶飯事とか言ってるけど実際は本気でうんざりするわ。
ここ数年噴火回数が酷すぎる。
農家の被害額も凄い。
鹿児島ほんとに住みたくなくなるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 21:45▼返信
偽おいどん多くねぇか?普通~普通って強がってる連中多いが、今日のは酷いだろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 21:53▼返信
いや…まだ被害でる前ですし…
これから農家がどうなるかって話ですし…
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 22:03▼返信
189>何言ってんの。
去年の被害額諸々67億円以上。因みに四年連続で60億円以上の被害額出してんだぞ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 22:08▼返信
>>189
ここ数年って書いてあるだろ?アホかこいつ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 22:09▼返信
偽おいどんwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 22:11▼返信
ドカ灰は硫黄臭い
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 22:29▼返信
おいどんは薩摩剣士隼人でアルヨ♪かごんまから、くまモン出て行ってほしいでアルヨ♪
195.shi投稿日:2013年08月18日 23:21▼返信
スペクターか!

と思ったらブロフェルドあれたしか霧島の方だったなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:24▼返信
火山灰が降ると農作物に影響がな…
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:25▼返信
おいどんだがこれはかなりでかい
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:31▼返信
あのへんは桜島小蜜柑と桜島大根しかないから農作物は大丈夫
むしろ灰で育ってるから
それよりも清掃に金がかかる
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:39▼返信
火山灰うぜえ・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:53▼返信
こんなに噴火する火山って他にあるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:56▼返信
なんか桜島の上に入道雲かかってるなと思ったが噴火してたのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:58▼返信
へぇー今日は外出てなかったから気付かなかったな。まあいつもよりちょっと噴火でかかっただけだな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 00:53▼返信
今年500回記念の祝砲だからね 仕方ないね
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 01:48▼返信
こんな火山灰がしょっちゅう降るような所によく住む気になるなあと、感心するわ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 02:31▼返信
灰うぜええええええ
こんなクソ島はカメハメ波で吹っ飛ばしてくれ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 03:00▼返信
>>186

そりゃまいったな、磯庭園に行こうと思ってたのに
あそこの猫神社のお守りがみやげ物で一番喜ばれるんだよw
餅だけ食ってさっさと帰るかw
208.ネロ投稿日:2013年08月19日 03:22▼返信
~M~

ほとんどクソ記事やんけ

お前、普段どういう生活してんの?お?記事主ちゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 04:14▼返信
今年はあんまり降らんな…
(量的な意味でw)
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 07:52▼返信
何も知らない人が見たら同時多発テロみたいに見えるな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 09:52▼返信
観測史上最高高さの噴煙だとしても
桜島が噴火しただけのことだから大した自慢にならんよ
むしろ噴火しない時期がおそろしい
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 10:31▼返信
すげぇ・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 10:33▼返信
鹿児島県民、ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁψ(`∇´)ψ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 10:56▼返信
くっそ車め
道路の灰吹き上げてくんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 11:51▼返信
今年の夏は風向きがいつもと違うみたいで、灰はあんまり降ってないよ。昨日久しぶりにいっぱい降ってたけどね。でも鹿児島市内の中部から南側は全然降っていなかったよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 14:03▼返信
さっき家に帰ったけど灰が目に入っていてえのなんのって・・・
ロードスイーパーあと100台ぐらい増やしてほしいわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 15:28▼返信

こんな世紀末島に住んでる馬鹿マジでいるの?
日常茶飯事だから平気とか抜かしてるが大被害じゃねぇか
頭大丈夫か?

218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 16:25▼返信
500回も噴火しても生きてんだから、あと500回噴火しても問題ねえよな?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 17:08▼返信
た~まや~!富士山より先だったね!
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 17:32▼返信
鹿児島県民だがもう慣れたわ。

いきなり地響きしてすごく揺れても「また桜島かよ」みたいなレベル。

結構桜島から離れたところに住んでるがいつもより灰が積もってて。。。

空気汚いけどしょうがない…。

その影響なのかは知らんがこの前病院行ったら肺炎になるところだった

221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 17:38▼返信
>>171

大丈夫っていうか…個人差あるけど私の周りは

ぜんそくとかの人多い。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 18:28▼返信
明日鹿児島市内行くけどもう大丈夫かね
さっき504回目の噴火があって鹿児島市内方面に向かって灰が飛んでったみたいだから心配。服が汚れそうで
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 18:34▼返信
服ははたいたら落ちるからまだ大丈夫。
困るのは、髪の毛だ。はたいてもバッサバサ、じゃりじゃり。大変だ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 18:48▼返信
2013年8月18日

昭和88年8月18日なんだよ。
知ってた。?
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 20:40▼返信
女性はどうか知らんけど男で傘常備してるのは会った事無いなぁ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 22:41▼返信
>>218 "あと500回噴火"
ここ数年その程度(1,000回弱/年)ですので問題ありませんよw

直近のコメント数ランキング

traq